JP2015109867A - 種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法 - Google Patents

種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015109867A
JP2015109867A JP2015045163A JP2015045163A JP2015109867A JP 2015109867 A JP2015109867 A JP 2015109867A JP 2015045163 A JP2015045163 A JP 2015045163A JP 2015045163 A JP2015045163 A JP 2015045163A JP 2015109867 A JP2015109867 A JP 2015109867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdct
rod1
plant
seed
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015045163A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロウス ジョン
Browse John
ブロウス ジョン
チャオフー ルー
Chaofu Lu
チャオフー ルー
シン チョンクオ
Zhonguo Xin
シン チョンクオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Washington State University WSU
Original Assignee
Washington State University WSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Washington State University WSU filed Critical Washington State University WSU
Publication of JP2015109867A publication Critical patent/JP2015109867A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8247Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified lipid metabolism, e.g. seed oil composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D9/013Other fatty acid esters, e.g. phosphatides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • C10L1/026Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only for compression ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1288Transferases for other substituted phosphate groups (2.7.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0461Fractions defined by their origin
    • C10L2200/0469Renewables or materials of biological origin
    • C10L2200/0476Biodiesel, i.e. defined lower alkyl esters of fatty acids first generation biodiesel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2270/00Specifically adapted fuels
    • C10L2270/02Specifically adapted fuels for internal combustion engines
    • C10L2270/026Specifically adapted fuels for internal combustion engines for diesel engines, e.g. automobiles, stationary, marine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/08Transferases for other substituted phosphate groups (2.7.8)
    • C12Y207/08002Diacylglycerol cholinephosphotransferase (2.7.8.2)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

【課題】種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法の提供。
【解決手段】本発明は、脂肪種子植物を開発するにあたってホスファチジルコリン生合成を調節する新規なホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)を伴うこれまで未知の生合成経路の調整に基づいて、植物の種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための方法を提供する。特定の局面は、本発明のPDCTポリペプチド(例えば、その改変体、欠失体、ムテイン、融合タンパク質、およびオルソログ(PDCTタンパク質)が挙げられる)、これらをコードする核酸、このようなPDCT配列もしくはタンパク質を含む植物、またはこのようなPDCTタンパク質もしくは配列を欠くか除去された植物、PDCT発現および/もしくは活性が変化したかもしくはない植物を生成するための方法に関する。
【選択図】なし

Description

(発明の分野)
本発明の局面は、一般に、脂肪酸生合成、膜脂質および植物種子油、より具体的には、不飽和脂肪酸および関連アシルグリセロールの生合成、ならびに発生中の脂肪種子植物(例えば、Arabidopsis、ダイズ(Glycine max)、キャノーラ(Brassica napusもしくはB.rapa)、ヒマワリ(Helianthus
annuus)などの)におけるホスファチジルコリン生合成を調節する新規なホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)を伴うこれまで未知の生合成経路の調整に基づいて、植物の種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法に関する。特定の局面は、本発明のPDCTポリペプチド(例えば、その改変体、欠失体(deletions)、ムテイン、融合タンパク質、およびオルソログ(まとめて、PDCTタンパク質)が挙げられる)、これらをコードする単離された核酸、このようなPDCTタンパク質を含む植物、またはこのようなPDCTタンパク質を欠いている植物、ならびにPDCT発現および/もしくは活性が変化したかもしくはない植物を生成するための方法(変異誘発、遺伝子サイレンシング、アンチセンス、組換えDNA、形質転換(transgenics)などを含む方法が挙げられるが、これらに限定されない)に関する。
(関連出願の引用)
この出願は、表題「COMPOSITIONS AND METHODS FOR DIFFERENTIAL REGULATION OF FATTY ACID UNSATURATION IN MEMBRANE LIPIDS AND SEED OIL」の2009年2月2日に出願された米国仮特許出願第61/149,288号および同じ表題の2008年3月4日に出願された米国仮特許出願第61/033,742号(これらの両方は、それらの全体が参考として本明細書に援用される)に対する優先権の利益を主張する。
(政府支援による研究に関する記述)
本発明は、United States Department of Agriculture(USDA)によって付与された助成金2006−35318−17797および97−35301−4426の下、少なくとも部分的に政府の支援によってなされた。したがって、米国連邦政府は、本発明に一定の権利を有する。
(背景)
多くの植物種(例えば、Arabidopsis thalianaが挙げられる)は、炭素貯蔵としてそれらの種子中にトリアシルグリセロール(TAG)を貯蔵する。これらTAGは、エネルギーの主要供給源であり、植物の生命の初期段階の間の実生発生を支持する炭素物質である。ダイズ(Glycine max)、キャノーラ(Brassica napusもしくはB.rapa)、ヒマワリ(Helianthus annuus)および多くの他の脂肪種子作物に由来する植物性油はまた、ヒトの食事もしくは産業適用(バイオ燃料、バイオ潤滑剤、ナイロン前駆物質、および界面活性剤供給原料が挙げられるが、これらに限定されない)のための重要な油供給源である。植物性油の多価不飽和の脂肪酸の程度および/もしくは量は、食品産業もしくは非食品産業における油使用に関して、特徴的かつ決定的な特性である。より具体的には、上記植物性油の特徴的特性および有用性は、TAGにおけるそれらの脂肪アシル組成によって主に決定される。
主要な植物性油は、パルミチン酸(16:0)、ステアリン酸(18:0)、オレイン酸(18:1cis Δ)、リノール酸(18:2cis Δ9,12)、およびα−リノレン酸(18:3cis Δ9,12,15)から主に構成される。上記脂肪酸組成の改変は、ヒトの栄養物摂取および化学物質(例えば、油脂化学)用途(1〜3)に最適な油製品を提供するために、少なくとも1世紀にわたって求められてきた。特に、上記多価不飽和脂肪酸(18:2および18:3)は、かなりの注意を引いてきた。なぜなら、それらは、栄養価および油安定性に影響を及ぼす重要な因子であるからである。しかし、これら2つの脂肪酸は、ヒトおよび動物にとっての必須の栄養素を提供する一方で、これらは、油の不安定性を増す。なぜなら、これらは、複数の二重結合を含み、この二重結合は、処理および貯蔵の間に容易に酸化され得るからである。
技術の限界。18:1を18:2への不飽和化(desaturation)は、多価不飽和脂肪酸の合成にとって重要な工程である。貯蔵脂質生合成の間に、この反応は、脂肪酸デサチュラーゼFAD2(小胞体(ER)に位置する膜結合型酵素)によって触媒されることが公知である(4)。上記FAD2基質である18:1は、植物細胞の主要な膜リン脂質であるホスファチジルコリン(PC)のsn−2位でエステル化されなければならない(5,6)。従って、驚くべきことではないが、FAD2(およびFAD3)遺伝子の下方調節は、植物性油を水素化する必要性および望ましくないトランス脂肪酸の付随した生成を回避するための好ましいストラテジーになった。例えば、ダイズは、種子特異的FAD2デサチュラーゼおよび構成的FAD2デサチュラーゼの両方を有するので、上記種子特異的アイソフォームの遺伝子サイレンシングは、高オレイン酸栽培品種(その油中>88%が18:1)の生成を可能にしてきた。ここで膜不飽和化および植物能力は、大きく影響を受けない。しかし、顕著なことには、このようなFAD2遺伝子サイレンシングストラテジーは、実質的に制限されている。なぜなら、例えば、キャノーラおよび他の脂肪種子植物は、構成的FAD2酵素のみを有するからである。従って、キャノーラおよび他のこのような構成的FAD2作物において、FAD2のサイレンシングおよび下方調節は、種子中の上記貯蔵トリアシルグリセロール(TAG)の脂肪酸組成を変化させるのみならず、細胞膜の脂肪酸組成をも変化させ、このことは、上記植物の生長および収量を重篤に損なう。例えば、Arabidopsis変異体fad2における欠損性FAD2は、種子および植物組織の脂肪酸組成を変化させ、植物生長を重篤に損なう(4)。FAD2変異およびサイレンシング(これは、その油において最高の18:1レベルを生じる)はまた、生長組織および種子組織における膜不飽和化を低下させ、発芽しても十分に生長しない植物を生じる。結果として、FAD2発現の部分的下方調節のみが可能であり、市販の栽培品種(例えば、Nexera/Natreon(Dow AgroSciences)およびClear Valley 75(Cargill))の油において約70〜75%の18:1を生成する。
従って、植物の種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための新規な組成物および方法、ならびに膜脂質成分の不飽和において有害な変化なしに、種子油において低下した脂肪酸不飽和化を有する生存する植物(例えば、キャノーラなど)が当該分野において明らかに必要である。
(例示的実施形態の要旨)
特定の局面は、膜脂質成分の不飽和化における有害な変化なしに、種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための新規な組成物および方法を提供する。
さらなる局面は、発生中の脂肪種子植物(例えば、Arabidopsis、ダイズ(Glycine max)、キャノーラ(Brassica napusもしくはB.rapa)、ヒマワリ(Helianthus annuus)などの)におけるホスファチジルコリン生合成を調節する新規なホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)を伴うこれまで未知の生合成経路の調整に基づいて、植物の種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法を提供する。
さらなる局面は、本発明のPDCTポリペプチド(例えば、改変体、欠失体、ムテイン、融合タンパク質、およびそのオルソログ(まとめて、PDCTタンパク質)が挙げられる)を提供する。
なおさらなる局面は、このようなPDCT配列もしくはタンパク質を含む植物、またはこのようなPDCTタンパク質もしくは配列を欠いているかもしくは除去された植物、ならびにPDCT発現および/もしくは活性が変化したかもしくはない植物を生成するための方法(変異誘発、遺伝子サイレンシング、アンチセンス、siRNA、組換えDNA、形質転換などを含む方法が挙げられるが、これらに限定されない)を提供する。
特定の局面は、種子油における脂肪酸不飽和化を調節するための方法を提供し、上記方法は、脂肪種子をつける植物(oilseed−bearing plant)を得る工程;および上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を調整する工程を包含し、ここで上記種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変される。特定の実施形態において、上記少なくとも1つのPDCTの発現もしくは活性を調整する工程は、上記発現もしくは活性を下方調節する工程を包含し、ここで上記改変される種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、減少させられる。好ましくは、上記方法は、1種以上の膜脂質における脂肪酸不飽和化と比較して、種子油における脂肪酸不飽和化の示差的調節を包含する。好ましくは、1種以上の膜脂質における脂肪酸不飽和化と比較した、種子油における脂肪酸不飽和化は、種子油において示差的に減少させられる。
さらなる局面は、脂肪種子をつける植物もしくはその一部を生成するための方法を提供し、上記方法は、脂肪種子をつける植物の品種の生殖質に、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのPDCTの発現もしくは活性を改変する変異もしくは遺伝的改変を付与する工程を包含し、ここで上記種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている。
さらなる実施形態は、脂肪種子をつける植物もしくはその一部を包含し、上記脂肪種子をつける植物もしくはその一部は、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する変異もしくは遺伝的改変を含み、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して改変されている。上記変異もしくは遺伝的改変は、PDCT発現および/もしくは活性を、直接的もしくは間接的に調整するものであり得る一方で、特定の局面において、上記変異は、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における発現もしくはその活性を改変する少なくとも1つのPDCT配列の変異を包含する。ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して改変されている。
さらなる局面は、本明細書で提供される場合、脂肪種子をつける植物もしくはその一部から得られる種子もしくは純粋育種種子(true−breeding seed)を提供する。
さらなる局面は、本明細書で提供される場合、上記脂肪種子をつける植物もしくはその一部から得られる油を提供する。
なおさらなる実施形態は、本明細書で提供される場合、上記脂肪種子をつける植物もしくはその一部から得られる少なくとも1種の油に少なくとも一部基づいて、燃料(例えば、バイオ燃料)を提供する。
したがって、本発明は、以下の項目を提供する:
(項目1)
種子油における脂肪酸不飽和化を調節するための方法であって、該方法は、
脂肪種子をつける植物を得る工程;および
該植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子において、少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を調整する工程であって、ここで該種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量もしくは分布は、該PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して改変されている、工程、
を包含する、方法。
(項目2)
上記少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を調整する工程は、該発現もしくは活性を下方調節する工程であり、上記改変されている種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、低下させられている、項目1に記載の方法。
(項目3)
1種以上の膜脂質における脂肪酸不飽和化に対する、種子油における脂肪酸不飽和化の示差的調節を含む、項目1および2のいずれか1項に記載の方法。
(項目4)
上記1種以上の膜脂質における脂肪酸不飽和化に対する、種子油における脂肪酸不飽和化は、種子油において示差的に減少させられている、項目3に記載の方法。
(項目5)
上記少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)は、配列番号3、配列番号3と少なくとも46%、少なくとも48%、少なくとも58%、少なくとも64%、少なくとも71%もしくは少なくとも85%のアミノ酸配列同一性を有する配列、およびそのPDCT活性部分からなる群より選択される少なくとも1つの配列を含む、項目1および2のいずれか1項に記載の方法。
(項目6)
上記少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)は、配列番号7、配列番号9、配列番号11、配列番号13、配列番号15、配列番号17、配列番号20、配列番号22、配列番号24、配列番号26、およびそのPDCT活性部分からなる群より選択される少なくとも1つの配列を含む、項目5に記載の方法。
(項目7)
上記少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を調整する工程は、変異誘発法および組換えDNA法のうちの少なくとも一方の使用を含む、項目1および2のいずれか1項の方法。
(項目8)
遺伝子サイレンシング、アンチセンス法、siRNA法、形質転換法のうちの少なくとも1つの使用を含む、項目7に記載の方法。
(項目9)
脂肪種子をつける植物もしくはその一部を生成するための方法であって、該方法は、脂肪種子をつける植物の品種の生殖質に、該植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する変異もしくは遺伝的改変を付与する工程を包含し、ここで該種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量もしくは分布は、該PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して改変されている、方法。
(項目10)
項目9に記載の、脂肪種子をつける遺伝子型もしくは植物もしくはその一部を生成するための方法であって、
適切な方法を使用して、該植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する導入遺伝子を、選択された品種に導入する工程を包含し、ここで該種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量もしくは分布は、該PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して改変されている、
方法。
(項目11)
項目9に記載の、脂肪種子をつける遺伝子型もしくは植物もしくはその一部を生成するための方法であって、
脂肪種子をつける植物の品種の生殖質を提供する工程;
該生殖質を変異誘発因子で処理して、変異誘発された生殖質を生成する工程;
該変異誘発された生殖質から、該変異誘発因子によって誘発された、該植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する遺伝子型を含む、脂肪種子をつける植物の種子を選択する工程であって、ここで該種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、該PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較すると改変されている、工程;ならびに
脂肪種子をつける植物を、該種子から生長させる工程、
を包含する、
方法。
(項目12)
上記変異誘発された生殖質を生成する工程は、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における発現もしくはその活性を改変する、少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)配列の変異を生成する工程を包含し、ここで該種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、該PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている、項目11に記載の方法。
(項目13)
脂肪種子をつける植物もしくはその一部であって、該植物もしくはその一部は、該植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する変異もしくは遺伝的改変を含み、ここで該種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、該PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている、脂肪種子をつける植物もしくはその一部。
(項目14)
上記変異は、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における発現もしくはその活性を改変する少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)配列の変異を含み、ここで上記種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、該PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている、項目13に記載の脂肪種子をつける植物もしくはその一部。
(項目15)
上記植物もしくはその一部は、Arabidopsis以外である、項目13に記載の脂肪種子をつける植物もしくはその植物。
(項目16)
上記少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を調整する工程は、該発現および活性のうちの少なくとも一方を下方調節する工程を包含し、ここで上記改変されている種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、低下させられている、項目13に記載の脂肪種子をつける植物もしくはその一部。
(項目17)
1種以上の膜脂質における脂肪酸不飽和化と比較して、種子油における脂肪酸不飽和化の示差的調節を包含する、項目16に記載の脂肪種子をつける植物もしくはその一部。
(項目18)
上記種子油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布を改変する2つ以上の異なる変異もしくは遺伝的改変を含み、ここで該2つ以上の異なる変異もしくは遺伝的改変のうちの少なくとも一方は、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現および活性のうちの少なくとも一方を改変する変異である、項目13に記載の脂肪種子をつける植物もしくはその一部。
(項目19)
上記2つ以上の異なる変異のうちの少なくとも1つは、上記種子もしくは発生中の種子におけるFAD2の活性もしくは量を低下させるかもしくは除去するFAD2デサチュラーゼ変異である、項目18に記載の脂肪種子をつける植物もしくはその一部。
(項目20)
上記少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)は、配列番号3、配列番号3と少なくとも46%、少なくとも48%、少なくとも58%、少なくとも64%、少なくとも71%もしくは少なくとも85%のアミノ酸配列同一性を有する配列、ならびにそのPDCT活性部分からなる群より選択される少なくとも1つの配列を含む、項目13〜19のいずれか1項に記載の、脂肪種子をつける植物もしくはその一部。
(項目21)
上記少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)は、配列番号7、配列番号9、配列番号11、配列番号13、配列番号15、配列番号17、配列番号20、配列番号22、配列番号24、配列番号26、およびそれらのPDCT活性部分からなる群より選択される少なくとも1つの配列を含む、項目20に記載の脂肪種子をつける植物もしくはその一部。
(項目22)
項目13〜21のいずれか1項に記載の脂肪種子をつける植物もしくはその一部から得られる種子もしくは純粋育種種子。
(項目23)
項目13〜21のいずれか1項に記載の脂肪種子をつける植物もしくはその一部から得られる油。
(項目24)
上記油は、食品用油である、項目23に記載の油。
(項目25)
上記油は、正常の(野生型)PDCT調整を有する植物と比較して、より高度に飽和化もしくは不飽和化されている、項目24に記載の油。
(項目26)
項目13〜21のいずれか1項に記載の脂肪種子をつける植物もしくはその一部から得られる油に少なくとも一部基づく、可燃性燃料。
(項目27)
配列番号3、配列番号3と少なくとも46%、少なくとも48%、少なくとも58%、少なくとも64%、少なくとも71%もしくは少なくとも85%のアミノ酸配列同一性を有する配列、ならびにそのPDCT活性部分からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードする配列を含む、単離された核酸であって、ここで該ポリペプチドは、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)を含む、単離された核酸。
(項目28)
配列番号3、配列番号3と少なくとも46%、少なくとも48%、少なくとも58%、少なくとも64%、少なくとも71%もしくは少なくとも85%のアミノ酸配列同一性を有する配列、ならびにそのPDCT活性部分からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、単離されたポリペプチドであって、ここで該ポリペプチドは、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)を含む、単離されたポリペプチド。
(項目29)
配列番号4、配列番号4と少なくとも46%、少なくとも47%、少なくとも51%、少なくとも52%、少なくとも53%、少なくとも55%、少なくとも62%、少なくとも64%、少なくとも66%少なくとも71%、および少なくとも80%の配列同一性を有する配列からなる群より選択される配列を含む、単離された核酸であって、ここで該配列は、228位においてアデノシンヌクレオチドを含む、単離された核酸。
(項目30)
項目28に記載の核酸配列によってコードされる、単離されたポリペプチド。
(項目31)
配列番号5からなる、項目30に記載の単離されたポリペプチド。
(項目32)
項目27および29のいずれか1項に記載の、トランスフェクトされた核酸を含む、組換え植物細胞。
図1A〜1Dは、Arabidopsisの発生中の種子における脂質合成を示す。発生中の種子を、放射活性アセテート(脂肪酸を標識するために)(図1Cおよび図1D)および放射活性グリセロール(脂質骨格を標識するために)で標識した(図1Aおよび図1B)。[14−C]標識したグリセロール(C)およびアセテート(D)を適用した15分後に、180分間にわたって追跡した。PC、DGおよびTGにおける放射活性を、0分、30分、60分および180分の時点で決定した。 図1E〜1Hは、rod1とWTとの間の、開花の9日後の発生中の種子からのTG、DG、PCおよびPEにおける脂肪酸組成の比較を示す。 図2A−2Cは、上記ROD1遺伝子が、ArabidopsisにおいてAt3g15820として同定されたことを示す。図2Dは、Arabidopsisの第3染色体上のROD1遺伝子座のマップベースの同定を示す。 図3A〜3Cは、上記ROD1が、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼとして機能することを示す。 図4は、DH4における上記ROD1変異の短縮型アミノ酸配列(配列番号5)を示す。特定の局面によれば、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)変異体(rod1)コード配列(配列番号4)は、ヌクレオチド位置228においてG>A変化を含み、75アミノ酸短縮型ROD1変異配列(配列番号5)を提供するために、上記PDCTタンパク質の早期の終結を生じる。 図5は、特定の例示的局面によれば、LPTファミリーメンバーの間の一次配列の関係性を示す。特定の局面によれば、ROD1は、脂質ホスファターゼ/ホスホトランスフェラーゼファミリーに属する。 図6は、特定の例示的局面によれば、異なる生物におけるArabidopsis ROD1に対して相同な公知の配列を示す。特定の局面によれば、ROD1は、脂肪種子におけるジアシルグリセロールとホスファチジルコリンとの間の平衡を調節する。 図7は、特定の例示的局面によれば、Arabidopsisおよび酵母細胞におけるROD1およびAt3g15830発現のRT−PCRを示す。レーン1〜8は、ROD1についての結果であり、レーン9〜16は、At3g15830についてである。RT−PCRサンプルは、WT Arabidopsisの発芽中の実生(1,9)、若葉(2,10)、花(3,11)、長角果(4,12)、およびrod1変異植物由来の長角果(5,13);p424GPDを含む酵母細胞(7,15)もしくはp424ROD1を含む酵母細胞(8)、ならびにp424−At3g15830を含む酵母細胞(16)からの総RNA;ならびにrod1からのゲノムDNA(6,14)である。 図8は、特定の例示的局面によれば、ArabidopsisにおけるROD1遺伝子のデジタルノーザン分析を示す。上記デジタルノーザンを作り出すために使用されるデータを、Genevestigatorサイト(genevestigator.ethz.ch/)におけるAtGenExpressから得た。シグナル強度は、この図面において含められるステージの全てについて平均した。 図9A〜9Gは、特定の例示的局面によれば、ROD1が、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の活性を有することを示す。(A)CPTアッセイのTLC画像。(B)PDCTアッセイのTLC画像。DBY746(WT)、およびp424GPD(V)もしくはp424ROD1(R)で形質転換したHJ091 S.cerevisiae細胞のミクロソームを使用した。全ての実験における上記TLC溶媒系は、以下のとおりである:クロロホルム/メタノール/水=65/25/4(容積単位)。上記基質は、それぞれ、CPTについてはCDP−[14C]コリンおよびジオレインであり、PDCTについては[14C−グリセロール]ジ18:1−DGおよびPC(0mMもしくは1mM)である。b=煮沸させたミクロソームタンパク質。(C)[14C−グリセロール]ジ18:1−DGと、それぞれ、PC(0mMもしくは1mM)、CDP−コリン、ホスホコリンおよびリゾ−PCとの反応における、ROD1形質転換酵母ミクロソームのPDCT活性。(D)ベクターp424GPD(V)もしくはp424ROD1(R)で形質転換したHJ091細胞のミクロソームを、上記PDCTアッセイのために、ジ14:0−PC[14C−コリン]およびジ18:1−DGとインキュベートした。(E)PDCT活性に対するpHの効果。(F〜H)それぞれ、インキュベーション時間、添加されたミクロソームタンパク質、およびPCの関数としての上記PDCT活性の線形性。データは、3回の独立した反応の平均および標準偏差を表す。 図9A〜9Gは、特定の例示的局面によれば、ROD1が、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の活性を有することを示す。(A)CPTアッセイのTLC画像。(B)PDCTアッセイのTLC画像。DBY746(WT)、およびp424GPD(V)もしくはp424ROD1(R)で形質転換したHJ091 S.cerevisiae細胞のミクロソームを使用した。全ての実験における上記TLC溶媒系は、以下のとおりである:クロロホルム/メタノール/水=65/25/4(容積単位)。上記基質は、それぞれ、CPTについてはCDP−[14C]コリンおよびジオレインであり、PDCTについては[14C−グリセロール]ジ18:1−DGおよびPC(0mMもしくは1mM)である。b=煮沸させたミクロソームタンパク質。(C)[14C−グリセロール]ジ18:1−DGと、それぞれ、PC(0mMもしくは1mM)、CDP−コリン、ホスホコリンおよびリゾ−PCとの反応における、ROD1形質転換酵母ミクロソームのPDCT活性。(D)ベクターp424GPD(V)もしくはp424ROD1(R)で形質転換したHJ091細胞のミクロソームを、上記PDCTアッセイのために、ジ14:0−PC[14C−コリン]およびジ18:1−DGとインキュベートした。(E)PDCT活性に対するpHの効果。(F〜H)それぞれ、インキュベーション時間、添加されたミクロソームタンパク質、およびPCの関数としての上記PDCT活性の線形性。データは、3回の独立した反応の平均および標準偏差を表す。
(例示的実施形態の詳細な説明)
特定の局面は、膜脂質成分の不飽和化において有害な変化なしに、種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための新規な組成物および方法を提供する。
さらなる局面は、発生中の脂肪種子植物(例えば、Arabidopsis、ダイズ(Glycine max)、キャノーラ(Brassica napusもしくはB.rapa)、ヒマワリ(Helianthus annuus)などの)におけるホスファチジルコリン生合成を調節する新規なホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)を伴うこれまで未知の生合成経路の調整に基づいて、植物の種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法を提供する。
さらなる局面は、本発明のPDCT配列およびポリペプチド(例えば、その変異体(例えば、配列番号4および配列番号5)、改変体、欠失体、ムテイン、融合タンパク質、およびオルソログ(まとめて、PDCTタンパク質)が挙げられる)を提供する。
なおさらなる局面は、このようなPDCTタンパク質を含む植物、またはこのようなPDCT配列もしくはタンパク質および/もしくは活性を欠いているかもしくは除去されている植物、ならびにPDCT発現および/もしくは活性が変化したかもしくはない植物を生成するための方法(変異誘発、遺伝子サイレンシング、アンチセンス、siRNA、組換えDNA、形質転換などを含む当該分野で認識されている方法が挙げられるが、これらに限定されない)を提供する。変異誘発因子および変異誘発している種子もしくは花粉についての情報は、例えば、IAEA’s Manual on Mutation Breeding(IAEA,1977)に示されている。特定の実施形態において、変異誘発は、化学的変異誘発(例えば、メタンスルホン酸エチル(EMS)での種子の処理を含む)を含む。種々の植物育種法はまた、本発明の植物を提供するにおいて有用であり、本明細書以下で詳細に議論される。
本明細書以下に記載されるように、本発明の特定の例示的局面は、種子脂肪酸における低下した不飽和化を有するArabidopsis変異植物の遺伝的および生化学的特徴付けを提供する(以下の実施例2の表1を参照のこと)。上記変異植物(もともとは、DH4として同定されかつ命名された(7))を、標準的な条件下で生長させられたその親の野生型Col−0植物から区別した。出願人は、本明細書において、上記PDCTをコードする遺伝子ROD1(Reduced Oleate Desaturation 1)を開示し、上記DH4 Arabidopsis変異体におけるその変異は、種子油において低下したオレイン酸不飽和レベルを引き起こす。DH4における上記rod1対立遺伝子は、遺伝的分析によって決定される場合、単一の劣性メンデル変異である。本明細書(作業実施例2)で示される場合、上記rod1変異体における欠損性PDCT活性は、発生中の種子におけるトリアシルグリセロール合成の間に、ホスファチジルコリン(PC)への18:1脂肪酸の損なわれた転移を生じた。上記結果は、PDCTが、ホスファチジルコリンへの脂質フラックスを調節する主要な因子であることを示し、ここで大部分の脂肪酸改変は、脂肪種子中で起こる。
顕著なことには、上記fad2変異体(5,7)と比較して、DH4における上記脂肪酸組成変化は、種子油に制限される。
本明細書中以下の作業実施例3の下で記載されるように、本発明の特定の例示的局面は、DH4の上記Arabidopsis変異rod1遺伝子座が、ジアシルグリセロール(DAG)からのデノボ合成を介してPCへの18:1の低下した転移に起因して、種子油において低下したオレイン酸不飽和を媒介することが示されたことを示す。
さらなる局面によれば、本明細書以下の実施例4に記載されるように、DH4の上記Arabidopsis変異体rod1の詳細なマッピングを行って、上記rod1変異体(配列番号4)の遺伝子座としてAt3g15820(配列番号2)を本明細書において同定し、初めてホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)であるのみならず、貯蔵物沈着(storage deposition)のピークステージと同時に起こる、種子発生のステージ6において最高レベルを有する発生中の種子において高度に発現されるPDCTでもあることを示した。
顕著なことには、At3g15820(配列番号2)は、推定2型ホスファチジン酸ホスファターゼ(PAP2)様タンパク質として以前に注釈をつけられた。しかし、驚くべきことに、出願人による分析では、At3g15820(配列番号2)は、Arabidopsisにおける公知の特徴付けられたPAP遺伝子(AtLPP1、AtLPP2およびAtLPP3)に対する強い相動性を示さなかった(13,14)。そして出願人は、ROD1が、これら真のPAP2オルソログに対して配列相動性を本質的に含まないことを決定し、ROD1が異なる機能をコードすることを結論づけた。
出願人は、上記At3g15820のcDNAを、全てのCDP−コリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ活性を欠いている二重変異酵母株HJ091(17)において、誘導性GAL1プロモーターの制御下で発現させることによって、ROD1をPDCT活性について試験した。本明細書で詳述されるように(実施例4)、これら結果は、ROD1が、PAホスファターゼ活性を有さないことを示し、そしてROD1は、むしろPDCT活性を付与し、このことは、上記rod1変異体が、発生中の種子におけるPC合成が欠損しているという事実と一致しているということを実質的に確認する。
さらなる局面によれば、本明細書以下の実施例5に記載されるように、ROD1(At3g15820)オルソログを同定した。これは、顕著な配列相動性/同一性を有する。実施例5の表2および表3は、それぞれ、Brassica(配列番号6;配列番号7)、Moss(配列番号16;配列番号17)、Spruce(配列番号14;配列番号15)、Grape(配列番号12;配列番号13)、Rice(配列番号10;配列番号11)およびCastor(配列番号8;配列番号9)からの例示的ROD1オルソログについてのヌクレオチド類似性(%同一性)およびタンパク質配列類似性(%同一性)を示す(約46〜80%の核酸同一性の範囲、および約42〜85%のタンパク質配列同一性の範囲を示す)。
さらなる局面によれば、本明細書以下の実施例6に記載されるように、Brassica napus unigene Bna.6194は、真のArabidopsis ROD1(At3g15820)ホモログとして同定されている。出願人は、BnROD1としてBna.6194を名付けた。定量的RT−PCRは、BnROD1が、キャノーラの発生中の種子において高度に発現されることを示した。Brassica napusは、複二倍体(Brassica rapaおよびBrassica oleraceaの2つのサブゲノムを含む)である。配列アラインメントはまた、BnROD1が、Brassica rapa unigene Bra.2038およびBrassica oleracea ES948687の真のホモログであり得ることを示唆した。
さらなる局面によれば、本明細書以下の実施例7に記載されるように、中程度の不飽和を有する比較的高濃度の長鎖脂肪を含む生物学的物質(例えば、植物種子油)は、本明細書で提供される場合、バイオディーゼルおよび関連製品、ならびに食品用油の生成について改善された供給原料を提供する。
(具体的な好ましい例示的実施形態)
特定の局面は、種子油における脂肪酸不飽和化の調節のための方法を提供し、上記方法は、脂肪種子をつける植物を得る工程;および上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を調整する工程を包含し、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して改変される。特定の実施形態において、上記少なくとも1つのPDCTの発現もしくは活性を調整する工程は、上記発現もしくは活性を下方調節する工程を包含し、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、改変されるか、もしくは低下させられる。好ましくは、上記方法は、1種以上の膜脂質における脂肪酸不飽和化と比較した、種子油における脂肪酸不飽和化の示差的調節を包含する。好ましくは、1種以上の膜脂質における脂肪酸不飽和化と比較した、種子油における脂肪酸不飽和化は、種子油において示差的に低下させられる。特定の実施形態において、上記少なくとも1つのPDCTは、配列番号3、配列番号3と少なくとも46%、少なくとも48%、少なくとも58%、少なくとも64%、少なくとも71%もしくは少なくとも85%のアミノ酸配列同一性を有する配列、ならびにそのPDCT活性部分からなる群より選択される少なくとも1つの配列を含む。特定の実施形態において、上記少なくとも1つのPDCTは、配列番号7、配列番号9、配列番号11、配列番号13、配列番号15、配列番号17、およびそのPDCT活性部分からなる群より選択される少なくとも1つの配列を含む。特定の実施形態において、上記少なくとも1つのPDCTの発現もしくは活性を調整する工程は、変異誘発および組換えDNA法のうちの少なくとも1つの使用(遺伝子サイレンシング、アンチセンス法、siRNA法、形質転換法のうちの少なくとも1つの使用が挙げられるが、これらに限定されない)を包含する。
