JP2015062092A - タッチスイッチモジュール - Google Patents

タッチスイッチモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2015062092A
JP2015062092A JP2013196262A JP2013196262A JP2015062092A JP 2015062092 A JP2015062092 A JP 2015062092A JP 2013196262 A JP2013196262 A JP 2013196262A JP 2013196262 A JP2013196262 A JP 2013196262A JP 2015062092 A JP2015062092 A JP 2015062092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
threshold
image information
time
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013196262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5806270B2 (ja
Inventor
徳之 坂柳
Noriyuki Sakayanagi
徳之 坂柳
真人 有元
Masato Arimoto
真人 有元
正村 浩一
Koichi Shomura
浩一 正村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2013196262A priority Critical patent/JP5806270B2/ja
Priority to CN201410466578.6A priority patent/CN104467788A/zh
Priority to US14/488,372 priority patent/US9645667B2/en
Publication of JP2015062092A publication Critical patent/JP2015062092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5806270B2 publication Critical patent/JP5806270B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04186Touch location disambiguation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

【課題】意図しない接触による電気機器の誤動作を防止することが可能なタッチスイッチモジュールを提供する。
【解決手段】本発明のタッチスイッチモジュール1では、ECU15は、接触時間検出部17と、比較部19と、出力部21と、出力禁止部23とを有する。比較部19は、接触時間Txを予め定めた閾値と比較する。出力部21は、接触時間Txが閾値以上であれば操作信号を出力する。出力禁止部23は、接触時間Txが閾値未満であれば操作信号の出力を禁止する。接触は、連続接触と、単接触とを有している。画像情報は、連続接触用画像情報3bと、単接触用画像情報3aとを有している。閾値は、連続接触用画像情報3bの接触時間Txと比較される連続接触用閾値Tcと、単接触用画像情報3aの接触時間Txと比較される単接触用閾値Tsとを有している。連続接触用閾値Tcと単接触用閾値Tsとは互いに異なっている。
【選択図】図4

Description

本発明はタッチスイッチモジュールに関する。
特許文献1に従来のタッチスイッチモジュールが開示されている。このタッチスイッチモジュールは、パネルとタッチセンサと制御手段とを備えている。パネルには、電気機器の操作を指示するための画像情報が表示されている。タッチセンサは、パネルに形成された静電容量センサである。タッチセンサは、使用者の指が画像情報に接触した際に発生する電圧値から、その接触を検知する。制御手段は、タッチセンサに接続されている。制御手段は、その接触に基づいて電気機器を操作する操作信号を出力する。制御手段では、接触を検知する所定の閾値が定められている。
このタッチスイッチモジュールでは、接触による電圧値が閾値以上となった場合、制御手段が画像情報への接触と判定する。そして、制御手段は電気機器に操作信号を出力する。
特開2012−118903号公報
しかし、上記従来のタッチスイッチモジュールでは、電圧値が所定の閾値以上となれば、パネルへのいかなる接触も画像情報への接触とし、電気機器に対して操作信号を出力する。このため、使用者が意図しない接触をしただけで、電気機器が誤動作するおそれがある。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、意図しない接触による電気機器の誤動作を防止することを解決すべき課題としている。
本発明のタッチスイッチモジュールは、電気機器の操作を指示するための画像情報が表示されたパネルと、
前記パネルに形成され、前記画像情報への接触を検知するタッチセンサと、
前記タッチセンサに接続され、前記接触に基づいて前記電気機器を操作する操作信号を出力する制御手段とを備えたタッチスイッチモジュールにおいて、
前記制御手段は、前記接触が行われた接触時間を検出する接触時間検出部と、前記接触時間を予め定めた閾値と比較する比較部と、前記接触時間が前記閾値以上であれば前記操作信号を出力する出力部と、前記接触時間が前記閾値未満であれば前記操作信号の出力を禁止する出力禁止部とを有し、
前記接触は、短時間かつ連続して行われる連続接触と、一度で行われる単接触とを有し、
前記画像情報は、前記連続接触が行われる連続接触用画像情報と、前記単接触が行われる単接触用画像情報とを有し、
前記閾値は、前記連続接触用画像情報の前記接触時間と比較される連続接触用閾値と、前記単接触用画像情報の前記接触時間と比較される単接触用閾値とを有し、
前記連続接触用閾値と前記単接触用閾値とは互いに異なっていることを特徴とする(請求項1)。
本発明のタッチスイッチモジュールでは、制御手段の接触時間検出部は、画像情報への接触が行われた接触時間を検出する。また、制御手段の比較部は、接触時間を予め定めた閾値と比較する。そして、制御手段の出力部は、接触時間が閾値以上であれば、操作信号を出力する。しかし、制御手段の出力禁止部は、接触時間が閾値未満であれば、操作信号の出力を禁止する。このため、使用者が意図しない接触をするような場合、そのような時間に相当する閾値を予め定めておけば、その接触によっては、電気機器を操作する操作信号が制御手段から出力されず、電気機器は誤動作を生じない。
この場合、使用者が接触する頻度等によって画像情報を区別し、それらに対する誤接触を区別することができる。このため、使用者がより好適に電気機器を操作することが可能となる。
したがって、本発明のタッチスイッチモジュールでは、意図しない接触による電気機器の誤動作を防止することが可能である。
本発明のタッチスイッチモジュールにおいて、電気機器としては、空調装置、オーディオ機器、ナビゲーションシステム、照明機器、携帯電話等、種々のものを採用することが可能である。特に、車両用の電気機器であることが好ましい。
タッチセンサとしては、静電容量方式のセンサの他、機械式のボタンであってもよいし、表面弾性波方式、赤外線方式、抵抗膜方式等のセンサであってもよい。また、本発明において、接触は、画像情報に触れた場合に限られず、信号が生成可能に近接する場合も含む。画像情報は、静電容量方式等のパネルに表示されたアイコン等であり得る。
閾値は、連続接触用閾値の方が単接触用閾値よりも大きいことが好ましい(請求項2)。この場合、閾値を接触時間と整合させることが可能となり、使用者がより操作し易い。
接触は、連続接触と、単接触と、長時間かつ一度で行われる長接触とからなり得る。画像情報は、連続接触用画像情報と、単接触用画像情報と、長接触が行われる長接触用画像情報とからなり得る。閾値は、連続接触用閾値と、単接触用閾値と、長接触用画像情報の接触時間と比較される長接触用閾値とからなり得る。連続接触用閾値と単接触用閾値と長接触用閾値とは互いに異なっていることが好ましい。連続接触用閾値、単接触用閾値及び長接触用閾値は変更可能であることが好ましい(請求項3)。
この場合、使用者が接触する頻度等によって画像情報を区別し、それらに対する誤接触を区別することができる。このため、使用者がより好適に電気機器を操作することが可能となる。
また、この場合、このタッチスイッチモジュールでは、連続接触用閾値、単接触用閾値及び長接触用閾値は変更可能であるため、使用者の意思でカスタマイズできる。このため、使用者がより操作し易い。
閾値は、連続接触用閾値<単接触用閾値<長接触用閾値の関係であることが好ましい(請求項4)。この場合、連続接触用閾値、単接触用閾値、長接触用閾値の順番で閾値が高くなっているため、閾値を接触時間と整合させることが可能となり、使用者がより操作し易い。
電気機器は車両の空調装置であることが好ましい(請求項5)。この場合、走行中、使用者によって車室内の温度調節が好適に行われる。
本発明のタッチスイッチモジュールでは、意図しない接触による電気機器の誤動作を防止することが可能である。
実施例のタッチスイッチモジュールを用いたインスツルメントパネルの正面図である。 実施例のタッチスイッチモジュールのパネルの正面図である。 実施例のタッチスイッチモジュールを示すブロック図である。 実施例のタッチスイッチモジュールに係り、パネルを操作した場合のフローチャートである。 実施例のタッチスイッチモジュールに係り、パネルを操作した場合のフローチャートである。
本発明のタッチスイッチモジュールを具体化した実施例を図面を参照しつつ説明する。
図1及び図3に示すように、実施例の電気機器は車両の空調装置9であり、タッチスイッチモジュール1はその空調装置9を制御する。図1に示すように、タッチスイッチモジュール1は、車室内で左右に延在しているインスツルメントパネル3の中央部の下方に搭載されている。なお、インスツルメントパネル3は、タッチスイッチモジュール1の他、カーナビゲーション5と、センターレジスタ7とを有している。
タッチスイッチモジュール1は、図3に示すように、パネル2を備えている。パネル2には、図2に示すように、表示部2aが設けられているとともに、12個のタッチパッド2b及び左右のスライドバー2c、2dが表示されている。
表示部2aは、パネル2の上方に位置し、車幅方向に延びている。表示部2aには、空調装置9の設定状態や現在の状態を表す種々の項目が表示されている。
各タッチパッド2bが指で押圧して空調装置9を操作する画像情報3に相当する。各タッチパッド2bは、表示部2aに表示されている種々の項目に対応している。各タッチパッド2bは、パネル2の下方に2段に設けられている。上段のタッチパッド2bは、左側から右側に向って設けられたスイッチA、スイッチB、スイッチC、スイッチD、スイッチE及びスイッチFからなる。下段のタッチパッド2bは、左側から右側に向って設けられたスイッチG、スイッチH、スイッチI、スイッチJ、スイッチK及びスイッチLからなる。
スイッチAにより、図示しない左側座席のシートヒータのONとOFFとを切り替えることが可能である。スイッチBにより、空調装置9を停止することが可能である。スイッチCにより、空調装置9を自動モードにすることが可能である。スイッチDにより、図示しないフロントガラスの曇り止めを防止することが可能である。スイッチEにより、空調装置9の風量を大きくすることが可能である。スイッチFにより、図示しない右側座席のシートヒータのONとOFFとを切り替えることが可能である。スイッチGにより、図示しない運転席に吹き出される風の温度と図示しない助手席に吹き出される風の温度とを別々に設定することが可能である。スイッチHにより、車室の内気循環を行うことが可能である。スイッチIにより、フロントガラスの曇り止めを防止し、かつ運転席並びに助手席に座っている人の下半身と上半身とに風を吹き出させることが可能である。スイッチJにより、空調装置9の風量を小さくすることが可能である。スイッチKにより、図示しないリアガラスの曇り止めを防止することが可能である。スイッチLにより、空調装置9の除湿及び冷房を起動又は停止させることが可能である。
スライドバー2c、2dも画像情報3に相当する。スライドバー2c、2dは、図2及び図3に示すように、車両の運転者の他、助手席の搭乗者も使用者として指により操作できるように、各タッチパッド2bの左右に位置している。スライドバー2c、2dにより、空調装置9が車室内に吹き出す風の温度を上下させることが可能である。
スライドバー2c、2d、スイッチA、スイッチE、スイッチF及びスイッチJは、連続接触を行うことが可能な連続接触用画像情報3bである。スライドバー2c、2d、スイッチA、スイッチE、スイッチF及びスイッチJは、使用者が車室内の環境を調節しようと連続した接触を高い頻度で行うため、連続接触用画像情報3bとしている。
また、スイッチB〜D、スイッチG〜I、スイッチK及びスイッチLは、単接触を行うことが可能な単接触用画像情報3aである。スイッチB〜D、スイッチG〜I、スイッチK及びスイッチLは、ON又はOFF操作といった、使用者が単一の接触しか行わず、接触を行う頻度がそれほど高くないため、単接触用画像情報3aとしている。なお、スライドバー2c、2d及びスイッチA〜Lは、使用者がいずれか2か所以上に長接触を行った場合に、長接触を行うことが可能な長接触用画像情報3cとなる。
ここで、接触は、連続接触と単接触と長接触とからなる。連続接触は短時間かつ連続して行われる。単接触は一度で行われる。長接触は、長時間かつ一度で行われる。
タッチスイッチモジュール1は、図3に示すように、上記パネル2の他、タッチセンサ13と制御手段としてのECU15とを備えている。
タッチセンサ13は、パネル2の各画像情報3の裏面に設けられている。タッチセンサ13はパネル2への接触を検知する。タッチセンサ13としては、静電容量方式が採用されている。
ECU15はタッチセンサ13と接続されている。ECU15には、図4に示すフローチャートを実行するためのプログラム等が格納されている。ECU15は、図3に示すように、接触時間検出部17と、比較部19と、出力部21と、出力禁止部23とを有している。
接触時間検出部17は、接触が行われた接触時間Txを検出する。比較部19は、接触時間Txを予め定められた閾値と比較する。比較部19には、互いに異なる連続接触用閾値Tc、単接触用閾値Ts及び長接触用閾値Tlが格納されている。各閾値は、連続接触用閾値Tc、単接触用閾値Ts及び長接触用閾値Tlの順で長時間とされている。
車室内の使用者は、車室内の温度に応じ、表示部2aに表示されている種々の項目を見ながら、パネル2を操作し、空調装置9を操作する。使用者がパネル2を操作した場合、ECU15が図4に示すフローチャートをスタートする。
使用者がスイッチA〜Lまたはスライドバー2c、2dを操作した場合、ステップS1において、タッチセンサ13が画像情報3への接触を検知する。
続くステップS2において、連続接触用画像情報3bに接触されているか否かを判断する。連続接触用画像情報3bであるスライドバー2c、2d、スイッチA、スイッチE、スイッチF及びスイッチJに接触されている場合は、YESとなり、ステップS3に進む。ステップS3において、タッチセンサ13が連続接触用画像情報3bへの接触であると認定する。
続くステップS4において、接触時間検出部17がパネル2に接触されていた接触時間Txを検出する。
続くステップS5において、比較部19は、接触時間Txと連続接触用閾値Tcとを比較する。接触時間Txが連続接触用閾値Tc未満である場合は、NOとなり、ステップS9に進む。
ステップS9において、出力禁止部23は、接触時間Txの操作信号の出力を禁止し、スタートに戻る。
ステップS5において、接触時間Txが連続接触用閾値Tc以上である場合は、YESとなり、ステップS6に進む。
ステップS6において、比較部19は、接触時間Txと長接触用閾値Tlとを比較する。接触時間Txが長接触用閾値Tl未満である場合は、連続接触と判断し、NOとなり、ステップS10に進む。
ステップS10では、出力部21が連続接触用操作信号を生成する。続くステップS8において、出力部21は、連続接触用操作信号を空調装置9に出力し、スタートに戻る。
ステップS6において、接触時間Txが長接触用閾値Tl以上である場合は、長接触と判断し、YESとなり、ステップS7に進む。
ステップS7では、出力部21が長接触用操作信号を生成する。続くステップS8において、出力部21は、長接触用操作信号を空調装置9に出力し、スタートに戻る。
一方、ステップS2において、単接触用画像情報3aであるスイッチB〜D、スイッチG〜I、スイッチK及びスイッチLに接触されている場合は、NOとなり、図5に示すステップS11に進む。ステップS11において、タッチセンサ13が単接触用画像情報3aへの接触であると認定する。
続くステップS12において、接触時間検出部17がパネル2に接触されていた接触時間Txを検出する。
続くステップS13において、比較部19は、接触時間Txと単接触用閾値Tsとを比較する。接触時間Txが単接触用閾値Ts未満である場合は、NOとなり、ステップS17に進む。
ステップS17において、出力禁止部23は、接触時間Txの操作信号の出力を禁止し、スタートに戻る。
ステップS13において、接触時間Txが単接触用閾値Ts以上である場合は、YESとなり、ステップS14に進む。
ステップS14において、比較部19は、接触時間Txと長接触用閾値Tlとを比較する。接触時間Txが長接触用閾値Tl未満である場合は、単接触と判断し、NOとなり、ステップS18に進む。
ステップS18では、出力部21が単接触用操作信号を生成する。続くステップS16において、出力部21は、単接触用操作信号を空調装置9に出力し、スタートに戻る。
ステップS14において、接触時間Txが長接触用閾値Tl以上である場合は、長接触と判断し、YESとなり、ステップS15に進む。
ステップS15では、出力部21が長接触用操作信号を生成する。続くステップS16において、出力部21は、長接触用操作信号を空調装置9に出力し、スタートに戻る。
このように、このタッチスイッチモジュール1では、連続接触用画像情報3bへの接触が行われた接触時間Txが連続接触用閾値Tc未満であれば、ECU15の出力禁止部23が操作信号の出力を禁止する。また、単接触用画像情報3aへの接触が行われた接触時間Txが単接触用閾値Ts未満であれば、ECU15の出力禁止部23が操作信号の出力を禁止する。このため、使用者が意図しない接触をするような場合、そのような時間に相当する連続接触用閾値Tc又は単接触用閾値Tsを予め定めておけば、その接触によっては、空調装置9を操作する操作信号がECU15から出力されず、空調装置9は誤動作を生じない。
また、このタッチスイッチモジュール1では、使用者が接触する頻度等によって各画像情報3を区別し、それらに対する誤接触を区別することができる。このため、使用者がより好適に空調装置9を操作することが可能となる。
また、このタッチスイッチモジュール1では、連続接触用画像情報3bへの接触である場合、ECU15が接触時間Txと連続接触用閾値Tc及び長接触用閾値Tlとを順番に比較していく。さらに、このタッチスイッチモジュール1では、単接触用画像情報3aへの接触である場合、ECU15が接触時間Txと単接触用閾値Ts及び長接触用閾値Tlとを順番に比較していく。このため、各閾値を接触時間Txと整合させることが可能となり、使用者がより操作し易くなる。
また、このタッチスイッチモジュール1では、連続接触用閾値Tc、単接触用閾値Ts及び長接触用閾値Tlは変更可能である。例えば、使用者がタッチパッド2b上の所定の画像情報3に長接触すると、タッチスイッチモジュール1がカスタマイズモードに変更される。これにより、使用者の意思で各閾値をカスタマイズできるため、使用者がより操作し易くなる。
したがって、このタッチスイッチモジュール1では、意図しない接触による空調装置9の誤動作を防止することが可能である。
以上において、本発明を実施例に即して説明したが、本発明は上記実施例に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
本発明は、車両の空調装置、オーディオ機器、ナビゲーションシステム、照明機器、携帯電話等に利用可能である。
1…タッチスイッチモジュール
2…パネル
3…画像情報(2b…タッチパッド、2c、2d…スライドバー)
3b…連続接触用画像情報
3a…単接触用画像情報
3c…長接触用画像情報
9…電気機器、空調装置
13…タッチセンサ
15…ECU(制御手段)
17…接触時間検出部
19…比較部
21…出力部
23…出力禁止部
Tc…連続接触用閾値
Ts…単接触用閾値
Tl…長接触用閾値
Tx…接触時間

Claims (5)

  1. 電気機器の操作を指示するための画像情報が表示されたパネルと、
    前記パネルに形成され、前記画像情報への接触を検知するタッチセンサと、
    前記タッチセンサに接続され、前記接触に基づいて前記電気機器を操作する操作信号を出力する制御手段とを備えたタッチスイッチモジュールにおいて、
    前記制御手段は、前記接触が行われた接触時間を検出する接触時間検出部と、前記接触時間を予め定めた閾値と比較する比較部と、前記接触時間が前記閾値以上であれば前記操作信号を出力する出力部と、前記接触時間が前記閾値未満であれば前記操作信号の出力を禁止する出力禁止部とを有し、
    前記接触は、短時間かつ連続して行われる連続接触と、一度で行われる単接触とを有し、
    前記画像情報は、前記連続接触が行われる連続接触用画像情報と、前記単接触が行われる単接触用画像情報とを有し、
    前記閾値は、前記連続接触用画像情報の前記接触時間と比較される連続接触用閾値と、前記単接触用画像情報の前記接触時間と比較される単接触用閾値とを有し、
    前記連続接触用閾値と前記単接触用閾値とは互いに異なっていることを特徴とするタッチスイッチモジュール。
  2. 前記閾値は、前記連続接触用閾値の方が前記単接触用閾値よりも大きい請求項1記載のタッチスイッチモジュール。
  3. 前記接触は、前記連続接触と、前記単接触と、長時間かつ一度で行われる長接触とからなり、
    前記画像情報は、前記連続接触用画像情報と、前記単接触用画像情報と、前記長接触が行われる長接触用画像情報とからなり、
    前記閾値は、前記連続接触用閾値と、前記単接触用閾値と、前記長接触用画像情報の前記接触時間と比較される長接触用閾値とからなり、
    前記連続接触用閾値と前記単接触用閾値と前記長接触用閾値とは互いに異なり、
    前記連続接触用閾値、前記単接触用閾値及び前記長接触用閾値は変更可能である請求項1又は2項記載のタッチスイッチモジュール。
  4. 前記閾値は、前記連続接触用閾値<前記単接触用閾値<前記長接触用閾値の関係である請求項1乃至3のいずれか1項記載のタッチスイッチモジュール。
  5. 前記電気機器は車両の空調装置である請求項1乃至4のいずれか1項記載のタッチスイッチモジュール。
JP2013196262A 2013-09-21 2013-09-21 タッチスイッチモジュール Expired - Fee Related JP5806270B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196262A JP5806270B2 (ja) 2013-09-21 2013-09-21 タッチスイッチモジュール
CN201410466578.6A CN104467788A (zh) 2013-09-21 2014-09-12 触摸开关模块
US14/488,372 US9645667B2 (en) 2013-09-21 2014-09-17 Touch switch module which performs multiple functions based on a touch time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196262A JP5806270B2 (ja) 2013-09-21 2013-09-21 タッチスイッチモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015062092A true JP2015062092A (ja) 2015-04-02
JP5806270B2 JP5806270B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=52690531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013196262A Expired - Fee Related JP5806270B2 (ja) 2013-09-21 2013-09-21 タッチスイッチモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9645667B2 (ja)
JP (1) JP5806270B2 (ja)
CN (1) CN104467788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11144151B1 (en) 2020-05-26 2021-10-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Touch sensing device and electronic device having hybrid sensing structure

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105071794A (zh) * 2015-08-06 2015-11-18 橙朴(上海)智能科技有限公司 一种智能开关
CN106549658B (zh) * 2015-09-21 2020-03-17 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 一种控制面板及其按键防串扰方法
US9674927B1 (en) * 2016-04-22 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to address inadvertent deactivation of devices
CN106054744A (zh) * 2016-07-26 2016-10-26 广东太古电器科技有限公司 一种烹饪器具火力控制调节模块及控制方法
CN107390935B (zh) * 2017-07-31 2020-07-28 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种触控面板防误触的方法
CN111399645B (zh) * 2020-03-13 2023-07-25 Oppo广东移动通信有限公司 可穿戴设备及触觉反馈方法、装置、存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152970A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp タッチパネル入力装置
JP2007267388A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Lg Electronics Inc 移動通信端末機及びそのキー入力検出方法
JP2009053779A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Kyocera Mita Corp 操作入力装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010056981A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Noritz Corp 機器操作システム
JP2012242924A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Nissan Motor Co Ltd タッチパネル装置およびタッチパネル装置の制御方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19547342A1 (de) * 1995-12-19 1997-06-26 Diehl Gmbh & Co Auswerteelektronik für ein Berührungs-Sensorelement
JP2007109082A (ja) 2005-10-14 2007-04-26 Canon Inc タッチパネル入力装置
JP4987680B2 (ja) * 2007-12-07 2012-07-25 三菱自動車工業株式会社 タッチセンサ装置及びタッチセンサ用のプログラム
JP2010056009A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Brother Ind Ltd 入力装置および多機能周辺装置
KR100971501B1 (ko) 2008-10-24 2010-07-21 주식회사 애트랩 접촉센서 장치
US20110138284A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Microsoft Corporation Three-state touch input system
US20110248948A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 Research In Motion Limited Touch-sensitive device and method of control
JP2012118903A (ja) 2010-12-03 2012-06-21 Denso Corp 車両用静電タッチパネル
KR20120069494A (ko) * 2010-12-20 2012-06-28 삼성전자주식회사 휴대용단말기에서 아이콘 표시 방법 및 장치
CN102736757A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 比亚迪股份有限公司 触控识别方法及触控识别装置
JP2012256147A (ja) 2011-06-08 2012-12-27 Tokai Rika Co Ltd 表示入力装置
WO2013008330A1 (ja) 2011-07-14 2013-01-17 株式会社ビジョナリスト 対話型画面データ送受信システム及び対話型画面データ送受信プログラム
CN102354269B (zh) * 2011-08-18 2013-06-12 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 用于控制显示装置的方法和系统
US20130063366A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-14 Google Inc. User inputs of a touch-sensitive device
US20130100035A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Matthew Nicholas Papakipos Graphical User Interface Interaction Using Secondary Touch Input Device
TWI444861B (zh) * 2011-12-06 2014-07-11 Howay Corp 觸控辨識方法及電容式指向裝置
US9753560B2 (en) * 2011-12-30 2017-09-05 Sony Corporation Input processing apparatus
JP2013254463A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152970A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp タッチパネル入力装置
JP2007267388A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Lg Electronics Inc 移動通信端末機及びそのキー入力検出方法
JP2009053779A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Kyocera Mita Corp 操作入力装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010056981A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Noritz Corp 機器操作システム
JP2012242924A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Nissan Motor Co Ltd タッチパネル装置およびタッチパネル装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11144151B1 (en) 2020-05-26 2021-10-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Touch sensing device and electronic device having hybrid sensing structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN104467788A (zh) 2015-03-25
US9645667B2 (en) 2017-05-09
US20150084896A1 (en) 2015-03-26
JP5806270B2 (ja) 2015-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806270B2 (ja) タッチスイッチモジュール
RU2605916C2 (ru) Бесконтактный переключатель с запоминанием чувствительности и способ запоминания чувствительности
KR102049649B1 (ko) 손가락 기반 컨트롤 바 및 상기 컨트롤 바의 사용
KR20180015206A (ko) 이동 수단의 부품의 전동식 조절을 위한 스위치의 조작 전에 사용자를 지원하기 위한 장치 및 방법
CN103085734A (zh) 具有错误触摸反馈的接近开关
JP2007106353A (ja) 車両用情報表示装置及び車両用情報表示システム
WO2016143613A1 (ja) ミラー、車載操作装置、および車両
JP5946806B2 (ja) タッチスイッチモジュール
US20190138126A1 (en) Onboard operation apparatus
US9073433B2 (en) Vehicle control system
WO2019138663A1 (ja) 車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体
JP5761076B2 (ja) タッチ式スイッチ装置
US9489108B2 (en) Touch switch module
CN107636567B (zh) 用于运行操作装置的方法以及用于机动车的操作装置
KR101339833B1 (ko) 터치센서를 이용한 차량의 능동형 설명장치 및 방법
JP6906289B2 (ja) 入力装置、車載装置、表示システムおよび入力装置の制御方法
JP7047657B2 (ja) 車両用操作装置
JP2007311306A (ja) 車載用入力装置
JP2015182500A (ja) 操作装置
KR102002842B1 (ko) 감응형 터치 노브 제어 장치 및 그 제어 방법
JP2013084052A (ja) 車両用操作装置
JP2013016437A (ja) 車両用操作装置
KR101516477B1 (ko) 선루프 터치제어방식 룸램프 장치 및 그 방법
JP2015182499A (ja) 操作装置
US20220350480A1 (en) Information Processing Device and Program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees