JP2015104391A - 消火剤タンク - Google Patents

消火剤タンク Download PDF

Info

Publication number
JP2015104391A
JP2015104391A JP2013246202A JP2013246202A JP2015104391A JP 2015104391 A JP2015104391 A JP 2015104391A JP 2013246202 A JP2013246202 A JP 2013246202A JP 2013246202 A JP2013246202 A JP 2013246202A JP 2015104391 A JP2015104391 A JP 2015104391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
extinguishing agent
fire extinguishing
fire extinguisher
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013246202A
Other languages
English (en)
Inventor
将平 石郷岡
Shohei Ishigooka
将平 石郷岡
敦司 堀山
Atsushi Horiyama
敦司 堀山
佑太 小松原
Yuta Komatsubara
佑太 小松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2013246202A priority Critical patent/JP2015104391A/ja
Publication of JP2015104391A publication Critical patent/JP2015104391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】消火剤4が収容される袋状の収容部3を備えているものでありながら、その収容部が破裂するのを防ぐことができる消火剤タンクを提供する。
【解決手段】
タンク部2と、タンク部2の内部に設けられた袋状の収容部3と、収容部3に収容され、粘性を高める添加剤が添加された消火剤4と、消火剤4を外部に放出する放出部5と、タンク部2の内部の圧力を圧力ガスにより高める圧力手段7とを備えた消火剤タンク1−1であって、タンク部2の内部に固定されて設けられ、収容部3と放出部5とを連通して収容部3に収容されている消火剤4を放出部5に誘導する誘導管を更に備えており、収容部3は、誘導管6が挿通される開口部3aを有し、その開口部3aが誘導管6の周囲に固定されることによりタンク部2の内部に固定されるものであることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、消火剤を内部に貯蔵し、圧力ガスにより消火剤を外部に放出する消火剤タンクに関する。
水を消火剤として火災の消火をする場合、一般に、水を火源とその周囲に散布することにより、火災を抑制・消火すると共に、火源の周囲を濡らすことで延焼の防止もしている。
しかしながら、水の場合、消火対象物にかかっても重力により下方にすぐに流れてしまい、消火対象物上に留まるのは僅かな量でしかないので、十分に延焼の防止をするには散布を長く継続させる必要がある。
水を消火対象物上により多く留まるようにするために、水に粘性を高める添加剤を添加することが考えられている。例えば、特開2011−167357(特許文献1)に開示の技術は、そのような消火剤として水にゲル化剤を添加して調整したゲル含有消火水を提案している。
水に粘性を高める添加剤を添加した消火剤を利用する場合、それを消火剤タンクに貯蔵して利用することとなる。消火剤タンクは、圧力ガスを圧力源として内部の消火剤を外部に放出することができるようになっており、その圧力方式には蓄圧式と加圧式とがあるが、何れの方式においても、圧力ガスによりタンク内部の圧力を高め、それにより消火剤を押圧して外部に放出することができるようになっているが、消火剤タンクに貯蔵される消火剤の粘性が高められていると、消火剤タンクが傾けられていた場合に消火剤が放出に適した所定の状態にすぐには戻り難いという問題がある。
ところで、泡消火設備の設備中に設けられる泡消火剤タンクについてのものであるが、実開昭62−87652号公報(特許文献2)には、タンクの内部に泡消火剤が収容される袋状の収容部(ダイアフラム)の開口部を固定し、タンクの内壁と収容部との間の空間に圧力水を導入することにより、水と混合するために袋状の収容部の内部に収容されている泡消火剤を押し出す技術が開示されている。
特開2011−167357号公報 実開昭62−87652号公報
そこで、圧力ガスにより消火剤を放出する消火剤タンクに前記の袋状の収容部を利用した技術を適用することが考えられる。袋状の収容部に消火剤を収容するようにすれば、消火剤タンクが傾けられたとしても、消火剤を放出する際に、消火剤全体を加圧できるので、確実に消火剤を放出することができる。
