JP2015045834A - マイクロレンズの製造方法 - Google Patents

マイクロレンズの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015045834A
JP2015045834A JP2013262641A JP2013262641A JP2015045834A JP 2015045834 A JP2015045834 A JP 2015045834A JP 2013262641 A JP2013262641 A JP 2013262641A JP 2013262641 A JP2013262641 A JP 2013262641A JP 2015045834 A JP2015045834 A JP 2015045834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microlens
phase shift
manufacturing
mask
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013262641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5735616B2 (ja
Inventor
翰林 呉
Han-Lin Wu
翰林 呉
琳雅 曾
Lin-Ya Tseng
琳雅 曾
皇任 陳
Hwang-Im Jin
皇任 陳
玉焜 蕭
Yu-Kun Hsiao
玉焜 蕭
武政 郭
Wu-Cheng Kuo
武政 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VisEra Technologies Co Ltd
Original Assignee
VisEra Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VisEra Technologies Co Ltd filed Critical VisEra Technologies Co Ltd
Publication of JP2015045834A publication Critical patent/JP2015045834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735616B2 publication Critical patent/JP5735616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】非球面を有するマイクロレンズを製造するための方法を提供する。
【解決手段】基板を提供するステップS101と、基板上にマイクロレンズ材料を形成するステップS103と、マイクロレンズ材料の上方にマスクを配置するステップS105と、マスクを介してマイクロレンズ材料に照射された光束によって露光プロセスを実行するステップS107と、マイクロレンズ材料に現像プロセスを実行するステップS109と、マイクロレンズ材料にリフロープロセスを実行するステップS111とを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、マイクロレンズの製造方法に関し、特に、マスクを用いたマイクロレンズの製造方法に関するものである。
カメラのイメージセンサは、通常、その上に配置されたマイクロレンズを有してイメージセンサの検出効率を増加する。従来のマイクロレンズの製造方法は、バイナリマスクを用いている。しかしながら、従来の製造方法によって形成されたマイクロレンズは、球面を有するため、イメージセンサの画質を低下させる可能性がある。
また、サイドローブが従来の製造方法によって形成されたマイクロレンズに生じる可能性があり、これもイメージセンサの画質を低下させる可能性がある。
従来の問題を解決するために、本発明は、非球面を有するマイクロレンズを製造するためのマスクを提供する。
本発明は、基板を提供するステップと、基板上にマイクロレンズ材料を形成するステップと、マイクロレンズ材料の上方にマスクを配置するステップと、マスクを介してマイクロレンズ材料に照射された光束によって露光プロセスを実行するステップと、マイクロレンズ材料に現像プロセスを実行するステップと、マイクロレンズ材料にリフロープロセスを実行するステップとを含むマイクロレンズの製造方法を提供する。
また、本発明は、マイクロレンズ材料を提供するステップと、マイクロレンズ材料の上方に、複数の位相シフト層および位相シフト層上に各々配置された複数の遮蔽層を含むマスクを配置するステップと、マスクを介してマイクロレンズ材料に照射された光束によって露光プロセスを実行し、位相シフト層は、3%〜5%の光束をマイクロレンズ材料に照射させるステップと、マイクロレンズ材料に現像プロセスを実行するステップと、マイクロレンズ材料にリフロープロセスを実行するステップとを含むマイクロレンズの製造方法を提供する。
本発明は、透明基板、複数の位相シフト層、および複数の遮蔽層を含むマイクロレンズを製造するためのマスクを提供する。位相シフト層は、透明基板上のアレイに配置される。遮蔽層は、位相シフト層上にそれぞれ配置される。各位相シフト層の面積は、各遮蔽層の面積の1.2〜2.5倍である。
要点としては、マスクを有する製造方法によって形成されたマイクロレンズは、非球面を有するため、マイクロレンズを有するイメージセンサの画質が向上する。また、マイクロレンズに生じたサイドローブを防止することができるため、画質が更に向上する。
本発明は、添付の図面と併せて後に続く詳細な説明と実施例を解釈することによって、より完全に理解することができる。
本発明に基づいたマスクの底面図である。 本発明に基づいたマスクの断面図である。 本発明に基づいたマイクロレンズの製造方法の流れ図である。 マイクロレンズの製造方法の露光プロセス前の基板およびマイクロレンズ材料の断面図である。 第1の実施形態に基づいた露光プロセス後のマイクロレンズの製造方法の断面図である。 第1の実施形態に基づいたマイクロレンズの製造方法の現像プロセス後の基板およびマイクロレンズ材料の断面図である。 本発明の第1の実施形態に基づいた基板およびマイクロレンズの断面図である。 本発明の第1の実施形態に基づいた基板およびマイクロレンズの上面図である。 第2の実施形態に基づいたマイクロレンズの製造方法の現像プロセス後の基板およびマイクロレンズ材料の断面図である。 本発明の第2の実施形態に基づいた基板およびマイクロレンズの断面図である。 本発明の第2の実施形態に基づいた基板およびマイクロレンズの上面図である。
図1は、本発明に基づいたマスク10の底面図である。図2は、本発明に基づいたマスク10の断面図である。この実施形態では、マスク10は、減衰式のリム(attenuated−rim)を有するマスクである。マスク10は、透明基板11、複数の位相シフト層12、および複数の遮蔽層13を含む。位相シフト層12は、透明基板11上のアレイに配置される。遮蔽層13は、クロムを含むことができ、位相シフト層12の中央にそれぞれ配置される。
透明基板11の透過率は、少なくとも90%より大きく、遮蔽層13の透過率は、0%であるか、または1%より小さい。位相シフト層は、3%〜5%の光束をマイクロレンズ材料に照射させる。位相シフト層12および遮蔽層13の各々は、四角形である。
各位相シフト層12の面積S1は、各遮蔽層13の面積S2の1〜64倍である。この実施形態では、各位相シフト層12の面積S1は、各遮蔽層13の面積S2の1.2〜2.5倍である。各位相シフト層12の幅W1は、各遮蔽層13の幅W2の1〜8倍である。この実施形態では、各位相シフト層12の幅W1は、各遮蔽層13の幅W2の1〜1.6倍である。
図3は、本発明に基づいたマイクロレンズの製造方法の流れ図である。図4は、マイクロレンズの製造方法の露光プロセス前の基板20およびマイクロレンズ材料30の断面図である。ステップS101では、基板20が提供される。基板20は、ウエハ21およびウエハ21上に配置されたイメージセンサ22を含む。ステップS103では、マイクロレンズ材料30は、基板20のイメージセンサ22上に形成される。この実施形態では、マイクロレンズ材料30は、フォトレジストである。
図5は、第1の実施形態に基づいた露光プロセス後のマイクロレンズの製造方法の断面図である。ステップS105では、マスク10は、マイクロレンズ材料30の上方に配置され、光源40は、マスク10の上方に配置される。ステップS107では、露光プロセスが実行される。露光プロセスの露光量は、7000J/μm〜9000J/μmの間である。
光源40は、方向D1に沿って光束L1をマスク10に放射し、光束L1は、I−line(365nm)であることができる。位相シフト層は、3%〜5%の光束をマイクロレンズ材料に照射する。光源40がマスク10を通過し、マイクロレンズ材料30の一部を照射した後、マイクロレンズ材料30は、非露光部31および露光部32を形成する。非露光部31は、光束L1によって照射されず、露光部32は、光束L1によって照射される。図5に示すように、露光部32は、方向D1に沿って非露光部31を通過しない。
特に、マイクロレンズ材料30は、遮蔽層13の下方に領域Z1、透明基板11のマイクロレンズ材料30に向いた露光部の下方に領域Z2、位相シフト層12のマイクロレンズ材料30に向いた露光部の下方の領域Z3を有する。光束L1の一部は、遮蔽層13によってブロックされ、領域Z1は、光束L1によって照射されない。光束L1が位相シフト層12を通過した時、光束L1の位相が変えられる。よって、位相シフト層12を通過した光束L1は、位相シフト層12を通過しない光束L1に干渉する可能性がある。よって、マイクロレンズ材料30に照射された光束L1のエネルギーは、領域Z2から領域Z3に徐々に減少され、露光部32の断面はV型となる。
図6は、第1の実施形態に基づいたマイクロレンズの製造方法の現像プロセス後の基板20およびマイクロレンズ材料30の断面図である。ステップS109では、現像プロセスがマイクロレンズ材料30に実行される。露光部32は、現像プロセスによって除去され、溝g1が非露光部31上に形成される。非露光部31は、その上部に平面P1を有する。溝g1は、V型であり、平面P1に隣接する傾斜壁P2を有する。
ステップS111では、リフロープロセスがマイクロレンズ材料30に実行され、マイクロレンズ材料30は、図7に示すようなマイクロレンズ50を形成する。リフロープロセスの温度は、150℃〜190℃であることができる。図7は、本発明の第1の実施形態に基づいた基板20およびマイクロレンズ50の断面図である。図8は、本発明の第1の実施形態に基づいた基板20およびマイクロレンズ50の上面図である。この実施形態では、マイクロレンズ50は、非球面マイクロレンズである。マイクロレンズ50は、イメージセンサ22上にアレイ状に配置され、2つの隣接するマイクロレンズ50は、互いに連接する。各マイクロレンズ50は、非球面S3を有し、2つの隣接する非球面S3は、互いに連接する。変曲点C1は、2つの隣接し、且つ連接する非球面S3との間に位置する。
図9は、第2の実施形態に基づいたマイクロレンズの製造方法の現像プロセス後の基板20およびマイクロレンズ材料60の断面図である。第2の実施形態では、露光プロセスの露光量は、2000J/μm〜4000J/μmであり、これは第1の実施形態より低い。現像プロセス後、溝g2がマイクロレンズ材料60上に形成され、マイクロレンズ材料60がメイン部分61とサブ部分62を有するようにする。溝g2の断面は、W型である。
サブ部分62は、2つの隣接するメイン部分61の間にあり、メイン部分61は、隣接するサブ部分62と連接する。メイン部分61の厚さh1は、サブ部分62の厚さh2より大きく、メイン部分61の幅d1は、サブ部分62の幅d2より大きい。
図10は、本発明の第2の実施形態に基づいた基板20およびマイクロレンズ70の断面図である。図11は、本発明の第2の実施形態に基づいた基板20およびマイクロレンズ70の上面図である。リフロープロセス後、マイクロレンズ70は、非球面マイクロレンズであることができる複数の第1のマイクロレンズ71および複数の第2のマイクロレンズ72を含む。第1のマイクロレンズ71は、隣接する第2のマイクロレンズ72に連接する。各第1のマイクロレンズ71は、第1の非球面S4を有し、各第2のマイクロレンズ72は、第2の非球面S5を有する。第1の非球面S4は、第2の非球面S5に連接する。変曲点C2は、2つの隣接し、且つ連接する第1の非球面S4と第2の非球面S5との間に位置する。
各第1のマイクロレンズ71の直径d3は、各第2のマイクロレンズ72の直径d4より大きい。本実施形態では、各第1のマイクロレンズ71の直径d3は、各第2のマイクロレンズ72の直径d4の2倍である。
要点としては、マスクを有する製造方法によって形成されたマイクロレンズは、非球面を有するため、マイクロレンズを有するイメージセンサの画質が向上する。また、マイクロレンズに生じたサイドローブを防止することができるため、画質が更に向上する。
本発明を、実施例の方法及び望ましい実施の形態によって記述したが、本発明は、これらに限定されるものではないことが理解できるであろう。反対に、当業者には明白なように、種々の変更及び同様の配置を包含することが意図される。よって、添付の特許請求の範囲には、最も広義な解釈が与えられ、全てのこのような変更及び同様の配置を含むべきである。
10 マスク
11 透明基板
12 複数の位相シフト層
13 遮蔽層
20 基板
21 ウエハ
22 イメージセンサ
30 マイクロレンズ材料
31 非露光部
32 露光部
40 光源
50 マイクロレンズ
60 マイクロレンズ材料
61 メイン部分
62 サブ部分
70 マイクロレンズ
71 第1のマイクロレンズ
72 第2のマイクロレンズ
C1、C2 変曲点
d1、d2 幅
d3、d4 直径
D1 方向
g1、g2 溝
h1、h2 厚さ
L1 光束
P1 平面
P2 傾斜壁
S1、S2 面積
S3 非球面
S4 第1の非球面
S5 第2の非球面
W1、W2 幅
Z1、Z2、Z3 領域

Claims (10)

  1. マイクロレンズの製造方法であって、
    基板を提供するステップと、
    前記基板上にマイクロレンズ材料を形成するステップと、
    前記マイクロレンズ材料の上方にマスクを配置するステップと、
    前記マスクを介して前記マイクロレンズ材料に照射された光束によって露光プロセスを実行するステップと、
    前記マイクロレンズ材料に現像プロセスを実行するステップと、
    前記マイクロレンズ材料にリフロープロセスを実行するステップと、を含むマイクロレンズの製造方法。
  2. 前記マスクは、透明基板、前記透明基板上にアレイ状に配置された複数の位相シフト層、および前記位相シフト層上にそれぞれ配置された複数の遮蔽層を含み、前記各位相シフト層の面積は、前記各遮蔽層の面積を超える請求項1に記載のマイクロレンズの製造方法。
  3. 前記各位相シフト層の面積は、前記各遮蔽層の面積の1〜64倍である請求項2に記載のマイクロレンズの製造方法。
  4. 前記各位相シフト層の幅は、前記各遮蔽層の幅の1〜8倍である請求項2に記載のマイクロレンズの製造方法。
  5. 前記位相シフト層および前記遮蔽層の各々は、四角形である請求項2に記載のマイクロレンズの製造方法。
  6. 前記位相シフト層の透過率は、3%〜5%である請求項2に記載のマイクロレンズの製造方法。
  7. 前記マイクロレンズの製造方法は、リフロープロセス後、複数の非球面マイクロレンズを形成するステップを更に含み、前記非球面マイクロレンズのうち、2つの隣接する非球面マイクロレンズは、互いに連接される請求項1に記載のマイクロレンズの製造方法。
  8. 前記マイクロレンズの製造方法は、リフロープロセス後、複数の第1のマイクロレンズおよび前記第1のマイクロレンズに連接された複数の第2のマイクロレンズを形成するステップを更に含み、前記各第1のマイクロレンズの直径は、前記各第2のマイクロレンズの直径の2倍を超える請求項1に記載のマイクロレンズの製造方法。
  9. マイクロレンズの製造方法であって、
    マイクロレンズ材料を提供するステップと、
    前記マイクロレンズ材料の上方に、複数の位相シフト層および前記位相シフト層上に各々配置された複数の遮蔽層を含むマスクを配置するステップと、
    前記マスクを介して前記マイクロレンズ材料に照射された光束によって露光プロセスを実行し、前記位相シフト層は、3%〜5%の光束を前記マイクロレンズ材料に照射させるステップと、
    前記マイクロレンズ材料に現像プロセスを実行するステップと、
    前記マイクロレンズ材料にリフロープロセスを実行するステップと、を含むマイクロレンズの製造方法。
  10. 前記各位相シフト層の幅は、前記各遮蔽層の幅の1〜1.6倍であり、前記各位相シフト層の面積は、前記各遮蔽層の面積の1.2〜2.5倍である請求項9に記載のマイクロレンズの製造方法。
JP2013262641A 2013-08-27 2013-12-19 マイクロレンズの製造方法 Active JP5735616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/011,401 2013-08-27
US14/011,401 US20150064629A1 (en) 2013-08-27 2013-08-27 Manufacturing method for microlenses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015045834A true JP2015045834A (ja) 2015-03-12
JP5735616B2 JP5735616B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=52583717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013262641A Active JP5735616B2 (ja) 2013-08-27 2013-12-19 マイクロレンズの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150064629A1 (ja)
JP (1) JP5735616B2 (ja)
CN (1) CN104423177A (ja)
TW (1) TWI535556B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018173872A1 (ja) * 2017-03-24 2020-01-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 センサチップおよび電子機器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242648A (ja) * 1990-02-21 1991-10-29 Matsushita Electron Corp ホトマスクの製造方法
JP2007193266A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Toppan Printing Co Ltd マイクロレンズアレイの製造方法及びマイクロレンズ基板
WO2009060511A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Geomatec Co., Ltd. フォトマスク用基板及びフォトマスク並びにその製造方法
JP2009198870A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toppan Printing Co Ltd 微細構造体配列の製造方法及び濃度分布マスク
JP2011077175A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、電子機器、レンズアレイ
JP2011134609A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Cheil Industries Inc マイクロレンズアレイシート
JP2012245083A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Seiko Epson Corp 撮像装置、生体認証装置、電子機器
JP2013084743A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Canon Inc 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638786B2 (en) * 2002-10-25 2003-10-28 Hua Wei Semiconductor (Shanghai ) Co., Ltd. Image sensor having large micro-lenses at the peripheral regions
KR100537505B1 (ko) * 2003-01-27 2005-12-19 삼성전자주식회사 마이크로 렌즈 어레이의 제조방법
KR100606900B1 (ko) * 2004-12-21 2006-08-01 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100641554B1 (ko) * 2005-12-15 2006-11-01 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 센서의 비구면 마이크로 렌즈 형성 방법
KR100645220B1 (ko) * 2005-12-26 2006-11-10 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 센서의 마이크로 렌즈 제조 방법
KR100821480B1 (ko) * 2006-12-22 2008-04-11 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 센서 및 그의 제조방법
KR100915758B1 (ko) * 2007-11-19 2009-09-04 주식회사 동부하이텍 이미지센서의 제조방법
KR100976791B1 (ko) * 2007-12-17 2010-08-19 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그 제조 방법
US8228606B2 (en) * 2008-01-08 2012-07-24 United Microelectronics Corp. Contiguous microlens array and photomask for defining the same
KR20100074443A (ko) * 2008-12-24 2010-07-02 주식회사 동부하이텍 이미지 센서의 마이크로 렌즈 마스크 및 마이크로 렌즈 형성 방법
CN101659391B (zh) * 2009-09-04 2011-12-28 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种圆滑曲面微结构的制作方法
JP2012064924A (ja) * 2010-08-17 2012-03-29 Canon Inc マイクロレンズアレイの製造方法、固体撮像装置の製造方法および固体撮像装置
CN103777256A (zh) * 2014-01-22 2014-05-07 广州中国科学院先进技术研究所 一种柔性曲面微透镜阵列的制作方法及应用

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242648A (ja) * 1990-02-21 1991-10-29 Matsushita Electron Corp ホトマスクの製造方法
JP2007193266A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Toppan Printing Co Ltd マイクロレンズアレイの製造方法及びマイクロレンズ基板
WO2009060511A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Geomatec Co., Ltd. フォトマスク用基板及びフォトマスク並びにその製造方法
JP2009198870A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toppan Printing Co Ltd 微細構造体配列の製造方法及び濃度分布マスク
JP2011077175A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、電子機器、レンズアレイ
JP2011134609A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Cheil Industries Inc マイクロレンズアレイシート
JP2012245083A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Seiko Epson Corp 撮像装置、生体認証装置、電子機器
JP2013084743A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Canon Inc 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201507853A (zh) 2015-03-01
TWI535556B (zh) 2016-06-01
US20150064629A1 (en) 2015-03-05
JP5735616B2 (ja) 2015-06-17
CN104423177A (zh) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8986912B2 (en) Method for generating mask pattern
US20160154298A1 (en) Reflective Lithography Masks and Systems and Methods
TW201802573A (zh) 具有多層遮光層的光罩
JP5103901B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4787866B2 (ja) パターン化されたフォトレジスト層の形成方法
JP5735616B2 (ja) マイクロレンズの製造方法
KR100645220B1 (ko) 이미지 센서의 마이크로 렌즈 제조 방법
JP4834235B2 (ja) グレートーン露光用フォトマスク
JP5735756B2 (ja) 電子装置の製造方法
JP2006267866A (ja) マイクロレンズアレイの作製方法
JP6250239B2 (ja) 段差付ウエハおよびその製造方法
KR101061357B1 (ko) 포토 마스크
JP2010054710A (ja) フォトマスク及び半導体装置の製造方法
JP2009198870A (ja) 微細構造体配列の製造方法及び濃度分布マスク
JP2006126243A (ja) 露光マスク並びにマイクロレンズアレイおよびその作製方法
TWI512390B (zh) 微影系統、微影遮罩、及微影方法
US8691495B2 (en) Photoresist pattern forming method, and microlens array forming method
US10338464B2 (en) Photomask including transfer patterns for reducing a thermal stress
CN101685253A (zh) 制作光掩模的方法
KR100641554B1 (ko) 이미지 센서의 비구면 마이크로 렌즈 형성 방법
US9664998B2 (en) Photomask blanks, photomasks fabricated using the same, and methods of fabricating photomask using the same
JP2012160762A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2022091338A5 (ja)
JP4679115B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20110114296A (ko) 극자외선 마스크 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250