さらなる局面は、脂肪種子をつける植物もしくはその一部を生成するための方法を提供し、上記方法は、脂肪種子をつける植物の品種の生殖質に、該植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのPDCTの発現もしくは活性を改変する変異もしくは遺伝的改変を付与する工程を包含し、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている。上記方法の特定の実施形態は、脂肪種子をつける植物の品種の生殖質を提供する工程;上記生殖質を変異誘発因子で処理して、変異誘発した生殖質を生成する工程;上記変異誘発した生殖質から、上記変異誘発因子によって引き起こされる、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する遺伝子型を含む脂肪種子をつける植物種子を選択する工程てあって、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して改変されている、工程;ならびに脂肪種子をつける植物を上記種子から生長させる工程を包含する。上記方法の特定の実行において、変異誘発した生殖質を生成する工程は、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における発現もしくはその活性を改変する少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)配列の変異を生成する工程を包含し、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている。
さらなる実施形態は、脂肪種子をつける植物もしくはその一部を包含し、上記脂肪種子をつける植物もしくはその一部は、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する変異もしくは遺伝的改変を含み、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して改変されている。上記変異もしくは遺伝的改変は、PDCT発現および/もしくは活性を、直接的にもしくは間接的に調整するものであり得る一方で、特定の局面において、上記変異は、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における発現もしくはその活性を改変する少なくとも1つのPDCT配列の変異を含み、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている。特定の局面において、上記脂肪種子をつける植物もしくはその一部は、Arabidopsis以外のものである。好ましくは、このような植物において、上記少なくとも1つのPDCTの発現もしくは活性を調整する工程は、上記発現もしくは活性を下方調節する工程を包含し、ここで改変されている上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、減少させられる。好ましくは、上記発現もしくは活性を調整する工程は、1種以上の膜脂質における脂肪酸不飽和化と比較して、種子油における脂肪酸不飽和化の示差的調節を包含する。特定の植物の実施形態は、上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布を改変する2種以上の異なる変異もしくは遺伝的改変を包含し、ここで上記2種以上の異なる変異もしくは遺伝的改変のうちの少なくとも1つは、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する変異もしくは遺伝的改変である。このような植物の特定の実施形態において、上記2つ以上の異なる変異のうちの少なくとも1つは、上記種子もしくは発生中の種子におけるFAD2活性もしくは量を低下させるかもしくは除去するFAD2デサチュラーゼ変異である。特定の局面において、上記少なくとも1つのPDCTは、配列番号3、配列番号と少なくとも46%、少なくとも48%、少なくとも58%、少なくとも64%、少なくとも71%もしくは少なくとも85%のアミノ酸配列同一性を有する配列、およびそのPDCT活性部分からなる群より選択される少なくとも1つの配列を含む。特定の実施形態において、上記少なくとも1つのPDCTは、配列番号7、配列番号9、配列番号11、配列番号13、配列番号15、配列番号17、およびそのPDCT活性部分からなる群より選択される少なくとも1つの配列を含む。
さらなる局面は、本明細書で提供される場合、上記脂肪種子をつける植物もしくはその一部から得られる種子もしくは純粋育種種子を提供する。
さらなる局面は、本明細書で提供される場合、上記脂肪種子をつける植物もしくはその一部から得られる油を提供する。
なおさらなる実施形態は、本明細書で提供される場合、上記脂肪種子をつける植物もしくはその一部から得られる油に少なくとも一部基づいて、燃料を提供する。
(植物および植物育種)
特定の局面は、脂肪種子をつける植物もしくはその一部を提供し、上記脂肪種子をつける植物もしくはその一部は、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する変異もしくは遺伝的改変を含み、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている。上記変異もしくは遺伝的改変は、上記PDCT発現および/もしくは活性を改変する任意のものであり得る一方で、好ましい局面において、上記変異は、上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における発現もしくはその活性を改変する少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)配列の変異を含み、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して改変されている。
種々の植物育種法はまた、このような変異もしくは遺伝的改変に基づいて、有用な植物品種を確立することにおいて有用である。
(植物育種)
さらなる局面は、植物育種において、(本明細書で提供される場合に)上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子において少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する変異を含む脂肪種子をつける植物を使用するための方法を包含し、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている。1つのこのような実施形態は、特定のPDCT変異体品種と、上記植物の別の品種と交配して、F1植物の第1世代集団を形成するための方法である。この方法によって生成される第1世代のF1植物の集団はまた、本発明の一実施形態である。F1植物のこの第1世代集団は、上記特定のPDCT変異体品種の対立遺伝子の本質的に完全なセットを含む。当業者は、繁殖植物の本もしくは分子的方法のいずれかを利用して、上記特定のPDCT変異体品種を使用して生成される特定のF1植物を同定し得、そして任意のこのような個々の植物はまた、本発明によって包含される。これら実施形態はまた、第1世代のF1植物を生成するために、特定のPDCT変異体品種の形質転換もしくは戻し交配転換(backcross conversion)の使用を網羅する。
なおさらなる局面は、特定のPDCT変異体−子孫植物を開発するための方法を包含し、上記方法は、特定のPDCT変異体品種と、第2の植物とを交配する工程を包含し、育種法を実施する工程はまた、本発明の一実施形態である。
(一般的育種法および選択法)
概説。植物育種は、植物の遺伝的操作である。植物育種の目的は、新たな、独特の、かつ優れた植物品種を開発することである。植物育種プログラムの実際の適用において、および本明細書で以下に詳細に議論されるように、育種家は、最初に2つ以上の親系統を選択してこれを交配し、その後、「自家受粉」および選択を反復し、多くの新たな遺伝的組み合わせを生成する。上記育種家は、交配、「自家受粉」および天然に誘導される変異を介して、数十億もの異なる遺伝的組み合わせのを理論的に生成し得る。上記育種家は、細胞レベルでは、直接的な制御はしないので、2名の育種家が、正確に同じ系統を開発することはない。毎年、上記植物育種家が、上記生殖質を選択して、次世代へと発展させている。この生殖質は、特有のかつ異なる地理的、気候的、および土壌条件下で生長させられ得、さらに、その生長期の間におよび生長期の最後に選択が行われ得る。
適切な試験は、主要な欠点を検出し得、そして現在の品種を超える優秀なものおよび改善のレベルを確立し得る。示される優れた能力に加えて、これが、新たな品種に対する要求を満たすことが望ましい。上記新たな品種は、最適には、産業的標準に適合するか、または新たな市場を作り出すはずである。新たな品種の導入は、特別な広告およびマーケティングのために、種子生産者、栽培者、加工業者および消費者にさらなる費用を負わせ得、種子および商業的製造実施、および新たな製品利用を変え得る。新たな品種の試験的先行販売(testing preceding release)は、最終的な品種の研究開発費および技術的優位性を考慮に入れるべきである。理想的には、容易にかつ経済敵意に種子を生産することもまた、可能であるべきである。
用語「ホモ接合性植物」とは、本明細書によって、その遺伝子座の95%以上においてホモ接合性遺伝子を有する植物として定義される。
用語「近親交配」とは、本明細書で使用される場合、ホモ接合性植物もしくはホモ接合性植物の集合をいう。
育種法および選択法の選択。育種法および選択法の選択は、植物繁殖の態様、改善されている形質の遺伝性、および産業的に使用される品種のタイプ(例えば、F1ハイブリッド品種、純系品種など)に依存する。遺伝性の高い形質については、単一の場所で評価される優れた個々の植物の選択は有効であるのに対して、遺伝性の低い形質については、選択は、関連植物のファミリーの反復された評価から得られる平均値に基づくべきである。遺伝の複雑性はまた、育種法の選択に影響を与える。育種は、一般に、2つの遺伝子型の交叉ハイブリッド形成(「交配」)で始まり、2つの遺伝子型の各々は、他方が欠いている1つ以上の望ましい特徴を有し得るか、または他方を補完し得る。上記2つの元の親が、望ましい特徴を全く提供しない場合、他の供給源が、より多くの交配種を作出するために含められ得る。各連続的な親から子への世代(例えば、F1→F2;F2→F3;F3→F4;F4→F5など)において、植物は、「自家受粉」されて、上記系統のホモ接合性を増大させる。代表的には、育種プログラムにおいて、5世代以上の選択および「自家受粉」が、ホモ接合性植物を得るために行われる。各植物育種プログラムは、育種手順の効率の周期的な、客観的評価を含むべきである。評価基準は、上記目的および客観性に依存して変動するが、適切な標準に対する比較、勧められる育種系統の全体的な評価、および投入単位あたり(例えば、1年あたり、費やされたドルあたりなど)で生成される好結果の品種の数に基づいて、1年ごとに選択からの利益を含むはずである。
(戻し交配転換)
さらなる実施形態は、脂肪種子をつける植物の戻し交配転換を含むか、戻し交配転換であり、上記脂肪種子をつける植物は、(本明細書で提供される場合に)上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する変異を含み、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている。戻し交配転換は、DNA配列が伝統的な(非形質転換)育種技術(例えば、戻し交配)を介して導入される場合に起こる。DNA配列は、天然に存在しようと導入遺伝子であろうと、これら伝統的な育種技術を使用して導入され得る。このプロセスを介して移入される望ましい形質としては、栄養向上、産業的向上、疾患抵抗性、昆虫抵抗性、除草剤抵抗性、栽培的向上、穀物品質向上、ワキシーデンプン(waxy starch)、育種向上、種子生産向上、および雄性不稔性が挙げられるが、これらに限定されない。さらなる実施形態は、戻し交配転換植物を開発するための方法を包含するかもしくはその方法であり、上記方法は、このようなPDCT変異への反復された戻し交配を伴う。行われ得る戻し交配の回数は、2回、3回、4回、5回、6回もしくはこれ以上であり得、使用される戻し交配の特定の回数は、ドナー親の遺伝および分子マーカーが、戻し交配プログラムにおいて利用されるか否かに依存する。
(本質的に得られる品種)
本発明の別の実施形態は、脂肪種子をつける植物の本質的に得られる品種であり、上記品種は、(本明細書で提供される場合に)上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子において少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を改変する変異を含み、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている。上記UPOV転換によって決定される場合、本質的に得られる品種は、例えば、天然もしくは誘導される変異体、または体細胞クローン品種(somaclonal variant)の選択、最初の品種、戻し交配、もしくは遺伝子操作による形質転換の植物からの改変個体の選択によって得られ得る。このようなPDCT変異体の本質的に得られる品種は、作出がその反復される使用を必要とするものとしてさらに定義されるか、または特定のPDCT変異体の遺伝子型から主に得られる。植物の新品種の保護に関する国際条約(1991年5月19日改正、第V章、第14条、第5(c)項)。
(DNA構築物)
本発明はまた、植物遺伝子発現制御配列に作動可能に連結された上記開示されるPDCT変異体品種からの遺伝的エレメントおよび/もしくはコード配列を含む単離された核酸配列を含むDNA構築物(例えば、発現ベクター、組換えベクター、アンチセンス構築物、siRNA構築物など)の製造を企図する。「DNA構築物」は、本明細書において、DNAを宿主細胞に導入するために有用な、構築された(天然に存在しない)DNA分子であると定義され、上記用語は、キメラ遺伝子、発現カセット、およびベクターを含む。
本明細書で使用される場合、「作動可能に連結される」とは、そのコードされるタンパク質が発現されるような様式において、DNA配列が連結されていること(上記配列の順序、上記配列の配向、および種々の配列の相対的間隔を含む)をいう。発現制御配列をコード配列に作動可能に連結するための方法は、当該分野で周知である。例えば、Maniatisら,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor,N.Y.,1982;およびSambrookら,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor,N.Y.,1989を参照のこと。
「発現制御配列」は、転写もしくは翻訳の制御において何らかの様式において関与するDNA配列である。適切な発現制御配列およびこれを作製および使用するための方法は、当該分野で周知である。
上記発現制御配列は、好ましくは、プロモーターを含む。上記プロモーターは、誘導性であってもよいし、構成的であってもよい。上記プロモーターは、天然に存在してもよいし、種々の天然に存在するプロモーターの一部から構成されていてもよいし、部分的にもしくは全体的に合成のものであってもよい。プロモーターの設計のためのガイダンスは、プロモーター構造の研究によって提供される(例えば、Harley and Reynolds,Nucleic Acids Res.,15,2343−2361,1987のもの)。また、転写開始に対する上記プロモーターの位置は、最適化され得る。例えば、Robertsら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,76:760−764,1979を参照のこと。
植物において使用するための多くの適切なプロモーターは、当該分野で周知である。例えば、植物における使用に適切な構成的プロモーターとしては、植物ウイルスのプロモーター(例えば、落花生白化線条カリモウイルス(peanut chlorotic s
treak caulimovirus)(PC1SV)プロモーター(米国特許第5,850,019号);カリフラワーモザイク・ウイルス(CaMV)に由来する35Sおよび19Sプロモーター(Odellら,I 313:3810−812,1985);クロレラウイルスメチルトランスフェラーゼ遺伝子のプロモーター(米国特許第5,563,328号);ゴマノハグサモザイク・ウイルス(FMV)(米国特許第5,378,619号)の全長転写プロモーター;イネアクチン(McElroyら,Plant Cell 2:163−171(1990))、ユビキチン(Christiansenら,Plant Mol. Biol.12:619−632,1989)、および(Christiansenら,Plant Mol.Biol.18:675−689, 1992)、pEMU(Lastら,Theor.Appl.Genet.81:581−588,1991)、MAS(Veltenら,Embo J.3:2723−2730,1984)、コムギヒストン(Lepetitら,Mol.Gen.Genet.231:276−285,1992、およびAtanassovaら,Plant Journal 2:291−300,1992)、Brassica napus ALS3(国際公開番号WO 97/41228)のような遺伝子に由来するプロモーター;ならびに種々のAgrobacterium遺伝子のプロモーター(米国特許第4,771,002号;同第5,102,796号;同第5,182,200号;および同第5,428,147号を参照のこと)が挙げられる。
植物における使用に適切な誘導性プロモーターとしては、以下が挙げられる:銅に応答するACE1系に由来するプロモーター(Mettら,Proc.Natl.Acad.Sci.90:4567−4571,1993):ベンゼンスルホンアミド(benzenesulfonomide)除草剤毒性緩和剤に応答するコムギIn 2遺伝子のプロモーター(米国特許第5,364,780号およびGatzら,Mol.Gen.Genet.243:32−38,1994)、およびTn10に由来するTetリプレッサのプロモーター(Gatzら,Mol.Gen.Genet.227:229−237,1991)。一実施形態によれば、植物における使用のための上記プロモーターは、植物が通常応答しない誘導剤に応答するものである。このタイプの例示的誘導性プロモーターは、ステロイドホルモン遺伝子に由来する誘導性プロモーター(その転写活性は、グルコステロイドホルモン(Schenaら,Proc.Natl.Acad.Sci.88:10421,1991)もしくはエストラジオールによって活性化されるエストロゲンレセプターベースの誘導性植物発現系において使用するためのキメラ転写アクチベーターXVEの適用(Zouら,Plant J.24 265−273,2000)によって誘導される)である。植物における使用のための他の誘導性プロモーターは、欧州特許第332104号、国際公開番号WO 93/21334および国際公開番号WO 97/06269において記載されており、Gatz and Lenk Trends Plant Sci.,3:352−358,1998、およびZou and Chua,Curr.Opin.Biotechnol.,11:146−151,2000において議論されている。最終的には、他のプロモーターの一部、および部分的にもしくは全体的に合成のプロモーターから構成されるプロモーターが、使用され得る。例えば、Niら,Plant J.7:661−676,1995、および国際公開番号WO 95/14098(これは、植物における使用のためのこのようなプロモーターを記載している)を参照のこと。
上記プロモーターは、1つ以上のエンハンサーエレメントを含み得るか、または含むように改変され得る。好ましくは、上記プロモーターは、複数のエンハンサーエレメントを含む。エンハンサーエレメントを含むプロモーターは、エンハンサーエレメントを含まないプロモーターと比較して、より高いレベルの転写を提供する。植物における使用に適切なエンハンサーエレメントとしては、PC1SVエンハンサーエレメント(米国特許第5,850,019号)、CaMV 35Sエンハンサーエレメント(米国特許第5,106,739号および同第5,164,316号)、およびFMVエンハンサーエレメント(Maitiら,Transgenic Res.,6:143−156,1997)が挙げられる。国際公開番号WO 96/23898およびEnhancers and Eukaryotic Expression(Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,1983)を参照のこと。
効率的な発現については、上記コード配列はまた、好ましくは、3’非翻訳配列に作動可能に連結される。上記3’非翻訳配列は、好ましくは、転写終結配列およびポリアデニル化配列を含む。上記3’非翻訳領域は、Agrobacterium、植物ウイルス、植物および他の真核生物に由来する遺伝子の隣接する領域から得られ得る。植物における使用に適切な3’非翻訳配列としては、カリフラワーモザイク・ウイルス35S遺伝子、ファセオリン種子貯蔵タンパク質遺伝子、エンドウ豆リブロース−1,5−ビスホスフェートカルボキシラーゼ小サブユニットE9遺伝子、コムギ7S貯蔵タンパク質遺伝子、オクトピンシンターゼ遺伝子、およびノパリンシンターゼ遺伝子のものが挙げられる。
5’非翻訳リーダー配列はまた、必要に応じて、使用され得る。上記5’非翻訳リーダー配列は、5’CAP部位から翻訳開始コドンへと伸びるmRNAの部分である。上記mRNAのこの領域は、植物における翻訳開始に必要であり、遺伝子発現の調節において一定の役割を果たす。植物における使用に適切な5’非翻訳リーダー配列としては、アルファルファモザイク・ウイルス、キュウリモザイク・ウイルスコートタンパク質遺伝子、およびタバコモザイク・ウイルスのものが挙げられる。
上記DNA構築物は、「ベクター」であり得る。上記ベクターは、宿主細胞においてこれを複製することを可能にする1つ以上の複製系を含み得る。自己複製ベクターとしては、プラスミド、コスミドおよびウイルスベクターが挙げられる。あるいは、上記ベクターは、上記宿主細胞の染色体への、黒根病抵抗性遺伝子生成物をコードするDNA配列の組み込みを可能にする組み込みベクターであり得る。上記ベクターはまた、望ましくは、DNA配列の挿入のための特有の制限部位を有する。ベクターが、特有の制限部位を有さない場合、これは、さらなる操作により適切にするように、制限部位を導入するかもしくは除去するように改変され得る。
