JP2015012349A - ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン - Google Patents

ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン Download PDF

Info

Publication number
JP2015012349A
JP2015012349A JP2013134482A JP2013134482A JP2015012349A JP 2015012349 A JP2015012349 A JP 2015012349A JP 2013134482 A JP2013134482 A JP 2013134482A JP 2013134482 A JP2013134482 A JP 2013134482A JP 2015012349 A JP2015012349 A JP 2015012349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
air chamber
dynamic microphone
microphone unit
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013134482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6206906B2 (ja
Inventor
秋野 裕
Yutaka Akino
裕 秋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2013134482A priority Critical patent/JP6206906B2/ja
Priority to US14/308,744 priority patent/US9094748B2/en
Publication of JP2015012349A publication Critical patent/JP2015012349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6206906B2 publication Critical patent/JP6206906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/02Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for preventing acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/08Microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/38Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means in which sound waves act upon both sides of a diaphragm and incorporating acoustic phase-shifting means, e.g. pressure-gradient microphone

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

【課題】共振を軽減して周波数応答特性に生じるピークを低減し、指向性の均一化を図ったダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホンを得る。
【解決手段】音波を受けて振動する振動板5と、振動板5に固着されて振動板5とともに振動するボイスコイル6と、ボイスコイル6が配置される磁気ギャップに磁場を生成する磁気回路と、磁気回路よりも後方の形成されている後部空気室15と、を備えているダイナミックマイクロホンユニット。磁気ギャップのほかに、磁気回路を構成する部材に、振動板5の背面側空間と後部空気室15とを連通させる孔12が形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、共振を低減して指向性の改善を図ることができる、ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホンに関するものである。
まず、図6に示す従来の単一指向性ダイナミックマイクロホンユニットの例について説明する。図6において、ダイナミックマイクロホンユニットは、ユニットケース9を基体とし、このユニットケース9に以下の各部材が組み込まれることによって組み立てられている。
ユニットケース9は円筒形状の部材で、その上端部内周に内向きの鍔91が形成され、鍔91の内周面に、円筒形状のリングヨーク1の上端部外周面が嵌め込まれて固着されている。リングヨーク1は磁性体からなり、リングヨーク1の下側解放端から挿入された円板状のヨーク2が、リングヨーク1の内周側に全周にわたって形成されている段部に押し当てられてリングヨーク1に固着されている。リングヨーク1の内周面とヨーク2の外周面は密着し、ヨーク2とリングヨーク1は磁気的に結合している。ヨーク2には、これを厚さ方向に貫通した複数の孔22がヨーク2の外周縁に沿って一定間隔で形成されている。
