JP2014533499A - 洗浄液 - Google Patents

洗浄液 Download PDF

Info

Publication number
JP2014533499A
JP2014533499A JP2014541760A JP2014541760A JP2014533499A JP 2014533499 A JP2014533499 A JP 2014533499A JP 2014541760 A JP2014541760 A JP 2014541760A JP 2014541760 A JP2014541760 A JP 2014541760A JP 2014533499 A JP2014533499 A JP 2014533499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
water
culture
producing
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014541760A
Other languages
English (en)
Inventor
ギリアン・スーザン・エーブリー
マイケル・ピーター・ヴェーノン
ウイリアム・マイケル・クロケット
ローラ・ダーン・マクリーン
Original Assignee
マクリーン・クリーニング・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクリーン・クリーニング・リミテッド filed Critical マクリーン・クリーニング・リミテッド
Publication of JP2014533499A publication Critical patent/JP2014533499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/381Microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2065Polyhydric alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/40Products in which the composition is not well defined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/40Products in which the composition is not well defined
    • C11D7/44Vegetable products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/40Products in which the composition is not well defined
    • C11D7/46Animal products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/16Yeasts; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/16Yeasts; Culture media therefor
    • C12N1/165Yeast isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/16Yeasts; Culture media therefor
    • C12N1/18Baker's yeast; Brewer's yeast
    • C12N1/185Saccharomyces isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/32Processes using, or culture media containing, lower alkanols, i.e. C1 to C6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • C12R2001/245Lactobacillus casei
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • C12R2001/25Lactobacillus plantarum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • C12R2001/47Streptomyces albus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • C12R2001/545Streptomyces griseus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/66Aspergillus
    • C12R2001/69Aspergillus oryzae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/72Candida
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/785Mucor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/85Saccharomyces
    • C12R2001/865Saccharomyces cerevisiae

Abstract

グリセリンと、微生物の培養物とを含有した洗浄液。前記培養物には、乳酸菌(Lactic acid bacteria)と、放線菌(Actinomycetes)と、光合成細菌(Photosynthetic bacteria)と、酵母菌(Yeast)と、糸状菌(Fungi)とが含まれる。【選択図】図1

Description

本発明は洗浄液に関する。
EM Technology(登録商標)として知られているEffective micro-organisms(有用微生物群)(登録商標)は、商標化された用語であり、一般的に、主に複数種の嫌気性微生物からなる自社ブレンドを指す。これらの微生物は、共生し、環境に有益な効果をもたらす。通常、一般的にEM(登録商標)には、乳酸菌(Lactic acid bacteria)、光合成細菌(Photosynthetic bacteria)、放線菌(Actinomycetes)、酵母菌(Yeast)、発酵糸
状菌(Fermenting fungi)が含まれる。

EM(登録商標)技術は、従来の農薬の代替品として、1980年代初期に日本、沖縄県の琉球大学の比嘉照夫教授によって開発された。Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)は、有機物質と接触すると、ビタミン、有機酸、キレートされたミネラル、抗酸化物質を含むいくつもの有益な分泌物を分泌する。

Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)は、リサイクル、農学、園芸学を含むあらゆる分野で応用されている。これらは、食物あるいは他の台所ごみを有益な有機物に変えることができ、農学および園芸学においては、生産性を高め、疫病を減少させることができる。また、水、空気、土壌汚染などいくつかの環境問題に解決策を提供することができる。

EM(登録商標)は、いくつもの異なる手段で効果を発揮する。第1に、他の物質を競争的に排除する。プロテイン、砂糖、油脂、繊維などの化合物の分解を促進させ、つまり、有機物の急速な分解を助成することにより、有害な微生物を排除する。また、健全な環境を助成する酵素、有機酸、アミノ酸、ホルモン、抗酸化物質などの有用な副産物を生成する。EM(登録商標)は、通性嫌気性微生物からなる。つまり、酸素の存在下で呼吸をしてアデノシン三リン酸(ATP)を生産し、嫌気状態(無酸素状態)では発酵を行う微生物である。一方、偏性嫌気性微生物(絶対嫌気性微生物)は、酸素の存在下で死滅する。このEM(登録商標)の通性の性質により、EM(登録商標)の効果は好気状態および嫌気状態でも得ることができる。

Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)は、高性能の洗浄剤として使用できることが知られている。従来の合成洗剤と同様の目的を達成するために用いることができる。これらは、無害であり、実に、健康に有益であり、従来の合成洗剤のように泡立たず、つまり、多くの場合、洗浄が不必要であり、そして、EM(登録商標)内の微生物がかび(mould)、真菌(fungus)および有害な細菌(bacteria)の成長を防止すると
いう利点を備えている。

EM(登録商標)は、一般的に濃縮された状態、例えば、EM−1(登録商標)溶液、で入手できる。濃縮された状態のEM−1(登録商標)は水を加えて野菜を洗浄する、消臭のために排水管に流すのに有用であり、さらに、洗浄機(洗濯機、皿洗い機)などの電化製品にも用いることができる。広い意味での洗浄に用いることができるが、希釈された状態にして使用する必要がある。

一般的に、EM(登録商標)は、EM(登録商標)の起源培養物から活性化されて用いられる。1リットルの脱塩素処理した水に、約40ミリリットルのEM(登録商標)を、
40ミリリットルの糖液と共に混ぜる。24時間放置し、塩素を脱気させた水道水を用いることが推奨される。

そして、活性化工程には、混合物に熱を加える工程が含まれる。例えば、35℃−43℃の環境下で少なくとも2週間放置する。さらに長い期間放置するのであれば、低い温度環境下でもできる。

このような煩雑な活性化工程以外にも、得られた洗浄液には、いくつかの課題がある。第1に、一度活性化されると、保存可能期間が非常に短い。活性化される前のEM(登録商標)の起源培養物は2年くらい持つが、活性化された製品は1、2ヶ月で使用できなくなる。第2の課題は、その触感にあり、得られた洗浄液は、ザラザラし、角々しく、対象表面を洗浄するには好ましくなく、困難な結果となる。

例えば、US2007/0190625に開示されているように、Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)を洗剤と混合することが知られている。また、Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)は、生きた培養物であり、他の化学物質を追加することはその培養物の効果に弊害をもたらすという一般的な考えが知られている。
EM(登録商標)は、非常に効果的で環境に優しい洗浄剤であるため、これらの課題を克服すること、ならびに、長期保存が可能で、洗浄が容易な適切な触感であるEM(登録商標)がベースの希釈済みの洗浄液を見つけることは有益である。
US2007/0190625
広義で、本発明は、微生物培養物とグリセリンとを備えた洗浄液に関する。微生物培養物は、乳酸菌、放線菌、光合成細菌、酵母菌、糸状菌を含む。Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)をグリセリンと混合した洗浄製品は、有用な微生物群のみで得られる効果よりも優れたものとなる。Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)にグリセリンを混合したものを用いた洗浄液は、有用微生物群の持つ効果よりも優れた効果の洗浄製品を生産することができて好ましい。

微生物培養物とグリセリンとの混合物中に塩を混ぜるのが好ましい。特に、塩の濃度は、20リットルの洗浄液に対して約70グラムとするのが好ましい。

また、本発明は、洗浄液の製造方法も提供する。洗浄液の製造方法は、水による微生物培養物の希釈化、グリセリンの追加、および、ある期間にわたる加熱とからなる。

水は、塩素およびフッ化物を除去したものが好ましい。特に、水は、使用前に石でろ過されるのが好ましい。ろ過に使用される石は、玄武岩であることが好ましい。さらに、特に、水はHighland Spring(登録商標)の天然水とするのが好ましい。

加熱温度は21℃−43℃が好ましい。特に好ましい加熱温度は、34℃である。

好ましい加熱期間は、少なくとも8週間である。

選択的に、活性工程において微生物を増殖させるためにEM(登録商標)セラミックスを用いてもよい。

本発明の上述した態様および他の態様のほんの一例を次の図面の補助と共に説明する。
図1は、本発明の実施形態に必要な構成要素と共に使用される装置を示す。
本発明の第1の実施形態には、Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)あるいはEM−1(登録商標)として知られる微生物培養物が使用されている。この培養物には、乳酸菌(Lactic acid bacteria)と、放線菌(Actinomycetes)と、光合成細
菌(Photosynthetic bacteria)と、酵母菌(Yeast)と、発酵菌(Fermenting fungi)とが含まれる。

Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)は、人、動物、自然環境に対して回復活動を行う有益な通性嫌気性微生物および偏性嫌気性微生物とが共存する複数培養物である。EM(登録商標)の主な種類は、以下を含む。
乳酸菌−ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)、カゼイ菌(ラク
トバチルス・カゼイ)(Lactobacillus casei)、ラクトバチルス・ラクティス(Lactobacillus lactis)
光合成細菌−ロドシューモナス・パルストリス(Rhodopseudomonas palustris)、ロドバクター・スファエロイデス(Rhodobacter sphaeroides)
酵母菌−サッカロマイセス・セレヴィシエ(出芽酵母)(Saccharomyces cerevisiae)、カンジダ・ユティリス(Candida utilis)
放線菌−ストレプトマイセス・グリセウス(Streptomyces griseus)、ストレプトマイセス・アルブス(Streptomyces albus)
発酵菌−アスペルギルス・オリゼ(ニホンコウジカビ)(Aspergillus oryzae)、ムコール・ヒエマリス(Mucor hiemalis)

乳酸菌
ラクトバチルス・カゼイは、人の腸および口で見つけられるラクトバチルス属の一種である。乳酸を産生し、好ましい細菌の増殖を助けることが知られている。ラクトバチルス・カゼイは、pHおよび温度の広い範囲で存在することができる。ラクトバチルス・カゼイは、炭水化物を消化する酵素を産生する細菌であるアシドフィルス菌(Lactobacillus acidophilus)の成長を補助する。つまり、消化を助け、乳糖(ラクトース)不耐症を軽
減し、便秘に効く。

ラクトバチルス・プランタラムは、乳酸および酢酸を産生するラクトバチルス属の一種である。これは、発酵した食物、唾液、エンシレージの嫌気性環境等の多くで見つけられる。これは非常に万能な種類であり、酸素呼吸するという特異な性質を有しており、呼吸反応連鎖を有さず、酸素が消化されて過酸化水素となる。過酸化水素は、他の微生物に対抗する材料と考えられている。

ラクトコッカス・ラクティス(乳酸連鎖球菌)は、グラム陽性の菌であり、ラクトコッカス属の一種である。ラクトバチルス・ラクティス細胞は、対または短鎖からなる球菌であり、増殖条件によっては、長さが0.5−1.5μmの卵型を呈する。乳酸菌を産生する特性から酪農業で最も重要な微生物であり、バターミルクおよびチーズの産生に利用されている。ラクトバチルス・ラクティスは、人の病気に対して生きて用いるために、初めて遺伝子組み換え操作技術を用いられた微生物として有名である。

光合成細菌
ロドシューモナス・パルストリスは、グラム陰性(細胞壁の構造に関する)紫(光合成
可能)非硫黄(光合成の副産物として硫黄を産生しない)細菌である。これは独特で、有益な特性を持っており、次の4つの異なる代謝モードの間で切り替わることができる。光独立栄養(photoautotrophic)(光合成で炭素固定できる)、光合成従属栄養(photoheterotrophic)(光合成できるが、有機物の取得が必要)、化学合成従属栄養(chemoheterotrophic)(環境下で有機物を取得し、その化学反応よりエネルギーを取得する)、および、化学独立栄養(chemoautotrophic)(化学反応よりエネルギーを取得し、有機分子を産生する)。それゆえ、これらは酸素の存在下でも非存在下でも成長することができる。これは、光、無機化合物あるいは有機化合物をエネルギーとすることができる。これは、二酸化炭素から産生する有機化合物、または、緑色植物から生成された化合物によって炭素を得ることができ、窒素固定もできる。この代謝の多様性によって、この細菌は生物工学的応用に適している。これは、豚の排泄物の溜まり、みみずのふん、海生の海岸堆積物、および、池水で成長することが確認されている。

ロドバクター・スファエロイデスは、光合成する他の種類であり、紅色細菌である。最適成長環境は、嫌気性の光合成栄養下(独立栄養および従属栄養)であり、光が無いときは、好気性の化学合成従属栄養下である。これも窒素固定が可能である。

酵母菌
サッカロマイセス・セレヴィシエ(出芽酵母)は、古くからパンのベーキングおよびビールの醸造に用いられることから、パン酵母およびビール酵母として代替的に知られている酵母菌の一種である。これは最も有益な酵母菌として広く認められており、ゆえに、分子細胞生物学において、最も深く研究されている真核生物である。その細胞は、円形から卵形であり、直径5−10μmであり、出芽という細胞分裂によって繁殖する。

カンジダ・ユティリスは、トルラとしても知られた酵母菌の一種であり、食物の調味料、特に、ペットフード、として知られている。これは、紙の製造の副産物として、木糖から産生される。

放線菌
放線菌門(Actinobacteria)は、この世でいくつかの最もありふれた土壌ならびに淡水および海水中に存在している。これらは、セルロースおよびキチンを含む有機物の分解に重要な役割を持っている。これは炭素サイクルの最も重要な要素であり、有機物の代謝回転を起こし、土壌への栄養物を供給し、そして、腐植土の構造において重要な部位である。

ストレプトマイセス・グリセウスは、ストレプトマイセス属のグラム陽性の細菌である。これは、土壌でよく見つかるが、深海底堆積物中にもいる。これらは、抗生物質や他の商業的に利用されている二次代謝物質を産生する。また、例えば、最近、水中の硝酸胴およびヒ素の濃度を危険な毒性量から減少することができたとの報告があり、浄水の分野でも有益であることが示されている。これは、プラスに帯電した汚染物質がマイナスに帯電したストレプトマイセス・グリセウスの細胞壁に引きよせられ、ムコ多糖によって両者が結合されることによって達成されている。

ストレプトマイセス・アルブスは、ストレプトマイセス属の他の種であり、アクチノバイセティンを産生する。これは、一般的に、ごみ、土壌、穀物、わらで見つかる。

発酵糸状菌
アスペルギルス・オリゼ(ニホンコウジカビ)は、フィラメント状の糸状菌であり、東洋の料理に広く用いられる。これは、大豆の発酵、米酢の産生、黄酒、酒や焼酎などの酒の醸造工程における米、いもや他の穀物の糖化に用いられる。

ムコールは、土壌、消化器官、食物表面および腐敗野菜で存在する約3000種もの菌からなる微生物の属である。

当業者であればEffective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)の配合は、大きく変動させることができ、本発明は複数種の微生物の配合のひとつあるいは微生物の数の割合のひとつに限定されない。本発明の好ましい実施形態として、Effective Micro-organism UKから購入することができるEM1(登録商標)溶液を基礎培養物としている。
そのため、当業者であれば、他のEffective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)あるいは同じような微生物の配合物を用いることができ、本発明がひとつの培養物に限定されないことが理解できる。

有用微生物群は、洗浄の特性で知られており、洗浄剤として用いることが提案されている(例えば、http://www.effectivemicroorganisum.co.uk / cleaning. html)。重要な
ことに、Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)は、生き物であり、他の化学物質を追加することはその培養物を死滅させることになり、その効果を消失させるという一般的な考えのもと、石鹸および洗剤と配合して、洗浄剤として使用している(US
2007/0190625)。本発明の重要な特徴は、改善された洗浄剤を生産するため、Effective
micro-organism(有用微生物群)(登録商標)培養物自身が持つ実質的な便益を失うこ
となく、Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)と小さい量のグリセリンとを混在させることができるというものである。

グリセリンを追加することにより、洗浄に使用しやすく最終製品の触感を変える。EM(登録商標)へのグリセリンの最適量は、20リットルの洗浄液に対して1.5ミリリットルである。しかし、20リットルの洗浄液に対して5ミリリットルまで追加しても効果を得ることができる。これより多い場合、ガラスや同様の表面に用いられると、その表面がくもるおそれがある。しかし、当業者であれば他の濃度で使用ができること、例えば、特定の用途に用いるために濃い濃度にしたり、効果が弱くなるが低い濃度にしたりできることは明らかである。

次に、本発明の洗浄液の製造方法を、図1を用いて説明する。図1には、20リットルの洗浄液を作るための原料の量が示されている。しかし、当業者であれば、その量は、生産量に応じて比例的に変えることができることは明らかである。図1には、洗浄液を生産するために必要な装置100と原料の内容101とを示す。装置100は、密閉可能なドラム102を有する。密閉可能なドラムは、好ましくは、温度調整可能な熱源103を備えている。蛇口104は、洗浄液を取り出すために設けられている。

この実施形態では、Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)セラミックパイプがドラムの底に敷かれている。EM(登録商標)セラミックスは、実質的にEM(登録商標)溶液の微生物を粘土に組み入れたものである。一般的に、モンモリロナイト粘土が使用される。モンモリロナイトは、非常に軟らかいフィロケイ酸塩鉱物であり、一般的に微細な結晶を形成し、粘土を構成する。

EM(登録商標)セラミックスは、モンモリロナイト粘土が微生物群と共に発酵し、600から1200℃で焼成されてできる。EM(登録商標)を構成する微生物の多くは、粘土の焼成中でも生き残ることができ、その後、適当な栄養を与えることで、焼成された粘土の構造内で増殖することができる。新しく増殖された微生物は、粘土から出て、有機物および有害な微生物を食べるという自然な機能を発揮する。モンモリロナイトは、EM(登録商標)セラミックスとして一般的に使用されているが、本発明はこの粘土に限定されるものではない。当業者であれば適切な代替粘土を採用することができる。

EM(登録商標)セラミックスは、一般的に保管される水をきれいに、そして飲料可能にするために用いられる。彼らは、皿洗い機や洗濯機において成分の硬化を防止する。彼らは、水を軟化させ、皿洗い洗剤や洗濯剤の必要性を減少させる。EM(登録商標)は、自然な酸化防止剤であり、電化製品へのさびの発生を防止する。EM(登録商標)セラミックスは、水の品質を向上させ、水産養殖、池、ダムにおいて、藻の発生を抑制する。また、これらは、塩素の代わりとしてプールに用いることもできる。EM(登録商標)セラミックスは、パイプ、リング、または、粉末で得ることができる。EM(登録商標)セラミックスは、1000リットルの水に対して1Kgの割合で一般的に用いられる。パイプは、一般的に約35mmの長さのチューブであり、効果を向上させるべく高い表面積を有する。

1リットルの洗浄液に対して少なくとも2本のパイプを水中に入れて用いるのが好ましい。20リットルの洗浄液に対しては、約30本のパイプを用いるのが好ましい。しかし、当業者が活性化する溶液の効果対費用に応じて他の用量を用いてもよい。代替的に、Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)セラミックパウダーを用いてもよい。さらに、他の形態として、Effective micro-organism(有用微生物群)(登録商標)セラミックリングを用いてもよい。

EM(登録商標)の活性化は、精密な科学ではない。そのため、失敗も起こる。培養物が求められるように成長させる可能性を高めるにあたって水の品質が非常に重要となる。EM(登録商標)の活性化に用いられる水は、脱塩素処理および脱フッ化物処理がなされていることが知られている。しかし、この前処理が忠実に行われれば、EM(登録商標)の活性化および希釈化に水道水が適切であることが一般的に知られている。また、農薬および汚染物質が排除された土壌より得られるHighland Spring(登録商標)の天然水を使
用することにより、水道水より微生物を増殖できることがわかっている。水道水より一度希釈して微生物が効果的に増殖した最大の期間は4週間であった。Highland Spring(登
録商標)の天然水を用いることにより、保存可能期間は6ヶ月にも及んだ。従って、この実施形態では、洗浄液用の培養物の活性化および希釈化は天然水が用いられる。Highland
Spring (登録商標)の天然水の特徴は、雨水を玄武岩で自然にろ過したものである。一般的に、そのろ過期間は、15年である。しかし、当業者であれば生成される水に弊害がないようにその期間を変えることもできる。また、当業者であれば、他の浸透性の石を採用することもできる。さらに、当業者であれば、汚染物質および農薬が処理された他の水、例えば、蒸留水、が同様の効果を奏するものと考えることができる。そして、当業者であれば天然水が、グリセリンを用いなくてもEM(登録商標)の培養物の活性化を向上させるものであると考えることができる。

塩(salt)は、洗浄液を保存する手段として用いられる。凝固阻止剤を含まない海塩は、微生物の増殖に良い環境を提供することがわかった。塩分量は、微生物の衛生と、溶液の保存との相反する両者の関係が考慮された決定される。過度の塩分は、当然微生物を死滅させる。最適の塩分量は、20リットルの液体に対して70グラムの塩である。しかし、濃度をもっと高くしてもよい。よって、この実施形態では、洗浄液の20リットルに対して70グラムの塩が混在されている。当業者であれば、塩分の量を変えることができる。

微生物培養物に栄養を与える目的でサトウキビ糖蜜をドラムに加える。微生物の純度および衛生のために有機農業によって生産された糖蜜を加えるのが好ましい。そして、サトウキビ糖蜜が好ましい。当業者であれば、他の食物を採用することが考えられ、微生物培養物の成長のために栄養を提供する方法は本発明を限定するものではない。

本発明の実施形態では、18リットルの水、1リットルの糖蜜、1リットルの微生物培養物によって20リットルの洗浄液がEM−1(登録商標)として生成される。好ましくは、70グラムの塩と1.5ミリリットルの塩とを含侵させた30本のEM(登録商標)セラミックパイプが加えられる。微生物培養物の純度および衛生を確保するために、有機農業によって生産されたグリセリンが好ましく用いられる。しかし、材料の生産方法は本発明を限定するものではない。材料の割合は多様であり、当業者であれば、材料の割合は本発明を限定するものではないことがわかる。

混合物は、ドラム内に密閉されて、加熱される。定期的にガスの排出が必要となる。混合物は34℃で加熱するのが好ましい。しかし、加熱温度は、20℃から43℃の範囲であればよい。温度と、培養物を加熱する期間との間には、相反する関係がある。加熱温度を高くすれば、発酵期間を短くすることができる。加熱期間は、少なくとも2週間である。特に、6から8週間が好ましい。本発明の好ましい実施形態では、培養物を34℃で2ヶ月加熱した。当業者であれば、加熱温度および発酵期間を適宜設定することができ、これらの環境は本発明を限定するものではない。

この実施形態では、加熱後、培養物はさらに希釈するのが好ましい。10ミリリットルの培養物を990ミリリットルの水で希釈するのが好ましい。この好ましい実施形態では、水としてHighland Spring(登録商標)の天然水が用いられる。しかし、当業者であれ
ば適宜他の目的で異なる濃度にすることができ、本発明は特定の濃度で限定されるものではない。さらに、当業者であれば異なる種類の水を用いることが考えることができ、本発明は特定の種類あるいは品質の水で限定されるものではない。

Claims (20)

  1. グリセリンと、微生物培養物とからなり、
    前記培養物には、乳酸菌(Lactic acid bacteria)と、放線菌(Actinomycetes)と、光
    合成細菌(Photosynthetic bacteria)と、酵母菌(Yeast)と、糸状菌(fungi)とが含
    まれる、洗浄液。
  2. さらに塩を含む、請求項1記載の洗浄液。
  3. 前記塩が凝固防止剤を含まない海塩である、請求項2記載の洗浄液。
  4. 前記塩の濃度が、実質的に20リットルの洗浄液に対して70グラム加えられた濃度である、請求項2または3記載の洗浄液。
  5. グリセリンと、微生物培養物とからなり、前記培養物には、乳酸菌(Lactic acid bacteria)と、放線菌(Actinomycetes)と、光合成細菌(Photosynthetic bacteria)と、酵母菌(Yeast)と、糸状菌(fungi)とが含まれる洗浄液の製造方法であって、前記微生物培養物を水で希釈し、前記微生物培養物に糖蜜の食物を与え、グリセリンを加え、前記培養物をある期間の間加熱する、洗浄液の製造方法。
  6. 前記水が脱フッ化物処理および脱塩素処理された水である、請求項5記載の洗浄液の製造方法。
  7. 前記水が使用前に石中に透過させてろ過した水である、請求項5または6記載の洗浄液の製造方法。
  8. 前記石が玄武岩である、請求項7記載の洗浄液の製造方法。
  9. 前記微生物培養物、水、糖蜜およびグリセリンが密閉されたドラム内に収容され、加熱された、請求項5から8いずれか記載の洗浄液の製造方法。
  10. 微生物培養物を含侵させたセラミックを密閉されたドラム内に収容させた、クレーム9記載の洗浄液の製造方法。
  11. 前記セラミックがチューブ状を呈している、請求項10記載の洗浄液の製造方法。
  12. 前記セラミックがリング状を呈している、請求項10記載の洗浄液の製造方法。
  13. 前記セラミックが粉末である、請求項10記載の洗浄液の製造方法。
  14. 前記期間が少なくとも2週間である、請求項5から13いずれか記載の洗浄液の製造方法。
  15. 前記温度が少なくとも21℃である、請求項5から14いずれか記載の洗浄液の製造方法。
  16. 前記温度が43℃より低い、請求項5から15いずれか記載の洗浄液の製造方法。
  17. 前記温度が実質的に34℃である、請求項5から16いずれか記載の洗浄液の製造方法。
  18. 前記期間が少なくとも8週間である、請求項5から17いずれか記載の洗浄液の製造方法。
  19. 実質的にこの図面を参照して表した、洗浄液の製造方法。
  20. 実質的にこの図面を参照して表した、洗浄液。
JP2014541760A 2011-11-21 2012-11-20 洗浄液 Pending JP2014533499A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1120014.4A GB2496672B (en) 2011-11-21 2011-11-21 Cleaning fluid comprising micro-organisms
GB1120014.4 2011-11-21
PCT/GB2012/052866 WO2013076468A1 (en) 2011-11-21 2012-11-20 Cleaning fluid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014533499A true JP2014533499A (ja) 2014-12-15

Family

ID=45475438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541760A Pending JP2014533499A (ja) 2011-11-21 2012-11-20 洗浄液

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8951953B2 (ja)
EP (1) EP2782991B1 (ja)
JP (1) JP2014533499A (ja)
KR (1) KR20140093988A (ja)
CN (1) CN103958663A (ja)
AU (1) AU2012342264A1 (ja)
BR (1) BR112014012035A2 (ja)
GB (1) GB2496672B (ja)
HK (1) HK1202577A1 (ja)
IN (1) IN2014CN03804A (ja)
WO (1) WO2013076468A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101672478B1 (ko) * 2016-02-26 2016-11-03 (주) 크리니트 유지방 분해제 및 이의 제조방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015000812A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Basf Se Process for cleaning surfaces
US10676697B2 (en) * 2015-12-17 2020-06-09 Proklean Technologies Pvt. Ltd Biodegradable detergent composition
FI129473B (fi) * 2017-11-13 2022-03-15 Emp Innovations Oy Menetelmä puhdistusaineliuoksen valmistamiseksi ja menetelmä epäpuhtauksia sisältävien kohteiden puhdistamiseksi
WO2019092324A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Green Berry Oy Bacterial preparation, a method for preparing a cleaning solution, a cleaning solution, and a method for cleaning dirty targets
EP3502064B1 (en) * 2017-12-22 2023-06-21 Fellini, Stefano Apparatus and method of treatment of zootechnical sewage

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355697A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Kazue Kikuchi 油脂処理溶剤
US6649401B2 (en) * 2001-05-18 2003-11-18 Jessi Lind Tisinger Gram-positive fatty acid degrader
JP3942938B2 (ja) 2002-04-11 2007-07-11 株式会社Em研究機構 ミジンコの培養方法
CN1272260C (zh) * 2003-10-08 2006-08-30 上海创博生态工程有限公司 养殖动物微生物饮用水改良剂及制作方法
JP4482631B2 (ja) * 2004-02-20 2010-06-16 株式会社Em研究機構 発酵技術を応用した洗浄剤及びその製造方法
CN101050423A (zh) * 2007-03-19 2007-10-10 上海真美科技发展有限公司 一种复合微生物制剂及制备方法
KR100870879B1 (ko) * 2007-10-30 2008-11-28 박세준 락토바실루스속 에스제이피미생물
KR100956801B1 (ko) * 2009-01-23 2010-05-07 로하스코리아 주식회사 미생물을 이용한 녹 제거제 제조방법 및 이로부터 제조된 녹 제거제
CN101629157B (zh) * 2009-08-06 2012-02-22 江苏省江大绿康生物工程技术研究有限公司 一种用于净化水质的复合微生态制剂的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101672478B1 (ko) * 2016-02-26 2016-11-03 (주) 크리니트 유지방 분해제 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN103958663A (zh) 2014-07-30
IN2014CN03804A (ja) 2015-10-16
US20140342973A1 (en) 2014-11-20
EP2782991A1 (en) 2014-10-01
US8951953B2 (en) 2015-02-10
HK1202577A1 (en) 2015-10-02
BR112014012035A2 (pt) 2017-05-16
KR20140093988A (ko) 2014-07-29
WO2013076468A1 (en) 2013-05-30
GB2496672A (en) 2013-05-22
EP2782991B1 (en) 2015-11-18
GB2496672B (en) 2013-10-30
AU2012342264A1 (en) 2014-05-22
GB201120014D0 (en) 2012-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101333499B (zh) 复合型活菌生物净水剂及其制备方法
WO2005080539A1 (ja) 発酵技術を応用した洗浄剤及びその製造方法
JP2014533499A (ja) 洗浄液
CN100374547C (zh) 复合枯草芽孢杆菌和乳酸菌微生物制剂的制备方法
CN102010063B (zh) 一种水质改良剂或饲料、肥料增效剂及其生产方法
CN104176834B (zh) 淡水复合微生物底改剂
CN104787899B (zh) 一种海洋水产养殖用抑菌型水质净化剂及其制备方法
CN104232497A (zh) 一种多菌种复合改善水质的em菌群制剂及其制备方法
CN104593303A (zh) 一种液态复合微生物菌剂及其生产方法
CN104925958A (zh) 一种添加有复合微生物菌剂的水质调理剂及其制备方法
CN101691258B (zh) 一种新型生物水质净化球及其制备工艺
CN106587381A (zh) 海参养殖水体用复合微生物净水剂
CN109055264A (zh) 一种用于海参养殖的微生物菌剂及其制备方法
KR20140007640A (ko) 유기성 슬러지 분해능을 갖는 배양물의 배양방법 및 그 배양물
CN104671427A (zh) 海参养殖水体用微生物净水剂
CN103652329A (zh) 一种复合有益菌生物制剂
CN110054302A (zh) 抑制藻类生长的处理材料及其制备方法
CN105175035A (zh) 一种发酵剂的制备方法
CN104355412A (zh) 一种生物净化富营养化水体的方法
JP7307519B2 (ja) 複合発酵培養液の製造方法
KR20140011466A (ko) 미네랄 투입 미끼확산 미생물액 및 그 제조방법
CN103966145B (zh) 一株乳酸乳杆菌及其在发酵产抑菌多肽中的应用
CN105016481A (zh) 一种水产养殖复合植物发酵液及其制备方法
CN107325988A (zh) 一种微生物菌群的配置方法
CN102150689B (zh) 一种蔬菜用复合微生物消毒剂