植物において発現される場合に、(本明細書で提供される場合に)上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子において少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を調整し、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布が、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている上記核酸を発現することにおいて使用するのに適したベクターとしては、pMON979、pMON977、pMON886、pCaMVCN、およびRogersら,Meth.Enzymol.,153:253−277,1987によって記載されるAgrobacterium tumefaciensの腫瘍誘導(Ti)プラスミドに由来するベクターが挙げられるが、これらに限定されない。上記核酸は、適切な植物活性プロモーターに作動可能に連結されるように、上記ベクターへと挿入される。上記核酸との使用に適切な植物活性プロモーターとしては、CaMV35S、ACTJN、FMV35S、NOSおよびPCSLVプロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。上記核酸を含む上記ベクターは、種々の公知の方法を使用して、植物細胞に挿入され得る。例えば、植物細胞のDNA形質転換としては、Agrobacterium媒介性植物形質転換、プロトプラスト形質転換、エレクトロポレーション、花粉への遺伝子移入、生殖器官への注入、未熟胚への注入およびパーティクルボンバードメントが挙げられるが、これらに限定されない。これら方法は、米国特許第5,756,290号において十分に記載されており、特に効率的なプロトコルにおいて、コムギについては、米国特許第6,153,812号、およびそこで引用される参考文献に記載されている。部位特異的組換えシステムはまた、上記植物ゲノムへの上記核酸のコピー数およびランダム組み込みを低下させるために使用され得る。例えば、Cre/loxシステムは、植物細胞における即座のlox部位特異的組換えに使用され得る。この方法は、少なくともChoiら,Nuc.Acids Res.28:B19,2000において見いだされ得る。
(導入遺伝子)
分子生物学的技術は、特定の機能(例えば、特定のタンパク質生成物をコードする)を有する遺伝的エレメントの単離および特徴付けを可能にする。植物生物学の分野の科学者は、特定の様式において植物の形質を変化させるために、外来の遺伝的エレメント、またはさらなる、もしくは改変されたバージョンの、ネイティブのもしくは内因性の遺伝的エレメントを含みかつ発現するように、植物のゲノムを操作することに強い興味をわかせてきた。異なる種に由来しようと、同じ種に由来しようと、形質転換を使用してゲノムに挿入される任意のDNA配列は、本明細書において、まとめて「導入遺伝子」といわれる。トランスジェニック植物を生成するためのいくつかの方法が、開発されてきた。そして本発明はまた、特定の実施形態において、本発明の遺伝子型の形質転換されたバージョンに関し、そして/または1つ以上の導入遺伝子を含む形質転換されたバージョンは、(本明細書で提供される場合に)上記植物の1つ以上の種子もしくは発生中の種子における少なくとも1つのホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の発現もしくは活性を直接的にもしくは間接的に改変し、ここで上記植物油における脂肪酸不飽和化のレベル、量、もしくは分布は、上記PDCTの通常の種子の発現を有する植物の種子油と比較して、改変されている。
植物形質転換のための多くの方法が開発されてきた。これら方法としては、生物学的および物理的、植物形質転換プロトコルが挙げられる。例えば、Mikiら,「Procedures for Introducing Foreign DNA into Plants」in Methods in Plant Molecular Biology and Biotechnology,Glick,B.R.and Thompson,J.E.編(CRC Press,Inc.,Boca Raton,1993) pages 67−88を参照のこと。さらに、植物細胞もしくは組織の形質転換および植物の再生のための発現ベクターおよびインビトロ培養法は、利用可能である。例えば、Gruberら,「Vectors for Plant Transformation」in Methods in Plant Molecular Biology and Biotechnology,Glick,B.R.and Thompson,J.E.編(CRC Press,Inc.,Boca Raton,1993)pages 89−119を参照のこと。
植物形質転換の最も一般に行われているタイプは、発現ベクターの構築を包含する。このようなベクターは、調節エレメント(例えば、プロモーター)の制御下にある遺伝子もしくは上記調節エレメントに作動可能に連結された遺伝子を含むDNA配列を含む。上記ベクターは、1つ以上の遺伝子および1つ以上の調節エレメントを含み得る。種々の遺伝的エレメントは、形質転換を使用して、上記植物ゲノムに導入され得る。これらエレメントとしては、遺伝子;コード配列(センス配向もしくはアンチセンス配向において);誘導性プロモーター、構成的プロモーター、および組織特異的プロモーター;増強配列(enhancing sequence);ならびにシグナル配列および標的化配列が挙げられるが、これらに限定されない。
形質転換技術を使用して特定の植物へと操作された遺伝的形質は、植物育種分野において周知の伝統的な育種技術を使用して別の系統に動かされ得る。例えば、戻し交配アプローチは、形質転換された脂肪種子をつける植物からえり抜きの植物品種へ導入遺伝子を動かすために使用され得、得られた子孫は、導入遺伝子を含む。本明細書で使用される場合、「交配」とは、状況に依存して、単純なX×Y交配、もしくは戻し交配のプロセスに言及し得る。用語「育種交配」は、自家受粉もしくは近親交配(sibbing)のプロセスを除く。
本発明に従うトランスジェニック植物では、外来タンパク質および/もしくは内因性タンパク質もしくは生成物(例えば、油)の改変された発現は、商業的な量で生成され得る。従って、形質転換された植物の選択および繁殖のための技術(これらは、当該分野で周知である)は、従来の様式において収穫される複数のトランスジェニック植物を生じ、次いで、植物生成物は、目的の組織からもしくは全バイオマスから抽出され得る。植物バイオマスからのタンパク質および油の抽出は、例えば、Heney and Orr,Anal.Biochem.114:92−96,1981によって議論されている公知の方法によって達成され得る。
好ましい実施形態によれば、外来タンパク質の商業的生成のために提供されるトランスジェニック植物は、キャノーラ(例えば、Brassica napusもしくはB.rapa)、ダイズ(例えば、Glycine max)、もしくはヒマワリ(例えば、Helianthus annuus)である。別の好ましい実施形態において、目的のバイオマスは種子である。主に、従来のRFLP、PCR、およびSSR分析を介して、遺伝的マップが作成され得、これは、組み込まれたDNA分子のおよその染色体位置を同定する。この点における例示的方法論については、Glick and Thompson,Methods in Plant Molecular Biology and Biotechnology 269−284(CRC Press,Boca Raton,1993)を参照のこと。染色体位置に関するマップ情報は、本発明のトランスジェニック植物の財産保護(proprietary protection)のために有用である。権限のない繁殖が行われ、他の生殖質との交配が行われる場合、組み込み領域のマップは、疑いのある植物についての類似のマップと比較して、疑いのある植物が、本発明の植物と共通する親系統(parentage)を有するか否かを決定し得る。マップ比較は、ハイブリダイゼーション、RFLP、PCR、SSRおよび配列決定を包含し得、これらは全て、従来の技術である。
(形質転換による作物学的目的の導入遺伝子の導入)
作物学的遺伝子は、形質転換植物において発現され得る。例えば、植物は、遺伝的に操作されて、種々の作物学的に目的の表現型を発現し得るか、または代わりに、導入遺伝子は、導入遺伝子を有する植物との育種によって、植物に導入され得る。植物の形質転換を介して、遺伝子の発現は、疾患抵抗性、昆虫抵抗性、殺虫剤抵抗性、水ストレス耐性、および作物学的形質、ならびに種子品質の形質を高めるために調整され得る。形質転換はまた、雄性不稔性を制御するかもしくはその制御を補助するDNA配列を挿入するために使用され得る。特定の植物が本来持っているDNA配列、および非ネイティブDNA配列は、ネイティブタンパク質もしくは非ネイティブタンパク質のレベルを調整するために形質転換されかつ使用され得る。アンチセンス技術、siRNA技術、種々のプロモーター、標的化配列、増強配列、および他のDNA配列は、タンパク質の発現を調整する目的で、特定のゲノムに挿入され得る。この点に関して関わっている多くの例示的遺伝子は、当該分野で公知である。
(ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)核酸およびタンパク質の改変体)
本明細書で使用される場合、「生物学的活性」とは、ポリペプチドの機能をいう。上記機能としては、複合体化、ダイマー化、マルチマー化、レセプター関連リガンド結合、および/もしくはエンドサイトーシス、レセプター関連プロテアーゼ活性、リン酸化、脱リン酸化、自己リン酸化、他の分子と複合体を形成する能力、リガンド結合、触媒活性もしくは酵素活性、活性化(自己活性化および他のポリペプチドの活性化を含む)、別の分子の機能の阻害もしくは調整、シグナル伝達および/もしくは細胞応答(例えば、細胞増殖、移動、分化、および生長)の刺激もしくは阻害、分解、膜局在化、ならびに膜結合が挙げられるが、これらに限定されない。生物学的活性は、本明細書で記載されるアッセイによっておよび当業者に公知の任意の適切なアッセイによって評価され得、これらのアッセイとしては、インビトロアッセイ(細胞ベースのアッセイを含む)、インビボアッセイ(特定の疾患の動物モデルにおけるアッセイを含む)が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましくは、上記ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)、もしくはその改変体は、配列番号3のアミノ酸配列(もしくは1個から、約3個まで、約5個まで、約10個まで、もしくは約20個までの保存的アミノ酸置換を有する配列番号5のアミノ酸配列)、または配列番号3の配列のフラグメント(もしくは1個から、約3個まで、約5個まで、約10個まで、もしくは約20個までの保存的アミノ酸置換を有する配列番号5のフラグメント)を含む。好ましくは、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)、もしくはその改変体は、配列番号2、もしくは配列番号5、もしくはそれらの保存的アミノ酸置換改変体の配列を含む。
機能的ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)、改変体は、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の生物学的活性のうちの1つ以上を示す(もしくは欠いている)タンパク質である。
本明細書で使用される場合、用語「野生型ROD1もしくはPDCT」は、機能的ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質をコードする、植物内で見いだされる天然に存在するROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子を意味する。対照的に、用語「変異ROD1もしくはPDCT」とは、本明細書で使用される場合、ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子であって、これらは、機能的ROD1タンパク質も、PDCTタンパク質もコードしないものに言及する。すなわち、ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子は、本明細書で使用される場合、対応する野生型の機能的ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質と比較して、生物学的活性を有さないもしくは顕著に低下した生物学的活性を有するROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質に言及する非機能的ROD1配列もしくはPDCT配列をコードするか、またはROD1タンパク質もPDCTタンパク質も全くコードしない。このような「変異ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子」(「完全ノックアウト」もしくは「ヌル」対立遺伝子ともいわれる)は、野生型ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子であり、これは、その核酸配列において1もしくは数個の変異を含み、それによって、上記変異は、好ましくは、インビボで細胞において機能的ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質の顕著に低下した(絶対的にもしくは相対的に)量を生じる。上記ROD1タンパク質コード核酸配列もしくはPDCTタンパク質コード核酸配列の変異対立遺伝子は、「rod1もしくはpdct」と本明細書で称される。変異対立遺伝子は、天然において見いだされる変異対立遺伝子である「天然変異」対立遺伝子(例えば、変異誘発因子のヒト適用なしに自然発生的に生成される)もしくはヒト介入によって(例えば、変異誘発によって)誘導される「誘導型変異」対立遺伝子のいずれかであり得る。
本明細書で使用される場合、用語「野生型ROD1もしくは野生型PDCT」とは、機能的ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質をコードする植物内で見いだされる天然に存在するROD1タンパク質もしくはPDCT対立遺伝子を意味する。対照的には、特定の局面において、用語「変異ROD1もしくはPDCT」とは、本明細書で使用される場合、機能的ROD1タンパク質もPDCTタンパク質もコードしないROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子をいう。すなわち、ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子は、本明細書で使用される場合、対応する野生型の機能的ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質と比較して、生物学的活性を有さないかもしくは顕著に低下した生物学的活性を有するROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質に言及する非機能的ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質をコードするか、またはROD1タンパク質もPDCTタンパク質も全くコードしない。このような「変異ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子」(「完全ノックアウト」もしくは「ヌル」対立遺伝子ともいう)は、野生型ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子であり、これは、その核酸配列において1つ以上の変異を含み、それによって、上記変異は、好ましくは、インビボで上記細胞において、顕著に(絶対的にもしくは相対的に)減少した量の機能的ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質を生じる。記ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質のコード核酸配列の変異対立遺伝子は、本明細書において「rod1もしくはpdct」と称される。変異対立遺伝子は、天然において見いだされる(例えば、変異誘発因子のヒトによる適用なしに自然発生的に生成される)変異対立遺伝子である「天然変異」対立遺伝子、またはヒト介入によって(例えば、変異誘発によって)誘導される誘導型変異「対立遺伝子」のいずれかであり得る。
ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)の改変体は、本発明の局面のための有用性を有する。改変体は、天然に存在してもよいし、天然に存在しなくてもよい。天然に存在する改変体(例えば、多型)は、種々の種において見いだされ、配列番号3もしくは配列番号5において示されるアミノ酸配列に実質的に同一なアミノ酸配列を含む。上記タンパク質の種ホモログは、以下に記載されるように、他の種(例えば、マウス、サル、酵母、もしくは細菌)に由来するcDNA発現ライブラリーをスクリーニングし、上記タンパク質のホモログをコードするcDNAを同定し、当該分野で公知であるように、上記cDNAを発現させるに適したプローブもしくはプライマーを作製するために、本発明の部分ゲノムポリヌクレオチドを使用して得られ得る。オルソログが、本明細書で提供される。
天然に存在するタンパク質改変体と実質的に同じ生物学的活性を保持する(もしくは欠いている)天然に存在しない改変体はまた、本明細書で記載される。好ましくは、天然に存在する改変体もしくは天然に存在しない改変体は、配列番号3もしくは配列番号5において示されるアミノ酸配列に対して少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは99%より大きく同一であるアミノ酸配列を有する。より好ましくは、上記分子は、少なくとも98%、99%もしくは99%より大きく同一である。%同一性は、当該分野で公知の任意の方法を使用して決定される。非限定的例は、ギャップオープンペナルティー12およびギャップ伸長ペナルティー1でアフィンギャップ検索を使用するSmith−Waterman相動性検索アルゴリズムである。上記Smith−Waterman相動性検索アルゴリズムは、Smith and Waterman,Adv.Appl.Math.2:482−489,1981において教示されている。
本明細書で使用される場合、「アミノ酸残基」とは、ペプチド結合におけるポリペプチドの化学的消化(加水分解)の際に形成されるアミノ酸をいう。本明細書で記載されるアミノ酸残基は、一般に、「L」異性形態にある。所望の機能的特性が上記ポリペプチドによって保持される限りにおいて、「D」異性形態にある残基は、任意のL−アミノ酸残基の代わりに使用され得る。NH2とは、ポリペプチドのアミノ末端において存在する遊離アミノ基をいう。COOHとは、ポリペプチドのカルボキシル末端において存在する遊離カルボキシ基をいう。J.Biol.Chem.,243:3552−59(1969)に記載されかつ米国特許法施行規則§§1.821〜1.822において採用された標準的ポリペプチド命名法に従って、アミノ酸残基についての略語を、表2に示す:
本明細書で式によって表される全てのアミノ酸残基配列は、アミノ末端からカルボキシル末端の従来の方向において、左から右への方向を有することに注意すべきである。さらに、語句「アミノ酸残基」とは、対応表に列挙されるアミノ酸および改変アミノ酸および通常でないアミノ酸(例えば、米国特許法施行規則§§1.821−1.822に言及されるもの)を含むと定義され、本明細書に参考として援用される。さらに、アミノ酸残基配列の最初もしくは最後のダッシュ(−)は、1もしくは数個のアミノ酸残基のさらなる配列もしくはアミノ末端基(例えば、NH)もしくはカルボキシル末端基(例えば、COOH)に対するペプチド結合を示すことに注意すべきである。
アミノ酸残基が、生物学的活性もしくは免疫学的活性を破壊することなく、置換され得るか、挿入され得るか、もしくは欠失され得ることを決定することにおけるガイダンスは、当該分野で周知のコンピュータープログラム(例えば、DNASTARソフトウェア)を使用して見いだされ得る。好ましくは、本明細書で開示されるタンパク質改変体におけるアミノ酸変化は、保存的アミノ酸変化(すなわち、同様に荷電したアミノ酸もしくは非荷電アミノ酸の置換)である。保存的アミノ酸変化は、それらの側鎖に関連するアミノ酸のファミリーのうちの1つの置換を包含する。天然に存在するアミノ酸は、一般に、4つのファミリーに分けられる:酸性アミノ酸(アスパラギン酸、グルタミン酸)、塩基性アミノ酸(リジン、アルギニン、ヒスチジン)、非極性アミノ酸(アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、および非荷電極性アミノ酸(グリシン、アスパラギン、グルタミン、シスチン、セリン、スレオニン、チロシン)。フェニルアラニン、トリプトファン、およびチロシンは、ときおり、まとめて芳香族アミノ酸として分類される。好ましくは、ブタホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)ポリペプチド改変体におけるアミノ酸変化は、保存的アミノ酸変化(すなわち、同様に荷電したもしくは非荷電のアミノ酸の置換)である。
ロイシンをイソロイシンもしくはバリンで、アスパラギン酸をグルタミン酸で、スレオニンをセリンで散発的に置換すること(isolated replacement)、またはあるアミノ酸を構造的に関連するアミノ酸で類似置換(similar replacement)することは、得られた改変体の生物学的特性に大きな影響を与えないことが合理的に予測される。ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)ポリペプチドタンパク質もしくはポリペプチド改変体の特性および機能は、配列番号3および配列番号5に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質と同じタイプのものであるが、改変体の特性および機能は、程度が異なり得る。
