JP2015093379A - 衝撃装置及び衝撃装置を取り外す方法 - Google Patents

衝撃装置及び衝撃装置を取り外す方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015093379A
JP2015093379A JP2014229642A JP2014229642A JP2015093379A JP 2015093379 A JP2015093379 A JP 2015093379A JP 2014229642 A JP2014229642 A JP 2014229642A JP 2014229642 A JP2014229642 A JP 2014229642A JP 2015093379 A JP2015093379 A JP 2015093379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impact device
bush
piston
frame
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014229642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5883106B2 (ja
Inventor
ムートネン ティモ
Muuttonen Timo
ムートネン ティモ
ハーマーライネン ミッコ
Haemaelaeinen Mikko
ハーマーライネン ミッコ
カンデリン ラース
Kandelin Lars
カンデリン ラース
ヒエタカリ ティーム
Hietakari Teemu
ヒエタカリ ティーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik Mining and Construction Oy
Original Assignee
Sandvik Mining and Construction Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik Mining and Construction Oy filed Critical Sandvik Mining and Construction Oy
Publication of JP2015093379A publication Critical patent/JP2015093379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5883106B2 publication Critical patent/JP5883106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/06Hammer pistons; Anvils ; Guide-sleeves for pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D9/00Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
    • B25D9/02Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously of the tool-carrier piston type, i.e. in which the tool is connected to an impulse member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/24Damping the reaction force
    • B25D17/245Damping the reaction force using a fluid
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D9/00Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
    • B25D9/06Means for driving the impulse member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D9/00Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
    • B25D9/06Means for driving the impulse member
    • B25D9/12Means for driving the impulse member comprising a built-in liquid motor, i.e. the tool being driven by hydraulic pressure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B1/00Percussion drilling
    • E21B1/02Surface drives for drop hammers or percussion drilling, e.g. with a cable
    • E21B1/04Devices for reversing the movement of the rod or cable at the surface
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B4/00Drives for drilling, used in the borehole
    • E21B4/06Down-hole impacting means, e.g. hammers
    • E21B4/14Fluid operated hammers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/065Details regarding assembling of the tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/121Housing details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/231Sleeve details
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/966Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements of hammer-type tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49822Disassembling by applying force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Abstract

【課題】衝撃装置の取り外しを容易にする。【解決手段】衝撃装置12は、内部に振動ピストン21が配置されたブシュ16を含んでいる。衝撃装置は、破砕装置15のフレーム20内に形成された衝撃装置空間内部に配置されている。振動ピストンは引張りショルダ33を備えており、引張りショルダは、戻り方向Bの取り外し力FBが振動ピストンからブシュへ伝達されるのを可能にする。こうして、ブシュは振動ピストンによってフレームから引き抜かれる。【選択図】図3

Description

本発明は衝撃装置に関する。衝撃装置は、操作される物質破砕ツールに衝撃パルスを提供するようになっている。衝撃装置は、往復運動する物体である振動(パーカッション)ピストンを有し、この振動ピストンは衝撃方向及び戻り方向に向かって動くことが可能である。
本発明はさらに、破砕装置から衝撃装置を取り外す方法に関する。
本発明の分野は独立請求項の前提において、より具体的に定義されている。
鉱山及びその他の作業現場において、掘削機械は岩石表面及び土壌内に掘削孔を削孔するために使用される。掘削機械に掘削ツールを接続することができる。掘削機械は、掘削中に掘削ツールを回転させるための回転装置を有する。掘削機械はまた、ツールへの衝撃パルスを発生させるための振動装置を含んでいる。掘削機械は過酷な条件において使用され、従って定期的な保守点検が必要である。少なくとも軸受け及びシールが使用中に摩耗する。適切な保守点検処置を実施するためには、衝撃装置を取り外さなければならない。しかし、現在の衝撃装置の取り外しは難しく多大な時間を消費する。
本発明の目的は、新規の改善された衝撃装置を提供することである。別の目的は、破砕装置から衝撃装置を取り外す新規の改善された方法を提供することである。
本発明による衝撃装置は、振動ピストンは、所定の外径を有する少なくとも1つの引張りショルダを含んでおり、引張りショルダはさらに、戻り方向に向いた第1対向面を有し;ブシュの内面は、引張りショルダとブシュの後端部との間に配置された少なくとも1つの対向区分を備えており、そして対向区分が所定の内径と、さらに衝撃方向に向いた第2対向面とを含んでおり;引張りショルダの外径は対向区分の内径よりも大きく;そして振動ピストンが戻り方向に引張られると、引張りショルダの第1対向面と対向区分の第2対向面とが当接するのが可能になることを特徴とする。
本発明による方法は、衝撃装置の戻り方向に外力を生成し、外力を取り外し中の振動ピストンへ導き;そして振動ピストンによってフレームからブシュを引き抜くことを特徴とする。
開示された解決手段の意図は、衝撃装置、又は振動装置が、少なくとも振動ピストンと、振動ピストンが内部に配置されたブシュとを有することである。ブシュは破砕機械のフレームに支持されている。破砕機械は例えば岩石掘削機械又は破砕ハンマーであってよい。ブシュは振動ピストンによって引き抜くことができる。この場合、衝撃装置の戻り方向で振動ピストンに外力が導かれる。振動ピストンは、外力を直接にブシュに導く必要なしに外力作用をブシュに導く。フレームとブシュとの間の支持面の相互寸法は、ブシュが戻り方向に動かされるのを可能にするように設定される。さらに、ブシュの内面及び振動ピストンの外面の相互寸法は、振動ピストンを逆方向にブシュの内部空間から完全には引き出せないように設定される。開示された解決手段では、振動ピストンはその主要目的、つまり破砕ツールへの衝撃パルスを生成するという目的に加えて引き抜きツールとしても役立つ。
開示された解決手段の利点は、衝撃装置の取り外しが迅速且つ容易であることである。開示された解決手段は、保守点検作業が動作条件において実施されるのを可能にする。それというのも、破砕装置の後側カバーを取り除けばよいだけであるからである。これにより、破砕装置の構造全体を保守点検時に取り外す必要のある解決手段と比較して、ダート及び他の不純物が破砕装置内部に容易には侵入しない。
1つの実施態様によれば、衝撃装置は振動ピストンをブシュに支持するために、振動ピストンの前端部に1つ又は2つ以上の前側軸受けを含んでいる。加えて、振動ピストンの引張りショルダは、前側軸受けと振動ピストンの後端部との間に配置されている。
1つの実施態様によれば、衝撃装置はブシュを含んでおり、ブシュの内面は1つ又は2つ以上の対向区分を備えている。ブシュの対向区分は、振動ピストンの引張りショルダとブシュの後端部との間に配置されている。さらに、対向区分は所定の内径を有しており、この内径は、ブシュの他の内径よりも小さいように設定されている。
1つの実施態様によれば、振動ピストンが戻り方向で極限位置へ動かされると、引張りショルダと対向区分とが、振動ピストンとブシュとの間に閉じられた圧力空間を形成することが可能になる。形成された閉鎖圧力空間は、衝撃装置の動作サイクル中に戻り方向で末端クッションとして役立つ。このような実施態様によって、引張りショルダは、衝撃装置の取り外し時だけではなく、衝撃装置の通常の使用作業サイクル中にも利用可能である。衝撃装置の基本構造は、特別なショルダ又は構造フィーチャなしに、上述の取り外しフィーチャを可能にする。
1つの実施態様によれば、引張りショルダは、衝撃装置の最前部圧力チャンバに配置されている。
1つの実施態様によれば、引張りショルダは、衝撃方向に面するクッション面を備えている。この場合、引張りショルダは、振動ピストンが衝撃方向でその動作極限位置へ動かされると末端クッションとして役立つこともできる。
1つの実施態様によれば、衝撃装置が、振動装置の作業圧力面に作用する圧力媒体を制御するための少なくとも1つの制御弁を有する。制御弁はスリーブ様部材であり、振動ピストンとブシュとの間の環状空間内に配置されている。
1つの実施態様によれば、ブシュの外面は、互いに軸方向間隔を置いて位置する2つの円形支持面を備えていて、両円形支持面は所定の外径を有している。このように、ブシュの前端部は第1支持面を備え、後端部が第2支持面を備えている。支持面は制限された軸方向長さを有しており、これにより、第1支持面は第1軸方向長さを有し、第2支持面は第2軸方向長さを有している。ブシュの外面はまた、第1支持面と第2支持面との間に中間区分を備えている。中間区分も制限された軸方向長さを有している。第1支持面の直径は第2支持面の直径よりも小さく、そしてさらに、中間区分の直径は第2支持面の直径よりも小さい。換言すれば、ブシュの前端部は最小外径を有しており、中間区分は二番目に小さな外径を有しており、そしてブシュの後端部は最大外径を有している。このことはブシュの外径が前端部に向かって段階的にテーパしていることを意味する。ブシュの外径の形状及び寸法の利点は、ブシュの取り付けが容易になることである。それというのも、ブシュの狭い前端部は組み付け中にガイド部分として役立つからである。ブシュの前端部の直径が最小であるため、全長にわたって均一な直径を有するブシュと比較して、このブシュはその正確な位置に押し込むことが著しく容易になる。外径が均一なブシュはくっついて取れなくなりやすい。この有害な影響を今や回避することができる。
1つの実施態様によれば、ブシュの外面は端部の支持面と、支持面間の中間区分とを有している。ブシュの支持面は、破砕装置のフレームの支持面に支持されている。中間区分と破砕装置のフレームとの間にはクリアランスが存在する。換言すれば、中間区分は破砕装置のフレームに支持されていない。中間区分及びクリアランスによって、ブシュの取り付け及び衝撃装置全体の取り付けが容易になる。
1つの実施態様によれば、ブシュの中間区分の外面は1つ又は2つ以上の軸方向流路又は通路を有している。中間区分の外面は1つ又は2つ以上の溝を含んでいてよい。
1つの実施態様によれば、ブシュの中間区分の外面はスプライン形態を有している。この外面はいくつかの軸方向スプラインと、隣接するスプライン間の流路とを含んでいる。
1つの実施態様によれば、ブシュの軸方向の全長は、第1支持面及び第2支持面のうちのいずれかの最大軸方向長さの少なくとも2倍である。この実施態様は、ブシュ及び衝撃装置全体を破砕装置のフレーム内部に取り付けるのをさらに容易にする。
1つの実施態様によれば、開示された衝撃装置は岩石掘削機械に適用される。岩石掘削機械は、フレームと、フレーム内部に配置された衝撃装置と、回転装置とを有する。衝撃装置は、掘削機械の前端部に結合可能な掘削ツールへの衝撃パルスを生成するように配置されている。回転装置は、掘削中、ツールをその長手方向軸に対して回転させるように配置されている。
1つの実施態様によれば、開示された解決手段はトップハンマー掘削に適用される。
1つの実施態様によれば、開示された解決手段はダウンザホール(down−the−hole)振動装置に適用される。このいわゆるDTH掘削において、振動装置はボアホール内部に配置されている。振動装置及び回転装置は掘削設備の互いに対向する端部に配置されている。ダウンザホール(down−the−hole)振動装置はDTHハンマーとしても知られている。