ヨーク2の上面には、円板状の磁石3がその中心軸線とヨーク2の中心軸線を一致させて固着されている。磁石3は、ヨーク2の上記各孔22の一部のみを塞ぐように外径が定められている。磁石3の上面には、円板状で、磁石3の外径よりもやや大きい外径のポールピース4がその中心軸線と磁石3の中心軸線を一致させて固着されている。
リングヨーク1の上端には内向きの鍔11が形成され、この鍔11の内周面とポールピース4の外周面とが、比較的狭い間隙をおいて対向している。この間隙は円筒形状の磁気ギャップになっている。磁石3、ヨーク2、リングヨーク1、上記磁気ギャップ、ポールピース4で磁気回路を構成している。磁石3から出る磁束は、上記磁気回路を通って磁石3に戻る。上記磁気ギャップには、磁場が周方向に均一に形成されている。
磁石3の外径は、この磁石の外周面が対向するリングヨーク1の内周面の径よりも小さく、磁石3の外周面とリングヨーク1の内周面との間には空気室10が生じている。空気室10は後で説明する後部空気室15と連通して後部空気室の一部を構成している。本明細書では、後部空気室15に対して上記空気室10を第2空気室という。
ユニットケース9の上端外周縁は上方に立ち上がった円筒形状の突堤94になっていて、突堤94の内周側には、振動板5の外周縁部が接着等によって固着されている。振動板5は、合成樹脂や金属の薄膜を素材とした成形部品で、センタードーム51とこのセンタードーム51を囲むサブドーム52を備えている。センタードーム51は球面の一部を切り取った形であるのに対し、サブドーム52は断面が部分円弧形状でセンタードーム51の外周縁に連続して形成されている。サブドーム52の外周縁部がユニットケース9に固着されている。振動板5は、上記のようにサブドーム52の外周縁部がユニットケース9に固着されているため、音波を受けるとその音圧によりサブドーム52の外周縁部を支点として前後方向(図6において上下方向)に振動することができる。
振動板5にはセンタードーム51とサブドーム52の円形の境界線に沿ってボイスコイル6が固着されている。ボイスコイル6は、細い導線を巻き回すことにより円筒形状に形成されかつ固められたもので、円筒形状の一端が振動板5に固着されている。振動板5のサブドーム52の外周縁部が上記のように固着されている状態で、ボイスコイル6が前記磁気ギャップ内に位置し、ボイスコイル6はリングヨーク1からもポールピース4からも離間している。
振動板5の前面側には、振動板5の保護部材を兼ねたイコライザー8が、その外周縁部をユニットケース9の突堤94に固着することによって配置されている。イコライザー8の中心部の天井面はドーム状に形成され、振動板5のセンタードーム51との間に一定間隔で隙間が保たれている。イコライザー8は外部からの音波を振動板5に導くための複数の孔を有している。
リングヨーク1の下端部外周には有底円筒14の解放端部が嵌められて固着され、リングヨーク1の下端は有底円筒14によって閉じられている。リングヨーク1および有底円筒14の内部に比較的大きな後部空気室15が形成されている。後部空気室15には、前記ヨーク2の下面に密着させて音響抵抗体7が配置されている。音響抵抗体7の下端外周縁部は、有底円筒14の内周に形成されている段部によって支持されるとともに、音響抵抗体7の上端面がヨーク2の仮面に押し付けられている。音響抵抗体7は不織布などを厚く重ねることによって形成されている。音響抵抗体7は振動板5の背面側に配置されている。振動板5の背面側の空間は、上記磁気ギャップ、第2空気室10、ヨーク2の孔22を経て音響抵抗体7に通じ、さらに空気室15に通じている。
ユニットケース9の鍔91には、この鍔91を厚さ方向に貫通する適宜数の孔93が形成されている。孔93は、振動板5のサブドーム52の背面側空間を外部空間に連通させている。かかる構成にすることによって、このマイクロホンユニットの指向性は単一指向性になっている。ユニットケース9の外周面側にはマイクロホンケース結合部92が形成されている。このダイナミックマイクロホンユニットを使用してダイナミックマイクロホンを構成するには、上記マイクロホンケース結合部92にマイクロホンケースを嵌めて結合する。
振動板5は、音波を受けるとその音圧の変化にしたがって前後に振動し、振動板5とともにボイスコイル6も前後に振動する。ボイスコイル6が振動するとき前記磁気ギャップを通っている磁束をボイスコイル6が横切り、ボイスコイル6が音圧の変化に対応した音声信号を発電する。このようにして電気音響変換が行われ、ボイスコイル6の両端の引き出し線によって音声信号が外部に出力される。ボイスコイル6の両端の引き出し線は、例えば、サブドーム52の背面に沿って引き回される。
上記のように構成されたダイナミックマイクロホンユニットによれば、振動板5の背面側の空間が、ボイスコイル6によってセンタードーム51の背面側空間と、サブドーム52の背面側空間に分割されている。これら双方の背面側空間が、ボイスコイル6の内周側磁気ギャップおよび外周側磁気ギャップを経て連通している。ダイナミックマイクロホンユニットの感度を高めるためは、上記磁気ギャップを狭くすることが有効で、ボイスコイル6がポールピース4およびリングヨーク1に接触しない範囲で可能な限り上記磁気ギャップを狭くしている。そのため、振動板5の背面側の空間が、ボイスコイル6によって、上記のように実質的にセンタードーム51の背面側空間とサブドーム52の背面側空間に分割されたのと同じになっている。
いま、センタードーム51の背面側空間の音響容量をsc、サブドーム52の背面側空間の音響容量をssとする。ボイスコイル6の内周面とポールピース4の外周面との間に生じている隙間による音響質量をmgi、音響抵抗をrgiとする。ボイスコイル6の外周面とリングヨーク1の鍔部11の内周面との間に生じている隙間による音響質量をmgo、音響抵抗をrgoとする。また、振動板5に前面側からかかる音圧をP1、前記ユニットケース1の空気室15内に配置された音響抵抗体7の音響抵抗をr1、振動板5の背面側空気室の音響質量をmo、音響容量をsoとする。さらに、ヨーク2の内周壁面と磁石3の外周面との間に生じている前記空気室10の音響容量をsg、前記孔93から振動板5の背面側にかかる音圧をP2、孔93の音響抵抗をr2とする。これらの音響容量、音響質量、音響抵抗を要素とする従来のダイナミックマイクロホンユニットの等価回路を図7に示す。
図7に示すように、振動板5の上記二つの背面側空間の音響容量scとssが、音響質量mgi、音響抵抗rgi、音響抵抗rgo、音響質量mgoを経てつながっている。ボイスコイル6で分割されている磁気ギャップの内周側および外周側音響質量mgi、mgoと、センタードーム51の背面側空間およびサブドーム52の背面側空間の音響容量sc、ssが共振回路を構成している。この共振回路が共振することによって周波数応答特性曲線に凹凸が生じる。
また、前記磁気ギャップは、後部空気室15と比較して小さな第2空気室10に連通している。この第2空気室10の容積が小さく、その音響容量sgが小さければ、音響容量sgを要因とする共振は起こりにくい。しかし、振動板5の有効面積はセンタードーム51の面積であるから、センタードーム51の径はなるべく大きいことが望ましく、センタードーム51の径が大きくなるのに伴ってボイスコイル6の径も大きくなる。ボイスコイル6の径が大きくなると、磁気ギャップおよび第2空気室10の径も大きくなり、第2空気室10の容積が大きくなって第2空気室10の音響容量sgが大きくなる。音響容量sgが大きくなると、音響容量sgを要因とする共振が起こりやすくなる。
このように共振が起こりやすくなると、可聴周波数帯域においてピークが生じ、周波数応答特性が劣化する。単一指向性マイクロホンにおいては、低い周波数帯域から高い周波数帯域まで指向性が均一であることが望ましい。しかし、周波数応答特性にピークが生じると、指向性が不均一になり、特定の方向からの音波の音色が変化するという不具合が生じる。
以上説明した従来のダイナミックマイクロホンユニットに関連のある技術として特許文献1記載の発明がある。特許文献1記載の発明は、図6に示す従来例における後部空気室15と第2空気室10を有するものにおいて、第2空気室10の容積を小さくしてその音響容量sgを小さくすることができるように工夫したものである。併せて、振動板が大きく変位したときに生ずる衝撃音を軽減することができるように、第2空気室に、張力を付与して薄板状の音響抵抗体を配置し、ボイスコイルがその最大変位内で上記音響抵抗体に接する構成にしたものである。
特開2013-55466号公報
本発明は、後部空気室に連通する磁気ギャップ付近の構成を工夫することにより、共振を軽減して周波数応答特性に生じるピークを低減し、指向性の均一化を図ることができるダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホンを提供することを目的とする。
本発明は、
音波を受けて振動する振動板と、この振動板に固着されて上記振動板とともに振動するボイスコイルと、上記ボイスコイルが配置される磁気ギャップに磁場を生成する磁気回路と、上記磁気ギャップを経て振動板の背面側空間に連通している後部空気室と、を備えているダイナミックマイクロホンユニットであって、
上記磁気回路を構成する部材に、上記振動板の背面側空間と上記後部空気室とを連通させる孔が形成されていることを最も主要な特徴とする。
磁気ギャップとは別に、振動板の背面側空間と後部空気室とを連通させる孔があることにより、ボイスコイルが配置されている空間の音響質量と音響容量に、上記孔の音響質量と音響容量が並列に接続されたのと等価になる。よって、振動板の背面側空間と後部空気室とを連通させる部分の音響質量が小さくなり、この音響質量に起因する共振を軽減することができる。
本発明に係るダイナミックマイクロホンユニットの実施例を示す縦断面図である。 上記実施例の音響的な等価回路図である。 上記実施例中のリングヨークの正面図である。 上記実施例に付加することができる音響抵抗板の正面図である。 上記実施例の周波数応答特性を示すグラフである。 従来のダイナミックマイクロホンユニットの例を示す縦断面図である。 上記従来例の音響的な等価回路図である。
以下、本発明に係るダイナミックマイクロホンユニットの実施例について図面を参照しながら説明し、さらに本発明に係るダイナミックマイクロホンについて説明する。
図1は、単一指向性ダイナミックマイクロホンユニットの実施例を示している。図1において、ダイナミックマイクロホンユニットは、基体としてユニットケース9を有し、このユニットケース9に以下の各部材が組み込まれることによって組み立てられている。
ユニットケース9は円筒形状の部材で、ユニットケース9の図1における上端部内周に内向きの鍔部91が形成され、鍔部91の内周面に、円筒形状のリングヨーク1の上端部外周面が嵌め込まれて固着されている。リングヨーク1は磁性体からなり、リングヨーク1の上端部内周側には内向きの鍔部11が形成されている。リングヨーク1の内周側にはまた、鍔部11から下側に所定の間隔をおいて段部14が全周にわたって形成され、段部14より下側のリングヨーク1の内径が僅かに大きくなっている。