本明細書で開示されるホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)ポリペプチドの改変体としては、グリコシル化形態、他の分子との凝集結合体、および関連しない化学的部分との共有結合体(例えば、peg化分子)が挙げられる。共有結合改変体は、当該分野で公知であるように、上記アミノ酸鎖において、またはN末端残基もしくはC末端残基において見いだされる基に官能基を連結することによって、調製され得る。改変体としては、対立遺伝子改変体、種改変体、およびムテインも挙げられる。上記タンパク質の機能的活性に影響を及ぼすもしくは及ぼさない領域の短縮もしくは欠失もまた、改変体である。共有結合改変体は、当該分野で公知であるように、上記アミノ酸鎖において、またはN末端残基もしくはC末端残基において見いだされる基に官能基を連結することによって、調製され得る。
変異体(いわゆる、ムテイン)の部分セットは、中性アミノ酸(例えば、セリン)が、ジスルフィド結合に関与しないシステイン残基の代わりに使用されるポリペプチドの群である。これら変異体は、ネイティブの分泌型タンパク質より広い温度範囲に対して安定であり得る(例えば、Markら,米国特許第4,959,314号を参照のこと)。
本発明のホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)ポリペプチドのいくらかのアミノ酸配列は、上記タンパク質の構造にも機能にも顕著に影響を与えることなく、変動し得ることは、当該分野で認識されている。配列におけるこのような差異が企図される場合、活性を決定するタンパク質上の重要な領域が存在することを忘れないようにするべきである。一般に、三次元構造を形成する残基を置換することは可能であるが、ただし、類似の機能を発揮する残基が使用される。他の場合には、残基のタイプは、上記タンパク質の重要でない領域において変化が起こる場合には、完全に重要でないかもしれない。アミノ酸の置換はまた、細胞表面レセプターへのリガンド結合の選択性を変化させ得る(Ostadeら,Nature 361:266−268,1993)。従って、本発明のホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)ポリペプチドは、天然の変異もしくはヒトによる操作のいずれかによって、1もしくは数個のアミノ酸置換、欠失もしくは付加を含み得る。
機能に必須である、本発明のホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)ポリペプチドにおけるアミノ酸は、当該分野で公知の方法(例えば、部位指向性変異誘発もしくはアラニンスキャニング変異誘発(Cunningham and Wells,Science 244:1081−1085(1989))によって同定され得る。後者の手順は、分子中のあらゆる残基において単一のアラニン変異を導入する。得られた変異分子は、次いで、生物学的活性(例えば、天然もしくは合成の結合パートナーへの結合)について試験される。リガンド−レセプター結合に重要な部位はまた、構造分析(例えば、結晶化、核磁気共鳴法もしくは光親和性標識(Smithら,J.Mol.Biol.224:899−904(1992)およびde Vosら Science 255:306−312(1992))によって決定され得る。
示されるように、特定の局面における変化は、好ましくは、重要でない性質(例えば、上記タンパク質の折りたたみにも活性にも顕著には影響を及ぼさない保存的アミノ酸置換)である。当然のことながら、当業者が行うアミノ酸置換の数は、多くの要因(上記のものが挙げられる)に依存する。他の実施形態は、非保存的置換を含む。概して、任意の所定のホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)ポリペプチドに対する置換の数は、50個、40個、30個、25個、20個、15個、10個、5個もしくは3個より多くない。
(融合タンパク質)
ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)ポリペプチドのタンパク質もしくはポリペプチドフラグメントを含む融合タンパク質がまた、構築され得る。融合タンパク質は、アミノ酸配列に対する抗体を生成するために、ならびに種々の標的化システムおよびアッセイシステムにおける使用のために、有用である。例えば、融合タンパク質は、本発明のホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)ポリペプチドと相互作用するか、またはその生物学的機能を妨げるタンパク質を同定するために使用され得る。物理的方法(例えば、タンパク質アフィニティークロマトグラフィー、もしくはタンパク質間相互作用についてのライブラリーベースのアッセイ(例えば、酵母ツーハイブリッドもしくはファージディスプレーシステム))はまた、この目的で使用され得る。このような方法は、当該分野で周知であり、薬物スクリーニングとして使用され得る。シグナルタンパク質を含む融合タンパク質が、使用され得る。
融合タンパク質は、ペプチド結合によって一緒に融合される2つのタンパク質セグメントを含む。本発明の融合タンパク質において使用するためのアミノ酸配列は、配列番号3もしくは配列番号5に示されるアミノ酸配列を利用し得るか、または配列番号3もしくは配列番号5の生物学的に活性な改変体(例えば、上記のもの)から調製され得る。第1のタンパク質セグメントは、全長ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)ポリペプチドのものを含み得る。他の第1のタンパク質セグメントは、配列番号3および配列番号5のほぼ機能的タンパク質からなり得る。
第2のタンパク質セグメントは、全長タンパク質もしくはポリペプチドフラグメントであり得る。融合タンパク質構築において一般に使用されるタンパク質としては、β−ガラクトシダーゼ、β−グルクロニダーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、自己蛍光タンパク質(青色蛍光タンパク質(BFP)が挙げられる)、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)、ルシフェラーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)およびクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)が挙げられる。さらに、エピトープタグは、融合タンパク質構築において使用され得る。これらとしては、ヒスチジン(His)タグ、FLAGタグ、インフルエンザ赤血球凝集素(HA)タグ、Mycタグ、VSV−Gタグ、およびチオレドキシン(Trx)タグが挙げられる。他の融合構築物としては、マルトース結合タンパク質(MBP)、S−タグ、Lex a DNA結合タンパク質(DBD)融合物、GAL4 DNA結合ドメイン融合物、ならびにウイルスタンパク質融合物が挙げられ得る。
これら融合物は、例えば、2つのタンパク質セグメントを共有結合することによって、または分子生物学の分野における標準的な手順によって、作製され得る。組換えDNA法は、融合タンパク質を、例えば、配列番号3および配列番号5のタンパク質配列についてのコード領域を、当該分野で公知であるように、第2のタンパク質セグメントをコードしかつ宿主細胞においてDNA構築物を発現するヌクレオチドとともに、適切なリーディングフレームに含むDNA構築物を作製することによって調製するために使用され得る。融合タンパク質を構築するための多くのキットは、実験用具を研究室に供給する会社(例えば、Promega Corporation(Madison,WI)、Stratagene(La Jolla,CA)、Clontech(Mountain View,CA)、Santa Cruz Biotechnology(Santa Cruz,CA)、MBL International Corporation(MIC;Watertown,MA)、およびQuantum Biotechnologies(Montreal,Canada;1−888−DNA−KITS)が挙げられる)から市販されている。
(変異ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質をコードする核酸配列)
野生型核酸配列に対して1もしくは数個のヌクレオチド欠失、挿入もしくは置換を含む核酸配列は、このような核酸分子のフラグメントである場合、本発明の別の実施形態である。このような変異核酸配列(ROD1配列もしくはPDCT配列ともいう)は、以下でさらに記載されるように、種々の公知の方法を使用して、生成および/もしくは同定され得る。繰り返すと、このような核酸分子は、内因性形態および単離された形態の両方において提供される。一実施形態において、上記変異は、コードされたROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質のアミノ酸配列において1もしくは数個の変化(欠失、挿入、および/もしくは置換)を生じる(すなわち、「サイレント変異」ではない)。別の実施形態において、上記核酸配列における変異は、野生型タンパク質と比較して、上記コードされたROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質の顕著に低下したもしくは完全に破壊された生物学的活性を生じる。
上記核酸分子は、従って、以下のような1もしくは数個の変異を含み得る:
(a)「ミスセンス変異」。これは、あるアミノ酸を別のアミノ酸で置換することを生じる、上記核酸配列における変化である;
(b)「ナンセンス変異」もしくは「終止コドン変異」。これは、早期の(premature)終止コドンの導入、従って、翻訳の終結を生じる(短縮型タンパク質を生じる)上記核酸配列における変化である;植物遺伝子は、翻訳終止コドン「TGA」(RNAにおいてはUGA)、「TAA」(RNAにおいてはUAA)および「TAG」(RNAにおいてはUAG)を含み;従って、翻訳されている(リーディングフレーム中にある)成熟mRNAにおいて存在するべきこれらコドンのうちの1つを生じる任意のヌクレオチド置換、挿入、欠失は、翻訳を終結する;
(c)上記核酸のコード配列において付加された1もしくは数個のコドンに起因する、1もしくは数個のアミノ酸の「挿入変異」;
(d)上記核酸のコード配列において欠失された1もしくは数個のコドンに起因する、1もしくは数個のアミノ酸の「欠失変異」;
(e)上記変異の下流にある異なるフレームにおいて翻訳されている上記核酸配列を生じる「フレームシフト変異」。フレームシフト変異は、種々の原因(例えば、1もしくは数個のヌクレオチドの挿入、欠失もしくは重複)を有し得る。
上記核酸配列における変異は、好ましくは、インビボで顕著に低下した生物学的活性を含むかもしくは生物学的活性を含まない変異タンパク質を生じるか、またはタンパク質の生成を生じないことが望ましい。基本的には、野生型タンパク質に対して少なくとも1個のアミノ酸挿入、欠失および/もしくは置換を含むタンパク質を含むタンパク質を生じる任意の変異は、顕著に低下した生物学的活性をもたらし得るか、または生物学的活性をもたらさない。しかし、上記タンパク質の特定の部分における変異は、上記変異ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質の低下した機能を生じる(例えば、変異は、短縮型タンパク質をもたらし、それによって、上記機能的ドメインのかなりの部分が、欠いている)可能性がより高いことが理解される。
従って、一実施形態において、上記に記載される変異のタイプのいずれかのうちの1つ以上を含む核酸配列が提供される。別の実施形態において、1もしくは数個の終止コドン(ナンセンス)変異、1もしくは数個のミスセンス変異および/または1もしくは数個のフレームシフト変異を含むROD1配列もしくはPDCT配列が、提供される。上記の変異核酸配列のうちのいずれかは、このような配列を内因的に含む植物および植物部分である場合、それ自体が(単離された形態において)提供される。本明細書中以下の表において、最も好ましいROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子が、記載される。
ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子におけるナンセンス変異は、本明細書で使用される場合、ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子における変異であり、それによって、1もしくは数個の翻訳終止コドンが、上記コードDNA、およびその対応する野生型ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子の対応するmRNA配列に導入される。翻訳終止コドンは、TGA(mRNAにおいてはUGA)、TAA(UAA)およびTAG(UAG)である。従って、上記コード配列中のインフレーム終止コドンの生成をもたらす任意の変異(欠失、挿入もしくは置換)は、上記アミノ酸鎖の翻訳の集結および短縮を生じる。一実施形態において、ナンセンス変異を含む変異ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子は、ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子であって、インフレームの終止コドンが、一ヌクレオチド置換(例えば、CAGからTAGへ、TGGからTAGへ、TGGからTGAへ、もしくはCAAからTAAへの変異)によって上記ROD1コドン配列もしくはPDCTコドン配列に導入される。別の実施形態において、ナンセンス変異を含む変異ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子は、ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子であり、ここでインフレーム終止コドンは、二重ヌクレオチド置換(例えば、CAGからTAA、TGGからTAA、またはCGGからTAGもしくはTGAへの変異)によって、ROD1コドン配列もしくはPDCTコドン配列において導入される。なお別の実施形態において、ナンセンス変異を含む変異ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子は、ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子であり、ここでインフレームの終止コドンは、三重ヌクレオチド置換(例えば、CGGからTAAへの変異)によって、上記ROD1コドン配列もしくはPDCTコドン配列に導入される。上記短縮型タンパク質は、上記変異の下流にあるコードDNAによってコードされるアミノ酸(すなわち、上記ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質のC末端部分)を欠いており、上記変異の上流にあるコードDNAによってコードされるアミノ酸(すなわち、上記ROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質のN末端部分)を維持する。
本明細書中以下の表は、本明細書で提供されるROD1配列もしくはPDCT配列における考えられるナンセンス変異の範囲を記載する:
明らかに、変異は、上記表に示されるものに限定されず、類似の終止変異が、配列表において示されるものおよび上記の表中で言及されるもの以外に、ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子に存在し得ることは、理解される。
ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子におけるミスセンス変異は、本明細書で使用される場合、ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子における任意の変異(欠失、挿入もしくは置換)であり、これによって、1もしくは数個のコドンは、上記コードDNA、およびその対応する野生型のROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子の対応するmRNA配列において変更され、野生型のROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質における1もしくは数個のアミノ酸を、上記変異のROD1タンパク質もしくはPDCTタンパク質における1もしくは数個の他のアミノ酸で置換することが生じる。
ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子におけるフレームシフト変異は、本明細書で使用される場合、上記核酸配列が上記変異の下流にある異なるフレームにおいて翻訳される、ROD1対立遺伝子もしくはPDCT対立遺伝子における変異(欠失、挿入、重複など)である、
(ROD1の下流調節)
サイレンシングRNA分子(すなわち、翻訳される場合に、特定の遺伝子もしくは遺伝子群の発現を低下させるRNA分子)を生成するためにいくつかの方法が、当該分野で利用可能である(いわゆる、「センス」RNA技術もしくは「アンチセンス」RNA技術が挙げられる)。
アンチセンス技術。従って、一実施形態において、キメラ遺伝子をコードする阻害性RNA分子は、いわゆるアンチセンス技術に基づく。言い換えると、上記キメラ遺伝子のコード領域は、上記ROD1のヌクレオチド配列もしくはそのオルソログの相補体の少なくとも19個もしくは20個連続するヌクレオチドのヌクレオチド配列を含む。このようなキメラ遺伝子は、ROD1コード遺伝子もしくはそのオルソログから少なくとも19個もしくは20個のヌクレオチドを含むDNAフラグメントを作動可能に連結することによって構築され得、本願の他の箇所に記載されるように、植物発現可能なプロモーター、ならびに転写集結およびポリアデニル化に関与する3’末端形成領域に対して逆の配向において、単離および同定され得る。
同時抑制技術(Co−suppression technology)。別の実施形態において、キメラ遺伝子をコードする上記阻害性RNA分子は、いわゆる同時抑制技術に基づく。言い換えると、上記キメラ遺伝子のコード領域は、上記ROD1コード遺伝子のヌクレオチド配列もしくはそのオルソログ(またはいくつかの実施形態においては、繊維選択的β−1,3エンドグルカナーゼ遺伝子)の少なくとも19個もしくは20個連続するヌクレオチドのヌクレオチド配列を含む。このようなキメラ遺伝子は、上記ROD1コード遺伝子もしくはそのオルソログから少なくとも19個もしくは20個のヌクレオチドを含むDNA配列を、植物発現可能なプロモーター、ならびに転写集結およびポリアデニル化に関与する3’末端形成領域に直接の配向において作動可能に連結することによって、構築され得る。
上記ROD1コード遺伝子もしくはそのオルソログ(またはいくつかの実施形態においては、上記繊維選択的β−1,3エンドグルカナーゼ遺伝子)の発現を減少することにおける上記のキメラ遺伝子の効率は、異常型の非ポリアデニル化阻害性RNA分子の発現を生じるか、または上記細胞の核において上記阻害性RNA分子の保持を生じるDNAエレメントの包含によって、さらに増強され得る。その目的に適した1つのこのようなDNAエレメントは、WO 00/01133(その全体が、特に、自己スプライシングリボザイムに関する教示について、本明細書に参考として援用される)に記載されるように、自己スプライシングリボザイムをコードするDNA領域である。その目的に適した別のこのようなDNAエレメントは、PCT/AU03/00292(WO03/076619として公開(参考として援用される))に記載されるように、RNA核局在化もしくは保持シグナルをコードするDNA領域である。
二本鎖RNA(dsRNA)もしくは干渉RNA(RNAi)。目的の遺伝子の発現を下方調節するための都合のよいかつ非常に効率的な方法は、例えば、WO99/53050(その全体が、特に、RNAiに関する教示について、本明細書に参考として援用される)に記載されるように、いわゆる二本鎖RNA(dsRNA)もしくは干渉RNA(RNAi)を使用する。この技術において、RNA分子は、植物細胞に導入され、それによって、上記RNA分子は、少なくとも約19〜約21個のヌクレオチドにわたる二本鎖RNA領域を形成し得、それによって、この二本鎖RNA領域の鎖のうちの一方は、その標的遺伝子(「センス領域」)に対してヌクレオチド配列がほぼ同一であるのに対して、他方の鎖は、上記標的遺伝子のもしくは上記センス領域の相補体(「アンチセンス領域」)に対してヌクレオチド配列がほぼ同一である。上記標的遺伝子発現のサイレンシングについては、上記19個の連続するヌクレオチド配列のヌクレオチド配列は、1つのミスマッチを有していてもよいし、上記センス領域およびアンチセンス領域が、1ヌクレオチド異なっていてもよいことが予期される。このようなRNA分子もしくは上記コードキメラ遺伝子の構築を達成するために、WO 02/059294に記載されるように、上記ベクターが利用され得る。
従って、本発明の一実施形態において、種子油において脂肪酸不飽和化を調節するための方法が提供され、上記方法は、キメラ遺伝子を上記植物の細胞に導入する工程を包含し、ここで上記キメラ遺伝子は、以下の細動可能に連結されたDNAエレメント:
(a)植物発現可能なプロモーター;
(b)転写されるDNA領域であって、上記DNA領域は、転写される場合に、ROD1もしくはそのオルソログの発現を特異的に低下させ選る二本鎖RNA分子を生じ、上記RNA分子は、第1のRNA領域および第2のRNA領域を含み、ここで
(i)上記第1のRNA領域は、上記ROD1のヌクレオチド配列もしくはそのオルソログに対して少なくとも約94%の配列同一性を有する少なくとも19個の連続するヌクレオチドのヌクレオチド配列を含み;
(ii)上記第2のRNA領域は、上記第1のRNA領域の少なくとも19個の連続するヌクレオチドに相補的なヌクレオチド配列を含み;
(iii)上記第1のおよび第2のRNA領域は、塩基対合して、上記第1のおよび第2の領域の少なくとも上記19個の連続するヌクレオチドの間で二本鎖RNA分子を形成し得;ならびに
(c)上記植物の細胞において機能する転写終結およびポリアデニル化シグナルを含む3’末端領域
を含む。
上記第1のもしくは第2のRNA領域(センス領域もしくはアンチセンス領域)の長さは、約19ヌクレオチド(nt)から最大でカロース除去に関与する内因性遺伝子の長さ(ヌクレオチド単位)に等しい長さまで変動し得る。従って、上記センスヌクレオチドもしくはアンチセンスヌクレオチド配列の全長は、少なくとも少なくとも25nt、もしくは少なくとも約50nt、もしくは少なくとも約100nt、もしくは少なくとも約150nt、もしくは少なくとも約200nt、もしくは少なくとも約500ntであり得る。上記センスヌクレオチド配列もしくは上記アンチセンスヌクレオチド配列の全長まで上限は存在しないことが予期される。しかし、実際の理由(例えば、上記キメラ遺伝子の安定性)では、上記センスヌクレオチド配列もしくはアンチセンスヌクレオチド配列の全長は、5000ntを超えないべきであり、特に、2500ntを超えるべきではなく、約1000ntにまで制限され得ることが予期される。
