JP2015026466A - 移動体用空気電池システム - Google Patents
移動体用空気電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015026466A JP2015026466A JP2013154237A JP2013154237A JP2015026466A JP 2015026466 A JP2015026466 A JP 2015026466A JP 2013154237 A JP2013154237 A JP 2013154237A JP 2013154237 A JP2013154237 A JP 2013154237A JP 2015026466 A JP2015026466 A JP 2015026466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte
- air battery
- output
- moving body
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Abstract
Description
特許文献1に開示された電気走行車のバッテリー管理システムは、バッテリー残電気量表示装置と、ナビゲーション装置と、バッテリー残電気量警告装置と、送受信装置とを有する車載端末と、メインバッテリーと、取付型バッテリーとを選択的に使用可能な電源ユニットとを具備する電気走行車と、この電気走行車の車載端末からの情報を受信し、給電スタンドや取付型バッテリーのショップに関する情報を送信し、バッテリーの充電を案内する電気走行車バッテリー管理センターとを具備したものである。
一方、航続距離を長くするためにメインバッテリーを増設すると、高いコストとともに重量の大幅な増加を回避できない。
本発明においては、外部からの要求出力が規定量を超えるか否かを判定する要求出力判定手段と、要求出力の判定結果に基づいて、使用に係る電解液を選択する電解液選択手段と、選択された電解液の必要量を算出する電解液量算出手段と、選択された電解液を算出した必要量だけ空気電池に送給する電解液送給手段とを有している。
本発明の第一の実施形態に係る移動体用空気電池システムA1は、互いに種類の異なる電解液を貯留した二つの電解液タンク10,11、空気電池20、及びコントローラCを主要の構成としている。
空気電池10は、電解液タンク10,11に貯留されている電解液を注入されることにより発電をするものであり、必要に応じて着脱できるカートリッジの形態になっている。
流通パイプ30は、主パイプ31、電解液タンク10から主パイプ31に至る分岐パイプ32、電解液タンク11から上記主パイプ31に至る分岐パイプ33からなる。
また、分岐パイプ33には開閉バルブ41が配設されているとともに、その開閉バルブ41は、後述するコントローラCの出力側に接続されている。
上記メモリには、装着される各空気電池の仕様等をデータベース化して記憶している。
本実施形態においては、外部からの要求出力に基づいて、空気電池20の仕様によって定まる規定量(規定の出力電力)を超えるか否かを判定している。
「外部からの要求出力」は、移動体側からの要求出力である。
「仕様」は、上記空気電池10に必要な規定量(規定の出力電力)、電解液の収容量等である。
なお、上記した空気電池の仕様の他、移動体の移動条件に基づき使用に係る電解液を選択するようにしてもよい。
「移動体の移動条件」は、例えば現在地から目的地までの距離、高度差、移動速度、メインバッテリーの残量等である。
外部からの要求出力が規定量(規定の出力電力)を超えると判定されれば、比較的高い出力を得られるアルカリ電解液を選択し、規定量(規定の出力電力)を超えないときには、比較的低い出力を得られる中性塩電解液を選択する。
電解液の必要量は、装着された空気電池20の仕様に基づいて、図示しない上記メモリに記憶させているデータベースに基づいて算出している。
開閉バルブ40,41を選択的に開駆動し、かつ、開閉バルブ42を開駆動することにより、選択した電解液W1又はW2を算出した必要量だけ空気電池20に送給する。本実施形態においては、流量計43で計測した電解液の流量が上記算出した流量に達したときに送給を停止する。
なお、流量計43を用いることなく、予め設定した時間だけ開閉バルブ40又は41を開駆動するようにしてもよい。
ステップ3:要求出力が規定量(規定の出力電力)を超えているか否かを判定し、超えていればステップ4に進み、そうでなければステップ6に進む。
ステップ5:開閉バルブ40を開駆動して、算出した必要量のアルカリ電解液を空気電池20に送給し、流量計43で計測した電解液の流量が上記算出した流量に達したときに送給を停止する。
ステップ6:選択された中性塩電解液の必要量を算出する。
ステップ7:開閉バルブ41を開駆動して、算出した必要量の中性塩電解液を空気電池20に送給し、流量計43で計測した電解液の流量が上記算出した流量に達したときに送給を停止する。
・外部からの要求出力が規定量を超えるか否かを判定し、要求出力の判定結果に基づいて、使用に係る電解液を選択している。そして、選択された電解液の必要量を算出して、選択された電解液を算出した必要量だけ空気電池に送給しているので、移動体の航続距離を増加させるとともに、重量の大幅な増加を回避することができる。
そして、選択された電解液の必要量を算出して、選択された電解液を算出した必要量だけ空気電池に送給しているので、移動体の航続距離を増加させるとともに、重量の大幅な増加を回避することができる。
溶媒タンク12と、装着された空気電池20とは流通パイプ30を介して連結されている。
流通パイプ30には、これの上流側から下流側にかけて、開閉バルブ44、混合部45,46、流量計43、開閉バルブ42が配設されている。
これら混合部45,46において、溶媒タンク12に貯留されている水W3と、電解質貯留カートリッジ50,51内に貯留されている電解質とを混合して電解液を生成するものである。
上記メモリに、装着される各空気電池の仕様等をデータベース化して記憶していることは、上記実施形態と同様である。
本実施形態においては、外部からの要求出力に基づき、空気電池20の仕様によって定まる規定量(規定の出力電力)を超えるか否かを判定している。
具体的には、外部からの要求出力が規定量(規定の出力電力)を超えると判定されれば、比較的高い出力を得られるアルカリ電解質を選択し、規定量(規定の出力電力)を超えないときには、比較的低い出力を得られる中性塩電解質を選択する。
電解質及び水の必要量は、装着された空気電池20の仕様に基づいて、図示しない上記メモリに記憶させているデータベースに基づいて算出している。
電解質及び水の混合割合により、生成する電解液の濃度を適宜調整することができる。
本実施形態においては、空気電池20の仕様又は移動体の移動条件若しくはそれら双方に基づき、必要の濃度の電解液を生成している。
開閉バルブ44を開駆動するとともに、混合部45,46を選択的に駆動することにより、所要濃度の電解液を算出した必要量だけ空気電池20に送給する。本実施形態においては、流量計43で計測した電解液の流量が上記算出した流量に達したときに送給を停止する。
ステップ3:要求出力が規定量(規定の出力電力)を超えているか否かを判定し、超えていればステップ4に進み、そうでなければステップ6に進む。
ステップ5:算出した量の水とアルカリ電解質を混合して必要濃度の電解液を生成し、生成した電解液を空気電池20に送給し、流量計43で計測した電解液の流量が上記算出した流量に達したときに送給を停止する。
ステップ6:水と中性塩電解液の必要量を算出する。
ステップ7:算出量の水と中性塩電解質を混合して必要濃度の電解液を生成し、生成した電解液を空気電池20に送給し、流量計43で計測した電解液の流量が上記算出した流量に達したときに送給を停止する。
・要求出力に応じた電解質の選択と、電解液の濃度調整を行うことができるとともに、移動体の移動距離を増加させることができる。
・移動体の移動状況に応じた電解質を使用することができるので、電解質を無駄なく供給することができる。これにより、ランニングコストを低減させることができる。
上記した各実施形態において、図2,4に示す注液後の処理を行う際、次のような機能実現手段を設けるとよい。
この場合、空気電池の出力端子に電圧計を設け、上記したコントローラの入力側に接続する。
・空気電池の出力電力が規定値よりも低下したと判定したときには、その空気電池に対して電解液の補給を行う機能。この機能を「電解液補給手段C11」という。
これにより、空気電池の放電に伴って出力電力が低下したときにも、電解液を補給することができ、出力電力が低下している空気電池の出力電力を高めることができる。
12 溶媒タンク
20 空気電池
50,51 電解質貯留カートリッジ
A1,A2 移動体用空気電池システム
C1 要求出力判定手段
C2 電解液選択手段
C3 電解液量算出手段
C4 電解液送給手段
C5 電解質選択手段
C6 溶媒・電解質量算出手段
C7 電解液生成手段
W1,W2 電解液
W3 電解質
Claims (5)
- 種類の異なる電解液を貯留した複数の電解液タンクと、これらの電解液タンクに貯留された電解液を注入されることにより発電する空気電池とを有する移動体用空気電池システムであって、
外部からの要求出力が規定量を超えるか否かを判定する要求出力判定手段と、
要求出力の判定結果に基づいて、使用に係る電解液を選択する電解液選択手段と、
選択された電解液の必要量を算出する電解液量算出手段と、
選択された電解液を算出した必要量だけ空気電池に送給する電解液送給手段とを有することを特徴とする空気電池システム。 - 電解液選択手段は、空気電池の仕様又は移動体の移動条件若しくはそれら双方に基づいて電解液を選択する請求項1に記載の移動体用空気電池システム。
- 種類の異なる電解質を貯留した複数の電解質貯留カートリッジと、溶媒を貯留した溶媒タンクと、それら電解質と溶媒とを混合して生成した電解液を注入されることにより発電する空気電池とを有する移動体用空気電池システムであって、
外部からの要求出力が規定量を超えるか否かを判定する要求出力判定手段と、
要求出力の判定結果に基づいて、使用に係る電解質を選択する電解質選択手段と、
選択された電解質及び溶媒の必要量を算出する溶媒・電解質量算出手段と、
選択された電解質と溶媒とを混合して所要濃度からなる電解液を生成する電解液生成手段と、
生成した電解液を算出した必要量だけ空気電池に送給する電解液送給手段とを有することを特徴とする移動体用空気電池システム。 - 電解液生成手段は、空気電池の仕様又は移動体の移動条件若しくはそれら双方に基づき、必要の濃度の電解液を生成する請求項3に記載の移動体用空気電池システム。
- 空気電池の放電開始後において、その空気電池の出力電力を検知する出力検知手段と、
空気電池の出力電力が規定値よりも低下したか否かを判定する空気電池出力判定手段と、
空気電池の出力電力が規定値よりも低下したと判定したときには、その空気電池に対して電解液の補給を行う電解液補給手段とを有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の移動体用空気電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013154237A JP6153069B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | 移動体用空気電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013154237A JP6153069B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | 移動体用空気電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015026466A true JP2015026466A (ja) | 2015-02-05 |
JP6153069B2 JP6153069B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=52490987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013154237A Active JP6153069B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | 移動体用空気電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6153069B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015032448A (ja) * | 2013-08-02 | 2015-02-16 | 日産自動車株式会社 | 注液型空気電池の注液システム |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5050640A (ja) * | 1973-09-07 | 1975-05-07 | ||
US3887400A (en) * | 1970-06-09 | 1975-06-03 | Battelle Memorial Institute | Method and apparatus for electrochemically producing an electric current |
JPS5236729A (en) * | 1975-09-17 | 1977-03-22 | Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch | Water activated primary cell |
JPS5479426U (ja) * | 1977-11-17 | 1979-06-06 | ||
JPH07320744A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-12-08 | Electric Fuel Efl Ltd | ガス拡散電極の一段階製造法 |
JP2010244731A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Toyota Motor Corp | 空気電池 |
JP2011086526A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Toyota Motor Corp | リチウム空気電池システム |
JP2011222412A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Aisin Seiki Co Ltd | リチウム−空気電池システム |
JP2012028017A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Aisin Seiki Co Ltd | 金属−空気電池システム |
JP2014216285A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 日産自動車株式会社 | 注液システム |
-
2013
- 2013-07-25 JP JP2013154237A patent/JP6153069B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3887400A (en) * | 1970-06-09 | 1975-06-03 | Battelle Memorial Institute | Method and apparatus for electrochemically producing an electric current |
JPS5050640A (ja) * | 1973-09-07 | 1975-05-07 | ||
JPS5236729A (en) * | 1975-09-17 | 1977-03-22 | Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch | Water activated primary cell |
JPS5479426U (ja) * | 1977-11-17 | 1979-06-06 | ||
JPH07320744A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-12-08 | Electric Fuel Efl Ltd | ガス拡散電極の一段階製造法 |
JP2010244731A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Toyota Motor Corp | 空気電池 |
JP2011086526A (ja) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Toyota Motor Corp | リチウム空気電池システム |
JP2011222412A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Aisin Seiki Co Ltd | リチウム−空気電池システム |
JP2012028017A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Aisin Seiki Co Ltd | 金属−空気電池システム |
JP2014216285A (ja) * | 2013-04-30 | 2014-11-17 | 日産自動車株式会社 | 注液システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015032448A (ja) * | 2013-08-02 | 2015-02-16 | 日産自動車株式会社 | 注液型空気電池の注液システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6153069B2 (ja) | 2017-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10189362B2 (en) | Vehicle charging station having degraded energy storage units for charging an incoming vehicle and methods thereof | |
US10994719B2 (en) | Method and device for controlling hybrid vehicle | |
CN107003357B (zh) | 基于无线网络的电池管理系统 | |
US8521408B2 (en) | Method for estimating remaining travel distance of electric vehicle | |
CN107696896A (zh) | 电动汽车续驶里程估算方法 | |
WO2016112960A1 (en) | Method and arrangement for determining a value of the state of energy of a battery in a vehicle | |
CN103901354A (zh) | 一种电动汽车车载动力电池soc预测方法 | |
KR20130045320A (ko) | 차량 | |
CN102859324A (zh) | 信息提供装置和信息提供方法 | |
CN108216195A (zh) | 混合动力车辆的控制装置及混合动力车辆的控制方法 | |
CN106476645B (zh) | 一种汽车充电桩管理方法和装置 | |
US10850617B2 (en) | Electricity supply control apparatus, vehicle, and electricity supply control method | |
JP6597592B2 (ja) | 電動車両 | |
JP2014023354A (ja) | 電池制御装置、および電池パック | |
JP2018019571A (ja) | 外部給電装置、輸送機器及び監視方法 | |
JP2014207814A (ja) | 電源装置および電源装置の制御方法 | |
JP6153069B2 (ja) | 移動体用空気電池システム | |
JP7218622B2 (ja) | 充電制御システム | |
JP2019145392A (ja) | 燃料電池システム | |
KR102674261B1 (ko) | 차량 탑재 전지 관리 장치 | |
JP2015165219A (ja) | 鉛蓄電池の状態判定装置、車両及び鉛蓄電池の状態判定方法 | |
JP2011251680A (ja) | ハイブリッド車両制御装置、ハイブリッド車両制御方法 | |
JP2010284996A (ja) | 車両走行制御装置 | |
CN106781040B (zh) | 一种汽车充电管理方法和装置 | |
CN108698548B (zh) | 车载电源用的充电率监视装置以及车载电源系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170508 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6153069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170521 |