JP2015036250A - 特殊自動閉塞システム - Google Patents

特殊自動閉塞システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015036250A
JP2015036250A JP2013167164A JP2013167164A JP2015036250A JP 2015036250 A JP2015036250 A JP 2015036250A JP 2013167164 A JP2013167164 A JP 2013167164A JP 2013167164 A JP2013167164 A JP 2013167164A JP 2015036250 A JP2015036250 A JP 2015036250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
route information
operation route
vehicle
train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013167164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6203571B2 (ja
Inventor
智哉 近久
Tomoya Chikahisa
智哉 近久
慶介 吉成
Keisuke Yoshinari
慶介 吉成
雄二 岩田
Yuji Iwata
雄二 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2013167164A priority Critical patent/JP6203571B2/ja
Publication of JP2015036250A publication Critical patent/JP2015036250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6203571B2 publication Critical patent/JP6203571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

【課題】簡単に列車情報と車載器ID情報とを関連付けて閉塞処理を行うことのできる特殊自動閉塞システムを提供する。【解決手段】列車に搭載された車載器5は、所定の運行情報が記憶された外部記憶媒体6を読み取る読み取り部7と、地上システム3と通信する通信部とを備え、車載器5は、外部記憶媒体6から運行航路情報を読み取り車載器ID情報とともに地上システム3に送信し、地上システム3は、ダイヤに記憶した運行航路情報と受信した運行航路情報とを照合し、各運行航路情報が一致した場合に、車載器ID情報と運行航路情報とを割り付け処理する。【選択図】図2

Description

本発明は特殊自動閉塞システムに係り、特に、簡単に列車情報と車載器ID情報とを関連付けて閉塞処理を行うことを可能とした特殊自動閉塞システムに関する。
従来から、単線の駅間を閉塞区間とし、タブレットを閉塞区間の通行許可の証しとして携行する閉塞方式が利用されており、近年、このタブレット閉塞方式を電子化した電子閉塞による閉塞システムが利用されている。
このような閉塞システムにおいては、列車の運転士がその列車の出発時刻が近づいた場合に、車載器の出発ボタンを押して、出発要求とその列車の車載器ID情報を駅装置に送信することにより、隣接の到着駅との照合により閉塞を確保し、現場の出発信号機に出発現示を表示し、運転士はこの出発現示を確認して列車を出発させるようにしていた。
このような閉塞装置として、従来、例えば、列車の車載器にカードを挿入してこのカードに記憶されている列車の列車IDを含む列車情報を駅装置に送信し、駅装置により、車載器から信号を受信した場合に、列車の閉塞を確保し、運転方向の設定等の所定の処理動作を行うようにした技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開平07−165076号公報
しかしながら、前記従来の技術においては、列車情報を駅装置に送信して、所定の閉塞処理を行うものであるが、駅装置において、閉塞処理を正確に行うためには、駅装置のダイヤ情報において、列車情報と車載器のID情報をあらかじめ登録しておく必要があり、手間が掛かるという問題を有している。
本発明は前記した点に鑑みてなされたものであり、簡単に列車情報と車載器ID情報とを関連付けて閉塞処理を行うことのできる特殊自動閉塞システムを提供することを目的とするものである。
本発明は前記目的を達成するために、請求項1の発明に係る特殊自動閉塞システムは、列車に搭載された車載器は、所定の運行情報が記憶された外部記憶媒体を読み取る読み取り部と、地上システムと通信する通信部とを備え、
前記車載器は、外部記憶媒体から運行航路情報を読み取り車載器ID情報とともに前記地上システムに送信し、前記地上システムは、ダイヤ情報に記憶した運行航路情報と受信した運行航路情報とを照合し、各運行航路情報が一致した場合に、車載器ID情報と前記運行航路情報とを割り付け処理することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1において、前記外部記憶媒体は、前記運行航路情報として列車番号が記録されたカードであることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2において、前記地上システムは、ダイヤ情報に記憶した運行航路情報と受信した運行航路情報とを照合し、各運行航路情報が一致しない場合は、送信された運行航路情報を利用しないことを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項において、前記車載器は、前記読み取り部により、前記外部記憶媒体の運行航路情報が読み取られた場合に、自動的に前記地上システムに送信することを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、車載器により、外部記憶媒体から運行航路情報を読み取り車載器ID情報とともに地上システムに送信し、地上システムにより、ダイヤ情報に記憶した運行航路情報と受信した運行航路情報とを照合し、各運行航路情報が一致した場合に、車載器ID情報と運行航路情報とを割り付け処理するようにしているので、地上システムにおいて、あらかじめ車載器の車載器ID番号を登録する必要がなく、簡単に閉塞処理を行うことができ、使い勝手の向上を図ることができる。
請求項2に係る発明によれば、外部記憶媒体を、運行航路情報として列車番号が記録されたカードとしているので、カードにより、車載器に列車番号を読み取らせることができる。
請求項3に係る発明によれば、地上システムにより、ダイヤ情報に記憶した運行航路情報と受信した運行航路情報とを照合し、各運行航路情報が一致しない場合は、送信された運行航路情報を利用しないようにしているので、正しい運行航路情報が車載器から送られるまでは、ダイヤ情報の運行航路情報と車載器ID情報との割り付け処理が行われず、閉塞処理も行われないので、誤った割り付け処理により、閉塞処理の解除を行うことができない不都合を確実に防止することができるものである。
請求項4に係る発明によれば、車載器により、読み取り部により、外部記憶媒体の運行航路情報が読み取られた場合に、自動的に地上システムに送信するようにしているので、運行航路情報と車載器ID情報との割り付け処理を行う際に、手間が掛からず、使い勝手の向上を図ることができる。
本発明に係る特殊自動閉塞システムの実施形態を示す概略構成図である。 本発明に係る特殊自動閉塞システムの実施形態を示す概略ブロック図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る特殊自動閉塞システムの実施形態を示す概略構成図であり、特殊自動閉塞システムは、列車1が停車する駅2などに設置される地上システム3を備えている。図1においては、A駅2およびB駅2を示しており、各駅2には、信号現時制御、ポイント切り換え制御などの閉塞に必要な各種制御を行うための駅制御装置4がそれぞれ設置されている。各駅制御装置4は、互いに所定の閉塞処理情報などが送られるように構成されている。
また、図2に示すように、列車1には、車載器5が搭載されており、車載器5には、あらかじめ個々の車載器5に固有の車載器ID情報としての車載器ID番号が設定されている。また、車載器5には、所定の運行情報が記憶された外部記憶媒体6を読み取る読み取り部7が設けられるとともに、車載器5には、地上システム3および駅制御装置4と所定の情報の通信を行う通信部としての車載側通信部8が設けられている。この車載側通信部8による通信は、無線により行うものであってもよいし、赤外線などにより行うものであってもよい。
また、外部記憶媒体6としては、CFカードなどのカード媒体が用いられるものであり、外部記憶媒体6には、例えば、列車番号などの運行航路情報があらかじめ記憶されている。なお、以下の説明では、運行航路情報として、列車番号を用いた場合について説明する。
また、車載器5と車載側通信部8を介して通信を行う地上側通信部10が設置されており、この地上側通信部10は、駅制御装置4に接続されるとともに、駅制御装置4を介して地上システム3と接続されるように構成されている。また、地上システム3は、各種制御を行う地上側制御部9を備えている。また、地上システム3は、ダイヤ情報が記憶されたデータベース11を備えており、このデータベース11には、列車1の進行方向、発車時刻、列車番号などがダイヤ情報として記憶されている。
また、車載器5は、外部記憶媒体6を車載器5の読み取り部7に装着することにより、外部記憶媒体6の列車番号を読み取り、この読み取った列車番号および車載器5にあらかじめ設定された車載器ID番号を、車載側通信部8、地上側通信部10および駅制御装置4をそれぞれ介して地上システム3に送信するように構成されている。
なお、この列車番号および車載器ID番号の送信は、例えば、外部記憶媒体6を車載器5に装着して、外部記憶媒体6の列車番号を読み取り部7により読み取った場合に、自動的に地上システム3に送信するようにしてもよい。このように自動的に送信するように構成することにより、手間が掛からず、使い勝手の向上を図ることができる。また、その他、外部記憶媒体6を装着して、外部記憶媒体6の列車番号を読み取り部7により読み取った後に、所定の通信スイッチを操作するなど、手動により地上システム3に送信するようにしてもよい。
そして、地上システム3は、地上側制御部9により、車載器5から送られた列車番号とデータベース11に記憶されたダイヤ情報の列車番号とを照合し、各列車番号が一致した場合には、ダイヤ情報の列車番号に車載器ID番号を割り付け処理し、データベース11のダイヤ情報の列車番号と車載器ID番号とを関連付けるように構成されている。このように割り付け処理が完了した場合には、ダイヤ情報に基づいて、駅制御装置4に当該列車の進路設定を許可し、駅制御装置4により所定の閉塞処理を行うように構成されている。
なお、地上システム3の地上側制御部9により、ダイヤ情報に記憶した列車番号と車載器5から受信した列車番号とを照合し、各列車番号が一致しない場合は、送信された車載器ID番号を利用しないように構成されている。そして、地上システム3は、一致する列車番号が車載器5から送られるまで、待機するように構成されている。このように構成することにより、正しい列車番号が車載器5から送られるまでは、ダイヤ情報の列車番号と車載器ID番号との割り付け処理が行われず、閉塞処理も行われないので、誤った割り付け処理により、閉塞処理の解除を行うことができない不都合を確実に防止することができるものである。
次に、本実施形態の動作について説明する。
本実施形態においては、外部記憶媒体6を車載器5の読み取り部7に装着することにより、外部記憶媒体6の列車番号を読み取り、この読み取った列車番号および車載器5にあらかじめ設定された車載器ID番号を、車載側通信部8を介して地上システム3に送信する。
そして、地上システム3は、車載器5から送られた列車番号とデータベース11に記憶されたダイヤ情報の列車番号とを照合し、各列車番号が一致した場合には、ダイヤ情報の列車番号に車載器ID番号を割り付け処理し、データベース11のダイヤ情報の列車番号と車載器ID番号とを関連付ける。このように割り付け処理が完了した場合にはダイヤ情報に基づいて、駅制御装置4に当該列車1の進路設定を許可し、駅制御装置4により所定の閉塞処理を行う。
例えば、A駅2に停車している列車1の列車番号を「001」とし、車載器ID番号を「50」とした場合、車載器5から、外部記憶媒体6に記憶された列車番号「001」と、車載器ID番号「50」とが地上システム3に送られ、地上システム3は、車載器5から送られた列車番号「001」とデータベース11に記憶されたダイヤ情報の列車番号「001」とが一致した場合には、ダイヤ情報の列車番号「001」に車載器ID番号「50」を割り付け処理し、データベース11のダイヤ情報の列車番号と車載器ID番号とを関連付ける。
そして、このように割り付け処理が完了した場合には、ダイヤ情報に基づいて、駅制御装置4により所定の閉塞処理を行うように構成されている。この状態で、列車番号「001」で車載器ID番号「50」の列車1について、閉塞が確保されたことになる。
そして、この割り付けされた列車番号と車載器ID番号とは、列車1が進行するB駅2の駅制御装置4に送信され、当該列車1がA駅2を出発して、B駅2に到着した場合に、B駅2において、車載器ID番号と列車番号とを照合して、いずれもが一致した場合には、当該列車1に対する閉塞を解錠するようになっている。
以上述べたように、本実施形態においては、車載器5により、外部記憶媒体6から列車番号を読み取り車載器ID番号とともに地上システム3に送信し、地上システム3により、ダイヤ情報に記憶した列車番号と受信した列車番号とを照合し、各列車番号が一致した場合に、車載器ID番号と列車番号とを割り付け処理して、関連付けるようにしているので、地上システム3において、あらかじめ車載器5の車載器ID番号を登録する必要がなく、簡単に閉塞処理を行うことができ、使い勝手の向上を図ることができる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能である。
1 列車
2 駅
3 地上システム
4 駅制御装置
5 車載器
6 外部記憶媒体
7 読み取り部
8 車載側通信部
9 地上側制御部
10 地上側通信部
11 データベース

Claims (4)

  1. 列車に搭載された車載器は、所定の運行情報が記憶された外部記憶媒体を読み取る読み取り部と、地上システムと通信する通信部とを備え、
    前記車載器は、外部記憶媒体から運行航路情報を読み取り車載器ID情報とともに前記地上システムに送信し、前記地上システムは、ダイヤ情報に記憶した運行航路情報と受信した運行航路情報とを照合し、各運行航路情報が一致した場合に、車載器ID情報と前記運行航路情報とを割り付け処理することを特徴とする特殊自動閉塞システム。
  2. 前記外部記憶媒体は、前記運行航路情報として列車番号が記録されたカードであることを特徴とする請求項1に記載の特殊自動閉塞システム。
  3. 前記地上システムは、ダイヤ情報に記憶した運行航路情報と受信した運行航路情報とを照合し、各運行航路情報が一致しない場合は、送信された運行航路情報を利用しないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の特殊自動閉塞システム。
  4. 前記車載器は、前記読み取り部により、前記外部記憶媒体の運行航路情報が読み取られた場合に、自動的に前記地上システムに送信することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の特殊自動閉塞システム。
JP2013167164A 2013-08-09 2013-08-09 特殊自動閉塞システム Active JP6203571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167164A JP6203571B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 特殊自動閉塞システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167164A JP6203571B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 特殊自動閉塞システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015036250A true JP2015036250A (ja) 2015-02-23
JP6203571B2 JP6203571B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=52686912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013167164A Active JP6203571B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 特殊自動閉塞システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6203571B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020128122A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 三菱電機株式会社 電子閉塞システム及び指令端末
JP2021009431A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両、運行管理センタおよび車両運行システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165076A (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 East Japan Railway Co 電子閉塞用自動制御装置
JP2001199342A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Hitachi Ltd 列車運行管理システム及び列車運行管理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165076A (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 East Japan Railway Co 電子閉塞用自動制御装置
JP2001199342A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Hitachi Ltd 列車運行管理システム及び列車運行管理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020128122A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 三菱電機株式会社 電子閉塞システム及び指令端末
JP2021009431A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両、運行管理センタおよび車両運行システム
JP7293914B2 (ja) 2019-06-28 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両、運行管理センタおよび車両運行システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6203571B2 (ja) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12017613B2 (en) System and method for wirelessly rostering a vehicle
US10940830B2 (en) Upgrade kit for an ignition key and methods
US20120303177A1 (en) Docking terminal and system for controlling vehicle functions
JP6174458B2 (ja) 輸送業務支援システム
CN110366133B (zh) 车载终端装置、服务器装置以及终端装置
US11681788B2 (en) Autonomous vehicle authentication key delivery
WO2017081849A1 (ja) 配車制御装置、車両
CN102193100A (zh) 车辆跟踪方法
JP2019020985A (ja) 無人タクシー制御方法および無人タクシー制御装置
JP5902597B2 (ja) 電子キー登録システム
CN108073118B (zh) 一种基于手机app的车体监控系统及方法
JP6188661B2 (ja) ホームドア制御システム、ホーム側装置、及びホームドア制御方法
JP5808151B2 (ja) カーシェアリングシステムにおける認証システム、認証方法、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体
ES2868895T3 (es) Sistema y método para el seguimiento de las horas de conducción en línea con firma electrónica
JP2015036250A (ja) 特殊自動閉塞システム
KR20120115644A (ko) 스마트 키를 이용한 운전자 인식 장치 및 방법
JP2019215665A (ja) 自動バレーパーキングシステム
JP2013097608A (ja) タクシー車両用制御装置
KR102118673B1 (ko) 보안 정보 재작성 시스템 및 지상자
JP6478218B2 (ja) 閉そく手動解錠支援システム及び列車位置照合装置
US20210027626A1 (en) Method for transferring a motor vehicle to an automatic parking system, automatic parking system, and motor vehicle
DE102020204724A1 (de) Rechenvorrichtung für ein automatisiert betreibbares Fahrzeug
DE102015000497A1 (de) Verfahren zur Erfassung von fahrtenbezogenen Informationen von Fahrgästen von öffentlichen Verkehrsmitteln mit einer fahrzeuggebunden Steuerungseinheit und einer mobilen Anzeige- und Eingabeeinheit
EP3379496A1 (en) Driver identification system for rail vehicles
JPWO2019082645A1 (ja) 電子制御装置および地図データの診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170612

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6203571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150