上記センス領域もしくはアンチセンス領域の全長が長くなるほど、これら領域、およびその対応するROD1遺伝子における配列およびそれらのオルソログもしくは相補体の間の配列同一性についての要件があまり厳しくなくなることが認識される。好ましくは、目的の核酸は、その対応する標的配列と少なくとも約75%の配列同一性を有するべきであり、具体的に、少なくとも約80%、より具体的に、少なくとも約85%、極めて具体的に約90%、特別に、約95%、より特別に、約100%、極めて特別に、上記標的配列の対応する部分もしくはその相補体に対して同一であるべきである。しかし、目的の核酸は、常に、上記標的核酸の対応する部分に対して100%の配列同一性を有する約19個の連続するヌクレオチド、具体的に、約25nt、より具体的には、約50nt、特別に、約100nt、極めて特別に、約150ntの配列を含むことは好ましい。好ましくは、配列同一性を計算し、対応するセンス配列もしくはアンチセンス配列を設計するために、ギャップ数は、最小化されるべきであり、特により短いセンス配列に関しては最小化されるべきである。
本発明に従うキメラ遺伝子をコードするdsRNAは、WO 99/53050(本明細書に参考として援用される)の開示に従って、例えば、上記センスRNA領域とアンチセンスRNA領域との間のスペーサー配列中に位置するイントロン(例えば、異種イントロン)を含み得る。
合成マイクロRNA(miRNA)。植物細胞における特定の遺伝子の発現を下方調節するための合成マイクロRNAの使用は、上記標的遺伝子の非常に高い配列特異性を提供し、従って、発現が下方調節されるべき標的遺伝子として密接に関連する対立遺伝子間を便利に区別することを可能にする。
従って、本発明の別の実施形態において、上記生物学的に活性なRNAもしくはサイレンシングRNAもしくは阻害性RNA分子は、植物細胞において上記切断可能なROD1コード遺伝子もしくはそのオルソログを標的とし、かつもたらすように設計され、合成され、そして/または調整されるマイクロRNA分子であり得る。種々の方法が、特定の標的遺伝子に関するmiRNAを生成し、使用することについて記載されてきた(Schwabら(2006,Plant Cell,18(5):1121−1133)、WO2006/044322、WO2005/047505、EP 06009836(全てそれらの全体が、特に、miRNAに関するそれぞれの教示に関して、本明細書に参考として援用される)が挙げられるが、これらに限定されない)。通常は、既存のmiRNA足場が、生成されるmiRNAがそこでRISC複合体を指揮して、上記標的核酸から転写された上記RNA分子を切断するように、上記標的遺伝子認識部分において改変される。miRNA足場は、上記miRNAがそこで上記ROD1コードヌクレオチド配列もしくはそのオルソログ(例えば、配列表に表される配列)の21個の連続するヌクレオチドを含むように改変もしくは合成され得、このことは、本明細書中以下で記載される規則に従ってミスマッチを許容する。
従って、一実施形態において、本発明は、種子油における脂肪酸不飽和化の調節のための方法を提供し、上記方法は、
a.脂肪種子をつける植物の細胞にキメラ遺伝子を導入する工程を包含し、
上記キメラ遺伝子は、以下の作動可能に連結されたDNA領域:
i.植物発現可能なプロモーター;
ii.植物細胞における導入および転写の際に、miRNAへとプロセシングされ、それによって、上記miRNAは、上記植物のROD1コード遺伝子もしくはそのオルソログのmRNAの切断を認識しかつ指揮し得る、DNA領域;ならびに
iii.必要に応じて、転写終結およびポリアデニル化に関与する3’DNA領域
を含む。
miRNAへとプロセシングされる上記のDNA領域は、aROD1コード遺伝子もしくはそのオルソログの少なくとも21個の連続するヌクレオチドのヌクレオチド配列に対して本質的に相補的なヌクレオチド配列を含み得るが、ただし、以下のミスマッチのうちの1つ以上が、許容される:
a.上記miRNAの5’末端におけるヌクレオチドと、上記RNA分子中の対応するヌクレオチド配列との間のミスマッチ;
b.上記miRNAの1位〜9位のヌクレオチドのうちのいずれか1つと、上記RNA分子中の対応するヌクレオチド配列との間のミスマッチ、および/または
c.上記miRNAの12位から21位のヌクレオチドのうちのいずれか1つと、上記RNA分子中の対応するヌクレオチド配列との間の3つのミスマッチ(ただし、2個より多い連続するミスマッチは存在しない)。
本明細書で使用される場合、「miRNA」は、RISC複合体へと添加され得、別のRNA分子の切断を指揮し得る約20〜22個のヌクレオチド長のRNA分子であり、ここで他のRNA分子は、上記miRNA分子のヌクレオチド配列に本質的に相補的なヌクレオチド配列を含み、それによって、以下のミスマッチのうちの1つ以上が、起こり得る:
d.上記miRNAの5’末端におけるヌクレオチドと、上記標的RNA分子中の対応するヌクレオチド配列との間のミスマッチ;
e.上記miRNAの1位から9位におけるヌクレオチドのうちのいずれか1つと、上記標的RNA分子中の対応するヌクレオチド配列との間のミスマッチ;
f.上記miRNAの12位から21位におけるヌクレオチドのうちのいずれか1つと、上記標的RNA分子中の対応するヌクレオチド配列との間の3つのミスマッチ(ただし、2個より多い連続するミスマッチは存在しない);ならびに/または
g.上記miRNAの10位および11位においては、ミスマッチは許容されない(全てのmiRNA位置は、上記miRNA分子の5’末端から始まって示される)。
miRNAは、任意の植物細胞に存在し、RISC複合体(ここでこれは、上記標的RNA分子の切断を指揮し得る)上に添加されるタンパク質(例えば、ダイサー様(DCL)タンパク質)によって「プレmiRNA」分子からプロセシングされる。
本明細書で使用される場合、「プレmiRNA」分子は、約100〜約200ヌクレオチド、好ましくは、約100〜約130ヌクレオチドのRNA分子であり、これは、二本鎖RNAステムおよび一本鎖RNAループを含みかつ上記二本鎖RNAステム中に上記miRNA(およびその相補配列)のヌクレオチド配列をさらに含む二次構造をとり得る。好ましくは、上記miRNAおよびその相補体は、上記miRNA二本鎖RNAステムの遊離末端から約10〜約20ヌクレオチドに位置する。一本鎖ループ領域の長さおよび配列は重要ではなく、例えば、30〜50nt長の間でかなり変動し得る。好ましくは、非対合RNA構造と対合RNA構造との間の自由エネルギーの差異は、−20〜−60kcal/モルの間であり、特に、約−40kcal/モルである。上記miRNAと、上記miRNA*との間の相補性は、完全である必要はなく、非対合ヌクレオチドの約1〜3個の隆起は、許容され得る。RNA分子がとる二次構造は、mFOLDのような、当該分野で従来からあるコンピューターアルゴリズムによって推定され得る。DCL活性によって放出されかつ上記RISC複合体に添加される上記プレmiRNAに由来する上記二本鎖RNAステムの特定の鎖は、5’末端における相補性の程度によって決定され、それによって、その5’末端において、上記切断されたdsRNAステムの異なる鎖のヌクレオチド間での水素結合に最小に関与する鎖は、上記RISC複合体に添加され、上記標的RNA分子分解の配列特異性を決定する。しかし、経験的に、特定の合成プレmiRNA分子からのmiRNA分子が、機能的でない場合(なぜなら、「間違っている」鎖が上記RISC複合体に添加されるから)、この問題が、上記プレmiRNA分子のdsRNAステムのそれぞれの鎖上の上記miRNA分子およびその相補体の位置を交換することによって解決され得ることがすぐに明らかである。当該分野で公知であるように、2つの水素結合を必要とするAとUとの間の結合、もしくは2つの水素結合を必要とするGとUとの間の結合は、3つの水素結合を必要とするGとCとの間より強くない。
天然に存在するmiRNA分子は、それらの天然に存在するプレmiRNA分子内で構成され得るが、これらはまた、目的の別のmiRNAのヌクレオチド配列に対するこのような既存のプレmiRNA分子から通常にプロセシングされるmiRNA分子のヌクレオチド配列を交換することによって、既存のプレmiRNA分子足場へ導入され得る。上記プレmiRNAの足場はまた、完全に合成であり得る。同様に、合成miRNA分子は、既存のプレmiRNA分子足場もしくは合成プレmiRNA足場内で構成され得、そしてこれらからプロセシングされ得る。
上記プレmiRNA分子(および結論として、同様に上記miRNA分子)は、植物細胞に、転写される場合に上記プレmiRNA分子を生じるDNA領域に作動可能に連結された植物発現可能なプロモーターを含む遺伝子を提供することによって、上記植物細胞に都合よく導入され得る。上記植物発現可能なプロモーターは、上記プレmiRNA分子と天然に関連したプロモーターであってもよいし、異種プロモーターであってもよい。
(実施例1)
(材料および方法)
植物材料。Arabidopsis thaliana Col−0バックグラウンドにおける変異系統rod1を、ガスクロマトグラフィー(1)によって種子サンプルの脂肪酸組成を直接分析することによって、メタンスルホン酸エチルで変異誘発した後に約3,000の植物のM3集団から単離した。植物を、連続蛍光灯照明(150μmol量子/m/s)下で22℃において制御された環境チャンバーにおいて、土壌で生長させた。
脂肪酸および脂質分析。種子および他の組織の全体的な脂肪酸組成を、記載されるように(2)決定した。パルスチェイス標識を、開花9日後の長角果から採取した発生中の種子において行った。上記種子を、[1−14C]グリセロールもしくは[1−14C]アセテートで15分間にわたって適用した。標識後、上記組織に、非標識アセテートもしくは非標識グリセロールを追加した(chased)。異なる時間間隔で、全脂質を抽出し、シリカ−TLCにおいて分析し、PC、DGおよびTGにおける放射活性を、記載されるように(3)、シンチレーションカウンターで計測することによって決定した。
ROD1の遺伝的分析およびマップベースのクローニング。上記rod1変異の遺伝的ベースを決定するために、rod1植物をCol−O野生型(WT)に交配した。F1種子は、上記WT親に類似の脂肪酸プロフィールを示した。F1植物を生長させ、自家受粉させた。分析した263個のF2植物のうち、69個が、元のrod1種子に類似の種子脂肪酸プロフィールを有した一方で、残りの194個は、WTに類似の脂肪酸組成を有した。この分離パターンは、仮定した3:1比に良好に適合している(χ=0.21,p>0.05)。
上記rod1遺伝子座を、rod1変異体と、Landsberg erecta WTとの間の交配から得られた800個のF2植物を使用して、マップベースのクローニングによって同定した。Arabidopsisゲノムにおいて均一に分布する(4)20個の単純配列長多型(SSLP)マーカーのセットのバルク分離分析(bulk segregant analysis)による初期スクリーニングは、第3染色体におけるマーカーNGA162へのrod1の連鎖を生じた(図2D)。上記rod1遺伝子座を詳細にマップするために、196個の個々のF2植物を同定したところ、これらは、種子脂肪酸組成において増大した18:1によって示されるrod1遺伝子座においてホモ接合性であった。NGA162の市販の多型SSLPマーカー近接を使用した分離分析は、上記rod1変異を、NGA162とNT204との間の間隔に定めた。次いで、より多くの多型マーカーを、PCRプライマーを使用して設計し、その後、上記rod1遺伝子座を、BACクローンであるMJK13、MQD17およびMSJ11によって網羅される第3染色体の領域中に位置づけた。(図2D).
この領域内で、8個の遺伝子を、脂質代謝において公知もしくは考えられる機能を有するタンパク質をコードすると注釈をつけた。刊行された情報(5,6)を熟考した後に、出願人は、PCRによって、上記遺伝子(At3g15820を含む)のうちの6個に対応するrod1ゲノムDNAを増幅した。G→A転位をこの遺伝子において同定し、これのことは、Trp76から終止コドンへ変化すると推定される。残りの5つの遺伝子は、WTからの変化はないことが示された。
At3g15820を上記ROD1遺伝子座として確認するために、At3g15820遺伝子を含む3,961bpのPCRフラグメントを、Col−O WT植物から抽出したゲノムDNAを使用して増幅した。このゲノムフラグメントを、AflII部位およびEcoRI部位においてバイナリーベクターpGate−Phas−DsRedにクローニングし(2)、次いで、上記rod1変異植物の形質転換のために、Agrobacterium tumefaciens株GV3101(pMP90)に移入した。形質転換体を、DsRed発現(7)に基づいて選択した。10個の赤色トランスジェニック種子および3個の褐色非トランスジェニック種子の個々の種子から得られた脂肪アシルメチルエステルを使用して、ガスクロマトグラフィーを使用して、種子脂肪酸組成を決定した。
ROD1酵素活性アッセイ。上記ROD1オープンリーディングフレームを、PCRによって増幅し、グリセルアルデヒド−ホスフェートデヒドロゲナーゼプロモーターの制御下で、Saccharomyces cerevisiaeにおける発現のために、p424GPD酵母発現ベクター(8)にクローニングした。得られた構築物p424ROD1および空のp424GPDベクターを、C.McMaster博士(Dalhousie University,NS,Canada)によって供与されたHJ091(cpt1::LEU2,ept1)の細胞に別個に形質転換した。ROD1転写物の発現を、RT−PCRによって確認した(図7)。
酵母細胞を、一晩培養物に接種し、ウラシルおよびトリプトファンを欠いている2%グルコースを補充した液体合成最小培地(Clontech,Mountain View,CA)中、30℃において回転振盪させることによって、対数期中期まで増殖させた(OD600=0.5〜1.5)。ミクロソームを調製するために、酵母細胞を、10分間、1,000gにおいて遠心分離することによって回収した。その細胞ペレットを滅菌水で1回洗浄し、氷冷GTE緩衝液(20% グリセロール、50mM Tris−HCl(pH7.4)、1mM EDTA)中に再懸濁して、記載されるように(9)、ガラスビーズを使用して、膜画分を調製した。CDP−コリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(CPT)アッセイ(図9Aにおける反応)を、0.1μmol ジオレインおよび1nmol [14C]CDP−コリンを基質として使用して、記載されるように(9)行った。
p424GPD(モック)もしくはp424ROD1で形質転換したHJ091細胞の膜調製物中の上記ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)活性を、[14C−グリセロール]ジオレイン(反応A)もしくは[14C−コリン]ジミルスチル−ホスファチジルコリン(反応B)から生成した[14C]ジオレオイル−PCの量として決定した。1.8nmol(200,000cpm) [14C−グリセロール]ジオレイン(American Radiolabeled Chemicals,St.Louis,MO)および0.1μmol ジオレオイル−PC(反応A)もしくは0.1μmol ジオレイン、ならびに1nmol [14C−コリン]ジ−14:0−PCおよび0.1μmol ジオレオイル−PC(反応B)の基質を、窒素ガス下で乾燥させ、超音波処理バスの助けを借りて(9)、50μl 4×反応緩衝液(最終濃度:50mM MOPS/NaOH(pH7.5)、20mM MgCl、0.45% Triton X−100)中に再懸濁した。反応(200μl)を、上記GTE緩衝液中に懸濁した20〜250μgのミクロソームタンパク質を添加することによって開始した。別段示されなければ、アッセイ系を、15℃において15分間にわたってインキュベートし、3mlのクロロホルム/エタノール(2:1,v/v)を添加し、続いて、1.5mlの0.9% KClを添加することによって終了させた。チューブを、ボルテックスすることによって混合し、相分離を、2000gにおいて2分間の遠心分離によって促進した。その水相を吸引し、その有機相を、1.5mlの40%(v/v) エタノールで2回洗浄した。サンプルを、クロロホルム/メタノール/水(65:25:4,容積単位)の溶媒系中でシリカゲル相上のTLCによって分析し、続いて、燐光撮像機(phosphorimager)分析もしくはラジオオートグラフィーによって分析した。対応するバンドを掻き取り、放射活性を、シンチレーションカウンターで係数することによって決定した。
ROD1およびAt3g15830の発現。ROD1(affymetrixarrayelement258249_s_at)データベースに関する発現データを、図8に示す。同じアレイエレメントはまた、第2の遺伝子At3g15830の転写物を検出するが、Arabidopsis Massively Parallel Signal Sequence(MPSS)データベース(mpss.udel.edu/at/)からのデータは、この第2の遺伝子が、花組織において発現されるに過ぎないことを示す(データは示さず)。これらデータを確認するために、出願人は、WT植物の発芽中の実生、ロゼット葉、花および緑色の長角果、ならびにRod1変異植物の緑色の長角果からRNAを調製した。ROD1およびAt3g15830に対して特異的なオリゴヌクレオチドプライマーを使用して、製造業者の説明書(Invitrogen,Carlsbad,CA)に従って、Superscript III 1工程システムを使用して、上記RNAサンプルの各々に対して逆転写酵素PCR(RT−PCR)を行った。図7に示される結果は、At3g15830の発現が花に制限されること、およびこの遺伝子の転写物がWT植物もしくはrod1植物のいずれかの発生中の長角果中で検出できなかったことを示す。At3g15830がまた、PDCT活性を有したか否かを試験するために、cDNAを、上記に記載されるように、p424GPDベクターにクローニングした。次いで、得られた構築物p424−At3g15830をHJ091に形質転換し、その発現をRT−PCRによって確認した(図7,レーン16)。ROD1に対して同じ反応条件を使用するPDCTアッセイは、放射標識したPCを生じなかった。このことは、上記At3g15830タンパク質が、PDCT活性を有さないことを示す(データは示さず)。
系統発生分析。節約ブートストラップツリー(parsimony bootstrap tree)(10)を生成するための方法は、全体的最適条件(global optima)の検出もしくは節約最適性基準(parsimony optimality criteria)の最大化(maxmimization)を最大化するために、樹形二分割再結合法(tree bisection reconnection)、最急降下法(steepest decent)、および他の設定を使用して各々分析した、1000ブートストラップ複製データセット(bootstrap replicate
data set)を含んだ。
ベイズの合意樹を生成するための方法(11)は、自己相関したパラメーター推定を回避するために、尤度定常性(likelihood stationarity)において10,000世代ごとにサンプリングすると同時に、1,000,000世代(2つの別個の実施が、第2のパラメーターサンプルが作製される前に収束するのに十分である)に対して、最も複雑なWAG+F+I+Gアミノ酸置換モデルのための事前の設定および2つのマルコフ連鎖を各々実施させることを含めた。
この実施例1に関して引用されかつ本明細書に参考として援用される参考文献:
実施例2
(Arabidopsis変異rod1は、種子における多価不飽和脂肪酸の顕著な減少を有することを示した)
表1Aおよび表1Bは、DH4の上記Arabidopsis変異rod1が、種子において多価不飽和脂肪酸(PUFA)の顕著な低下を有することを示す。上記rod1変異体の種子脂肪酸組成は、野生型(WT)およびArabidopsis thalianaのfad2変異体のもとのとは異なっている。上記fad2変異体(5,7)と比較すると、上記DH4における脂肪酸組成変化は、種子油に制限される。
表1Aおよび表1Bに示されるように、種子の脂質合成に対するrod1効果をさらに特徴付けるために、グリセロ脂質の異なるクラスの脂肪酸組成を、成熟種子(表1A)および開花の9日後における発生中の種子(表1B)(脂肪酸合成に関するピーク段階)において分析した。野生型と比較すると、上記Arabidopsisのrod1変異体の種子油は、多価不飽和脂肪酸において顕著な減少を有するが、葉部組織もしくは根部組織の脂肪酸組成に対する効果は全くない。上記Arabidopsisのrod1変異体は、DAGおよびTAGの両方において増大したレベルの18:1を有するが、低下した量の18:2および18:3を示した(表1Aおよび表1B)。しかし、ホスファチジルエタノールアミンにおける脂肪酸に関しては、rod1と野生型との間でほとんど差異は検出されなかった。興味深いことに、rod1および野生型の発生中の種子に由来する個々の脂質の分析から、上記rod1変異体が、野生型と比較して、PCにおける18:1および18:2の両方のわずかに減少したレベル、および野生型と比較して、18:3における増大を有することが明らかになった。従って、18:2および18:3の欠損は、発生中のrod1脂質のDAGおよびTAGに限られた。これら知見は、PCへの18:1の低下した導入(transfer)と一致する。そしてこれら知見は、低下したオレイン酸不飽和が不飽和活性によって、しかしジアシルグリセロール(DAG)からのデノボ合成(8)またはアシル−CoA:リゾ−PCアシルトランスフェラーゼ交換(9)のいずれかを介して、PCへの18:1の低下した導入に起因して、引き起こされないことを示した。
これら変化は、上記fad2変異体(5,7)において観察されたものに類似であるが、上記fad2変異体(5,7)において観察されたものより小さく、このことは、rod1がfad2の低形質(hypomorphic)対立遺伝子を代表した可能性を示す。fad2における変異は、葉部および根部、ならびに種子におけるPUFA合成を低下させるのに対して、脂肪酸組成における変化は、rod1植物の種子において認められるのみである(表1AおよびB、ならびに表1C).
