JP2015048807A - サクションフィルタ - Google Patents

サクションフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015048807A
JP2015048807A JP2013182451A JP2013182451A JP2015048807A JP 2015048807 A JP2015048807 A JP 2015048807A JP 2013182451 A JP2013182451 A JP 2013182451A JP 2013182451 A JP2013182451 A JP 2013182451A JP 2015048807 A JP2015048807 A JP 2015048807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
suction port
suction
filter
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013182451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6277636B2 (ja
Inventor
明宏 石戸谷
Akihiro Ishidoya
明宏 石戸谷
高橋 良輔
Ryosuke Takahashi
良輔 高橋
山田 勝久
Katsuhisa Yamada
勝久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Denki Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Kyosan Denki Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Denki Co Ltd, Denso Corp filed Critical Kyosan Denki Co Ltd
Priority to JP2013182451A priority Critical patent/JP6277636B2/ja
Priority to US14/339,554 priority patent/US10024283B2/en
Priority to CN201410446104.5A priority patent/CN104421076B/zh
Publication of JP2015048807A publication Critical patent/JP2015048807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6277636B2 publication Critical patent/JP6277636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • B01D35/027Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks rigidly mounted in or on tanks or reservoirs
    • B01D35/0273Filtering elements with a horizontal or inclined rotation or symmetry axis submerged in tanks or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/005Filters specially adapted for use in internal-combustion engine lubrication or fuel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/26Filters with built-in pumps filters provided with a pump mounted in or on the casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/44Filters structurally associated with pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/46Filters structurally associated with pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/50Filters arranged in or on fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/34Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements by the filter structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】吸入口から多量の空気が一気に吸入されることを抑止して、燃料ポンプの燃料吐出性能低下を防止することが可能なサクションフィルタを提供する。【解決手段】サクションフィルタ10は、濾過体50を通過して吸入口29へ向かう燃料の燃料通路60に配置されたカップ体40を備えている。カップ体40は、吸入口29の下方に位置する底部41と、吸入口29を取り囲むように底部41から環状に立設された環状壁部42とを有している。そして、環状壁部42は、吸入口29よりも上方にまで立ち上がっている。【選択図】図3

Description

本発明は、燃料タンク内に配置されて燃料ポンプに吸引される燃料を濾過するサクションフィルタに関する。
従来技術として、例えば下記特許文献1に開示されたサクションフィルタがある。このサクションフィルタは、車両の燃料タンク内に配置されており、燃料ポンプに吸引される燃料の吸入口よりも上方にまで延びる濾材シートを用いている。
特開2012−202230号公報
しかしながら、上記従来技術のサクションフィルタでは、濾材よりも内方の燃料通路空間が吸入口よりも上方にまで存在するため、濾材に燃料が浸透して燃料油膜を形成すると、燃料通路空間の上部に空気が溜まる場合がある。燃料通路空間の上部に空気が溜まった状態で、車両が傾斜したり旋回走行を行ったりしてサクションフィルタ内の燃料液面が傾斜した場合には、吸入口から多量の空気が一気に吸入されることがある。このようなときには、燃料ポンプが充分な燃料吐出性能を発揮できない場合があるという問題がある。
本発明は、上記点に鑑みてなされたものであり、吸入口から多量の空気が一気に吸入されることを抑止して、燃料ポンプの燃料吐出性能低下を防止することが可能なサクションフィルタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、
濾過体(50、250)を通過して吸入口(29、229、329)へ向かう燃料の燃料通路(60、260)に配置され、燃料通路を画定する壁部材(42、242、342)を備え、
壁部材は、上端(42a、242a、342a)が吸入口よりも上方に位置付けられて、燃料通路を流通する燃料が上端を乗り越えるように燃料通路を画定していることを特徴としている。
これによると、燃料ポンプ(5)の吸引動作に伴い吸入口に吸入される燃料は、濾過体で濾過された後に壁部材の上端を乗り越えるように燃料通路を流れる。したがって、濾過体から吸入口へ向かう燃料通路が吸入口よりも上方にまで拡がっていたとしても、壁部材を乗り越えるように流れる燃料により空気が滞留し難い。そのため、車両が傾斜してサクションフィルタが傾斜したり、車両が旋回走行をしたりしても、吸入口から多量の空気が一気に吸入され難い。このようにして、燃料ポンプの燃料吐出性能の低下を防止することができる。
なお、上記各手段に付した括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
本発明を適用した第1の実施形態におけるサクションフィルタを用いる燃料供給装置の概略構成を示す模式図である。 第1の実施形態の燃料供給装置の一部を示す断面図である。 第1の実施形態のサクションフィルタの構造を示す断面図である。 比較例のサクションフィルタの構造を示す断面図である。 比較例のサクションフィルタが傾斜した状態を示す断面図である。 第2の実施形態のサクションフィルタの構造を示す断面図である。 第3の実施形態のサクションフィルタの構造を示す断面図である。 図7のVIII矢視図である。 第3の実施形態の第1変形例のサクションフィルタの構造を示す断面図である。 図9のX矢視図である。 第3の実施形態の第2変形例のサクションフィルタの構造を示す断面図である。 第3の実施形態の第3変形例のサクションフィルタの構造を示す断面図である。 図12のXIII矢視図である。 第3の実施形態の第4変形例のサクションフィルタの構造を示す断面図である。 他の実施形態のサクションフィルタの一部の構造を示す断面図である。
以下に、図面を参照しながら本発明を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した形態と同様とする。実施の各形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施の形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
(第1の実施形態)
本発明を適用した第1の実施形態について、図1〜図3を参照して説明する。図1に示す燃料供給装置1は、車両に搭載された燃料タンク2に装着され、燃料タンク2の内部から外部の例えば内燃機関へ燃料を供給する。なお、図1〜図3では、図示上下方向が水平面上に駐車された車両の上下方向(鉛直方向)と実質的に一致している。
図1に示すように、燃料供給装置1は、フランジ3、サブタンク4、燃料ポンプ5、燃料フィルタ6、プレッシャレギュレータ7、チューブ8およびサクションフィルタ10を備えている。
フランジ3は、例えば樹脂製の円盤状部材であり、燃料タンク2の天井部2aに形成された開口部2bを閉塞する蓋部材である。フランジ3は、一体成形された嵌合部3aと燃料供給管3bとを有している。嵌合部3aは、開口部2bの開口形状に対応する環形状をなして、フランジ3の本体部から下方に向かって突出する筒状壁部であり、開口部2bの内側に嵌まり込む。
燃料供給管3bは、フランジ3の本体部を貫通する燃料流路を形成するように設けられている。燃料供給管3bは、内部の燃料流路を介して、燃料ポンプ5により圧送される燃料タンク2内の燃料を外部へ供給する。図示を省略しているが、フランジ3は、電気コネクタも有している。この電気コネクタを介して、外部から燃料ポンプ5への給電や図示を省略した燃料残量検出器の検出信号の外部への出力を行う。
サブタンク4は、例えば樹脂製の有底筒状体である。サブタンク4は、燃料タンク2内に収容されて、燃料タンク2の底部2c上に設置される。図示を省略しているが、サブタンク4は、ジェットポンプを有している。このジェットポンプは、プレッシャレギュレータ7から排出される余剰燃料を内部に噴出させ、燃料の噴出流れを利用して燃料タンク2内の燃料をサブタンク4内に移送する。サブタンク4は、ジェットポンプで移送された燃料を内部に貯留する。
図示を省略しているが、フランジ3とサブタンク4とは、上下方向の相互の位置関係を調節可能な連結部で連結されている。この連結部により、フランジ3が燃料タンク2の開口部2bを閉塞したときには、サブタンク4の底部下面が燃料タンク2の底部2cに接するようになっている。
サブタンク4内には、燃料ポンプ5、燃料フィルタ6、プレッシャレギュレータ7およびサクションフィルタ10を備えるポンプユニットが所定位置に収容されている。燃料ポンプ5は、例えば電動ポンプからなり、ポンプハウジング内に電動モータと電動モータにより回転駆動するインペラを有している。燃料ポンプ5は、ポンプ室内でインペラを回転させ、下方の吸入パイプ5aを介して吸入した燃料をポンプ室内で加圧して上方の吐出パイプ5bを介して吐出させる。
燃料フィルタ6は、燃料ポンプ5を外周側と上方とから覆うように設けられている。図2に示すように、燃料フィルタ6は、ハウジング6aとフィルタエレメント6bとを備えている。ハウジング6aは、例えば内外二重の筒部を有し、内方の筒部の内周側に燃料ポンプ5が同軸上に配置されている。フィルタエレメント6bは、例えばパルプ材等からなるハニカム状濾材により構成されている。フィルタエレメント6bは、ハウジング6aの内外二重の筒部の間に収容されている。
ハウジング6a内の空間は、フィルタエレメント6bを挟んで、燃料流れ上流側の上流側空間と燃料流れ下流側の下流側空間とに区画されている。ハウジング6a内の上流側空間は、燃料ポンプ5の吐出パイプ5b内と連通している。ハウジング6a内の下流側空間は、図1に示すチューブ8内を介して、燃料供給管3bの内部と連通している。チューブ8は、例えばゴム製のフレキシブルなチューブである。チューブ8は、ハウジング6a(図2参照)の燃料出口と、燃料供給管3bの下方の上流端とを繋いでいる。
図2に示すように、プレッシャレギュレータ7は、ハウジング6aに装着されている。プレッシャレギュレータ7は、ハウジング6a内の下流側空間と燃料タンク2内との圧力差に応じて開閉し、圧力差が所定値よりも高い場合には開弁して余剰燃料をサブタンク4内へ戻す弁装置である。プレッシャレギュレータ7は、燃料タンク2内の圧力を基準としてハウジング6a内の下流側空間の圧力を所定圧に調節する。すなわち、プレッシャレギュレータ7は、燃料供給装置1が燃料タンク2の外部へ供給する燃料の圧力を所定圧に調節する。
サクションフィルタ10は、燃料ポンプ5の下方に位置し、ポンプユニットの最下部に設けられている。サクションフィルタ10は、キャップ20、プロテクタ30、カップ体40および濾過体50を備えている。キャップ20およびプロテクタ30は、濾過体50を支持する支持部材20Aである。キャップ20は、例えばU字状のクリップ9によりハウジング6aの下部に係止されている。これにより、サクションフィルタ10は、サブタンク4の底部から離間するようにフローティング保持されている。
図3に示すように、キャップ20は、例えば樹脂製であり、底壁部21、筒壁部22、フランジ部23、筒状部24および係止部25が一体成形されている。図3では、燃料フィルタ6やクリップ9の図示を省略している。
底壁部21は、燃料ポンプ5の下方に位置して横方向に拡がるように形成されている。筒壁部22は、底壁部21の外周縁部から上方に延びる円筒状に形成されている。筒壁部22は、燃料ポンプ5のポンプハウジングの外周面と同軸上に配置されている。フランジ部23は、筒壁部22の上端縁部から径外方向へ全周に亘って張り出すように形成されている。係止部25は、フランジ部23の上面から上方に向かって突出している。係止部25は、サクションフィルタ10がハウジング6aに装着される際に、クリップ9が係止する部分である。
筒状部24は、底壁部21の中央から下方に向かって突出する筒状に形成されている。筒状部24の内方には、燃料通孔24aが形成されている。燃料通孔24aは、底壁部21を貫通する貫通孔となっている。燃料通孔24aは、燃料ポンプ5とキャップ20との間の燃料が下方に通過可能に形成されている。
底壁部21には、筒状部24の突設部位の側方に嵌合孔21aが貫通形成されている。嵌合孔21aには、燃料ポンプ5のポンプハウジングから下方に突出した吸入パイプ5aが嵌合している。燃料ポンプ5が駆動して燃料を吸引すると、サクションフィルタ10内の燃料は嵌合孔21aの下端の吸入口29から吸入され、嵌合孔21a内および吸入パイプ5a内を介してポンプ室へ流れる。
プロテクタ30は、例えば樹脂製であり、上環状部31、複数のリブ34および複数のリブ35が一体成形されている。本例では、カップ体40もプロテクタ30と一体的に成形されている。カップ体40は、例えば樹脂製であり、底部41と、底部41の外周縁部から上方に突出した例えば円筒状の環状壁部42とが一体成形されている。カップ体40は、底部41が吸入口29の下方に位置しており、環状壁部42が吸入口29を取り囲むように底部41から環状に立設されている。カップ体40は、本実施形態における有底筒状部材に相当する。また、環状壁部42は、本実施形態における壁部材に相当する。
プロテクタ30は、上環状部31とカップ体40とを複数のリブ34で繋いだフレーム状をなしている。複数のリブ34は、周方向において相互に間隔を空けて等間隔に配置されており、それぞれは上下方向に延びている。複数のリブ34は、それぞれが、内方側の上部を上環状部31に接続し、内方側の下部をカップ体40の底部41と環状壁部42との接続部に接続している。それぞれのリブ34は、外方側の辺部が濾過体50の内面に接している。
複数のリブ35は、カップ体40の底部41の下面から下方に向かって突出している。複数のリブ35は、周方向において相互に間隔を空けて等間隔に配置されており、それぞれは径方向に延びている。それぞれのリブ35は、下方側の辺部が濾過体50の内面に接している。プロテクタ30は、上環状部31の上面および複数のリブ34の上端面が、例えば溶着もしくは接着によりキャップ20のフランジ部23下面に接合されている。なお、図2および図3では、複数のリブ34、35のうち、図示した断面に最も近接したリブ34、35以外のリブの図示を省略している。
カップ体40の底部41には、中央部を貫通する嵌合孔41aが形成されている。嵌合孔41aには、キャップ20の筒状部24が嵌合して、筒状部24と底部41との間は、例えば溶着、接着、圧入等により液密状態となっている。
濾過体50は、筒部51と筒部51の下端を閉塞する底部52とからなる有底筒状に形成されている。濾過体50は、例えば軟質の濾材シートをプロテクタ30の外形に沿うように成形されている。濾過体50は、筒部51の上端部が、例えば溶着、接着もしくは熱かしめのいずれかによりキャップ20のフランジ部23下面に接合されている。濾過体50は、筒部51の一部が吸入口29よりも上方に位置している。
濾過体50の筒部51は、例えば、周方向に山折部と谷折部とが交互に形成された菊花状とすることができる。この場合には、外方に突出し上下方向に延びる山折部の内周側の面にリブ34が接して濾過体50を支持する。濾過体50の底部52は、例えば平板状をなしており、サブタンク4の底部に対して間隔を空けてほぼ平行に沿っている(図1、図2参照)。濾過体50の底部52上面にリブ35が接して濾過体50を支持する。濾過体50の底部52の中央には、キャップ20の燃料通孔24aの燃料流通を阻害しないように通孔52aが形成されている。
濾過体50を形成する濾材シートは、例えば単層または複数層の不織布、メッシュ布、濾紙、もしくは、それらのうち少なくとも2種類の重ね合わせにより構成することができる。また、濾過体50を形成する濾材シートは、例えば、上記したいずれかの異物捕集材と、異物捕集材の外周面を覆う異物捕集材よりも目の粗いカバー材との重ね合わせにより構成することが可能である。
上述した構成のサクションフィルタ10では、濾過体50の内方に、濾過体50を通過して吸入口29へ向かう燃料の燃料通路60が形成される。カップ体40は、燃料通路60に配置され、環状壁部42は、全周に亘って吸入口29よりも上方にまで立ち上がっている。また、カップ体40は、上下方向における環状壁部42の上端42aと燃料通路60の最上部との距離H2が、上下方向における吸入口29と環状壁部42の上端42aとの距離H1よりも小さくなるように配置されている。
上述した構成の燃料供給装置1において、燃料ポンプ5が駆動すると、サブタンク4内の燃料がサクションフィルタ10の濾過体50を通過し、その際に比較的大きな異物が捕捉される。濾過体50で濾過された燃料は吸入口29から吸入される。吸入口29から吸入された燃料は燃料ポンプ5により加圧され、燃料フィルタ6のハウジング6a内に吐出される。ハウジング6a内を流通する燃料は、濾過体50よりも目が細かいフィルタエレメント6bにより比較的小さい異物が捕捉される。フィルタエレメント6bで濾過された燃料は、プレッシャレギュレータ7で調圧されて、燃料タンク2の外部へ供給される。
このように燃料が流通する際には、サクションフィルタ10では、濾過体50から吸入口29へ向かう燃料通路60を燃料が流通する。燃料通路60には、カップ体40が設けられている。これにより、図3に矢印で示すように、濾過体50を通過した燃料は、濾過体50とカップ体40との間の空間からカップ体40の内方の空間へ移動する際に、環状壁部42の上端42aを乗り越えるように流れる。
上述の構成のサクションフィルタ10によれば、濾過体50を通過して吸入口29へ向かう燃料の燃料通路60に配置され、燃料通路60を画定する環状壁部42を備えている。環状壁部42は、上端42aが吸入口29よりも上方に位置付けられて、燃料通路60を流通する燃料が上端42aを乗り越えるように燃料通路60を画定している。
これによると、燃料ポンプ5の吸引動作に伴い吸入口29に吸入される燃料は、濾過体50で濾過された後に環状壁部42の上端42aを乗り越えるように燃料通路を流れる。したがって、濾過体50から吸入口29へ向かう燃料通路60が吸入口29よりも上方にまで拡がっているものの、環状壁部42を乗り越えるように燃料通路60の上部空間を流れる燃料により、燃料通路60の上部に空気が滞留し難い。そのため、車両が傾斜してサクションフィルタ10が傾いたり、車両が旋回走行をしたりしても、吸入口29から多量の空気が一気に吸入されることはない。このようにして、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下を防止することができる。
また、環状壁部42は、吸入口29を取り囲むように設けられている。これによると、吸入口29に吸入される燃料を、吸入口29を取り囲むように設けた環状壁部42を乗り越えるように流通することができる。したがって、環状壁部42を乗り越えるように流れる燃料により、燃料通路60の上部に空気が滞留することを確実に抑制することができる。このようにして、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下を確実に防止することができる。
また、サクションフィルタ10は、吸入口29の下方に位置する底部41と、吸入口29を取り囲むように底部41から環状に立設された環状壁部42と、を有するカップ体40を備えている。本実施形態における壁部材は、環状壁部42からなり、環状壁部42は、吸入口29よりも上方にまで立ち上がっている。
これによると、燃料ポンプ5の吸引動作に伴い吸入口29に吸入される燃料は、濾過体50で濾過された後にカップ体40の底部41とは反対側の上部で環状壁部42を乗り越えるように燃料通路60を流れる。したがって、濾過体50から吸入口29へ向かう燃料通路60が吸入口29よりも上方にまで拡がっていたとしても、環状壁部42を乗り越えるように燃料通路60の上部空間を流れる燃料により、燃料通路60の上部に空気が滞留することをより確実に抑制することができる。このようにして、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下をより確実に防止することができる。
図4に示す比較例のサクションフィルタ910は、カップ体40を備えておらず、上環状部31の下方に位置する下環状部32と、下環状部32の内方に位置する中央環状部33とを備えている。そして、3つの環状部31、32、33を繋ぐようにリブ34、35が配置されている。他の構成は、本実施形態のサクションフィルタ10と同様である。
サクションフィルタ910では、濾過体50に燃料が浸透すると、比較的通過燃料流速が遅い上部では、燃料油膜が形成され易い。そのため、図4に示すように、濾過体50より内方の空間には、上部に空気が滞留し易い。このように空気が滞留した状態で、例えば車両が傾いて図5に示すように燃料液面FS(燃料と空気との界面)が傾斜すると、吸入口29から一気に多量の空気が吸入されてしまう。これに伴い、燃料ポンプ5は充分な燃料吐出を行うことが困難となる。本実施形態のサクションフィルタ10によれば、このような不具合の発生を防止することができる。
また、カップ体40の環状壁部42は、全周に亘って吸入口29よりも上方にまで立ち上がっている。これによると、燃料ポンプ5の吸引に伴い吸入口29に吸入される燃料は、全てが吸入口29よりも高い位置で環状壁部42を乗り越えるように燃料通路60を流れる。したがって、濾過体50から吸入口29へ向かう燃料通路60が吸入口29よりも上方にまで拡がっていても、燃料通路60の上部に空気が滞留することを一層確実に抑制することができる。このようにして、吸入口29から多量の空気が一気に吸入されることを一層確実に抑止して、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下を一層確実に防止することができる。
また、カップ体40の環状壁部42は、上下方向における環状壁部42の上端42aと燃料通路60の最上部との距離H2が、上下方向における吸入口29と環状壁部42の上端42aとの距離H1よりも小さくなるように形成されている。これによると、濾過体50から吸入口29へ向かう燃料通路空間のうち、環状壁部42の上端42aよりも上方の空間を比較的小さくできる。したがって、燃料通路空間に空気が滞留することをより一層確実に抑制することができる。このようにして、吸入口29から多量の空気が一気に吸入されることをより一層確実に抑止して、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下をより一層確実に防止することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について図6に基づいて説明する。
第2の実施形態は、本発明を袋状の濾過体を有するサクションフィルタに適用した例である。なお、第1の実施形態と同様の部分については、同一の符号をつけ、その説明を省略する。第1の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、第2の実施形態において説明しない他の構成は、第1の実施形態と同様であり、また同様の作用効果を奏するものである。
図6に示すように、本実施形態のサクションフィルタ210は、パイプ部材220、芯部材230、カップ体240および濾過体250を備えている。パイプ部材220および芯部材230は、濾過体250を支持する支持部材220Aである。
パイプ部材220は、例えば樹脂製であり、円筒形状をなしている。パイプ部材220の上部は、直接もしくは管部材を介して燃料ポンプ5に接続される。パイプ部材220の下端には吸入口229が開口している。
芯部材230は、例えば樹脂製であり、接続部231と形状保持部232とが一体成形されている。接続部231は円環板状に形成され、パイプ部材220の下部に接続する。形状保持部232は、接続部231から外方かつ下方の拡がる板状をなしており、上下方向に伸縮可能な袋状の濾過体250を伸張した状態で保持する。形状保持部232には、例えば径方向に延びる複数のスリット等が形成され、このスリット等を介して燃料が径方向に流通可能になっている。
カップ体240は、底部241と、底部241の外周縁部から上方に突出した例えば円筒状の環状壁部242と、周方向に一部おいて環状壁部242から延出された接合片部243とが一体成形されている。カップ体240は、底部241が吸入口229の下方に位置しており、環状壁部242が吸入口229を取り囲むように底部241から環状に立設されている。接合片部243は、芯部材230の接続部231の下面に接続する。カップ体240は、本実施形態における有底筒状部材に相当する。また、環状壁部242は、本実施形態における壁部材に相当する。環状壁部242は包囲壁部もしくは取り囲み壁部と呼ぶことができる。
パイプ部材220と芯部材230との接続、および、芯部材230とカップ体240との接続は、例えば、溶着や接着等の接合により行うことができる。
濾過体250は、前述したように袋状に形成されている。濾過体250は、芯部材230を覆うように配置されている。濾過体250は、上部が、例えば溶着、接着、スナップフィット係合、インサート成形もしくは熱かしめのいずれかによりパイプ部材220の外周面に接合されている。濾過体250は、第1の実施形態の濾過体50と同様の濾材シートにより形成することができる。濾過体250は、一部が吸入口229よりも上方に位置している。
上述した構成のサクションフィルタ210では、濾過体250の内方に、濾過体250を通過して吸入口229へ向かう燃料の燃料通路260が形成される。カップ体240は、燃料通路260に配置され、環状壁部242は、全周に亘って吸入口229よりも上方にまで立ち上がっている。また、カップ体240は、上下方向における環状壁部242の上端242aと燃料通路260の最上部との距離H2が、上下方向における吸入口229と環状壁部242の上端242aとの距離H1よりも小さくなるように配置されている。
上述の構成のサクションフィルタ210によれば、濾過体250を通過して吸入口229へ向かう燃料の燃料通路260に配置され、燃料通路260を画定する環状壁部242を備えている。環状壁部242は、上端242aが吸入口229よりも上方に位置付けられて、燃料通路260を流通する燃料が上端242aを乗り越えるように燃料通路260を画定している。
これによると、燃料ポンプ5の吸引動作に伴い吸入口229に吸入される燃料は、濾過体250で濾過された後に環状壁部242の上端242aを乗り越えるように燃料通路260を流れる。したがって、濾過体250から吸入口229へ向かう燃料通路260が吸入口229よりも上方にまで拡がっているものの、環状壁部242を乗り越えるように流れる燃料により、燃料通路260の上部に空気が滞留し難い。そのため、車両が傾斜してサクションフィルタ210が傾いたり、車両が旋回走行をしたりしても、吸入口229から多量の空気が一気に吸入され難い。このようにして、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下を防止することができる。
また、環状壁部242は、吸入口229を取り囲むように設けられている。これによると、吸入口229に吸入される燃料を、吸入口229を取り囲むように設けた環状壁部242を乗り越えるように流通することができる。したがって、環状壁部242を乗り越えるように流れる燃料により、燃料通路260の上部に空気が滞留することを確実に抑制することができる。このようにして、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下を確実に防止することができる。
また、サクションフィルタ210は、吸入口229の下方に位置する底部241と、吸入口229を取り囲むように底部241から環状に立設された環状壁部242と、を有するカップ体240を備えている。本実施形態における壁部材は、環状壁部242からなり、環状壁部242は、吸入口229よりも上方にまで立ち上がっている。
これによると、燃料ポンプ5の吸引動作に伴い吸入口229に吸入される燃料は、濾過体250で濾過された後にカップ体240の底部241とは反対側の上部で環状壁部242を乗り越えるように燃料通路260を流れる。したがって、濾過体250から吸入口229へ向かう燃料通路260が吸入口229よりも上方にまで拡がっていたとしても、環状壁部242を乗り越えるように燃料通路260の上部空間を流れる燃料により、燃料通路260の上部に空気が滞留することをより確実に抑制することができる。このようにして、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下をより確実に防止することができる。
また、カップ体240の環状壁部242は、全周に亘って吸入口229よりも上方にまで立ち上がっている。これによると、燃料ポンプ5の吸引に伴い吸入口229に吸入される燃料は、全てが吸入口229よりも高い位置で環状壁部242を乗り越えるように燃料通路260を流れる。したがって、濾過体250から吸入口229へ向かう燃料通路260が吸入口229よりも上方にまで拡がっていても、燃料通路260の上部に空気が滞留することを一層確実に抑制することができる。このようにして、吸入口229から多量の空気が一気に吸入されることを一層確実に抑止して、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下を一層確実に防止することができる。
また、カップ体240の環状壁部242は、上下方向における環状壁部242の上端242aと燃料通路260の最上部との距離H2が、上下方向における吸入口229と環状壁部242の上端242aとの距離H1よりも小さくなるように形成されている。これによると、濾過体250から吸入口229へ向かう燃料通路空間のうち、環状壁部242の上端242aよりも上方の空間を比較的小さくできる。したがって、燃料通路空間に空気が滞留することをより一層確実に抑制することができる。このようにして、吸入口229から多量の空気が一気に吸入されることをより一層確実に抑止して、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下をより一層確実に防止することができる。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について図7〜図14に基づいて説明する。
第3の実施形態は、前述の第2の実施形態と比較して、濾過体の内方にカップ体に代えて囲繞体を設けた点が異なる。なお、第1、第2の実施形態と同様の部分については、同一の符号をつけ、その説明を省略する。第1、第2の実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品、第3の実施形態において説明しない他の構成は、第1、第2の実施形態と同様であり、また同様の作用効果を奏するものである。
図7に示すように、本実施形態のサクションフィルタ310は、キャップ320、芯部材330、囲繞体340および濾過体250を備えている。キャップ320および芯部材330は、濾過体250を支持する支持部材である。
キャップ320は、例えば樹脂製であり、本例ではL字状に屈曲した屈曲円筒形状をなしている。キャップ320の上部開口は、直接もしくは管部材を介して燃料ポンプ5に接続される。
芯部材330は、例えば樹脂製であり、接続部331と形状保持部332とが一体成形されている。接続部331は円筒状に形成されて、キャップ320の図示左方開口内に例えば圧入により挿設され、芯部材330とキャップ320とが接続している。キャップ320と芯部材330との接続は、圧入に限らず、例えば、溶着や接着等の接合により行うものであってもよい。接続部331の図示左端には、吸入口329が開口している。
形状保持部332は、複数の柱状部および複数の梁状部を相互に接続した枠状体をなしており、上下方向に伸縮可能な袋状の濾過体250を伸張した状態で保持する。形状保持部332には、枠状体の内部に空間が形成され、この空間を介して燃料が流通可能になっている。
囲繞体340は、例えば樹脂製であり、底部341と、底部341の外周縁部から上方に突出した例えば断面コの字状の囲繞壁部342とが一体成形されている。本例では、囲繞体340は、芯部材330に一体的に成形されている。囲繞体340は、底部341が吸入口329の最下部よりも下方に位置しており、囲繞壁部342が吸入口329を取り囲むように底部341から立設されている。囲繞体340を包囲体もしくは取り囲み体と呼び、囲繞壁部342を包囲壁部もしくは取り囲み壁部と呼ぶことができる。
図8に示すように、囲繞壁部342は、吸入口329に対して間隔を空けて対向する対向壁部3421と、対向壁部3421の両側縁部と接続部331とを繋ぐ側壁部3422とが一体成形されて構成されている。囲繞壁部342は、吸入口329の形成高さにおいて、吸入口329が形成された接続部331側(図7図示右方側)を除き、周方向の全域に亘って吸入口329を取り囲むように設けられている。囲繞壁部342は、本実施形態における壁部材に相当する。
図7に示すように、濾過体250は、袋状に形成されている。濾過体250は、芯部材330の形状保持部332を覆うように配置されている。濾過体250は、図7図示右方端部が、例えば溶着、接着、スナップフィット係合、インサート成形もしくは熱かしめのいずれかにより接続部331の外周面に接合されている。濾過体250は、一部が吸入口329よりも上方に位置している。
上述した構成のサクションフィルタ310では、濾過体250の内方に、濾過体250を通過して吸入口329へ向かう燃料の燃料通路260が形成される。囲繞体340は、燃料通路260に配置され、囲繞壁部342は、吸入口329を取り囲む周方向の全域に亘って吸入口329よりも上方にまで立ち上がっている。本例では、囲繞壁部342は、周方向の全域に亘って吸入口329の最上部よりも上方にまで立ち上がっている。
したがって、濾過体250を通過した燃料は、形状保持部332により濾過体250内に形成された空間から囲繞体340の内方の空間へ移動する際に、囲繞壁部342の上端342aを乗り越えるように流れる。
また、囲繞体340は、上下方向における囲繞壁部342の上端342aと燃料通路260の最上部との距離が、上下方向における吸入口329と上端342aとの距離よりも小さくなるように配置されている。本例では、上下方向における上端342aと燃料通路260の最上部との距離が、上下方向における吸入口329の最上部と上端342aとの距離よりも小さくなっている。
上述の構成のサクションフィルタ310によれば、濾過体250を通過して吸入口329へ向かう燃料の燃料通路260に配置され、燃料通路260を画定する囲繞壁部342を備えている。囲繞壁部342は、上端342aが吸入口329よりも上方に位置付けられて、燃料通路260を流通する燃料が上端342aを乗り越えるように燃料通路260を画定している。
これによると、燃料ポンプ5の吸引動作に伴い吸入口329に吸入される燃料は、濾過体250で濾過された後に囲繞壁部342の上端324aを乗り越えるように燃料通路260を流れる。したがって、濾過体250から吸入口329へ向かう燃料通路260が吸入口329よりも上方にまで拡がっているものの、囲繞壁部342を乗り越えるように流れる燃料により、燃料通路260の上部に空気が滞留し難い。そのため、車両が傾斜してサクションフィルタ310が傾いたり、車両が旋回走行をしたりしても、吸入口329から多量の空気が一気に吸入され難い。このようにして、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下を防止することができる。
また、囲繞壁部342は、吸入口329を取り囲むように設けられている。これによると、吸入口329に吸入される燃料を、吸入口329を取り囲むように設けた囲繞壁部342を乗り越えるように流通することができる。したがって、囲繞壁部342を乗り越えるように流れる燃料により、燃料通路260の上部に空気が滞留することを確実に抑制することができる。このようにして、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下を確実に防止することができる。
また、サクションフィルタ310は、吸入口329の下方に位置する底部341と、吸入口329を取り囲むように底部341から立設された囲繞壁部342と、を有する囲繞体340を備えている。本実施形態における壁部材は、囲繞壁部342からなり、囲繞壁部342は、吸入口329よりも上方にまで立ち上がっている。
これによると、燃料ポンプ5の吸引動作に伴い吸入口329に吸入される燃料は、濾過体250で濾過された後に囲繞体340の底部341とは反対側の上部で囲繞壁部342を乗り越えるように燃料通路260を流れる。したがって、濾過体250から吸入口329へ向かう燃料通路260が吸入口329よりも上方にまで拡がっていたとしても、囲繞壁部342を乗り越えるように燃料通路260の上部空間を流れる燃料により、燃料通路260の上部に空気が滞留することをより確実に抑制することができる。このようにして、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下をより確実に防止することができる。
また、囲繞壁部342は、周方向の全域に亘って吸入口329よりも上方にまで立ち上がっている。これによると、燃料ポンプ5の吸引に伴い吸入口329に吸入される燃料は、全てが吸入口329よりも高い位置で囲繞壁部342を乗り越えるように燃料通路260を流れる。したがって、濾過体250から吸入口329へ向かう燃料通路260が吸入口329よりも上方にまで拡がっていても、燃料通路260の上部に空気が滞留することを一層確実に抑制することができる。このようにして、吸入口329から多量の空気が一気に吸入されることを一層確実に抑止して、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下を一層確実に防止することができる。
また、囲繞壁部342は、上下方向における上端342aと燃料通路260の最上部との距離が、上下方向における吸入口329と上端342aとの距離よりも小さくなるように形成されている。これによると、濾過体250から吸入口329へ向かう燃料通路空間のうち、囲繞壁部342の上端342aよりも上方の空間を比較的小さくできる。したがって、燃料通路空間に空気が滞留することをより一層確実に抑制することができる。このようにして、吸入口329から多量の空気が一気に吸入されることをより一層確実に抑止して、燃料ポンプ5の燃料吐出性能の低下をより一層確実に防止することができる。
なお、本実施形態では、囲繞体340と接続部331とで有底筒状部材を構成し、有底筒状部材の側面に吸入口329が開口しているとも言える。
図7および図8を用いて説明した例では、囲繞体340は一体成形されていたが、これに限定されるものではない。例えば、図9および図10に示すように、囲繞壁部342の対向壁部3421を底部341と一体成形し、囲繞壁部342の側壁部3422を、吸入口329が形成されたキャップ320と一体成形するものであってもかまわない。図10に示す例では、芯部材330は、囲繞体340の両側方部において例えば熱かしめによりキャップ320に接続されている。キャップ320と芯部材330との接続は熱かしめに限定されず、溶着、接着、スナップフィット等によるものであってもよい。
また、図7、図8を用いて説明した例、および、図9、図10を用いて説明した例では、囲繞体340は底部341と囲繞壁部342とを有していたが、これに限定されるものではない。例えば、図11に示す例のように、囲繞壁部342の対向壁部3421を傾斜させて底部を廃止してもかまわない。
また、図7および図8を用いて説明した例では、囲繞体340は芯部材330と一体成形されていたが、これに限定されるものではない。例えば、図12および図13に示すように、囲繞体340を、吸入口329が形成されたキャップ320と一体成形するものであってもかまわない。図13に示す例では、芯部材330は、囲繞体340の両側方部において例えば熱かしめによりキャップ320に接続されている。キャップ320と芯部材330との接続は熱かしめに限定されず、溶着、接着、スナップフィット等によるものであってもよい。
また、図12、図13を用いて説明した例では、囲繞体340は底部341と囲繞壁部342とを有していたが、これに限定されるものではない。例えば、図14に示す例のように、囲繞壁部342の対向壁部3421を傾斜させて底部を廃止してもかまわない。
(他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
上記第1、第2の実施形態では、環状壁部は、上下方向における環状壁部の上端と燃料通路の最上部との距離H2が、上下方向における吸入口と環状壁部の上端との距離H1よりも小さくなるように形成されていた。また、上記第3の実施形態では、囲繞壁部は、上下方向における囲繞壁部の上端と燃料通路の最上部との距離が、上下方向における吸入口と囲繞壁部の上端との距離よりも小さくなるように形成されていた。しかしながら、これに限定されるものではない。上下方向における環状壁部や囲繞壁部の上端と燃料通路の最上部との距離が、上下方向における吸入口と環状壁部や囲繞壁部の上端との距離よりも大きい、もしくは、同じであってもかまわない。
また、上記第1、第2の実施形態では、カップ体40、240の環状壁部42、242は、全周に亘って吸入口29、229よりも上方にまで立ち上がっていたが、これに限定されるものではない。例えば、周方向の一部が吸入口よりも低い環状壁部であってもかまわない。
また、上記第3の実施形態では、囲繞体340の囲繞壁部342は、周方向の全域に亘って吸入口329よりも上方にまで立ち上がっていたが、これに限定されるものではない。例えば、周方向の一部が吸入口よりも低い囲繞壁部であってもかまわない。
また、上記第1の実施形態では、カップ体40はプロテクタ30と一体成形されていたが、これに限定されるものではない。例えば、カップ体40とプロテクタ30とを別体として成形した後に接合するものであってもよい。また、上記第2の実施形態では、カップ体240は芯部材230と別体で成形され相互に接合されていたが、これに限定されるものではない。例えば、カップ体240と芯部材230とを一体成形するものであってもよい。また、カップ体40、240は、一体成形するものに限定されず、複数の部材を組み合わせて形成してもかまわない。
また、上記第1、第2の実施形態では、燃料ポンプ5の吸引に伴いサクションフィルタ内の燃料を吸入する吸入口29、229は、開口面が横方向に拡がっていたが、これに限定されるものではない。例えば、第2の実施形態のサクションフィルタ210において、図15に変形例を示すように、吸入口229の開口面を傾斜させたものであってもかまわない。この場合には、環状壁部242は、少なくとも吸入口229の下端229bよりも上方に立ち上がっていればよい。また、図15に例示するように、環状壁部242は、吸入口229の上端229aよりも上方にまで立ち上がっていれば、より好ましい。
また、上記各実施形態では、濾過体を通過して吸入口へ吸入される燃料が全て環状壁部もしくは囲繞壁部の上端を乗り越えるように流通するものであったが、これに限定されるものではない。例えば、主たる燃料流れを形成する一部の燃料が環状壁部もしくは囲繞壁部の上端を乗り越えるように流れ、従たる燃料流れを形成する残部の燃料が環状壁部もしくは囲繞壁部の上端を乗り越えることなく吸入口に吸入されるものであってもよい。
また、上記第1、第2の実施形態では、全周に亘って吸入口を取り囲むように、壁部材である環状壁部を設けていた。また、上記第3の実施形態では、吸入口を形成した部材側を除く周方向の全域に亘って吸入口を取り囲むように、壁部材である囲繞壁部を設けていた。しかしながら、これに限定されるものではない。例えば、燃料通路に整流部材として板状の壁部材を設け、燃料通路を流通する燃料の大部分が壁部材の上端を乗り越えるように、壁部材で燃料通路を画定するものであってもよい。この場合には、壁部材の上端が吸入口よりも上方に位置付けられていれば、壁部材が吸入口を取り囲む周方向において一部に配置されるものであってもかまわない。
1 燃料供給装置
2 燃料タンク
5 燃料ポンプ
10、210、310 サクションフィルタ
29、229、329 吸入口
40、240 カップ体(有底筒状部材)
41、241、341 底部
42、242 環状壁部(壁部材)
42a、242a、342a 上端(壁部材の上端)
50、250 濾過体
340 囲繞体
342 囲繞壁部(壁部材)

Claims (5)

  1. 車両に搭載された燃料タンク(2)内に位置して、燃料ポンプ(5)による吸引に伴い前記燃料タンク内の燃料を吸入する吸入口(29、229、329)と、
    濾過後の燃料を前記吸入口が吸入するように前記燃料タンク内に配置され、少なくとも一部が前記吸入口よりも上方に位置する濾過体(50、250)と、
    前記濾過体を通過して前記吸入口へ向かう燃料の燃料通路(60、260)に配置され、前記燃料通路を画定する壁部材(42、242、342)と、を備え、
    前記壁部材は、上端(42a、242a、342a)が前記吸入口よりも上方に位置付けられて、前記燃料通路を流通する燃料が前記上端を乗り越えるように前記燃料通路を画定していることを特徴とするサクションフィルタ。
  2. 前記壁部材は、前記吸入口を取り囲むように設けられていることを特徴とする請求項1に記載のサクションフィルタ。
  3. 前記吸入口の下方に位置する底部(41、241)と、前記吸入口を取り囲むように前記底部から環状に立設された環状壁部(42、242)と、を有する有底筒状部材(40、240)を備え、
    前記壁部材は、前記環状壁部からなり、
    前記環状壁部は、前記吸入口よりも上方にまで立ち上がっていることを特徴とする請求項2に記載のサクションフィルタ。
  4. 前記環状壁部は、全周に亘って前記吸入口よりも上方にまで立ち上がっていることを特徴とする請求項3に記載のサクションフィルタ。
  5. 前記壁部材は、上下方向における前記上端(42a、242a、342a)と前記燃料通路の最上部との距離(H2)が、上下方向における前記吸入口と前記上端との距離(H1)よりも小さくなるように形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載のサクションフィルタ。
JP2013182451A 2013-09-03 2013-09-03 サクションフィルタ Active JP6277636B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182451A JP6277636B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 サクションフィルタ
US14/339,554 US10024283B2 (en) 2013-09-03 2014-07-24 Suction filter
CN201410446104.5A CN104421076B (zh) 2013-09-03 2014-09-03 抽吸过滤器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182451A JP6277636B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 サクションフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015048807A true JP2015048807A (ja) 2015-03-16
JP6277636B2 JP6277636B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=52581658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013182451A Active JP6277636B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 サクションフィルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10024283B2 (ja)
JP (1) JP6277636B2 (ja)
CN (1) CN104421076B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002834A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 愛三工業株式会社 燃料フィルタ
JP2018091238A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 三菱電機株式会社 燃料供給装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5571366B2 (ja) * 2009-12-04 2014-08-13 愛三工業株式会社 フィルタ装置
KR101340914B1 (ko) 2013-05-23 2013-12-13 주식회사 코아비스 스트레이너 및 이를 포함하는 연료펌프모듈
JP6277636B2 (ja) * 2013-09-03 2018-02-14 京三電機株式会社 サクションフィルタ
JP6301236B2 (ja) * 2014-11-07 2018-03-28 愛三工業株式会社 燃料フィルタ装置
JP6380364B2 (ja) * 2015-12-17 2018-08-29 株式会社デンソー 燃料ポンプ及び燃料ポンプモジュール
DE102018208643A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Röchling Automotive SE & Co. KG Kfz-Tankbaugruppe und Entnahmemodul mit einem porösen Förderkörper
KR102178858B1 (ko) * 2019-09-25 2020-11-13 주식회사 코아비스 연료펌프용 스트레이너

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2261915A (en) * 1939-08-23 1941-11-04 Carter Carburetor Corp Electric fuel pump
JP2007224748A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Denso Corp サクションフィルタおよびそれを用いた燃料供給装置
JP2011106421A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Toyota Motor Corp 燃料供給装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2394154A (en) * 1942-05-27 1946-02-05 Curtis Pump Co Booster pump
US2367055A (en) * 1942-08-31 1945-01-09 Gen Motors Corp Fuel system
US2419146A (en) * 1944-06-19 1947-04-15 Curtis Pump Co Booster pump with vapor separating means
US2770362A (en) * 1954-06-25 1956-11-13 Patrick J Paquin Fuel tank sediment trap
US2863396A (en) * 1955-03-09 1958-12-09 Ridge Tool Co Lubricating pump device
US3023905A (en) * 1959-10-23 1962-03-06 Gen Motors Corp Combined strainer and fuel tank "empty" signaling device
US3314544A (en) * 1963-05-29 1967-04-18 Rosaen Filter Co Reservoir construction
US3294025A (en) * 1965-08-06 1966-12-27 Acf Ind Inc Electric centrifugal in-the-tank pump
JPH064888Y2 (ja) * 1987-05-15 1994-02-09 株式会社ニフコ フィルタ
JPH0617032Y2 (ja) * 1987-11-18 1994-05-02 三菱電機株式会社 インタンク式燃料ポンプ
JP3353986B2 (ja) * 1993-10-04 2002-12-09 株式会社ニフコ 燃料用フィルター
US5776341A (en) * 1996-12-23 1998-07-07 Sikorsky Aircraft Corporation Fuel intake device for fuel systems
CN1107797C (zh) * 1998-07-02 2003-05-07 三菱电机株式会社 车辆用燃料供给装置
US6719539B1 (en) * 2000-08-18 2004-04-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel feeder
JP5655659B2 (ja) 2011-03-23 2015-01-21 株式会社デンソー サクションフィルタ
US8372278B1 (en) * 2012-03-21 2013-02-12 GM Global Technology Operations LLC Liquid fuel strainer assembly
JP6277636B2 (ja) * 2013-09-03 2018-02-14 京三電機株式会社 サクションフィルタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2261915A (en) * 1939-08-23 1941-11-04 Carter Carburetor Corp Electric fuel pump
JP2007224748A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Denso Corp サクションフィルタおよびそれを用いた燃料供給装置
JP2011106421A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Toyota Motor Corp 燃料供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002834A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 愛三工業株式会社 燃料フィルタ
JP2018091238A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 三菱電機株式会社 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104421076B (zh) 2018-12-04
US10024283B2 (en) 2018-07-17
JP6277636B2 (ja) 2018-02-14
CN104421076A (zh) 2015-03-18
US20150060349A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6277636B2 (ja) サクションフィルタ
US9599077B2 (en) Filter element with undulating seal
CN105492097B (zh) 油水分离过滤器
US7147110B2 (en) Filter assembly with vented filter element
US8893686B2 (en) Suction filter
US20160258397A1 (en) Fuel Water Separator Filter
US10794343B2 (en) Suction filter and fuel supply device
US9999848B2 (en) Dual bag filter
US20140251889A1 (en) Depth coalescing filter with barrier media patch
CN107850018B (zh) 吸滤器及燃料供给装置
JP6485332B2 (ja) サクションフィルタ及び燃料供給装置
JP6520680B2 (ja) サクションフィルタ及び燃料供給装置
JP5709220B2 (ja) 燃料供給装置
JP4219850B2 (ja) 燃料供給装置及びサクションフィルタ
CN103987951A (zh) 燃料供给单元
KR101585419B1 (ko) 연료펌프용 리저브컵에 내장된 필터의 구조
JP6020917B2 (ja) 燃料供給装置
WO2016114132A1 (ja) サクションフィルタ及び燃料供給装置
JP7305575B2 (ja) 燃料供給装置
JPH07125642A (ja) パワーステアリング用オイルリザーバタンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6277636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250