リングヨーク1の段部14には、リングヨーク1の下側解放端から挿入された円板状のヨーク2が押し当てられ、ヨーク2はリングヨーク1に固着されている。リングヨーク1の内周面とヨーク2の外周面は密着し、ヨーク2とリングヨーク1は磁気的に結合している。ヨーク2には、これを厚さ方向に貫通した複数の孔22がヨーク2の外周縁に沿って周方向に一定間隔で形成されている。
ヨーク2の上面には、円板状の磁石3がその中心軸線とヨーク2の中心軸線を一致させて固着されている。磁石3は、ヨーク2の上記各孔22の一部のみを塞ぐように外径が定められている。磁石3の上面には、円板状で、磁石3の外径よりもやや大きい外径のポールピース4がその中心軸線と磁石3の中心軸線を一致させて固着されている。
リングヨーク1の前記鍔部11の内周面とポールピース4の外周面とが、比較的狭い間隙をおいて対向している。この間隙は円筒形状の磁気ギャップになっている。磁石3、ヨーク2、リングヨーク1、上記磁気ギャップ、ポールピース4で磁気回路を構成している。磁石3から出る磁束は、上記磁気回路を通って磁石3に戻る。上記磁気ギャップには、磁場が周方向に均一に生成されている。
磁石3の外径は、この磁石3の外周面が対向するリングヨーク1の内周面の径よりも小さく、磁石3の外周面とリングヨーク1の内周面との間には空気室10が生じている。空気室10は、ヨーク2の上記各孔22を介して、後で説明する後部空気室15と連通し、後部空気室の一部を構成している。本明細書では、後部空気室15に対して上記空気室10を第2空気室という。
ユニットケース9の上端外周縁は上方に立ち上がった円筒形状の突堤94になっていて、突堤94の内周側には、振動板5の外周縁部が接着等によって固着されている。振動板5は、合成樹脂や金属の薄膜を素材とした成形部品で、センタードーム51とこのセンタードーム51を囲むサブドーム52を備えている。センタードーム51は球面の一部を切り取った形である。これに対してサブドーム52は、断面が部分円弧形状で、センタードーム51の外周縁に連続して形成されることにより、センタードーム51の外周を取り囲んでいる。サブドーム52の外周縁部がユニットケース9に固着されている。振動板5は、上記のようにサブドーム52の外周縁部がユニットケース9に固着されているため、音波を受けるとその音圧に応じサブドーム52の外周縁部を支点として前後方向(図1において上下方向)に振動することができる。
振動板5にはセンタードーム51とサブドーム52の円形の境界線に沿ってボイスコイル6が固着されている。ボイスコイル6は、細い導線を巻き回すことにより円筒形状に形成されかつ固められたもので、円筒形状の一端が振動板5に固着されている。振動板5のサブドーム52の外周縁部がユニットケース9に固着されている状態で、ボイスコイル6が前記磁気ギャップ内に位置し、ボイスコイル6はリングヨーク1からもポールピース4からも離間している。
振動板5の前面側には、振動板5の保護部材を兼ねたイコライザー8が、その外周縁部をユニットケース9の突堤94に固着することによって配置されている。イコライザー8の中心部の天井面はドーム状に形成され、振動板5のセンタードーム51との間に一定間隔で隙間が保たれている。イコライザー8は外部からの音波を振動板5に導くための複数の孔を有している。
リングヨーク1の下端部外周には有底円筒14の解放端部が嵌められて固着され、リングヨーク1の下端は有底円筒14によって閉じられている。リングヨーク1および有底円筒14によって、それらの内部に比較的大きな後部空気室15が形成されている。後部空気室15は、磁石3、ヨーク2、リングヨーク1、前記磁気ギャップ、ポールピース4で構成されている磁気回路よりも後方(図1において磁気回路よりも下方)に形成されている。
後部空気室15には、前記ヨーク2の下面に密着させて音響抵抗体7が配置されている。音響抵抗体7は不織布などを厚く重ねることによって形成されていて、後部空気室15の容積のほぼ半分を占めている。音響抵抗体7の下端外周縁部は、有底円筒14の内周に形成されている段部によって支持されるとともに、音響抵抗体7の上端面がヨーク2の下面に押し付けられている。音響抵抗体7は振動板5の背面側にある。振動板5の背面側の空間は、上記磁気ギャップ、第2空気室10、ヨーク2の孔22を経て音響抵抗体7に通じ、さらに空気室15に通じている。
ユニットケース9の鍔91には、この鍔91を厚さ方向に貫通する適宜数の孔93が形成されている。孔93は、振動板5のサブドーム52の背面側空間を外部空間に連通させる後部音響端子につながっている。かかる構成にすることによって、このマイクロホンユニットの指向性は単一指向性になっている。ユニットケース9の外周面側にはマイクロホンケース結合部92が形成されている。このダイナミックマイクロホンユニットを使用してダイナミックマイクロホンを構成するには、上記マイクロホンケース結合部92にマイクロホンケースを嵌めて結合する。
振動板5は、音波を受けるとその音圧の変化にしたがって前後に振動し、振動板5とともにボイスコイル6も前後に振動する。ボイスコイル6が振動するとき前記磁気ギャップを通っている磁束をボイスコイル6が横切り、ボイスコイル6が音圧の変化に対応した音声信号を発電する。このようにして電気音響変換が行われ、ボイスコイル6の両端の引き出し線によって音声信号が外部に出力される。ボイスコイル6の両端の引き出し線は、例えば、サブドーム52の背面に沿って引き回される。