rod1とfad2との間の交配は、いずれの親のものよりもかなり高いPUFAレベルを有するF1種子を生じた。このことは、上記rod1変異が、fad2とは異なる遺伝子座に存在することを確認する。これらおよびさらなる試験交配は、rod1が単一の劣性メンデル変異であることを示す。
表1A(成熟種子)に示されるように、DH4と上記fad2変異体との間の遺伝的相補性試験から、DH4における上記変異遺伝子座rod1が、fad2に対する対立遺伝子ではないことがさらに確認された。上記変異は(本明細書中以下の実施例4においてさらに詳細に議論されるように)、本発明の特定の局面によれば、酵母における異種発現を使用して、酵素活性アッセイによって決定される場合、新規なホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)を通常(野生型)コードする上記遺伝子座At3g15820において起こった。出願人は、この変異対立遺伝子をrod1(reduced oleate desaturation 1)と称し、rod1は、標準的な遺伝的分析によって決定される場合(データは示さず)、単一劣性メンデル変異である。
(実施例3)
(DH4の上記Arabidopsis変異rod1は、ジアシルグリセロール(DAG)からのデノボ合成を介して、PCへの18:1の低下した導入に起因して、種子油における低下したオレイン酸不飽和を有することを示した)
rod1植物の生長、発生および種子生産は、WTから区別できなかった。成熟rod1種子の重量は、WTとは区別できなかった(それぞれ、17.7±0.2μg/種子および17.9±0.1μg/種子(平均±標準誤差))。成熟rod1種子の油含有量は、WTの4.6±0.19μg/種子と比較して、4.9±0.32μg/種子(平均±標準誤差)であった。そして脂質蓄積のタイミングは、2つの系統において類似で、受粉後7〜9日間後に最大であった(データは示さず)。種子から抽出されたグリセロ脂質の異なるクラスの脂肪酸組成を、最大トリグリセリド合成のこの段階の間に分析した。WTと比較すると、上記rod1変異体は、TGおよび中間前駆物質ジグリセリド(DG)の両方において実質的に低下したレベルのPUFAを有した(図1E〜1H)。しかし、驚くべきことに、PCは、増大したPUFAを、WTにおける19.9%と比較して、総アシル基の31.7%を占める、最も高度に不飽和化された脂肪酸である18:3とともに含む。種子中で第2に量の豊富なリン脂質であるホスファチジルエタノールアミンは、TG合成において何ら主要な役割を果たしておらず、この脂質の脂肪酸組成は、WTサンプルおよびrod1サンプルにおいて類似であった。
PCは、18:1を18:2および18:3のPUFAへ変換する上記FAD2デサチュラーゼおよびFAD3デサチュラーゼに対する基質であるので、これらデータは、上記rod1変異は、不飽和のためにPCへの18:1の導入を減少させる可能性を示した。脂肪種子におけるTG合成の先行技術のモデルは、18:1が、アシル−CoA:リゾ−PCアシルトランスフェラーゼ(LPCAT)の作用、または18:1−DAGに対するCDP−コリン:DAGコリンホスホトランスフェラーゼ(CPT)の作用のいずれかによって、PCプールに入り得ることを提唱している。
上記低下したオレイン酸不飽和が、ジアシルグリセロール(DAG)(8)からのデノボ合成、もしくは上記アシル−CoA:リゾ−PCアシルトランスフェラーゼ交換(9)のいずれかを介して、PCへ18:1の低下した導入に起因するか否かを区別するために、発生中の種子を、放射活性アセテート(脂肪酸を標識するため)(図1Cおよび図1D)、および放射活性グリセロール(脂質骨格を標識するため)(図1Aおよび図1B)で標識した。グリセロール追加実験において、PCは、野生型種子において最も多く標識された脂質(30%)であり、追加している期間の間に比較的安定なままであった。類似の量の標識(27%)はまた、適用の最後に、DAGに存在し、これは、追加過程の間に低下し、結論として、失われた標識は、TAGにおいて見いだされた(図1A)。rod1種子において、標識のうちのわずか8%が、PCにおいて検出されたが、DAGは、適用の最後には、全放射活性のうちの51%を含んでいた。rod1種子中のTAGに存在する標識は、野生型におけるものに類似のレベルであった。アセテート追加実験からも類似の結果を得た。これら結果は、アシル−CoA:リゾ−PCアシルトランスフェラーゼにおける障害(lesion)は、PCへのグリセロールのフラックスを制限するとは予測されないので、rod1種子が、DAGからのPCのデノボ合成を低下させたことを示す。
図1A〜1Dは、Arabidopsisの発生中の種子における脂質合成を示す。[14−C]標識グリセロールもしくは[14−C]標識アセテートでの適用の15分後に、追加を、180分間にわたって行った。PC、DAGおよびTAGにおける放射活性を、0分、30分、60分および180分の時点で決定した。発生中の種子を、放射活性アセテート(脂肪酸を標識するため)(図1Cおよび図1D)および放射活性グリセロール(脂質骨格を標識するため)(図1Aおよび1B)で標識した。
(実施例4)
(DH4の上記Arabidopsis変異rod1の詳細なマッピングを行い、At3g15820を、本明細書において上記rod1変異体の遺伝子座として同定し、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)であるだけでなく、貯蔵蓄積物のピーク段階に一致する種子発生の段階6において最高のレベルを有する発生中の種子において高度発現されているPDCTでもあることを初めて示した)
上記脂肪種子におけるデノボPC合成は、上記CDP−コリン:DAGコリンホスホトランスフェラーゼ(CPT)によって触媒されることが公知である。Arabidopsisゲノム(10)においてCPTについての2つの相同な遺伝子が存在する。従って、出願人は、rod1が、上記2つのArabidopsis CDP−コリン:DAGコリンホスホトランスフェラーゼ遺伝子であるAt1g13560(AAPT1)もしくはAt3g25585(AAPT2)のうちの一方における変異であるようであったことを最初に(誤って)推定した。しかし、驚くべきことに、rod1についての出願人の最初のマッピングデータは、この遺伝子を、第3染色体上のAAPT2の約20cM北においていた。
具体的には、上記2つのCPTコード領域を網羅するゲノムDNAを配列決定したが、上記rod1変異体におけるCPT遺伝子において配列変異は存在しなかった。この結果は、上記rod1におけるCPTが正常に機能すること、および発生中の種子においてPCを合成するために別の機構が存在することを示した。従って、マップベースのクローニングアプローチを、rod1とLandsberg erecta野生型との間の交配から得られたF2植物を使用して、上記rod1遺伝子座を同定するために使用した(上記実施例1の「材料および方法」の「ROD1の遺伝的分析およびマップベースのクローニング」を参照のこと)。このアプローチは、第3染色体上の遺伝子座At3g15820における変異の同定を可能にした。At3g15820の第1エキソンにおけるGからAへの一ヌクレオチド変化は、Trp76から終止コドンへの変化を生じた(図2Cを参照のこと)。野生型核酸配列(配列番号2)と比較すると、この遺伝子コード配列のrod1対立遺伝子核酸配列(配列番号4)は、推定オープンリーディングフレームの残基76において終止コドンを作り出す変異を含む。
ROD1およびAt3g15820の正体は、上記rod1変異体を、野生型の約4kbゲノム配列(配列番号1)(At3g15820コード領域およびその内因性プロモーターおよびターミネーター(野生型DNAの4kb ゲノムフラグメント(At3g15820のコード領域および5’隣接配列と3’隣接配列の合計2kbを含む)を含む)で補完することによって、後に確認した(図2A)。このDNAフラグメントを、選択マーカーとしてDsRedを使用して(11)、バイナリー植物形質転換ベクターにクローニングした。トランスジェニック種子を、DsRed発現によって同定し、それらの脂肪アシルメチルエステル(FAME)を、ガスクロマトグラフィーによって分析し、同じ植物に由来する形質転換されていない種子のものと比較した。上記トランスジェニック種子の脂肪酸組成は、野生型のものにほぼ同一であり(図2B)、このことは、上記rod1変異が、実際に、上記At3g15820遺伝子座に存在することを確認する。
図2A〜2Cは、上記ROD1遺伝子が、ArabidopsisにおいてAt3g15820として同定したことを示す。(A)上記変異体における分子障害の位置を有する上記ROD1遺伝子の構造。エキソン(太字の矢印)および非翻訳領域(ボックス)を示す約4Kb領域(配列番号1)を使用して、rod1における変異を補完した。(B)上記At3g15820形質転換体の種子(薄い色の平行線付き)、およびCol野生型(白)の脂肪酸組成の比較は、At3g15820が上記rod1変異(黒)を完全に元に戻すことを示した。従ってこのことは、ROD1の正体を確認する。(C)HMMTOPによって推定された推定膜貫通領域(下線を付した)を示すように整えられたAt3g15820の推定アミノ酸配列(配列番号3)。そのアスタリスクは、変異配列である配列番号4におけるTrp76のコドンを終止コドンに変化させる位置(単一点変異;第1のエキソン配列においてGからAへ)に印をつける。上記推定脂質ホスフェートホスファターゼモチーフは、太字および斜体で示される。
図4は、DH4における上記ROD1変異短縮化アミノ酸配列(配列番号5)を示す。特定の局面によれば、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)変異(rod1)コード配列(配列番号4)は、ヌクレオチド位置228においてG>A変化を含む。このことは、75アミノ酸の短縮型ROD1変異配列(配列番号5)を提供するために上記PDCTタンパク質の早期の終結を生じる。
公に利用可能なマイクロアレイデータ(https://www.genevestigator.ethz.ch/)(12)を分析すると、貯蔵蓄積物のピーク段階に一致する種子発生の段階6において最高のレベルで、At3g15820が発生中の種子において非常に発現されていることが示された。これは、上記rod1変異体における種子特異的な低下したオレイン酸不飽和化と一致している(表1)。さらなる局面によれば、At3g15820に対して高い相動性を共有するArabidopsis中の唯一の遺伝子は、ちょうど1.2kb下流に位置するAt3g15830である。しかし、At3g15830は、花序において発現されるのみであり、出願人のRT−PCR結果から、At3g15830が発生中の種子において発現されないこともまた、確認された。
顕著なことには、At3g15820は、推定2型ホスファチジン酸ホスファターゼ(PAP2)様タンパク質として注釈がつけられたが、出願人による分析では、Arabidopsisにおける公知の特徴付けられたPAP遺伝子(AtLPP1、AtLPP2およびAtLPP3)(13,14)に対して強い相動性を示さなかった。具体的には、ROD1を、上記PFAMデータベースに対して再チェックし、PAP2ドメインの同定のためのE値(0.017)は、推奨されるカットオフを上回った。その配列マッチが不十分であるのみならず、15個の最も保存された残基のうちの8個のみが、ROD1に存在したが、そのアラインメントはまた、ROD1が、モチーフ配列の中心において合計61残基(176個のうちの)の欠失を有する(有する必要がある)ことを示した。上記Arabidopsisゲノムは、LPP1(At3g02600)およびLPP2(At1g15080)を含む、明らかに同定されたPAP2ドメイン(E値<e-40)を有
する少なくとも4つの遺伝子を含む。上記LPP1(At3g02600)およびLPP2(At1g15080)は、PAホスファターゼ活性を有することが示された。従って、出願人は、ROD1がこれら真のPAP2オルソログに対して配列相動性を本質的に含まないことを決定子、よって、ROD1が異なる機能をコードすると結論づけた。さらに、出願人により酵母(Saccharomyces cerevisiae)において発現される場合、ROD1は、コントロール株より顕著に高いPAP活性は付与しない。これら結果は、ROD1がPAホスファターゼ活性を有する可能性がないことを示した。
位置特異的反復BLAST(PSI−BLAST)アルゴリズムを使用し、3回目の反復は、非植物タンパク質であるホスファチジルコリン:セラミドコリンホスホトランスフェラーゼ(哺乳動物のホスファチジルコリン:セラミドコリンホスホトランスフェラーゼ(EC 2.7.8.27))を同定し、上記ホスファチジルコリン:セラミドコリンホスホトランスフェラーゼは、脂質ホスフェートホスファターゼ(LPP)の大きなファミリーに属する。この酵素(スフィンゴミエリンシンターゼともいわれる(15))は、ホスホコリンヘッド基の、PCからセラミドのアルコール基への導入を触媒する。出願人は、スフィンゴ脂質の構造および代謝において、セラミドが、グリセロ脂質に関してDAGに類似の役割を有すると認識した。ROD1は、プログラムHMMTOP(16)によれば、5個の推定膜貫通ドメインを含む膜結合型タンパク質であり、その配列は、LPPモチーフを含む(図2C)。これら結果は、ROD1が、植物においてホスホコリンヘッド基を、PCからDAGへ導入する(動物におけるPCとセラミドとの反応に類似)ことができることを出願人に示唆した。従って、出願人は、この推定される新たな酵素を、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)と称した。
系統発生分析は、LPTファミリー内のSMS1タンパク質およびSMS2タンパク質に密接な関係にROD1を定め(図5)、トポロジー推定プログラムは、ROD1を、他のLPTタンパク質に関する推定に類似して、最大6個までの推定膜貫通ドメインを有する組み込み膜タンパク質として同定する。さらに、SMS1、SMS2および他のLPTタンパク質のC2ドメインおよびC3ドメインにおける5個の非常に保存された残基は、上記ROD1タンパク質において匹敵する位置において同定される(図2C、および図5)。植物は、スフィンゴミエリンを含まないが、セラミドの構造は、DGの構造に類似であるので、出願人は、動物においてSMSによって媒介されるものに類似の反応において、ROD1が、PCからDGへのホスホコリンの導入を触媒する可能性を考えた。生化学的変換の後に、出願人は、この推定酵素を、IUPACサブクラスEC 2.7.8におけるホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(PDCT)と称する。
PDCT活性についてのROD1の試験。CDP−コリン:DAGコリンホスホトランスフェラーゼは、PCの最初の合成を担い、この反応がインビトロで容易に可逆性であるという観察は、発生中の脂肪種子において起こるPCツールとDAGツールとの間で迅速な平衡を説明するために引き合いに出された。しかし、実験的に(膜調製物を使用する標識研究もしくはアッセイにおいて)、CDP−コリン:DAGコリンホスホトランスフェラーゼの二重作用(以下の反応スキーム1)とPC:DAGコリンホスホトランスフェラーゼによって触媒される単一工程反応(以下の反応スキーム2)との間で区別することは困難である。反応スキーム2は、単純かつPCとセラミドとの反応に類似であるが、出願人が知る限りでは、おそらく、反応スキーム2を反応スキーム1から区別することの困難性に主に起因して、任意の生物においてこれまで記載されてこなかった。にも関わらず、類似の導入反応が公知である。
従って、出願人は、PC:DAGコリンホスホトランスフェラーゼ活性についてROD1を試験するための最も直接的な方法が、全てのCDP−コリン:DAGコリンホスホトランスフェラーゼ活性を欠いている二重変異酵母株(例えば、HJ091)において組換えタンパク質を発現させることであると推論した。この株において、PCは、ホスファチジルセリン(PS)のホスファチジルエタノールアミン(PE)への脱カルボキシル化、続いて3回のメチル化サイクルを伴う反応シーケンスによって合成されて、PCを生じるに過ぎない。この酵母株からのミクロソーム調製は、[H]−標識DAGもしくは[14C]−標識コリン(CDP−コリンとして供給)の、PCへの組み込みを助けない。従って、出願人は、ROD1の発現がH−DAGの、PCへの変換を生じる場合、ROD1がPC:DAGコリン−ホスホトランスフェラーゼとして作用することを示すと推論した。
従って、PDCT活性についてROD1を試験するために、At3g15820のcDNAを、全てのCDP−コリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ活性を欠いているΔcptΔept二重変異酵母株HJ091(17)において誘導性GAL1プロモーターの制御下で発現させた。この株において、PCは、PSの、PEへの脱カルボキシル化、続いて、3回のメチル化反応サイクル(17)を伴う反応シーケンスによって合成されるに過ぎない。この酵母系統からのミクロソーム調製物は、ジアシルグリセロールおよびCDP−コリンの、PCへの組み込みを助けない。予測されるように、上記ROD1形質転換酵母ミクロソームは、ジオレインおよび[14C]−標識CDP−コリン(示さず)と、もしくは[14C−グリセロール]−ジオレインおよびCDP−コリンとインキュベートした場合に、放射活性PCを合成できない(図3A)。しかし、[14C]−標識PCを、[14C]−ジオレインおよびPCが基質として提供された場合に、明らかに検出した。上記[14C]−放射標識は、ジオレインのグリセロール骨格上に存在していなかったので、上記放射活性PCは、ジオレインへのホスホコリンヘッド基導入から明らかに生じた。
このPDCT活性をさらに確認するために、上記ROD1形質転換酵母ミクロソームを、[14C−コリン]−PCおよびジ−8:0−DAGとインキュベートした。図3Bに示されるように、放射標識したジ−8:0−PCを、このアッセイにおいて検出した。このことは、上記ホスホコリンヘッド基の、上記ジ−8:0−DAGへの導入を示す。これら結果は、ROD1が、PAホスファターゼ活性を有さないことを示し、実質的に、上記rod1変異体が発生中の種子におけるPC合成を欠損するという事実と一致して、ROD1がむしろPDCT活性を付与することを確認する。
図3A〜3Cは、ROD1が、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼとして機能することを示す。ROD1で形質転換した酵母株HJ091に由来するミクロソームは、[14C]グリセロール−標識ジオレオイルグリセロールを、1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンに変換する(A)か、もしくは[14C]コリン標識ジパルミトイルホスホコリンおよび1,2−ジオクタノイル−sn−3−グリセロールとインキュベートした場合に1,2−ジオクタノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンを生じる(B)。空のベクターpYES2で形質転換されたHJ091を用いる反応(A、B、C)において、新たな放射標識PC生成物は検出されなかった。
より具体的には、ROD1を発現するJH091細胞からのミクロソーム調製物、および空のベクターコントロールからのミクロソーム調製物を、PCを、DGおよびCDP−[14C]コリンから合成する能力について最初に試験した(20)。コントロールミクロソームにおいても、ROD1を発現する細胞由来のものにおいても、いずれの活性の検出されなかった(図9A)。しかし、14C−標識PCは、ROD1ミクロソームをジオレオイル−[14C]グリセロールとインキュベートした場合に生成され、この活性は、添加されたPCの存在下で増強された(図9B)。コントロールミクロソームは、このアッセイにおいて活性を有さず、アッセイの前に煮沸したROD1ミクロソームはまた、不活性であった。上記[14C]放射標識は、上記[14C]−DG基質のグリセロール部分に存在したので、これらアッセイは、ROD1が、上記ホスホコリンヘッド基を、PCから[14C]−DGへ導入することによって、[14C]−PCを合成することを示す。添加されたPCなしのアッセイにおいて認められる上記活性は、上記酵母ミクロソームの内因性PCにおそらく依存した。
他の考えられるホスホコリンドナーでのアッセイは、PCの上記ホスホコリンヘッド基のみが、上記ROD1酵素に接近可能であることを示した。1mM CDP−コリン、ホスホコリンもしくはリゾ−PCの添加は、添加されたPCなしで、ROD1ミクロソームより高い速度[14C]−PC合成を助けなかった(図9C)。上記PCヘッド基の導入について具体的に試験するために、ミクロソームと、[14C]コリン−標識したジミリストイル−PCおよび標識していないジオレオイル−DGとをインキュベートした。このアッセイにおいて、上記コントロールではなく、ROD1ミクロソームは、薄層クロマトグラフィー上での上記ジミリストイル−[14C]PC基質から分離するジオレオイル−[14C]−PCを合成した(図9D)。さらなるアッセイは、上記PDCT活性が、pH6.5〜7において最高であることを示した(図9E)。使用したアッセイ条件下で、[14C]−PC合成は、最大3分間までのインキュベーションと、最大50μgまでのミクロソームタンパク質濃度で直線的に増大した(図9F,G)。最適化したアッセイ条件下で、PDCT活性は、添加されたPCの非存在下では0.6nmol/分/mg ミクロソームタンパク質であり、1mMの添加したPCありで、4.5nmol/分/mgへと増大した(図9H)。
まとめると、Arabidopsisにおける上記rod1変異体の出願人の分析、および異種酵母発現を使用する生化学的機能アッセイは、驚くべきことに、ROD1(At3g15820)が、ホスファチジルコリン:ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼとして機能することを確証する。驚くべきことに、ROD1(At3g15820)は、種子油植物(例えば、Arabidopsisが挙げられるが、これらに限定されない)の発生中の種子におけるDAGからPCへのフラックスを担う。
PDCTを介するフラックスの最小限の予測は、表1におけるデータから行われうる。WT種子において、脂肪酸のうちの49.1%は、18:2+18:3(PCに対するFAD2脱飽和化の2つの生成物)である。上記rod1変異体において、これら脂肪酸は、合計のうちのわずか29.4%であり、このことは、18:2+18:3に変換された18:1のうちの40%が、上記PDCT酵素を介してPCに入ることを示す。
Arabidopsis ROD1に相同な配列は、多くの高等植物(油脂植物(例えば、キャノーラ(Brassica napus)、ヒマワリ(Helianthus annua)およびヒママメ(Ricinus communis)が挙げられる)において同定可能であり、よって、PDCTが、多くの植物においてTG合成の重要な酵素であるようである。
ArabidopsisにおけるPDCTの本発明者らの発見は、TG合成を理解するために、およびバイオテクノロジーを使用して、植物油の脂肪酸組成を改変するために、重要な関わり合いを有する。例えば、PDCTは、種子におけるPUFA合成の制御に寄与するので、ROD1発現の調節は、油の水素添加の必要性、および健康でないトランス脂肪の付随する生成(3,4)を減少させ得、さらに増大した酸化安定性を有するバイオ燃料の生成(22)を提供し得る。PCはまた、ヒドロキシ改変の、エポキシ改変の、アセチレン改変の、および他の改変脂肪酸(23〜25)を生成する酵素に対する基質であるので、PDCTの本発明者らの発見は、種々の脂肪種子の種においてTG合成をよりよく理解し、ヒトの健康および産業適用の両方のために植物性油の脂肪酸プロフィールを改善する多くの機会を提供する。
