JP2015041988A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015041988A5
JP2015041988A5 JP2013173763A JP2013173763A JP2015041988A5 JP 2015041988 A5 JP2015041988 A5 JP 2015041988A5 JP 2013173763 A JP2013173763 A JP 2013173763A JP 2013173763 A JP2013173763 A JP 2013173763A JP 2015041988 A5 JP2015041988 A5 JP 2015041988A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
lens
subject
lens position
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013173763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015041988A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013173763A priority Critical patent/JP2015041988A/ja
Priority claimed from JP2013173763A external-priority patent/JP2015041988A/ja
Priority to US14/458,440 priority patent/US9253392B2/en
Publication of JP2015041988A publication Critical patent/JP2015041988A/ja
Publication of JP2015041988A5 publication Critical patent/JP2015041988A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

実施形態の一観点によれば、被写体の光学像の焦点調節を行うレンズを有する結像光学系で形成された光学像を撮像して、リフォーカス画像の生成が可能な画素信号を生成する撮像手段を有する撮像装置であって、撮像手段により光学像が撮像される被写体の情報を取得し、取得した被写体の情報に基づいて、被写体のリフォーカス画像の生成が可能なレンズの位置の範囲であるレンズ位置の範囲を算出する算出手段と、レンズ位置の範囲に基づいて、被写体のリフォーカス画像の生成が可能な前記レンズ位置の算出後の変化を予測する予測手段と、予測の結果に基づいて、レンズの駆動位置を決定する決定手段とを備えることを特徴とする撮像装置が提供される

Claims (15)

  1. 被写体の光学像の焦点調節を行うレンズを有する結像光学系で形成された光学像を撮像して、リフォーカス画像の生成が可能な画素信号を生成する撮像手段を有する撮像装置であって、
    前記撮像手段により光学像が撮像される被写体の情報を取得し、取得した前記被写体の情報に基づいて、前記被写体のリフォーカス画像の生成が可能な前記レンズの位置の範囲であるレンズ位置の範囲を算出する算出手段と、
    前記レンズ位置の範囲に基づいて、前記被写体のリフォーカス画像の生成が可能な前記レンズ位置の算出後の変化を予測する予測手段と、
    前記予測の結果に基づいて、前記レンズの駆動位置を決定する決定手段と
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記算出手段は、前記被写体の情報を繰り返し取得し、取得した各被写体の情報に基づいて、前記被写体のリフォーカス画像の生成が可能な前記レンズ位置の範囲を算出してレンズ位置の範囲の履歴を生成し、予測手段は、生成された前記レンズ位置の範囲の履歴に基づいて、前記被写体のリフォーカス画像の生成が可能な前記レンズ位置の算出後の変化を予測することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記算出手段は、複数の被写体の情報を取得し、各被写体について前記リフォーカス画像の生成が可能な前記レンズ位置の範囲の履歴を生成し、前記予測手段は、各被写体について生成されたレンズ位置の範囲の履歴に基づいて、各被写体のリフォーカス画像の生成が可能な前記レンズ位置の算出後の変化を予測することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記予測手段は、前記複数の被写体に対して算出されたレンズ位置の範囲の重複範囲に基づいて、前記被写体のリフォーカス画像の生成が可能な前記レンズの最適位置を算出し、算出された前記最適位置に基づいて、前記最適位置の算出後の変化を予測し、前記決定手段は、予測された前記最適位置を、前記レンズの駆動位置として決定することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記予測手段は、前記レンズ位置の範囲の履歴に基づいて、各被写体のリフォーカス画像の生成が可能な前記レンズの位置の範囲の算出後の変化を予測し、前記決定手段は、前記各被写体について予測されたレンズ位置の範囲の重複範囲に含まれる所定の位置を、前記レンズの駆動位置として決定することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  6. 各被写体について予測されたレンズ位置の範囲が重複するかどうかを判定する判定手段を備え、各被写体について予測されたレンズ位置の範囲のうち、いずれのレンズ位置の範囲とも重複しないレンズ位置の範囲がある場合は、前記判定手段は、前記いずれのレンズ位置の範囲とも重複しない前記レンズ位置の範囲が算出された被写体の撮影を設定し、前記決定手段は、各被写体について予測されたレンズ位置の範囲のうち、互いに重複するレンズ位置の範囲が算出された被写体の撮影と、前記いずれのレンズ位置の範囲とも重複しないレンズ位置の範囲が算出された被写体の撮影について、前記レンズの駆動位置を決定することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記判定手段が複数の撮影を設定した場合は、前記決定手段は、重複する前記レンズ位置の範囲の重複範囲および前記いずれのレンズ位置の範囲とも重複しないレンズ位置の範囲に対して、前記撮像装置に近い位置にあるレンズ位置の重複範囲または前記いずれのレンズ位置の範囲とも重複しないレンズ位置の範囲においては前記撮像装置から遠い位置を、また前記撮像装置から遠い位置にある重複範囲または前記いずれのレンズ位置の範囲とも重複しないレンズ位置の範囲においては前記撮像装置に近い位置を前記レンズの駆動位置として決定することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記判定手段は、前記複数の被写体に対して予め設定された優先順位に従って、各被写体について算出されたレンズ位置の範囲が重複しているかどうかを判定することを特徴とする請求項6または7に記載の撮像装置。
  9. 前記判定手段がいずれのレンズ位置の範囲とも重複しないレンズ位置の範囲であると判定した場合に、前記判定手段による判定の結果を通知する通知手段をさらに備えることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一項に記載の撮像装置。
  10. 前記被写体の情報は被写体距離であり、前記算出手段は、前記画素信号を用いて前記被写体距離を算出することを特徴とする請求項乃至9のいずれか一項に記載の撮像装置。
  11. 前記判定手段は、前記複数の被写体の被写体距離の大きさに従って、各被写体について算出されたレンズ位置の範囲が重複しているかどうかを判定することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  12. 前記決定手段が決定した駆動位置に従って前記レンズを駆動し、駆動された前記レンズによって焦点調節された前記被写体の光学像を前記撮像手段で撮像する制御手段をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 被写体の光学像の焦点調節を行うレンズを有する結像光学系で形成された光学像を撮像して、リフォーカス画像の生成が可能な画素信号を生成する撮像手段を有する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像手段により光学像が撮像される被写体の情報を取得し、取得した前記被写体の情報に基づいて、前記被写体のリフォーカス画像の生成が可能な前記レンズの位置の範囲であるレンズ位置の範囲を算出する算出ステップと、
    前記レンズ位置の範囲に基づいて、前記被写体のリフォーカス画像の生成が可能な前記レンズ位置の算出後の変化を予測する予測ステップと、
    前記予測の結果に基づいて、前記レンズの駆動位置を決定する決定ステップと
    を備えることを特徴とする制御方法。
  14. 請求項13に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  15. 請求項14のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2013173763A 2013-08-23 2013-08-23 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム Withdrawn JP2015041988A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013173763A JP2015041988A (ja) 2013-08-23 2013-08-23 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
US14/458,440 US9253392B2 (en) 2013-08-23 2014-08-13 Imaging apparatus and control method and program of imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013173763A JP2015041988A (ja) 2013-08-23 2013-08-23 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015041988A JP2015041988A (ja) 2015-03-02
JP2015041988A5 true JP2015041988A5 (ja) 2016-09-15

Family

ID=52480019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013173763A Withdrawn JP2015041988A (ja) 2013-08-23 2013-08-23 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9253392B2 (ja)
JP (1) JP2015041988A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6432038B2 (ja) * 2014-03-19 2018-12-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP6341736B2 (ja) * 2014-04-16 2018-06-13 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6457776B2 (ja) * 2014-10-14 2019-01-23 オリンパス株式会社 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2016161884A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP6552479B2 (ja) * 2016-12-28 2019-07-31 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
CN110441984A (zh) * 2019-09-18 2019-11-12 深圳飞马机器人科技有限公司 一种相机快门响应时滞的测试系统及测试方法
CN115442657B (zh) * 2021-10-15 2023-12-26 佛山欧神诺云商科技有限公司 一种动态调整图像画面分辨率的方法、设备、介质及产品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101134208B1 (ko) 2004-10-01 2012-04-09 더 보드 어브 트러스티스 어브 더 리랜드 스탠포드 주니어 유니버시티 촬상 장치 및 그 방법
JP4766133B2 (ja) 2009-03-11 2011-09-07 株式会社ニコン 撮像装置
JP2011145559A (ja) 2010-01-15 2011-07-28 Canon Inc 撮像装置
JP5623313B2 (ja) * 2011-03-10 2014-11-12 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像光学系
JP5618943B2 (ja) * 2011-08-19 2014-11-05 キヤノン株式会社 画像処理方法、撮像装置、画像処理装置、および、画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015041988A5 (ja)
JP2014126860A5 (ja) 光学機器、像ブレ補正装置、撮像装置、およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2014188222A5 (ja)
JP2013225946A5 (ja)
JP2014137583A5 (ja) 焦点調節装置および焦点調節装置の制御方法
JP2015041884A5 (ja)
JP2014207645A5 (ja)
JP2015089108A5 (ja)
JP2014145808A5 (ja)
JP2015094925A5 (ja)
JP2016090911A5 (ja)
JP2014211574A5 (ja)
JP2018037959A5 (ja)
JP2018004918A5 (ja)
JP2012058587A5 (ja)
JP2015155988A5 (ja)
JP2016116008A5 (ja)
JP2017090711A5 (ja)
JP2014055999A5 (ja)
JP2015154409A5 (ja)
JP2016058844A5 (ja)
JP2015031726A5 (ja) ズーム制御装置、ズーム制御装置の制御方法、ズーム制御装置の制御プログラムおよび記憶媒体
JP2012173709A5 (ja)
JP2013257512A5 (ja)
JP2016118636A5 (ja)