JP2015027788A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015027788A5
JP2015027788A5 JP2014095512A JP2014095512A JP2015027788A5 JP 2015027788 A5 JP2015027788 A5 JP 2015027788A5 JP 2014095512 A JP2014095512 A JP 2014095512A JP 2014095512 A JP2014095512 A JP 2014095512A JP 2015027788 A5 JP2015027788 A5 JP 2015027788A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
state
power
print data
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014095512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015027788A (ja
JP6397219B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014095512A priority Critical patent/JP6397219B2/ja
Priority claimed from JP2014095512A external-priority patent/JP6397219B2/ja
Priority to US14/299,594 priority patent/US9288355B2/en
Publication of JP2015027788A publication Critical patent/JP2015027788A/ja
Publication of JP2015027788A5 publication Critical patent/JP2015027788A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6397219B2 publication Critical patent/JP6397219B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述の問題点を解決するため、本発明に係る電子機器は以下の構成を備える。すなわち、電子機器は、外部機器による第1の記憶部に対する印刷データを取得するための情報の読取り又は書込みを実行するため、前記電子機器が電源OFF状態であっても該外部機器との間で近距離無線通信を行う第1の通信手段であって、リーダ/ライタモードで動作する前記外部機器と通信するためカードエミュレーションモードで動作する前記第1の通信手段と、印刷データを取得する第2の通信手段と、前記第2の通信手段により取得された印刷データを印刷する印刷手段と、前記電子機器が電源OFF状態から電源ON状態に移行し、かつ、該電子機器が電源OFF状態の間に前記外部機器によって前記第1の通信手段を介して前記第1の記憶部に印刷データを取得するための情報が書込まれていた場合、該印刷データを取得するための情報に従って印刷データを取得するよう前記第2の通信手段を制御し、該第2の通信手段により取得された印刷データを印刷するよう前記印刷手段を制御する制御手段と、を有する。

Claims (16)

  1. 電子機器であって、
    外部機器による第1の記憶部に対する印刷データを取得するための情報の読取り又は書込みを実行するため、前記電子機器が電源OFF状態であっても該外部機器との間で近距離無線通信を行う第1の通信手段であって、リーダ/ライタモードで動作する前記外部機器と通信するためカードエミュレーションモードで動作する前記第1の通信手段と、
    印刷データを取得する第2の通信手段と、
    前記第2の通信手段により取得された印刷データを印刷する印刷手段と、
    前記電子機器が電源OFF状態から電源ON状態に移行し、かつ、該電子機器が電源OFF状態の間に前記外部機器によって前記第1の通信手段を介して前記第1の記憶部に印刷データを取得するための情報が書込まれていた場合、該印刷データを取得するための情報に従って印刷データを取得するよう前記第2の通信手段を制御し、該第2の通信手段により取得された印刷データを印刷するよう前記印刷手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記電子機器の機器情報を、前記第1の記憶部とは異なる第2の記憶部に記憶し管理する管理手段と、
    前記電子機器が電源ON状態から電源OFF状態に移行する場合、前記第2の記憶部に記憶されている機器情報の少なくとも一部を前記第1の記憶部に書込むよう制御する記憶制御手段と、
    を更に有し、
    前記記憶制御手段は、前記電子機器が電源OFF状態から電源ON状態に移行する場合、前記第1の記憶部に記憶されている機器情報で前記第2の記憶部に記憶されている機器情報を更新するよう制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記第2の記憶部に記憶されている機器情報が更新された場合、該更新の動作に関する情報をユーザに通知する通知手段を更に有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記記憶制御手段による前記第2の記憶部に記憶されている機器情報の更新を許可するか否かを示す命令をユーザから受け付ける受付手段を更に有する
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の電子機器。
  5. 前記記憶制御手段は、前記電子機器が電源ON状態から電源OFF状態に移行する場合、前記第2の記憶部に記憶されている機器情報に含まれる複数の項目のうち予め指定された項目を前記第1の記憶部に書込む
    ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 前記管理手段は、前記第2の記憶部に記憶されている機器情報に含まれる各項目の優先度を設定するよう構成されており、
    前記記憶制御手段は、前記電子機器が電源ON状態から電源OFF状態に移行する場合、前記第2の記憶部に記憶されている機器情報に含まれる複数の項目のうち相対的に高い優先度を有する項目を前記第1の記憶部に書込む
    ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. 前記第2の記憶部に記憶される機器情報は、前記電子機器の機能設定に関する情報、前記電子機器の動作履歴に関する情報、前記電子機器で使用される消耗部材の状態に関する情報の少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項2乃至6のいずれか1項に記載の電子機器。
  8. 前記電子機器の機能を実現するソフトウェアを更新する更新手段を更に有し、
    前記更新手段は、前記電子機器が電源OFF状態から電源ON状態に移行する場合、前記第1の記憶部に記憶されたソフトウェア更新予約に従って更新処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。
  9. 印刷データを取得するための情報は、該印刷データが格納されている記憶領域を示す情報である
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の電子機器。
  10. 印刷データを取得するための情報は、URL(Uniform Resource Locator)によって示される
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の電子機器。
  11. 前記電源OFF状態は、前記電源ON状態に比較して消費電力が低い省電力状態を含む
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の電子機器。
  12. 前記電子機器が電源OFF状態から電源ON状態に移行し、かつ、前記電子機器が電源OFF状態の間に前記外部機器から前記第1の通信手段を介して前記第1の記憶部に印刷依頼が書込まれていた場合、該印刷依頼によって要求された印刷を実行することを示す情報を表示部に表示するよう制御する表示制御手段を更に有する
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の電子機器。
  13. 前記カードエミュレーションモード及び前記リーダ/ライタモードは、NFC(Near Field Communication)規格に規定されるモードである
    ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の電子機器。
  14. 電子機器の制御方法であって、
    外部機器による第1の記憶部に対する印刷データを取得するための情報の読取り又は書込みを実行するため、前記電子機器が電源OFF状態であっても該外部機器との間で近距離無線通信を実行する工程と、
    印刷データを取得する工程と、
    前記取得された印刷データを印刷する工程と、
    前記電子機器が電源OFF状態から電源ON状態に移行し、かつ、該電子機器が電源OFF状態の間に前記外部機器によって前記第1の記憶部に印刷データを取得するための情報が書込まれていた場合、該印刷データを取得するための情報に従って印刷データを取得し、該取得された印刷データを印刷するよう制御する工程と、
    を含み、
    前記電子機器は、リーダ/ライタモードで動作する前記外部機器と通信するためカードエミュレーションモードで動作する
    ことを特徴とする制御方法。
  15. 電子機器と外部機器とを含む情報処理システムであって、
    前記電子機器は、
    外部機器による第1の記憶部に対する印刷データを取得するための情報の読取り又は書込みを実行するため、前記電子機器が電源OFF状態であっても該外部機器との間で近距離無線通信を行う第1の通信手段であって、リーダ/ライタモードで動作する前記外部機器と通信するためカードエミュレーションモードで動作する前記第1の通信手段と、
    印刷データを取得する第2の通信手段と、
    前記第2の通信手段により取得された印刷データを印刷する印刷手段と、
    前記電子機器が電源OFF状態から電源ON状態に移行し、かつ、該電子機器が電源OFF状態の間に前記外部機器によって前記第1の通信手段を介して前記第1の記憶部に印刷データを取得するための情報が書込まれていた場合、該印刷データを取得するための情報に従って印刷データを取得するよう前記第2の通信手段を制御し、該第2の通信手段により取得された印刷データを印刷するよう前記印刷手段を制御する制御手段と、
    を有する
    ことを特徴とする情報処理システム。
  16. コンピュータに請求項14に記載の制御方法を実行させるためのプログラム。
JP2014095512A 2013-06-28 2014-05-02 電子機器およびその制御方法、情報処理システム Expired - Fee Related JP6397219B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014095512A JP6397219B2 (ja) 2013-06-28 2014-05-02 電子機器およびその制御方法、情報処理システム
US14/299,594 US9288355B2 (en) 2013-06-28 2014-06-09 Electronic device and method for printing based on information written by an external device in a power-off state

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013137471 2013-06-28
JP2013137471 2013-06-28
JP2014095512A JP6397219B2 (ja) 2013-06-28 2014-05-02 電子機器およびその制御方法、情報処理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015027788A JP2015027788A (ja) 2015-02-12
JP2015027788A5 true JP2015027788A5 (ja) 2017-06-15
JP6397219B2 JP6397219B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=52115322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014095512A Expired - Fee Related JP6397219B2 (ja) 2013-06-28 2014-05-02 電子機器およびその制御方法、情報処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9288355B2 (ja)
JP (1) JP6397219B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6371717B2 (ja) * 2014-07-01 2018-08-08 キヤノン株式会社 情報処理装置及び制御方法及びプログラム
JP6141240B2 (ja) * 2014-08-14 2017-06-07 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置に接続されたストレージの制御装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JP7391565B2 (ja) * 2015-06-12 2023-12-05 サトーホールディングス株式会社 プリント装置
JP2017056699A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 東芝テック株式会社 プリンタ
JP6344359B2 (ja) * 2015-10-06 2018-06-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6723842B2 (ja) * 2016-06-16 2020-07-15 東芝テック株式会社 プリントシステム、プリンタドライバ及びプログラム
JP6630255B2 (ja) * 2016-09-30 2020-01-15 株式会社沖データ 画像形成装置及び通信システム
JP2018099824A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP7180460B2 (ja) * 2019-03-07 2022-11-30 ブラザー工業株式会社 原稿読取装置及び画像形成装置
CN113204319B (zh) * 2020-01-31 2023-06-13 精工爱普生株式会社 信息处理装置、记录介质以及信息处理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864580A (en) * 1996-08-26 1999-01-26 Hid Corporation Miniature wireless modem
JP2003216450A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Canon Finetech Inc Rfid通信機能付き記録装置・情報装置
JP2004207906A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sharp Corp 画像処理装置及びそのジョブ処理方法
JP2005088499A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Sharp Corp 画像形成装置及びその制御方法
JP5240170B2 (ja) * 2009-03-18 2013-07-17 株式会社リコー 画像形成装置、プログラムおよび情報処理システム
JP2011020267A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Murata Machinery Ltd 印刷装置及び印刷システム
JP4898887B2 (ja) * 2009-10-23 2012-03-21 シャープ株式会社 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷システム
JP5323744B2 (ja) * 2010-02-24 2013-10-23 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成方法
WO2012004939A1 (ja) 2010-07-07 2012-01-12 パナソニック株式会社 通信装置及び通信方法
JP2012034148A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置および設定情報登録方法
JP2012042995A (ja) 2010-08-12 2012-03-01 Seiko Epson Corp 電子機器、及び、情報管理システム
JP5729071B2 (ja) * 2011-03-25 2015-06-03 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム及びプログラム
JP6012203B2 (ja) * 2012-03-05 2016-10-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015027788A5 (ja)
US10565672B2 (en) Electronic device for composing graphic data and method thereof
EP2846524B1 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, program, and storage medium
JP2014165585A5 (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2011207227A5 (ja)
JP2013186824A5 (ja)
JP2013058151A5 (ja)
JP2016163280A5 (ja)
JP2015125511A5 (ja)
JP2011259412A5 (ja)
JP2013052556A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2013257728A5 (ja)
JP2020075359A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP5986016B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2014165593A5 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2012011663A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2021071960A5 (ja)
JP2014204405A5 (ja)
CN107220009B (zh) 一种不同厂家raid卡状态信息的统一获取方法和装置
TW201629689A (zh) Cpu使用控制系統及方法
JP2014106884A5 (ja)
JP2007265392A5 (ja)
JP2014204187A (ja) 通信端末、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム、通信システム
JP6365254B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2015205438A5 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法