(実施例5:ROD1(At3g15820)オルソログは、顕著な配列相動性/同一性を有すると同定した)
本発明のさらなる局面によれば、天然での多くの主要な脂肪酸改変は、PC上でエステル化された脂肪アシル鎖に対して作用することによって達成され、ROD1遺伝子のオルソログは、本明細書において、油脂作物(例えば、菜種およびヒマ(Ricinus communis)など)を含む多くの他の植物種において同定された。
特定の局面によれば、酵母株HJ091におけるcDNAの発現は、ROD1について本発明者らが行ったように、上記コードされたタンパク質の活性アッセイを提供する。いったん上記キャノーラROD1オルソログが同定されたら、これらオルソログは、下方調節のために標的化され得、得られた植物は、上記種子油における増大した18:1を有する系統を生成する育種プログラムにおいて、それらの価値について評価され得る。
表2および表3は、Brassica(配列番号6;配列番号7)、Moss(配列番号16;配列番号17)、Spruce(配列番号14;配列番号15)、Grape(配列番号12;配列番号13)、Rice(配列番号10;配列番号11)およびCastor(配列番号8;配列番号9)に由来する例示的ROD1オルソログに関して、それぞれ、ヌクレオチド類似性(%同一性)およびタンパク質配列類似性(%同一性)を示す(約46〜80%の核酸同一性範囲、および約42〜85%のタンパク質配列同一性範囲を示す)。さらなる局面によれば、これらオルソログをコードするクローニングされたcDNAは、上記Arabidopsis rod1変異体を形質転換的に補完する。
従って、好ましい実施形態によれば、脂肪種子におけるPDCTの操作は、植物性油の脂肪酸プロフィールを改変して、特定のエンドユース要件に鑑みて、植物性油を特別に作り替える(customize)および/もしくは最適化するための新規なアプローチ(例えば、遺伝的アプローチ)を提供する。ROD1の酵素的正体に関わらず、TAG、DAGおよびPCの脂肪酸組成に対する上記rod1変異の効果は、作物植物におけるROD1ホモログの下方調節が、膜脂質の不飽和化を維持しながら、上記油中の18:2および18:3のレベルを調整もしくは低下させるための実質的有用性を有することを示す。
(実施例6)
(Brassica napus配列、Brassica rapa(2038および370)配列、およびBrassica oleracea配列)
本発明のさらなる局面によれば、上記Brassica napus unigene Bna.6194は、真のArabidopsis ROD1(At3g15820)ホモログとして同定される。出願人は、Bna.6194をBnROD1と命名した。定量的RT−PCRは、BnROD1が、キャノーラの発生中の種子において高度に発現されることを示した。Brassica rapaおよびBrassica oleraceaの2つの部分ゲノムを含め、Brassica napusは、複二倍体(amphidipoid)である、
その配列アラインメントはまた、BnROD1が、Brassica rapa unigene Bra.2038およびBrassica oleracea ES948687の真のホモログであり得ることを示唆した。別のBrassica rapa unigene Bra.370はまた、BnROD1と高度に同一性を共有するが、それは、発生中の種子のcDNAからRT−PCRによって増幅され得ない。
(実施例7)
(中程度の不飽和を有する、比較的高濃度の長鎖脂肪酸を含む生物学的材料は、本明細書で提供される場合、バイオディーゼルおよび関連製品のための改善された供給原料を提供する)
本発明のさらなる局面によれば、バイオディーゼルの品質は、供給源生物学的材料内の構成油脂の化学的特徴かに由来する。化学的処理および物理的処理は、バイオディーゼル合成および処理の間の油脂プロフィールを変化させるために使用され得る一方で、これらは、最終製品にコスト転嫁される。従って、生長および成熟の間の生物学的材料の油脂組成を変化させる方法は、特に価値がある。
バイオディーゼルの品質に対する関連性の特定の変数は、曇点と、酸化的安定性と、エネルギー密度との間の相互作用に由来する。例えば;至適曇点は、高融点油に由来し、この高融点油は、代表的には、非常に不飽和のおよび/もしくは短鎖脂肪から構成されるが、この組成の混合物は、しばしば、酸化的に不安定であり、低いエネルギー密度を有する。同様に、最適な酸化的安定性およびエネルギー密度は、不飽和が低い/ほとんど不飽和がない長鎖脂肪を有する油に由来するが、このような混合物は、代表的には、望ましくない低温の曇点を有する。
よって、本明細書で提供される場合、中程度の不飽和を有する、比較的高濃度の長鎖脂肪酸を含む生物学的材料は、バイオディーゼルおよび関連製品のための改善された供給原料を提供する。
実施例3〜8に関連して引用された(および教示に言及するために本明細書に参考として援用される)さらなる参考文献:

Claims (1)

  1. 明細書に記載された発明。
JP2015045163A 2008-03-04 2015-03-06 種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法 Withdrawn JP2015109867A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3374208P 2008-03-04 2008-03-04
US61/033,742 2008-03-04
US14928809P 2009-02-02 2009-02-02
US61/149,288 2009-02-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549860A Division JP5822466B2 (ja) 2008-03-04 2009-03-04 種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015109867A true JP2015109867A (ja) 2015-06-18

Family

ID=41056637

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549860A Expired - Fee Related JP5822466B2 (ja) 2008-03-04 2009-03-04 種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法
JP2015045163A Withdrawn JP2015109867A (ja) 2008-03-04 2015-03-06 種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549860A Expired - Fee Related JP5822466B2 (ja) 2008-03-04 2009-03-04 種子油および膜脂質における脂肪酸不飽和化の示差的調節のための組成物および方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9200293B2 (ja)
EP (1) EP2257628A4 (ja)
JP (2) JP5822466B2 (ja)
CN (1) CN102016046A (ja)
AU (1) AU2009221899B2 (ja)
CA (1) CA2717747A1 (ja)
EA (1) EA020628B1 (ja)
UA (1) UA108597C2 (ja)
WO (1) WO2009111587A2 (ja)
ZA (1) ZA201007018B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2870248A1 (en) 2012-07-06 2015-05-13 Bayer CropScience NV Brassica rod1 gene sequences and uses thereof
EP2877583A1 (en) 2012-07-06 2015-06-03 Bayer CropScience NV Brassica plants with modified seed oil composition
WO2014006159A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Bayer Cropscience Nv Soybean rod1 gene sequences and uses thereof
US20220025391A1 (en) * 2018-09-07 2022-01-27 Basf Plant Science Company Gmbh Improved method for the production of high levels of pufa in plants
EP3847262A1 (en) * 2018-09-07 2021-07-14 Basf Plant Science Company GmbH Improved method for the production of high levels of pufa in plants
AU2019334672A1 (en) * 2018-09-07 2021-03-25 Basf Plant Science Company Gmbh Improved method for the production of high levels of PUFA in plants
CN111154784A (zh) * 2020-01-17 2020-05-15 华中农业大学 qLIN6基因在调节或筛选稻米中油脂组分含量的应用

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102796A (en) * 1983-04-15 1992-04-07 Lubrizol Genetics, Inc. Plant structural gene expression
US5428147A (en) * 1983-04-15 1995-06-27 Mycogen Plant Science, Inc. Octopine T-DNA promoters
US4771002A (en) * 1984-02-24 1988-09-13 Lubrizol Genetics, Inc. Transcription in plants and bacteria
US4959314A (en) * 1984-11-09 1990-09-25 Cetus Corporation Cysteine-depleted muteins of biologically active proteins
US5182200A (en) * 1985-04-22 1993-01-26 Lubrizol Genetics, Inc. T-dna promoters
US5164316A (en) * 1987-01-13 1992-11-17 The University Of British Columbia DNA construct for enhancing the efficiency of transcription
FI891054A (fi) 1988-03-08 1989-09-09 Ciba Geigy Ag Kemiskt reglerbara dna-sekvenser och gener samt olika anvaendningar daerav.
KR920701453A (ko) * 1989-03-17 1992-08-11 미리엄 디. 멕코나헤이 유전자발현의 외부조절
US5106739A (en) * 1989-04-18 1992-04-21 Calgene, Inc. CaMv 355 enhanced mannopine synthase promoter and method for using same
ATE196318T1 (de) * 1989-10-31 2000-09-15 Monsanto Co Promotor für transgene pflanzen
ES2164659T3 (es) 1992-04-13 2002-03-01 Syngenta Ltd Construcciones de dna y plantas que las incorporan.
US5563328A (en) * 1992-08-19 1996-10-08 Board Of Regents, University Of Nebraska-Lincoln Promoters from chlorella virus genes providing for expression of genes in prokaryotic and eukaryotic hosts
US5539092A (en) * 1992-10-02 1996-07-23 Arch Development Corporation Cyanobacterial and plant acetyl-CoA carboxylase
BR9408093A (pt) 1993-11-19 1997-08-12 Biotechnology Res & Dev Região reguladora quimérica para expressar genes em plantas cassete para expressão de um gene cassete para expressão induzível de um gene estranho processo para expressar um gene em uma planta plasmideo processo para expressão induzível de um gene estranho em uma planta processo para expressão induzível de um gene estranho em uma planta plasmídeo e planta transgênica
US5631152A (en) * 1994-10-26 1997-05-20 Monsanto Company Rapid and efficient regeneration of transgenic plants
CA2217700C (en) 1995-01-31 2002-12-17 Novo Nordisk A/S A method of detecting biologically active substances
GB9515941D0 (en) 1995-08-03 1995-10-04 Zeneca Ltd DNA constructs
AR006928A1 (es) 1996-05-01 1999-09-29 Pioneer Hi Bred Int Una molecula de adn aislada que codifica una proteina fluorescente verde como marcador rastreable para la transformacion de plantas, un metodo para laproduccion de plantas transgenicas, un vector de expresion, una planta transgenica y celulas de dichas plantas.
US5850019A (en) * 1996-08-06 1998-12-15 University Of Kentucky Research Foundation Promoter (FLt) for the full-length transcript of peanut chlorotic streak caulimovirus (PCLSV) and expression of chimeric genes in plants
EP3214177A3 (en) 1998-04-08 2017-11-22 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
US6426448B1 (en) * 1998-05-11 2002-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gene combinations that alter the quality and functionality of soybean oil
EP1033405A3 (en) * 1999-02-25 2001-08-01 Ceres Incorporated Sequence-determined DNA fragments and corresponding polypeptides encoded thereby
US6423885B1 (en) 1999-08-13 2002-07-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization (Csiro) Methods for obtaining modified phenotypes in plant cells
US20110131679A2 (en) * 2000-04-19 2011-06-02 Thomas La Rosa Rice Nucleic Acid Molecules and Other Molecules Associated with Plants and Uses Thereof for Plant Improvement
WO2002059294A1 (en) 2001-01-26 2002-08-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research O Rganisation Methods and means for producing efficient silencing construct using recombinational cloning
US7576262B2 (en) 2002-03-14 2009-08-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Modified gene-silencing RNA and uses thereof
US7566813B2 (en) * 2002-03-21 2009-07-28 Monsanto Technology, L.L.C. Nucleic acid constructs and methods for producing altered seed oil compositions
CA2382767C (en) * 2002-05-15 2016-11-29 Saskatchewan Wheat Pool Plant fad2 coding sequence balancing for fatty acid profiling in edible oils
WO2005047505A2 (en) 2003-08-07 2005-05-26 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods and products for expression of micro rnas
US20060150283A1 (en) * 2004-02-13 2006-07-06 Nickolai Alexandrov Sequence-determined DNA fragments and corresponding polypeptides encoded thereby
US8975471B2 (en) 2004-10-12 2015-03-10 The Rockefeller University MicroRNAs
RU2420059C2 (ru) * 2005-09-28 2011-06-10 Дау Агросайенсиз Ллс Высокомасличный устойчивый к имидазолинону подсолнечник
WO2007131699A2 (en) 2006-05-12 2007-11-22 Bayer Bioscience N.V. Novel stress-related microrna molecules and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN102016046A (zh) 2011-04-13
ZA201007018B (en) 2012-12-27
EA201071028A1 (ru) 2011-08-30
JP5822466B2 (ja) 2015-11-24
EP2257628A4 (en) 2011-11-02
JP2011512847A (ja) 2011-04-28
AU2009221899A1 (en) 2009-09-11
US10287600B2 (en) 2019-05-14
US20160272985A1 (en) 2016-09-22
EP2257628A2 (en) 2010-12-08
WO2009111587A3 (en) 2009-11-12
US9200293B2 (en) 2015-12-01
WO2009111587A2 (en) 2009-09-11
AU2009221899B2 (en) 2015-09-03
UA108597C2 (uk) 2015-05-25
CA2717747A1 (en) 2009-09-11
US20110131678A1 (en) 2011-06-02
EA020628B1 (ru) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10287600B2 (en) Compositions and methods for differential regulation of fatty acid unsaturation in membrane lipids and seed oil
JP7086329B2 (ja) エリートイベントキャノーラns-b50027-4
US10837066B2 (en) Brassica plant comprising mutant fatty acyl-ACP thioesterase alleles
US10494642B2 (en) Brassica plants with modified seed oil composition
US20220204983A1 (en) Brassica rod1 gene sequences and uses thereof
US20150159164A1 (en) Brassica plants with modified seed oil composition
US20030221217A1 (en) Plant FAD2 coding sequence balancing for fatty acid profiling in edible oils
CN113423837A (zh) 产生提高的水平的多不饱和脂肪酸的芸苔属植物
US11071268B2 (en) Soybean ROD1 gene sequences and uses thereof
WO2016176476A1 (en) Brassica plants with modified seed oil composition
JP2023512376A (ja) ブラシカ・ジュンセア系統nubj1207

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160303

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160706