JP2015049156A - 回転角測定装置 - Google Patents

回転角測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015049156A
JP2015049156A JP2013181501A JP2013181501A JP2015049156A JP 2015049156 A JP2015049156 A JP 2015049156A JP 2013181501 A JP2013181501 A JP 2013181501A JP 2013181501 A JP2013181501 A JP 2013181501A JP 2015049156 A JP2015049156 A JP 2015049156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarizing plate
light source
rotation angle
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013181501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6266926B2 (ja
Inventor
大友 文夫
Fumio Otomo
文夫 大友
熊谷 薫
Kaoru Kumagai
薫 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2013181501A priority Critical patent/JP6266926B2/ja
Priority to US14/468,700 priority patent/US9335161B2/en
Priority to EP14182506.7A priority patent/EP2843374B1/en
Publication of JP2015049156A publication Critical patent/JP2015049156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6266926B2 publication Critical patent/JP6266926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/344Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using polarisation
    • G01D5/345Polarising encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J4/00Measuring polarisation of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】安価な角度測定が可能な回転角測定装置を提供する。【解決手段】固定部8と相対回転する可動部9とを具備し、前記固定部と前記可動部のいずれか一方に設けられた、検出光及び基準位置信号光を発する光源2と、検出光を偏光光にする偏光板4と、前記偏光光を前記光源の光軸7を中心に回転させる偏光光回転部と、前記偏光光の基準回転位置で発せられる基準位置信号光と、前記固定部と前記可動部のいずれか他方に設けられた前記偏光光の回転に対して静止する静止偏光板5と、前記固定部又は前記可動部に設けられ、前記静止偏光板を透過した前記偏光光及び前記基準位置信号光を受光する受光センサ6と、該受光センサからの信号に基づき光量変化の検出波形を演算すると共に前記基準位置信号光を検出し、該基準位置信号光検出時の前記検出波形の位相と所定の検出基準位相から前記固定部と前記可動部間の相対回転角を演算する演算部10とを具備した。【選択図】図1

Description

本発明は、回転角測定装置に関するものである。
回転体の角度を測定する装置としてエンコーダを備えたもの等が知られている。
エンコーダの基本的な構成は、角度検出用のパターンが設けられた回転板と、該パターンを読取り、角度を測定する角度検出部とを具備している。
従来のエンコーダでは角度検出部と角度検出用パターンの位置関係が角度測定精度に影響を及すので、高度の測定精度を得ようとする為には、検出用のパターンの中心と回転板の中心との偏差、回転板の芯ブレ、偏心等が無い様に製作しなければならず、製作コストが高く、高精度の回転角測定装置は高価なものとなっていた。
特開平8−304072号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、安価な角度測定が可能な回転角測定装置を提供するものである。
本発明は、固定部と該固定部に対して相対回転する可動部とを具備し、前記固定部と前記可動部のいずれか一方に設けられた、検出光及び基準位置信号光を発する光源と、該光源から発せられる検出光を偏光光にする偏光板と、前記偏光光を前記光源の光軸を中心に回転させる偏光光回転部と、前記偏光光の基準回転位置で発せられる基準位置信号光と、前記固定部と前記可動部のいずれか他方に設けられた前記偏光光の回転に対して静止する静止偏光板と、前記固定部又は前記可動部に設けられ、前記静止偏光板を透過した前記偏光光及び前記基準位置信号光を受光する受光センサと、該受光センサからの信号に基づき光量変化の検出波形を演算すると共に前記基準位置信号光を検出し、該基準位置信号光検出時の前記検出波形の位相と所定の検出基準位相から前記固定部と前記可動部間の相対回転角を演算する演算部とを具備した回転角測定装置に係るものである。
又本発明は、前記偏光光回転部は、前記偏光光を前記固定部と前記可動部間の1相対回転に対して1回転させると共に所要段階で順次倍速させ、前記演算部は、各倍速毎に検出波形を取得し、各検出波形で求めた位相に基づき相対回転角を演算する回転角測定装置に係るものである。
又本発明は、前記偏光光回転部は、前記偏光板を回転させる回転角測定装置に係るものである。
又本発明は、前記光源部は2つの光源を有し、該2つの光源から発せられる光を位相の90゜異なる偏光板を透して同一光軸上に射出し、前記偏光光回転部は、一方の光源の光量がsin関数となる様制御し、他方の光源の光量がcos関数となる様制御する回転角測定装置に係るものである。
又本発明は、前記光源部は検出光を射出する光源と、マーカ光を発するマーカ光源を有し、該マーカ光源の光軸は前記光源の光軸とはずれて設けられる回転角測定装置に係るものである。
又本発明は、前記受光センサと前記静止偏光板とは一体的に設けられ、前記静止偏光板を透過した検出光を受光する様に構成された回転角測定装置に係るものである。
更に又本発明は、前記光源部、前記集光レンズ、前記回転偏光板、前記受光センサは、前記固定部と前記可動部のいずれか一方に設けられ、前記静止偏光板及び該静止偏光板に対応してミラーが設けられ、前記回転偏光板、前記静止偏光板を透過した検出光は、前記ミラーで反射され、前記受光センサに入射する様構成された回転角測定装置に係るものである。
本発明によれば、固定部と該固定部に対して相対回転する可動部とを具備し、前記固定部と前記可動部のいずれか一方に設けられた、検出光及び基準位置信号光を発する光源と、該光源から発せられる検出光を偏光光にする偏光板と、前記偏光光を前記光源の光軸を中心に回転させる偏光光回転部と、前記偏光光の基準回転位置で発せられる基準位置信号光と、前記固定部と前記可動部のいずれか他方に設けられた前記偏光光の回転に対して静止する静止偏光板と、前記固定部又は前記可動部に設けられ、前記静止偏光板を透過した前記偏光光及び前記基準位置信号光を受光する受光センサと、該受光センサからの信号に基づき光量変化の検出波形を演算すると共に前記基準位置信号光を検出し、該基準位置信号光検出時の前記検出波形の位相と所定の検出基準位相から前記固定部と前記可動部間の相対回転角を演算する演算部とを具備したので、前記固定部と前記可動部間に機械的な高精度は要求されなく、簡単な構成で安価な回転角測定装置とすることができる。
又本発明によれば、前記偏光光回転部は、前記偏光光を前記固定部と前記可動部間の1相対回転に対して1回転させると共に所要段階で順次倍速させ、前記演算部は、各倍速毎に検出波形を取得し、各検出波形で求めた位相に基づき相対回転角を演算するので、簡単な構成で、容易に高精度の測定が可能となる。
又本発明によれば、前記偏光光回転部は、前記偏光板を回転させるので、簡単に偏光方向が回転する偏光光が得られ、又前記偏光板は偏光方向を変えればよいので、高精度に回転中心を調整する必要がない。
又本発明によれば、前記光源部は2つの光源を有し、該2つの光源から発せられる光を位相の90゜異なる偏光板を透して同一光軸上に射出し、前記偏光光回転部は、一方の光源の光量がsin関数となる様制御し、他方の光源の光量がcos関数となる様制御するので、簡単に偏光方向が回転する偏光光が得られ、更に機械的な回転部分がないので、製作コストが安く、又高速に偏光光を回転させることができる。
又本発明によれば、前記光源部は検出光を射出する光源と、マーカ光を発するマーカ光源を有し、該マーカ光源の光軸は前記光源の光軸とはずれて設けられるので、位相を検出する際の判断が容易となる。
更に又本発明によれば、前記光源部、前記集光レンズ、前記回転偏光板、前記受光センサは、前記固定部と前記可動部のいずれか一方に設けられ、前記静止偏光板及び該静止偏光板に対応してミラーが設けられ、前記回転偏光板、前記静止偏光板を透過した検出光は、前記ミラーで反射され、前記受光センサに入射する様構成されたので、電力を必要とする部材を前記固定部と前記可動部の一方に集約でき、電気的な構成が容易となる等の優れた効果を発揮する。
本発明の実施例に係る回転角測定装置の基本構成を示す図である。 本発明の原理概念を説明する為、機械的に回転偏光板の回転を増速させて高精度化を図った例を示す説明図である。 前記回転偏光板の回転で得られる検出波形を示し、(A)は前記回転偏光板の回転が1倍速の場合、(B)は前記回転偏光板の回転が10倍速の場合を示す。 前記回転偏光板の回転で得られる検出波形を示し、(A)は前記回転偏光板の回転が1倍速の場合、(B)は前記回転偏光板の回転が10倍速の場合、(C)は前記回転偏光板の回転が100倍速の場合を示す。 本実施例に於いて、前記回転偏光板の回転位置を判断するマーカ光源を備えた場合を示す概略構成図である。 光源像とマーカ像が検出された状態を示し、(A)は固定部と可動部とで光軸のずれがない場合、(B)は固定部と可動部とで光軸のずれがある場合を示している。 (A)は電気的に偏光光を回転する様にした光源を示す概略構成図であり、(B)は該光源から射出される光線の偏光状態を示す説明図である。 該光源から射出される合成光の位相の関係を示す説明図である。 電気的に偏光光を回転する他の例を示す説明図である。 他の実施例の概略構成図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
先ず、図1に於いて、本発明に係る回転角測定装置1の基本構成を説明する。
図1中、2は光源部、3は集光レンズ、4は回転偏光板、5は静止偏光板、6は受光センサを示しており、前記光源部2、前記集光レンズ3、前記回転偏光板4、前記静止偏光板5、前記受光センサ6は同一光軸7上に配設されている。前記受光センサ6が出力する受光信号は演算部10に入力される。
前記光源部2は例えば発光ダイオードであり、角度検出の媒体となる検出光を発し、前記集光レンズ3は前記光源部2から発せられる検出光を平行光束にする。前記回転偏光板4は、所定の速度で好ましくは、定速回転で前記光軸7を中心に回転され、前記静止偏光板5は固定となっている。
前記回転偏光板4は、偏光方向が固定部8の基準方向に対して所定角度(例えば−22.5°)になった時を基準回転位置とする。又、前記静止偏光板5の偏光方向は可動部9の基準方向に対して所定角度(例えば+22.5°)に設定し、前記固定部8と前記可動部9の基準方向が合致した時の位相を検出基準位相としている。従って、検出基準位相の時の偏光関係は45°になり、波形の変化率が最大(サイン波形の位相0時)となる様に設定される。尚、検出基準位相は位相が0の時に限らず任意の位相で設定できる。
前記光源部2から発せられる検出光が前記回転偏光板4を透過することで、偏光光線となり、更に前記回転偏光板4が回転することで偏光光線の偏光方向が回転する。従って、前記静止偏光板5を透過して前記受光センサ6に受光される偏光光線の光量は、前記静止偏光板5の偏光方向との関係で変化し、その検出波形は前記回転偏光板4の1回転に対して2周期のサイン波形となる。前記演算部10は、前記受光センサ6からの受光信号に基づき検出波形を演算し、取得する。
尚、前記光源部2は検出光を射出すると共に前記回転偏光板4が基準回転位置となった時に光パルスを発する。該光パルスは検出光に重畳される等し、基準回転位置を示す基準位置信号光として検出光に付加される。
前記受光センサ6は受光する光量に対応する受光信号を出力し、更に、前記受光センサ6の受光信号中から基準位置信号光を検出する。
前記演算部10は、前記受光信号、検出した基準位置信号光及び検出波形に基づき前記サイン波形に於ける位相関係を求め、更に前記固定部8と前記可動部9間の相対回転角を測定する。
又、前記固定部8と前記可動部9間で相対回転があった場合、前記回転偏光板4の1回転につき、前記検出波形は2周期のサイン波となるので、得られる位相角の1/2が相対回転角となる。
更に、前記固定部8と前記可動部9間の1回転につき前記回転偏光板4の回転角を10回転、100回転とすることで、測定精度は10倍、100倍と向上する。尚、倍速は10倍、100倍に限らず、任意の倍速を選択でき、例えば2倍、8倍、或は20倍、400倍でもよく、更に上記実施例では倍速を3段階としたが、4段階、5段階としてもよい。
図2は精度向上の原理概念の説明の為、機械的に前記回転偏光板4を増速させる例を示したものである。又、増速手段としてモータが用いられ、増速はモータの回転数を上げることで達成できる。
図2は前記回転偏光板4を示しており、該回転偏光板4は複数の回転偏光板4a,4b,4cを有し、該回転偏光板4a,4b,4cが異なる回転速度で回転する様に構成されたものである。
図2中、11はモータによって回転される第1ギア、12は該第1ギア11に噛合する第2ギア、13は該第2ギアと一体に回転する第3ギア、14は該第3ギア13に噛合する第4ギア14を示し、4aは前記第1ギア11の回転軸に連結された第1回転偏光板、4bは前記第3ギア13の回転軸に連結された第2回転偏光板、4cは前記第4ギア14の回転軸に連結された第3回転偏光板を示している。
前記第1回転偏光板4a、前記第2回転偏光板4b、前記第3回転偏光板4cの偏光方向の全てが前記固定部8の基準方向に対して−22.5°に揃った時、基準回転位置である。一方、前記静止偏光板5は前記可動部9の基準方向に対して22.5°であるので、各回転偏光板4a,4b,4cに対応した基準回転位置での検出波形の位相を測定し、全ての位相が0になる検出基準位相までの位相差を測ることで高精密な角度測定が達成できる。図2はこの時の様子を示す。
図3(A)は、1倍速の前記第1回転偏光板4aが回転した場合の、受光センサ6からの受光信号の検出波形21を示し、図3(B)は、10倍速の前記第2回転偏光板4bが回転した場合の前記受光センサ6からの受光信号の検出波形22を示している。
前記第2回転偏光板4bは前記第1回転偏光板4aに対して10倍の速度で回転するので、前記第2回転偏光板4bが回転した場合の前記受光センサ6からの受光信号は、前記第1回転偏光板4aが回転した場合の受光信号に対して10倍の周波数で変動する。
又、図3(A)の前記検出波形21中のA点は、基準位置信号光を検出時の位相であり、B点は前記回転偏光板4a,4b,4cが全て0位相となる検出基準位相である。符号16は検出基準位相時の受光信号を示す。
前記検出波形21中のA点とB点の位相差が1倍速での位相差であり、概略の角度測定に用いる。又、前記検出波形22中のA点とB点の位相差が10倍速での位相差であり、精密な角度測定に用いる。
従って、A点とB点間の位相差の1/2が、前記回転偏光板4と前記静止偏光板5間の相対回転角であり、即ち前記可動部9の前記固定部8に対する回転角を測定できる。
図4(A)、図4(B)、図4(C)は、それぞれ前記第1回転偏光板4aが1倍速で回転した場合の前記受光センサ6からの受光信号の検出波形21、前記第2回転偏光板4bが10倍速で回転した場合の前記受光センサ6からの受光信号の検出波形22、前記第3回転偏光板4cが100倍速で回転した場合の前記受光センサ6からの受光信号の検出波形23を示している。
図示の様に、基準位置信号光を検出した時の前記検出波形21、前記検出波形22、前記検出波形23からA点とB点の位相を取得する。
前記検出波形21に於ける位相を検出することで上位(概略)の値の回転角が測定でき、前記検出波形22に於ける位相を検出することで中位(中精密)の値の回転角が測定でき、前記検出波形23に於ける位相を検出することで下位(高精密)の値の回転角が測定できる。
上記した様に、1倍速では1回転で360゜に相当し、10倍速では10回転で360゜に相当し、100倍速では100回転で360゜に相当する。更に、1回転は2周期であるので、各検出波形21,22,23から得られる位相角は、それぞれ回転角にして1/2、1/20、1/200に相当する。
而して、前記回転偏光板4の回転数を増大することで、順次下位の値を正確に測定でき、前記検出波形21、前記検出波形22、前記検出波形23で得られる位相を総合することで高精度の回転角測定が可能となる。即ち、本実施例では、前記回転偏光板4の回転速度を増大することで、簡単に測定精度の向上が得られる。
更に、本実施例では、前記回転偏光板4と前記静止偏光板5間の偏光方向の偏差を検出するだけであるので、前記回転偏光板4の中心と前記静止偏光板5の中心間の芯ズレ、更に前記固定部8の中心と前記可動部9の中心の芯ズレは測定精度には大きく影響しない。
従って、前記固定部8、前記可動部9を製作するに当り、高精度の加工、高精度の組立は要求されない。
前記回転偏光板4が1回転(360゜)することで、2周期の前記検出波形21が得られる。この為、前記検出波形21の曲線のみからでは、得られた波形が0゜〜180゜に属するものか、或は180゜〜360゜に属するものかが判定できない。
波形がどの回転範囲に属するものであるかを判断する為、光源側にマーカを設ける。この場合、前記光源部2は検出光を発する光源とマーカ光を発する光源から構成される。
図5は、光源側にマーカを設ける場合の一例を示している。図5中、図1中で示したものと同等のものには同符号を付してある。又、図5中、25はマーカ光源、26は集光レンズ、27は受光センサを示している。
前記集光レンズ3に対して光源2aと光学長が等しい、或は略等しい位置に前記マーカ光源25が設けられ、又該マーカ光源25は光軸7に対してずれた位置に設けられている。
図5では、前記光源2aと前記集光レンズ3との間に、ハーフミラー28が設けられ、該ハーフミラー28の反射光軸7′に対してずれた位置にマーカ光源25が設けられている。図5中、7aは前記マーカ光源25の光軸7aを示している。
前記マーカ光源25は、前記光源2aに対して判別可能な様に、発光される。例えば、前記光源2aが発する光と前記マーカ光源25が発する光とは色が異なる様にする。或は、一方を点滅光とし、他方を連続光とする等である。
前記受光センサ27は、前記光源2aからの光、前記マーカ光源25からの光を検出できるものであればよいが、受光位置を特定できるCCD或はCMOSセンサ等が用いられてもよい。更に、受光位置を特定できるセンサとして、4分割センサを用いてもよい。
図6(A)は、前記受光センサ27として4分割センサを用いた場合を示している。
4分割センサは、分割された受光部27a,27b,27c,27dがそれぞれ受光信号を発し、前記受光部27a,27b,27c,27d間の受光光量の差を検出することで、受光位置を検出する。
前記受光センサ27に投影される前記光源2aの光源像2a′、前記マーカ光源25のマーカ光源像25′は、一体に投影されるので、前記光源像2a′と前記マーカ光源像25′のずれ方向を検出することで判断できる。
又、前記固定部8の光軸と前記可動部9の光軸とが合致していた場合は、図6(A)の様に、前記光源像2a′は、前記受光センサ27の中心に投影されるが、前記固定部8の光軸と前記可動部9の光軸とのずれ、或は傾斜が有る場合は、図6(B)に示される様に、前記光源像2a′は、前記受光センサ27の中心からずれる。従って、前記受光センサ27に受光位置を特定できる受光センサを用いた場合は、光軸とのずれ、光軸の傾きを検出することができる。
上記実施例では、前記回転偏光板4の回転速度(偏光光の回転)を機械的に増大させた場合を説明したが、以下は電気的に偏光光を回転させる他の実施例を説明する。
図7(A)は、電気的に偏光光を回転させる光源2を示している。
該光源2はX軸光源31、Y軸光源32を具備し、前記X軸光源31の光軸と前記Y軸光源32の光軸は、ハーフミラー33によって合致される。前記X軸光源31及び前記Y軸光源32には、発光制御部36が接続され、前記X軸光源31及び前記Y軸光源32は、前記発光制御部36によって発光及び発光状態が制御される。
前記X軸光源31と前記ハーフミラー33との間にはX軸偏光板34が設けられ、前記Y軸光源32と前記ハーフミラー33との間にはY軸偏光板35が設けられている。前記X軸偏光板34の偏光方向と前記Y軸偏光板35の偏光方向とは位相が90゜異なっている。
前記X軸光源31から発せられた光線は、前記X軸偏光板34を透過し、X軸偏光光37として前記ハーフミラー33を透過して光軸7上に射出される。又、前記Y軸光源32から発せられた光線は、前記Y軸偏光板35を透過し、Y軸偏光光38として前記ハーフミラー33で反射され、前記光軸7上に射出される。
前記X軸偏光光37と前記Y軸偏光光38とは、前記X軸偏光板34、前記Y軸偏光板35を透過することで、位相が90゜異なる2つの光線の合成光として、前記光源2より射出される(図7(B)参照)。
前記発光制御部36は、前記X軸光源31及び前記Y軸光源32を発光光量が所定の周期で変動する様に制御し、更に前記X軸光源31の発光周期と前記Y軸光源32の発光周期は位相が90゜ずれる様に同期制御する。
図8は、前記X軸光源31の発光状態と前記Y軸光源32の発光状態を示すものであり、光量はサインカーブ(sin関数)で変動した例を示している。発光光量の周期の位相を90゜ずらす(cos関数)ことで、前記光源2から射出される合成光は、偏光方向が変動周期に対応して回転する偏光光となる。又、回転速度を増大させる場合は、発光光量の変動周波数を増大させればよい。この場合、前記発光制御部36は、偏光光回転部として機能する。
該他の実施例では、電気的に変動周波数を増大させるだけで、偏光光の回転を増大させることができ、更に機械的な回転部がないので、回転速度を容易に高速化できる。
尚、この場合、得られる検出波形は最高回転速度に対応するものであり、低速の回転速度に対応する検出波形については、最高回転速度で得られた検出波形の時間軸を拡大することで容易に取得することができる。
図9は、上記他の実施例の変更例を示している。
該変更例では、X軸光源31、Y軸光源32をパルス発光する様に制御し、且つ光量の増減を発光パルスの幅の増減で制御したものである。
発光パルスの幅の増減で、光量の変動を制御することで、より正確に偏光光の回転を制御することができる。
図10は、他の変更例を示している。
光軸7上に光源2、集光レンズ3、回転偏光板4、ハーフミラー41、静止偏光板5、ミラー42を配設し、前記ハーフミラー41の反射光軸上に集光レンズ26、受光センサ6が配設される。
更に、前記光源2、前記集光レンズ3、前記回転偏光板4、前記ハーフミラー41、前記集光レンズ26、前記受光センサ6は固定部8に設けられ、前記静止偏光板5及び前記ミラー42は可動部9に設けられる。
前記光源2から発せられた光は、前記回転偏光板4を透過することで回転する偏光光となり、該偏光光は前記ハーフミラー41を透過し、更に前記静止偏光板5を透過して前記ミラー42に入射する。該ミラー42で反射された偏光光は前記ハーフミラー41で反射され、前記受光センサ6で受光される。
該受光センサ6で受光される光量は、回転する偏光光が前記静止偏光板5を透過することで、図3(A)に示される様に変動し、前記受光センサ6の受光結果に基づき前記可動部9の回転角が測定される。
該他の変更例では、電力を必要とする部分を固定部分に収納でき、可動部9には電力を供給する必要がなくなるので、電気的な配線、構成が簡略化できる。
1 回転角測定装置
2 光源部
3 集光レンズ
4 回転偏光板
5 静止偏光板
6 受光センサ
7 光軸
8 固定部
9 可動部
10 演算部
21 検出波形
22 検出波形
23 検出波形
25 マーカ光源
27 受光センサ
31 X軸光源
32 Y軸光源
34 X軸偏光板
35 Y軸偏光板
36 発光制御部
42 ミラー

Claims (7)

  1. 固定部と該固定部に対して相対回転する可動部とを具備し、前記固定部と前記可動部のいずれか一方に設けられた、検出光及び基準位置信号光を発する光源と、該光源から発せられる検出光を偏光光にする偏光板と、前記偏光光を前記光源の光軸を中心に回転させる偏光光回転部と、前記偏光光の基準回転位置で発せられる基準位置信号光と、前記固定部と前記可動部のいずれか他方に設けられた前記偏光光の回転に対して静止する静止偏光板と、前記固定部又は前記可動部に設けられ、前記静止偏光板を透過した前記偏光光及び前記基準位置信号光を受光する受光センサと、該受光センサからの信号に基づき光量変化の検出波形を演算すると共に前記基準位置信号光を検出し、該基準位置信号光検出時の前記検出波形の位相と所定の検出基準位相から前記固定部と前記可動部間の相対回転角を演算する演算部とを具備したことを特徴とする回転角測定装置。
  2. 前記偏光光回転部は、前記偏光光を前記固定部と前記可動部間の1相対回転に対して1回転させると共に所要段階で順次倍速させ、前記演算部は、各倍速毎に検出波形を取得し、各検出波形で求めた位相に基づき相対回転角を演算する請求項1の回転角測定装置。
  3. 前記偏光光回転部は、前記偏光板を回転させる請求項1又は請求項2の回転角測定装置。
  4. 前記光源部は2つの光源を有し、該2つの光源から発せられる光を位相の90゜異なる偏光板を透して同一光軸上に射出し、前記偏光光回転部は、一方の光源の光量がsin関数となる様制御し、他方の光源の光量がcos関数となる様制御する請求項1又は請求項2の回転角測定装置。
  5. 前記光源部は検出光を射出する光源と、マーカ光を発するマーカ光源を有し、該マーカ光源の光軸は前記光源の光軸とはずれて設けられる請求項1〜請求項4のいずれかの回転角測定装置。
  6. 前記受光センサと前記静止偏光板とは一体的に設けられ、前記静止偏光板を透過した検出光を受光する様に構成された請求項1〜請求項5のいずれかの回転角測定装置。
  7. 前記光源部、前記集光レンズ、前記回転偏光板、前記受光センサは、前記固定部と前記可動部のいずれか一方に設けられ、前記静止偏光板及び該静止偏光板に対応してミラーが設けられ、前記回転偏光板、前記静止偏光板を透過した検出光は、前記ミラーで反射され、前記受光センサに入射する様構成された請求項1〜請求項5のいずれかの回転角測定装置。
JP2013181501A 2013-09-02 2013-09-02 回転角測定装置 Active JP6266926B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181501A JP6266926B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 回転角測定装置
US14/468,700 US9335161B2 (en) 2013-09-02 2014-08-26 Rotation angle measuring device
EP14182506.7A EP2843374B1 (en) 2013-09-02 2014-08-27 Rotation angle measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181501A JP6266926B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 回転角測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015049156A true JP2015049156A (ja) 2015-03-16
JP6266926B2 JP6266926B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=51429076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013181501A Active JP6266926B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 回転角測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9335161B2 (ja)
EP (1) EP2843374B1 (ja)
JP (1) JP6266926B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108278980A (zh) * 2017-12-27 2018-07-13 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于压电偏摆台的扭转角动态测量装置及方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201313751D0 (en) * 2013-08-01 2013-09-18 Renishaw Plc Rotation Detection Apparatus
CN109073371B (zh) 2016-04-19 2020-06-02 Abb瑞士股份有限公司 倾斜检测的设备及方法
US20220221311A1 (en) * 2021-01-08 2022-07-14 Novanta Corporation Rotary position encoder based on polarization

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877816A (en) * 1974-04-19 1975-04-15 Westinghouse Electric Corp Remote-angle-of-rotation measurement device using light modulation and electro-optical sensors
JPS6217617A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Hitachi Zosen Corp 基準角度の設定方法
JPS63142721U (ja) * 1987-03-12 1988-09-20
JPH08304072A (ja) * 1995-05-13 1996-11-22 Topcon Corp 方向検出装置
US20080186491A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Stmicroelectronics (Research & Develoment) Limited Rotary encoders

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3427108A (en) 1964-04-24 1969-02-11 Perkin Elmer Corp Electro-optical apparatus for monitoring rotational movement of a body
US3679309A (en) * 1970-05-04 1972-07-25 Japan Spectroacopic Co Ltd Instruments for measuring molecular orientations with the aid of fluorescence
US4201911A (en) 1978-03-15 1980-05-06 Richard M. Glueck Shaft angle digitizer
US5815269A (en) 1995-12-06 1998-09-29 Crabb; Thomas M. Rotation sensor
US20020125412A1 (en) 2001-03-09 2002-09-12 Barnett Donald E. Optical resolver and method of use
US20050002032A1 (en) 2001-11-06 2005-01-06 Wijntjes Geert Johannes Non-contact optical polarization angle encoder
KR20130019495A (ko) * 2011-08-17 2013-02-27 한국표준과학연구원 광소자-회전형 타원계측기 및 이를 이용한 시료의 물성 측정 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3877816A (en) * 1974-04-19 1975-04-15 Westinghouse Electric Corp Remote-angle-of-rotation measurement device using light modulation and electro-optical sensors
JPS6217617A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Hitachi Zosen Corp 基準角度の設定方法
JPS63142721U (ja) * 1987-03-12 1988-09-20
JPH08304072A (ja) * 1995-05-13 1996-11-22 Topcon Corp 方向検出装置
US20080186491A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Stmicroelectronics (Research & Develoment) Limited Rotary encoders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108278980A (zh) * 2017-12-27 2018-07-13 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于压电偏摆台的扭转角动态测量装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6266926B2 (ja) 2018-01-24
US20150062579A1 (en) 2015-03-05
EP2843374A1 (en) 2015-03-04
EP2843374B1 (en) 2016-09-21
US9335161B2 (en) 2016-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100547354C (zh) 用于绝对位置测量的绝对型圆容栅传感器测量装置
JP5973773B2 (ja) 回転角検出装置
JP6266926B2 (ja) 回転角測定装置
JP5517753B2 (ja) 干渉計測装置
US9541382B2 (en) Rotation angle detecting apparatus and surveying instrument
US9170093B2 (en) Device for measuring the relative position of two objects moving in relation to each other
JP2009524039A (ja) 回転エンコーダー装置、および、方法
JP2009294073A (ja) アブソリュートエンコーダ
US20170167891A1 (en) Position detecting apparatus
CN102192711A (zh) 编码器
JP2013171053A (ja) 回転部品の回転角度を検出するための装置
CN112729172A (zh) 一种编码器码盘偏心检测设备以及偏心调节方法
JP2005337843A (ja) 光学式エンコーダ
KR20100041024A (ko) 2차원 회절 격자를 이용한 6 자유도 측정 장치
US10859374B2 (en) Optical angle sensor
US9348003B2 (en) Measuring system
EP0892982B1 (en) Angular measurement apparatus
JPH06100467B2 (ja) 近接センサ
JP5902891B2 (ja) エンコーダ及び校正方法
JP4007315B2 (ja) レーザ測距装置
JP5996271B2 (ja) 回転角検出装置及び測量装置
JP7100677B2 (ja) 試験システム
KR20130130121A (ko) 인코더
JP2007187591A (ja) エンコーダ装置及びそのディスク同心度測定方法
JPS62261016A (ja) 多回転エンコ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250