JP2015021280A - 人工芝生 - Google Patents

人工芝生 Download PDF

Info

Publication number
JP2015021280A
JP2015021280A JP2013149946A JP2013149946A JP2015021280A JP 2015021280 A JP2015021280 A JP 2015021280A JP 2013149946 A JP2013149946 A JP 2013149946A JP 2013149946 A JP2013149946 A JP 2013149946A JP 2015021280 A JP2015021280 A JP 2015021280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial lawn
lawn
base cloth
backing material
hot spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013149946A
Other languages
English (en)
Inventor
山本 喜正
Yoshimasa Yamamoto
喜正 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP2013149946A priority Critical patent/JP2015021280A/ja
Publication of JP2015021280A publication Critical patent/JP2015021280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】原子力発電所の事故により、放射線濃度が局地的に高い「ホットスポット」と呼ばれる場所が生じている。このホットスポットでの被曝線量を低減し、ホットスポットで競技等の活動を行う人間が被曝することを抑えるため、簡易に被曝線量を低減することが可能な人工芝生を提供する。【解決手段】人工芝生10は、基布11と、基布11の表面に植設された芝糸12と、基布11の裏面に設けられ、芝糸12を基布11に固定するバッキング材13とを備え、バッキング材13が放射線遮蔽シートから構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、人工芝生に関し、特に放射線遮蔽能を持つ人工芝生に関する。
従来から、タフティングマシンを用いて芝糸としての合成樹脂製繊維を基布に多数本植設し、この基布の裏面にゴムラテックス等のバッキング材を塗布して芝糸を固定し、植設された芝糸間に砂等の粒状体を充填した粒状体層を設けてなる人工芝生がある。このような人工芝生は、各種スポーツ用競技場や学校の校庭等の表面材として広く用いられており、これに関する技術も多数提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−309093号公報
ところで、昨今の原子力発電所の事故により、事故現場の周辺には、放射線濃度(放射線量)が局地的に高い所謂「ホットスポット」と呼ばれる場所が生じている。従って、国及び自治体等は、このホットスポットでの被曝線量を低減し、ホットスポットで競技等の活動を行う人間が被曝することを抑える方法を模索している。
このような被曝線量を低減する方法としては、例えばホットスポットの放射性物質を遠ざける方法がある。放射性物質の残留した表面の土壌(表土)及びコンクリート等に対してこの方法を適用する場合、汚染された表面の土壌及びコンクリート等を削り取り、削り取ったものを土中深くの土と入れ替える、又は一時的に別の場所に移すことが考えられる。しかしながら、削り取ったものを土中深くの土と入れ替える場合には多額の処理費用が掛かり、削り取ったものを一時的に別の場所に移す場合には広大な保管場所を確保する必要が生じる。従って、簡易に被曝線量を低減することが可能な方法が強く求められている。
そこで、本発明は、かかる問題点に鑑み、簡易に被曝線量を低減することが可能な人工芝生を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る人工芝生は、基布と、前記基布の表面に植設された芝糸と、前記基布の裏面に設けられ、前記芝糸を前記基布に固定するバッキング材とを備え、前記バッキング材が放射線遮蔽シートから構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、簡易に被曝線量を低減することが可能な人工芝生を実現することができる。
本発明の実施形態に係る人工芝生の構成を模式的に示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る人工芝生10について、図1を用いて説明する。
図1は、本実施形態に係る人工芝生10の構成を模式的に示す断面図である。
この人工芝生10は、各種スポーツ用競技場や学校の校庭等の表面材として使用されるものであり、基布11、芝糸12、バッキング材13及び粒状体層14を備え、土壌及びコンクリート等の基礎層17の表面上に敷設される。
基布11は、合成樹脂製繊維等を用いた織物、編物又は不織布等から構成され、例えばポリプロピレン製の平織りの織布から構成される。
芝糸12は、合成樹脂、例えばポリエチレンから構成され、ストレートのカットパイル状に複数本、例えば10本束ねられた状態で基布12の表面に所定の間隔で複数植設されて芝葉を形成している。芝糸12は、その先端が粒状体層14から突出する形で植設されている。
なお、ストレートのカットパイル状とは、各芝糸12が巻縮等、曲がりぐせが付いた様に加工されていない状態を意味しており、立設した芝糸12が自重で撓むような変形や、植設工程の際についた芝糸の捻り等を持つ状態も含む。
バッキング材13は、基礎層17からの放射線を遮蔽する機能を持つ放射線遮蔽シートであり、基布11の裏面に設けられて人工芝生10の敷設面を構成し、芝糸12を基布11に植設された状態で裏面から固定している。バッキング材13としては、例えば熱可塑性エラストマー等の樹脂に鉛及びタングステン等の金属粉末又は金属化合物粉末を含有する可撓性のシートを用いることができる。なお、放射線遮蔽効果は「比重」及び「厚み」に比例するため、バッキング材13を構成する金属粉末としては、比重及び径の大きいものを用いられることが好ましい。従って、金の比重は19.3であり、鉛の比重は11.3であるため、コスト面を考慮しなければ、金属粉末として金が用いられてもよい。また、基布11の裏面にバッキング材13を複数枚、例えば2枚重ねて設けてもよい。
このようなシート状のバッキング材13は、芝糸12が植設された状態の基布11裏面の例えば全面に、植設された芝糸12が基布11に固定されるように、金属粉末又は金属化合物粉末が含有された樹脂を塗布することにより形成される。このとき、金属粉末又は金属化合物粉末は、シート状のバッキング材13の面内において均一に分散していてもよいし、芝糸12と接する領域でそれ以外の領域より低濃度に分散されていてもよい。芝糸12と接する領域で金属粉末又は金属化合物粉末を低濃度とすることにより、芝糸12の基布11への固定状態を強固にすることができる。
粒状体層14は、基布11の表面に下層15及び上層16が順次積層されて構成される二層構造を有している。上層16は、各芝糸12の間に充填された弾性粒状体、例えば熱可塑性エラストマー、SBR又はEPDM等のゴム粒子等で構成されている。また、下層15は、各芝糸12の間に充填された弾性粒状体、例えばSBR又はEPDM等のゴム粒子に硅砂を配合して構成されている。下層15は、例えば弾性粒状体100重量部に珪砂100重量部を配合させて構成される。
このような粒状体層14の形成では、まず、基礎層17に敷設された基布11の上方から弾性粒状体が散布される。そして、弾性粒状体の上から珪砂がさらに散布された後、ブラシ体によるブラッシングを行うことで散布された弾性粒状体と珪砂とがかき混ぜられ、弾性粒状体と珪砂との混合物から構成される下層15が形成される。次に、下層15の上から弾性粒状体が散布された後、散布された弾性粒状体の上から表面のみを均すようにブラッシングを行うことで弾性粒状体のみで構成される上層16が形成される。
以上のように、本実施形態の人工芝生10は、基布11と、基布11の表面に植設された芝糸12と、基布11の裏面に設けられ、芝糸12を基布11に固定するバッキング材13とを備え、バッキング材13が放射線遮蔽シートから構成されている。
このような構成により、人工芝生10に放射線遮蔽シートが一体成形され、人工芝生10自体が放射線の遮蔽機能を持つことになるので、基礎層17の表面上に人工芝生10を敷設するだけで被曝線量を低減することができる。その結果、簡易に被曝線量を低減することが可能な人工芝生10を実現することができる。
また、芝糸12を基布11に固定するバッキング材13に放射線の遮蔽機能を持たせるため、人工芝生10に新たな部材を付加する必要がない。その結果、放射線の遮蔽機能を持つが簡素な構成の人工芝生10を実現することができる。
以上、本発明の人工芝生について、実施形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施形態に限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲内で当業者が思いつく各種変形を施したものも本発明の範囲内に含まれる。
本発明は、人工芝生として有用であり、放射線遮蔽能を持つ人工芝生等において広く利用することができる。
10 人工芝生
11 基布
12 芝糸
13 バッキング材
14 粒状体層
15 下層
16 上層
17 基礎層

Claims (1)

  1. 基布と、
    前記基布の表面に植設された芝糸と、
    前記基布の裏面に設けられ、前記芝糸を前記基布に固定するバッキング材とを備え、
    前記バッキング材が放射線遮蔽シートから構成されている
    人工芝生。
JP2013149946A 2013-07-18 2013-07-18 人工芝生 Pending JP2015021280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149946A JP2015021280A (ja) 2013-07-18 2013-07-18 人工芝生

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149946A JP2015021280A (ja) 2013-07-18 2013-07-18 人工芝生

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015021280A true JP2015021280A (ja) 2015-02-02

Family

ID=52485972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013149946A Pending JP2015021280A (ja) 2013-07-18 2013-07-18 人工芝生

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015021280A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012058555A2 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 The Quantum Group, Inc. Artificial turf systems and applications thereof
WO2012153772A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 クラレリビング株式会社 放射線遮蔽材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012058555A2 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 The Quantum Group, Inc. Artificial turf systems and applications thereof
WO2012153772A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 クラレリビング株式会社 放射線遮蔽材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204625320U (zh) 一种新型地毯式人工水草
US8172486B2 (en) Engineering-purpose netted vegetation blanket
WO2011100044A3 (en) Spect targeted volume molecular imaging using multiple pinhole apertures
JP2015021280A (ja) 人工芝生
CN105089065A (zh) 一种提高生境基材加筋效果和防止基材喷植过程中飞溅的方法
CN205295621U (zh) 一种伽马射线屏蔽织物
JP2009299256A (ja) 弾性舗装体
US20140103230A1 (en) Radioactive ray shield or absorption sheet with flexibility and restorability, clothes made of the same, and manufacturing method thereof
RU2016107718A (ru) Виниловое напольное покрытие
JPS58172597A (ja) 遮蔽マツト
KR0168474B1 (ko) 방사선 차폐복 원단 제조 방법
JP2016103983A (ja) 除草シート及び除草方法
JP2014224328A (ja) 放射線遮蔽フレキシブルコンテナバッグおよび放射線遮蔽袋
CN104021832A (zh) 一种用于医用辐射屏蔽射线防护服
JP5398328B2 (ja) 画像形成装置の端部シール部材による端部シール方法
JP3210471U (ja) 土のう袋
JP3420361B2 (ja) メッシュ状織編物の樹脂加工方法
RU160944U1 (ru) Рулонный биомат
KR20110119074A (ko) 친환경 카펫타일 및 친환경 카펫타일 제작방법
JP2018096765A (ja) 放射線遮蔽シート
KR100857230B1 (ko) 중성자 차폐복
JP6085713B1 (ja) 法面形成用ブロックおよび法面構造
RU162188U1 (ru) Армирующая сетка многослойного биомата
RU2646198C2 (ru) Удерживающая сетка для установки на крепежной поверхности
CA2519644A1 (en) Anti-radiation protection mat and relative manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170926