JP2015032611A - Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device - Google Patents
Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015032611A JP2015032611A JP2013159186A JP2013159186A JP2015032611A JP 2015032611 A JP2015032611 A JP 2015032611A JP 2013159186 A JP2013159186 A JP 2013159186A JP 2013159186 A JP2013159186 A JP 2013159186A JP 2015032611 A JP2015032611 A JP 2015032611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alignment mark
- epitaxial layer
- silicon carbide
- protective film
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 158
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 157
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 101
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 90
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 131
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 122
- NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N methylidynetantalum Chemical compound [Ta]#C NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910003468 tantalcarbide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 203
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 22
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 5
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000532784 Thelia <leafhopper> Species 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/308—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02373—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02378—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/02433—Crystal orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02529—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/02636—Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
- H01L21/02639—Preparation of substrate for selective deposition
- H01L21/02642—Mask materials other than SiO2 or SiN
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/0445—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
- H01L21/048—Making electrodes
- H01L21/049—Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/544—Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/16—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L29/1608—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66053—Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
- H01L29/66068—Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
- H01L29/7396—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
- H01L29/7397—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7813—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/5442—Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/54426—Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/54453—Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/54453—Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
- H01L2223/5446—Located in scribe lines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/04—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
- H01L29/045—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0611—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
- H01L29/0615—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
- H01L29/0619—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
- H01L29/0623—Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、炭化珪素半導体装置の製造方法に関し、特に、オフ角を有する主面を含む炭化珪素基板を用いる炭化珪素半導体装置の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device, and more particularly to a method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device using a silicon carbide substrate including a main surface having an off angle.
一般に、炭化珪素(SiC)に関わらず、半導体装置の製造方法は複数の工程を備えている。そのうち、基板の主面上にデバイスパターンを形成するために基板の位置合わせが必要とされる工程、たとえばリソグラフィ工程やイオン注入工程などでは、先の工程において主面上に形成されたアライメントマークを利用して、位置合わせを行う。これにより、各工程において形成されるデバイスパターンに位置ズレが生じることを抑制でき、微細なデバイスパターンを有する半導体装置を得ることができる。 Generally, regardless of silicon carbide (SiC), a method for manufacturing a semiconductor device includes a plurality of steps. Of these, in processes that require alignment of the substrate to form a device pattern on the main surface of the substrate, such as lithography and ion implantation, alignment marks formed on the main surface in the previous step Use and align. Thereby, it is possible to suppress the occurrence of positional deviation in the device pattern formed in each step, and a semiconductor device having a fine device pattern can be obtained.
特開2011−100928号公報には、炭化珪素基板にアライメントマークとなるトレンチを形成した後、エピタキシャル層を成長させ、その後アライメントマークを用いて炭化珪素基板にマスクを配置する工程を含むSiC半導体装置の製造方法が開示されている。アライメントマークは、開口部の形状がオフ方向に対して対称であり、かつオフ方向の最も下流側に位置する部分に頂点を有する多角形状を有するトレンチとして形成されている。 Japanese Patent Laid-Open No. 2011-100980 discloses an SiC semiconductor device including a step of forming a trench serving as an alignment mark on a silicon carbide substrate, then growing an epitaxial layer, and then placing a mask on the silicon carbide substrate using the alignment mark. A manufacturing method is disclosed. The alignment mark is formed as a trench having a polygonal shape in which the shape of the opening is symmetric with respect to the off direction and the apex is located at the most downstream side in the off direction.
しかしながら、炭化珪素半導体装置の製造方法に用いられる炭化珪素基板が{0001}面に対しオフ角を有する主面を含む場合には、エピタキシャル成長工程前に当該主面上に形成されたアライメントマークをエピタキシャル成長工程後において位置合わせに用いる際に、十分なアライメント精度を得ることができない場合がある。 However, when the silicon carbide substrate used in the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device includes a main surface having an off angle with respect to the {0001} plane, the alignment mark formed on the main surface is epitaxially grown before the epitaxial growth step. In some cases, sufficient alignment accuracy cannot be obtained when used for alignment after the process.
これは、オフ角を有する炭化珪素基板の主面上にエピタキシャル層を成長させると、ステップフロー成長により成長方向が制限される。そのため、エピタキシャル成長工程前にオフ角を有する主面上に形成されたアライメントマークに対し、等方的にエピタキシャル層が成長するのではなく、ある特定の方向にエピタキシャル層が成長することにより、アライメントマークの形状が変形してしまうためである。この結果、変形したアライメントマークを半導体製造装置が精密に認識することができずに位置ズレを生じたり、あるいは変形したアライメントマークを半導体製造装置が認識できない場合があった。 This is because the growth direction is limited by step flow growth when an epitaxial layer is grown on the main surface of the silicon carbide substrate having an off angle. For this reason, the alignment mark formed on the main surface having an off angle before the epitaxial growth process does not grow isotropically, but rather grows in a specific direction. This is because the shape of is deformed. As a result, the semiconductor manufacturing apparatus may not be able to accurately recognize the deformed alignment mark, or the semiconductor manufacturing apparatus may not be able to recognize the deformed alignment mark.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものである。本発明の主たる目的は、オフ角を有する主面を備える炭化珪素基板を用いた炭化珪素半導体装置の製造方法において、エピタキシャル層を形成する工程の前後においても精密な位置合わせを行うことができる、炭化珪素半導体装置の製造方法を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems. The main object of the present invention is to enable precise alignment before and after the step of forming an epitaxial layer in a method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device using a silicon carbide substrate having a main surface having an off angle. An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device.
本発明に係る炭化珪素半導体装置の製造方法は、{0001}面に対してオフ角を有する主面を含む炭化珪素基板を準備する工程と、主面上に第1のアライメントマーク1を形成する工程と、第1のアライメントマーク1を保護する保護膜を形成する工程と、保護膜が形成された状態で、主面上にエピタキシャル層を形成する工程と、第1のアライメントマーク1を利用して、エピタキシャル層に対して処理を行う工程とを備える。
In the method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to the present invention, a step of preparing a silicon carbide substrate including a main surface having an off angle with respect to the {0001} plane, and forming the
本発明によれば、オフ角を有する主面を備える炭化珪素基板を用いた炭化珪素半導体装置の製造方法において、エピタキシャル層を形成する工程の前後で精密な位置合わせを行うことができる。 According to the present invention, in a method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device using a silicon carbide substrate having a main surface having an off angle, precise alignment can be performed before and after the step of forming an epitaxial layer.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。また、本明細書中の結晶学的記載においては、個別方位を[]、集合方位を<>、個別面を()、集合面を{}でそれぞれ示している。また結晶学上の指数が負であることは、通常、”−”(バー)を数字の上に付すことによって表現されるが、本明細書中では数字の前に負の符号を付している。
[本願発明の実施形態の説明]
はじめに、本発明の実施の形態の概要を列挙する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated. In the crystallographic description in this specification, the individual orientation is indicated by [], the collective orientation is indicated by <>, the individual plane is indicated by (), and the collective plane is indicated by {}. In addition, a negative crystallographic index is usually expressed by adding a “-” (bar) above a number, but in this specification a negative sign is added before the number. Yes.
[Description of Embodiment of Present Invention]
First, the outline of the embodiment of the present invention will be enumerated.
(1)本発明の実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法は、{0001}面に対してオフ角を有する第1の主面10aを含む炭化珪素基板を準備する工程(S10)と、第1の主面10a上に第1のアライメントマーク1を形成する工程(S20)と、第1のアライメントマーク1を保護する保護膜30を形成する工程(S30)と、保護膜30が形成された状態で、第1の主面10a上にエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成する工程(S40)と、第1のアライメントマーク1を利用して、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)とを備える。
(1) A method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to an embodiment of the present invention includes a step (S10) of preparing a silicon carbide substrate including first
このようにすれば、{0001}面に対してオフ角を有する第1の主面10a上に形成された第1のアライメントマーク1は、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成する工程(S40)において保護膜30により保護されている。そのため、工程(S40)において、保護膜30上にエピタキシャル層は形成されていないので、第1のアライメントマーク1に対しステップフロー成長が進行して、第1のアライメントマーク1の上に形成されるエピタキシャル層の上部表面の形状が第1のアライメントマーク1の形状と異なる形状へと変形することを抑制することができる。その結果、工程(S40)後において実施されるエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)においても、第1のアライメントマーク1を利用して、精密な位置合わせを行うことができる。たとえば、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対してドライエッチング等の処理をする場合、第1のアライメントマーク1を利用して、第2の主面12a上の所定の位置にエッチングマスクを形成することができる。このように形成されたエッチングマスクは、工程(S40)前に第1の主面10a上に形成されたパターンに対して、位置ズレが抑制されている。つまり、本実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法によれば、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成する工程の前後で精密な位置合わせを行うことができる。そのため、炭化珪素半導体装置の製造方法において、位置合わせの観点から、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成する工程(S40)の工程条件や順序等を制限する必要がない。
In this way, the
(2)本発明の実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法において、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)は、保護膜30を除去した後実施されてもよい。
(2) In the method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to the embodiment of the present invention, the step (S50) of processing the epitaxial layer (second epitaxial layer 12) is performed after removing the
このようにしても、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成する工程(S40)において第1のアライメントマーク1が保護膜30で保護されていることにより、第1のアライメントマーク1上ではステップフロー成長が進行しない。そのため、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)では、保護膜30を形成する工程(S30)時の形状を維持している第1のアライメントマーク1を利用して、位置合わせを行うことができる。その結果、工程(S50)では、たとえば工程(S30)の前に第1のアライメントマーク1を利用して第1の主面10a上に形成されたパターンに対して、精密な位置合わせを行うことができる。
Even in this case, the
(3)本発明の実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法において、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)は、第1のアライメントマーク1が保護膜30により保護された状態で実施されてもよい。
(3) In the method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to the embodiment of the present invention, the
この場合、保護膜30の上部表面には、第1のアライメントマーク1の形状に対応した凹凸マークが形成されており、かつ、保護膜30の上部表面にはエピタキシャル層が形成されない。したがって、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成する工程(S40)において第1のアライメントマーク1が保護膜30で保護されていることにより、第1のアライメントマーク1上ではステップフロー成長が進行しない。そのため、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)では、保護膜30を形成する工程(S30)時の形状を維持している第1のアライメントマーク1を利用して、位置合わせを行うことができる。その結果、工程(S50)では、たとえば工程(S30)の後であって工程(S40)前に保護膜30によって保護された第1のアライメントマーク1を利用して第1の主面10a上に形成されたパターンに対して、精密な位置合わせを行うことができる。
In this case, an uneven mark corresponding to the shape of the
(4)本発明の実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法は、保護膜30を形成する工程(S30)の前に、第1のアライメントマーク1を利用して炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S25)をさらに備えてもよい。
(4) In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the embodiment of the present invention, the
つまり、本実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法は、第1のアライメントマーク1を保護する保護膜30を形成する工程(S30)およびエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成する工程(S40)の前後に、いずれも第1のアライメントマーク1を利用する、炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S25)とエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)とを備えていてもよい。このようにしても、上述のように、第1のアライメントマーク1は、工程(S40)において保護膜30により保護されているため、その上でのステップフロー成長が防止されている。そのため、工程(S25)および工程(S50)において(つまり、工程(S40)の前後で)、第1のアライメントマーク1を利用して精密な位置合わせを行うことができる。
In other words, in the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the present embodiment, the step (S30) of forming
(5)本発明の実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法は、第1のアライメントマーク1を形成する工程(S20)の前に、第1の主面10a上に第2のアライメントマークを形成する工程(S15)と、第2のアライメントマークを利用して炭化珪素基板に対して処理を行う工程(S17)とをさらに備え、第1のアライメントマーク1を形成する工程(S20)では、第2のアライメントマークを利用して第1のアライメントマーク1を形成し、保護膜30を形成する工程(S30)では、少なくとも第1のアライメントマーク1を保護する保護膜30を形成してもよい。
(5) In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the embodiment of the present invention, the second alignment mark is formed on the first
このようにすれば、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)において利用される第1のアライメントマーク1は、第1の主面10a上に第2のアライメントマークを形成する工程(S15)と第2のアライメントマークを利用して炭化珪素基板に対して処理を行う工程(S17)との後に、第2のアライメントマークを利用して形成される(工程(S20))。その後、第1のアライメントマーク1は、工程(S30)において保護膜30により保護される。その結果、上述のようにエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成する工程(S40)において、第1のアライメントマーク1に対しステップフロー成長が進行して、第1のアライメントマーク1の上に形成されるエピタキシャル層の上部表面の形状が第1のアライメントマーク1の形状と異なる形状へと変形することを抑制することができる。このため、工程(S50)において第1のアライメントマーク1を利用することにより形成されるパターンは、工程(S40)の前に第2のアライメントマークを利用して形成されたパターンに対して位置ズレが抑制されている。つまり、工程(S40)の前後で実施される、炭化珪素基板に対して処理を行う工程(S17)とエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)とで利用されるアライメントマークが異なる場合であっても、保護膜30を形成する工程(S30)において、少なくとも工程(S50)において利用される第1のアライメントマーク1を保護する保護膜30を形成することにより、工程(S17)と工程(S50)とにおいて精密な位置合わせを行うことができる。
In this way, the
(6)本発明の実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法において、保護膜30を構成する材料は、炭化タンタル(TaCx)または炭素材料を含んでもよい。
(6) In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the embodiment of the present invention, the material forming
このようにすれば、保護膜30は高い融点を有することができる。そのため、たとえば1500℃以上1700℃以下程度の温度条件下において行われるエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成する工程(S40)においても、保護膜30は第1のアライメントマーク1を保護して、第1のアライメントマーク1上においてエピタキシャル層がステップフロー成長することを抑制することができる。つまり、このようにすれば、炭化珪素は保護膜30上に成長しない。そのため、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)が保護膜30により第1のアライメントマーク1を保護した状態で行われる場合にも、炭化珪素基板の第2の主面12aを平面視したとき(第2の主面12aに垂直な方向に沿って上部から第2の主面12aを見たとき)に、第1のアライメントマーク1を容易に検出することができる。なお、炭素材料としては、たとえばダイヤモンドやグラファイトを用いてもよい。
In this way, the
(7)本発明の実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法において、保護膜30を形成する工程(S30)では、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成する工程(S40)において形成されるエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)の厚みに対して、0.5倍以上1.5倍以下の厚みを有する保護膜30が形成されてもよい。
(7) In the method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to the embodiment of the present invention, in the step of forming protective film 30 (S30), in the step of forming epitaxial layer (second epitaxial layer 12) (S40) A
保護膜30の厚みがエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)の厚みの0.5倍未満である場合には、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)が保護膜30の上部に張り出すように成長(オーバーハング)する可能性がある。この場合、保護膜30の上部に張り出すように成長したエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に囲まれた領域には、異物等がたまりやすくなる。また、このようにオーバーハングしたエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)は、その後第2の主面12a上に成膜される膜の膜剥がれの起点となる場合がある。そのため、保護膜30の厚みを、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)の厚みの0.5倍以上とすることにより、保護膜30の上部にエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)がオーバーハングすることを抑制することができる。さらに、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)のオーバーハングに起因した異常の発生を抑制することができる。また、保護膜30の厚みがエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)の厚みより厚い場合には、上述したエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)のオーバーハングを確実に防止することができる。しかし、保護膜30の厚みがエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)の厚みの1.5倍超えである場合には、オーバーハング防止の観点からは必要以上に厚く、かつ、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)の厚みによっては保護膜30の加工が困難になる。そのため、保護膜30の厚みはエピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)の厚みの0.5倍以上1.5倍以下とすれば、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)のオーバーハングを防止することができるとともに、保護膜30を容易に加工することができる。
When the thickness of the
なお、本発明において、第1のアライメントマーク1および第2のアライメントマークは、それぞれ1つの工程において炭化珪素基板の主面10a,12a上に形成された複数のアライメントマークを含む総称である。具体的には、たとえば第1のアライメントマーク1を形成する工程(S20)において、第1の主面10a上にはダイシングライン上に複数の第1のアライメントマーク1が形成される。たとえば、ステッパなどを用いて投影露光する場合には、レチクル上に第1のアライメントマーク1に相当するレチクルパターンが形成されており、第1のアライメントマーク1の数はショット数程度である。このとき、炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S25)において、「第1のアライメントマーク1を利用して」とは、工程(S20)において第1の主面10a上に形成された複数の第1のアライメントマーク1のうち、炭化珪素基板を位置合わせするのに効果的な位置に形成された必要十分な数の第1のアライメントマーク1を抜き取りで検出してアライメントに用いることも含んでいる。
In the present invention,
また、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)に対して処理を行う工程(S50)において、「第1のアライメントマーク1を利用して」とは、炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S20)において第1の主面10a上に形成された複数の第1のアライメントマーク1のうち、炭化珪素基板を位置合わせするのに効果的な位置に形成された、必要十分な数の第1のアライメントマーク1のみを検出してアライメントに用いることも含んでいる。さらにこのとき、工程(S25)および工程(S50)においてアライメントに利用される第1のアライメントマーク1は、第1の主面10a上の同一の位置に形成された同一のアライメントマークである必要はなく、異なる位置に形成された異なる第1のアライメントマーク1をアライメントに用いてもよい。このようにしても、工程(S20)において第1の主面10a上に形成された複数の第1のアライメントマーク1同士は、互いに所定の位置関係で形成されているため、工程(S25)と工程(S50)との位置合わせ精度(重ね合わせ精度)を高めることができる。
Further, in the step (S50) of processing the epitaxial layer (second epitaxial layer 12), “using the
また、一般に、アライメントマークの検出方法には、LSA(Laser Step Alignment)方式とFIA(Field Image Alignment)方式との2つの方式があるが、本実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法ではいずれの方式であっても適用可能である。つまり、本実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法によれば、上述のように、アライメントマーク上にエピタキシャル層がステップフロー成長することを防止することができるため、アライメントマークが変形することを防止することができる。そのため、レーザーをアライメントマークにあててレーザーの反射光を分析し、位置合わせを行うLSA方式(光学式アライメント方式)や、カメラで認識した画像のエッジを認識してアライメントを行うFIA方式(画像認識方式)でも、エピタキシャル層(第2のエピタキシャル層12)を形成後においても高い精度でアライメントマークを検出することができる。 In general, there are two methods for detecting an alignment mark, an LSA (Laser Step Alignment) method and an FIA (Field Image Alignment) method. In the method of manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to the present embodiment, Either method is applicable. That is, according to the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the present embodiment, as described above, it is possible to prevent the epitaxial layer from growing in the step flow on the alignment mark, so that the alignment mark is deformed. Can be prevented. Therefore, the laser is applied to the alignment mark, the reflected light of the laser is analyzed and alignment is performed, and the LIA method (optical alignment method) that performs alignment, or the FIA method that performs alignment by recognizing the edge of the image recognized by the camera Method), the alignment mark can be detected with high accuracy even after the epitaxial layer (second epitaxial layer 12) is formed.
また、本実施の形態に係る炭化珪素基板は、単結晶基板などのベース基板上にエピタキシャル層が形成されたエピタキシャル基板であってもよいし、エピタキシャル基板からベース基板が除去されたエピタキシャル層であってもよい。
[本願発明の実施の形態の詳細]
次に、本発明の実施の形態についてより詳細に説明する。
The silicon carbide substrate according to the present embodiment may be an epitaxial substrate in which an epitaxial layer is formed on a base substrate such as a single crystal substrate, or an epitaxial layer in which the base substrate is removed from the epitaxial substrate. May be.
[Details of the embodiment of the present invention]
Next, embodiments of the present invention will be described in more detail.
(実施の形態1)
図1〜図21を参照して、本発明の実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法について説明する。まず、{0001}面に対してオフ角を有する第1の主面10aを含む炭化珪素基板10を準備する(工程(S10))。炭化珪素基板10は、炭化珪素単結晶基板80と、炭化珪素単結晶基板80上に形成された炭化珪素からなる第1のエピタキシャル層81aとを有する、エピタキシャル基板である。第1のエピタキシャル層81aは、たとえば導電型がn型であって、不純物濃度が4×1015cm−3程度である。
(Embodiment 1)
With reference to FIGS. 1-21, the manufacturing method of the silicon carbide semiconductor device which concerns on
図2を参照して、第1の主面10aは、第1のエピタキシャル層81aに含まれている。第1の主面10aは、{0001}面(破線で示す面)からオフ角θだけオフ方向a1にオフした(傾いた)面である。オフ角θは、好ましくは1°以上8°以下の角度である。具体的には、第1の主面10aの法線ベクトルzが<11−20>および<1−100>の少なくとも一方の成分を有するように、第1の主面10aは{0001}面からオフした面である。好ましくは、第1の主面10aの法線ベクトルzが<11−20>の成分を有するように、第1の主面10aは{0001}面からオフした面である。
Referring to FIG. 2, first
図2において、方向cは[0001]方向(つまり六方晶炭化珪素のc軸)であり、方向a1はたとえば<11−20>方向である。第1の主面10aの法線ベクトルzは、[0001]方向から<11−20>方向に傾斜している。またオリエンテーションフラット(OF:図4参照)が延在する方向a11は、たとえば<1−100>方向である。
In FIG. 2, the direction c is the [0001] direction (that is, the c-axis of hexagonal silicon carbide), and the direction a 1 is, for example, the <11-20> direction. The normal vector z of the first
次に、第1の主面10a上に第1のアライメントマーク1を形成する(工程(S20))。具体的には、図3を参照して、たとえばレジストマスク20を第1の主面10a上に形成し、レジストマスク20をエッチングマスクとして第1のアライメントマーク1を形成する。第1のアライメントマーク1は、たとえば反応性イオンエッチング(RIE)法などのドライエッチング法により、レジストマスク20の開口部に露出している炭化珪素基板10の第1のエピタキシャル層81aがエッチングされて、第1の主面10aに対する段差部が形成されることにより設けられる。つまり、第1のアライメントマーク1は、たとえば図6に示すように、第1の主面10aを含む第1の凸部1aと、第1の主面10aに開口部を有する第1の凹部1bとを含むように形成される。第1の主面10aに対する第1の凹部1bの深さは、たとえば0.5μm以上2μm以下程度であり、好ましくは、0.7μm以上1.5μm以下程度であり、さらに好ましくは0.7μm以上1.0μm以下程度である。レジストマスク20は、第1のアライメントマーク1を形成後、任意の方法で除去される。
Next, the
図3および図4を参照して、第1のアライメントマーク1は、炭化珪素基板10の第1の主面10a上に形成されるダイシングライン102上に形成されてもよい。ダイシングライン102は、炭化珪素基板10上に複数の半導体装置を形成した後、ダイシング工程において個々の半導体装置に切断分離するときの、切断が予定されている位置である。つまり、ダイシングライン102は、たとえばオリエンテーションフラットが延びる方向に平行な方向a11と、該方向a11に垂直な方向a12のそれぞれに沿って複数のダイシングラインが形成されてもよい。半導体装置の形成領域101は、ダイシングライン102に囲まれるように複数形成されてもよい。
Referring to FIGS. 3 and 4,
図5および図6を参照して、第1のアライメントマーク1の第1の凸部1aは、平面視したときに、たとえば長手方向と短手方向とを有する長方形状に形成されてもよい。第1の凸部1aの長手方向は、ダイシングライン102が延びる方向と平行に形成されていてもよいし、交差するように形成されていてもよい。第1の凸部1aの長手方向の長さL1はたとえば80μmであり、第1の凸部1aの短手方向の長さはたとえば9μmである。ダイシングライン102が延びる方向に対して垂直な方向におけるダイシングライン102の幅L3は、たとえば120μmである。ここで、図6は図5の線分VI−VIにおける断面図である。
Referring to FIGS. 5 and 6,
次に、炭化珪素基板10に対して処理を行う(工程(S25))。図7を参照して、具体的には、第1のアライメントマーク1を利用して、第1の主面10a上にイオン注入マスク(図示しない)を形成し、該イオン注入マスクを介して第1の主面10aにイオン注入することにより、半導体装置の形成領域101内の第1のエピタキシャル層81a上の所定の位置にイオン注入領域11を形成する。イオン注入領域11は、たとえば導電型がp型であって、不純物濃度が1×1017cm−3程度である。
Next, processing is performed on silicon carbide substrate 10 (step (S25)). Referring to FIG. 7, specifically, an ion implantation mask (not shown) is formed on first
次に、第1のアライメントマーク1を保護する保護膜30を形成する(工程(S30)。具体的には、図8を参照して、まず、炭化珪素基板10の第1の主面10a上に保護膜30を形成する。保護膜30を構成する材料は、たとえば炭化タンタル(TaC)、または炭素材料である。炭素材料は、炭素原子を含む任意の材料とすればよく、たとえばグラファイトあるいはダイヤモンドなどである。保護膜30の厚みh1(図9参照)は、この後の工程S40において形成される第2のエピタキシャル層12の厚みh2(図10参照)に応じて決めればよい。保護膜30の厚みh1は、第2のエピタキシャル層12の厚みh2の0.5倍以上1.5倍以下となるように形成されるのが好ましい。本実施の形態においては、保護膜30の厚みh1は、第2のエピタキシャル層12の厚みh2と同等となるように設けられている。
Next, a
本工程(S30)では、次に、図9を参照して、後の工程(S40)において第2のエピタキシャル層12を形成する領域上に形成された保護膜30を除去する。具体的には、たとえばレジストマスク35を保護膜30上に形成し、レジストマスク35をエッチングマスクとして保護膜30をパターニングする。これにより、第1のアライメントマーク1上など、後の工程(S40)においてエピタキシャル成長させる際にステップフロー成長を防止する必要のある領域は保護膜30により保護されるとともに、第2のエピタキシャル層12を形成する領域は第1の主面10aが露出する。その後、レジストマスク35は任意の方法により除去される。
In this step (S30), referring to FIG. 9, next,
次に、第2のエピタキシャル層12を形成する(工程(S40))。具体的には、図10を参照して、第2のエピタキシャル層12は、第1のエピタキシャル層81aにイオン注入領域11が形成された後、炭化珪素基板10の第1の主面10a上に形成される。第2のエピタキシャル層12は、たとえば導電型がn型であって、不純物濃度が7×1015cm−3程度である。このとき、第2のエピタキシャル層12は、ステップフロー成長することにより、オフ角を有する第1の主面10a上に形成される。一方、保護膜30上(保護膜30により保護されている第1のアライメントマーク1上)ではステップフロー成長は起こらず、第2のエピタキシャル層12は成長しない。そのため、第1のアライメントマーク1のパターン形状および該第1のアライメントマーク1のパターン形状を覆うように形成された保護膜30のパターン形状は、ステップフロー成長による変形が抑制されている。
Next, the
第2のエピタキシャル層12は、保護膜30が形成されていない領域において、第2の主面12aと、第2の主面12aの反対側に位置して第1の主面10aと接する裏面12bとを含む。本実施の形態において、第2のエピタキシャル層12の厚みh2は、上述のように、保護膜30の厚みh1と同等である。図12は、本工程(S40)において第2のエピタキシャル層12を形成した後の、半導体装置の形成領域101の断面図である。本工程(S40)によって、イオン注入領域11は、炭化珪素基板10(第1のエピタキシャル層81a)と第2のエピタキシャル層12とに埋め込まれる。本工程(S40)において、第2のエピタキシャル層12を形成した後、第1のアライメントマーク1を保護していた保護膜30は、図11に示すように除去されてもよい。
The
次に、第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う(工程(S50))。具体的には、まず、図13を参照して、第2の主面12aにイオン注入することにより、半導体装置の形成領域101内の第2のエピタキシャル層12上に、pベース層82およびn領域83を形成する。次に、図14を参照して、第1のアライメントマーク1を利用して第2の主面12a上にイオン注入マスク(図示しない)を形成する。次に、該イオン注入マスクを介して第2の主面12aにイオン注入することにより、pベース層82上にpコンタクト領域84を形成する。第1のアライメントマーク1の検出方法は、上述のように、LSA方式とFIA方式のいずれであってもよい。pベース層82およびpコンタクト領域84を形成するためのイオン注入においては、たとえばアルミニウム(Al)などの、p型を付与するための不純物がイオン注入される。またn領域83を形成するためのイオン注入においては、たとえばリン(P)などの、n型を付与するための不純物をイオン注入する。
Next, the
次に、不純物を活性化するための熱処理を行う。この熱処理の温度は、好ましくは1500℃以上1900℃以下であり、たとえば1700℃程度である。熱処理の時間は、たとえば30分程度である。熱処理の雰囲気は、好ましくは不活性ガス雰囲気であり、たとえばAr雰囲気である。 Next, heat treatment for activating the impurities is performed. The temperature of this heat treatment is preferably 1500 ° C. or higher and 1900 ° C. or lower, for example, about 1700 ° C. The heat treatment time is, for example, about 30 minutes. The atmosphere of the heat treatment is preferably an inert gas atmosphere, for example, an Ar atmosphere.
次に、第2の主面12aに開口部を有するトレンチを形成する。具体的には、まず、図15を参照して、n領域83およびpコンタクト領域84からなる主面12a上に、開口部を有するマスク層40が形成される。マスク層40として、たとえばシリコン酸化膜などを用いることができる。開口部はトレンチTR(図19参照)の位置に対応して形成される。当該マスク層40は、第1のアライメントマーク1または第2のエピタキシャル層12に形成された第1のアライメントマーク1と異なる第2のアライメントマークを利用して、上記開口部に対応する位置が露光されるようにアライメントされて形成されてもよい。
Next, a trench having an opening in the second
次に、図16を参照して、マスク層40の開口部において、n領域83と、pベース層82と、第2のエピタキシャル層12の一部とをエッチングにより除去する。エッチングの方法としては、たとえば反応性イオンエッチング(RIE)、特に誘導結合プラズマ(ICP)RIEを用いることができる。具体的には、たとえば反応ガスとしてSF6またはSF6とO2との混合ガスを用いたICP−RIEを用いることができる。このようなエッチングにより、トレンチTR(図19参照)が形成されるべき領域に、第2の主面12aに対してほぼ垂直な側壁を有する凹部TQが形成される。
Next, referring to FIG. 16,
次に、凹部TQにおいて熱エッチングを行う。熱エッチングは、たとえば、少なくとも1種類以上のハロゲン原子を有する反応性ガスを含む雰囲気中での加熱によって行い得る。少なくとも1種類以上のハロゲン原子は、塩素(Cl)原子およびフッ素(F)原子の少なくともいずれかを含む。この雰囲気は、たとえば、Cl2、BCL3、SF6、またはCF4である。たとえば、塩素ガスと酸素ガスとの混合ガスを反応ガスとして用い、熱処理温度を、たとえば700℃以上1000℃以下として、熱エッチングが行われる。 Next, thermal etching is performed in the recess TQ. The thermal etching can be performed, for example, by heating in an atmosphere containing a reactive gas having at least one or more types of halogen atoms. The at least one or more types of halogen atom includes at least one of a chlorine (Cl) atom and a fluorine (F) atom. This atmosphere is, for example, Cl 2 , BCL 3 , SF 6 , or CF 4 . For example, thermal etching is performed using a mixed gas of chlorine gas and oxygen gas as a reaction gas and a heat treatment temperature of, for example, 700 ° C. or more and 1000 ° C. or less.
なお、反応ガスは、上述した塩素ガスと酸素ガスとに加えて、キャリアガスを含んでいてもよい。キャリアガスとしては、たとえば窒素(N2)ガス、アルゴンガス、ヘリウムガスなどを用いることができる。そして、上述のように熱処理温度を700℃以上1000℃以下とした場合、炭化珪素のエッチング速度はたとえば約70μm/時になる。また、この場合に、酸化珪素から作られたマスク層40は、炭化珪素に対する選択比が極めて大きいので、炭化珪素のエッチング中に実質的にエッチングされない。
Note that the reaction gas may contain a carrier gas in addition to the above-described chlorine gas and oxygen gas. As the carrier gas, for example, nitrogen (N 2 ) gas, argon gas, helium gas or the like can be used. When the heat treatment temperature is set to 700 ° C. or higher and 1000 ° C. or lower as described above, the etching rate of silicon carbide is about 70 μm / hour, for example. Further, in this case, the
次に、図17に示すように、上記の熱エッチングにより、第1のエピタキシャル層81aおよび第2のエピタキシャル層12の上面上にトレンチTRを形成する。トレンチTRは、n領域83およびpベース層82を貫通して第2のエピタキシャル層12に至る側壁面SWと、第2のエピタキシャル層12上に位置する底面BTとを有する。側壁面SWおよび底面BTの各々はイオン注入領域11から離れている。次にマスク層40がエッチングなど任意の方法により除去される。
Next, as shown in FIG. 17, trench TR is formed on the upper surfaces of
次に、図18に示すように、トレンチTRの側壁面SWおよび底面BTの各々を覆うゲート酸化膜91を形成する。ゲート酸化膜91は、たとえば熱酸化により形成され得る。この後に、雰囲気ガスとして一酸化窒素(NO)ガスを用いるNOアニールが行われてもよい。温度プロファイルは、たとえば、温度1100℃以上1300℃以下、保持時間1時間程度の条件を有する。これにより、ゲート酸化膜91とpベース層82との界面領域に窒素原子が導入される。その結果、界面領域における界面準位の形成が抑制されることで、チャネル移動度を向上させることができる。なお、このような窒素原子の導入が可能であれば、NOガス以外のガスが雰囲気ガスとして用いられてもよい。このNOアニールの後にさらに、雰囲気ガスとしてアルゴン(Ar)を用いるArアニールが行われてもよい。Arアニールの加熱温度は、上記NOアニールの加熱温度よりも高く、ゲート酸化膜91の融点よりも低いことが好ましい。この加熱温度が保持される時間は、たとえば1時間程度である。これにより、ゲート酸化膜91とpベース層82との界面領域における界面準位の形成がさらに抑制される。なお、雰囲気ガスとして、Arガスに代えて窒素ガスなどの他の不活性ガスが用いられてもよい。トレンチTRの側壁面SWは、面方位{0−33−8}を有し、好ましくは面方位(0−33−8)を有する所定の面を含んでいてもよい。
Next, as shown in FIG. 18, a
次に、図19に示すように、ゲート酸化膜91上にゲート電極92を形成する。具体的には、トレンチTRの内部の領域をゲート酸化膜91を介して埋めるように、ゲート酸化膜91上にゲート電極92が形成される。ゲート電極92の形成方法は、たとえば、導体またはドープトポリシリコンの成膜とCMP(Chemical Mechanical Polishing)とによって行い得る。
Next, as shown in FIG. 19, a
次に、図20を参照して、ゲート電極92の露出面を覆うように、ゲート電極92およびゲート酸化膜91上に層間絶縁膜93を形成する。その後、層間絶縁膜93およびゲート酸化膜91に開口部が形成されるようにエッチングが行われる。この開口部により上面P2上においてn領域83およびpコンタクト領域84の各々が露出される。次に上面P2上においてn領域83およびnコンタクト領域84の各々に接するソース電極94を形成する。第1のエピタキシャル層81aからなる下面P1上に、炭化珪素単結晶基板80を介して、ドレイン電極98が形成される。
Next, referring to FIG. 20,
図21を参照して、ソース配線層95を形成する。以上により、炭化珪素基板10と、第2のエピタキシャル層12と、ゲート酸化膜91と、ゲート電極92と、層間絶縁膜93と、ソース電極94と、ソース配線層95と、ドレイン電極98とを有する炭化珪素半導体装置としてのMOSFET100が完成する。炭化珪素基板10は、炭化珪素単結晶基板80と、第1のエピタキシャル層81aと、イオン注入領域11とを含む。第2のエピタキシャル層12は、pベース層82と、n領域83と、pコンタクト領域84とを含む。
Referring to FIG. 21,
次に、実施の形態1に係るMOSFET100の製造方法の作用効果について説明する。
Next, the operation and effect of the method for manufacturing
実施の形態1に係るMOSFET100の製造方法によれば、{0001}面に対してオフ角を有する第1の主面10a上に形成された第1のアライメントマーク1は、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)において保護膜30により保護されている。そのため、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)において、第1のアライメントマーク1に対しステップフロー成長が進行して、第1のアライメントマーク1の形状が変形することを抑制することができる。その結果、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)後において実施される第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)においても、第1のアライメントマーク1を利用して、精密な位置合わせを行うことができる。
According to the method of manufacturing
また、実施の形態1に係るMOSFET100の製造方法によれば、第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)は、保護膜30を除去した後実施される。このため、第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)では、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)において保護膜30で保護されていたことにより、その上でステップフロー成長がされず、保護膜30を形成する工程(S30)時の形状を維持している第1のアライメントマーク1を利用して、位置合わせを行うことができる。その結果、第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)では、たとえば保護膜30を形成する工程(S30)の前に第1のアライメントマーク1を利用して第1の主面10a上に形成されたパターンに対して、精密な位置合わせを行うことができる。
In addition, according to the method for manufacturing
また、実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法によれば、第1のアライメントマーク1を保護する工程(S30)の前に、第1のアライメントマーク1を利用して炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S25)を備えている。つまり、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)の前後に、いずれも第1のアライメントマーク1を利用する、炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S25)と第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)とを備えていている。ここで、第1のアライメントマーク1は、工程(S40)において保護膜30により保護されているためステップフロー成長が防止されている。そのため、工程(S25)および工程(S50)において(つまり、工程(S40)の前後で)、第1のアライメントマーク1を利用して精密な位置合わせを行うことができる。
In addition, according to the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device in accordance with the first embodiment,
また、実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法によれば、保護膜30を構成する材料は、TaCを含んでいる。そのため、たとえば1500℃以上1700℃以下程度の温度条件下において行われる第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)においても、保護膜30は第1のアライメントマーク1を保護して、第1のアライメントマーク1上でエピタキシャル層がステップフロー成長することを抑制することができる。また、このようにすれば、炭化珪素は保護膜30上に成長しない。そのため、第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)が保護膜30により第1のアライメントマーク1を保護した状態で行われる場合にも、炭化珪素基板の第2の主面12aを平面視したとき(第2の主面12aに垂直な方向に沿って上部から第2の主面12aを見たとき)に、第1のアライメントマーク1を容易に検出することができる。なお、本実施の形態において、保護膜30を構成する材料は、たとえばダイヤモンドやグラファイトなどの炭素材料であってもよい。
In addition, according to the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the first embodiment, the material forming
また、実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法では、保護膜30を形成する工程(S30)では、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)において形成される第2のエピタキシャル層12の厚みと同等の厚みを有する保護膜30が形成されている。このようにすれば、第2のエピタキシャル層12のオーバーハングを防止することができるとともに、保護膜30を容易に加工することができる。
In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the first embodiment, in the step of forming protective film 30 (S30), the second epitaxial layer formed in the step of forming second epitaxial layer 12 (S40). A
なお、実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法において、第1のアライメントマーク1を利用する、炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S25)の後に、第1のアライメントマーク1を保護する保護膜30を形成したが(工程(S30))、これに限られるものではない。たとえば、第1のアライメントマーク1を保護する保護膜30を形成した後、保護膜30により保護された第1のアライメントマーク1を利用して、炭化珪素基板10に対して処理を行ってもよい。このようにしても、本実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法によれば、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)において保護膜30により第1のアライメントマーク1を保護しておけば、工程(S40)後において実施される第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)においても、第1のアライメントマーク1を利用して、精密な位置合わせを行うことができる。
In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the first embodiment, after the step (S25) of processing
また、この場合においても、工程(S50)では、保護膜30により覆われていない第1のアライメントマーク1を利用して、第2のエピタキシャル層12に対して処理を行ってもよい。つまり、工程(S25)においては保護膜30により保護された第1のアライメントマーク1を利用して処理を行うとともに、工程(S50)においては保護膜30が除去された第1のアライメントマーク1を利用して処理を行ってもよい。第1のアライメントマーク1が保護膜30で保護されているか否かは、第1のアライメントマーク1を利用した位置合わせ時に許容できない位置ズレを生じるものではない。そのため、工程(S40)において保護膜30により第1のアライメントマーク1が保護されている限りにおいて、工程(S25)および工程(S50)では保護膜30の有無に関わらず、第1のアライメントマーク1を利用して精密な位置合わせを行うことができる。
Also in this case, in the step (S50), the
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法について説明する。本実施の形態に係る炭化珪素半導体装置の製造方法は、基本的には実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法と同様の構成を備えるが、炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S25)と、第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)とにおいて、異なるアライメントマークを位置合わせに利用する点で異なる。具体的には、図22を参照して、工程(S25)においては、該工程(S25)に先だって形成された第2のアライメントマーク2を利用するとともに、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)に先だって、第2のアライメントマーク2を形成する工程(S15)をさらに備え、保護膜30を形成する工程(S30)では、少なくとも第1のアライメントマーク1を保護する。
(Embodiment 2)
Next, a method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the second embodiment of the present invention will be described. The method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the present embodiment basically has the same configuration as the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the first embodiment, but performs processing on
まず、{0001}面に対してオフ角を有する第1の主面10aを含む炭化珪素基板10を準備する(工程(S10))。
First,
次に、図23を参照して、第2のアライメントマーク2を形成する(工程(S15))。第2のアライメントマーク2は、たとえば実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法における第1のアライメントマーク1を形成する工程(S20)と同様に形成されてもよい。具体的には、たとえばレジストマスク(図示しない)を第1の主面10a上に形成し、レジストマスクをエッチングマスクとして第2のアライメントマーク2を形成する。第2のアライメントマーク2は、たとえば反応性イオンエッチング(RIE)法などのドライエッチング法により、レジストマスクの開口部に露出している炭化珪素基板10の第1のエピタキシャル層81aがエッチングされて、第1の主面10aに対する段差部が形成されることにより設けられる。つまり、第2のアライメントマーク2は、たとえば第1の主面10aを含む第2の凸部2aと、第1の主面10aに開口部を有する第2の凹部2bとを含むように形成される。
Next, referring to FIG. 23,
第1の主面10aに対する第2の凹部2bの深さは、たとえば0.5μm以上2μm以下程度であり、好ましくは、0.7μm以上1.5μm以下程度であり、さらに好ましくは0.7μm以上1.0μm以下程度である。レジストマスクは、第2のアライメントマーク2を形成後、任意の方法で除去される。第2のアライメントマーク2は、炭化珪素基板10の第1の主面10a上に形成されるダイシングライン102上に形成されてもよい。第2のアライメントマーク2の第2の凸部2aは、平面視したときに、たとえば長手方向と短手方向とを有する長方形状に形成されてもよい。第2の凸部2aの長手方向は、ダイシングライン102が延びる方向と平行に形成されていてもよいし、交差するように形成されていてもよい。
The depth of the
次に、炭化珪素基板10に対して処理を行う(工程(S25))。具体的には、図24を参照して、第2のアライメントマーク2を利用して、第1の主面10a上にイオン注入マスク(図示しない)を形成し、該イオン注入マスクを介して第1の主面10aにイオン注入することにより、半導体装置の形成領域101内の第1のエピタキシャル層81a上の所定の位置にイオン注入領域11を形成する。
Next, processing is performed on silicon carbide substrate 10 (step (S25)). Specifically, referring to FIG. 24, an ion implantation mask (not shown) is formed on first
次に、第1のアライメントマーク1を形成する(工程(S10))。具体的には、図25を参照して、第1のアライメントマーク1は、たとえばダイシングライン102において第2のアライメントマーク2が形成された領域以外の任意の領域に、第2のアライメントマーク2を利用して形成される。第1のアライメントマーク1は、たとえばたとえば第1の主面10aを含む第1の凸部1aと、第1の主面10aに開口部を有する第1の凹部1bとを含むように形成される。
Next, the
次に、第1のアライメントマーク1を保護膜30により保護する(工程(S30))。具体的には、まず、炭化珪素基板10の第1の主面10a上に保護膜30を形成する。保護膜30を構成する材料は、たとえば炭化タンタル(TaC)、またはグラファイトあるいはダイヤモンドなどの炭素材料である。保護膜30の厚みh1(図26参照)は、この後の工程S40において形成される第2のエピタキシャル層12の厚みh2(図27参照)に応じて決めればよい。保護膜30の厚みh1は、第2のエピタキシャル層12の厚みh2の0.5倍以上1.5倍以下となるように形成されるのが好ましい。本実施の形態においては、保護膜30の厚みh1は、第2のエピタキシャル層12の厚みh2と同等となるように設けられている。
Next, the
本工程(S30)では、次に、後の工程(S40)において第2のエピタキシャル層12を形成する領域上に形成された保護膜30を除去する。具体的には、たとえばレジストマスク35を保護膜30上に形成し、レジストマスク35をエッチングマスクとして保護膜30をパターニングする。これにより、第1のアライメントマーク1上など、後の工程(S40)においてエピタキシャル成長させる際にステップフロー成長を防止する必要のある領域は保護膜30により保護されるとともに、第2のエピタキシャル層12が形成される領域は第1の主面10aが保護膜30から露出する(図26参照)。このとき、第2のアライメントマーク2上の保護膜30は除去してもよい。その後、レジストマスク35は任意の方法により除去される。
In this step (S30), next, the
次に、第2のエピタキシャル層12を形成する(工程(S40))。具体的には、図27を参照して、第2のエピタキシャル層12は、第1のエピタキシャル層81aにイオン注入領域11が形成された後、炭化珪素基板10の第1の主面10a上に形成される。第2のエピタキシャル層12は、たとえば導電型がn型であって、不純物濃度が7×1015cm−3程度である。このとき、第2のエピタキシャル層12は、ステップフロー成長することにより、オフ角を有する第1の主面10a上に形成される。このとき、ステップフロー成長は、第2のアライメントマーク2上においても進行する。これにより、第2のアライメントマーク2の凸部2aおよび凹部2b上に形成された第2のエピタキシャル層12の上部表面の形状が第2のアライメントマーク2の形状とは異なる形状に変形する。異なる観点から言えば、第2のアライメントマーク2上に形成された第2のエピタキシャル層12の第2の主面12aは、六方晶炭化珪素のc軸を法線とする傾斜面を有している。
Next, the
一方、保護膜30上および保護膜30により保護されている第1のアライメントマーク1上ではステップフロー成長は起こらず、第2のエピタキシャル層12は成長しない。そのため、第1のアライメントマーク1のパターン形状および該第1のアライメントマーク1のパターン形状を覆うように形成された保護膜30のパターン形状は、ステップフロー成長による変形が抑制されている。第2のエピタキシャル層12は、保護膜30が形成されていない領域において、第2の主面12aと、第2の主面12aの反対側に位置して第1の主面10aと接する裏面12bとを含む。本実施の形態において、第2のエピタキシャル層12の厚みh2は、上述のように、保護膜30の厚みh1と同等である。本工程(S40)によって、イオン注入領域11は、炭化珪素基板10(第1のエピタキシャル層81a)と第2のエピタキシャル層12とに埋め込まれる。本工程(S40)において、第2のエピタキシャル層12を形成した後、第1のアライメントマーク1を保護していた保護膜30は、除去されてもよい。
On the other hand, step flow growth does not occur on the
次に、第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う(工程(S50))。具体的には、実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法と同様に、まずイオン注入法によって、半導体装置の形成領域101内の第2のエピタキシャル層12上に、pベース層82、n領域83を形成する。次に、第1のアライメントマーク1を利用して第2の主面12a上にイオン注入マスクを形成する。次に、該イオン注入マスクを介して第2の主面12aにイオン注入することにより、pベース層82上にpコンタクト領域84を形成する。
Next, the
その後、実施の形態1に係る炭化珪素半導体装置の製造方法と同様に実施されることにより、実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置としてのMOSFET100が完成する。
Then,
次に、実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法の作用効果について説明する。 Next, functions and effects of the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the second embodiment will be described.
実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法によれば、炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S25)と第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)とで異なるアライメントマークを位置合わせに利用する。具体的には、工程(S25)においては第2のアライメントマーク2を利用し、工程(S50)においては第1のアライメントマーク1を位置合わせに利用する。このとき、たとえば第2のアライメントマーク2を形成する工程(S15)の後であって第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)の前に複数の工程が実施されると、これらの複数の工程において第2のアライメントマーク2に対しても処理が行われることになる。その結果、たとえば保護膜30を形成する工程(S30)によって第2のアライメントマーク2を保護し、工程(S40)において第2のアライメントマーク2に対するステップフロー成長を抑制した場合でも、上記の複数の工程を施されることにより第2のアライメントマーク2は半導体製造装置において検出不良が生じるほど変形する場合がある。そのため、実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法のように、第2のアライメントマーク2が変形する前に第2のアライメントマーク2を利用して第1のアライメントマーク1を新たに形成することで、その後の工程(S50)において第2のアライメントマーク2が変形している場合にも、第2のアライメントマーク2よりも処理された工程数が少なく変形量の少ない第1のアライメントマーク1を利用することができる。このとき、工程(S30)においては、少なくとも第1のアライメントマーク1を保護膜30により保護すればよい。その結果、工程(S50)において、複数工程が実施されたことによる変形や、ステップフロー成長による変形を受けていない第1のアライメントマーク1を利用して位置合わせをすることができる。これにより、工程(S17)と工程(S50)とにおいて精密な位置合わせを行うことができる。
According to the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device in accordance with the second embodiment, the process for processing silicon carbide substrate 10 (S25) and the process for processing second epitaxial layer 12 (S50). Use different alignment marks for alignment. Specifically, in the step (S25), the
実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法において、保護膜30を形成する工程(S30)では、第1のアライメントマーク1を保護膜30により保護しているが、第2のアライメントマーク2についても保護膜30によって保護してもよい。
In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the second embodiment, in the step of forming protective film 30 (S30),
実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法では、炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S25)は、第2のアライメントマーク2を利用して1回のみ実施されているが、これに限られるものではない。たとえば、第2のアライメントマーク2を利用して炭化珪素基板10に対して処理を行う工程(S25)の後、第1のアライメントマーク1を形成する工程(S10)の後であって第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)の前に、第1のアライメントマーク1を利用して炭化珪素基板10に対して処理を行う工程をさらに備えていてもよい。この場合、第1のアライメントマーク1を利用して炭化珪素基板10に対して処理を行う工程は、第1のアライメントマーク1を保護膜30により保護する工程(S30)の前または後のいずれかにおいて実施されてもよいし、工程(S30)の前および後のいずれにおいても実施されてもよい。このようにしても、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)において、第1のアライメントマーク1は保護膜30により保護されているため、上述した実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法と同様の作用効果を奏することができる。
In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the second embodiment, the process (S25) of processing
実施の形態1および実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法における第1のアライメントマーク1および第2のアライメントマーク2は、平面視したときに第1の凸部1a,1bが長方形状に形成されているが、これに限られるものではない。第1のアライメントマーク1および第2のアライメントマーク2は、半導体製造装置において検出可能な任意の形状であればよい。たとえば、第1のアライメントマーク1および/または第2のアライメントマーク2は、平面視したときに十字型や円形状であってもよい。このようにしても、実施の形態1または実施の形態2と同様の効果を奏することができる。また、第1のアライメントマーク1および第2のアライメントマーク2は、第1の凸部1a,2aの領域と第1の凹部1b,2bの領域とが任意の構成比で構成されていてもよい。たとえば、第1のアライメントマーク1および/または第2のアライメントマーク2は、ダイシングライン102の広い領域に形成された第1の凹部1b,2bにおいて、部分的に第1の凸部1a,2aが形成されている構成であってもよい(凸型)。または、第1のアライメントマーク1および/または第2のアライメントマーク2は、ダイシングライン102の広い領域に形成された第1の凸部1a,2aにおいて、部分的に第1の凹部1b,2bが形成されている構成であってもよい(凹型)。
The
また、実施の形態1および実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法では、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)の後、第1のアライメントマーク1を保護していた保護膜30を除去するが、これに限られるものではない。保護膜30は、工程(S40)後においても、第1のアライメントマーク1上に残しておいてもよい。上述のように、第1のアライメントマーク1が保護膜30で保護されているか否かは、第1のアライメントマーク1を利用した位置合わせ時に許容できない位置ズレを生じるものではない。そのため、第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)では、保護膜30を形成する工程(S30)の前に第1のアライメントマーク1を利用して第1の主面10a上に形成されたパターンに対して、保護膜30によって保護された第1のアライメントマーク1を利用して精密な位置合わせを行うことができる。
In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the first embodiment and the second embodiment, the
また、実施の形態1および実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法において、保護膜30は、第2のエピタキシャル層12を形成する工程(S40)の時点で、第2のエピタキシャル層12の厚みに対して、0.5倍以上1.5倍以下の厚みを有するように形成されていてもよい(図28参照)。このようにすれば、第2のエピタキシャル層12のオーバーハングを防止することができるとともに、保護膜30を容易に加工することができる。
In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the first and second embodiments,
また、実施の形態1および実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法では、第1のアライメントマーク1を利用して、第2のエピタキシャル層12に対して処理する工程(S50)は、イオン注入工程であったが、これに限られるものではない。第1のアライメントマーク1は、たとえば炭化珪素ドライエッチング工程、ゲート電極形成工程または層間絶縁膜のコンタクトホール形成工程などの工程に用いられてもよい。
In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the first embodiment and the second embodiment, the step (S50) of processing the
また、実施の形態1および実施の形態2に係る炭化珪素半導体装置の製造方法では、pベース層82、n領域83、およびpコンタクト領域84はイオン注入により形成されているが、たとえば不純物の添加をともなうにエピタキシャル成長により形成されてもよい。この場合には、第2のエピタキシャル層12に対して処理を行う工程(S50)は、たとえば炭化珪素ドライエッチング工程等となる。
In the method for manufacturing the silicon carbide semiconductor device according to the first and second embodiments,
上記実施の形態1および実施の形態2において、炭化珪素半導体装置100は、MOSFETであったが、たとえばショットキーバリアダイオードまたはIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などであってもよい。上記実施例において、第1導電型はn型であり、かつ第2導電型はp型であるとして説明したが、第1導電型はp型であり、かつ第2導電型はn型であってもよい。
In
以上のように本発明の実施の形態について説明を行ったが、上述の実施の形態を様々に変形することも可能である。また、本発明の範囲は上述の実施の形態に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むことが意図される。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the above-described embodiment can be variously modified. The scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
本発明は、{0001}面に対してオフ角を有する主面を含む炭化珪素基板を用いる炭化珪素半導体装置の製造方法に特に有利に適用される。 The present invention is particularly advantageously applied to a method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device using a silicon carbide substrate including a main surface having an off angle with respect to the {0001} plane.
1 第1のアライメントマーク
1a 第1の凸部、
1b 第1の凹部、
2 第2のアライメントマーク、
2a 第2の凸部、
2b 第2の凹部、
10 炭化珪素基板、
10a 第1の主面、
11 イオン注入領域、
12 第2のエピタキシャル層、
12a 第2の主面、
12b 第2の裏面、
20 レジストマスク、
30 保護膜、
40 マスク層、
80 単結晶基板、
81a 第1のエピタキシャル層、
82 pベース層、
83 n領域、
84 コンタクト領域、
91 ゲート酸化膜、
92 ゲート電極、
93 層間絶縁膜、
94 ソース電極、
95 ソース配線層、
98 ドレイン電極、
100 炭化珪素半導体装置、
101 半導体装置形成領域、
102 ダイシングライン。
1
1b first recess,
2 Second alignment mark,
2a second convex part,
2b second recess,
10 silicon carbide substrate,
10a First main surface,
11 ion implantation region,
12 second epitaxial layer;
12a second main surface,
12b Second back surface,
20 resist mask,
30 protective film,
40 mask layer,
80 single crystal substrate,
81a first epitaxial layer,
82 p base layer,
83 n region,
84 contact area,
91 gate oxide film,
92 gate electrode,
93 Interlayer insulation film,
94 source electrode,
95 Source wiring layer,
98 drain electrode,
100 silicon carbide semiconductor device,
101 semiconductor device formation region,
102 Dicing line.
Claims (7)
前記主面上に第1のアライメントマークを形成する工程と、
前記第1のアライメントマークを保護する保護膜を形成する工程と、
前記保護膜が形成された状態で、前記主面上にエピタキシャル層を形成する工程と、
前記第1のアライメントマークを利用して、前記エピタキシャル層に対して処理を行う工程とを備える、炭化珪素半導体装置の製造方法。 Preparing a silicon carbide substrate including a main surface having an off angle with respect to the {0001} plane;
Forming a first alignment mark on the main surface;
Forming a protective film for protecting the first alignment mark;
Forming an epitaxial layer on the main surface in a state where the protective film is formed;
And a step of processing the epitaxial layer using the first alignment mark.
前記第1のアライメントマークを形成する工程では、前記第2のアライメントマークを利用して前記第1のアライメントマークを形成し、
前記保護膜を形成する工程では、少なくとも前記第1のアライメントマークを保護する前記保護膜を形成する、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。 Prior to the step of forming the first alignment mark, a step of forming a second alignment mark on the main surface, and processing the silicon carbide substrate using the second alignment mark A process,
In the step of forming the first alignment mark, the first alignment mark is formed using the second alignment mark,
5. The method for manufacturing a silicon carbide semiconductor device according to claim 1, wherein in the step of forming the protective film, the protective film that protects at least the first alignment mark is formed.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013159186A JP2015032611A (en) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device |
PCT/JP2014/066265 WO2015015937A1 (en) | 2013-07-31 | 2014-06-19 | Production method for silicon carbide semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013159186A JP2015032611A (en) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015032611A true JP2015032611A (en) | 2015-02-16 |
Family
ID=52431479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013159186A Pending JP2015032611A (en) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015032611A (en) |
WO (1) | WO2015015937A1 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015126110A (en) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 住友電気工業株式会社 | Silicon carbide semiconductor device manufacturing method |
JP2017022263A (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | 住友電気工業株式会社 | Manufacturing method of wide bandgap semiconductor device, wide bandgap semiconductor wafer, and wide bandgap semiconductor chip |
JP2017168599A (en) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 富士電機株式会社 | Silicon carbide semiconductor element and method for manufacturing the silicon carbide semiconductor element |
JP2018019069A (en) * | 2016-07-19 | 2018-02-01 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | Semiconductor device and manufacturing method for the same |
JP2018117017A (en) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 株式会社デンソー | Silicon carbide semiconductor device |
JP2020141105A (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-03 | トヨタ自動車株式会社 | Method of manufacturing semiconductor device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6331634B2 (en) * | 2014-04-17 | 2018-05-30 | 住友電気工業株式会社 | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
JP2024137538A (en) * | 2023-03-24 | 2024-10-07 | 株式会社東芝 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6442128A (en) * | 1987-08-08 | 1989-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor substrate with alignment mark formed thereon |
JPH01218019A (en) * | 1988-02-26 | 1989-08-31 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor substrate with alignment mark |
JP2001139399A (en) * | 1999-11-10 | 2001-05-22 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | Method of producing silicon epitaxial wafer and silicon epitaxial wafer |
JP2005072341A (en) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Toshiba Corp | Method of manufacturing semiconductor device |
JP2006024866A (en) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Method of manufacturing semiconductor device |
JP2007103928A (en) * | 2005-10-01 | 2007-04-19 | Samsung Electronics Co Ltd | Overlay key, method for forming the same, and method for measuring overlay precision using the same |
JP2007281157A (en) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacturing method for semiconductor device |
JP2007280978A (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | Method of manufacturing semiconductor device |
JP2008053363A (en) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Semiconductor substrate, and its manufacturing method |
JP2011100928A (en) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Denso Corp | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device |
JP2011135060A (en) * | 2009-11-26 | 2011-07-07 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Semiconductor substrate and method of manufacturing the same |
WO2013103024A1 (en) * | 2012-01-05 | 2013-07-11 | 三菱電機株式会社 | Silicon carbide semiconductor device and fabrication method for same |
JP2013232565A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor element |
-
2013
- 2013-07-31 JP JP2013159186A patent/JP2015032611A/en active Pending
-
2014
- 2014-06-19 WO PCT/JP2014/066265 patent/WO2015015937A1/en active Application Filing
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6442128A (en) * | 1987-08-08 | 1989-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor substrate with alignment mark formed thereon |
JPH01218019A (en) * | 1988-02-26 | 1989-08-31 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor substrate with alignment mark |
JP2001139399A (en) * | 1999-11-10 | 2001-05-22 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | Method of producing silicon epitaxial wafer and silicon epitaxial wafer |
JP2005072341A (en) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Toshiba Corp | Method of manufacturing semiconductor device |
JP2006024866A (en) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Method of manufacturing semiconductor device |
JP2007103928A (en) * | 2005-10-01 | 2007-04-19 | Samsung Electronics Co Ltd | Overlay key, method for forming the same, and method for measuring overlay precision using the same |
JP2007280978A (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | Method of manufacturing semiconductor device |
JP2007281157A (en) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacturing method for semiconductor device |
JP2008053363A (en) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Semiconductor substrate, and its manufacturing method |
JP2011100928A (en) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Denso Corp | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device |
JP2011135060A (en) * | 2009-11-26 | 2011-07-07 | Sumitomo Chemical Co Ltd | Semiconductor substrate and method of manufacturing the same |
WO2013103024A1 (en) * | 2012-01-05 | 2013-07-11 | 三菱電機株式会社 | Silicon carbide semiconductor device and fabrication method for same |
JP2013232565A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor element |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015126110A (en) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 住友電気工業株式会社 | Silicon carbide semiconductor device manufacturing method |
JP2017022263A (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | 住友電気工業株式会社 | Manufacturing method of wide bandgap semiconductor device, wide bandgap semiconductor wafer, and wide bandgap semiconductor chip |
JP2017168599A (en) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 富士電機株式会社 | Silicon carbide semiconductor element and method for manufacturing the silicon carbide semiconductor element |
JP2018019069A (en) * | 2016-07-19 | 2018-02-01 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | Semiconductor device and manufacturing method for the same |
CN109417096A (en) * | 2016-07-19 | 2019-03-01 | 国立研究开发法人产业技术综合研究所 | Semiconductor device and its manufacturing method |
US10741648B2 (en) | 2016-07-19 | 2020-08-11 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
CN109417096B (en) * | 2016-07-19 | 2022-02-18 | 国立研究开发法人产业技术综合研究所 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2018117017A (en) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 株式会社デンソー | Silicon carbide semiconductor device |
JP2020141105A (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-03 | トヨタ自動車株式会社 | Method of manufacturing semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015015937A1 (en) | 2015-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015015937A1 (en) | Production method for silicon carbide semiconductor device | |
US9620358B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
US9263347B2 (en) | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
US10014376B2 (en) | Silicon carbide semiconductor device having a trench with side walls and method for manufacturing same | |
EP2784821B1 (en) | Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP2015060859A (en) | Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US20160020156A1 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP2010192697A (en) | Silicon carbide substrate and method of manufacturing silicon carbide substrate | |
JP6287193B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP7017021B2 (en) | Silicon Carbide Semiconductor Substrate, Crystal Axis Alignment Method of Silicon Carbide Semiconductor Substrate, and Manufacturing Method of Silicon Carbide Semiconductor Device | |
JP6233210B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
WO2018096722A1 (en) | Semiconductor device | |
JP7255344B2 (en) | Silicon carbide semiconductor module and method for manufacturing silicon carbide semiconductor module | |
US9966437B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP2012156444A (en) | Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US9647081B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP2020181968A (en) | Silicon carbide semiconductor module and manufacturing method thereof | |
JP2009049219A (en) | Manufacturing method of silicon carbide semiconductor element | |
JP7531446B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP6547469B2 (en) | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP7143769B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor substrate and method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP2015207595A (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP2019012801A (en) | Manufacturing method of silicon carbide semiconductor device | |
JP2021092718A (en) | Method for producing semiconductor device | |
JP2019194640A (en) | Method for producing semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171128 |