JP2015023034A - 迅速接続電力コネクタ - Google Patents

迅速接続電力コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015023034A
JP2015023034A JP2014149558A JP2014149558A JP2015023034A JP 2015023034 A JP2015023034 A JP 2015023034A JP 2014149558 A JP2014149558 A JP 2014149558A JP 2014149558 A JP2014149558 A JP 2014149558A JP 2015023034 A JP2015023034 A JP 2015023034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
post
connector
electrical connector
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014149558A
Other languages
English (en)
Inventor
セ・ジュン オー ローレンス
Ce Jung O Lawrence
セ・ジュン オー ローレンス
ルイス マッキベン ジョン
Louis Mckibben John
ルイス マッキベン ジョン
ジェームズ ファビアン デビッド
James Fabian David
ジェームズ ファビアン デビッド
フン イー チョン
Chong Hun Yi
フン イー チョン
ニール マルフィンガー ロバート
Robert Neil Mulfinger
ニール マルフィンガー ロバート
デビッド ヨーン ブレント
David Yohn Brent
デビッド ヨーン ブレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2015023034A publication Critical patent/JP2015023034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/282End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries comprising means for facilitating engagement or disengagement, e.g. quick release terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/285Battery post and cable secured by the same locking means

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】工具を用いることなく迅速接続を可能にし、コネクタが適正に嵌合したことを保証する視覚的手段を与えるコネクタを提供する。【解決手段】端子ポストに接続するための電気コネクタを開示する。コンタクトは、端子ポストに対するコンタクトの向きとは無関係に、端子ポストと電気的係合した状態で設けられる。ロックスライドが、ハウジング本体に移動可能に実装される。コネクタの本体の第1端に第1基準部材が設けられる。第1基準部材は、コネクタの本体の第1側壁に近接して設けられる。コネクタの本体の第1端に第2基準部材が設けられる。第2基準部材は、コネクタの本体の第2側壁に近接して設けられる。ロックスライドが仮ロック位置に位置すると第1基準部材が可視状態となり、ロックスライドが本ロック位置に位置すると第2基準部材が可視状態となる。【選択図】図3

Description

本発明は、相手ポストに迅速に簡単で信頼性が高く接続する電気コネクタに関する。特に、本発明は、ポストへのコネクタの不適正な嵌合を防止し、適正な接続を確保する視覚標識を与える電気コネクタに関する。
軍事用、航空機用、自動車用、及び電力が必要な他の用途用の電気コネクタは、コネクタが受ける高振動等の環境条件に耐えることができなければならない。また、これらのコネクタは、幅広い温度変動の範囲に亘り高品質の電気接続を提供しなければならない。さらに、エンジン室等に配置される電気コネクタは、込み入った室内に配置される隣接部品に整備工がアクセスしようとする際に生ずる意図しないが不可避である手による接触に対して保護しなければならない。また、多くの場合、これらの電気コネクタは、極端な大電流を供給しなければならない。
従来技術に見られるこれらの電気コネクタは、ナットが選択的に結合されるねじ頭端子を具備するのが典型的である。このようなねじ頭端子への接続用の従来技術の典型的な端子は、ねじ頭端子上を摺動可能に通過するよう寸法が設定されたほぼ平坦なアイレットを効果的に定める嵌合端を具備する。このような端子の反対側の端は、電線の導体に圧着されたり半田付けされたりする。アイレットは、端子をねじ頭端子にしっかりと保持するため、及び望ましい大きな接触力を与えるために、アイレットの平坦部にきつく螺合されるナットにより、ねじ頭端子上で嵌合した状態を維持される。
このような従来技術の典型的な電気コネクタは、所定の環境条件の下で良好に機能する。しかし、これら従来技術のねじ部品は、製造コストがかなり高い。さらに、ねじ相互接続は、組立時間及び組立コストを著しく高くしてしまい、定期的な保守・点検のために分解することを困難にする。特に、ハードウエアを適切に着座させるのにトルクレンチを要する。電気接続を完全にするために多数の部品を要することにより、接続コストが増大し、エンジン等に損傷を与えるおそれがある外部塵(FOB)の可能性を形成する。また、コネクタが振動等にさらされると、ナットが回転してねじ部品から外れ、故障の電気接続となる。さらに、このような電気接続用に環境シールを与えようとすると、全体的に分離した保護手段を要するのが一般的である。この保護手段は、オルタネータへのねじ相互接続とは機能的及び構造的に無関係である。
従来技術の多くの電気コネクタは、電気接続を得るために金属の弾性に依存している。しかし、信頼性の高い電気接続をもたらすために金属の大きな接触表面積及び大きな断面積を確保しなければならない電気コネクタと大きな接触力を達成することは極端に困難である。従来技術の他の電気コネクタは、ねじ及びナットの組み合わせを用いることなくしっかりとした電気接続を達成することが意図されたばね手段を具備する。さらに別のコネクタは、貫通開口を有する1対の可撓アームを有する打抜き部品を具備する。開口が互いに整列して整列開口を通ってピンの挿入を可能にするように、これらのアームを付勢することができる。しかし、アームへの付勢力がなくなると、アームは、開口を通って挿入されたピンを拘束する状態に弾性的に戻る。従来技術には、直接的な電気接続機能はないが、2個の電気コネクタのハウジングを共にしっかりと保持するクリップの使用がさらに含まれる。
ねじ部品等を使用しない用途では、端子ポストへのコネクタの簡単な挿入では、コネクタが適正に配置され所定位置でロックされることを保証しない。部品が適正に接続され電気的に接続されることを確保するために、ラッチ組立体/位置保証部材が設けられる。コネクタが嵌合完了したかどうかを検知するために、クリック音が典型的に利用される。しかし、周囲ノイズにより、クリック音が機能しない場合がある。
しかし、位置保証部材の場合であっても、多数のコネクタ及び端子が嵌合完了せず、システムの故障が生ずる。これは、コネクタ及び端子が初期の電気接触をするには十分に遠い位置で嵌合するが、位置保証部材のラッチが十分には係合せず、コネクタが端子にロック又は固定しなくなるという事実のためである。これらのコネクタは、例えば、自動車がでこぼこ道を走行すると、後に現場で分離し、システム機能の損失が生ずる。従って、位置保証部材をコネクタに組み込むことは、コネクタが適正に嵌合し固定されることを保証しない。というのは、多くの場合、作業者は、位置保証部材を適正に稼動させていないからである。
発明が解決しようとする課題は、上述の問題を克服し、工具を用いることなく迅速接続を可能にし、コネクタが適正に嵌合したことを保証する視覚的手段を与えるコネクタを提供することである。
課題を解決するための手段は、端子ポストに接続するための電気コネクタにより提供される。この電気コネクタはハウジング本体を具備し、ハウジング本体は内部に端子ポストを受容するためのポスト受容通路を有する。ポスト受容通路内にはコンタクトが設けられる。コンタクトは、端子ポストに対するコンタクトの向きとは無関係に、ポスト受容通路内に挿入された端子ポストと電気的係合した状態で設けられる。仮ロック位置及び本ロック位置間を移動可能であるロックスライドが、ハウジング本体に移動可能に実装される。ロックスライドはロックラッチを具備し、ロックラッチは、ロックスライドが本ロック位置に位置すると端子ポストの凹部と協働するロック面を有する。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の原理を例示として示す添付図面と併せて、以下のより詳細な好適な実施形態の説明から明白であろう。
本発明の例示的実施形態に係る2個の迅速接続電力コネクタが相手ポストに実装する前の状態を示す斜視図である。 図1の2個の迅速接続電力コネクタが相手ポストに嵌合完了した状態を示す斜視図である。 相手ポストに配置され、ロックスライドが開位置にあり、理解を容易にするために一方の迅速接続電力コネクタのロックスライドのカバーが除去された図1の迅速接続電力コネクタの斜視図である。 迅速接続電力コネクタのロックスライドが開位置及び本ロック位置の間の過渡位置にあり、理解を容易にするために一方の迅速接続電力コネクタのロックスライドのカバーが除去された、図3と同様の迅速接続電力コネクタの斜視図である。 迅速接続電力コネクタのロックスライドが本ロック位置にあり、理解を容易にするために一方の迅速接続電力コネクタのロックスライドのカバーが除去された、図3と同様の迅速接続電力コネクタの斜視図である。 相手ポストがロックスライドと係合する前の、相手ポストと整列した状態の迅速接続電力コネクタの断面図である。 開位置にある図3の迅速接続電力コネクタの断面図である。 過渡位置にある図4の迅速接続電力コネクタの断面図である。 閉位置すなわち本ロック位置にある図5の迅速接続電力コネクタの断面図である。 ロックスライドを除去した状態の迅速接続電力コネクタのハウジングの平面図である。 迅速接続電力コネクタのハウジングに配置される前のロックスライドの底面図である。 ロックスライドに収容されたロッククリップの斜視図である。 ロックスライドのロックラッチ及びコネクタ本体のトラックがよく示されるようにロックスライドの一部が除去された状態のコネクタの斜視図である。
上述したことに鑑み、本発明の目的は、相手ポスト及びポストが接続される電力バスへの迅速、簡単で、信頼性の高い接続を与えるコネクタを提供することである。
本発明の別の目的は、迅速な接続及び接続解除を可能にする大電流電気コネクタを提供することである。
本発明の別の目的は、コネクタがポストに挿入完了することを保証することで、積極的な電気接続が提供され維持されることを保証するロックスライドを有するコネクタを提供することである。
本発明の別の目的は、積極的な電気接続が提供され維持されることを保証する位置保証部材を有するコネクタを提供することである。
本発明の別の目的は、接続が確保されていることを確認する迅速で低コストの手段を提供する視覚標識を有するコネクタを提供することである。
本発明の別の目的は、個別部品が取付け中に脱落し又は作動中に緩くなることを防止する一体品のコネクタを提供することである。
本発明の別の目的は、取付けのための工具を必要としないコネクタを提供することである。
本発明の別の目的は、任意の方向からポストに挿入できることにより、向きとは無関係に終端接続できるコネクタを提供することである。
本発明の別の目的は、振動又は他の環境条件とは無関係にポストへの電気接続が固定されたままであるコネクタを提供することである。
一実施形態は、端子ポストに接続するための電気コネクタに関する。この電気コネクタはハウジング本体を具備し、ハウジング本体は内部に端子ポストを受容するためのポスト受容通路を有する。ポスト受容通路内にはコンタクトが設けられる。コンタクトは、端子ポストに対するコンタクトの向きとは無関係に、ポスト受容通路内に挿入された端子ポストと電気的係合した状態で設けられる。仮ロック位置及び本ロック位置間を移動可能であるロックスライドが、ハウジング本体に移動可能に実装される。ロックスライドはロックラッチを具備し、ロックラッチは、ロックスライドが本ロック位置に位置すると端子ポストの凹部と協働するロック面を有する。
一実施形態は、端子ポストに接続するための電気コネクタに関する。この電気コネクタはハウジング本体を具備し、ハウジング本体は内部に端子ポストを受容するためのポスト受容通路を有する。ポスト受容通路内にはコンタクトが設けられる。コンタクトは、端子ポストに対するコンタクトの向きとは無関係に、ポスト受容通路内に挿入された端子ポストと電気的係合した状態で設けられる。ロックスライドが、仮ロック位置及び本ロック位置間を移動可能となるように、ハウジング本体に移動可能に実装される。ロックラッチが、ロックスライド内に固定維持される。ロックラッチは、停止面と協働し、電気コネクタが端子ポストに適正に嵌合しない場合、ロックスライドが本ロック位置に移動することを阻止する。ロックラッチは、ロックスライドが本ロック位置に位置すると端子ポストの凹部と協働する丸みを帯びたロック面を有する。
一実施形態は、端子ポストに接続するための電気コネクタに関する。この電気コネクタはハウジング本体を具備し、ハウジング本体は内部に端子ポストを受容するためのポスト受容通路を有する。ポスト受容通路内にはコンタクトが設けられる。コンタクトは、端子ポストに対するコンタクトの向きとは無関係に、ポスト受容通路内に挿入された端子ポストと電気的係合した状態で設けられる。ロックスライドが、ハウジング本体に移動可能に実装される。コネクタの本体の第1端に第1基準部材が設けられる。この第1基準部材は、コネクタの本体の第1側壁に近接して設けられる。コネクタの本体の第1端に第2基準部材が設けられる。この第2基準部材は、コネクタの本体の第2側壁に近接して設けられる。ロックスライドが仮ロック位置に位置すると第1基準部材が可視状態となり、ロックスライドが本ロック位置に位置すると第2基準部材が可視状態となる。
図1は、雄型ポストすなわち相手ピン100に挿入する前の2個の電気コネクタすなわちプラグ10を示す斜視図である。図2は、ポスト100に嵌合完了したコネクタ10を示す。電気コネクタ10及びポスト100は、例示の代表例として示される。コネクタ10及びポスト100の特定構成は、本発明の範囲を逸脱することなく変更できる。2個のコネクタ10が図示されているが、本発明の範囲を逸脱することなく、任意の数のコネクタを用いてもよい。
図3ないし図9を参照すると、各電気コネクタはハウジング本体12を有し、ハウジング本体12は、内部にそれぞれポスト100を受容するためのポスト受容通路14を有する。電気コネクタ10は、第1端すなわち上端16と、ポスト100を受容する開口20を有する逆向きの第2端すなわち下端18とを有する。開口20はポスト受容通路14まで延びる。導体受容側壁すなわちワイヤ受容側壁22は、第1端16及びポスト受容端18間を延びる。導体すなわちワイヤ(図示せず)は、側壁22から延びる導電ワイヤ受容部材24内に挿入され、圧着又は公知の他の終端接続方法により導電ワイヤ受容部材24に終端接続される。絶縁体受容凹部26は、導電ワイヤ受容部材24の周囲に延びる。絶縁体受容凹部26は、ブーツ(但しこれに限定されない)等の絶縁体が導電ワイヤ受容部材26上に取り付けられることを可能にし、これにより、導電ワイヤ受容部材24を他の部品及び作業者から絶縁する。
コンタクト28は、ポスト受容通路14内に配置される。図示の実施形態では、コンタクト28は、通路14の周囲に延びる帯である。この帯は、(図6に最もよく見えるように)通路14内に延びる弾性接触アーム30を有する。ポスト100が通路14内に挿入されると、接触アーム30は弾性的に撓み、ポスト100と電気的接触状態に置かれる。コンタクト28は、ポスト100に対するコンタクト28の向きとは無関係にコンタクト28がポスト100と電気的係合状態すなわち電気的接触状態に置かれるように、通路14内に配置される。これにより、ワイヤ受容部材24が、ポスト100の周囲の任意の位置を向くことができる。コンタクト28及びポスト100へのコンタクト28の接続方法は、工業界では公知である。ワイヤ受容通路26内に設けられた導体及びワイヤは、公知の終端接続方法を用いてコンタクト28に電気接続される。コンタクト28は帯の形態で図示されるが、本発明の範囲から逸脱することなく、他のタイプのコンタクトを使用してもよい。
端子ポスト受容開口32は、コネクタ10の本体12の第1端すなわち上端16を貫通する。この開口32は、ポスト受容通路14と整列状態で配置される。開口32は、ポスト100の自由端すなわち上端102を受容する寸法に設定される。
図10に最もよく示されるように、突起34が、第2端18から離れる方向に第1端16から延びる。これらの突起34は開口32の両側に設けられ、図示の実施形態ではコネクタ10の実質的に幅全体に延びる。各突起34は、上面36と、逆向きの下面38(図3ないし図5参照)とを有する。各突起34は、側壁22とは反対側のコネクタ10の側壁42近傍に配置された停止面すなわち突出部40を有する。スロット44が各突起34に設けられ、側壁22及び側壁42間の位置で停止面40から離間する。
コネクタ10の上端16には、第1基準部材すなわち視覚標識46が設けられる。第1視覚標識46は、側壁42近傍に設けられる。図示の実施形態では、第1視覚標識46は赤色の箱である。しかし、本発明の範囲から逸脱することなく、他のタイプ(例えば、ざらつきのある領域や隆起領域)及び他の色の標識を用いてもよい。コネクタ10の上端16には、第2基準部材すなわち視覚標識48が設けられる。第2視覚標識48は、側壁22近傍に設けられる。図示の実施形態では、第2視覚標識48は緑色の箱である。しかし、本発明の範囲から逸脱することなく、他のタイプ(例えば、ざらつきのある領域や隆起領域)及び他の色の標識を用いてもよい。
ロックスライド50が、コネクタ本体12の第2端18に摺動可能に実装される。このロックスライド50は、内部にポスト100の上端102を受容する開口52を有する。開口52は、ポスト100の上端102より大きな寸法に設定され、以下により詳細に説明するように、ポスト100の上端102に対してロックスライド50が移動することを可能にする。
突起受容凹部54(図11参照)が、ロックスライド50の下面56から上面58に向かって延びる。突起受容凹部54は、開口52の両側に設けられ、図示の実施形態ではロックスライド50のほぼ幅全体に延びる。各突起受容凹部54は、図3ないし図5に最もよく示されるように、突起34の下面38と協働する寸法に設定された突部60を有する。各凹部54は、内部に延びる保持突部62を具備する。突部62は、側壁22及び側壁42間の位置の凹部内に設けられる。
上面50には、把持面64が設けられる。図示の実施形態において、把持面64は、一連の突部及び凹部である。しかし、本発明の範囲から逸脱することなく、作業者による開位置及び閉位置間のロックスライド50の移動を容易にする任意のタイプの表面を用いてもよい。
ロックスライド50内には、ロックラッチ66が収容される。ロックスライド50は、ロックラッチ66上にオーバモールドされてもよい。或いは、ロックラッチ66は、公知の固定技術によりロックスライド50内に保持されてもよい。ロックラッチ66は、ロックスライド50内に固定維持されることにより、ロックスライド50と共に移動する。図12に最もよく示されるように、ロックラッチ66は、ロック部70から延びる1対の弾性ラッチアーム68を有する。ロック部70は、以下に詳細に説明するように、ポスト100と協働する丸みを帯びたロック面72を有する。
弾性ラッチアーム68は、ロック部70から延びると共にロックスライド50内に実装され、弾性ラッチアーム68がロックスライド50の上面58に向かって弾性的に撓むことを可能にする。弾性ラッチアーム68は、互いに離間し、ポスト100の上端102が弾性ラッチアーム68間に挿入されることを可能にする。弾性ラッチアーム68の自由端74近傍に、丸みを帯びた部分76が設けられる。これらの丸みを帯びた部分76は、突起34を損傷することなく、突起34の部分と係合できるように構成される。本発明の範囲から逸脱することなく、丸みを帯びた部分76の他の構成を用いてもよい。
電気コネクタ10が相手ポスト100と嵌合すると、図6ないし図9に最もよく示されるように、ポスト100は電気コネクタ10のポスト受容通路14内に受容される。
図6は、電気コネクタ10がポスト100と嵌合している状態の電気コネクタ10の断面図である。この図は、ロックスライド50と係合する前のポスト受容通路14内に配置されたポスト100を示す。ロックスライド50は、開位置すなわち仮ロック位置で示される。この位置では、ロックラッチ66は、通常状態すなわち非撓み状態にある。この位置では、ロックスライド50は、側壁22近傍に配置される。ロックスライド50は、側壁22近傍に配置されると、第2視覚標識48を覆い、第1視覚標識46を露出する。これにより、ロックスライド50が開位置すなわち仮ロック位置に位置することを示す視覚標識を作業者に与える。この開位置すなわち仮ロック位置では、突起受容凹部54の突部62は、突起34のスロット44内に配置される。突部62及びスロット44の協働により、ロックスライド50が開位置すなわち仮ロック位置に固定される。これにより、ロックスライド50が意図せず閉位置すなわちロック位置に移動することを防止する。
ポスト受容通路14へのポスト100の挿入が続くと、図7に最もよく示されるように、ポスト100の上端102は、開口32を通ってラッチアーム68間に移動する。これが起こると、ポスト100の上面102は、ロックスライド50の上壁58と係合する。上面102と上壁58との係合により、ロックスライド50が本体12の上端16から離れる方向へ移動する。この移動は、ロックスライド50の突起受容凹部54の突部60とコネクタ10の本体12の突起34の下面38との係合の協働により制御され制限される。突起34に対するロックスライド50のこの制限された移動により、凹部54の突部62が突起34のスロット44から移動することが可能になる。
突部62がスロット44から移動すると、ロックスライド50は、仮ロック位置すなわち開位置(図3及び図7参照)から過渡位置(図4及び図8参照)に、次に閉位置すなわち本ロック位置(図5及び図9参照)に移動することができる。しかし、コネクタ10がポスト100に適正に嵌合していない場合、ロックスライド50は、以下の説明するように、閉位置すなわち本ロック位置に移動することができない。
ロックスライド50が図7の仮ロック位置すなわち開位置から図8の過渡位置まで移動すると、ロックラッチ66のロック部70のロック面72は、ポスト100に向かって移動する。ロックスライド50の移動が続くと、ロック面72がポスト100のロック面受容凹部104内に配置される。図示の実施形態において、凹部104は、端102近傍のポスト100の面の周囲に延びる。凹部104がポスト100の全周囲に延びると、ロック面72は、ポスト100に対するコネクタ10の向きとは無関係に、ポスト100の凹部104と係合することができる。これにより、ワイヤ受容部材24がポスト100の周囲の任意の位置を向くことができる。ポスト100がコネクタ10内に適正に挿入されると、ロック面72は凹部104内に移動し、ロックラッチ66及びロックスライド50が図9に示される本ロック位置に移動することができる。しかし、ポスト100が十分に挿入されていない場合、ロック面72は凹部104と整列しない。さらに、ポスト100の上端102は、弾性ラッチアーム66をロックスライド50の上面58に向かって移動させない。この位置では、ラッチアーム66の自由端74は、突起34の停止面すなわち壁82と当接すなわち係合する。この結果、ラッチアーム66の自由端74が壁82と係合して本ロック位置へのロックラッチ66及びロックスライド50の連続移動を阻止するので、ロックスライド50を閉位置すなわち本ロック位置に配置することができない。これにより、コネクタ10がポスト100上に不適正に挿入されることを阻止する。
ポスト100が適正に挿入されると、ポスト100の上端102は弾性ラッチアーム66と係合する。これにより、弾性ラッチアーム66及び自由端74がロックスライド50の上面58に向かって移動することが可能になり、自由端74が壁82上に移動することができる。このため、ロックスライド50の閉位置すなわち本ロック位置(図9参照)に向かってロックスライド50が続けて移動することが可能になり、ロック面72が凹部104内に移動することができる。挿入が続くと、弾性ラッチアーム68は、傾斜面78を越えて凹部80内に移動し、ラッチアーム68が非応力位置の方へ戻ることができる。丸みを帯びた部分76が突起34の停止突出部40と係合してロックスライド50の更なる不要な移動を阻止するので、側壁42へのロックスライド50の更なる移動が阻止される。
また、凹部80内での丸みを帯びた部分76の配置により、ロックスライド50及びロックラッチ66の開位置への不要な戻り移動が阻止される。この結果、ロックスライド50及びロックラッチ66が閉位置すなわち本ロック位置に保持されると、振動(但し、これに限定されない)等の環境条件は、ポスト100からのコネクタ10の意図しないすなわち不要な電気係合解除という結果にならない。これは、積極的な電気接続が維持されることを保証する。
ロックスライド50は、開位置に位置すると、側壁22近傍に配置される。この位置では、第2視覚標識48が覆われ、第1視覚標識46が露出し、ロックスライド50が開位置すなわち仮ロック位置に位置していることを示す視覚標識を作業者に提供する。ロックスライド50は、閉位置すなわち本ロック位置に位置すると、側壁42近傍に配置される。この位置では、第2視覚標識48が露出し、第1視覚標識46が覆われ、ロックスライド50が閉位置すなわち本ロック位置に位置していることを示す視覚標識を作業者に提供する。ロックスライド50は、過渡位置に位置すると、側壁42及び側壁22間に配置される。この位置では、第2視覚標識48も第1視覚標識46も完全に露出しておらず、ロックスライド50が閉位置すなわち本ロック位置に適正に配置されていないことを示す視覚標識を作業者に提供する。これにより、作業者は、コネクタ10がポスト100に十分に嵌合しているか又は部分的に嵌合しているかを視覚的に決定することができる。
視覚標識の使用は、人間の目、バーコードリーダ、紫外線スキャナ又は他の装置のいずれかにより容易に検知可能である。これにより、コネクタ10が相手ポスト100に対して嵌合完了したことを保証する積極的標識を可能にする。例えば、対照的な色のインク、レーザマーキングや紫外線トレーサが視覚標識に使用できる場合、盲嵌合の場所であっても、コネクタ10及びポスト100が嵌合完了したかどうかを決定するのに携帯スキャナを用いることができる。
本明細書に記載されたコネクタ10、システム及び方法は、相手ポスト及びこれらのポストが接続される電力バスに対する簡単で信頼性の高いコネクタを提供する。コネクタは、電気接続をするポスト上に挿入される。ロックスライドの使用により、コネクタがポスト上に挿入完了したことが保証される。これにより、積極的な電気接続が得られ維持されることが確保される。視覚標識は、接続が固定されることを確認する迅速で低コストの手段を提供する。
コネクタ10及びロックスライド50は、一体品として提供される。取付けの際に脱落したり、作業中に緩んだりする個別部品はない。従って、コネクタ10が取り付けられる機器に対する外部塵(FOB)からの潜在的損傷は大幅に低減される。さらに、コネクタは取付けのために工具を要しないので、コネクタ10の取付けは大幅に簡素化される。
本発明に係る一体品のコネクタは、従来技術の複数部品のコネクタの全ての機能を実行する。一体品の設計は、従来技術のコネクタを凌駕する著しい低コストという結果となる。
コネクタ10、コンタクト28及びロックラッチ66の構成により、任意の方向からコネクタをポスト100に挿入することができる。いかなる場合でも、ワイヤ受容部材24を通してコンタクト28に接続されたワイヤをコントロールし捻ることを困難である。しばしば空間が足りないこと又はワイヤが柔軟でないことにより、ポストに対するワイヤの向きとは無関係に、コネクタ10がポストに終端接続できることが重要である。コンタクト28及びロックラッチ66がポストに対する向きに関わらず作動可能であるので、本発明は、ワイヤ又はポストに対して損傷を与えることなく、ワイヤをポストに終端接続することを可能にする。
ロックスライド50及びロックラッチ66の使用により、コネクタ及びシステムがさらされる環境条件とは無関係に、コネクタ10がポスト100と電気係合した状態のままにすることができる。例えば、ポスト又はコネクタに印加される振動は、ポスト及びコネクタの電気接続の故障を引き起こさない。
多くの用途で迅速な接続及び接続解除コネクタが使用可能であるが、この構成は、コンタクトあたり1000Aまでを必要とする大電流電気接続で使用することを可能にする。
コネクタ10の本体12及びロックスライドは、プラスチック又は非導電性を有する他の材料製である。この結果、コネクタ10には作業者やユーザが接触しない。
10 電気コネクタ
12 ハウジング本体
14 ポスト受容通路
16 第1端
22 側壁(第2側壁)
26 ワイヤ受容通路
28 コンタクト
30 弾性接触アーム
32 端子ポスト受容開口
34 突起
36 上面
38 下面
40 停止面
42 側壁(第1側壁)
44 スロット
46 第1基準部材
48 第2基準部材
50 ロックスライド
66 ロックラッチ
68 弾性ラッチアーム
70 ロック部
72 ロック面
76 丸みを帯びた部分
100 端子ポスト
102 自由端
104 凹部

Claims (13)

  1. 端子ポストに接続するための電気コネクタであって、
    前記電気コネクタは、内部に前記端子ポストを受容するためのポスト受容通路を有するハウジング本体と、前記ポスト受容通路内に設けられたコンタクトと、前記ハウジング本体に移動可能に実装されたロックスライドとを具備し、
    前記コンタクトは、前記端子ポストに対する前記コンタクトの向きとは無関係に、前記ポスト受容通路内に挿入された前記端子ポストと電気的係合した状態で設けられ、
    前記ロックスライドは、仮ロック位置及び本ロック位置間を移動可能であり、
    前記ロックスライドはロックラッチを具備し、
    前記ロックラッチは、前記ロックスライドが前記本ロック位置に位置すると前記端子ポストの凹部と協働するロック面を有することを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記ハウジング本体は、側壁から前記ポスト受容通路まで延びるワイヤ受容通路を有することを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  3. 前記コンタクトは、前記ポスト受容通路の周囲に延びる帯であることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  4. 前記帯は、前記ポスト受容通路内に延びる弾性接触アームを有することを特徴とする請求項3記載の電気コネクタ。
  5. 端子ポスト受容開口が、前記コネクタ本体の第1端を貫通し、
    前記端子ポスト受容開口は、前記ポスト受容通路と整列し、
    前記端子ポスト受容開口は、前記ポストの自由端を受容する寸法に設定されることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  6. 前記コネクタ本体の前記第1端から複数の突起が延びており、
    前記突起は、端子ポスト受容開口の両側に設けられていることを特徴とする請求項5記載の電気コネクタ。
  7. 前記突起の各々は、上面と、逆向きの下面とを有し、
    前記突起の各々は、前記コネクタ本体の各側壁近傍に配置された停止面を有することを特徴とする請求項6記載の電気コネクタ。
  8. 前記停止面から離間した位置の前記突起にスロットが設けられていることを特徴とする請求項7記載の電気コネクタ。
  9. 前記コネクタ本体の第1端には、第1基準部材が設けられ、
    前記第1基準部材は、前記コネクタ本体の第1側壁近傍に設けられ、
    前記コネクタ本体の前記第1端には、第2基準部材が設けられ、
    前記第2基準部材は、前記コネクタ本体の第2側壁近傍に設けられ
    前記ロックスライドが仮ロック位置に位置すると、前記第1基準部材が可視状態となり、
    前記ロックスライドが本ロック位置に位置すると、前記第2基準部材が可視状態となることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  10. 前記ロックラッチは、前記ロックスライド内に固定維持され、
    前記ロックラッチは、ロックスライドと共に移動することを特徴とする請求項9記載の電気コネクタ。
  11. 前記ロックラッチは、ロック部から延びる1対の弾性ラッチアームを有し、
    前記ロック面は前記ロック部に設けられ、
    前記ロック面は、前記ポストの前記凹部と協働するよう丸みを帯びていることを特徴とする請求項10記載の電気コネクタ。
  12. 前記弾性ラッチアームは、前記ロックスライド内に実装され、前記弾性ラッチアームが前記ロックスライドの上面に向かって弾性的に撓むことを可能にし、
    前記弾性ラッチアームは、互いに離間し、前記端子ポストが前記弾性ラッチアーム間に挿入されることを可能にすることを特徴とする請求項11記載の電気コネクタ。
  13. 前記弾性ラッチアームの自由端近傍に、丸みを帯びた部分が設けられ、
    前記丸みを帯びた部分は、前記突起の部分と係合できるように構成され、
    前記丸みを帯びた部分は、前記突起の凹部と協働して前記ロックスライド及び前記ロックラッチの前記ロック位置からの不要な移動を防止することを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
JP2014149558A 2013-07-23 2014-07-23 迅速接続電力コネクタ Pending JP2015023034A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/948,866 US9059542B2 (en) 2013-07-23 2013-07-23 Quick connect power connector
US13/948866 2013-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015023034A true JP2015023034A (ja) 2015-02-02

Family

ID=51210358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014149558A Pending JP2015023034A (ja) 2013-07-23 2014-07-23 迅速接続電力コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9059542B2 (ja)
EP (1) EP2830161B1 (ja)
JP (1) JP2015023034A (ja)
KR (1) KR20150011771A (ja)
CN (1) CN104348026B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017162797A (ja) * 2016-02-10 2017-09-14 ヤザキ ノース アメリカ,インコーポレイテッド 識別用の特徴を用いるコネクタの位置保証法
JP2018535524A (ja) * 2015-11-24 2018-11-29 ティーイー・コネクティビティ・コーポレイションTE Connectivity Corporation 記録可能な位置保証を有する電気コネクタ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9225116B2 (en) * 2013-07-23 2015-12-29 Tyco Electronics Corporation Quick connect power connector isolating system
EP3076492B1 (en) * 2015-03-30 2020-10-28 Aptiv Technologies Limited Electrical connector system with laterally protruding releasing arm
EP3211722B1 (en) * 2016-02-23 2020-04-22 TE Connectivity Germany GmbH Contact stud and contact assembly in particular for car technology
EP3210725B1 (en) * 2016-02-23 2019-02-06 TE Connectivity Germany GmbH Hand-operated tool, ground contact mounting set and method for mounting a terminal onto a ground stud contact, in particular for a car body
US9905953B1 (en) 2016-09-30 2018-02-27 Slobodan Pavlovic High power spring-actuated electrical connector
JP2018181404A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
KR102288545B1 (ko) 2017-04-07 2021-08-11 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 로우 하우징 제조 방법
US10855025B2 (en) * 2017-05-01 2020-12-01 J.S.T. Corporation Connector position assurance device, connector system and method for operating the connector system
FR3073676B1 (fr) * 2017-11-16 2019-10-11 Psa Automobiles Sa Systeme de connexion a collier pour borne de batterie comportant un dispositif de controle de son bon emboitement.
MX2020008873A (es) 2018-02-26 2021-01-08 Royal Prec Products Llc Conector electrico accionado por resorte para aplicaciones con potencia alta.
CN108551043B (zh) * 2018-04-18 2020-10-23 浙江田钰机械制造有限公司 一种具有防脱落功能的智能型通信设备
CN108539474B (zh) * 2018-04-18 2020-11-27 王锐 一种具有保护功能的安全可靠的智能家居设备
CN112956084B (zh) 2018-06-07 2023-10-03 皇家精密制品有限责任公司 具有内部弹簧部件的电连接器组件
CN109119808A (zh) * 2018-09-26 2019-01-01 郑州云海信息技术有限公司 一种服务器智能网卡串口的防呆连接器
WO2020154330A1 (en) 2019-01-21 2020-07-30 Royal Precision Products, Llc Power distribution assembly with boltless busbar system
DE112020003846T5 (de) 2019-09-09 2022-05-12 Royal Precision Products Llc Verbinderaufzeichnungssystem mit lesbaren und aufzeichenbarenkennzeichnungen
US11721942B2 (en) 2019-09-09 2023-08-08 Eaton Intelligent Power Limited Connector system for a component in a power management system in a motor vehicle
JP2022546859A (ja) 2019-09-09 2022-11-09 ロイヤル プリシジョン プロダクツ エルエルシー 電気バスバー及びその製作方法
FR3101206B1 (fr) * 2019-09-20 2022-05-20 Tyco Electronics France Sas Dispositif de fixation
DE102020123853A1 (de) 2019-09-20 2021-03-25 Tyco Electronics France Sas Befestigungsvorrichtung
FR3109475B1 (fr) * 2020-04-16 2022-12-02 Tyco Electronics France Sas Dispositif de fixation
FR3101202B1 (fr) 2019-09-24 2023-10-06 A Raymond Et Cie connecteur électrique
DE112021003303T5 (de) 2020-07-29 2023-05-25 Eaton Intelligent Power Limited Elektrisches verbindungssystem mit zylindrischem klemmenkörper
US11812576B2 (en) 2020-08-25 2023-11-07 Te Connectivity Solutions Gmbh Socket connector for a power connector system
CN117561652A (zh) * 2021-06-28 2024-02-13 莫列斯有限公司 大功率连接器
US11670893B2 (en) 2021-07-28 2023-06-06 Te Connectivity Solutions Gmbh Socket connector for a connector system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3378876D1 (en) 1982-04-29 1989-02-09 Rico Santiago Lozano Female socket with plural terminals
US4590540A (en) * 1984-05-10 1986-05-20 Rca Corporation Circuit board mounting arrangement
US5013258A (en) * 1990-01-29 1991-05-07 G.K.I. Latching assembly for a light bulb and electrical socket
US5435742A (en) * 1994-02-14 1995-07-25 Molex Incorporated Electrical connector position assurance system
JP3204918B2 (ja) 1996-04-08 2001-09-04 矢崎総業株式会社 蓄電池用端子構造
US5954520A (en) * 1996-12-19 1999-09-21 Schmidt; William P. Magnetic coupler
US5823813A (en) * 1997-01-21 1998-10-20 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Connector position assurance device
DE19916074C2 (de) * 1999-04-09 2002-01-17 Framatome Connectors Int Elektrische Steckverbindung, insbesondere für Kfz-Anwendungen
EP1439610A3 (en) 2003-01-20 2005-06-22 Tyco Electronics AMP GmbH Plug connector for connection with a battery terminal
DE102005029133A1 (de) 2005-06-23 2006-12-28 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Vorrichtung zur Kontaktierung eines Hochstromkabels
FR2941819B1 (fr) 2009-01-30 2012-10-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa "dispositif pour liaison de masse"
US8608506B2 (en) 2011-10-06 2013-12-17 Tyco Electronics Corporation Power terminal connector and system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535524A (ja) * 2015-11-24 2018-11-29 ティーイー・コネクティビティ・コーポレイションTE Connectivity Corporation 記録可能な位置保証を有する電気コネクタ
JP2020027801A (ja) * 2015-11-24 2020-02-20 ティーイー・コネクティビティ・コーポレイションTE Connectivity Corporation 記録可能な位置保証を有する電気コネクタ
JP2021177495A (ja) * 2015-11-24 2021-11-11 ティーイー・コネクティビティ・コーポレイションTE Connectivity Corporation 記録可能な位置保証を有する電気コネクタ
JP7301913B2 (ja) 2015-11-24 2023-07-03 ティーイー・コネクティビティ・コーポレイション 記録可能な位置保証を有する電気コネクタ
JP2017162797A (ja) * 2016-02-10 2017-09-14 ヤザキ ノース アメリカ,インコーポレイテッド 識別用の特徴を用いるコネクタの位置保証法

Also Published As

Publication number Publication date
US9077114B2 (en) 2015-07-07
EP2830161A1 (en) 2015-01-28
CN104348026B (zh) 2018-05-18
US20150031228A1 (en) 2015-01-29
US9059542B2 (en) 2015-06-16
EP2830161B1 (en) 2017-09-27
CN104348026A (zh) 2015-02-11
US20150031225A1 (en) 2015-01-29
KR20150011771A (ko) 2015-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015023034A (ja) 迅速接続電力コネクタ
US10122117B2 (en) Quick connect power connector system
US9225116B2 (en) Quick connect power connector isolating system
US9608357B1 (en) Right angle connector with terminal contact protection
US6688894B2 (en) Umbilical cable assembly
US9437974B2 (en) Electrical terminal
US9493083B1 (en) Electrical plug adapter
KR101910462B1 (ko) 고 전류 어플리케이션용 안전 시스템
US9293289B2 (en) Service disconnect cover with fuse/terminal retention
US7413478B2 (en) Electric contact for contacting a protecting conductor with conductive housing
US10431922B2 (en) Pin and sleeve device with contact carrier for capturing set screws
KR102194115B1 (ko) 신속 분리될 수 있는 전기 플러그-인 접속부, 고정 가능한 플러그-인 접속부, 및 전기 콘택트 요소와 도전체 사이에 콘택트를 설정하기 위한 방법
US7731519B1 (en) Adaptable universal electrical connector system particularly adapted for use in repair or replacement of electrical components such as relays, solenoids and the like
US20200176913A1 (en) Connector Housing For An Electrical Connector
GB2390492A (en) Electrical connector