1つの実施態様によれば、開示された解決手段は、回転ツールを使用することなしに岩石物質又は他の硬質物質を破砕する破砕ハンマーにおいて適用される。破砕装置は、例えば掘削機のブームに接続可能な補助装置であってよい。破砕ハンマーは液圧式ハンマーと呼ばれることもある。破砕ハンマーはフレームと、フレーム内部に配置された衝撃装置とを有する。衝撃装置を迅速且つ容易に取り出して保守点検することができるので、破砕装置の動作効率を改善することができる。
1つの実施態様によれば、岩石掘削機械又は破砕ハンマーのフレームは、後側カバーを備えた後端部を含んでいる。後側カバーは取り除くことができ、その後、フレーム内部のブシュを振動ピストンによって引き抜くことができる。
1つの実施態様によれば、衝撃装置は、ブシュ及び振動ピストンだけでなく、振動ピストンとブシュとの間の軸受け及びシールをも有する単一部品として取り外される。所要の構成部分全てを有する衝撃装置はこのように、1つのユニットとして取り扱うことができる一種の衝撃装置パッケージ又はカートリッジである。このような実施態様によって、保守点検を必要とする全ての構成部分を同時に、そして1つの引き抜き動作によって取り出すことができる。次いで、摩耗又は損傷した衝撃装置パッケージを新しい完全な衝撃パッケージにより迅速に交換してよく、或いは、取り出された衝撃装置パッケージの摩耗又は損傷した構成部分を交換してもよい。
1つの実施態様によれば、破砕装置のフレームが作業機械にまだ締め付けられている状態で衝撃装置は取り外される。このような実施態様により、岩石掘削機械を送りビームから取り外すことなしにこれを保守点検することができる。他方において、破砕ハンマーを掘削機又は同様の作業機械のブームから取り出すことなしにこれを保守点検することもできる。破砕装置の取り出しなしに保守点検を行うと、保守点検時間を大幅に節減することができる。
1つの実施態様によれば、ブシュに軸方向力が生成されるので、ブシュは衝撃装置の使用中、後側カバーに向かって押し付けられる。このことはブシュが後側カバーによって規定された位置に正確に位置決めされることを保証する。後側カバーは破砕装置のフレームに固く締め付けられている。ブシュは、後側カバーに向けられた1つ又は2つ以上の作業圧力面を有し、上記1つ又は2つ以上の作業圧力面に圧力媒体の圧力が作用すると、上記軸方向力を生成することができる。ブシュは、対向する衝撃方向に作用する圧力面の面積よりも大きい圧力面の面積を備えている。このような実施態様により、ブシュ及びブシュの圧力導管は、設計された位置に正確に位置決めされ、これにより衝撃装置は設計通りに動作する。
1つの実施態様によれば、少なくとも衝撃装置の取り外し時間中に振動ピストンの後端部に、装着ツール又はアダプタが締め付けられる。装着ツールは衝撃装置を組み立てる間に利用することもできる。
1つの実施態様によれば、振動ピストンの後端部は、別個の装着ツールが振動ピストンに結合されるのを可能にする少なくとも1つの締め付け点を備えている。予め形成された締め付け点により、装着ツールの結合が容易になる。さらに、装着ツールと振動ピストンとの結合が確実である。
1つの実施態様によれば、振動ピストンの後端部は、別個の装着ツールが振動ピストンの後端部に結合されるのを可能にする締め付け点を備えている。振動ピストンの最後端面が締め付け点を含んでいてよい。振動ピストンの後端部は例えば、結合ねじ山又はバヨネット結合手段を含んでいてよい。
1つの実施態様によれば、振動ピストンは、その後端部の周面に少なくとも1つの締め付け点を備えている。締め付け点は、切欠き、溝、又は他の適宜の凹部であってよく、そこに装着ツールがクランプしてよい。装着ツールは1つ又は2つ以上の把持ジョーを含んでよい。把持ジョーは、振動ピストンの側面に形成された1つ又は2つ以上の凹部内に突入してよい。振動ピストンの最後端部は締め付け点を含まなくてよい。
1つの実施態様によれば、衝撃装置は破砕装置、例えば掘削機械又は破砕ハンマーのフレームの内部に、少なくとも振動ピストンとブシュとを有する単一部品として取り付けられる。従って、この実施態様は、衝撃装置の取り付け方法に関する。この方法は、フレームの後側カバーを取り除き、衝撃装置を軸方向運動によってフレーム内部に挿入することを含む。破砕装置を鉛直位置に旋回させることができる。鉛直位置では、フレームの後端部は上方に向けられる。上述の旋回は作業機械のブームによって実施してよい。振動ピストンの後端部をリフト装置に接続し、次いで衝撃装置を破砕装置のフレームの後端部の上方に持ち上げる。振動ピストンをフレームの中心線上に同軸的に位置決めし、次いで衝撃装置をリフト装置によって下向きにフレーム内部の空間に向かって動かす。ブシュ、振動ピストン、軸受け、及びシールは全てフレーム内部に貫入する。衝撃装置の取り付けが完了したら後側カバーを取り付ける。この実施態様の場合、振動ピストンは取り付け中にブシュを鉛直方向に支持し、ブシュが下方へ落下するのを防止する。換言すれば、ブシュは振動ピストンから吊り下がっている。取り付けを容易にするために、ブシュの外面は、ブシュの前端部が後端部よりも小さな外側寸法を有するように設計され寸法設定されていてよい。従って、ブシュの外面は前端部に向かってテーパする。ブシュは、本明細書中で既に上記したように、互いに異なる直径を有する3つの連続する区分を含んでいてよい。
上記に開示した実施態様を組み合わせて、開示された必要な特徴を備えた好適な解決手段を形成することができる。
添付の図面においていくつかの実施態様を詳述する。
図1は、送りビーム上に配置された岩石掘削機械を示す側面図である。 図2は、掘削機のブームの遠位端に配置された破砕ハンマーを示す側面図である。 図3は、衝撃装置を有する破砕装置の後部を示す概略断面図である。 図4は、ブシュとブシュ内部に配置された振動ピストンとを有する、図3の衝撃装置を示す概略断面図である。 図5は、別の破砕装置の後部を示す概略断面図である。 図6は、図5のC−Cの断面を示す概略詳細図である。 図7は、ブシュとブシュ内部に配置された振動ピストンとを有する、図5の衝撃装置を示す概略断面図である。 図8a及び8bは、衝撃装置の取り付け原理を示す概略図である。 図9は、衝撃装置の取り外しに関する特徴を表す簡略化されたチャートである。 図10は、衝撃装置の取り付けに関する特徴を表す簡略化されたチャートである。 図11は、衝撃装置を有する別の破砕装置の後部を示す概略断面図である。 図12は、図11に示された衝撃装置の取り外しを示す概略断面図である。
明確にするために、図面は、開示された解決手段のいくつかの実施態様を単純な形で示している。図中、同様の符号は同様のエレメントを指定する。
図1は、実現可能な岩石掘削ユニット1を示している。岩石掘削ユニット1は、ブーム2によって可動キャリア(図示せず)に結合されている。掘削ユニット1は送りビーム3と、送りビーム上に支持された岩石掘削機械4とを含んでいてよい。岩石掘削機械4は送り装置5によって送りビーム3上で運動させることができる。岩石掘削機械4は、ツール7を結合するために、岩石掘削機械4の前端部にシャンク6を含んでいる。ツール7は1つ又は2つ以上のドリルロッド8と、ツール7の遠位端に配置されたドリルビット9とを含んでいてよい。岩石掘削機械4はさらに、シャンク6を回転させるための回転装置10と、シャンク6に結合されたツール7とを含んでいてよい。岩石掘削機械4のフレーム11内部には、ツール7への衝撃パルスを生成するための往復運動式の振動ピストンを有する衝撃装置12が設けられている。掘削現場では、掘削ユニット1によって1つ又は2つ以上の掘削孔が削孔される。掘削孔は図1に示されているように水平方向に削孔されてよく、或いは鉛直方向に削孔されてもよい。開示された解決手段はトップハンマー掘削として知られている。本出願において開示された特徴はこのような掘削機械に適用することができる。
ダウンザホール又はDTHとして知られる別の掘削解決手段では、衝撃装置をボアホール内部に配置する。この場合、衝撃装置及び回転装置は掘削設備の互いに対向する端部に配置される。本出願に開示された特徴はこのタイプの掘削機械内に適応してもよい。
図2は、ブーム2を備えた掘削機13を開示している。ブーム2の遠位端には、破砕ハンマー14が設けられている。破砕ハンマーは、破砕ハンマー14のフレーム11の内部に配置された衝撃装置12を含んでいる。衝撃装置12は、本出願に開示された解決手段に基づいて構成されてよい。
図1及び2には、2つの異なる破砕装置15、つまり岩石掘削機械4と破砕ハンマー14とが示されている。既に上述のように、破砕装置15の衝撃装置14は、開示された解決手段に基づいて構成し、上記に開示された特徴を有することができる。破砕装置15のフレーム11も、本出願に開示された解決手段を含んでよい。
図3は、衝撃装置12を有する破砕装置15の後部を示している。衝撃装置12はスリーブ様部材であるブシュ16を有する。ブシュ16は細長い物体であり、軸方向全長Ltotと、外面17と、内面18とを有している。ブシュ16は、衝撃装置空間内部に配置されている。衝撃装置空間は、破砕装置15のフレーム20の最後端部に配置されている。ブシュ16の内部には振動ピストン21が設けられている。振動ピストンは前側軸受け22と後側軸受け23とによって、ブシュ16に支持されている。動作中、振動ピストン21は、ツールを打撃するために衝撃方向Aで前方に向かって動かされ、そして戻り方向Bで後方に向かって動かされる。こうして、振動ピストン21は衝撃装置12の作業サイクル中に往復運動する。
衝撃装置12は液圧式に操作され、これにより振動ピストン21は、衝撃方向Aに作用する1つ又は2つ以上の第1作業圧力面24と、戻り方向Bに作用する1つ又は2つ以上の第2作業圧力面25とを有する。振動ピストン21は、作業圧力面に作用する液圧を変化させることによって、後方及び前方へ動かされる。図3に開示された解決手段において、第1作業圧力面24に作用する圧力は制御弁26によって制御される。第2作業圧力面25に作用する液圧は制御弁26によって変化させられない。
しかし、前側圧力チャンバ27内に作用する圧力が変化させられ、そして振動ピストンの作業サイクルを実施するための後側圧力チャンバ51内の圧力も変化させられるように、衝撃装置が構成されていてもよい。
液圧媒体が液圧システムから供給導管又はポート29へ供給され、そして液圧媒体は衝撃装置から放出導管又はポート30を通って放出される。制御弁26はピストン21の後端部の周りに配置されたスリーブ様部材であってよい。制御弁26はブシュ16の内面と振動ピストン21との間に配置された環状弁空間内で、衝撃方向A及び戻り方向Bにスライドすることができる。制御弁26を圧力制御することができ、この場合、制御弁は圧力面を備えている。そして作業サイクルに従って前側位置と後側位置との間でスライド弁を動かすように、これらの圧力面に圧力媒体が導かれる。ブシュ16は、制御弁26によって制御された圧力媒体流を導くために、制御弁空間に半径方向開口を含んでいる。ブシュ16はさらに、制御弁26の圧力面を制御する圧力媒体を導くための1つ又は2つ以上の軸方向制御圧力導管31を含んでいてもよい。衝撃装置12の作業サイクルの制御は当業者に知られており、従って本出願では詳細に説明することはしない。
衝撃装置12は、ブシュ16を振動ピストン21によってフレーム20内部の衝撃空間から引き抜くことができる。従って、フレーム20の後端部は後側カバー32又は相応の後側エレメントを備えている。後側カバー32又は後側エレメントはフレーム20の後端部を閉じる。後側カバー32を取り除くと、軸方向取り外し力FBを振動ピストン21の後端部に導くことによって、衝撃装置12を引き出すことができる。取り外し力FBは衝撃装置の外部にある。このことは実際には、振動装置21がリフト装置又は相応のアクチュエータ又は補助装置によって引き出されることを意味する。
振動ピストン21からブシュ16へ取り外し力FBを伝達するために、振動ピストン21は引張りショルダ33を備えている。引張りショルダ33は前側軸受け22の背後のどこかに配置されている。図3に開示された解決手段では、引張りショルダ33は前側圧力チャンバ37内に設けられている。或いは、引張りショルダ33は、制御弁26及び衝撃装置12の基礎構造の位置に応じて、振動ピストン21の中間区分、又は後端区分内に配置されていてもよい。換言すれば、引張りショルダは、前側軸受け22と振動ピストン21の後端部との間に配置されていてよい。引張りショルダ33は、戻り方向Bに面する軸方向第1対向面34を有する。ブシュ16の内面18は、衝撃方向Aに面する第2対向面36を有する対向区分35を備えている。振動ピストン21が戻り方向Bに引張られると、振動ピストン21はブシュ16に対して相対運動し、そして第1対向面34はブシュ16の第2対向面36と接触するようになる。次いで取り外し力FBの力作用は、振動ピストン21からブシュ16へ伝達され、これにより振動ピストン1及びブシュ16が戻り方向Bに一緒に軸方向に動かされる。引張りショルダ33の外側寸法は対向区分35の内側寸法よりも大きく、これにより、振動ピストン21は戻り方向Bにブシュ16から完全に引き出されることはない。振動ピストン21が前方極限位置に接近すると、引張りショルダ33は閉じられた空間38を形成することができる。
ブシュ16はブシュ16の外面17上の支持面39及び40によって、フレーム20に支持されてよい。ブシュ16の前端部には第1支持面39が設けられており、ブシュ16の後端部には第2支持面40が設けられている。第1支持面39は第1軸方向長さL1と第1直径D1とを有している。第2支持面40は第2軸方向長さL2と第2直径D2とを有している。第1長さL1及び第2長さL2は等しくてよく、又はこれらの長さは互いに異なっていてもよい。第1直径D1は第2直径D2よりも小さく、これによりブシュ16は狭い前端部と広い後端部とを有している。第1支持面39と第2支持面40との間には中間区分41が設けられていてよい。中間区分41は第3軸方向長さL3と第3直径D3とを有している。フレーム20は、ブシュ16が配置される衝撃装置空間を含んでいる。フレーム20は衝撃装置空間内に、ブシュ16の直径D1及びD2と相応するように寸法設定された面を含んでいるので、ブシュ16は衝撃装置空間内部に取り付けられるときに所定の位置に不動に支持される。これに対して、第3直径D3は、フレーム20と中間区分41の外面との間にクリアランス42が残るように寸法設定されてよい。クリアランス42は衝撃装置12の取り付け及び取り外しを容易にする。
図3はさらに、ブシュ16の前端部に、支持体と前側軸受け22とを有する前側軸受けモジュール43が設けられていることを示している。これに相応して、ブシュ16の後端部は、支持体と後側軸受け23とを有する後側軸受けモジュール44を含んでよい。軸受けモジュール43及び44は1つ又は2つ以上のシールを含んでもよい。軸受けモジュール43及び44は振動ピストン21及びブシュ16と同時に引き抜くことができる。或いは、前側軸受けモジュール43は、これが衝撃装置12の他の構成部分と一緒に引き抜かれないように構成され支持されてもよい。このような別の実施態様では、前側軸受けモジュール43は別個の工程で取り外される。
更なる別の実施態様では、引張りショルダ33は、図3に示された実施態様とは別の場所に配置されてもよい。従って、ショルダ45が引張りショルダとして役立ってよく、この場合には作業圧力面24は第1対向面として役立つことができる。振動ピストンが取り外し処置中に戻り方向に引張られると、表面24はブシュ16の表面46と当接する。この実施態様では、引張りショルダの第1対向面は、衝撃装置12の通常の動作サイクル中にはダンパー構成部分として役立つ。それというのも、振動ピストン21が後方極限位置に動くとショルダ45は閉じられたダンパー空間を形成するからである。
図3はまた、ブシュ16が圧力面47及び48を有する。これらの圧力面は、直接に又は1つ又は2つ以上の軸方向圧力通路49を通して供給導管29に接続されることを示している。圧力面47及び48は、衝撃装置12が加圧されると戻り方向Bに軸方向力を生成する。圧力面47は直径D1とD3との差によって存在し、これに相応して圧力面48は、直径D2がD3よりも大きいという理由から存在する。圧力表面及び生成された力によって、ブシュ16は動作中に後側カバー32に向かって連続的に押し付けられる。このように、ブシュは常に正確な位置に位置決めされており、衝撃装置は設計通りに動作する。
念のために述べておくと、本出願において前側及び前方向という用語は衝撃方向Aを意味し、また後側及び後方向という用語は戻り方向Bを意味する。
図4は、振動ピストン21の後端部が締め付け点50を有することを示している。締め付け点50は、装着ツールがピストン21の後端部に結合されるのを可能にする。締め付け点50は、例えば雌ねじ山を備えた軸方向袋孔を含んでよい。或いは、振動ピストン21の後端部は周方向の側面に1つ又は2つ以上の締め付け点50’を含んでもよい。締め付け点50’は、凹部、例えば切欠き又は溝であってよい。凹部は装着ツールによる側方の把持を可能にする。装着ツールは例えばクランプジョーを含んでよい。図4では、シールSのいくつかが符号Sで示されている。図4に示されているように、衝撃装置12は、1つの一様なパッケージ内に所要の構成部分全てを有するモジュール又はカートリッジ構造を有していてよい。衝撃装置12は、後側軸受けモジュール44をブシュ16の後端部に取り付けることによって前組み立てすることができる。その後、振動ピストン21の後端部をブシュ16の前端部に挿入し、そして引張りショルダ33が第2対向面36と当接するまで後方に向かって押すことができる。この後、前側軸受けモジュール43をブシュ16の前端部に取り付けることができる。軸受けモジュール43及び44は、必要とされる軸受け23,23及びシールSを備えている。
図5〜7に示された別の実施態様は、図3及び4に開示された解決手段とはいくつかの点だけが異なる。図から明らかなように、図5においてフレーム20は、供給ポート29から制御弁26を介して後側圧力チャンバ51へ圧力媒体を搬送するための軸方向圧力通路49を含まない。その代わりに、ブシュ16の中間区分41は1つ又は2つ以上の圧力通路52を備えている。圧力通路52によって、圧力媒体は供給ポート29から空間53へ、そしてさらに制御弁26の制御下で後側圧力空間51へ流れるのが可能になる。既に上述したように、中間区分41の外面とブシュ16の内面との間には、衝撃装置12の取り付け及び取り外しを容易にするために必要となるクリアランスが存在していてよい。クリアランスに加えて、中間区分41の外面は1つ又は2つ以上の溝54又は相応の流路を含んでいてよい。図6に示されているように、中間区分41の外面はスプライン形態を有していてよく、半径方向スプライン55の間にいくつかの軸方向溝54を有していてよい。
図8a及び図8bは、破砕装置15のフレーム20への衝撃装置12の取り付け原理を単純化して示している。ブシュ16の外側寸法、並びに支持面56a〜56cの内側寸法は理解しやすさのために誇張されている。ブシュ16は前端部に向かってテーパしている。このことは取り付けを容易にする。テーパされた第1支持面39は、寸法がより大きいフレーム20の支持面56b及び56cを容易に貫通する。
取り付けは鉛直位置で実施してよい。この場合フレームの後端部は上方に向いている。後側カバーは取り外され、衝撃装置空間57は衝撃装置12を受容するために開いている。図8aにおいて、衝撃装置12はリフト装置によってフレーム20の上方に持ち上げられ、衝撃装置空間57の中心線58に対して位置決めされる。ブシュ16は振動ピストン21の引張りショルダ33によって支持されている。振動ピストン21の後端部には装着ツール59が取り付けられており、これによって、リフト装置を用いて衝撃装置を持ち上げてハンドリングすることが可能になる。
図8において、衝撃装置12は降下させられていて、衝撃装置12は衝撃装置空間57内へ貫入している。
図9は、衝撃装置の取り外しに関連するいくつかの工程及び特徴を単純化して示すチャートである。これらの項目は本出願において既に上記に開示されている。
図10は、衝撃装置の取り付けに関連するいくつかの工程及び特徴を単純化して示すチャートである。これらの項目は本出願において既に上記に開示されている。
図11は、別の衝撃装置12とブシュ16とを示す。上記に開示された原理及び特徴は図11の解決手段にも当てはまる。しかし、開示された衝撃装置12では、振動ピストン21は、特別な後側軸受けエレメントなしにブシュ16に支承することができる。或いは、ブシュ16の内面18が一体的な軸受け部分60を備えていてもよい。別の相違点は、制御弁26がブシュ16の外側に配置されることである。振動ピストン21の後端部はショルダを有する。ショルダは引張りショルダ33として役立つことができる。振動ピストン21が外部取り外し力によって戻り方向Bに引張られると、引張りショルダ33の第1対向面34はブシュ16の第2対向面36と接触するようになる。従って、この実施態様でも、ブシュ16は振動ピストン21によって取り外すことができる。衝撃装置12の取り外しは図12に示されている。
図面及び関連の説明は本発明の着想を例示するために意図されているにすぎない。本発明の詳細は、特許請求の範囲内で変化することがある。

Claims (16)

  1. 振動ピストン(21)と、ブシュ(16)と、少なくとも1つの軸受け(22)と、圧力媒体導管とを具備しており、
    前記振動ピストン(21)は、細長い物体であり、圧力媒体によって前記振動ピストン(21)を衝撃方向(A)に動かすための少なくとも1つの第1作業圧力面(24)と、前記振動ピストン(21)を戻り方向(B)に動かすための少なくとも1つの第2作業圧力面(25)とを備えており、そして前記振動ピストン(21)は、前記衝撃方向に向いた前端部と、前記戻り方向に向いた後端部とを含んでおり;
    前記ブシュ(16)は、細長い物体であり、外面(17)と内面(18)とを備えており;
    前記振動ピストン(21)は、前記ブシュ(16)の内部に配置されており;
    前記軸受け(22)は、前記振動ピストン(21)を前記ブシュ(16)に支持するために設けられており;かつ
    前記圧力媒体導管は、前記振動ピストン(21)の前記作業圧力面(24,25)を圧力媒体システムに接続するために設けられている、
    衝撃装置であって、
    前記振動ピストン(21)は、所定の外径を有する少なくとも1つの引張りショルダ(33)を含んでおり、前記引張りショルダ(33)はさらに、前記戻り方向(B)に向いた第1対向面(34)を有し;
    前記ブシュ(16)の内面(18)は、前記引張りショルダ(33)と前記ブシュ(16)の後端部との間に配置された少なくとも1つの対向区分を備えており、そして前記対向区分が所定の内径と、さらに前記衝撃方向(A)に向いた第2対向面とを含んでおり;
    前記引張りショルダ(33)の外径は前記対向区分の内径よりも大きく;そして
    前記振動ピストン(21)が前記戻り方向(B)に引張られると、前記引張りショルダ(33)の第1対向面(34)と前記対向区分の第2対向面(36)とが当接するのが可能になる
    ことを特徴とする、衝撃装置。
  2. 前記衝撃装置(12)が、前記振動ピストン(21)を前記ブシュ(16)に支持するために、前記振動ピストン(21)の前端部に少なくとも1つの前側軸受け(22)を含んでおり;そして
    前記引張りショルダ(33)が、前記前側軸受け(22)と前記振動ピストン(21)の後端部との間に配置されている
    ことを特徴とする、請求項1に記載の衝撃装置。
  3. 前記対向区分の内径が前記ブシュ(16)の内面(18)の最小直径であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の衝撃装置。
  4. 前記振動ピストン(21)が戻り方向(B)で極限位置へ動かされると、前記引張りショルダ(33)と前記対向区分とが、前記振動ピストン(21)と前記ブシュ(16)との間に閉じられた圧力空間を形成することが可能になり;そして
    前記閉じられた圧力空間は、前記衝撃装置(12)の動作サイクル中に前記戻り方向(B)で末端クッションとして役立つ
    ことを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の衝撃装置。
  5. 前記衝撃装置(12)が、前記振動ピストン(21)の作業圧力面(24,25)に作用する圧力媒体を制御するための少なくとも1つの制御弁(26)を有し;そして
    前記制御弁(26)はスリーブ様部材であり、前記振動ピストン(21)と前記ブシュ(16)との間の環状空間内に配置されている
    ことを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の衝撃装置。
  6. 前記ブシュ(16)の外面(17)は、互いに軸方向間隔を置いて位置する2つの円形支持面(39,40)を備えていて、前記両円形支持面は所定の外径(D1,D2)を有しており;
    前記ブシュ(16)の前端部が第1支持面(39)を備え、後端部が第2支持面(40)を備えており;
    前記第1支持面(39)が第1軸方向長さ(L1)を有し、前記第2支持面(40)が第2軸方向長さ(L2)を有しており;
    前記ブシュ(16)の外面(17)は、第1支持面(39)と第2支持面(40)との間に中間区分(41)を備えており;
    前記第1支持面(39)の直径(D1)が前記第2支持面(40)の直径(D2)よりも小さく;そして
    前記中間区分(41)の直径(D3)が前記第2支持面(40)の直径(D2)よりも小さい
    ことを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の衝撃装置。
  7. 前記ブシュ(16)の軸方向長さ(Ltot)は、前記第1支持面(39)及び前記第2支持面(40)のうちのいずれかの最大軸方向長さ(L1,L2)の少なくとも2倍である
    ことを特徴とする、請求項6に記載の衝撃装置。
  8. 前記振動ピストン(21)の後端部が少なくとも1つの締め付け点(50,50’)を備えており、これにより前記振動ピストンに装着ツールが結合可能である、
    ことを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の衝撃装置。
  9. 岩石掘削機械(4)であって、
    フレーム(20)と;
    前記フレーム(20)の内部の衝撃装置(12)と;
    回転装置(10)と
    を有する形式のものにおいて、
    前記衝撃装置(12)が請求項1から8までに記載のものに基づく
    ことを特徴とする、岩石掘削機械。
  10. 前記フレーム(20)が、後側カバーを備えた後端部を有し;そして
    前記後側カバーが取り除かれると、前記フレーム(20)内部の前記ブシュ(16)が、前記振動ピストン(21)によって戻り方向(B)に引き抜かれるのが可能になる
    ことを特徴とする、請求項9に記載の岩石掘削機械。
  11. 破砕ハンマー(14)であって、
    フレーム(20)と;
    前記フレーム(20)の内部の衝撃装置(12)と
    を有する形式であって、
    前記衝撃装置(12)が請求項1から7までに記載のものに基づく
    ことを特徴とする、破砕ハンマー。
  12. 前記フレーム(20)が、後側カバーを備えた後端部を有し;そして
    前記後側カバーが取り除かれると、前記フレーム(20)内部の前記ブシュ(16)が、前記振動ピストン(21)によって戻り方向(B)に引き抜かれるのが可能になる
    ことを特徴とする、請求項11に記載の破砕ハンマー。
  13. 破砕装置(15)から衝撃装置(12)を取り外す方法であって、
    前記破砕装置(15)が少なくともフレーム(20)と、前記フレーム(20)内部に配置された衝撃装置(12)と、前記フレーム(20)の後端部の後側カバーとを有し、そして前記衝撃装置(12)が少なくともブシュ(16)と、前記ブシュ(16)内部の振動ピストン(21)とを有し、
    前記方法が:
    後側カバーを取り除き;そして
    前記フレーム(20)の内部から前記衝撃装置(12)の戻り方向(B)に前記衝撃装置(12)を取り外すこと
    を含み、
    ここで、前記衝撃装置(12)の戻り方向(B)に外部軸方向取り外し力(FB)を生成し、前記外部軸方向取り外し力(FB)を取り外し中の前記振動ピストン(21)へ導き;そして
    前記振動ピストン(21)によって前記フレーム(20)から前記ブシュ(16)を引き抜くこと
    を特徴とする、破砕装置(15)から衝撃装置(12)を取り外す方法。
  14. 前記ブシュ(16)、前記振動ピストン(21)、並びに前記振動ピストン(21)と前記ブシュ(16)との間の軸受け(22,23)及びシールを有する単一の物体として前記衝撃装置(12)を取り外すこと
    を特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記破砕装置(15)の前記フレーム(20)が作業機械に締め付けられた状態で前記衝撃装置(12)を取り外すこと
    を特徴とする、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記振動ピストン(21)の後端部に、別個の装着ツール(59)を結合し;
    前記装着ツール(59)を介して取り外し力(FB)を前記振動ピストン(21)に伝達し;そして
    前記取り外し力(FB)を、前記振動ピストン(21)に設けられた少なくとも1つの引張りショルダ(33)によって、前記ブシュ(16)内部の少なくとも1つの対向面(36)に伝達すること
    を特徴とする、請求項13から15までのいずれか1項に記載の方法。
JP2014229642A 2013-11-13 2014-11-12 衝撃装置及び衝撃装置を取り外す方法 Active JP5883106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13192673.5 2013-11-13
EP13192673.5A EP2873489B1 (en) 2013-11-13 2013-11-13 Impact device and method of dismounting the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015093379A true JP2015093379A (ja) 2015-05-18
JP5883106B2 JP5883106B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=49582607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014229642A Active JP5883106B2 (ja) 2013-11-13 2014-11-12 衝撃装置及び衝撃装置を取り外す方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150129269A1 (ja)
EP (1) EP2873489B1 (ja)
JP (1) JP5883106B2 (ja)
KR (1) KR101661031B1 (ja)
CN (1) CN104632069B (ja)
AU (1) AU2014259511B2 (ja)
CA (1) CA2869157C (ja)
CL (1) CL2014003062A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101412092B1 (ko) * 2013-11-28 2014-07-02 주식회사 엔와이테크 저소음형 유압 타격 장치
EP3100828B1 (en) * 2014-01-31 2021-09-22 Furukawa Rock Drill Co., Ltd. Hydraulic hammering device
FR3037345B1 (fr) * 2015-06-11 2017-06-23 Montabert Roger Appareil hydraulique a percussions
CN106257114B (zh) * 2015-06-19 2018-04-06 山特维克矿山工程机械有限公司 刀具的密封件和密封的方法
WO2017012590A2 (zh) * 2015-07-22 2017-01-26 刘素华 实施采掘机卸冲击件器用往复冲击动力卸冲击件的方法的卸冲击件器往复冲击采掘机
US10201894B2 (en) 2015-09-14 2019-02-12 Caterpillar Inc. Collet hydraulic hammer bushing
EP3144466B1 (en) * 2015-09-15 2018-04-18 Sandvik Mining and Construction Oy Arrangement in rock drilling machine and method of mounting rock drilling machine
US10883312B2 (en) * 2015-09-30 2021-01-05 Jaron Lyell Mcmillan Percussion device
EP3176447B1 (en) * 2015-12-02 2021-07-07 Sandvik Mining and Construction Oy Rock drilling machine with a fastening arrangement comprising a blind nut
KR102056992B1 (ko) * 2015-12-24 2019-12-17 후루까와 로크 드릴 가부시끼가이샤 유압타격장치
AU2018302446A1 (en) * 2017-07-20 2020-02-13 Mincon International Limited Valve piloting arrangements for hydraulic percussion devices
GB2564712B (en) * 2017-07-21 2020-01-29 Webster Tech Limited Power Tool
US11110580B2 (en) * 2018-03-22 2021-09-07 James Kevin Panks Pneumatic percussive tool with attachments and method of use thereof
EP3566817B1 (en) * 2018-05-11 2022-08-17 Sandvik Mining and Construction Oy Tool bushing, tool bushing arrangement, breaking hammer and mounting method
CN109267932A (zh) * 2018-11-21 2019-01-25 长沙黑金刚实业有限公司 一种冲击器
CN109372424B (zh) * 2018-12-13 2023-09-29 长江大学 一种连续油管用复合冲击提速钻具
EP3670758B1 (en) * 2018-12-21 2023-12-13 Sandvik Mining and Construction Oy Insert bushing arrangement, breaking hammer and related method
CN109707694B (zh) * 2019-03-01 2019-10-18 山东天瑞重工有限公司 一种液压破碎锤
DE102019116968A1 (de) * 2019-06-18 2020-12-24 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßantrieb für ein linear zu bewegendes Werkzeug, Blechbauteil sowie Verfahren zum Schneiden eines Blechbauteils
KR102317232B1 (ko) * 2020-01-08 2021-10-22 주식회사 현대에버다임 유압 브레이커
EP4043152B1 (en) * 2021-02-11 2023-09-20 Sandvik Mining and Construction Oy Breaking hammer and method of supporting percussion piston
CN114809915B (zh) * 2022-04-15 2022-11-22 河南理工大学 一种煤层深长孔钻孔封孔测压一体化装置及测压方法
CN114753363A (zh) * 2022-04-19 2022-07-15 浙江永安工程机械有限公司 一种带润滑结构的圆形减震冲击锤

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3412187A1 (de) * 1984-04-02 1985-10-10 Rižskij politechničeskij institut imeni A. Ja. Pelše, Riga Drucklufthammer
JP3023693U (ja) * 1995-10-12 1996-04-23 甲南電機株式会社 油圧ブレーカ
JP2001287175A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Ahresty Corp エアハンマー
JP2008114300A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Furukawa Rock Drill Co Ltd 油圧ブレーカおよびその製造方法
JP2008142885A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Sandvik Mining & Construction Oy 破壊装置の工具の軸受けによる取付け方法および破壊装置
JP2010513041A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア 打撃装置
JP2012509198A (ja) * 2008-11-20 2012-04-19 サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア 削岩機および軸方向軸受けモジュール
JP2014525356A (ja) * 2011-09-15 2014-09-29 サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア 破砕ハンマの工具、破砕ハンマおよびその使用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3899033A (en) * 1974-01-03 1975-08-12 Huisen Allen T Van Pneumatic-kinetic drilling system
CH664730A5 (de) * 1983-07-21 1988-03-31 Sig Schweiz Industrieges Verfahren und vorrichtung zur daempfung des rueckpralles bei schlagwerkzeugen.
DE3335509C2 (de) * 1983-09-30 1986-05-07 Karl Schaeff GmbH & Co, 7183 Langenburg Gesteinsbrecher-Räumwerkzeug-Kombination für eine Arbeitsmaschine
US4745981A (en) * 1985-07-30 1988-05-24 Consolidated Technologies Corp. Hydraulic impact tool
EP0236721A3 (en) * 1986-03-11 1989-10-25 NITTETSU JITSUGYO CO., Ltd. Hydraulic breaker
DE19804078A1 (de) * 1998-02-03 1999-08-05 Krupp Berco Bautechnik Gmbh Fluidbetriebenes Schlagwerk
US6032993A (en) * 1998-07-01 2000-03-07 Kwon; Soon Chil Easily disconnectable hoist ring assembly
FI116125B (fi) * 2001-07-02 2005-09-30 Sandvik Tamrock Oy Iskulaite
IES20020794A2 (en) * 2002-10-04 2003-02-19 Minroc Techn Promotions Ltd A down-the-hole hammer
FI115451B (fi) * 2003-07-07 2005-05-13 Sandvik Tamrock Oy Iskulaite ja menetelmä jännityspulssin muodostamiseksi iskulaitteessa
CN2937437Y (zh) * 2006-08-15 2007-08-22 新疆石油管理局钻井工艺研究院 空气冲击锤
US20080099218A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Sandvik Intellectual Property Ab Air actuated down-the-hole hammer for rock drilling, a drill bit and a foot valve to be used in the down-the-hole hammer
US7640998B2 (en) * 2007-03-06 2010-01-05 Howell Jr Richard L Excavation apparatus
FI121220B (fi) * 2008-11-20 2010-08-31 Sandvik Mining & Constr Oy Kallioporakone ja aksiaalilaakerimoduuli
US7992652B2 (en) * 2009-02-05 2011-08-09 Atlas Copco Secoroc Llc Fluid distributor cylinder for percussive drills
CA2784979C (en) * 2009-12-22 2015-02-03 Hanjin D&B Co.,Ltd. Air hammer for a boring machine
DE102012013409A1 (de) * 2012-05-23 2013-11-28 Atlas Copco Construction Tools Gmbh Schlagvorrichtung
US9308635B2 (en) * 2013-01-28 2016-04-12 Caterpillar Inc. Variable volume accumulator
US9151386B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-06 Caterpillar Inc. Accumulator membrane for a hydraulic hammer
US10363651B2 (en) * 2015-09-28 2019-07-30 Caterpillar Inc. Hammer assembly

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3412187A1 (de) * 1984-04-02 1985-10-10 Rižskij politechničeskij institut imeni A. Ja. Pelše, Riga Drucklufthammer
JP3023693U (ja) * 1995-10-12 1996-04-23 甲南電機株式会社 油圧ブレーカ
JP2001287175A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Ahresty Corp エアハンマー
JP2008114300A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Furukawa Rock Drill Co Ltd 油圧ブレーカおよびその製造方法
JP2008142885A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Sandvik Mining & Construction Oy 破壊装置の工具の軸受けによる取付け方法および破壊装置
JP2010513041A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア 打撃装置
JP2012509198A (ja) * 2008-11-20 2012-04-19 サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア 削岩機および軸方向軸受けモジュール
JP2014525356A (ja) * 2011-09-15 2014-09-29 サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア 破砕ハンマの工具、破砕ハンマおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2873489A1 (en) 2015-05-20
JP5883106B2 (ja) 2016-03-09
CN104632069B (zh) 2017-10-03
EP2873489B1 (en) 2018-10-24
AU2014259511A1 (en) 2015-05-28
CN104632069A (zh) 2015-05-20
CA2869157A1 (en) 2015-05-13
AU2014259511B2 (en) 2016-06-09
CA2869157C (en) 2017-01-24
KR20150055592A (ko) 2015-05-21
KR101661031B1 (ko) 2016-10-10
CL2014003062A1 (es) 2015-07-10
US20150129269A1 (en) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5883106B2 (ja) 衝撃装置及び衝撃装置を取り外す方法
JP5396477B2 (ja) 岩石物質に亀裂を入れる方法および破壊装置
KR101335411B1 (ko) 굴착공 확장용 충격 해머
US9664041B2 (en) Drill rig
US8636088B2 (en) Rock drilling machine and axial bearing module
CN110709576B (zh) 潜孔钻机以及用于钻岩的方法
AU2006241520B2 (en) Device and method for installing a rock bolt and a rock bolt installation rig
CA1077014A (en) Method and apparatus for breaking hard compact material such as rock
US20030155140A1 (en) Method of opening joints between drilling components, and rock drill
US5348430A (en) Universal chuck for a machine for piercing a tap hole of a shaft furnace
SE526132C2 (sv) Förfarande och anordning för installering av en självborrande expanderbar bergbult och en självborrande expanderbar bergbult
WO2010043757A1 (en) Method and drilling apparatus for down-the-hole drilling
CA2894293C (en) Breaking device
EP4043152A1 (en) Breaking hammer and method of supporting percussion piston
EP3754153B1 (en) Down the hole drilling assembly and apparatus
RU2138636C1 (ru) Анкерный бурильный молоток
IES84417Y1 (en) A percussion hammer for enlarging drilled holes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5883106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250