しかしながら、圧力水を導入して徐々に加圧する前記の泡消火剤タンクと異なり、圧力ガスにより消火剤を放出する消火剤タンクの場合、圧力方式が蓄圧式であっても、加圧式であっても、消火剤を放出する放出部のバルブが開放される際、高圧のタンクが大気開放されることにより生じる圧力差を起因とする応力の作用を瞬時ではあるが受けることになる。従って、消火剤タンクの内部に消火剤を収容する袋状の収容部を設けるとなると、その応力の作用によって収容部が破裂してしまう可能性があると考えられる。
この発明は、前記の事情に鑑み、消火剤が収容される袋状の収容部を内部に備えているものでありながら、その収容部が破裂するのを防ぐことができる消火剤タンクを提供することを目的とする。
この発明は、タンク部と、前記タンク部の内部に設けられた袋状の収容部と、前記収容部に収容され、粘性を高める添加剤が添加された消火剤と、前記消火剤を外部に放出する放出部と、前記タンク部の内部の圧力を圧力ガスにより高める圧力手段とを備えた消火剤タンクであって、前記タンク部の内部に固定されて設けられ、前記収容部と前記放出部とを連通して前記収容部に収容されている消火剤を前記放出部に誘導する誘導管を更に備えており、前記収容部は、前記誘導管が挿通される開口部を有し、その開口部が前記誘導管の周囲に固定されることにより前記タンク部の内部に固定されるものであることを特徴とする消火剤タンクである。
又、この発明は、前記誘導管は、前記収容部に挿通される側の端部が前記収容部に収容されている消火剤の液面より下方に位置するものであることを特徴とする消火剤タンクである。
又、この発明は、前記誘導管は、前記タンク部の高さ方向に沿って延在し、前記収容部に挿通される側の端部が前記収容部の底部近傍に至る長さを有するものであることを特徴とする消火剤タンクである。
又、この発明は、前記誘導管は、前記収容部に収容されている消火剤の液面より下方に位置する部分に限って周壁部に複数の孔が設けられるものであることを特徴とする消火剤タンクである。
この発明においては、タンク部の内部に設けられた消火剤を収容する袋状の収容部と消火剤を放出する放出部とを連通し、収容部に収容される消火剤を放出部に誘導する誘導管を備えたものとし、又、収容部を誘導管が挿通される開口部を有するものとして、その開口部が誘導管の周囲に固定されることによりタンク部の内部に固定されるものとしていることによって、消火剤を放出する際に発生する圧力差に起因する応力を誘導管に作用させるようにすることができ、その応力により袋状の収容部が破裂しないようにすることができる。
従って、この発明によれば、消火剤が収容される袋状の収容部を内部に備えているものでありながら、その収容部が破裂するのを防ぐことができる消火剤タンクを提供することができる。
この発明の消火タンクの一例を示したものであり、平常時(待機時)の消火剤が収容部に収容されている状態の消火剤タンクの縦断面図である。 同上を示したものであり、使用時(火災時)の消火剤が放出されている状態の消火剤タンクの縦断面図である。 同上の他の一例を示したものであり、図1に対応する図である。 同上を示したものであり、図2に対応する図である。
以下、この発明の実施形態を蓄圧式の消火剤タンクに適用する場合を例に図面に基づいて説明する。尚、この発明は、後記で説明する通り、加圧式の消火剤タンクにも適用することができる。
先ず、図1及び図2に基づいて、第1の実施形態の消火剤タンク1−1について説明する。
消火剤タンク1−1は、タンク部2と、タンク部2の内部に設けられた袋状の収容部3と、収容部3の内部に収容され、粘性を高める添加剤が添加された消火剤4と、収容部3に収容されている消火剤4を外部に放出する放出部5と、タンク部2の内部に上下方向に沿って延在して設けられ、収容部3の内部に収容されている消火剤4を放出部5に誘導する誘導管6とを備えており、更に、蓄圧式である本実施形態においては、タンク部2の内部の圧力を圧力ガスにより高める圧力手段として、圧力ガス(加圧された窒素ガス等)をタンク部2の内部に導入する導入部の一例である導入管7を備えている。
ここで、消火剤4としては、水にその粘性を高める各種添加剤を添加して調整したものを用いることができる。その添加剤としては、高分子吸水ポリマー等のゲル化剤を含む従来一般に用いられている添加剤を用いることができるが、消火剤にチキソトロピー性(掻き混ぜたり、振り混ぜたりすることにより、ゲルが流動性のゾルに変わる性質)をもたらすコロイド性含水ケイ酸塩を含む鉱物(例えば、スメクタイトやベントナイト等)やそのケイ酸塩からなる化合物を含む添加剤も用いることができる。
尚、放出部5は、本実施形態においては、タンク部2の上部開口2aを閉鎖する蓋部2bの上部に設けられており、消火剤4を外部に放出する放出ノズル5aと、その放出ノズル5aが接続される接続口と誘導管6の上端部が接続される接続口とを連通する連通路5bとを有している(この放出部5は、連通路5bを平常時は閉止する弁部と、火災時に弁部を開放する操作部とを更に有するが、それらの図示は省略する)。又、本実施形態において、誘導管6は、上端部がタンク部2の蓋部2bを貫通し、前記の通り放出部5に接続され、下端部に消火剤4が流入する流入口6aが設けられている。
そして、消火剤タンク1−1において、収容部3は、誘導管6が挿通される開口部3aを上部に有しており、その開口部3aが誘導管6の周囲に固定されることによりタンク部2の内部に固定されて設けられている。
尚、本実施形態において、収容部3の開口部3aの誘導管6の周囲への固定構造は、収容部3の開口部3aを誘導管6の外径と同程度の内径の筒状とし、それを誘導管6の外周面に圧着させつつ、接着剤等の接着手段により接着してなるものとしており、その部分が誘導管6が蓋部2bを貫通する部分に形成されるものとしている。
又、消火剤タンク1−1は、平常時(待機時)の状態においては、図1に示したように、タンク部2の内部に設けられている袋状の収容部3に消火剤4が収容されているが、蓄圧式である本実施形態においては、タンク部2の内部の収容部3の外側の空間に圧力ガスが充填されている。圧力ガスは、具体的には、導入管7からタンク部2の内部の収容部3の外側の空間に導入されて充填されており、使用時(火災時)の状態においては、放出部5が開放されれば、図2に示したように(矢印参照)、収容部3の外側から消火剤4を内側に押圧し、消火剤4を流入口6aより誘導管6に流入させ、誘導管6を通じて放出部5に誘導し、放出ノズル5aから外部に放出させる圧力源として機能するようになっている。
消火剤タンク1−1は、前記の通り構成されているが、タンク部2の内部に設けられている消火剤4を収容する袋状の収容部3と消火剤4を放出する放出部5とを連通し、収容部3に収容されている消火剤4を放出部5に誘導する誘導管6を備えたものとし、又、収容部3を誘導管6が挿通される開口部3aを有するものとして、その開口部3aが誘導管6の周囲に固定されることによりタンク部2の内部に固定されるものとしていることによって、消火剤4を放出する際に発生する内外の圧力差に起因する応力を誘導管6に作用させ、その応力により袋状の収容部3が破裂しないようにすることができるものとなっている。より詳細に述べると、開口部3aが誘導管6の周囲に固定されていない場合、内外の圧力差によって袋状の収容部3が開口部3aより外側に行こうとし局所的に応力が作用するが、誘導管6を設けることによって、袋状の収容部3の開口部3aが誘導管6に押しつけられることで応力が誘導管6に伝わり、誘導管6全体に分散される。これにより、消火剤4が収容される袋状の収容部3を備えているものでありながら、その収容部3が破裂するのを防ぐことができるものとなっている。
尚、消火剤タンク1−1は、前記の通り、タンク部2の内部に設けられている袋状の収容部3に消火剤4を収容するものとなっており、タンク部2が傾けられたとしても、消火剤4を放出に適した所定の状態を維持できるようにもなっている。即ち、タンク部2を傾けた状態で保管され、即座にタンク部2を起こすことで、消火剤4が傾いた状態となり、流入口6aが消火剤4の水面より上にある場合で消火剤4を放出しようとしても、流入口6aから圧力ガスが放出せず、消火剤4を加圧できるので、消火剤4を確実に放出出来る状態を維持できるようになっている。
更に、本実施形態の消火剤タンク1−1について説明する。
誘導管6は、前記の通り、平常時の状態で収容部3に挿通される側の端部である下端部が収容部3に収容されている消火剤4の液面より下方に位置するものとなっている。これにより、消火剤タンク1−1は、平常時には収容部3に収容されている消火剤4の上方に空間ができるものであっても、使用時には最初から消火剤4を誘導管6を通じて放出部5に誘導することができるものとなっている。又、収容部3が破裂するのをより防ぐことができるものとなっている。
又、本実施形態において、収容部3は、図1に示したように、その高さ寸法をタンク部2の内部の高さ寸法と略同一のものとなっている。これにより、収容部3は、底部がタンク部2の底部に着接し、消火剤4が収容されている状態でも、誘導管6への固定部分に対する重さによる負荷を軽減できるようになっている。
尚、袋状の収容部3の形成に使用する材料については、例えば合成樹脂(プラスチック等)や合成ゴム等とすることができるが、消火剤4を収容することができ、収容した消火剤4を押し出せるように形成することができるものであれば、他の材料を使用してもよい。
次に、図3及び図4に基づいて、第2の実施形態の消火剤タンク1−2について説明する。
尚、第2の実施形態の消火剤タンク1−2は、第1の実施形態の消火剤タンク1−1の誘導管6に代えて、その誘導管をより長いものとし、側面部分にも消火剤が流入する孔を設けるものとしたものである。その他の構成は前記の実施形態のものと同様であり、同一図面符号を付して説明を省略する。
消火剤タンク1−2は、前記の誘導管6に代えて、図3及び図4に示したように、それと同様の配置位置にタンク部2の高さ方向に沿って延在し、収容部3に挿通される側の端部が収容部3の底部近傍(即ち、本実施形態の場合、タンク部2の底部近傍)に至る長さを有する誘導管8を備えている。
誘導管8にも、収容部3に挿通される側の端部に消火剤4が流入する流入口8aが設けられているが、本実施形態の場合、その端部が収容部3の底部近傍に位置するものとなっており、即ち、その流入口8aは収容部3の底部近傍に位置するもとなっており、収容部3の内部の底部側から消火剤4が流入するものとなっている。又、誘導管8には、周壁部分に消火剤4が流入する複数の流入孔8bが更に設けられており、収容部3の内部の誘導管8の周囲からも消火剤4が流入するものとなっている。