前記従来例と同様に、振動板5のセンタードーム51の背面側空間の音響容量をsc、サブドーム52の背面側空間の音響容量をssとする。ボイスコイル6の内周面とポールピース4の外周面との間に生じている隙間による音響質量をmgi、音響抵抗をrgiとする。ボイスコイル6の外周面とリングヨーク1の鍔部11の内周面との間に生じている隙間による音響質量をmgo、音響抵抗をrgoとする。また、振動板5に前面側からかかる音圧をP1、前記ユニットケース1の空気室15内に配置された音響抵抗体7の音響抵抗をr1、振動板5の背面側空気室の音響質量をmo、音響容量をsoとする。さらに、ヨーク2の内周壁面と磁石3の外周面との間に生じている前記空気室10の音響容量をsg、後部音響端子から前記孔93を経て振動板5の背面側にかかる音圧をP2、孔93の音響抵抗をr2とする。
ここまで説明してきたダイナミックマイクロホンユニットの構成は、図6について説明した従来のダイナミックマイクロホンユニットの構成と同じであり、音響的な等価回路も図7に示す従来の等価回路と同じになる。よって、この構成のままでは、上記音響質量mgoと音響抵抗rgoが、振動板5の背面側空間の音響容量ssと共振しやすく、周波数応答特性にピークを生じ、指向性の均一化を図ることができない。
そこで、図1に示す実施例では、磁気回路を構成する部材の一つであるリングヨーク1の鍔部11に、この鍔部11を上下方向に貫通する孔12を適宜数形成している。したがって、上記孔12は、振動板5の背面側空間に連通するとともに第2空気室10に連通している。振動板5の背面側空間と後部空気室15とを連通させる空間として上記磁気ギャップがあるが、上記孔12も振動板5の背面側空間と後部空気室15とを連通させている。換言すれば、磁気ギャップとは別に、振動板5の背面側空間と後部空気室15とを連通させる孔12をリングヨーク1に形成している。
上記孔12は、図3に示すように、リングヨーク1の鍔部11の内周面から半径方向外側にずれた位置に形成され、鍔部11の内周面13の一部が孔12によって切除されることのないように考慮している。これにより、磁気ギャップに形成される磁場が弱められることを回避することができる。
振動板5の背面側空間と後部空気室15とを連通させる孔12を付加したダイナミックマイクロホンユニットの実施例の音響的な等価回路を図2に示す。図2に示す等価回路と図7に示す従来例の等価回路を対比する。ボイスコイル6の外周面とリングヨーク1の鍔部11の内周面との間に生じている隙間(磁気ギャップ)の音響質量mgoと音響抵抗rgoとの直列接続に、孔12の音響質量myと音響抵抗ryとの直列接続が並列に接続されている。上記音響質量myと音響抵抗ryが付加されている点が従来のダイナミックマイクロホンユニットと異なっている。
音響質量myと音響抵抗ryの直列接続が、磁気ギャップの外周側の音響質量mgoと音響抵抗rgoの直列接続に並列に付加されることにより、振動板5の背面側空間から第2空気室10に至る連通空間の音響質量が小さくなる。この部分の音響質量が小さくなることにより、第2空気室10の音響容量sgおよび振動板5のサブドーム52の背面側空間の音響容量ssとの共振が生じにくくなる。マイクロホンの感度を高めるために振動板5のメインドーム51の外径を大きくし、結果として第2空気室10の容量が大きくなり、その音響容量sgが大きくなっても、上記孔12の形成により共振が生じにくくなる。もって、周波数応答特性に生じるピークが軽減され指向性の良好なダイナミックマイクロホンユニットを得ることができる。
本発明の効果をさらに高めるために、図1に示す実施例では、上記孔12を覆う音響抵抗板18が付加されている。音響抵抗板18は、薄板状の素材をエッチング処理することによって形成され、磁気回路を構成するリングヨーク1に形成されている孔12を覆う部分に、無数の微細な孔を有している。図4は音響抵抗板18の詳細な構成を示す。図4に示すように、音響抵抗板18は円板状の薄板を打ち抜いて中心孔を形成したドーナツ状の部材で、2つの音響抵抗領域181,182が外周側と内周側に同心円の帯状に形成されている。
ユニットケース9の鍔部91の上端面と、リングヨーク1の鍔部11を含む上端面は同一面にあり、これらユニットケース9とリングヨーク1の上端面を覆って音響抵抗板18が張り付けられている。音響抵抗板18の外径は、ユニットケース9の音響抵抗板18貼り付け面の最大径に合わせて設定されている。音響抵抗板18の内径は、リングヨーク1の孔12を塞ぐことができ、かつ、リングヨーク1の鍔部11の内径と同等または上記鍔部11の内径よりも僅かに小さく設定されている。音響抵抗板18の音響抵抗領域181は、ユニットケース9に形成されている前記孔93を覆うことができる位置に形成されている。音響抵抗板18の音響抵抗領域182は、リングヨーク1の鍔部11に形成されている前記孔12を覆うことができる位置に形成されている。
音響抵抗板18の製造方法は任意であるが、図4に示す音響抵抗板18は、ドーナツ状の薄板をエッチング処理することによって製作されている。円形の帯状の音響抵抗領域181,182は、エッチング処理により微細な無数の孔を開けることによって形成されている。音響抵抗板18は、図1に示すようにユニットケース9とリングヨーク1の同一面をなす上端面に張り付けられる。ユニットケース9に形成されている孔93が音響抵抗領域181で覆われ、リングヨーク1に形成されている孔12が音響抵抗領域182で覆われている。このように、1枚の板状の素材をエッチング処理することによって形成されている1枚の音響抵抗板18が、磁気回路を構成するリングヨーク1とユニットケース9に形成されている孔93、12を覆っている。
ボイスコイル6の外周側の面とリングヨーク1の鍔部11の内周面との隙間の音響質量mgoは、上記隙間の大小に大きく依存する。特に、ボイスコイル6の寸法精度は製造ロットごとにばらつきやすく、音響質量mgoのばらつき要因となる。この音響質量mgoのばらつきは、音響抵抗板18を付加し、音響抵抗板18の音響抵抗領域182でリングヨーク1の孔12を覆うことによって軽減することができる。
音響抵抗板18はまた、後部音響端子につながるユニットケース9の孔93を音響抵抗領域181で覆っている。ユニットケース9の孔93の音響抵抗r2に付加される上記音響抵抗領域181の音響抵抗値は安定しているため、上記音響抵抗r2が安定化される。
エッチング処理によって製造される音響抵抗板18の各音響抵抗領域181,182の音響抵抗値は、製造時の製造条件設定に応じて安定的に定まり、個体間のばらつきは少ない。よって、図2に示す後部音響端子の音響抵抗r2と、リングヨーク1に付加した孔12の音響抵抗ryが安定的に定まり、高い周波数から低い周波数までピークの少ない周波数応答特性のダイナミックマイクロホンユニットを得ることができる。図5は、上記実施例に係るダイナミックマイクロホンユニットの周波数応答特性を示しており、高い周波数から低い周波数までピークの少ない特性になっている。
音響抵抗板18の各音響抵抗領域181,182の単位面積当たりの音響抵抗値は、同じ値であってもよいし、マイクロホンユニットの設計仕様に応じ異ならせてもよい。また、音響抵抗板18の全面を音響抵抗領域としてもよい。
ワイヤレスマイクロホンに用いるマイクロホンユニットのように空気室が小さいユニットにおいては、音響抵抗のばらつきが大きくなり、周波数応答特性がばらつきやすい。しかし、本発明の技術思想を取り入れることにより、空気室の小さいマイクロホンユニットであっても、周波数応答特性のばらつきを軽減することができる。
以上説明したダイナミックマイクロホンユニットは、これをマイクロホンケースに組み込むことによって、これまで説明してきた効果を発揮することができるダイナミックマイクロホンを得ることができる。マイクロホンケースには、マイクロホンとしての機能を果たすために、コネクタ、その他適宜の部品が組み込まれる。
1 リングヨーク
2 ヨーク
3 磁石
4 ポールピース
5 振動板
6 ボイスコイル
7 音響抵抗体
8 イコライザー
9 ユニットケース
10 第2空気室
12 孔
15 後部空気室
18 音響抵抗板
51 センタードーム
52 サブドーム

Claims (11)

  1. 音波を受けて振動する振動板と、この振動板に固着されて上記振動板とともに振動するボイスコイルと、上記ボイスコイルが配置される磁気ギャップに磁場を生成する磁気回路と、上記磁気ギャップを経て振動板の背面側空間に連通している後部空気室と、を備えているダイナミックマイクロホンユニットであって、
    上記磁気回路を構成する部材に、上記振動板の背面側空間と上記後部空気室とを連通させる孔が形成されているダイナミックマイクロホンユニット。
  2. 磁気回路は、磁石と、この磁石を挟んで固着されたヨークおよびポールピースと、上記ヨークが固着され内周面が上記ポールピースの外周面に対向して上記ポールピースとの間に磁気ギャップを形成しているリングヨークを有してなり、
    磁気ギャップはポールピースの外周面とリングヨークの内周面との間に形成されていて、振動板の背面側空間と後部空気室とを連通させる孔は上記リングヨークに形成されている請求項1記載のダイナミックマイクロホンユニット。
  3. 振動板の背面側空間と後部空気室とを連通させる孔は、上記リングヨークの内向きの鍔部に、この鍔部の内周面から半径方向外側にずれた位置に形成されている請求項1または2記載のダイナミックマイクロホンユニット。
  4. 磁石の外周面とリングヨークの内周面との間に、後部空気室と連通する第2空気室が形成されていて、振動板の背面側空間と後部空気室とを連通させる孔は、上記第2空気室に連通している請求項1,2または3記載のダイナミックマイクロホンユニット。
  5. 振動板の背面側空間と後部空気室とを連通させる孔は、音響抵抗板で覆われている請求項1乃至4のいずれかに記載のダイナミックマイクロホンユニット。
  6. 音響抵抗板は、振動板の背面側空間と後部空気室とを連通させる孔を覆う部分に、無数の微細な孔を有している請求項5記載のダイナミックマイクロホンユニット。
  7. 音響抵抗板は、板状の素材をエッチング処理することによって形成されている請求項5または6記載のダイナミックマイクロホンユニット。
  8. 磁気回路を構成する部材の外周にユニットケースが固着され、上記ユニットケースに、振動板の外周が固着されるとともに上記振動板の背面側空間を外部空間に連通する孔が形成されている請求項1乃至7のいずれかに記載のダイナミックマイクロホンユニット。
  9. ユニットケースに形成されている孔は、音響抵抗板で覆われている請求項8記載のダイナミックマイクロホンユニット。
  10. ユニットケースに形成されている孔を覆う音響抵抗板は、振動板の背面側空間と後部空気室とを連通させる孔を覆う音響抵抗板とともに1枚の板状の素材をエッチング処理することによって形成されている請求項9記載のダイナミックマイクロホンユニット。
  11. マイクロホンケースにダイナミックマイクロホンユニットが組み込まれてなるダイナミックマイクロホンであって、上記ダイナミックマイクロホンユニットは請求項1乃至10のいずれかに記載のダイナミックマイクロホンユニットであるダイナミックマイクロホン。
JP2013134482A 2013-06-27 2013-06-27 ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン Expired - Fee Related JP6206906B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013134482A JP6206906B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン
US14/308,744 US9094748B2 (en) 2013-06-27 2014-06-19 Dynamic microphone unit and dynamic microphone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013134482A JP6206906B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015012349A true JP2015012349A (ja) 2015-01-19
JP6206906B2 JP6206906B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=52115621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013134482A Expired - Fee Related JP6206906B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9094748B2 (ja)
JP (1) JP6206906B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200033884A (ko) * 2017-07-18 2020-03-30 슈어 애쿼지션 홀딩스, 인코포레이티드 2차 포트가 있는 이동 코일 마이크 변환기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3036905C (en) * 2017-09-05 2020-01-21 The Governing Council Of The University Of Toronto Electric vehicle power-hub and operating modes thereof
CN108632694B (zh) * 2018-08-16 2024-04-02 歌尔科技有限公司 一种可衰减麦克风风噪的电子产品
US11119532B2 (en) * 2019-06-28 2021-09-14 Intel Corporation Methods and apparatus to implement microphones in thin form factor electronic devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748797U (ja) * 1980-09-02 1982-03-18
JPS58596U (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 ソニー株式会社 マイクロホン
US4410770A (en) * 1981-06-08 1983-10-18 Electro-Voice, Incorporated Directional microphone
JPS60186797U (ja) * 1984-05-18 1985-12-11 オンキヨー株式会社 指向性可動コイル型マイクロホン
JPH07255100A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Sony Corp マイクロフォン
JP2013055397A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Audio Technica Corp ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2217177A (en) * 1937-10-30 1940-10-08 Rca Corp Loud-speaker
US4757547A (en) * 1987-09-10 1988-07-12 Intersonics Incorporated Air cooled loudspeaker
US7715584B2 (en) * 2006-01-03 2010-05-11 Jl Audio, Inc. Loudspeaker with air deflector
US7634101B2 (en) * 2006-01-31 2009-12-15 Alpine Electronics, Inc Thermal management system for loudspeaker having internal heat sink and vented top plate
JP5449002B2 (ja) 2010-04-21 2014-03-19 株式会社オーディオテクニカ 音響用動電型変換器
JP5650079B2 (ja) 2011-09-02 2015-01-07 株式会社オーディオテクニカ ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748797U (ja) * 1980-09-02 1982-03-18
US4410770A (en) * 1981-06-08 1983-10-18 Electro-Voice, Incorporated Directional microphone
JPS58596U (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 ソニー株式会社 マイクロホン
JPS60186797U (ja) * 1984-05-18 1985-12-11 オンキヨー株式会社 指向性可動コイル型マイクロホン
JPH07255100A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Sony Corp マイクロフォン
JP2013055397A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Audio Technica Corp ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200033884A (ko) * 2017-07-18 2020-03-30 슈어 애쿼지션 홀딩스, 인코포레이티드 2차 포트가 있는 이동 코일 마이크 변환기
JP2020527906A (ja) * 2017-07-18 2020-09-10 シュアー アクイジッション ホールディングス インコーポレイテッドShure Acquisition Holdings,Inc. 二次ポート付きのムービングコイル型マイクロホン変換器
CN113873373A (zh) * 2017-07-18 2021-12-31 舒尔获得控股公司 麦克风
JP7150813B2 (ja) 2017-07-18 2022-10-11 シュアー アクイジッション ホールディングス インコーポレイテッド 二次ポート付きのムービングコイル型マイクロホン変換器
KR102552384B1 (ko) * 2017-07-18 2023-07-05 슈어 애쿼지션 홀딩스, 인코포레이티드 2차 포트가 있는 이동 코일 마이크 변환기

Also Published As

Publication number Publication date
US20150003640A1 (en) 2015-01-01
US9094748B2 (en) 2015-07-28
JP6206906B2 (ja) 2017-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608707B2 (ja) 電気音響変換装置
JP5665697B2 (ja) ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン
EP3013069B1 (en) Electroacoustic converter and electronic device
KR101880250B1 (ko) 저 프로화일 라우드스피커 트랜스듀서용 보강 다이어프램
US9654881B2 (en) Electroacoustic transducer
KR101900005B1 (ko) 라우드스피커 자석 조립체
CN110178383B (zh) 桥型边缘方式的高分辨率电磁扬声器
JP6206906B2 (ja) ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン
US20160225362A1 (en) Acoustic Device
JP5650079B2 (ja) ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン
US8532327B2 (en) Diaphragm and speaker device provided with the same
KR101595175B1 (ko) 이중 구동부를 갖는 마이크로 스피커
JP5618420B2 (ja) 電気音響変換器
JP2018152730A (ja) 電気音響振動板およびこれを用いる電気音響変換器
JP2008092560A (ja) 電気音響変換器
CN111356051A (zh) 声学装置
US9398375B2 (en) Electrodynamic electroacoustic transducer, diaphragm thereof, and method of manufacturing the same
JP6781911B2 (ja) 単一指向性ダイナミックマイクロホン
JP6436530B2 (ja) 動電型電気音響変換器及びその製造方法
JP5064179B2 (ja) スピーカ装置
JP5917188B2 (ja) ダイナミックマイクロホンユニット、ダイナミックマイクロホン用磁気回路ユニットの製造方法およびダイナミックマイクロホン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6206906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees