JP2015066445A - コンピュータ断層撮影(ct)画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法および装置 - Google Patents

コンピュータ断層撮影(ct)画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015066445A
JP2015066445A JP2014195994A JP2014195994A JP2015066445A JP 2015066445 A JP2015066445 A JP 2015066445A JP 2014195994 A JP2014195994 A JP 2014195994A JP 2014195994 A JP2014195994 A JP 2014195994A JP 2015066445 A JP2015066445 A JP 2015066445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reconstructed image
weighted
reconstructed
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014195994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015066445A5 (ja
JP6416572B2 (ja
Inventor
シューチン・ドン
Shuqin Dong
ジャーチン・ドン
Jiaqin Dong
シュオ・リー
Shou Li
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2015066445A publication Critical patent/JP2015066445A/ja
Publication of JP2015066445A5 publication Critical patent/JP2015066445A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416572B2 publication Critical patent/JP6416572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/008Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】コンピュータ断層撮影画像再構成におけるアーチファクトを低減する。【解決手段】この方法は、まず、最初の再構成画像を収集するステップと、次に、最初の再構成画像についての全変分処理を行って、全変分再構成画像を生成するステップと、次に、最初の再構成画像についての初期金属アーチファクト低減処理を行って、初期金属アーチファクト低減再構成画像を生成するステップと、次に、全変分再構成画像と初期金属アーチファクト低減再構成画像とに基づいて重み付け画像を生成するステップであって、重み付け画像は、最初の再構成画像が白色帯アーチファクトを含むことを反映する、ステップと、次に、重み付け画像により最初の再構成画像の一部と初期金属アーチファクト低減再構成画像の一部とを組み合わせて最終画像を生成するステップであって、最終画像は、白色帯アーチファクトを含まない、ステップとを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、一般的に、コンピュータ断層撮影(CT)に関し、特に、CT画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法および装置に関する。
補助診断デバイスは、磁気共鳴(MR)システム、超音波システム、X線コンピュータ断層撮影システム、X線陽電子放射断層撮影(PET)システム、核医学および他のタイプの撮像システムを含む。
たとえば、患者のX線CT撮像を行うためにCTシステムが採用される場合、患者の身体の内部構造の特徴および関心領域(ROI)の撮像のためにX線が使用される。撮像は、CTスキャナによって行れる。動作中、撮影される対象に対し走査が行れ、生データが収集され、次に、生データにしたがって画像が再構成される。
金属物質のような高いX線吸収特性を有する対象は、再構成されたCT画像においてアーチファクトをもたらし、診断結果に影響を及ぼすだろう。たとえば、金属義歯、人工関節、生検針、止血鉗子、等は、画像の再構成処理中に細線状また放射状の光を生成するだろう。
これらのアーチファクトは、既存の金属アーチファクト低減(MAR)技法によって低減させることができる。しかしながら、いくつかの既存の金属アーチファクト低減技法は、アーチファクトを低減する一方で、ことによると画像の解像度を低下させるという問題に悩まされ得る。または、解像度の問題は考慮されるが、ことによると白色帯アーチファクトのような金属アーチファクトの問題が存在する。
中国特許第20130461156号明細書
本発明の一実施形態は、CT画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法を提供する。この方法は、まず、最初の再構成画像を収集するステップと、次に、最初の再構成画像についての全変分処理を行って、全変分再構成画像を生成するステップと、次に、最初の再構成画像についての初期金属アーチファクト低減処理を行って、初期金属アーチファクト低減再構成画像を生成するステップと、次に、全変分再構成画像と初期金属アーチファクト低減再構成画像とに基づいて重み付け画像を生成するステップであって、重み付け画像は、最初の再構成画像が白色帯アーチファクトを含むことを反映する、ステップと、次に、重み付け画像により最初の再構成画像の一部と初期金属アーチファクト低減再構成画像の一部とを組み合わせて最終画像を生成するステップであって、最終画像は、白色帯アーチファクトを含まない、ステップとを備える。
本発明の別の実施形態は、CT画像再構成におけるアーチファクトを低減するための装置を提供する。この装置は、収集手段と、全変分処理手段と、初期金属アーチファクト低減処理手段と、重み付け画像生成手段と、最終画像生成手段とを備える。収集手段は主に、最初の再構成画像を収集するために使用され、全変分処理手段は主に、収集された最初の再構成画像についての全変分処理を行って、全変分再構成画像を生成するために使用され、初期金属アーチファクト低減処理手段は主に、最初の再構成画像についての初期金属アーチファクト低減処理を行って、初期金属アーチファクト低減再構成画像を生成するために使用され、重み付け画像生成手段は主に、全変分再構成画像と初期金属アーチファクト低減再構成画像とに基づいて重み付け画像を生成するために使用され、重み付け画像は、最初の再構成画像が白色帯アーチファクトを含むことを反映し、最終画像生成手段は主に、重み付け画像により最初の再構成画像の一部と初期金属アーチファクト低減再構成画像の一部とを組み合わせて最終画像を生成するために使用され、最終画像は、白色帯アーチファクトを含まない。
本発明に係るさらなる実施形態は、不揮発性記録媒体に記憶された命令を備えるコンピュータプログラム製品を提供し、その命令は、プロセッサにおいて実行された場合に、本発明の実施形態に示す方法のステップを実現する。
実施形態の第4の態様は、プロセッサにおいて実行された場合に本発明の実施形態に示す方法のステップを実現する命令を記憶した不揮発性記憶媒体を提供する。
本発明の開示をより完全に理解するために、以下の図面と組み合わせて提供される以下の詳細な説明を参照する。
図1は、本開示に係るCT撮像システムの構造図である。 図2は、図1に示したシステムの模式的なブロック図である。 図3は、本開示の実施形態に係る金属アーチファクト低減技法の処理のフローチャートである。 図4は、金属アーチファクト低減技法を採用せずに最初に再構成された画像を示す図である。 図5は、既存の金属アーチファクト低減技法を採用することによって再構成された画像を示す図である。 図6は、本開示の実施形態に係る最初の再構成画像に全変分処理を採用することによって生成された画像を示す図である。 図7は、本開示の実施形態にしたがって生成された重み付け画像を示す図である。 図8は、本開示の実施形態に係る金属アーチファクト低減技法を採用することによって再構成された最終画像を示す図である。 図9は、本開示の実施形態に係る画像再構成における金属アーチファクト低減のための装置のブロック図である。
以下の詳細な説明では、その一部としての添付図面に関連して、本開示が達成されるいくつかの特定の実施形態が例示される。実施形態は、当業者に本開示の実行を可能にさせるのに十分な程度に詳しく説明される。本開示のさまざまな実施形態の範囲から逸脱せずに、実施形態が組み合わせられ得ること、または他の実施形態が使用され得ること、かつ、構造的、論理的、および電気的な変更が行れ得ることが理解されるべきである。したがって、以下の詳細な説明は、限定的であるというよりもむしろ例示的であるとみなされるべきである。本発明の範囲は、添付の請求項およびその均等物であると定義される。
図1および図2を参照すると、X線コンピュータ断層撮影(CT)撮像システム10が架台12を備えることが示されている。限定ではない例として、システム10は、「第三世代」CTスキャナを備える。架台12は、架台12の反対側の検出器アセンブリ18に向かってX線ビーム16を投影するX線源14を有する。検出器アセンブリ18は、複数の検出器20とデータ収集システム(DAS)32とで構成される。複数の検出器20は、内科患者22を通過する投影されたX線を検知し、各検出器20は、それが内科患者22を通過する際に患者に衝突して減弱させられたX線ビームの強度を表すアナログ電気信号を発生させる。検出器20は普通、検出器で受け取られたX線ビームをコリメートするコリメータと、X線を光度エネルギーに変換するコリメータに隣接したシンチレータと、隣接したシンチレータからの光度エネルギーとそれから生成された電気信号とを受け取る光ダイオードとを備える。一般的に、シンチレータのアレイにおける各シンチレータがX線を光度エネルギーに変換するだろう。各シンチレータは光度エネルギーを、それに隣接した光ダイオードに放出するだろう。各光ダイオードは、光度エネルギーを検出し、対応する電気信号を生成する。検出器アセンブリ18の各検出器20は、個々の電気信号を発生させ、電気信号は、衝突する放射線ビーム(たとえば、X線ビーム)の強度を表すので、それが対象または内科患者22を通過する際の放射線ビームの減弱を推定するために使用され得る。
X線投影データを収集するための走査中、架台12とそれに取り付けられたコンポーネントは、回転中心24の周りを回転する。架台12の回転およびX線源14の動作は両者とも、CTシステム10の制御メカニズム26によって管理され得る。制御メカニズム26は、X線源14に電力およびタイミング信号を提供するX線コントローラ28と、架台12の回転速度および位置を制御する架台モーターコントローラ30とを備える。制御メカニズム26におけるDAS32は、検出器20からのアナログデータをサンプリングし、後の処理のためにアナログデータをデジタル信号に変換する。DAS32の出力は、特定の架台回転角(たとえば、ビュー角度)で得られた、減弱測定における投影データのセットを含む。架台12が回転すると、一回転で複数のビューが得られ得る。一回転は、架台12の完全な360度の旋回のことを言う。各ビューは、対応するビュー角度と架台12上の特定の位置とを有する。
再構成画像が、コンピュータ36への入力として使用され、それは、大容量記憶デバイス38において画像を記憶する。
コンピュータ36はまた、オペレータコンソール40を介してオペレータからコマンドおよび走査パラメータを受け取る。オペレータコンソール40は、キーボード、マウス、音声作動式コントローラ、または任意の他の適切な入力デバイスといった、ある特定の形態のオペレータインターフェースを有する。関連づけられたディスプレイ42が、コンピュータ36からの再構成画像および他のデータの閲覧をオペレータに可能にさせる。オペレータからのコマンドおよびパラメータは、DAS32、X線コントローラ28、および架台モーターコントローラ30に制御信号と情報を提供するために、コンピュータ36によって使用され得る。加えて、コンピュータ36は、テーブルモーターコントローラ44を動作させ、それは、内科患者22と架台12とを位置決めするようモーター駆動式テーブル46を制御する。特に、モーター駆動式テーブル46は、図1に示すように、全体または一部が架台開口48を通るよう内科患者22を移動させる。
一実施形態において、コンピュータ36は、デバイス50、たとえば、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、DVDのようなコンピュータ可読媒体52、またはネットワークまたはインターネットのような別のデジタルソースからの、命令および/またはデータを読み取る、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、CD−ROMドライブ、DVDドライブ、光磁気ディスク(MOD)デバイス、またはイーサネット(登録商標)デバイスのようなネットワーク接続デバイスを含む任意の他のデジタルデバイスだけでなく、まだ開発されていないデジタルデバイスを含む。別の実施形態において、コンピュータ36は、(図示されていない)ファームウェアに記憶された命令を実行する。いくつかの構成において、コンピュータ36および/または画像再構成部34は、本明細書に記載される機能を実行するようにプログラムされる。
以下の実施形態は、本開示を説明するために臀部の投影図を例に挙げる。この例では、両側の下肢骨が金属を含む。図4は、金属アーチファクト低減技法を採用せずに最初に再構成された画像Iorigであり、その画像からは、無数の細線と2本の太い白線、すなわち、白色帯アーチファクトが存在することが理解され得る。
図3は、本開示に係る金属アーチファクト低減技法の処理のフローチャートである。最初に、ステップ302で、最初の再構成画像Iorigが収集される。最初の再構成画像Iorigは、画像再構成部34においてDAS32の投影データを再構成した後に入力されることができ、また、大容量記憶デバイス38から収集されることもでき、オプションで、コンピュータ36から収集されることもできる。次に、ステップ304で、最初の再構成画像Iorigを処理するために全変分法が使用される。処理のために全変分法を使用する1つの目的は、最初の再構成画像中の細線およびノイズを除去し、ノイズ除去すると同時にいくらかの詳細を保持することである。全変分処理された画像ITVが図6によって示され、全変分処理後、重み付け画像を生成するために、細線アーチファクトが低減すると同時に太い白色帯アーチファクトが保持されることが明らかに理解され得る。全変分処理は、勾配降下技法によって達成される。全変分は、各点の画像勾配の全画素の合計として定義され、
として表現される。
まず、偏導関数が、
について計算され、画像の変分の正規化が、以下のように計算される。
ここで、
は、相対的に小さい正の数であり、その加算は、勾配計算における特異点を回避するためである。
次に、以下の式を採用して、ある特定の回数の反復を行うことにより、全変分処理後の画像データが得られる。
値αの選択および反復回数の決定には、実験法が採用され得る。値αが大きすぎると、収束は速すぎるが、値αが小さすぎれば、非常に多くの再三の反復が存在する。反復回数と収束率とのバランスをとるために、値αは当初非常に大きく設定され、解放係数β<1が使用されて徐々にそれが減じられるだろう。k回の反復の後、値αが以下のように計算される。
αk=α1β(k-1)
初期のα=0.0175で、β=0.9である場合、35回の反復の後、基本的に安定した値αが導出される。それは、値αが0.002とされ、反復回数が100である、全変分の結果と等しい。
同時に、または続いて、ステップ306で、たとえば、最初の再構成画像Iorigにおける金属投影領域を決定するステップと、金属投影領域における投影値についての補間補正処理を行うステップと、次に、金属アーチファクトを前もって低減するために最初の再構成画像Iorigについての復元および再構成処理を行うステップとによって、既存の金属アーチファクト低減技法が最初の再構成画像Iorigに適用され、既存の金属アーチファクト低減技法を最初の再構成画像Iorigに適用することによって生成された初期金属アーチファクト低減再構成画像IMAR initialが、図5に示され、細線が明らかに除去されているが、下肢骨の周りの解像度が低下し、ぼけていることが理解され得る。
既存の金属アーチファクト低減技法は、上に挙げた例に限定されず、当該技術において周知の、または一般的に使用される、さまざまな金属アーチファクト低減技法であり得る、ということに注意すべきである。
次に、ステップ308で、画像ITVの行列から画像IMAR initialの行列を減算することにより、図7に示す初期重み付け画像Iinitial weightが、以下の式を使用して、生成される。
initial weight=ITV−IMAR initial
次に、ステップ310で、ガウシアン平滑化処理が初期重み付け画像Iinitial weightに適用されて、Iblurred weightが生成される。ガウシアン平滑化フィルタは、画像処理のノイズ低減において広く使用される、ガウシアンノイズの除去のための線形平滑化フィルタである。簡潔に言うと、ガウシアンフィルタは、全画像の重み付け平均を行う処理であり、各画素点の値が、それ自身とその近傍の他の画素値との重み付け平均を行うことによって得られる。ガウシアンフィルタの具体的な動作は、テンプレート(または、たたみこみ、マスクと呼ばれる)を使用して画像中の各画素を走査すること、テンプレートの中心画素点の値に、テンプレートによって決定された近傍の画素の重み付け平均濃淡値を代入することである。
そして、ステップ312で、ガウシアンぼけ処理が適用された後、さらに正規化処理が適用されて、Inormalized weightが生成される。正規化の目的は、0〜1の数を表す範囲内の重みを発生させることである。正規化処理の式は、以下のとおりである。
normalized weight=Iblurred weight/max(Iblurred weightのCT値)
次に、ステップ314で、上記のさまざまな結果にしたがい、最終再構成画像Ifinalが、以下の式を使用する計算によって生成される。
final=Inormalized weight*IMAR initial+(1−Inormalized weight)*Iorig
生成された最終再構成画像Ifinalを図8に示す。明らかに、太い白線のアーチファクトが除去され、その位置での不十分な量の情報が修復され、既存の金属アーチファクト低減技法と比較すると、脚の接合の不十分な解像度の欠陥が軽減されている。
図9は、本開示の実施形態に係る画像再構成における金属アーチファククトの低減のための装置のブロック図である。CT画像再構成におけるアーチファクトを低減するための装置900は、収集手段901と、全変分処理手段902と、初期金属アーチファクト低減処理手段903と、重み付け画像生成手段904と、最終画像生成手段905とを備える。収集手段901は少なくとも、全変分処理手段902と、初期金属アーチファクト低減処理手段903と、最終画像生成手段905とに結合され、重み付け画像生成手段904は少なくとも、全変分処理手段902と、初期金属アーチファクト低減処理手段903と、最終画像生成手段905とに結合される。図9では、例示のために、さまざまな手段が互いに結合される。しかしながら、以下のさまざまな機能が実現され得る限りにおいて、さまざまな手段が任意の他の接続手法で互いに結合され得ることに注意すべきである。さらに、複数の手段の機能は、実現のために1つの手段に組み込まれ得る一方で、各手段はまた、実現のためにより多くの手段にさらに分割されることもでき、システムにおける同一の手段の数は、1を超え得る。
収集手段901は主に、最初の再構成画像を収集するために使用され、全変分処理手段902は主に、収集された最初の再構成画像についての全変分処理を行って、全変分再構成画像を生成するために使用され、初期金属アーチファクト低減処理手段903は主に、最初の再構成画像についての初期金属アーチファクト低減処理を行って、初期金属アーチファクト低減再構成画像を生成するために使用され、重み付け画像生成手段904は主に、全変分再構成画像と初期金属アーチファクト低減再構成画像とに基づいて重み付け画像を生成するために使用され、重み付け画像は、最初の再構成画像が白色帯アーチファクトを含むことを反映し、最終画像生成手段905は主に、重み付け画像により最初の再構成画像の一部と初期金属アーチファクト低減再構成画像の一部とを組み合わせて最終画像を生成するために使用され、最終画像は、白色帯アーチファクトを含まない。
まず、収集手段901が、最初の再構成画像Iorigを収集する。最初の再構成画像Iorigは、画像再構成部34においてDAS32の投影データを再構成した後に入力されることができ、また、大容量記憶デバイス38から収集されることもでき、オプションで、コンピュータ36から収集されることもできる。次に、全変分処理手段902が、全変分法を使用して最初の再構成画像Iorigを処理する。処理のために全変分法を使用する1つの目的は、最初の再構成画像中の細線およびノイズを除去し、ノイズ除去すると同時にいくらかの詳細を保持することである。全変分処理された画像ITVが図6によって示され、全変分処理後、重み付け画像を生成するために、細線アーチファクトが低減すると同時に太い白色帯アーチファクトが保持されることが明らかに理解され得る。全変分処理の一例は、上述されている。
同時に、または続いて、初期金属アーチファクト低減(MAR)処理手段903が、たとえば、最初の再構成画像Iorigにおける金属投影領域を決定するステップと、金属投影領域における投影値についての補間補正処理を行うステップと、次に、金属アーチファクトを前もって低減するために最初の再構成画像Iorigについての復元および再構成処理を行うステップとによって、既存の金属アーチファクト低減技法を最初の再構成画像Iorigに適用し、既存の金属アーチファクト低減技法を最初の再構成画像Iorigに適用することによって生成された初期金属アーチファクト低減再構成画像IMAR initialが、図5に示され、細線が明らかに除去されているが、下肢骨の周りの解像度が低下し、ぼけていることが理解され得る。
既存の金属アーチファクト低減技法は、上に挙げた例に限定されず、当該技術において周知の、または一般的に使用される、さまざまな金属アーチファクト低減技法であり得る、ということに注意すべきである。
重み付け画像生成手段904が、重み付け画像を生成するために使用される。一実施形態によると、この手段はさらに、初期重み付け画像生成手段9041と、ガウシアンぼけ処理手段9042と、正規化処理手段9043とを備える。初期重み付け画像生成手段9041は、以下の式を使用して、画像ITVの行列から画像IMAR initialの行列を減算することにより、図7に示す初期重み付け画像Iinitial weightを生成する。
initial weight=ITV−IMAR initial
ガウシアンぼけ処理手段9042が、初期重み付け画像Iinitial weightにガウシアン平滑化処理を適用してIblurred weightを生成する。ガウシアン平滑化フィルタは、画像処理のノイズ低減において広く使用される、ガウシアンノイズの除去のための線形平滑化フィルタである。簡潔に言うと、ガウシアンフィルタは、全画像の重み付け平均を行う処理であり、各画素点の値が、それ自身とその近傍の他の画素値との重み付け平均を行うことによって得られる。ガウシアンフィルタの具体的な動作は、テンプレート(または、たたみこみ、マスクと呼ばれる)を使用して画像中の各画素を走査すること、テンプレートの中心画素点の値に、テンプレートによって決定された近傍の画素の重み付け平均濃淡値を代入することである。
正規化処理手段9043がさらに、Inormalized weightを生成するために、ガウシアンぼけ処理が適用された重み付け画像に正規化処理を適用する。正規化の目的は、0〜1の数を表す範囲内の重みを発生させることである。正規化処理の式は、以下のとおりである。
normalized weight=Iblurred weight/max(Iblurred weightのCT値)
上記のさまざまな結果にしたがい、最終画像生成手段905が、以下の式を使用して、最終再構成画像Ifinalを計算する。
final=Inormalized weight*IMAR initial+(1−Inormalized weight)*Iorig
生成された最終再構成画像Ifinalを図8に示す。明らかに、太い白線のアーチファクトが除去され、その位置での不十分な量の情報が修復され、既存の金属アーチファクト低減技法と比較すると、脚の接合の不十分な解像度の欠陥が軽減されている。
本明細書において使用される場合、「a」または「an」という用語は、単数と2以上の複数との両方を意味するように意図される。「または」という用語は、そうでないと示されていない限り、包括的なまたはを意味する。
また、本明細書において使用される場合、「画像を再構成すること」という句は、閲覧可能な画像の代わりに、画像を表すデータが生成される、本開示の実施形態を排除するように意図されたものではない。したがって、「画像」という用語は一般的に、閲覧可能な画像および閲覧可能な画像を表すデータのことを言う。しかしながら、多くの実施形態は、少なくとも1つの閲覧可能な画像を生成する(または、生成するように構成される)。
本開示の動作環境は、16スライスX線コンピュータ断層撮影(CT)システムに関し説明されている。しかしながら、当業者は、本開示が、マルチスライス構成システム、および、動作中に焦点を移動または「微小変動」させ得るシステムにも適用可能であることを理解するだろう。さらに、本開示は、X線の検出および変換について説明されている。しかしながら、当業者はさらに、本開示が他の高周波電磁エネルギーの検出および変換にも適用可能であることを理解するだろう。上述した特定の実施形態は、第三世代CTシステムに関連して説明されているが、本明細書に説明された方法は、第四世代CTシステム(たとえば、回転するX線源を伴う固定検出器)および第五世代CTシステム(たとえば、固定検出器およびX線源)にも適用される。加えて、本開示の恩恵は、CT以外の撮像モダリティ、たとえば、MRI、SPECT、およびPETに拡張することが意図される。
さまざまな実施形態またはそのコンポーネントは、コンピュータシステムの一部として達成され得る。コンピュータシステムは、コンピュータ、入力デバイス、表示ユニット、および、たとえばインターネットに接続するための、インターフェースを含み得る。マイクロプロセッサが、通信バスに接続され得る。コンピュータはまた、メモリを含み得る。メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)を含み得る。コンピュータシステムはさらに、ハードディスクドライブ、または、フロッピー(登録商標)ディスクドライブおよび光学式ドライブといった取り外し可能な記憶デバイスであり得る、記憶デバイスを含み得る。記憶デバイスはまた、コンピュータプログラムまたは他の命令をコンピュータシステムにロードするための他の同様のデバイスにおいて使用され得る。
本開示のさまざまな実施形態において、本明細書に説明されたCT再構成におけるアーチファクトを低減するための方法を作成する方法は、プロセッサの形態で具体化され得る。プロセッサの典型的な例は、汎用コンピュータと、プログラムされたマイクロプロセッサと、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)と、マイクロコントローラと、周辺用集積回路素子と、本明細書に説明された方法のステップを実現可能な他の機器または機器のレイアウトとを含む。
本明細書において使用される場合、「コンピュータ」という用語は、当該技術においてコンピュータと呼ばれる集積回路に限定されるものではなく、本明細書に説明された機能を実行可能な、マイクロコントローラ、縮小命令セット回路(RISC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、論理回路、および任意の他の回路またはプロセッサを使用したシステムを含む、プロセッサベースまたはマイクロプロセッサベースの任意のシステムを含み得る。上記の例は、例示にすぎず、決して「コンピュータ」という用語の定義および/または意味を限定するように意図されるものではない。コンピュータ、プロセッサ、マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ、プログラマブル論理コントローラ、特定用途向け集積回路、および他のプログラマブル回路といった用語が、本明細書において置き替え可能に使用される。
処理エンティティが、(コンピュータ使用可能媒体としても知られている)1つまたは複数の記憶素子に記憶された、(たとえば、方法のステップに対応する)命令のセットを実行する。メモリ素子は、プロセッサにおけるデータベースまたは物理記憶素子の形態をとり得る。メモリ素子はまた、必要とされるデータまたは他の情報を維持し得る。物理メモリは、たとえば、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、または半導体システム、装置、機器、または伝送媒体であり得るが、これらに限定されない。物理メモリのさらなる具体例は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、ハードディスクドライブ(HDD)、およびコンパクトディスク読み取り専用メモリ(CDROM)を含み得るが、これらに限定されない。これらのメモリタイプは例示にすぎず、コンピュータプログラムを記憶するために使用され得るメモリのタイプは限定的ではない。
命令セットは、本開示のさまざまな実施形態における処理のような特定の動作を実行するようプロセッサに命令する、さまざまなコマンドを含み得る。命令セットは、ソフトウェアプログラムの形態であり得る。ソフトウェアは、システムソフトウェアまたはアプリケーションソフトウェアといった、さまざまな形態であり得る。加えて、ソフトウェアは、独立したプログラム、より大きなプログラムにおけるプログラムモジュール、またはいくつかのプログラムモジュールのセットであり得る。ソフトウェアはまた、オブジェクト指向プログラミングの形態のモジュラープログラミングを含み得る。プロセッサは、ユーザのコマンド、以前の処理の結果、または別のプロセッサによって行れた要求に応答して、入力データを処理し得る。
本開示のさまざまな実施形態において、CT再構成におけるアーチファクトを低減するための方法は、ソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせによって実現され得る。たとえば、本開示のさまざまな実施形態において提供された方法は、標準プログラミング言語(たとえば、C、C++、Java(登録商標)、等)を使用することによってソフトウェアにおいて実現され得る。本明細書において使用される場合、「ソフトウェア」および「ファームウェア」という用語は、置き替え可能に使用されることができ、コンピュータによる実行のためにメモリに記憶された任意のコンピュータプログラム可能なものを含み得る。
加えて、本明細書に記載された方法は、医学的状況において使用されるX線コンピュータ断層撮影(CT)システムに関し説明されているが、これらの恩恵が、磁気共鳴(MR)システム、超音波システム、X線陽電子放射断層撮影(PET)システム、核医学および他のタイプの撮像システムを容易にし得ることが期待され得る。それは、脳、胃、心臓、肺、または肝臓といった生体器官を含む、特定の器官または構造、横隔膜、胸壁、胸郭、肋骨、脊椎、胸骨、または骨盤といった生体組織、腫瘍、創傷、または、たとえば圧迫骨折といった、痛む箇所に適用され得る。
10 X線コンピュータ断層撮影(CT)撮像システム
12 架台
14 X線源
16 X線ビーム
18 検出器アセンブリ
20 検出器
22 内科患者
24 回転中心
26 制御メカニズム
28 X線コントローラ
30 架台モーターコントローラ
32 データ収集システム(DAS)
34 画像再構成部
36 コンピュータ
38 大容量記憶デバイス
40 オペレータコンソール
42 関連づけられたディスプレイ
44 テーブルモーターコントローラ
46 モーター駆動式テーブル
48 架台開口
50 デバイス
52 コンピュータ可読媒体
900 CT画像再構成におけるアーチファクトを低減するための装置
901 収集手段
902 全変分処理手段
903 初期金属アーチファクト低減処理手段
904 重み付け画像生成手段
9041 初期重み付け画像生成手段
9042 ガウシアンぼけ処理手段
9043 正規化処理手段
905 最終画像生成手段

Claims (13)

  1. コンピュータ断層撮影画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法であって、
    最初の再構成画像を収集するステップと、
    前記最初の再構成画像についての全変分処理を行って、全変分再構成画像を生成するステップと、
    前記最初の再構成画像についての初期金属アーチファクト低減処理を行って、初期金属アーチファクト低減再構成画像を生成するステップと、
    前記全変分再構成画像と前記初期金属アーチファクト低減再構成画像とに基づいて重み付け画像を生成するステップであって、前記重み付け画像は、前記最初の再構成画像が白色帯アーチファクトを含むことを反映する、ステップと、
    前記重み付け画像により前記最初の再構成画像の一部と前記初期金属アーチファクト低減再構成画像の一部とを組み合わせて最終画像を生成するステップであって、前記最終画像は、白色帯アーチファクトを含まない、ステップと
    を備える方法。
  2. 前記全変分再構成画像と前記初期金属アーチファクト低減再構成画像とに基づいて重み付け画像を生成するステップがさらに、
    前記全変分再構成画像の行列から前記初期金属アーチファクト低減再構成画像を減算して、初期重み付け画像行列を生成するステップと、
    前記初期重み付け画像行列にガウシアンぼけ処理を適用して、ガウシアン重み付け画像行列を生成するステップと、
    前記ガウシアン重み付け画像行列に正規化処理を適用して、前記重み付け画像を生成するステップと
    を備えることを特徴とする、請求項1に記載のコンピュータ断層撮影(CT)画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法。
  3. 前記正規化処理が前記ガウシアン重み付け画像行列を前記ガウシアン重み付け画像のCT値の最大値で除算することであることを特徴とする、請求項2に記載のコンピュータ断層撮影画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法。
  4. 最終画像を生成する前記方法が、前記重み付け画像に前記初期金属アーチファクト低減再構成画像の行列を乗算したものに、1から前記重み付け画像行列を減算した結果と前記最初の再構成画像の行列との積を加算することであることを特徴とする、請求項1に記載のコンピュータ断層撮影画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法。
  5. 前記初期金属アーチファクト低減処理が、
    前記最初の再構成画像における金属投影領域を決定するステップと、
    前記金属投影領域における投影値についての補間補正処理を行うステップと、
    前記最初の再構成画像についての復元および再構成処理を行うステップと
    を備えることを特徴とする、請求項1に記載のCT画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法。
  6. コンピュータ断層撮影画像再構成におけるアーチファクトを低減するための装置(900)であって、
    最初の再構成画像を収集するための収集手段(901)と、
    前記収集された最初の再構成画像についての全変分処理を行って、全変分再構成画像を生成するための全変分処理手段(902)と、
    前記最初の再構成画像についての初期金属アーチファクト低減処理を行って、初期金属アーチファクト低減再構成画像を生成するための初期金属アーチファクト低減処理手段(903)と、
    前記全変分再構成画像と前記初期金属アーチファクト低減再構成画像とに基づいて重み付け画像を生成するための重み付け画像生成手段(904)であって、前記重み付け画像は、前記最初の再構成画像が白色帯アーチファクトを含むことを反映する、重み付け画像生成手段(904)と、
    前記重み付け画像により前記最初の再構成画像の一部と前記初期金属アーチファクト低減再構成画像の一部とを組み合わせて最終画像を生成するための最終画像生成手段(905)であって、前記最終画像は、白色帯アーチファクトを含まない、最終画像生成手段(905)と
    を備える装置(900)。
  7. 前記重み付け画像生成手段(904)がさらに、
    前記全変分再構成画像の行列から前記初期金属アーチファクト低減再構成画像を減算して、初期重み付け画像行列を生成するための初期重み付け演算手段(9041)と、
    前記初期重み付け画像行列にガウシアンぼけ処理を適用して、ガウシアン重み付け画像行列を生成するためのガウシアンぼけ処理手段(9042)と、
    前記ガウシアン重み付け画像行列に正規化処理を適用して、前記重み付け画像を生成するための正規化処理手段(9043)と
    を備えることを特徴とする、請求項6に記載のコンピュータ断層撮影画像再構成におけるアーチファクトを低減するための装置(900)。
  8. 前記正規化処理が前記ガウシアン重み付け画像行列を前記ガウシアン重み付け画像のCT値の最大値で除算することであることを特徴とする、請求項7に記載のコンピュータ断層撮影画像再構成におけるアーチファクトを低減するための装置(900)。
  9. 前記最終画像生成手段(905)がさらに、前記重み付け画像に前記初期金属アーチファクト低減再構成画像の行列を乗算したものに、1から前記重み付け画像行列を減算した結果と前記最初の再構成画像の行列との積を加算するために使用されることにより、前記最終画像を生成することを特徴とする、請求項6に記載のコンピュータ断層撮影画像再構成におけるアーチファクトを低減するための装置(900)。
  10. 前記初期金属アーチファクト低減処理手段(903)がさらに、
    前記最初の再構成画像における金属投影領域を決定し、
    前記金属投影領域における投影値についての補間補正処理を行い、
    前記最初の再構成画像についての復元および再構成処理を行う
    ために使用されることを特徴とする、請求項6に記載のコンピュータ断層撮影画像再構成におけるアーチファクトを低減するための装置(900)。
  11. コンピュータ断層撮影機器であって、
    最初の再構成画像を生成するために、X線を利用して対象を走査し、生データを得るための走査手段と、
    前記走査手段に動作可能に結合されたプロセッサであって、
    最初の再構成画像を収集することと、
    前記最初の再構成画像についての全変分処理を行って、全変分再構成画像を生成することと、
    前記最初の再構成画像についての初期金属アーチファクト低減処理を行って、初期金属アーチファクト低減再構成画像を生成することと、
    前記全変分再構成画像と前記初期金属アーチファクト低減再構成画像とに基づいて重み付け画像を生成することであって、前記重み付け画像は、前記最初の再構成画像が白色帯アーチファクトを含むことを反映することと、
    前記重み付け画像により前記最初の再構成画像の一部と前記初期金属アーチファクト低減再構成画像の一部とを組み合わせて最終画像を生成することであって、前記最終画像は、白色帯アーチファクトを含まないことと
    を実現するようにプログラム可能である、プロセッサと
    を備えるコンピュータ断層撮影機器。
  12. 不揮発性記録媒体に記憶された命令を備えるコンピュータプログラム製品であって、前記命令は、プロセッサにおいて実行された場合に請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法を実現する、コンピュータプログラム製品。
  13. プロセッサにおいて実行された場合に請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法を実現する命令を記憶する、不揮発性記憶媒体。
JP2014195994A 2013-09-30 2014-09-26 コンピュータ断層撮影(ct)画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法および装置 Active JP6416572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310461156.5 2013-09-30
CN201310461156.5A CN104517263B (zh) 2013-09-30 2013-09-30 减少计算机断层扫描图像重构中伪像的方法和装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015066445A true JP2015066445A (ja) 2015-04-13
JP2015066445A5 JP2015066445A5 (ja) 2017-11-09
JP6416572B2 JP6416572B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=52740195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014195994A Active JP6416572B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-26 コンピュータ断層撮影(ct)画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9443295B2 (ja)
JP (1) JP6416572B2 (ja)
CN (1) CN104517263B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012205222B4 (de) * 2012-03-30 2020-08-13 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines artefaktreduzierten dreidimensionalen Bilddatensatzes und Röntgeneinrichtung
US11020077B2 (en) 2015-09-14 2021-06-01 Rensselaer Polytechnic Institute Simultaneous CT-MRI image reconstruction
JP6780948B2 (ja) * 2016-03-28 2020-11-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置
CN107730455B (zh) * 2016-08-11 2023-06-20 通用电气公司 获得mar图像的方法及装置
CN107886478B (zh) * 2017-09-22 2020-10-30 深圳先进技术研究院 一种ct图像重建方法及系统、终端及可读存储介质
DE102020201047B4 (de) 2020-01-29 2021-09-23 Siemens Healthcare Gmbh Streifenartefakt-Korrektur in Schichtbildern
CN116228915B (zh) * 2023-05-10 2023-07-18 中日友好医院(中日友好临床医学研究所) 一种基于区域判断的图像重建方法、系统及设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528228A (ja) * 2005-02-03 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 金属アーチファクト補正用の放射状適応フィルタ
WO2012001648A2 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Medic Vision - Imaging Solutions Ltd. Non-linear resolution reduction for medical imagery
US20130039556A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Siemens Aktiengesellschaft Method, computing unit, ct system and c-arm system for reducing metal artifacts in ct image datasets

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100589760C (zh) * 2004-11-26 2010-02-17 株式会社东芝 X射线ct装置和图像处理装置
JP5416912B2 (ja) * 2007-06-07 2014-02-12 株式会社東芝 データ処理装置および医用診断装置
US8498465B2 (en) * 2009-09-29 2013-07-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Accurate determination of the shape and localization of metallic object(s) in X-ray CT imaging
DE102010020770A1 (de) * 2010-05-17 2011-11-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Reduzierung von Bildartefakten, insbesondere von Metallartefakten, in CT-Bilddaten
US10918305B2 (en) * 2010-12-21 2021-02-16 Klinikum Mannheim Gmbh Universitätsklinikum Medizinische Method and system for 4D radiological intervention guidance (4D-cath)
US8233586B1 (en) * 2011-02-17 2012-07-31 Franz Edward Boas Iterative reduction of artifacts in computed tomography images using forward projection and an edge-preserving blur filter
EP2689414A4 (en) * 2011-03-24 2014-09-10 Univ Johns Hopkins MODEL-BASED IMAGE DATA PROCESSING
US8565502B2 (en) * 2011-05-31 2013-10-22 General Electric Company Method and system for reconstruction of tomographic images
US8886283B1 (en) * 2011-06-21 2014-11-11 Stc.Unm 3D and 4D magnetic susceptibility tomography based on complex MR images
US8891847B2 (en) * 2012-01-23 2014-11-18 Medtronic Navigation, Inc. Automatic implant detection from image artifacts
US8989347B2 (en) * 2012-12-19 2015-03-24 General Electric Company Image reconstruction method for differential phase contrast X-ray imaging

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528228A (ja) * 2005-02-03 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 金属アーチファクト補正用の放射状適応フィルタ
WO2012001648A2 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Medic Vision - Imaging Solutions Ltd. Non-linear resolution reduction for medical imagery
US20130039556A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 Siemens Aktiengesellschaft Method, computing unit, ct system and c-arm system for reducing metal artifacts in ct image datasets

Also Published As

Publication number Publication date
US9443295B2 (en) 2016-09-13
CN104517263A (zh) 2015-04-15
CN104517263B (zh) 2019-06-14
JP6416572B2 (ja) 2018-10-31
US20150092907A1 (en) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416572B2 (ja) コンピュータ断層撮影(ct)画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法および装置
JP6442243B2 (ja) コンピュータ断層撮影画像再構成のアーチファクト低減の方法および装置
JP6747885B2 (ja) 放射線診断装置及び放射線診断装置作動方法
EP3143935B1 (en) Tomography apparatus and method of reconstructing tomography images
JP5860607B2 (ja) トモグラフィデータ収集及び画像再構成のためのシステム及び方法
US8055050B2 (en) Motion compensation in energy-sensitive computed tomography
JP5635730B2 (ja) 画像から関心のある特徴部を抽出するためのシステム及び方法
JP5571317B2 (ja) マルチ・モダリティ撮像データを補正する方法
JP2007163491A (ja) マルチ・モダリティ撮像の方法及び装置
JP2006150080A (ja) 回転血管撮影のための血管撮影x線診断装置
KR20100133950A (ko) 동적인 제약들에 따른 오브젝트 주변의 사용을 통한 단층 촬영에 있어서의 양 감소 및 이미지 강화
US9001960B2 (en) Method and apparatus for reducing noise-related imaging artifacts
JP6891030B2 (ja) 放射線画像診断装置及び医用画像処理装置
US20230130015A1 (en) Methods and systems for computed tomography
KR102493193B1 (ko) 다중 수집을 통해 콘트라스트를 정규화하는 방법 및 시스템
KR101783964B1 (ko) 단층 촬영 장치 및 그에 따른 단층 영상 복원 방법
US9858688B2 (en) Methods and systems for computed tomography motion compensation
US9836862B2 (en) Methods and systems for contrast enhanced imaging with single energy acquisition
JP6411877B2 (ja) コンピュータ断層撮影データにビームハードニング補正を行うためのビームハードニング補正係数を取得する方法およびデバイス
EP3404618A1 (en) Poly-energetic reconstruction method for metal artifacts reduction
US20160171725A1 (en) Method and device of obtaining beam hardening correction coefficient for carrying out beam hardening correction on computed tomography data
CN110730977A (zh) 低剂量成像方法及装置
KR101812659B1 (ko) 단층 촬영 장치 및 그에 따른 단층 영상 복원 방법
Zhou et al. Previous-stage-based ROI Reconstruction Method for Ultra-low-dose CT Angiography
JP2023124839A (ja) 医用画像処理方法、医用画像処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250