尚、誘導管8の周壁部分に設けられている複数の流入孔8bは、図3に示したように、平常時の状態で収容部3に収容されている消火剤4の液面の下方に位置する部分のみに設けられている。即ち、それら流入孔8bは、消火剤4の液面の上方に位置する部分には設けられていない。これにより、消火剤タンク1−2も、平常時には収容部3に収容されている消火剤4の上方に空間ができるものであっても、使用時には最初から消火剤4を誘導管8を通じて放出部5に誘導することができるものとなっている。
消火剤タンク1−2も、タンク部2の内部の収容部3の外側の空間に圧力ガスが充填されており、使用時(火災時)、放出部5が開放されることにより、図4に示したように(矢印参照)、その圧力ガスが収容部3の外側から消火剤4を内側に押圧し、消火剤4を流入口8a及び流入孔8bより誘導管8に流入させ、誘導管8を通じて放出部5に誘導し、放出ノズル5aから外部に放出させることができるようになっている。
そして、消火剤タンク1−2においても、収容部3の開口部3aが誘導管8の周囲に固定されることによりタンク部2の内部に固定されるものとなっており、それにより、消火剤タンク1−1と同様、消火剤4を放出する際に発生する内外の圧力差に起因する応力を誘導管8に作用させ、その応力により袋状の収容部3が破裂しないようにすることができるようになっており、即ち、消火剤4が収容される袋状の収容部3を備えていながら、その収容部3が破裂するのを防ぐことができるようになっている。
以上、この発明の実施形態について説明したが、この発明は上記の実施形態に限定されるものではない。
例えば、この発明は、加圧式の消火剤タンクにも適用することができる。その場合、例えば、上記の実施形態における導入管7の外部に露出する側の端部に開閉機構を介して圧力ガスを封入した加圧用ガスボンベを接続し、加圧用ガスボンベをタンク部2の外部に設けるようにしてもよいし、導入管7を設けるのに代えて、加圧用ガスボンベをその放出部を含めてタンク部2の内部に設けるようにしてもよい(但し、加圧用ガスボンベ等をタンク部2の内部に設ける場合、収容部3を避けた空間に設ける必要がある)。
1−1,1−2:消火剤タンク 2:タンク部 2a:上部開口 2b:蓋部
3:収容部 3a:開口部 4:消火剤 5:放出部 5a:放出ノズル
5b:連通路 6:誘導管 6a:流入口 7:導入管 8:誘導管
8a:流入口 8b:流入孔

Claims (4)

  1. タンク部と、前記タンク部の内部に設けられた袋状の収容部と、前記収容部に収容され、粘性を高める添加剤が添加された消火剤と、前記消火剤を外部に放出する放出部と、前記タンク部の内部の圧力を圧力ガスにより高める圧力手段とを備えた消火剤タンクであって、
    前記タンク部の内部に固定されて設けられ、前記収容部と前記放出部とを連通して前記収容部に収容されている消火剤を前記放出部に誘導する誘導管を更に備えており、
    前記収容部は、前記誘導管が挿通される開口部を有し、その開口部が前記誘導管の周囲に固定されることにより前記タンク部の内部に固定されるものであることを特徴とする消火剤タンク。
  2. 前記誘導管は、前記収容部に挿通される側の端部が前記収容部に収容されている消火剤の液面より下方に位置するものであることを特徴とする請求項1に記載の消火剤タンク。
  3. 前記誘導管は、前記タンク部の高さ方向に沿って延在し、前記収容部に挿通される側の端部が前記収容部の底部近傍に至る長さを有するものであることを特徴とする請求項1に記載の消火剤タンク。
  4. 前記誘導管は、前記収容部に収容されている消火剤の液面より下方に位置する部分に限って周壁部に複数の孔が設けられるものであることを特徴とする請求項3に記載の消火剤タンク。
JP2013246202A 2013-11-28 2013-11-28 消火剤タンク Pending JP2015104391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246202A JP2015104391A (ja) 2013-11-28 2013-11-28 消火剤タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246202A JP2015104391A (ja) 2013-11-28 2013-11-28 消火剤タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015104391A true JP2015104391A (ja) 2015-06-08

Family

ID=53434922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013246202A Pending JP2015104391A (ja) 2013-11-28 2013-11-28 消火剤タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015104391A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038640A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 能美防災株式会社 消火剤タンク
