JP2015069471A - サーバー、情報処理装置、システム、方法およびプログラム - Google Patents
サーバー、情報処理装置、システム、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015069471A JP2015069471A JP2013203885A JP2013203885A JP2015069471A JP 2015069471 A JP2015069471 A JP 2015069471A JP 2013203885 A JP2013203885 A JP 2013203885A JP 2013203885 A JP2013203885 A JP 2013203885A JP 2015069471 A JP2015069471 A JP 2015069471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- information
- destination
- message
- sharing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/403—Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1073—Registration or de-registration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
コンピューターに実行させるプログラムとして把握することが可能である。また、本開示は、そのようなプログラムをコンピューターその他の装置、機械等が読み取り可能な記録媒体に記録したものとしても把握できる。ここで、コンピューター等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピューター等から読み取ることができる記録媒体をいう。
図1は、本実施形態に係るシステムの構成の概略を示す図である。本実施形態に係るシステムは、サーバー1と、1または複数の情報処理装置4と、を備える。情報処理装置4は、LAN(Local Area Network)またはインターネット等のネットワークを介してサーバー1に通信可能に接続される。但し、サーバー1と情報処理装置4とは、事前に(例えば、工場出荷時等に)後述する検証用文字列および暗号鍵が共有されていればよく、情報処理装置4は、ネットワークに接続されていることを要しない(所謂「スタンドアロン」であってもよい)。このため、情報処理装置4は、ネットワーク接続環境の無い会議スペース等においても、即座に使用を開始することが出来る。
AM(Random Access Memory)12およびROM(Read Only Memory)13等からなる制御部10と、補助記憶装置14と、通信インターフェース15と、を備えるコンピューターである。但し、サーバー1の具体的なハードウェア構成に関しては、実施の形態に応じて適宜省略や置換、追加が可能である。また、サーバー1は、単一の装置に限定されない。サーバー1は、所謂クラウドや分散コンピューティングの技術等を用いた、複数の装置によって実現されてよい。
を生成するようにしてもよいし、サーバー1が、同一の登録用メールアドレスの受付期間を制限することとしてもよい。なお、既設のグループアカウントに、後から参加者を追加する場合の処理については、後述する。
された登録用メールアドレスが設定される。電子メールは、グループへの参加のために送信される場合、件名および本文にコンテンツを有さない所謂「空メール」であってもよい。なお、サーバー1は、この登録用メールアドレスを事前に把握しておく必要はない。即ち、本実施形態において、受信部22は、ユーザー端末9から送信された電子メールを、当該電子メールの宛先に対応するグループアカウントがグループ管理部21によって管理されているか否かに拘らず受信する。
おいて例示された形式に限定されない。例えば、登録用メールアドレスは、NFCタグとして配布されてもよい。登録用メールアドレスは、ユーザーによるマニュアル入力が必要な形式で配布されてもよい。但し、ユーザー端末9のセンサーによって取得可能な形式で配布すれば、ユーザーによるマニュアル入力の手間を省略することが出来る。
次に、本実施形態に係る処理の詳細を説明する。なお、本実施形態において説明される処理の具体的な内容および順序等は、実施する上での一例である。具体的な処理内容および順序等は、実施の形態に応じて適宜選択されてよい。
ってよい。例えば、有効期間が1時間(3600秒)、MACアドレスが12:34:56:78:9A:BC、現在の日時が2013年9月15日13時55分59秒、検証用文字列がABCDEFGHであった場合、登録用メールアドレスの種は、「00003600123456789ABC20130915135559ABCDEFGH」となる。但し、実際に種に組み込まれる情報やその桁数等は、本実施形態において示した例に限定されない。
ーラーに登録用メールアドレスを渡すためのコードや、情報処理装置4から登録用メールアドレス宛にメールを送信するためのコードを埋め込んでもよい。このようなコードが埋め込まれたWebページがユーザー端末9に対して送信されることで、Webページ中のボタンを押す等の簡便な操作で、登録用メールアドレスへメールを送信することが出来る。但し、情報処理装置4から登録用メールアドレス宛のメールを送信するためには、情報処理装置4がメール送信機能を備え、且つインターネットに接続されていることが必要である。
205)。そして、検証部24は、分解されることで得られた各情報が、予め定められた書式や文字数、文字列に合致しているか否かを判定することで、受信メールの宛先となっているアドレスが、登録用メールアドレスとして正当なものであるか否かを判定する(ステップS206)。具体的には、検証部24は、
(1)情報共有の有効期間が予め設定された設定可能範囲内の値であるか否か、
(2)MACアドレスが、サーバー1に予め登録されている情報処理装置のMACアドレスのリストにあるか否か、
(3)日時情報に整合性があるか否か(未来の日時を示していたり、存在しない日時を示していたりしないか)、
(4)検証用文字列が、得られたMACアドレスを有する情報処理装置のものとして、予めサーバー1と情報処理装置4との間で共有されているものと同一であるか否か、
等の判定を行うことで、登録用メールアドレスの正当性を判定する。受信メールの宛先アドレスが正当な登録用メールアドレスでないと判定された場合、受信メールは廃棄される(ステップS213)。一方、受信メールの宛先アドレスが正当な登録用メールアドレスであると判定された場合、処理はステップS207へ進む。
グが設定されていると判定された場合、無効化部30は、ステップS201で受信された、登録用メールアドレス宛のメールを廃棄し(ステップS213)、本フローチャートに示された処理は終了する。一方、削除フラグが設定されていない(削除フラグがFALSEである)場合、処理はステップS214へ進む。
リストの無効化」「無効化されたメーリングリストの有効化」「参加者の追加」「参加者の削除」「参加者リストの取得」等の、アカウント管理テーブルの更新を含む処理を行わせることが出来る。コマンドは、サーバー1に「参加者の追加」処理を実行させたい場合、例えば「#add list (メールアドレス)」と記載することが出来る。但し、コマンドの書式は本実施形態に例示されたものに限定されない。コマンド処理部32は、コマンドに応じた処理を実行すると、実行結果が記載されたメールを、コマンドの送信者宛に送信する(ステップS308)。その後、本フローチャートに示された処理は終了する。
の「mailto:」文字列が付されてもよい。その後、処理はステップS314へ進む。
記憶装置14(外部のデータベースであってもよい)に蓄積する。また、グループ管理部21は、受信メールに設定されている送信日時を、最終共有日時として、アカウント管理テーブルに記録する。但し、最終共有日時として記録される日時は、実際にサーバー1がメールを受信した受信日時であってもよい。その後、処理はステップS404へ進む。
終了日時=最終共有日時+情報共有の有効期間
日時を経過していると判定された場合、処理はステップS503へ進む。
本実施形態では、サーバー1と端末との間の情報通信に、電子メールを用いる例について説明したが、サーバー1とユーザー端末9との間の通信には、所謂電子メール以外のメッセージ送受信サービスが採用されてもよい。
4 情報処理装置
Claims (17)
- 情報共有用グループのアカウントおよび該グループに属するユーザーを管理するグループ管理手段と、
ユーザー端末から送信されたメッセージを受信するメッセージ受信手段と、
受信された前記メッセージの宛先に対応するグループアカウントが前記グループ管理手段によって管理されていない場合に、対応するグループアカウントを生成するグループアカウント生成手段と、
受信された前記メッセージの送信者を、該メッセージの宛先に対応するグループに属するユーザーとして登録するユーザー登録手段と、
前記グループに属するユーザーのユーザー端末から送信されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データを、該データの送信に際して指定されたグループに属するユーザーに共有させる共有手段と、
を備えるサーバー。 - 前記グループアカウント生成手段は、前記データの送信に際してグループを指定するための識別情報が、前記メッセージの宛先情報と異なるグループアカウントを生成する、
請求項1に記載のサーバー。 - 前記グループアカウント生成手段は、前記データの送信に際してグループを指定するための識別情報が、前記メッセージの宛先情報と同一のグループアカウントを生成する、
請求項1に記載のサーバー。 - 受信された前記メッセージの宛先情報の少なくとも一部を復号する復号手段と、
復号によって得られた情報の少なくとも一部を、予め保持されている検証用データと照合することで、前記メッセージの宛先情報の正当性を検証する検証手段と、
を更に備える、請求項1から3の何れか一項に記載のサーバー。 - 前記メッセージ受信手段は、所定の情報処理装置によって生成された宛先情報を取得した前記ユーザー端末から、該宛先情報を宛先に設定して送信されたメッセージを受信し、
前記検証手段は、前記メッセージの宛先情報が、正当な情報処理装置によって生成されたことを検証する、
請求項4に記載のサーバー。 - コマンドを受け付けるコマンド受付手段と、
前記コマンドの内容に従って、前記グループへのユーザーの追加、削除、該グループに参加しているユーザー情報の取得、該グループにおける情報共有の無効化および有効化、の少なくとも何れかの処理を行うコマンド処理手段と、
を更に備える、請求項1から5の何れか一項に記載のサーバー。 - 前記メッセージは、所定のドメイン内の任意のアドレスを宛先とする電子メールである、
請求項1から6の何れか一項に記載のサーバー。 - 前記ユーザー登録手段によって登録されたユーザーに対して、登録されたグループアカウントに対応する前記メッセージの宛先を通知する通知手段を更に備える、
請求項1から7の何れか一項に記載のサーバー。 - 前記通知手段は、前記宛先を、他のユーザーの端末が備えるセンサーによって取得可能
な形式で通知する、
請求項8に記載のサーバー。 - 前記通知手段は、光学的に読み取り可能な画像の形式で、前記ユーザーに対して宛先を通知する、
請求項9に記載のサーバー。 - 前記メッセージ受信手段は、前記ユーザー端末から送信された前記メッセージを、該メッセージの宛先に対応するグループアカウントが前記グループ管理手段によって管理されているか否かに拘らず受信する、
請求項1から10の何れか一項に記載のサーバー。 - 情報処理装置であって、
受信メッセージに設定されていた宛先に基づいて該受信メッセージを送信したユーザー端末をグループ管理するサーバーと該情報処理装置との間で予め共有されている検証用データを含む情報を暗号化する暗号化手段と、
前記暗号化手段によって暗号化された文字列を含む、一時的な宛先情報を生成する宛先情報生成手段と、
生成された前記宛先情報を、同一の場に参加するユーザーのユーザー端末のみが取得可能なように出力する宛先情報出力手段と、
を備える情報処理装置。 - 情報処理装置およびサーバーを備えるシステムであって、
前記情報処理装置は、
一時的な宛先情報を生成する宛先情報生成手段と、
生成された前記宛先情報を、同一の場に参加するユーザーのユーザー端末のみが取得可能なように出力する宛先情報出力手段と、を備え、
前記サーバーは、
情報共有用グループのアカウントおよび該グループに属するユーザーを管理するグループ管理手段と、
前記ユーザー端末から送信された、前記宛先情報が設定されたメッセージを受信するメッセージ受信手段と、
受信された前記メッセージの宛先に対応するグループアカウントが前記グループ管理手段によって管理されていない場合に、対応するグループアカウントを生成するグループアカウント生成手段と、
受信された前記メッセージの送信者を、該メッセージの宛先に対応するグループに属するユーザーとして登録するユーザー登録手段と、
前記グループに属するユーザーのユーザー端末から送信されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データを、該データの送信に際して指定されたグループに属するユーザーに共有させる共有手段と、を備える、
システム。 - 前記サーバーは、
受信された前記メッセージの宛先情報の少なくとも一部を復号する復号手段と、
復号によって得られた情報の少なくとも一部を、予め保持されている検証用データと照合することで、前記メッセージの宛先情報の正当性を検証する検証手段と、を更に備える、
請求項13に記載のシステム。 - 前記情報処理装置は、予め該情報処理装置と前記サーバーとの間で共有されている前記検証用データを含む情報を暗号化する暗号化手段を更に備え、
前記宛先情報生成手段は、前記暗号化手段によって暗号化された文字列を含む宛先情報を生成し、
前記メッセージ受信手段は、所定の情報処理装置によって生成された宛先情報を取得した前記ユーザー端末から、該宛先情報を設定して送信されたメッセージを受信し、
前記検証手段は、前記復号手段による復号で得られた情報の少なくとも一部を、予め保持されている検証用データと照合することで、前記メッセージの宛先情報が、正当な情報処理装置によって生成されたことを検証する、
請求項13に記載のシステム。 - コンピューターが、
情報共有用グループのアカウントおよび該グループに属するユーザーを管理するグループ管理ステップと、
ユーザー端末から送信されたメッセージを受信するメッセージ受信ステップと、
受信された前記メッセージの宛先に対応するグループアカウントが前記グループ管理ステップで管理されていない場合に、対応するグループアカウントを生成するグループアカウント生成ステップと、
受信された前記メッセージの送信者を、該メッセージの宛先に対応するグループに属するユーザーとして登録するユーザー登録ステップと、
前記グループに属するユーザーのユーザー端末から送信されたデータを受信するデータ受信ステップと、
前記データを、該データの送信に際して指定されたグループに属するユーザーに共有させる共有ステップと、
を実行する方法。 - コンピューターを、
情報共有用グループのアカウントおよび該グループに属するユーザーを管理するグループ管理手段と、
ユーザー端末から送信されたメッセージを受信するメッセージ受信手段と、
受信された前記メッセージの宛先に対応するグループアカウントが前記グループ管理手段によって管理されていない場合に、対応するグループアカウントを生成するグループアカウント生成手段と、
受信された前記メッセージの送信者を、該メッセージの宛先に対応するグループに属するユーザーとして登録するユーザー登録手段と、
前記グループに属するユーザーのユーザー端末から送信されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データを、該データの送信に際して指定されたグループに属するユーザーに共有させる共有手段と、
として機能させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013203885A JP6243177B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 情報処理装置およびシステム |
US14/253,372 US20150095422A1 (en) | 2013-09-30 | 2014-04-15 | Server, information processing apparatus, system, method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013203885A JP6243177B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 情報処理装置およびシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015069471A true JP2015069471A (ja) | 2015-04-13 |
JP6243177B2 JP6243177B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=52741210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013203885A Expired - Fee Related JP6243177B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 情報処理装置およびシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150095422A1 (ja) |
JP (1) | JP6243177B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022501858A (ja) * | 2018-10-02 | 2022-01-06 | キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCapital One Services, LLC | 非接触カードの暗号化認証のためのシステムおよび方法 |
JP7484340B2 (ja) | 2020-03-31 | 2024-05-16 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置のためのコンピュータプログラムと端末装置と通信装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001168901A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-22 | Nec Corp | コミュニティ生成方法、コミュニティ生成システム及びコミュニティ生成プログラムを格納した記憶媒体 |
JP2004110814A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-04-08 | Toshiba Corp | メッセージ情報共有装置およびメッセージ情報共有方法 |
JP2005110239A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-21 | Cdi:Kk | 携帯電話ユーザ登録方法 |
JP2005141489A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信方法、通信システムおよび通信プログラム |
JP2007334390A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Keytel:Kk | 計算機システム、管理計算機及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9807575B2 (en) * | 2012-11-02 | 2017-10-31 | Blackberry Limited | System and method for forming electronic groups |
-
2013
- 2013-09-30 JP JP2013203885A patent/JP6243177B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-04-15 US US14/253,372 patent/US20150095422A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001168901A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-22 | Nec Corp | コミュニティ生成方法、コミュニティ生成システム及びコミュニティ生成プログラムを格納した記憶媒体 |
JP2004110814A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-04-08 | Toshiba Corp | メッセージ情報共有装置およびメッセージ情報共有方法 |
JP2005110239A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-21 | Cdi:Kk | 携帯電話ユーザ登録方法 |
JP2005141489A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信方法、通信システムおよび通信プログラム |
JP2007334390A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Keytel:Kk | 計算機システム、管理計算機及びプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
高林 哲: "横着プログラミング 5", UNIX MAGAZINE 2002.5月号, vol. 第17巻, 第5号, JPN6017027443, 1 May 2002 (2002-05-01), JP, pages 110 - 117, ISSN: 0003605455 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022501858A (ja) * | 2018-10-02 | 2022-01-06 | キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCapital One Services, LLC | 非接触カードの暗号化認証のためのシステムおよび方法 |
US11843700B2 (en) | 2018-10-02 | 2023-12-12 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for email-based card activation |
JP7484340B2 (ja) | 2020-03-31 | 2024-05-16 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置のためのコンピュータプログラムと端末装置と通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150095422A1 (en) | 2015-04-02 |
JP6243177B2 (ja) | 2017-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9565175B1 (en) | Sharing document information | |
US20180247385A1 (en) | Secure consent management system | |
JP4802873B2 (ja) | 閲覧管理装置、その管理方法及びプログラム | |
JP2017098806A (ja) | 電子データの存在証明プログラムおよび存在証明サーバ | |
US9235536B2 (en) | Information registration apparatus, information registration method, information registration program, and recording medium | |
US11509483B2 (en) | Generating electronic signatures | |
JP6188519B2 (ja) | サーバー、情報処理装置、方法およびプログラム | |
CN110943960B (zh) | 一种庭审笔录电子签名生成方法、装置、设备及介质 | |
JP6243177B2 (ja) | 情報処理装置およびシステム | |
JP2012212408A (ja) | サーバ装置、誘引システム及び誘引方法 | |
KR101781489B1 (ko) | 이벤트 컨텐츠 스트림에 대한 적절한 컨텐츠를 결정하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP2013105482A (ja) | ビデオライブチャットシステム。 | |
KR101973379B1 (ko) | 사용자 참여형 소통 서비스를 제공하는 서버, 방법, 시스템, 컴퓨터 프로그램 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
US11582044B2 (en) | Systems and methods to timestamp and authenticate digital documents using a secure ledger | |
KR20200038133A (ko) | 소셜 미디어 서비스의 콘텐츠를 증명 저장하는 방법, 이를 구현한 서버, 사용자 단말, 그리고 어플리케이션 | |
JP2008282284A (ja) | アクセス管理装置およびアクセス管理方法 | |
Gettleman et al. | The Harvard Job Offer No One at Harvard Ever Heard Of. | |
JP6378727B2 (ja) | メッセージ送信方法、メッセージ送信用プログラム、及びメッセージ送信装置 | |
US12126936B2 (en) | Information processing apparatus and computer readable medium | |
US20220256117A1 (en) | Information processing apparatus and computer readable medium | |
JP2014179029A (ja) | 情報処理システム、サーバー装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2019197437A (ja) | データ保護システム、データ保護方法、およびデータ保護プログラム | |
JP7139807B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム | |
JP5169384B2 (ja) | 会議システム、端末装置、会議支援装置及びプログラム | |
JP2017175377A (ja) | タイムスタンプ保管サーバ、携帯端末、電子データ保管サーバ、タイムスタンプ保管プログラム、携帯端末プログラム、及び、電子データ保管プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6243177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |