JP2015073229A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015073229A5
JP2015073229A5 JP2013208583A JP2013208583A JP2015073229A5 JP 2015073229 A5 JP2015073229 A5 JP 2015073229A5 JP 2013208583 A JP2013208583 A JP 2013208583A JP 2013208583 A JP2013208583 A JP 2013208583A JP 2015073229 A5 JP2015073229 A5 JP 2015073229A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
operation mode
dark place
switching
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013208583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6238671B2 (ja
JP2015073229A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013208583A priority Critical patent/JP6238671B2/ja
Priority claimed from JP2013208583A external-priority patent/JP6238671B2/ja
Publication of JP2015073229A publication Critical patent/JP2015073229A/ja
Publication of JP2015073229A5 publication Critical patent/JP2015073229A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6238671B2 publication Critical patent/JP6238671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の表示制御装置は、複数の動作モードの何れかに切り替える切替手段と、前記複数の動作モードのうち、暗所に適した第1の動作モードに切り替えられると、表示部を暗所用の表示である暗所表示にするように制御する表示制御手段と、前記第1の動作モードから、前記複数の動作モードのうち、暗所表示以外の動作が異なる第2の動作モードに切り替えられたことに応じて、前記暗所表示を継続したまま前記第2の動作モードに切り替え、所定の条件が満たされたことに応じて前記暗所表示を解除するように制御する制御手段とを有することを特徴とする。

Claims (19)

  1. 複数の動作モードの何れかに切り替える切替手段と、
    前記複数の動作モードのうち、暗所に適した第1の動作モードに切り替えられると、表示部を暗所用の表示である暗所表示にするように制御する表示制御手段と、
    前記第1の動作モードから、前記複数の動作モードのうち、暗所表示以外の動作が異なる第2の動作モードに切り替えられたことに応じて、前記暗所表示を継続したまま前記第2の動作モードに切り替え、所定の条件が満たされたことに応じて前記暗所表示を解除するように制御する制御手段と
    を有することを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記暗所表示を継続したまま前記第2の動作モードに切り替えた際、前記暗所表示が解除される旨を示すガイダンスを表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記所定の条件は、前記第2の動作モードへ切り替えてから所定の時間が経過することであることを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
  4. 前記所定の条件は、前記第2の動作モードへ切り替えてから、動作モードを切り替えるための操作部材以外の操作が行われることであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の表示制御装置。
  5. 前記所定の条件は、前記第2の動作モードに切り替えてから、特定の操作が行われることであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の表示制御装置。
  6. 前記制御手段は、前記暗所表示を継続したまま前記第2の動作モードに切り替えた後、前記所定の条件が満たされることなく前記第1の動作モードに切り替えられた場合には、前記暗所表示を解除しないことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の表示制御装置。
  7. 数の動作モードの何れかに所定の順番で順次切り替える切替手段と、
    前記複数の動作モードのうち、暗所に適した第1の動作モードに切り替えられると、表示部を暗所用の表示である暗所表示にするように制御する表示制御手段とを有し、
    前記所定の順番は、前記第1の動作モードの1つ前と1つ次がいずれも暗所表示以外の動作が異なる第2の動作モードとならず、前記第1の動作モード同士が隣合う順番となることを特徴とする表示制御装置。
  8. 前記切替手段は、複数の動作モードの何れかに所定の順番で順次切りえ、
    前記所定の順番は、前記第1の動作モードの1つ前と1つ次がいずれも前記第2の動作モードとならないように、前記第1の動作モード同士が隣合う順番となっていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の表示制御装置。
  9. 撮像手段を更に有し、
    前記動作モードは、複数の撮影モードのうち何れかであることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の表示制御装置。
  10. 前記第1の動作モードは、夜景を撮影するための撮影モード、打ち上げ花火を撮影するための撮影モード、星空を撮影するための撮影モードの少なくとも1つであることを特徴とする請求項9に記載の表示制御装置。
  11. 前記第2の動作モードは、水中で撮影するための撮影モード、夕焼けを撮影するための撮影モード、ポートレート撮影モード、スポーツ撮影モード、スポットライト撮影モードの少なくとも1つであることを特徴とする請求項9または10に記載の表示制御装置。
  12. 前記第1の動作モードと前記第2の動作モードとでは、前記暗所表示以外に前記表示部に表示される内容の異なるモードであることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の表示制御装置。
  13. 前記第1の動作モードで暗所表示を行うか否かを設定する設定手段を更に有し、
    前記設定手段は、前記第2の動作モードでは暗所表示を行うか否かを設定できないことを特徴とする請求項1乃至1の何れか1項に記載の表示制御装置。
  14. 前記暗所表示は、暗所表示でない場合よりも青を低減した色での表示であることを特徴とする請求項1乃至1の何れか1項に記載の表示制御装置。
  15. 前記暗所表示は、RGB成分のうち、暗所表示でない場合よりもBを低減した色での表示であることを特徴とする請求項1乃至1の何れか1項に記載の表示制御装置。
  16. 複数の動作モードの何れかに切り替える切替ステップと、
    前記複数の動作モードのうち、暗所に適した第1の動作モードに切り替えられると、表示部を暗所用の表示である暗所表示にするように制御する表示制御ステップと、
    前記第1の動作モードから、前記複数の動作モードのうち、暗所表示以外の動作が異なる第2の動作モードに切り替えられたことに応じて、前記暗所表示を継続したまま前記第2の動作モードに切り替え、所定の条件が満たされたことに応じて前記暗所表示を解除するように制御する御ステップと
    を有することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
  17. 複数の動作モードの何れかに所定の順番で順次切り替える切替ステップと、
    前記複数の動作モードのうち、暗所に適した第1の動作モードに切り替えられると、表示部を暗所用の表示である暗所表示にするように制御する表示制御ステップとを有し、
    前記所定の順番は、前記第1の動作モードの1つ前と1つ次がいずれも暗所表示以外の動作が異なる第2の動作モードとならず、前記第1の動作モード同士が隣合う順番となることを特徴とする表示制御装置の制御方法。
  18. コンピュータを、請求項1乃至1の何れか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  19. コンピュータを、請求項1乃至1の何れか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2013208583A 2013-10-03 2013-10-03 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 Expired - Fee Related JP6238671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013208583A JP6238671B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013208583A JP6238671B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015073229A JP2015073229A (ja) 2015-04-16
JP2015073229A5 true JP2015073229A5 (ja) 2016-11-17
JP6238671B2 JP6238671B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=53015305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013208583A Expired - Fee Related JP6238671B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6238671B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6761228B2 (ja) * 2015-06-09 2020-09-23 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US11277568B2 (en) 2015-12-28 2022-03-15 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing system for display of various types of information related to image capturing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060981A (ja) * 2001-08-22 2003-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタル・カメラおよびその制御方法
JP2006197099A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Canon Inc カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3335415A4 (en) Dual aperture zoom camera with video support and switching / non-switching dynamic control
JP2014127917A5 (ja)
JP2013059020A5 (ja)
JP2013255203A5 (ja)
JP2011019019A5 (ja)
JP2013254389A5 (ja)
RU2015105638A (ru) Устройство управления отображением и способ отображения
JP2013039493A5 (ja)
JP2016007345A5 (ja)
RU2015132879A (ru) Система камеры транспортного средства, имеющая индикацию видеоизображения в реальном времени
JP2016103777A5 (ja)
JP2013162480A5 (ja)
JP2013156857A5 (ja)
JP2015073229A5 (ja)
JP2015099522A5 (ja)
JP2016024360A5 (ja)
JP2016116133A5 (ja)
WO2015128914A9 (ja) ソフトウェア搭載機器及びソフトウェア更新方法
JP2009258667A5 (ja)
JP2015222879A5 (ja)
JP2012220769A5 (ja)
JP2013162178A5 (ja)
JP2014027490A5 (ja)
JP2016111392A5 (ja)
JP2016061800A5 (ja)