JP2015011623A - 文字列表示装置、文字列表示方法、文字列表示プログラム及び文字列表示システム - Google Patents
文字列表示装置、文字列表示方法、文字列表示プログラム及び文字列表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015011623A JP2015011623A JP2013138213A JP2013138213A JP2015011623A JP 2015011623 A JP2015011623 A JP 2015011623A JP 2013138213 A JP2013138213 A JP 2013138213A JP 2013138213 A JP2013138213 A JP 2013138213A JP 2015011623 A JP2015011623 A JP 2015011623A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character string
- line
- delimiter
- determining
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 34
- 230000004434 saccadic eye movement Effects 0.000 description 15
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係る文書表示システムSの構成例を示す図である。図1において、文書表示システムS(「文字列表示システム」の一例)は、文書表示装置10(「文字列表示装置」一例)、文書管理サーバ20(「サーバ装置」の一例)を含んで構成されている。文書表示装置10と文書管理サーバ20は、インターネット等のネットワーク30を介して接続されており、互いにデータの送受信が可能となっている。
図2は、文書表示装置10のハードウェア構成図である。文書表示装置10は、CPU(Central Processing Unit)10aと、メインメモリであるRAM(Random Access Memory)10bと、CPU10aが実行するプログラムやデータを記憶するための記憶装置10c(例えば、ハードディスク、不揮発性のメモリ等)と、キーボード、タッチパネル等の指示入力部10dと、外部装置(データ記憶媒体等)とデータ通信するためのデータ入出力I/F(インタフェース)10eと、表示部(液晶ディスプレイ等)10fと、ネットワーク30を介して他のコンピュータとネットワーク通信を行うための通信部10gを備え、互いにバスを介して接続されている。
次に、本実施形態に係る文書表示装置10の処理動作について、図6及び図7のフローチャートを用いて説明する。まず、利用者が、文書表示装置10を起動し、文書データ表示用のアプリケーションを起動させる。すると、CPU10aは、指示入力部10dを介した利用者の指示に応じて、文書管理サーバ20にアクセスし、指定された文書データを取得する(ステップS101)。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。以下、いくつかの変形例について説明するが、これらの変形例は適宜組合せて採用することができる。
(例1)
第1区切り位置:文頭及び句点の位置
第2区切り位置:読点の位置
第3区切り位置:文節の末尾
(例2)
第1区切り位置:文頭及び句点の位置
第2区切り位置:読点の位置
第3区切り位置:名詞、動詞、形容詞、副詞の何れかの前
10a … CPU
10b … RAM
10c … 記憶装置
10d … 指示入力部
10e … データ入出力I/F
10f … 表示部
10g … 通信部
20 … 文書管理サーバ
30 … ネットワーク
Claims (6)
- 文字列を複数の行にわたって表示部に表示する文字列表示装置であって、
前記複数の行を先頭の行から順に前記文字列を配置すべき行として特定する行特定手段と、
前記文字列の区切り位置として優先順位の異なる複数の種別の区切り位置が規定された区切り位置データを参照して、何れの行に配置するかが決定されていない未決文字列について優先順位の高い区切り位置から順に当該区切り位置まで前記特定された行に配置することができるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段が何れかの種別の区切り位置まで配置することができると判定した場合に、当該種別の区切り位置までの未決文字列を前記特定された行に配置することを決定する配置決定手段と、
前記判定手段が何れの種別の区切り位置までも配置することができないと判定した場合に、前記行特定手段が特定する行を改行することを決定する改行決定手段と、
を備えることを特徴とする文字列表示装置。 - 請求項1に記載の文字列表示装置であって、
前記判定手段は、前記改行決定手段が改行させることを決定した場合に判定をやり直すことを特徴とする文字列表示装置。 - 請求項1又は2に記載の文字列表示装置であって、
前記判定手段は、各行に表示可能な最大文字数が変化した場合に判定をやり直すことを特徴とする文字列表示装置。 - 文字列を複数の行にわたって表示部に表示する文字列表示装置による文字列表示方法であって、
前記複数の行を先頭の行から順に前記文字列を配置すべき行として特定する行特定工程と、
前記文字列の区切り位置として優先順位の異なる複数の種別の区切り位置が規定された区切り位置データを参照して、何れの行に配置するかが決定されていない未決文字列について優先順位の高い区切り位置から順に当該区切り位置まで前記特定された行に配置することができるか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程において何れかの種別の区切り位置まで配置することができると判定した場合に、当該種別の区切り位置までの未決文字列を前記特定された行に配置することを決定する配置決定工程と、
前記判定工程において何れの種別の区切り位置までも配置することができないと判定した場合に、前記行特定工程において特定する行を改行することを決定する改行決定工程と、
を含むことを特徴とする文字列表示方法。 - 文字列を複数の行にわたって表示部に表示する文字列表示装置に含まれるコンピュータを、
前記複数の行を先頭の行から順に前記文字列を配置すべき行として特定する行特定手段、
前記文字列の区切り位置として優先順位の異なる複数の種別の区切り位置が規定された区切り位置データを参照して、何れの行に配置するかが決定されていない未決文字列について優先順位の高い区切り位置から順に当該区切り位置まで前記特定された行に配置することができるか否かを判定する判定手段、
前記判定手段が何れかの種別の区切り位置まで配置することができると判定した場合に、当該種別の区切り位置までの未決文字列を前記特定された行に配置することを決定する配置決定手段、
前記判定手段が何れの種別の区切り位置までも配置することができないと判定した場合に、前記行特定手段が特定する行を改行することを決定する改行決定手段、
として機能させることを特徴とする文字列表示プログラム。 - 文字列を複数の行にわたって表示部に表示する文字列表示装置とサーバ装置を含む文字列表示システムであって、
前記サーバ装置は、
前記文字列表示装置から、各行に表示可能な最大文字数を示す最大文字数データを取得する文字数取得手段と、
前記複数の行を先頭の行から順に前記文字列を配置すべき行として特定する行特定手段と、
前記取得された最大文字数データと、前記文字列の区切り位置として優先順位の異なる複数の種別の区切り位置が規定された区切り位置データを参照して、何れの行に配置するかが決定されていない未決文字列について優先順位の高い区切り位置から順に当該区切り位置まで前記特定された行に配置することができるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段が何れかの種別の区切り位置まで配置することができると判定した場合に、当該種別の区切り位置までの未決文字列を前記特定された行に配置することを決定する配置決定手段と、
前記判定手段が何れの種別の区切り位置までも配置することができないと判定した場合に、前記行特定手段が特定する行を改行することを決定する改行決定手段と、
前記配置決定手段が配置することを決定した文字列と当該文字列を配置する行を示す表示データを生成する表示データ生成手段と、
前記生成された表示データを前記文字列表示装置に送信する表示データ送信手段と、
を備え、
前記文字列表示装置は、
前記最大文字数データを前記サーバ装置に送信する文字数送信手段と、
前記サーバ装置から、前記表示データを受信する表示データ受信手段と、
前記受信した表示データに基づいて、前記表示部に文字列を表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする文字列表示システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138213A JP2015011623A (ja) | 2013-07-01 | 2013-07-01 | 文字列表示装置、文字列表示方法、文字列表示プログラム及び文字列表示システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138213A JP2015011623A (ja) | 2013-07-01 | 2013-07-01 | 文字列表示装置、文字列表示方法、文字列表示プログラム及び文字列表示システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015011623A true JP2015011623A (ja) | 2015-01-19 |
Family
ID=52304701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013138213A Pending JP2015011623A (ja) | 2013-07-01 | 2013-07-01 | 文字列表示装置、文字列表示方法、文字列表示プログラム及び文字列表示システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015011623A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008225049A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
-
2013
- 2013-07-01 JP JP2013138213A patent/JP2015011623A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008225049A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112868060B (zh) | 用户、自动化助理和其它计算服务之间的多模态交互 | |
US20180239512A1 (en) | Context based gesture delineation for user interaction in eyes-free mode | |
US9275017B2 (en) | Methods, systems, and media for guiding user reading on a screen | |
US20160170710A1 (en) | Method and apparatus for processing voice input | |
US20220188514A1 (en) | System for analyzing and prescribing content changes to achieve target readability level | |
US10311751B2 (en) | Systems and methods for accessible widget selection | |
JP5877272B2 (ja) | 文書処理装置、文書処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
US10620803B2 (en) | Selecting at least one graphical user interface item | |
US10671795B2 (en) | Handwriting preview window | |
US20140210729A1 (en) | Gesture based user interface for use in an eyes-free mode | |
US20140215339A1 (en) | Content navigation and selection in an eyes-free mode | |
US20230100964A1 (en) | Data input system/example generator | |
US10074366B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP6485495B2 (ja) | 文書表示装置、文書表示方法、文書表示システムおよびプログラム | |
CN118468908A (zh) | 信息提示方法、装置、计算机设备和计算机可读存储介质 | |
JP6286897B2 (ja) | 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示プログラム | |
JP2022171886A (ja) | コンピュータプログラム | |
JP2015011623A (ja) | 文字列表示装置、文字列表示方法、文字列表示プログラム及び文字列表示システム | |
KR102487810B1 (ko) | 저시력자를 위한 웹문서 제공방법 및 그 사용자 단말 | |
JP7139647B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN118394202A (zh) | 数据处理方法及装置 | |
JP2023116952A (ja) | 文書評価装置、文書評価方法、及び、プログラム | |
CN117636915A (zh) | 调整播放进度的方法、相关装置及计算机程序产品 | |
JP2017207640A (ja) | 文章表示装置、プログラム及び制御方法 | |
JP2017027567A (ja) | 自動翻訳装置及び自動翻訳プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170626 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170926 |