JP2019136196A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 ヤマトプロテック株式会社 蓄圧式消火器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129753U (ja) * 1984-07-26 1986-02-22 株式会社 オ−ラ 消火器
JP2011167357A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Furukawa Techno Material Co Ltd ゲル含有消火水用の消火剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129753U (ja) * 1984-07-26 1986-02-22 株式会社 オ−ラ 消火器
JP2011167357A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Furukawa Techno Material Co Ltd ゲル含有消火水用の消火剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018038640A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 能美防災株式会社 消火剤タンク
JP2019136196A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 ヤマトプロテック株式会社 蓄圧式消火器
JP7160303B2 (ja) 2018-02-07 2022-10-25 ヤマトプロテック株式会社 蓄圧式消火器の組立方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9004189B2 (en) Protective device having a pressure tank
US8322452B2 (en) Device for increasing the effectiveness of the pressurizing gas in an extinguisher bottle
US5582254A (en) Pressure container, especially for a fire extinguishing agent
CA2819698C (en) Methods and apparatus for multi-stage fire suppression
US8955609B2 (en) Storage tank fire supression system
JP2014521416A (ja) 電気自動車の自動消火装置
CN102247679B (zh) 一种非贮压式自动灭火装置
JP2015104391A (ja) 消火剤タンク
RU2010133058A (ru) Выливной канал с когезивным закрывающим клапаном и запирающим пузырьком
JP6261364B2 (ja) トンネル水噴霧設備
CN105536180A (zh) 一种基于气体发生器驱动常压液体灭火剂的消防灭火器
JP6104197B2 (ja) 消火剤タンク
KR101515627B1 (ko) 산불진화용 등짐펌프
JP6041791B2 (ja) 消火剤タンク
EA200971039A1 (ru) Резервуар с источником сжатого углекислого газа и защитой от разрыва при избыточном давлении
JP2010508049A (ja) 消火液用の耐寒容器
WO2016195635A1 (en) Method for delivering and extinguishing composition to a fire
WO2005108239A1 (en) Pressurised dispensing of fluid
CN207527087U (zh) 一种带有安全阀非重复充装钢瓶
KR101247353B1 (ko) 디스펜서
KR200421466Y1 (ko) 유조탱크의 소화용 소화 챔버 구조
KR101884834B1 (ko) 분말소화장치
GB2413826A (en) Pressurised dispensing of fluid
JP2019176896A (ja) 高粘度液体用タンク
KR101804571B1 (ko) 포소화약제 저장탱크

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170214