JP2015102475A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015102475A5
JP2015102475A5 JP2013244499A JP2013244499A JP2015102475A5 JP 2015102475 A5 JP2015102475 A5 JP 2015102475A5 JP 2013244499 A JP2013244499 A JP 2013244499A JP 2013244499 A JP2013244499 A JP 2013244499A JP 2015102475 A5 JP2015102475 A5 JP 2015102475A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
glycopeptide
ions
ion
tof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013244499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6079587B2 (ja
JP2015102475A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013244499A priority Critical patent/JP6079587B2/ja
Priority claimed from JP2013244499A external-priority patent/JP6079587B2/ja
Priority to US14/553,311 priority patent/US9460903B2/en
Publication of JP2015102475A publication Critical patent/JP2015102475A/ja
Publication of JP2015102475A5 publication Critical patent/JP2015102475A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6079587B2 publication Critical patent/JP6079587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述したMALDI-IT MSやMALDI-IT-TOF MSを用いた糖ペプチドの分析においては、イオントラップにイオンを捕捉する過程で、糖ペプチドイオンから一部又は全ての糖が脱離したプロダクトイオンが生成され易い。そのため、試料中に糖鎖構造のみが異なるタンパク質アイソフォーム(グリコフォーム)混合物が含まれる場合、検出されたイオンが試料中に元々含まれていた糖ペプチドのイオンであるのか、或いは上述したような意図しない糖の脱離により生じたプロダクトイオンであるのか区別がつかない。そのため、MALDI-IT MSやMALDI-IT-TOF MSを用いる場合、試料にグリコフォーム混合物が含まれると試料中には存在しないプロダクトイオンを誤って元々試料に含まれていたものであると判断する恐れがある。これを避けるためには、グリコフォームを高い純度で以て予め精製する前処理を行う必要があり、作業が大変煩雑で面倒である。
一方、従来からグリコフォームの定量分析に用いられているMALDI-リニア型TOF MSでは、MS1スペクトル中に現れたイオンピークが糖ペプチド由来のものであるのか或いはその他の分子に由来するものであるのか判別することができない。リフレクトロン飛行時間型質量分離器と高エネルギ衝突誘起解離セルを用いたMALDI-TOF/TOF MS(例えば島津製作所製の「AXIMA Performance」など)が利用できる場合には、MS2分析を実施することによってMS2分析のプリカーサイオンが糖ペプチドイオンであるか否かを判別することは可能である。しかしながら、MS2分析実施前にMS2分析のプリカーサイオンを糖ペプチドイオンのみに絞り込んでおくことはできない。このため、本来であれば実施する必要のない無駄なMS2分析を実施してしまうことを避けることはできず、MS2分析に多大な時間を要することとなる。その上、TOF/TOF MSによるMS2分析ではコリジョンエネルギが大きく2次開裂が多く生じるために、糖鎖結合部位の同定信頼性が低下する。また、分子量が5000を超えるような糖ペプチドのMS2スペクトルからは十分な構造情報を得られない、といった欠点があり、糖ペプチドの構造解析の性能はイオントラップを利用したMALDI-IT MSやMALDI-IT-TOF MSに劣る。
本実施例の糖ペプチド解析装置は、試料Sに対して分析を実行してデータを収集する分析部1と、収集されたデータを解析処理するデータ解析部2と、を備え、分析部1は、同じ化合物を含む試料Sをそれぞれ分析するイオントラップ型質量分析部11と飛行時間型質量分析部12とを含む。
上述したようにイオントラップ型質量分析部11では分析の過程で糖の一部の脱離が起こるため、ITマススペクトルにはそうした脱離によって生成された不完全な糖ペプチドイオンと、元々試料Sに含まれていた、ペプチドは同じで糖鎖の構造が相違する糖ペプチド(つまりはグリコフォーム)のイオンとが混在して現れる。前者イオンと後者イオンとはITマススペクトルのみからは判別できない。これに対し、TOFマススペクトルには元々試料Sに含まれていた糖ペプチドのインタクトイオンが現れる筈であるから、ITマススペクトルとTOFマススペクトルとに共通に現れるイオンが、元々試料Sに含まれていたペプチドが同一である糖ペプチド、つまりグリコフォームのインタクトイオンであると、高い確度で推定することができる。
定量解析部24は、糖ペプチド検出部23で検出された糖ペプチドイオンについて、マススペクトル作成部22で得られたTOFマススペクトル中のピーク強度を取得し、そのピーク強度の相対値を用いてグリコフォームの相対的な定量を行う。即ち、図4に示したマススペクトルにおいて○印で示された3本のピークの相対強度から各グリコフォームの相対的な定量値を計算する。このときに用いるピーク強度としては、ピークの高さのほかに、ピークの面積を用いてもよい。
図5は図4に示した糖ペプチドイオンについて上述のフローに従った構造解析を行った結果をマススペクトル上に重ねた、最終的な分析結果の表示の一例である。3つの糖ペプチドイオンに対応するピークにそれぞれの糖ペプチドの構造が関連付けて表示されている。また、ピーク強度が大きいが目的とする糖ペプチドのグリコフォームでないピークにはその旨が表記されている。このような表示によれば、同じ試料に含まれるグリコフォームの構造を一目で把握することができる。また、この例では相対強度はピーク強度の比から明らかであるが、このマススペクトル上にグリコフォームの相対定量値を数値で示してもよい。また、ピーク強度比の算出には、ピークの高さ以外にピーク面積を用いてもよい。
JP2013244499A 2013-11-27 2013-11-27 糖ペプチド解析装置 Active JP6079587B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244499A JP6079587B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 糖ペプチド解析装置
US14/553,311 US9460903B2 (en) 2013-11-27 2014-11-25 Glycopeptide analyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244499A JP6079587B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 糖ペプチド解析装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015102475A JP2015102475A (ja) 2015-06-04
JP2015102475A5 true JP2015102475A5 (ja) 2016-06-02
JP6079587B2 JP6079587B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=53181819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013244499A Active JP6079587B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 糖ペプチド解析装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9460903B2 (ja)
JP (1) JP6079587B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110870043B (zh) 2017-06-28 2023-07-28 Dh科技发展私人贸易有限公司 用于糖肽分析的设备和方法
CN110108778B (zh) * 2019-04-19 2021-08-10 中国科学院合肥物质科学研究院 一种挥发性有机物的uv-faims定量检测方法
CN113466317A (zh) * 2021-07-06 2021-10-01 深圳泰莱生物科技有限公司 用飞行时间质谱做葡萄糖定量的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532900A (ja) * 2000-05-05 2003-11-05 パーデュー・リサーチ・ファウンデーション タンパク質を同定及び定量化するための親和性により選択されるサインペプチド
US7473892B2 (en) * 2003-08-13 2009-01-06 Hitachi High-Technologies Corporation Mass spectrometer system
GB0415046D0 (en) * 2004-07-05 2004-08-04 Micromass Ltd Mass spectrometer
WO2006106997A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 The Noguchi Institute 生体試料の解析法及び疾患マーカーの検索法
US7972770B2 (en) * 2005-08-16 2011-07-05 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Methods of detection of cancer using peptide profiles
CN101889202B (zh) * 2007-10-05 2013-02-06 国立大学法人北海道大学 用于自动预处理糖链的仪器
JP5504969B2 (ja) * 2010-02-25 2014-05-28 株式会社島津製作所 質量分析装置
US9159539B2 (en) * 2012-03-28 2015-10-13 Ulvac-Phi, Incorporated Method and apparatus to provide parallel acquisition of mass spectrometry/mass spectrometry data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11145498B2 (en) Tandem mass spectrometry data processing system
US10395909B2 (en) Mass spectrometer
JP2007046966A (ja) 質量分析システム
US20170110303A1 (en) Combined Tandem Mass Spectrometry and Ion Mobility Mass Spectrometry
US9337005B2 (en) Method of MS/MS mass spectrometry
CA2905307A1 (en) A dda experiment with reduced data processing
US20150170893A1 (en) Methods and apparatus for performing mass spectrometry
JP2015121500A (ja) 質量分析方法及び質量分析装置
EP3155638B1 (en) Analysis of complex biological matrices through targeting and advanced precursor and product ion alignment
JP2015102475A5 (ja)
JP4801455B2 (ja) 質量分析システム
JP6229529B2 (ja) イオントラップ質量分析装置及びイオントラップ質量分析方法
WO2007135708A1 (ja) 質量分析装置用データ処理装置
WO2011058381A1 (en) Detection and/or quantification of a compound in a sample
JP2015184253A5 (ja)
JP6079587B2 (ja) 糖ペプチド解析装置
JP2014215172A (ja) ペプチド構造解析のための質量分析データ解析装置
Tsybin et al. High-resolution and tandem mass spectrometry–the indispensable tools of the XXI century
US20170117123A1 (en) System and Method for Enhancing Charge-State Determination in Electrospray Mass Spectrometry
GB2530835A (en) Combined tandem mass spectrometry and ion mobility mass spectrometry
JP2009168695A (ja) 立体構造予測方法,立体構造予測プログラム及び質量分析装置
JP2009080010A (ja) 質量分析システム
US11404258B2 (en) Method to remove ion interferences
US20140353490A1 (en) Mass spectrometry systems and methods for improved multiple reaction monitoring
JP2009080001A (ja) ガスクロマトグラフ質量分析法におけるデータ処理方法