JP2015071423A - ハイブリッド車両及びその制御方法 - Google Patents
ハイブリッド車両及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015071423A JP2015071423A JP2014254450A JP2014254450A JP2015071423A JP 2015071423 A JP2015071423 A JP 2015071423A JP 2014254450 A JP2014254450 A JP 2014254450A JP 2014254450 A JP2014254450 A JP 2014254450A JP 2015071423 A JP2015071423 A JP 2015071423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- power
- hybrid vehicle
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】ハイブリッド車両の制御部は、蓄電器の最大補助電力及び最大充電電力を導出し、エンジン直結走行を行うときの要求駆動力に対する内燃機関の回転数で、最大補助電力が電動機に供給される場合の内燃機関の仮想運転点と、最大充電電力が蓄電器に充電される場合の内燃機関の仮想運転点とが、エネルギー効率がシリーズ走行時よりもエンジン直結走行時の方が高くなる領域内に位置すれば、エンジン直結走行への移行を許可する。
【選択図】図1
Description
103 温度センサ(TEMP)
105 コンバータ(CONV)
107 第1インバータ(第1INV)
109 電動機(MOT)
111 内燃機関(ENG)
113 発電機(GEN)
115 第2インバータ(第2INV)
117 クラッチ
119 ギアボックス
121 車速センサ
123 マネジメントECU(FI/MG ECU)
125 モータECU(MOT/GEN ECU)
127 バッテリECU(BATT ECU)
131 駆動軸
133 駆動輪
201 要求駆動力導出部
203 最大補助電力導出部
205 最大充電電力導出部
207 エンジン直結移行判断部
さらに、請求項5に記載の発明のハイブリッド車両では、前記エンジン直結効率向上領域は、前記電動機による出力補助及び前記内燃機関による前記電動機の発電に基づいて設定されることを特徴としている。
さらに、請求項6に記載の発明のハイブリッド車両の制御方法では、内燃機関(例えば、実施の形態での内燃機関111)と、前記内燃機関の駆動によって発電する発電機(例えば、実施の形態での発電機113)と、電動機に電力を供給する蓄電器(例えば、実施の形態での蓄電器101)と、駆動輪(例えば、実施の形態での駆動輪133)に接続され、前記蓄電器及び前記発電機の少なくとも一方からの電力供給によって駆動する前記電動機(例えば、実施の形態での電動機109)と、前記発電機と前記駆動輪の間に配置され、前記内燃機関から前記発電機を介した前記駆動輪までの動力の伝達経路を断接する動力伝達断接部(例えば、実施の形態でのクラッチ117)と、を備え、前記電動機及び前記内燃機関の少なくとも一方からの動力によって走行するハイブリッド車両の制御方法であって、前記ハイブリッド車両は、前記動力伝達断接部を開放して、前記ハイブリッド車両が前記内燃機関の動力による前記発電機の発電電力によって駆動される前記電動機を駆動源としたシリーズ走行を行うか、前記動力伝達断接部を締結して、前記ハイブリッド車両が少なくとも前記内燃機関を駆動源としたエンジン直結走行を行うかを判断する制御部(例えば、実施の形態でのマネジメントECU123)を備え、前記制御部は、前記ハイブリッド車両におけるアクセル操作に応じたアクセルペダル開度及び前記ハイブリッド車両の走行速度に基づいて、前記ハイブリッド車両に要求される駆動力を算出し、前記蓄電器の状態に基づいて、前記蓄電器が最大限出力可能な最大補助電力を導出し、前記蓄電器の状態に基づいて、前記蓄電器の最大充電電力を導出し、前記ハイブリッド車両が前記エンジン直結走行を行うときの、前記要求駆動力に対する前記内燃機関の回転数で、前記最大補助電力が前記電動機に供給される場合の前記内燃機関の仮想運転点と、前記最大充電電力が前記蓄電器に充電される場合の前記内燃機関の仮想運転点とが、前記ハイブリッド車両におけるエネルギー効率が前記シリーズ走行時よりも前記エンジン直結走行時の方が高くなる前記内燃機関の運転点の領域であるエンジン直結効率向上領域の内側に位置すれば、前記シリーズ走行から前記エンジン直結走行への移行を許可し、前記エンジン直結効率向上領域は、前記エンジン直結走行時に前記蓄電器から出力可能な補助電力に応じた上限トルクと、前記エンジン直結走行時に前記蓄電器に充電可能な電力に応じた下限トルクとによって囲まれた領域であることを特徴としている。
Claims (4)
- 内燃機関と、
前記内燃機関の駆動によって発電する発電機と、
電動機に電力を供給する蓄電器と、
駆動輪に接続され、前記蓄電器及び前記発電機の少なくとも一方からの電力供給によって駆動する前記電動機と、
前記発電機と前記駆動輪の間に配置され、前記内燃機関から前記発電機を介した前記駆動輪までの動力の伝達経路を断接する動力伝達断接部と、を備え、前記電動機及び前記内燃機関の少なくとも一方からの動力によって走行するハイブリッド車両であって、
前記動力伝達断接部を開放して、当該ハイブリッド車両が前記内燃機関の動力による前記発電機の発電電力によって駆動される前記電動機を駆動源としたシリーズ走行を行うか、前記動力伝達断接部を締結して、当該ハイブリッド車両が少なくとも前記内燃機関を駆動源としたエンジン直結走行を行うかを判断する制御部を備え、
前記制御部は、
当該ハイブリッド車両におけるアクセル操作に応じたアクセルペダル開度及び当該ハイブリッド車両の走行速度に基づいて、当該ハイブリッド車両に要求される駆動力を算出する要求駆動力算出部と、
前記蓄電器の状態に基づいて、前記蓄電器が最大限出力可能な最大補助電力を導出する最大補助電力導出部と、
前記蓄電器の状態に基づいて、前記蓄電器の最大充電電力を導出する最大充電電力導出部と、
当該ハイブリッド車両が前記エンジン直結走行を行うときの、前記要求駆動力算出部が算出した要求駆動力に対する前記内燃機関の回転数で、前記最大補助電力が前記電動機に供給される場合の前記内燃機関の仮想運転点と、前記最大充電電力が前記蓄電器に充電される場合の前記内燃機関の仮想運転点とが、当該ハイブリッド車両におけるエネルギー効率が前記シリーズ走行時よりも前記エンジン直結走行時の方が高くなる前記内燃機関の運転点の領域であるエンジン直結効率向上領域の内側に位置すれば、前記シリーズ走行から前記エンジン直結走行への移行を許可するエンジン直結移行判断部と、
を有することを特徴とするハイブリッド車両。 - 請求項1に記載のハイブリッド車両であって、
前記エンジン直結移行判断部は、
前記エンジン直結走行中の当該ハイブリッド車両における前記内燃機関の回転数で、前記最大補助電力が前記電動機に供給される場合の前記内燃機関の仮想運転点、又は前記最大充電電力が前記蓄電器に充電される場合の前記内燃機関の仮想運転点が前記エンジン直結効率向上領域の外側に位置する場合、前記エンジン直結走行の解除を決定することを特徴とするハイブリッド車両。 - 請求項1に記載のハイブリッド車両であって、
前記エンジン直結移行判断部は、
当該ハイブリッド車両が前記エンジン直結走行に移行するために必要な電力が、前記蓄電器の充放電可能な電力の範囲外であるとき、前記シリーズ走行から前記エンジン直結走行への移行を禁止することを特徴とするハイブリッド車両。 - 内燃機関と、
前記内燃機関の駆動によって発電する発電機と、
電動機に電力を供給する蓄電器と、
駆動輪に接続され、前記蓄電器及び前記発電機の少なくとも一方からの電力供給によって駆動する前記電動機と、
前記発電機と前記駆動輪の間に配置され、前記内燃機関から前記発電機を介した前記駆動輪までの動力の伝達経路を断接する動力伝達断接部と、を備え、前記電動機及び前記内燃機関の少なくとも一方からの動力によって走行するハイブリッド車両の制御方法であって、
前記ハイブリッド車両は、
前記動力伝達断接部を開放して、当該ハイブリッド車両が前記内燃機関の動力による前記発電機の発電電力によって駆動される前記電動機を駆動源としたシリーズ走行を行うか、前記動力伝達断接部を締結して、当該ハイブリッド車両が少なくとも前記内燃機関を駆動源としたエンジン直結走行を行うかを判断する制御部を備え、
前記制御部は、
前記ハイブリッド車両におけるアクセル操作に応じたアクセルペダル開度及び前記ハイブリッド車両の走行速度に基づいて、前記ハイブリッド車両に要求される駆動力を算出し、
前記蓄電器の状態に基づいて、前記蓄電器が最大限出力可能な最大補助電力を導出し、
前記蓄電器の状態に基づいて、前記蓄電器の最大充電電力を導出し、
前記ハイブリッド車両が前記エンジン直結走行を行うときの、前記要求駆動力に対する前記内燃機関の回転数で、前記最大補助電力が前記電動機に供給される場合の前記内燃機関の仮想運転点と、前記最大充電電力が前記蓄電器に充電される場合の前記内燃機関の仮想運転点とが、前記ハイブリッド車両におけるエネルギー効率が前記シリーズ走行時よりも前記エンジン直結走行時の方が高くなる前記内燃機関の運転点の領域であるエンジン直結効率向上領域の内側に位置すれば、前記シリーズ走行から前記エンジン直結走行への移行を許可することを特徴とするハイブリッド車両の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014254450A JP5941973B2 (ja) | 2014-12-16 | 2014-12-16 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014254450A JP5941973B2 (ja) | 2014-12-16 | 2014-12-16 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013524284A Division JPWO2014109063A1 (ja) | 2013-01-11 | 2013-01-11 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015071423A true JP2015071423A (ja) | 2015-04-16 |
JP5941973B2 JP5941973B2 (ja) | 2016-06-29 |
Family
ID=53014128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014254450A Active JP5941973B2 (ja) | 2014-12-16 | 2014-12-16 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5941973B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101787893B1 (ko) | 2015-05-26 | 2017-10-18 | 도요타 지도샤(주) | 하이브리드 차량 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165307A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-07 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用制御装置 |
JP2004229411A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の制御装置 |
JP2004254402A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Hino Motors Ltd | ハイブリッド自動車 |
JP2007118715A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Toyota Motor Corp | 駆動装置の制御装置 |
JP2008155820A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Denso Corp | 動力発生源制御装置、およびその動力発生源制御装置を備えたハイブリッド車両 |
JP2009040094A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド式の車両の出力制御装置、及び方法 |
WO2011074482A1 (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-23 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
WO2011078189A1 (ja) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
WO2011125865A1 (ja) * | 2010-04-05 | 2011-10-13 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2012086645A (ja) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置及び制御方法 |
-
2014
- 2014-12-16 JP JP2014254450A patent/JP5941973B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165307A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-06-07 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用制御装置 |
JP2004229411A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の制御装置 |
JP2004254402A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Hino Motors Ltd | ハイブリッド自動車 |
JP2007118715A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Toyota Motor Corp | 駆動装置の制御装置 |
JP2008155820A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Denso Corp | 動力発生源制御装置、およびその動力発生源制御装置を備えたハイブリッド車両 |
JP2009040094A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド式の車両の出力制御装置、及び方法 |
WO2011074482A1 (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-23 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
WO2011078189A1 (ja) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
WO2011125865A1 (ja) * | 2010-04-05 | 2011-10-13 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2012086645A (ja) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置及び制御方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101787893B1 (ko) | 2015-05-26 | 2017-10-18 | 도요타 지도샤(주) | 하이브리드 차량 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5941973B2 (ja) | 2016-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5624996B2 (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 | |
JP5624995B2 (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 | |
WO2014109064A1 (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 | |
WO2014109063A1 (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 | |
JP3676336B2 (ja) | ハイブリッド車両の出力制御装置 | |
CN102958775B (zh) | 混合动力车辆的控制装置以及具有该控制装置的混合动力车辆 | |
WO2014109065A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | |
CN103380047B (zh) | 混合动力车辆的驱动控制装置 | |
CN109624962B (zh) | 混合动力车辆 | |
CN102883934A (zh) | 混合动力车辆的控制装置及具有该控制装置的混合动力车辆 | |
JP6156303B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
CN103517840A (zh) | 混合动力车辆的发动机启动控制装置 | |
JP5941973B2 (ja) | ハイブリッド車両及びその制御方法 | |
JP2015013517A (ja) | 車両の制御装置 | |
WO2014038442A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2017154582A (ja) | ハイブリッド車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5941973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |