JP2015052209A - 情報処理装置及び情報処理システム - Google Patents

情報処理装置及び情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015052209A
JP2015052209A JP2013184292A JP2013184292A JP2015052209A JP 2015052209 A JP2015052209 A JP 2015052209A JP 2013184292 A JP2013184292 A JP 2013184292A JP 2013184292 A JP2013184292 A JP 2013184292A JP 2015052209 A JP2015052209 A JP 2015052209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reading
information processing
read
electromagnetic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013184292A
Other languages
English (en)
Inventor
西谷 善樹
Yoshiki Nishitani
善樹 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2013184292A priority Critical patent/JP2015052209A/ja
Publication of JP2015052209A publication Critical patent/JP2015052209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】近距離無線通信を用いて読み取られたデータを用いた多様な処理を可能にする。
【解決手段】読み取り手段21は、所定の規格に従ったアンテナとの距離が所定の範囲に近づくと、そのアンテナに接続されている無線タグに記憶されている情報を読み取る。実行手段22は、複数の読み取り手段21が記憶手段11を読み取った順番(シーケンス)に応じた処理を実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、近距離無線通信を用いた技術に関する。
無線タグに記録された情報を装置に読み取らせ、読み取った情報に応じた処理を行う装置が知られている。特許文献1は、楽器演奏の生徒の練習のモチベーションを高めるため、アクセサリに記録されたデータを読み取らせ、その情報に応じたご褒美情報およびレッスン情報に応じた表示を行う技術を開示している。特許文献2は、無線IDタグを利用し、著作権保護されたコンテンツの販売システムを開示している。
特開2007−264400号公報 特開2005−242744号公報
特許文献1および2に記載された技術においては、単に読み取られたデータを用いた処理が行われただけであった。
これに対し本発明は、近距離無線通信を用いて読み取られたデータを用いた多様な処理を可能にする技術を提供する。
本発明は、所定の周波数の電磁波を出力する出力手段と、情報を記憶する記憶手段を有する装置が、前記出力手段から出力された電磁波を所定の強度以上の強度で受けたときに前記記憶手段に記憶されている情報を、当該電磁波に応答して前記所定の周波数の電磁波により送信してくると、当該電磁波により当該情報を読み取る2以上の読み取り手段と、前記2以上の読み取り手段のなかから順次選択された読み取り手段が前記記憶手段に記憶されている情報を読み取る場合において、当該情報を読み取った読み取り手段の順番に応じて異なる処理を実行する実行手段とを有する情報処理装置を提供する。
前記実行手段は、前記情報を読み取った読み取り手段の順番と、当該読み取り手段が読み取った情報群の組に応じた処理を実行してもよい。
前記情報を読み取った読み取り手段の順番が所定の条件を満たした場合、前記実行手段は、所定の処理を実行してもよい。
前記所定の処理は、電気錠を施錠または開錠する処理を含んでもよい。
また、本発明は、所定の周波数の電磁波を出力する出力手段と、情報を記憶する記憶手段と、前記出力手段から出力された電磁波を所定の強度以上の強度で受けたときに前記記憶手段に記憶されている情報を当該電磁波に応答して前記所定の周波数の電磁波により送信する送信手段とを各々有する複数の装置のうち一の装置から送信された当該電磁波により当該情報を読み取る読み取り手段と、前記読み取り手段が前記複数の装置のなかから順次選択された装置から当該装置の前記記憶手段に記憶されている情報を読み取る場合において、当該情報の送信元の装置の順番に応じて異なる処理を実行する実行手段とを有する情報処理装置を提供する。
さらに、本発明は、端末装置と、情報処理装置とを有し、前記端末装置は、自機の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記姿勢検知手段により検知された姿勢を示す姿勢情報を記憶する記憶手段と、所定の周波数の電磁波を所定の強度以上の強度で受けたときに前記記憶手段に記憶されている姿勢情報を、当該電磁波に応答して前記所定の周波数の電磁波により送信する送信手段とを有し、前記情報処理装置は、所定の周波数の電磁波を出力する出力手段と、前記端末装置装置から受けた前記電磁波により姿勢情報を読み取る2以上の読み取り手段と、前記2以上の読み取り手段のなかから順次選択された読み取り手段が前記記憶手段に記憶されている姿勢情報を読み取る場合において、当該姿勢情報を読み取った読み取り手段の順番と、当該読み取り手段が読み取った姿勢情報の組み合わせとの組み合わせに応じて異なる処理を実行する実行手段とを有する情報処理システムを提供する。
本発明の一態様によれば、複数の読み取り手段が無線タグの情報を読み取った順番に応じて異なる処理を実行することができる。また、本発明の別の態様によれば、一の読み取り手段が複数の無線タグの情報を読み取った順番に応じて異なる処理を実行することができる。本発明のさらに別の態様によれば、姿勢情報を読み取った順番と、姿勢情報の組み合わせとの組み合わせに応じて異なる処理を実行することができる。
一実施形態に係る情報処理システム1の機能構成を示す図。 情報処理装置10のハードウェア構成を示す図。 情報処理装置20のハードウェア構成を示す図。 情報処理システム1の動作を示すフローチャート。 第2実施形態に係る情報処理システム2の機能構成を示す図。 情報処理システム2の動作を示すフローチャート。
1.第1実施形態
1−1.構成
図1は、第1実施形態に係る情報処理システム1の機能構成を示す図である。情報処理システム1は、情報処理装置10と、情報処理装置20とを有する。情報処理装置10は、記憶手段を有する記憶装置の一例である。情報処理装置20は、無線タグの読み取り手段を複数有する。情報処理システム1において、情報処理装置20は、複数の読み取り手段が、情報処理装置10の無線タグから情報を読み取った順番に応じた処理を行う。情報処理装置10および情報処理装置20は、それぞれ、以下の機能を有する。
情報処理装置10は、記憶手段11と、アンテナ12とを有する。記憶手段11は、近距離無線通信(すなわち非接触の通信)における所定の規格(例えばNFC(Near Field Communication))によって読み取られる情報を記憶する。アンテナ12は、記憶手段11に記憶されている情報を読み取り機に送信する。
情報処理装置20は、複数の読み取り手段21と、実行手段22とを有する。図1においては、読み取り手段21−1および読み取り手段21−2の2つの読み取り手段が図示されている。以下、複数の読み取り手段21の各々を区別するときはこのように添字を用い、区別しないときは単に読み取り手段21と記載する。読み取り手段21は、所定の規格に従ったアンテナ(この例ではアンテナ12)との距離が所定の範囲(例えば15cm程度)に近づくと、そのアンテナに接続されている無線タグ(この例では記憶手段11)に記憶されている情報を読み取る。実行手段22は、複数の読み取り手段21が記憶手段11を読み取った順番(シーケンス)に応じた処理を実行する。
図2は、情報処理装置10のハードウェア構成を示す図である。情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)101と、メモリ102と、表示部103と、入力部104と、姿勢センサ105と、、リーダー/ライターモジュール108ととを有する。CPU101は、情報処理装置10の各部を制御するプロセッサである。メモリ102は、プログラムおよびデータを記憶する記憶装置であり、揮発性の記憶装置および不揮発性の記憶装置を含む。この例で、メモリ102は、情報処理装置10に図1に示した機能を実装するためのアプリケーションプログラムを記憶している。表示部103は、情報を表示する装置であり、例えば液晶ディスプレイおよび駆動回路を含む。入力部104は、ユーザからの指示をCPU101に入力する装置であり、例えば、タッチスクリーンまたはキーパッドを含む。姿勢センサ105は、情報処理装置10の姿勢を測定し、測定結果を示す信号を出力するセンサであり、例えば、3軸地磁気センサ、3軸加速度センサ、およびジャイロセンサを含む。地磁気、加速度、および角度(角速度)により、装置の姿勢を知ることができる。リーダー/ライターモジュール108は、第1規格に従って他の装置とデータを読み書き(すなわち通信)する装置である。リーダー/ライターモジュール108は、メモリ1081と、プロセッサ1082と、アンテナ1083とを有する。メモリ1081は、第1規格に従って通信されるデータを記憶する装置である。アンテナ1083は、第1規格に従った電波を受信するアンテナである。プロセッサ1082は、第1規格に従った通信を制御する装置である。プロセッサ1082は、例えば、通信の相手装置が所定の距離まで近づくと、すなわち、アンテナ1083が受信した電波の強度が所定のしきい値を超えると、プロセッサ1082は、メモリ1081に記憶されているデータをアンテナ1083を介して相手装置に送信する。
図3は、情報処理装置20のハードウェア構成を示す図である。情報処理装置20は、CPU201と、メモリ202と、表示部203と、入力部204と、サウンドモジュール207と、複数のリーダー/ライターモジュール208とを有する。CPU201は、情報処理装置10の各部を制御するプロセッサである。メモリ202は、プログラムおよびデータを記憶する記憶装置であり、揮発性の記憶装置および不揮発性の記憶装置を含む。この例で、メモリ202は、情報処理装置20に図1に示した機能を実装するためのアプリケーションプログラムを記憶している。表示部203は、情報を表示する装置であり、例えば液晶ディスプレイおよび駆動回路を含む。入力部204は、ユーザからの指示をCPU201に入力する装置であり、例えば、タッチスクリーンまたはキーパッドを含む。サウンドモジュール207は、音を出力する装置であり、例えば信号処理回路、増幅器、およびスピーカを含む。リーダー/ライターモジュール208は、第1規格に従って他の装置とデータを読み書き(すなわち通信)する装置である。リーダー/ライターモジュール208は、メモリ2081と、プロセッサ2082と、アンテナ12とを有する。メモリ2081は、第1規格に従って通信されるデータを記憶する装置である。アンテナ2083は、第1規格に従った電波を受信するアンテナである。プロセッサ2082は、第1規格に従った通信を制御する装置である。プロセッサ2082は、例えば、通信の相手装置が所定の距離まで近づくと、すなわち、アンテナ12が受信した電波の強度が所定のしきい値を超えると、プロセッサ2082は、メモリ2081に記憶されているデータをアンテナ2803を介して相手装置に送信する。リーダー/ライターモジュール208の各々を区別するときは、リーダー/ライターモジュール208−1、リーダー/ライターモジュール208−2のように添字を用いて区別する。これらを区別しないときは単にリーダー/ライターモジュール208と表す。
上述のアプリケーションプログラムを実行しているCPU201は、実行手段22の一例である。複数のリーダー/ライターモジュール208の各々は、読み取り手段21の一例である。
1−2.動作
図4は、情報処理システム1の動作を示すフローチャートである。図4を参照し、情報処理システム1の、より具体的な動作例を説明する。ここでは、情報処理システム1が電気錠の施錠システムである例を説明する。情報処理装置10は例えばスマートフォンである。記憶手段11には、施錠および開錠に用いられる鍵情報が記憶されている。情報処理装置20は、建物のドアの錠に接続されており、この錠を施錠および開錠する機能を有する。この例で、情報処理装置20は9つのリーダー/ライターモジュール208を有する。この施錠システムは、9つのリーダー/ライターモジュール208に対して、記憶手段11に記憶されている情報を正しい順番(以下、記憶手段11を読み取らせる順番を「キーパターン」という)で読み取らせることにより施錠または開錠する。
ステップS100において、CPU201は、初期化処理を行う。初期化処理は、メモリ202に記憶されている、従前に記憶手段11から読み取られたデータを消去する処理を含む。ステップS101において、CPU201は、ユーザにキーパターンの入力を促すための通知を行う。この通知は、例えば、表示部203に画像を表示することにより行われる。ステップS102において、CPU201は、記憶手段11からの情報の読み取りの準備をする。例えば、CPU201は、リーダー/ライターモジュール208に電力を供給させる制御をする。電力の供給を受けると、リーダー/ライターモジュール208は、アンテナから電磁波を発生させる。また、リーダー/ライターモジュール208は、無線タグに対する問い合わせを送信する。この状態で記憶手段11がリーダー/ライターモジュール208に近づけられると、電磁誘導により、アンテナ12を介して電力が発生する。この電力により、記憶手段11内のプロセッサが起動する。起動したプロセッサは、リーダー/ライターモジュール208からの問い合わせに対する応答を、アンテナ12を介して送信する。
記憶手段11からの応答を受信すると、リーダー/ライターモジュール208は、記憶手段11からデータを読み取る(ステップS103)。データ読み取りのプロトコルは規格により決められている。この例で、記憶手段11から読み取られるデータは、情報処理装置10のユーザの識別情報を含んでいる。
記憶手段11からデータを読み取ると、リーダー/ライターモジュール208は、読み取ったデータに自身の識別情報を付加してCPU201に引き渡す。複数のリーダー/ライターモジュール208には、それぞれ固有の識別情報があらかじめ割り当てられている。リーダー/ライターモジュール208がデータを読み取ったことを検知すると、CPU201は、その旨をユーザに通知してもよい。この通知は、例えば、サウンドモジュール207を介して所定の音を出力することにより行われる。
ステップS104において、CPU201は、リーダー/ライターモジュール208からデータを受け取ったか判断する。リーダー/ライターモジュール208からデータを受け取ったと判断された場合(ステップS104:YES)、CPU201は、受け取ったデータおよび識別情報をメモリ202に記憶する(ステップS105)。リーダー/ライターモジュール208からデータを受け取っていないと判断された場合(ステップS104:NO)、CPU201は、リーダー/ライターモジュール208から次のデータを受け取るまで待機する。
ステップS106において、CPU201は、所定の終了条件が満たされたか判断する。終了条件は、例えば、最後にリーダー/ライターモジュール208からデータを読み取ってから、所定の時間が経過したという条件である。終了条件が満たされたと判断された場合(ステップS106:YES)、CPU201は、処理をステップS107に移行する。終了条件が満たされていないと判断された場合(ステップS106:NO)、CPU201は、処理をステップS102に移行する。
ステップS107において、CPU201は、メモリ202に記憶されているデータが所定の条件を満たすか判断する。メモリ202には、複数のリーダー/ライターモジュール208により読み取られたデータが、読み取られた順番で記憶されている。ステップS106においては、例えば以下の(a)および(b)が満たされたか判断される。
(a)複数のデータがすべて同一のユーザの識別情報を示す。
(b)複数のリーダー/ライターモジュール208がデータを読み取った順番が、あらかじめ決められた順番(参照用のキーパターンとしてメモリ202に記憶されている順番)と等しい。
所定の条件が満たされたと判断された場合(ステップS107:YES)、CPU201は、所定の処理、この例では電気錠の開錠または施錠を行う(ステップS108)。条件が満たされていないと判断された場合(ステップS107:NO)、CPU201は、キーパターンが間違っている旨をユーザに通知する(ステップS109)。
以上で説明したように、本実施形態によれば、記憶手段11を搭載した装置を用いて、電気錠を施錠または開錠することができる。情報処理装置20が単一のリーダー/ライターモジュール208しか有していない場合、本来の持ち主が紛失した情報処理装置10を取得した悪意ある第三者が情報処理装置10をリーダー/ライターモジュール208にかざすと、電気錠を施錠または開錠できてしまう。しかし、本実施形態に係る情報処理システム1によれば、たとえ悪意ある第三者が情報処理装置10を入手したとしても、複数のリーダー/ライターモジュール208に対して正しい順番で読み取らせなければ、電気錠を施錠または開錠することができない。したがって、情報処理システム1によれば、電気錠のセキュリティを向上させることができる。
2.第2実施形態
図5は、第2実施形態に係る情報処理システム2の機能構成を示す図である。情報処理システム2は、複数の情報処理装置10と、情報処理装置20とを有する。図5では2台の情報処理装置10が図示されている。2台の情報処理装置10を区別するときは、情報処理装置10Aおよび情報処理装置10Bのように添字が用いられる。情報処理装置10の構成要素についても同様である。以下、第1実施形態と共通する事項についてはその説明を省略する。この例で、情報処理装置20は、単一の読み取り手段21を有する。情報処理システム2において、情報処理装置20の実行手段22は、読み取り手段21が複数の情報処理装置10から情報を読み取った順番に応じた処理を実行する。
図6は、情報処理システム2の動作を示すフローチャートである。ここでは、情報処理システム2が電子絵本システムである例を説明する。情報処理装置10は例えばスマートフォンである。記憶手段11には、電子絵本により提供される物語に登場するキャラクターを示す情報が記憶されている。この例では、記憶手段11Aおよび記憶手段11Bには、それぞれ異なるキャラクターを示す情報が記憶されている。具体的には、記憶手段11AにはキャラクターC1を示す情報が、記憶手段11BにはキャラクターC2を示す情報が、それぞれ記憶されている。
ステップS200において、CPU201は、ユーザに情報の読み取りを促すための通知を行う。この通知は、例えば、表示部203に画像を表示することにより行われる。ステップS202において、CPU201は、記憶手段11からの情報の読み取りの準備をする。例えば、CPU201は、リーダー/ライターモジュール208に電力を供給させる制御をする。電力の供給を受けると、リーダー/ライターモジュール208は、アンテナから電磁波を発生させる。また、リーダー/ライターモジュール208は、無線タグに対する問い合わせを送信する。この状態で記憶手段11がリーダー/ライターモジュール208に近づけられると、電磁誘導により、アンテナ12を介して電力が発生する。この電力により、記憶手段11内のプロセッサが起動する。起動したプロセッサは、リーダー/ライターモジュール208からの問い合わせに対する応答を、アンテナ12を介して送信する。
記憶手段11からの応答を受信すると、リーダー/ライターモジュール208は、記憶手段11からデータを読み取る(ステップS203)。データ読み取りのプロトコルは規格により決められている。この例で、記憶手段11から読み取られるデータは、物語に登場するキャラクターを示す情報を含んでいる。記憶手段11からデータを読み取ると、リーダー/ライターモジュール208は、読み取ったデータをCPU201に引き渡す。リーダー/ライターモジュール208がデータを読み取ったことを検知すると、CPU201は、その旨をユーザに通知してもよい。この通知は、例えば、サウンドモジュール207を介して所定の音を出力することにより行われる。
ステップS204において、CPU201は、リーダー/ライターモジュール208からデータを受け取ったか判断する。リーダー/ライターモジュール208からデータを受け取ったと判断された場合(ステップS204:YES)、CPU201は、受け取ったデータおよび識別情報をメモリ202に記憶する(ステップS205)。リーダー/ライターモジュール208からデータを受け取っていないと判断された場合(ステップS204:NO)、CPU201は、リーダー/ライターモジュール208から次のデータを受け取るまで待機する。
ステップS206において、CPU201は、所定の終了条件が満たされたか判断する。終了条件は、例えば、所定数(この例では2つ)の情報処理装置10からキャラクターを示す情報を読み取ったという条件である。終了条件が満たされたと判断された場合(ステップS206:YES)、CPU201は、処理をステップS207に移行する。終了条件が満たされていないと判断された場合(ステップS206:NO)、CPU201は、処理をステップS202に移行する。
ステップS207において、CPU201は、メモリ202に記憶されているデータに応じた処理を行う。この例では、CPU201は、キャラクターC1を示す情報とキャラクターC2を示す情報とが読み取られた順番に応じた処理を行う。すなわち、CPU201は、キャラクターC1、キャラクターC2の順番で情報が読み取られた場合と、キャラクターC2、キャラクターC1の順番で情報が読み取られた場合とで異なる処理を実行する。
以上で説明したように、本実施形態によれば、例えば電子絵本システムにおいて、ユーザの操作に応じた多様なストーリー展開を提供することができる。なお、登場するキャラクターの数や情報読み取りが行われる回数を上記の例より増やすこにより、さらに多様なストーリー展開を提供することが可能である。
3.変形例
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。以下の変形例のうち2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
3−1.変形例1
第1実施形態において、情報処理システム1の具体例は施錠システムに限定されない。例えば、情報処理システム1は、電子絵本またはゲームシステムであってもよい。この場合、実行手段22は、物語またはゲームの進行に応じた画面を、表示手段(表示部203等)に表示させる。実行手段22は、複数の読み取り手段21が記憶手段11のデータを読み取った順番に応じて、物語またはゲームの進行を変化させる。すなわち実行手段22は、情報を読み取った読み取り手段の順番と、その読み取り手段が読み取った情報群の組(セット、組み合わせ)に応じた処理を実行する。別の例で、情報処理システム1は、データの暗号化を行うシステムであってもよい。
3−2.変形例2
第1実施形態において、実行手段22は、複数の読み取り手段21が記憶手段11のデータを読み取った順番に加え、記憶手段11に記憶されているデータに応じた処理を実行してもよい。例えば、情報処理システム1が電子絵本またはゲームシステムである場合において、複数の読み取り手段21に対して同じ順番で記憶手段11を読み取らせても、記憶手段11に記憶されている「A」というデータが記憶されているときと「B」というデータが記憶されているときとで、処理を異ならせてもよい。例えば、「A」というデータが記憶手段11に記録された情報処理装置10Aと「B」というデータが記憶手段11に記録された情報処理装置10Bとがあった場合、物語またはゲームの進行上のある場面で、情報処理装置10Aを読み取らせるのか情報処理装置10Bを読み取らせるのかに応じて物語またはゲームの進行を変化させることができる。さらにこの場合において、記憶手段11に記録されているデータが物語またはゲームに登場するキャラクターを特定するデータであり、読み取らせた情報に応じたキャラクターが物語またはゲームに登場するように、物語またはゲームの進行が変更されてもよい。
3−3.変形例3
第1実施形態において、実行手段22は、複数の読み取り手段21が記憶手段11のデータを読み取った順番に加え、姿勢センサ105により取得された情報処理装置10の姿勢に応じた処理を実行してもよい。この場合、情報処理装置10の姿勢を示すデータが記憶手段11に書き込まれ、読み取り手段21が読み取るデータには、情報処理装置10の姿勢を示すデータが含まれる。
3−4.変形例4
第2実施形態において、情報処理システム2の具体例は電子絵本システムに限定されない。例えば、情報処理システム2は、施錠システムやデータ暗号化システムであってもよい。
3−5.変形例5
第1実施形態および第2実施形態において、情報処理装置10に代わり、CPU101を有さない無線タグ装置が用いられてもよい。
3−6.他の変形例
情報処理装置10および情報処理装置20の具体例は、実施形態で説明されたスマートフォンおよび施錠制御装置に限定されない。情報処理装置10および情報処理装置20は、それぞれ、楽器、または電子機器(パーソナルコンピュータ、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistants)、タブレット端末、ゲーム装置、または家電など)であってもよい。また、無線タグ装置は、記憶手段11およびアンテナ12のみを有し、CPU101、メモリ102、表示部103、入力部104、および姿勢センサ105を有していなくてもよい。すなわち、情報処理装置10に代わり、記憶手段11およびアンテナ12を有するカード、人形等が無線タグ装置として用いられてもよい。
1…情報処理システム、10…情報処理装置、11…無線タグ、12…アンテナ、20…情報処理装置、21…読み取り手段、22…実行手段、101…CPU、102…メモリ、103…表示部、104…入力部、105…姿勢センサ、108…リーダー/ライターモジュール、201…CPU、202…メモリ、203…表示部、204…入力部、207…サウンドモジュール、108…リーダー/ライターモジュール

Claims (6)

  1. 所定の周波数の電磁波を出力する出力手段と、
    情報を記憶する記憶手段を有する装置が、前記出力手段から出力された電磁波を所定の強度以上の強度で受けたときに前記記憶手段に記憶されている情報を、当該電磁波に応答して前記所定の周波数の電磁波により送信してくると、当該電磁波により当該情報を読み取る2以上の読み取り手段と、
    前記2以上の読み取り手段のなかから順次選択された読み取り手段が前記記憶手段に記憶されている情報を読み取る場合において、当該情報を読み取った読み取り手段の順番に応じて異なる処理を実行する実行手段と
    を有する情報処理装置。
  2. 前記実行手段は、前記情報を読み取った読み取り手段の順番と、当該読み取り手段が読み取った情報群の組に応じた処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記情報を読み取った読み取り手段の順番が所定の条件を満たした場合、前記実行手段は、所定の処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記所定の処理は、電気錠を施錠または開錠する処理を含む
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 所定の周波数の電磁波を出力する出力手段と、
    情報を記憶する記憶手段と、前記出力手段から出力された電磁波を所定の強度以上の強度で受けたときに前記記憶手段に記憶されている情報を当該電磁波に応答して前記所定の周波数の電磁波により送信する送信手段とを各々有する複数の装置のうち一の装置から送信された当該電磁波により当該情報を読み取る読み取り手段と、
    前記読み取り手段が前記複数の装置のなかから順次選択された装置から当該装置の前記記憶手段に記憶されている情報を読み取る場合において、当該情報の送信元の装置の順番に応じて異なる処理を実行する実行手段と
    を有する情報処理装置。
  6. 端末装置と、
    情報処理装置と
    を有し、
    前記端末装置は、
    自機の姿勢を検知する姿勢検知手段と、
    前記姿勢検知手段により検知された姿勢を示す姿勢情報を記憶する記憶手段と、
    所定の周波数の電磁波を所定の強度以上の強度で受けたときに前記記憶手段に記憶されている姿勢情報を、当該電磁波に応答して前記所定の周波数の電磁波により送信する送信手段と
    を有し、
    前記情報処理装置は、
    前記所定の周波数の電磁波を出力する出力手段と、
    前記端末装置から受けた前記電磁波により姿勢情報を読み取る2以上の読み取り手段と、
    前記2以上の読み取り手段のなかから順次選択された読み取り手段が前記記憶手段に記憶されている姿勢情報を読み取る場合において、当該姿勢情報を読み取った読み取り手段の順番と、当該読み取り手段が読み取った姿勢情報群の組に応じて異なる処理を実行する実行手段と
    を有する情報処理システム。
JP2013184292A 2013-09-05 2013-09-05 情報処理装置及び情報処理システム Pending JP2015052209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013184292A JP2015052209A (ja) 2013-09-05 2013-09-05 情報処理装置及び情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013184292A JP2015052209A (ja) 2013-09-05 2013-09-05 情報処理装置及び情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015052209A true JP2015052209A (ja) 2015-03-19

Family

ID=52701411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013184292A Pending JP2015052209A (ja) 2013-09-05 2013-09-05 情報処理装置及び情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015052209A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021005804A1 (ja) 2019-07-11 2021-01-14 ローランド株式会社 情報処理方法、及び電子楽器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171893A (ja) * 1988-12-23 1990-07-03 Matsushita Electric Works Ltd 貴重品保管装置
JP2006233659A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Tokai Rika Co Ltd 作動制御装置
JP2008223334A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 認証システムおよびそのプログラム
JP2009199411A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toppan Printing Co Ltd 認証システム及び方法
JP2012053730A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Toshiba Corp ゲート管理装置及び移動方向判定装置
JP2012237102A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Mitsubishi Electric Corp Icタグ、及びそれを用いた入退出管理システム
JP2013133654A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Alpha Corp 車両の電子部品制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171893A (ja) * 1988-12-23 1990-07-03 Matsushita Electric Works Ltd 貴重品保管装置
JP2006233659A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Tokai Rika Co Ltd 作動制御装置
JP2008223334A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 認証システムおよびそのプログラム
JP2009199411A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toppan Printing Co Ltd 認証システム及び方法
JP2012053730A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Toshiba Corp ゲート管理装置及び移動方向判定装置
JP2012237102A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Mitsubishi Electric Corp Icタグ、及びそれを用いた入退出管理システム
JP2013133654A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Alpha Corp 車両の電子部品制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021005804A1 (ja) 2019-07-11 2021-01-14 ローランド株式会社 情報処理方法、及び電子楽器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10177816B2 (en) Devices and methods for identification, authentication and signing purposes
JP6004750B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム及びゲーム処理方法
US8348164B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program and information processing system
JP3209472U (ja) 電子装置を制御するためのバッテリーレスで作用する機器及びそれを含んだ入力装置
CN108876369B (zh) 基于区块链的数据通信方法、装置及计算机可读存储介质
US9538370B2 (en) Data transmission method for terminal performing near field communication and terminal thereof
US8799435B2 (en) Managing apparatus, information processing apparatus, program, and information processing system
US20150281214A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
CN106547435B (zh) 输入设备及其控制方法
US20200280832A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2007019718A (ja) 携帯端末装置および使用制限システム
JP4111165B2 (ja) 携帯電子機器、無線通信システム及びその無線接続制御方法
JP6929830B2 (ja) 情報処理装置、管理装置、情報処理方法、および情報処理システム
US20150264048A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2015052209A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP2007256180A (ja) 携帯端末及び無線タグ検知装置及び無線タグ検知方法
US20160248762A1 (en) Wireless communication system, and one-time password generating and authenticating method
KR20220089871A (ko) 디지털 아이디 정보를 제공하는 전자 장치 및 그 방법
KR20220094847A (ko) 보안 데이터 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
JP6291752B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
KR20170050162A (ko) 패턴 인식 기반 모바일 카드 검색을 위한 사용자 장치 및 방법, 그리고 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
WO2018105304A1 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法
JP2017123077A (ja) 電子文書端末、署名認証システム、署名認証方法及び電子文書端末用プログラム
KR20160007926A (ko) 모바일 디바이스의 보안 어플리케이션 실행 방법
WO2019142477A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、ユーザ端末、サービス提供装置およびサービス提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313