JP2015054983A - 高靭性高延性高強度熱延鋼板及びその製造方法 - Google Patents
高靭性高延性高強度熱延鋼板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015054983A JP2015054983A JP2013188387A JP2013188387A JP2015054983A JP 2015054983 A JP2015054983 A JP 2015054983A JP 2013188387 A JP2013188387 A JP 2013188387A JP 2013188387 A JP2013188387 A JP 2013188387A JP 2015054983 A JP2015054983 A JP 2015054983A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel sheet
- ferrite
- temperature
- toughness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 123
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 102
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 78
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 43
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 60
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 14
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 13
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 12
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims description 9
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 6
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 5
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- TZNYAWKVRUVLTL-UHFFFAOYSA-N CO.C[N+](C)(C)C Chemical compound CO.C[N+](C)(C)C TZNYAWKVRUVLTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003129 oil well Substances 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910018643 Mn—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- -1 by mass% Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001816 polyoxyethylene sorbitan tristearate Substances 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】質量%で、C:0.04〜0.15%、Si:0.01〜0.55%、Mn:1.0〜3.0%、P:0.03%以下、S:0.01%以下、Al:0.003〜0.1%、Nb:0.001%以上0.035%未満、V:0.001〜0.1%、Ti:0.001〜0.035%、N:0.006%以下を含む組成と、圧延方向に展伸したフェライトとラス間隔が0.2〜1.6μmの低温変態フェライトとからなるフェライト相を主相とし、第二相として面積率で20〜40%のベイナイト相とからなり、さらにNb析出物を、Nb換算で全Nb量に対する割合で10〜80%析出させた組織とを有する。これにより、高強度を有し、低降伏比で高靭性、高延性を有する熱延鋼板となる。
【選択図】なし
Description
(1)質量%で、C:0.04〜0.15%、Si:0.01〜0.55%、Mn:1.0〜3.0%、P:0.03%以下、S:0.01%以下、Al:0.003〜0.1%、Nb:0.001%以上0.035%未満、V:0.001〜0.1%、Ti:0.001〜0.035%、N:0.006%以下を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成と、圧延方向に展伸したフェライトと低温変態フェライトとからなるフェライト相を主相とし、第二相として面積率で20〜40%のベイナイト相とからなり、前記圧延方向に展伸したフェライトが面積率で10%以上30%未満であり、前記低温変態フェライトのラス間隔が0.2〜1.6μmであり、さらにNb析出物を、Nb換算で全Nb量に対する割合で10〜80%析出させた組織とを有することを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板。
(2)(1)において、前記組成に加えてさらに、質量%で、Cu:0.5%以下、Ni:0.5%以下、Mo:0.5%以下、Cr:0.5%以下、B:0.004%以下のうちから選ばれた1種または2種以上を含有することを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板。
(3)(1)または(2)において、前記組成に加えてさらに、質量%で、Ca:0.0001〜0.005%を含有することを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板。
(4)(1)ないし(3)のいずれかにおいて、前記組成がさらに、次(1)式
Pcm=[%C]+[%Si]/30+([%Mn]+[%Cu]+[%Cr])/20+[%Ni]/60+[%V]/10+[%Mo]/7+5×[%B] ‥‥(1)
(ここで、[%M]:元素Mの含有量(質量%))
で定義されるPcmが0.25以下、次(2)式
Px=701[%C]+85[%Mn] ‥‥(2)
(ここで、[%M]:元素Mの含有量(質量%))
で定義されるPxが181以上を、それぞれ満足することを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板。
(5)鋼素材を加熱し、粗圧延および仕上圧延からなる熱間圧延を施し熱延板としたのち、該熱延板を冷却し、所定の巻取温度で巻き取る熱延鋼板の製造方法であって、前記鋼素材を、質量%で、C:0.04〜0.15%、Si:0.01〜0.55%、Mn:1.0〜3.0%、P:0.03%以下、S:0.01%以下、Al:0.003〜0.1%、Nb:0.001%以上0.035%未満、V:0.001〜0.1%、Ti:0.001〜0.035%、N:0.006%以下を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成の鋼素材とし、前記加熱を、加熱温度:1000〜1250℃に加熱する処理とし、前記仕上圧延の圧延終了温度を、表面温度で(フェライト変態点−70℃)以下ベイナイト変態点以上とし、前記冷却を、板厚中央部での平均冷却速度で、5〜50℃/sの冷却速度で冷却する処理とし、前記巻取温度を板厚中央部でベイナイト変態点以下350℃以上とすることを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板の製造方法。
(6)(5)において、前記仕上圧延を、オーステナイト未再結晶温度域での圧下率が35%以下である圧延とすることを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板の製造方法。
(7)(5)または(6)において、前記組成に加えてさらに、質量%で、Cu:0.5%以下、Ni:0.5%以下、Mo:0.5%以下、Cr:0.5%以下、B:0.004%以下のうちから選ばれた1種または2種以上を含有することを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板の製造方法。
(8)(5)ないし(7)のいずれかにおいて、前記組成に加えてさらに、質量%で、Ca:0.0001〜0.005%を含有することを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板の製造方法。
(9)(5)ないし(8)のいずれかにおいて、前記組成がさらに、次(1)式
Pcm=[%C]+[%Si]/30+([%Mn]+[%Cu]+[%Cr])/20+[%Ni]/60+[%V]/10+[%Mo]/7+5×[%B] ‥‥(1)
(ここで、[%M]:元素Mの含有量(質量%))
で定義されるPcmが0.25以下、次(2)式
Px=701[%C]+85[%Mn] ‥‥(2)
(ここで、[%M]:元素Mの含有量(質量%))
で定義されるPxが181以上を、それぞれ満足する組成であることを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板の製造方法。
C:0.04〜0.15%
Cは、ラス間隔を小さくする変態強化、さらにはNb、V、Tiと結合し炭化物として析出する析出強化、を介して鋼板の強度増加に寄与する重要な元素である。所望の強度を確保するためには、0.04%以上の含有を必要とする。一方、0.15%を超えて多量に含有すると板厚表層位置でのラス間隔が極端に狭くなるとともに析出物の過剰な増加により、靭性および延性(伸び特性)が低下する。また、Cの多量含有は、炭素当量を高くし、溶接部の靭性を低下させる。このようなことから、Cは0.04〜0.15%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.06〜0.14%である。
Siは、脱酸剤として作用し、さらに固溶して鋼の強化に寄与する元素である。このような効果を得るためには0.01%以上の含有を必要とする。また、0.01%未満までのSiの低減は精錬コストの高騰を招く。このようなことからも、Siは0.01%以上に限定した。一方、0.55%を超えて多量に含有すると、Mn-Si系の非金属介在物を形成して溶接部靭性を低下させる。このため、Siは0.01〜0.55%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.01〜0.45%である。
Mnは、γ→α変態点(フェライト変態点)を低下させ、焼入れ性を向上させ、低温変態フェライトの生成を促進する。また、フェライト変態がより低温で起こるようになるため、低温フェライトのラス間隔が小さくなる。このため、強度が上昇する。また、低温で変態するため、フェライト組織が微細となり、靭性が向上する。このように、Mnは、鋼板強度の増加および靭性の向上に寄与する元素である。このような効果を確保するためには、1.0%以上の含有を必要とする。一方、3.0%を超える含有は、鋼板組織でラス間隔を極端に狭くし、延性を低下させるうえ、偏析を助長し、機械的特性のバラツキが発生しやすい等の悪影響を及ぼす。また、多量に含有すると、炭素当量の増加を招き、溶接部靭性を低下させる恐れがある。このため、Mnは1.0〜3.0の範囲に限定した。なお、好ましくは1.45〜2.6%である。
Pは、鋼中では不純物として存在し、粒界等に偏析しやすく、靭性低下を招く恐れがあり、本発明ではできるだけ低減することが好ましいが、0.03%以下であれば許容できる。このため、Pは0.03%以下に限定した。なお、過度の低減は精錬コストの高騰を招くため、0.001%以上とすることが好ましい。
Sは、鋼中では硫化物系介在物として存在し、鋼板の延性、靭性を低下させる。このため、できるだけ低減することが望ましいが、0.01%以下であれば許容できる。なお、過度の低減は精錬コストの高騰を招くため、0.001%以上とすることが好ましい。
Al:0.003〜0.1%
Alは、脱酸剤として作用する元素であり、このような効果を確保するためには0.003%以上の含有を必要とする。一方、0.1%を超えて多量に含有すると、アルミナ系介在物の多量生成を招き、溶接部欠陥を多発させる。このため、Alは0.003〜0.1%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.01〜0.06%である。
Nbは、炭窒化物を形成し、結晶粒の微細化、鋼の析出強化に有効に寄与する元素であり、このような効果を確保するためには、0.001%以上の含有を必要とする。一方、0.035%以上含有すると、仕上圧延中にフェライト変態が進行しなくなり、所望のフェライト相を主相としベイナイト相を第二相とする複合組織の形成が阻害される。このようなことから、Nbは0.001%以上0.035%未満の範囲に限定した。なお、結晶粒の細粒化効果を確保するためには0.035%未満の含有で十分である。
Vは、炭窒化物として析出し析出強化により鋼板の強度増加に寄与する元素である。このような効果を得るためには0.001%以上の含有を必要とする。一方、0.1%を超えて多量に含有すると、溶接性が低下する。このため、Vは0.001〜0.1%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.001〜0.08%である。
Tiは、窒化物を形成し結晶粒の微細化に有効に寄与し、あるいは炭化物として析出し、析出強化により鋼板強度の増加に寄与する。このような効果を得るためには0.001%以上の含有を必要とする。一方、0.035%を超えて多量に含有すると、γ→α変態点(フェライト変態点)を上昇させ、ラス構造を有するフェライトの生成を困難とする。このため、Tiは0.001〜0.035%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.008〜0.03%である。
Nは、不純物として存在し、とくに溶接部の靭性を低下させるため、本発明ではできるだけ低減することが望ましいが、0.006%以下であれば許容できる。このため、Nは0.006%以下に限定した。なお、過度の低減は精錬コストの高騰を招くため、0.001%以上とすることが好ましい。
Cu、Ni、Mo、Cr、Bはいずれも、鋼板の強度増加に寄与する元素であり、必要に応じて選択して1種または2種以上を含有できる。
Cuは、γ→α変態を抑制して焼入れ性を向上させ、鋼板強度の増加に寄与する元素である。このような効果を得るためには0.001%以上含有することが望ましい。一方、0.5%を超える含有は、熱間加工性を低下させる。このため、含有する場合には、Cuは0.5%以下に限定することが好ましい。
Niは、γ→α変態を抑制して焼入れ性を向上させ、鋼板強度の増加に寄与する元素である。このような効果を得るためには0.001%以上含有することが望ましい。一方、0.5%を超える含有は、熱間加工性を低下させる。このため、含有する場合には、Niは0.5%以下に限定することが好ましい。
Caは、Sと結合し、MnSの生成を抑制する作用を介し、靭性向上に寄与する元素であり、必要に応じて含有できる。このような効果を確保するためには、0.0001%以上含有することが好ましい。一方、0.005%を超える多量の含有は、Ca系酸化物の多量形成を招き、靭性が低下する。このため、含有する場合には、Caは0.005%以下に限定することが好ましい。
Pcmは次(1)式
Pcm=[%C]+[%Si]/30+([%Mn]+[%Cu]+[%Cr])/20+[%Ni]/60+[%V]/10+[%Mo]/7+5×[%B] ‥‥(1)
ここで、[%M]:元素Mの含有量(質量%)
で定義される。
また、Pxは、次(2)式
Px=701[%C]+85[%Mn] ‥‥(2)
ここで、[%M]:元素Mの含有量(質量%)
で定義される。Pxは、巻取温度が350℃以上ベイナイト変態点以下の範囲において、低温変態フェライトのラス間隔を制御する指標である。低温変態フェライトのラス間隔を、X80級の強度を確保できる程度のラス間隔とするためには、Px:181以上とすることが好ましい。なお、より好ましくは190以上である。
上記した成分以外の残部は、Feおよび不可避的不純物からなる。なお、不可避的不純物としては、Sn:0.01%以下、Mg:0.005%以下が許容できる。
本発明熱延鋼板は、フェライト相を主相とし、フェライト相に第二相であるベイナイト相が面積率で20〜40%分散した形態を呈する複合組織を有する。なお、ここでいう「主相」とは、当該相の面積率が60%以上である場合をいうものとする。そして、主相であるフェライト相は、圧延方向に展伸したフェライトと低温変態フェライトとからなる。ここでいう「圧延方向に展伸したフェライト」は、圧延方向に伸ばされたフェライトをいう。ここでいう「圧延方向に展伸したフェライト」とはアスペクト比(結晶粒の圧延方向の長さ/結晶粒の板厚方向の長さ)が2.0以上のフェライトをいうものとする。
また、仕上圧延後の冷却過程でγ→α変態が進行し、低温変態フェライトが生成する。ここでいう「低温変態フェライト」は、透過電子顕微鏡で観察できるラス構造を有し、ラス間隔が0.2〜1.6μmの範囲であるフェライトである。
主相のフェライト相中の圧延方向に展伸したフェライトの割合が大きくなりすぎると、低温変態フェライトの割合が小さくなりすぎ、所望の引張強さを確保できなくなる。また、展伸したフェライトの割合が10%未満では、比較的軟質な展伸したフェライトの割合が少なすぎて、降伏比(YR)が85%を超える。このため、圧延方向に展伸したフェライトは面積率で10%以上30%未満の範囲とする。
本発明では、低温変態フェライトのラス間隔を狭くすることにより、強度の増加を図っている。しかし、低温変態フェライトのラス間隔が0.2μm未満では、析出強化を併用することなく低温変態フェライトの強度が増加しすぎて、靭性、伸び特性(延性)が低下する。一方、ラス間隔が1.6μmを超えて大きくなると、析出強化を併用しても所望のX80級の高強度を確保できなくなる。このため、低温変態フェライトのラス間隔は0.2〜1.6μmの範囲に限定した。なお、好ましくは0.3〜1.4μmである。
ベイナイト相の組織分率:面積率で20〜40%
ベイナイト相の組織分率が、面積率で20%未満では引張強さの増加量が少なく、所望の低降伏比(85%以下)を確保することができない。一方、40%を超えると、圧延方向に伸びたベイナイト相が増加するため、靭性が低下する。また、ベイナイト相が40%を超えて多量に形成されると、ベイナイト相の硬さが低下する傾向があり、このため、所望の引張強さ増加量を確保できなくなる。このため、ベイナイト相は、面積率で20〜40%の範囲に限定した。
Nb析出物:Nb換算で全Nb量に対する割合で10〜80%
析出物となっているNb量の全Nb量に対する割合(Nbの析出割合)が10%未満では、所望の高強度化を達成できないうえ、造管後の機械的特性のバラツキが大きくなる。一方、Nbの析出割合が80%を超えて多量になると、主相であるフェライト相の硬さが高くなり、靭性、伸び特性(延性)が低下する。また、第二相のベイナイト相との硬度差が小さくなるため降伏比が高くなる。このため、析出物となっているNb量(Nbの析出割合)を10〜80%の範囲内となるように調整することとした。なお、Nb析出物量の調整は、冷却停止温度と巻取温度を制御することによった。
本発明熱延鋼板は、上記した組成の鋼素材(温片又は冷片)を所定の加熱温度に加熱し、粗圧延および仕上圧延からなる熱間圧延を施し熱延板としたのち、該熱延板を所定の冷却速度にて加速冷却し、所定の巻取温度で巻き取る、工程で製造される。
なお、鋼素材の製造方法は特に限定する必要はないが、上記した組成の溶鋼を、転炉等の公知の溶製方法で溶製し、連続鋳造法等の公知の鋳造方法でスラブ等の鋼素材とすることが好ましい。なお、連続鋳造法以外に、造塊−分塊圧延法を採用してもなんら問題はない。
加熱温度:1000〜1250℃
加熱温度が1000℃未満では析出強化元素であるNb、V、Tiが十分固溶せず、X70級の強度が確保できない。一方、1250℃を超えると、オーステナイト粒が粗大化し熱延板の靭性が低下する。このため、鋼素材の加熱温度は1000〜1250℃の範囲の温度に限定した。なお、好ましくは1100〜1200℃である。
仕上圧延は、仕上圧延終了温度が、表面温度で(フェライト変態点−70℃)以下ベイナイト変態点以上となる圧延とする。なお、仕上圧延では、オーステナイト未再結晶温度域での圧下率を35%以下とすることが好ましい。
オーステナイト(γ)相の再結晶が遅延するオーステナイト未再結晶温度域で圧延を行うことにより、導入される歪が蓄積され、冷却過程におけるγ/α変態の核生成サイトが増加して、析出するフェライト粒が微細化し、強度及び靭性が向上する。このような効果を得るためには、未再結晶γ域での圧下率を20%以上とすることが望ましい。一方、圧下率:35%を超える未再結晶γ域での圧延を行うと、仕上圧延中に形成されたフェライトが圧延方向に過度に展伸される。このため、低温での衝撃試験においてセパレーションが発生し吸収エネルギーが低下しやすい。このようなことから、オーステナイト未再結晶温度域(未再結晶γ域)での圧下率を35%以下に限定することが好ましい。
本発明では、所望の組織を得るために、仕上圧延中にフェライトを生成させる必要がある。そのため、仕上圧延の圧延終了温度を、(フェライト変態点−70℃)以下に限定した。なお、仕上圧延終了温度は、仕上圧延機の出側での鋼板表面温度の測定値である。
仕上圧延終了温度が(フェライト変態点−70℃)を上回ると、仕上圧延中に鋼板内部でのフェライト生成が阻害され、所望の組織が得られない。ベイナイト相の形態は仕上圧延過程でのフェライトの変態割合に左右される。(フェライト変態点−70℃)〜(フェライト変態点)の温度範囲では、展伸フェライトが形成されにくく、固溶炭素量が高いオーステナイトが形成されにくいため、ベイナイト相の引張強さ上昇効果が低下する。一方、仕上圧延終了温度がベイナイト変態点を下回ると生成するフェライト分率が低下し、延性が低下し所望の高延性が確保できなくなり、また降伏比が増加する。このため、仕上圧延終了温度は(フェライト変態点−70℃)以下ベイナイト変態点以上の範囲に限定した。なお、好ましくは700〜790℃である。
板厚中央部での平均冷却速度:5〜50℃/s
平均冷却速度が板厚中央部で、5℃/s未満では、冷却速度が遅く、Nb炭化物、Nb炭窒化物の析出温度域に長時間滞留する。このため、Nbが析出しやすくなり、Nbの析出割合が高くなり、フェライト相の硬さが高くなって、靭性、伸び特性(延性)が低下する。さらに、フェライト相と硬質第二相であるベイナイト相との強度差が小さくなるため、低降伏比を確保することができなくなる。一方、50℃/sを超えて冷却速度が速くなると、低温変態フェライトの生成する時間がほとんどなくなり、低温変態フェライトの面積率が低下するとともに、ベイナイトの生成が促進され、ベイナイト相の面積率が大きくなる。このため、軟質相であるフェライト相の面積率が小さく、ベイナイト相の面積率の大きい組織となり、低降伏比を確保することができなくなる。このため、仕上圧延終了後の冷却(冷却開始から冷却停止まで)における平均冷却速度を5〜50℃/sの範囲に限定した。好ましくは、10〜40℃/sである。なお、板厚中央部での温度は、実測される鋼板表面温度と水冷条件から、熱伝導−熱伝達計算により求める。
上記した条件の冷却を停止したのち、巻取温度:350℃以上ベイナイト変態点以下でコイル状に巻き取る。
Nb、V、Ti等の析出強化を有効に利用するため、巻取温度は、板厚中央部での温度で350℃以上とする。一方、巻取温度が板厚中央部での温度でベイナイト変態点を超えると、ベイナイトがほとんど生成しなくなる。ベイナイトはフェライトより硬質なため、ベイナイトが少なくなると強度が低下する。本発明鋼板では、フェライトとベイナイトの硬度差を利用して降伏比を低下させているため、ベイナイトが少なくなると、鋼板の降伏比が高くなる。また、低温変態フェライトのラス間隔が大きくなり、低温変態フェライトの強度が低下する。さらに、粗大なパーライトが生成するため、靭性が低下する。このため、巻取温度は板厚中央部の温度で、350℃以上ベイナイト変態点以下に限定した。なお、好ましくは400〜600℃である。
(1)組織観察
得られた熱延鋼板から圧延方向断面の組織観察用試験片を採取し、該試験片の板厚方向中央部が観察位置となるように研磨、腐食して、走査型電子顕微鏡(倍率:1000倍または2000倍)を用いて組織を観察し、撮像した。得られた組織写真について画像解析を用いて、組織の種類とその分率(面積率)を求めた。なお、観察した視野数は、組織形態に応じて適宜決定した。なお、低温変態フェライト以外のフェライト結晶粒については、圧延方向の長さと板厚方向の長さを測定し、アスペクト比(結晶粒の圧延方向の長さ/結晶粒の板厚方向の長さ)を求め、2.0以上のものを圧延方向に展伸したフェライトとした。
また、得られた熱延鋼板の板厚表層位置より薄膜用試料を採取し、透過型電子顕微鏡(倍率:20000倍)を用いて組織を各3視野以上で観察し、撮像して、フェライト相中のラス構造の有無を判定し、さらにラス間隔を測定した。なお、ラス間隔は、得られた組織写真についてそれぞれ、ラスに対して垂直方向に線分を引き、ラス間の線分長を求め、得られたラス間隔を算術平均しその値をその熱延鋼板のラス間隔とした。
得られた熱延鋼板の板厚中央位置より電解抽出用試験片を採取し、該試験片をマレイン酸系電解液中で電解し、析出物(残渣)を抽出した。抽出された残渣(析出物)中のNb量を、ICP発光分析法により測定して、試験片全量に対する質量%で算出した。得られた抽出された残渣(析出物)中のNb量(質量%)を、全Nb量に対する割合(%)で表示し、Nb析出物量の指標として、Nbの析出割合(%)とした。
なお、使用した電解液の組成は、10%アセチルアセトン−1%テトラメチルアンモニウム−メタノールとした。また、電解抽出にあたっては、低電流電解(約20mA)とした。
得られた抽出残渣をメンブランフィルター(孔径:0.2μmφ)で捕集し、その後、フィルターおよび残渣を圧下し、硫酸、硝酸および過塩素酸の混合融剤を用いて融解し、副生物を塩酸で溶解し、水で一定量に希釈した。この希釈液をICP発光分析法で分析した。なお、Nbの析出割合が10〜80%の範囲内にある場合を「強度、靭性、伸び特性に好ましいNbの析出割合」と評価した。
得られた熱延鋼板の板厚中央部から、圧延方向に直交する方向(C方向)が長手方向となるように、引張試験片(平行部長さ:30mm、ゲージ間距離:25mm、ゲージ部径:6mmφ)を採取し、ASTM E8M−04の規定に準拠して、室温で引張試験を実施し、引張特性(降伏強さYS、引張強さTS、全伸びEl、降伏比)を求めた。
(4)シャルピー衝撃試験
得られた熱延鋼板の板厚中央部から、圧延方向に直交する方向(C方向)が長手方向となるようにVノッチ試験片を採取し、JIS Z 2242の規定に準拠してシャルピー衝撃試験を実施し、試験温度:−60℃での吸収エネルギーvE−60(J)と破面遷移温度vTrs(℃)を求めた。なお、各試験温度で用いる試験片は3本とした。vE−60は、得られた試験片3本の吸収エネルギー値を算術平均した平均値とした。
得られた熱延鋼板から、圧延方向に直交する方向(C方向)が長手方向となるようにDWTT試験片(大きさ:板厚×幅3in.×長さ12in.)を採取し、ASTM E 436の規定に準拠して、DWTT試験を行い、延性破面率が85%となる最低温度(DWTT)を求めた。
なお、DWTTが−30℃以下の場合を高靭性であると評価した。
得られた結果を表3に示す。
Claims (9)
- 質量%で、
C:0.04〜0.15%、 Si:0.01〜0.55%、
Mn:1.0〜3.0%、 P:0.03%以下、
S:0.01%以下、 Al:0.003〜0.1%、
Nb:0.001%以上0.035%未満、 V:0.001〜0.1%、
Ti:0.001〜0.035%、 N:0.006%以下
を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成と、圧延方向に展伸したフェライトと低温変態フェライトとからなるフェライト相を主相とし、第二相として面積率で20〜40%のベイナイト相とからなり、前記圧延方向に展伸したフェライトが面積率で10%以上30%未満であり、前記低温変態フェライトのラス間隔が0.2〜1.6μmであり、さらにNb析出物を、Nb換算で全Nb量に対する割合で10〜80%析出させた組織とを有することを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板。 - 前記組成に加えてさらに、質量%で、Cu:0.5%以下、Ni:0.5%以下、Mo:0.5%以下、Cr:0.5%以下、B:0.004%以下のうちから選ばれた1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の高靭性高延性高強度熱延鋼板。
- 前記組成に加えてさらに、質量%で、Ca:0.0001〜0.005%を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の高靭性高延性高強度熱延鋼板。
- 記組成がさらに、下記(1)式で定義されるPcmが0.25以下、下記(2)式で定義されるPxが181以上を、それぞれ満足することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の高靭性高延性高強度熱延鋼板。
記
Pcm=[%C]+[%Si]/30+([%Mn]+[%Cu]+[%Cr])/20+[%Ni]/60+[%V]/10+[%Mo]/7+5×[%B] ‥‥(1)
Px=701[%C]+85[%Mn] ‥‥(2)
ここで、[%M]:元素Mの含有量(質量%) - 鋼素材を加熱し、粗圧延および仕上圧延からなる熱間圧延を施し熱延板としたのち、該熱延板を冷却し、所定の巻取温度で巻き取る熱延鋼板の製造方法であって、
前記鋼素材を、質量%で、
C:0.04〜0.15%、 Si:0.01〜0.55%、
Mn:1.0〜3.0%、 P:0.03%以下、
S:0.01%以下、 Al:0.003〜0.1%、
Nb:0.001%以上0.035%未満、 V:0.001〜0.1%、
Ti:0.001〜0.035%、 N:0.006%以下
を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成の鋼素材とし、
前記加熱を、加熱温度:1000〜1250℃に加熱する処理とし、
前記仕上圧延の圧延終了温度を、表面温度で(フェライト変態点−70℃)以下ベイナイト変態点以上とし、
前記冷却を、板厚中央部での平均冷却速度で、5〜50℃/sの冷却速度で冷却する処理とし、前記巻取温度を板厚中央部でベイナイト変態点以下350℃以上とすることを特徴とする高靭性高延性高強度熱延鋼板の製造方法。 - 前記仕上圧延を、オーステナイト未再結晶温度域での圧下率が35%以下である圧延とすることを特徴とする請求項5に記載の高靭性高延性高強度熱延鋼板の製造方法。
- 前記組成に加えてさらに、質量%で、Cu:0.5%以下、Ni:0.5%以下、Mo:0.5%以下、Cr:0.5%以下、B:0.004%以下のうちから選ばれた1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項5または6に記載の高靭性高延性高強度熱延鋼板の製造方法。
- 前記組成に加えてさらに、質量%で、Ca:0.0001〜0.005%を含有することを特徴とする請求項5ないし7のいずれかに記載の高靭性高延性高強度熱延鋼板の製造方法。
- 前記組成がさらに、下記(1)式で定義されるPcmが0.25以下、下記(2)式で定義されるPxが181以上を、それぞれ満足する組成であることを特徴とする請求項5ないし8のいずれかに記載の高靭性高延性高強度熱延鋼板の製造方法。
記
Pcm=[%C]+[%Si]/30+([%Mn]+[%Cu]+[%Cr])/20+[%Ni]/60+[%V]/10+[%Mo]/7+5×[%B] ‥‥(1)
Px=701[%C]+85[%Mn] ‥‥(2)
ここで、[%M]:元素Mの含有量(質量%)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013188387A JP6015602B2 (ja) | 2013-09-11 | 2013-09-11 | 高靭性高延性高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013188387A JP6015602B2 (ja) | 2013-09-11 | 2013-09-11 | 高靭性高延性高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015054983A true JP2015054983A (ja) | 2015-03-23 |
JP6015602B2 JP6015602B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=52819601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013188387A Active JP6015602B2 (ja) | 2013-09-11 | 2013-09-11 | 高靭性高延性高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6015602B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017154727A1 (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | Jfeスチール株式会社 | 高強度薄鋼板およびその製造方法 |
CN108531814A (zh) * | 2018-05-22 | 2018-09-14 | 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 | 一种大口径x80直缝埋弧焊管的制备方法 |
CN109023069A (zh) * | 2018-09-04 | 2018-12-18 | 鞍钢股份有限公司 | NbC纳米颗粒强化X80塑性管用钢板及其制造方法 |
CN109321838A (zh) * | 2018-08-30 | 2019-02-12 | 南京钢铁股份有限公司 | 高硅含量440MPa级低温韧性结构钢板及制造方法 |
EP3705596A4 (en) * | 2017-11-03 | 2020-09-09 | Posco | STEEL MATERIAL FOR WELDING A STEEL PIPE WITH EXCELLENT TENACITY AT LOW TEMPERATURES, STEEL MATERIAL WHICH HAS BEEN HEATED TREATMENT AFTER WELDING, AND ITS MANUFACTURING PROCESS |
CN113584378A (zh) * | 2021-06-25 | 2021-11-02 | 武汉钢铁有限公司 | 含有铁素体的hb400级热连轧耐磨钢及生产方法 |
CN114686765A (zh) * | 2022-03-31 | 2022-07-01 | 鞍钢股份有限公司 | 一种420MPa级高韧性特厚板及其制造方法 |
CN117187682A (zh) * | 2023-04-28 | 2023-12-08 | 鞍钢股份有限公司 | 新能源汽车用1200MPa电池包用钢及其制备方法 |
WO2024019604A1 (ko) * | 2022-07-18 | 2024-01-25 | 주식회사 포스코 | 열연강판 및 그 제조방법 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62287018A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-12 | Nippon Steel Corp | 深絞り性の優れた高強度冷延鋼板の製造方法 |
JPH06287679A (ja) * | 1993-04-05 | 1994-10-11 | Nippon Steel Corp | 熱間鍛造用非調質鋼および非調質熱間鍛造品の製造方法ならびに非調質熱間鍛造品 |
JPH083635A (ja) * | 1994-06-15 | 1996-01-09 | Kobe Steel Ltd | 靱性の優れた鋼板の製造方法 |
JPH08269546A (ja) * | 1995-03-30 | 1996-10-15 | Nippon Steel Corp | 低温靭性の著しく優れた超高強度鋼板の製造方法 |
JPH0920921A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-21 | Kobe Steel Ltd | セパレーションを利用する高靱性鋼板の製造方法 |
JP2003147479A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-21 | Nippon Steel Corp | 非調質高強度・高靭性鍛造品およびその製造方法 |
WO2012133558A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | 新日本製鐵株式会社 | 電縫鋼管及びその製造方法 |
WO2013047702A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | 新日鐵住金株式会社 | ラインパイプ用ホットコイル及びその製造方法 |
-
2013
- 2013-09-11 JP JP2013188387A patent/JP6015602B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62287018A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-12 | Nippon Steel Corp | 深絞り性の優れた高強度冷延鋼板の製造方法 |
JPH06287679A (ja) * | 1993-04-05 | 1994-10-11 | Nippon Steel Corp | 熱間鍛造用非調質鋼および非調質熱間鍛造品の製造方法ならびに非調質熱間鍛造品 |
JPH083635A (ja) * | 1994-06-15 | 1996-01-09 | Kobe Steel Ltd | 靱性の優れた鋼板の製造方法 |
JPH08269546A (ja) * | 1995-03-30 | 1996-10-15 | Nippon Steel Corp | 低温靭性の著しく優れた超高強度鋼板の製造方法 |
JPH0920921A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-21 | Kobe Steel Ltd | セパレーションを利用する高靱性鋼板の製造方法 |
JP2003147479A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-05-21 | Nippon Steel Corp | 非調質高強度・高靭性鍛造品およびその製造方法 |
WO2012133558A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | 新日本製鐵株式会社 | 電縫鋼管及びその製造方法 |
WO2013047702A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | 新日鐵住金株式会社 | ラインパイプ用ホットコイル及びその製造方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2017154727A1 (ja) * | 2016-03-11 | 2018-03-15 | Jfeスチール株式会社 | 高強度薄鋼板およびその製造方法 |
WO2017154727A1 (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | Jfeスチール株式会社 | 高強度薄鋼板およびその製造方法 |
JP2019044269A (ja) * | 2016-03-11 | 2019-03-22 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延薄鋼板 |
EP3705596A4 (en) * | 2017-11-03 | 2020-09-09 | Posco | STEEL MATERIAL FOR WELDING A STEEL PIPE WITH EXCELLENT TENACITY AT LOW TEMPERATURES, STEEL MATERIAL WHICH HAS BEEN HEATED TREATMENT AFTER WELDING, AND ITS MANUFACTURING PROCESS |
CN108531814A (zh) * | 2018-05-22 | 2018-09-14 | 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 | 一种大口径x80直缝埋弧焊管的制备方法 |
CN109321838A (zh) * | 2018-08-30 | 2019-02-12 | 南京钢铁股份有限公司 | 高硅含量440MPa级低温韧性结构钢板及制造方法 |
CN109023069A (zh) * | 2018-09-04 | 2018-12-18 | 鞍钢股份有限公司 | NbC纳米颗粒强化X80塑性管用钢板及其制造方法 |
CN113584378A (zh) * | 2021-06-25 | 2021-11-02 | 武汉钢铁有限公司 | 含有铁素体的hb400级热连轧耐磨钢及生产方法 |
CN114686765A (zh) * | 2022-03-31 | 2022-07-01 | 鞍钢股份有限公司 | 一种420MPa级高韧性特厚板及其制造方法 |
CN114686765B (zh) * | 2022-03-31 | 2023-03-03 | 鞍钢股份有限公司 | 一种420MPa级高韧性特厚板及其制造方法 |
WO2024019604A1 (ko) * | 2022-07-18 | 2024-01-25 | 주식회사 포스코 | 열연강판 및 그 제조방법 |
CN117187682A (zh) * | 2023-04-28 | 2023-12-08 | 鞍钢股份有限公司 | 新能源汽车用1200MPa电池包用钢及其制备方法 |
CN117187682B (zh) * | 2023-04-28 | 2024-05-14 | 鞍钢股份有限公司 | 新能源汽车用1200MPa电池包用钢及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6015602B2 (ja) | 2016-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6015602B2 (ja) | 高靭性高延性高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP5679091B1 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
KR101333854B1 (ko) | 저온 인성이 우수한 후육 고장력 열연 강판 및 그 제조 방법 | |
JP5776377B2 (ja) | 耐サワー性に優れたラインパイプ用溶接鋼管向け高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5679114B2 (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5481976B2 (ja) | 高強度溶接鋼管用高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6149776B2 (ja) | 高靭性高延性高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
US10544478B2 (en) | High-strength, high-toughness steel plate, and method for producing the same | |
JP6123713B2 (ja) | 厚肉熱延鋼帯およびその製造方法 | |
JP6572963B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6693185B2 (ja) | 低温用ニッケル鋼板の製造方法 | |
JP6123973B2 (ja) | 高強度・高靭性鋼板およびその製造方法 | |
JP5553093B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板 | |
JP5742123B2 (ja) | ラインパイプ用高強度溶接鋼管向け高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2010196165A (ja) | 低温靭性に優れた極厚高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5401863B2 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板の製造方法 | |
WO2014115548A1 (ja) | 引張強さ540MPa以上の高強度ラインパイプ用熱延鋼板 | |
JP6128042B2 (ja) | 低降伏比高強度スパイラル鋼管杭およびその製造方法 | |
JP6624145B2 (ja) | 高強度・高靭性厚鋼板の製造方法 | |
JP2010196157A (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6123734B2 (ja) | 鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6015602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |