JP2014531891A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014531891A5
JP2014531891A5 JP2014531313A JP2014531313A JP2014531891A5 JP 2014531891 A5 JP2014531891 A5 JP 2014531891A5 JP 2014531313 A JP2014531313 A JP 2014531313A JP 2014531313 A JP2014531313 A JP 2014531313A JP 2014531891 A5 JP2014531891 A5 JP 2014531891A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
disabling
photovoltaic
appendix
solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014531313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014531891A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1116253.4A external-priority patent/GB201116253D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2014531891A publication Critical patent/JP2014531891A/ja
Publication of JP2014531891A5 publication Critical patent/JP2014531891A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

これらの実施例は本発明を説明するものであり、当業者であれば、上記の方法のいずれかの組み合わせや変更を利用して改ざん防止ソーラモジュールシステムを提供できることがわかるであろう。
[付記1]太陽光発電装置において、少なくとも1つの太陽電池セルの保護バリアを形成する被包材の中に格納された少なくとも1つの太陽電池セルと、前記装置からの電気の供給を可能にするように動作可能なスイッチと、同じく前記被包材の中に格納され、前記装置の改ざん時に前記装置を動作不能とする、好ましくは永久的に動作不能とする手段と、を備える太陽光発電装置。
[付記2]前記被包材が、前記装置の前面と背面のバリア層を備える、付記1に記載の太陽光発電装置。
[付記3]前記装置を動作不能にする前記手段が、陽極または陰極のいずれかの電極に近接して配置される、付記1または2に記載の太陽光発電装置。
[付記4]前記装置を動作不能にする前記手段が、電極を支持する基板と前記被包材の間に配置される、付記1または2に記載の太陽光発電装置。
[付記5]前記スイッチも前記被包材の中に格納されている、付記1〜4のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記6]前記スイッチが集積回路によって制御される、付記1〜5のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記7]集積回路とスイッチの一方または両方が前記太陽光発電(PV)装置の一体的構成部品である、付記1〜6のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記8]負荷に接続するための端子を備える付記1〜7のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記9]前記装置を動作不能にする前記手段が、前記端子の上流または下流に配置される、付記8に記載の太陽光発電装置。
[付記10]複数の、すなわち2つ、3つまたはそれ以上の太陽電池セルを備える付記1〜9のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記11]前記装置を動作不能にする前記手段が、個々のセル間および/または最初および/または最後のセルとそれぞれの端子の間に配置される、付記10に記載の太陽光発電装置。
[付記12]前記装置を動作不能にする前記手段が、前記モジュールと前記負荷への前記端子の間の接続を形成する前記バスバーの前にまたはその付近に配置される、付記10に記載の太陽光発電装置。
[付記13]前記装置を動作不能にする前記手段が、太陽光発電モジュールの少なくとも1つのセルを短絡させる手段を含む、付記10〜12のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記14]前記装置を動作不能にする前記手段が、あらゆるセルを短絡させる手段を含む、付記10〜13のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記15]前記装置を動作不能にする前記手段が、相互接続されたセルの電流を少なくとも部分的に抑制する手段、たとえば中断する手段を含んでいてもよい、付記10〜12のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記16]前記少なくとも1つのセルを短絡させる前記手段が、バイパスダイオードに並列接続されていてもよい、付記10〜15のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記17]前記装置を動作不能にする前記手段が、前記少なくとも1つのセルからの太陽エネルギーの収集を部分的または完全に妨害する(たとえば、遮蔽)手段を含んでいてもよい、付記1〜16のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記18]前記装置を動作不能にする前記手段が、前記スイッチが改ざんされるとおよび/または前記集積回路がある場合には前記集積回路が改ざんされると露出するチャネルを含む、付記1〜17のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記19]前記チャネルが、前記被包材の、前記少なくとも1つの太陽電池セルと対向する面に形成される、付記18に記載の太陽光発電装置。
[付記20]前記少なくとも1つの太陽電池セルの少なくとも1つの層が取り付けられる電極を支持する基板内に前記チャネルが形成される、付記18または付記19に記載の太陽光発電装置。
[付記21]前記チャネルがエアポケットを含むか、または空気中の成分、たとえば酸素および/または水分と反応する材料で充填されている、付記18に記載の太陽光発電装置。
[付記22]ゲッタ材料、たとえば蒸発性の(フラッシュゲッタ)、バリウム、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、ストロンチウム、セシウム、リン、ダイニックHGシート等の水分ゲッタ、スードケミーデシペースト(Sud−Chemie Desi Paste)、ゼオライトまたはゼオライト系粘土をさらに備える、付記21に記載の太陽光発電装置。
[付記23]前記装置を動作不能にする前記手段が、化学スイッチを含んでいてもよい、付記1〜22のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記24]前記化学スイッチが、帯状電極と前記または1つのバスバーの間の電気接続を解消するか弱めるものである、付記23に記載の太陽光発電装置。
[付記25]前記化学スイッチが、バリアに穴が開いた後に酸化の結果または水(蒸気)の浸透の結果として作動されてもよい、付記23または付記24に記載の太陽光発電装置。
[付記26]前記化学スイッチが、酸素または水分と反応して、前記装置の構成部品、たとえば電極材料を攻撃する侵襲性化学物質を生成する材料を備えてもよく、たとえば前記材料は白リンを含んでいてもよい、付記23〜25のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記27]前記装置を動作不能にする前記手段が、膨潤による物理的分離により前記電極と前記バスバーを電気的に分離する、水分が存在すると膨潤する材料、たとえばドライスターチ、ゲル、膨潤性ポリマ、鉱物粘土、またはこれらの組み合わせを含んでいてもよい、付記23〜26のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記28]前記装置を動作不能にする前記手段が、前記スイッチが改ざんされると漏出する、重要な接続(例えば、帯状電極と前記または1つのバスバーの間の)を確立する導電性液体を含んでいてもよい、付記1〜27のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記29]前記装置を動作不能にする前記手段が、前記スイッチが改ざんされると、前記少なくとも1つのセルを短絡させる導電性液体を含んでいてもよい、付記1〜27のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記30]前記導電性液体が、1−エチル−3−メチルイミドアジリウムジシアンアミド、(C )(CH )C ・N(CN) または1−ブチル−3,5−ジメチルピリジニウムブロミド等のイオン性液体、無機液体/溶剤等の電解質溶液を含んでいてもよく、たとえば溶剤は、アセトニトリル、アクリロニトリルまたはプロピオニトリル等のニトリル、ジメチル、ジエチル、エチルメチル、ベンジルメチルスルホキシド等のスホキシド、ジメチルホルムアミド等のアミド、N−メチルピロリドン等のピロリドン、またはプロピレンカーボルート等のカーボネートを含んでいてもよく、電解質塩は、四フッ化ホウ酸テトラエチルアンモニウム((Et) NBF )ヘキサ置換グアニジウム塩等の第四級アンモニウム塩、または水銀、ガリウム、ナトリウムカリウムまたはガリンスタン等の液体金属または合金を含んでいてもよい、付記28または付記29に記載の太陽光発電装置。
[付記31]改ざん時に、前記液体流を誘発するために毛管力が利用される、付記28〜30のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記32]前記装置を動作不能にする前記手段が、たとえば毛管力によってキー接続部に送達される腐食性または侵襲性の液体化学物質、化学物質またはエッチャントを含む、付記1〜31のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記33]前記液体が貯蔵部に貯蔵され、改ざんにより放出される、付記28〜32のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
[付記34]前記装置を動作不能にする前記手段が、光起動式短絡を含む、付記13または14に記載の装置。
[付記35]前記装置を動作不能にする前記手段が、導光機能をさらに含む、付記34に記載の装置。
[付記36]前記セルを動作不能にする前記手段がZnO感光ダイオードスイッチを含む、付記34または付記35に記載の装置。
[付記37]前記装置を動作不能にする前記手段が、少なくとも1つの電界効果トランジスタを含む、付記13または14に記載の装置。
[付記38]前記トランジスタのドレインとソースが、少なくとも1つのソーラセルの反対の電極に接続される、付記37に記載の装置。
[付記39]1つのトランジスタの前記ゲートおよび複数のトランジスタの共通ゲートが改ざん防止制御ボックスによって制御される、付記37または38に記載の装置。
[付記40]前記装置を動作不能にする前記手段が、少なくとも1つの切替可能ダイオードを含み、その端子が少なくとも1つのソーラセルの反対の電極に接続され、ダイオード特性から高導電性に切り替わることができる、付記17に記載の装置。
[付記41]前記装置を動作不能にする前記手段が、少なくとも1つの切替可能ダイオード(ダイオード特性から高導電性に切り替わる)を含み、その端子が少なくとも1つのソーラセルの反対の電極に接続され、ダイオード特性から高導電性に切り替わることができる、付記17または18に記載の装置。
[付記42]前記装置を動作不能にする前記手段が、少なくとも1つの抵抗切替装置を含み、その端子が少なくとも1つのソーラセルの反対の電極に接続される、付記17と18に記載の装置。
[付記43]スイッチ装置(トランジスタ、切替可能ダイオード、抵抗切替装置)が、改ざん防止制御ボックスによって供給される電気信号により制御される、付記37〜42に記載の装置。
[付記44]前記装置を動作不能にする前記手段が、有機、無機、または金属薄膜に基づく、付記34〜42に記載の装置。
[付記45]前記装置を動作不能にする前記手段が、コーティング、印刷、またはパターニング法により組み込まれる、付記34または42に記載の装置。
[付記46]前記装置を動作不能にする前記手段が、前記スイッチが改ざんされると不透明になる材料からなる実質的に透明な層を含む、付記17に記載の装置。
[付記47]前記層が、ロイコ染料等の染料、たとえばクリスタルバイオレットラクトン、フェノールフタレインまたはチモールフタレインを含む、付記46に記載の装置。
[付記48]前記層が、1種または複数のエレクトロクロミック染料または双安定液晶を含む、付記46に記載の装置。
[付記49]前記装置を動作不能にする前記手段が液体の染料を含む、付記46に記載の装置。
[付記50]前記液体が貯蔵部に貯蔵され、改ざんにより放出される、付記49に記載の装置。
[付記51]前記液体は被包材の下に貯蔵される、付記49または付記50に記載の装置。
[付記52]前記太陽電池セルが有機太陽電池セルである、付記1〜51のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。

Claims (16)

  1. 太陽光発電装置において、
    少なくとも1つの太陽電池セルの保護バリアを形成する被包材の中に格納された少なくとも1つの太陽電池セルと、
    前記装置からの電気の供給を可能にするように動作可能なスイッチと、
    同じく前記被包材の中に格納され、前記装置の改ざん時に前記装置を動作不能とする手段と、
    を備え、前記装置を動作不能にする前記手段が化学スイッチを含む太陽光発電装置。
  2. 前記被包材が、前記装置の前面と背面のバリア層を備える、請求項1に記載の太陽光発電装置。
  3. 前記装置を動作不能にする前記手段が、陽極または陰極のいずれかの電極に近接して配置される、請求項1または2に記載の太陽光発電装置。
  4. 前記装置を動作不能にする前記手段が、電極を支持する基板と前記被包材の間に配置される、請求項1または2に記載の太陽光発電装置。
  5. 前記スイッチも前記被包材の中に格納されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
  6. 前記スイッチが集積回路によって制御される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
  7. 集積回路とスイッチの一方または両方が前記太陽光発電装置の一体的構成部品である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
  8. 複数の太陽電池セルを備え、
    前記装置を動作不能にする前記手段が、個々のセル間および/または最初および/または最後のセルとそれぞれの端子の間に配置される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の太陽光発電装置。
  9. 前記装置を動作不能にする前記手段が、前記モジュールと負に接続するための端子の間の接続を形成するバスバーの前にまたはその付近に配置されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の太陽光発電装置。
  10. 前記装置を動作不能にする前記手段が、水蒸気または酸素の進入を許容する材料を堆積することによって形成されたチャネルであって、前記スイッチが改ざんされるとおよび/または前記集積回路がある場合には前記集積回路が改ざんされると露出する前記チャネルを含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の太陽光発電装置。
  11. 前記チャネルが、前記被包材内で、前記少なくとも1つの太陽電池セルと対向する面に形成されたものである、請求項10に記載の太陽光発電装置。
  12. 前記少なくとも1つの太陽電池セルの少なくとも1つの層が取り付けられる電極を支持する基板内に前記チャネルが形成されたものである、請求項10または請求項11に記載の太陽光発電装置。
  13. 前記チャネルがエアポケットを含むか、または空気中の成分と反応する材料で充填されている、請求項10に記載の太陽光発電装置。
  14. ゲッタ材料をさらに備える、請求項13に記載の太陽光発電装置。
  15. 前記チャネルは、所望のチャネルパターンで多孔質組成物を堆積することによって形成されたものである請求項10に記載の太陽光発電装置。
  16. 前記チャネルは、水蒸気または酸素の進入を許容する材料を堆積することによって形成されたものである請求項10または請求項15に記載の太陽光発電装置。
JP2014531313A 2011-09-20 2012-09-20 太陽光発電装置 Pending JP2014531891A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1116253.4A GB201116253D0 (en) 2011-09-20 2011-09-20 Photovoltaic device
GB1116253.4 2011-09-20
PCT/GB2012/052330 WO2013041871A2 (en) 2011-09-20 2012-09-20 Photovoltaic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014531891A JP2014531891A (ja) 2014-11-27
JP2014531891A5 true JP2014531891A5 (ja) 2015-11-05

Family

ID=44937577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531313A Pending JP2014531891A (ja) 2011-09-20 2012-09-20 太陽光発電装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140230885A1 (ja)
EP (1) EP2758995A2 (ja)
JP (1) JP2014531891A (ja)
CN (1) CN103931000A (ja)
AP (1) AP2014007527A0 (ja)
GB (1) GB201116253D0 (ja)
WO (1) WO2013041871A2 (ja)
ZA (1) ZA201402039B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9048612B2 (en) * 2010-07-23 2015-06-02 Nec Corporation Laser light source module
US20150349708A1 (en) * 2013-04-13 2015-12-03 Solexel, Inc. Solar photovoltaic module power control and status monitoring system utilizing laminate-embedded remote access module switch
JP6188134B2 (ja) * 2013-07-11 2017-08-30 学校法人 東洋大学 半導体装置
US10211631B2 (en) * 2013-12-17 2019-02-19 Enphase Energy, Inc. Voltage clipping
NL2014040B1 (en) * 2014-12-23 2016-10-12 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Method of making a curent collecting grid for solar cells.
US9941004B2 (en) 2015-12-30 2018-04-10 International Business Machines Corporation Integrated arming switch and arming switch activation layer for secure memory
US9607182B1 (en) 2016-02-02 2017-03-28 International Business Machines Corporation Universal emergency power-off switch security device
DE102016118177A1 (de) * 2016-09-26 2018-03-29 Heliatek Gmbh Organisches Bauelement zur Umwandlung von Licht in elektrische Energie mit verbesserter Effizienz und Lebensdauer bei Teilverschattung
US10595422B2 (en) 2016-10-20 2020-03-17 International Business Machines Corporation Tamper resistant electronic devices
US9858780B1 (en) 2016-10-20 2018-01-02 International Business Machines Corporation Tamper resistant electronic devices
US10900908B2 (en) 2017-05-24 2021-01-26 International Business Machines Corporation Chemiluminescence for tamper event detection
US10357921B2 (en) 2017-05-24 2019-07-23 International Business Machines Corporation Light generating microcapsules for photo-curing
US10392452B2 (en) 2017-06-23 2019-08-27 International Business Machines Corporation Light generating microcapsules for self-healing polymer applications
US11062576B2 (en) 2017-09-01 2021-07-13 Jain Irrigation Systems Limited Anti-theft protection system for solar panel
CN109788643A (zh) * 2017-11-10 2019-05-21 泰连公司 铝基可焊接的触头
EP3648173B1 (en) * 2018-10-30 2023-05-24 IMEC vzw Thin-film photovoltaic module with integrated electronics and methods for manufacturing thereof
KR20200079915A (ko) * 2018-12-26 2020-07-06 현대자동차주식회사 차량용 패널의 태양전지모듈 및 그를 포함하는 차량용 패널 어셈블리

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726856A (en) 1996-02-28 1998-03-10 General Electric Company Hexasubstituted guanidinium salts and ultracapacitors employing them as electrolytes
JPH10222426A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Yokogawa Denshi Kiki Kk 電子情報の保護装置
ES2164416T3 (es) * 1997-02-14 2002-02-16 Merlin Gerin S A Proprietary L Sistema de seguridad para suministros de energias alternativas.
DE19844977A1 (de) * 1998-09-30 2000-04-13 Siemens Solar Gmbh Schutzsystem für ein Solarmodul
JP2000174308A (ja) * 1998-12-01 2000-06-23 Toshiba Corp 太陽電池発電モジュール
FR2831327B1 (fr) * 2001-10-22 2004-06-25 Commissariat Energie Atomique Composant micro ou nano-electronique comportant une source d'energie et des moyens de protection de la source d'energie
JP2004110929A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 不正コピー防止蓄積装置および不正コピー防止方法
US6946960B2 (en) * 2002-12-28 2005-09-20 Pitney Bowes Inc. Active tamper detection system for electronic modules
KR101087202B1 (ko) * 2003-11-27 2011-11-29 쿄세라 코포레이션 태양 전지 모듈
FR2863775B1 (fr) * 2003-12-15 2006-04-21 Photowatt Internat Sa Module photovoltaique avec un dispositif electronique dans l'empilage lamine.
US20080178922A1 (en) * 2005-07-26 2008-07-31 Solaria Corporation Method and system for manufacturing solar panels using an integrated solar cell using a plurality of photovoltaic regions
EP2133926A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-16 SAVIO S.p.A. Antitheft device for photovoltaic panels
AP2011005801A0 (en) 2009-01-07 2011-08-31 Better Energy Systems Inc Solar powered utility.
JP2010245532A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Savio Spa 太陽光発電パネルの防犯及び監視システム
GB201001156D0 (en) * 2010-01-25 2010-03-10 Cambridge Entpr Ltd Photovoltaic cell
CN101807614B (zh) * 2010-02-09 2012-07-18 浙江大学 嵌入模块式光伏体系
US8288857B2 (en) * 2010-09-17 2012-10-16 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Anti-tamper microchip package based on thermal nanofluids or fluids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014531891A5 (ja)
US20140230885A1 (en) Photovoltaic devices
Liu et al. An efficient ultra‐flexible photo‐charging system integrating organic photovoltaics and supercapacitors
JP5043283B2 (ja) 電気化学装置
Wang et al. Hydronium‐ion batteries with perylenetetracarboxylic dianhydride crystals as an electrode
Xu et al. Integrated design of organic hole transport materials for efficient solid‐state dye‐sensitized solar cells
Sommeling et al. Long-term stability testing of dye-sensitized solar cells
Li et al. High‐Performance Dipolar Organic Dyes with an Electron‐Deficient Diphenylquinoxaline Moiety in the π‐Conjugation Framework for Dye‐Sensitized Solar Cells
Lai et al. A bifunctional saddle‐shaped small molecule as a dopant‐free hole transporting material and interfacial layer for efficient and stable perovskite solar cells
JP6208946B2 (ja) ポリマー/電解質の接点でスイッチングするコンダクタンスに基づくメモリデバイス
JP5577586B2 (ja) 電解質形成用塗工液、及びそれを用いた色素増感型太陽電池
JP2019503072A (ja) 高い開路電圧を有する単接合有機光電池デバイスとそのアプリケーション
Ferdowsi et al. Molecular engineering of simple metal‐free organic dyes derived from triphenylamine for dye‐sensitized solar cell applications
Castro et al. Impact of fullerene derivative isomeric purity on the performance of inverted planar perovskite solar cells
JP2011181904A (ja) 太陽電池用基板、太陽電池、有機薄膜太陽電池、太陽電池用基板の製造方法および有機薄膜太陽電池の製造方法
JP2012028738A (ja) 有機系太陽電池モジュールおよび有機系太陽電池パネル
JP5380851B2 (ja) 色素増感型太陽電池の製造方法および色素増感型太陽電池モジュールの製造方法
Miettunen et al. Recent progress in flexible dye solar cells
JP5332378B2 (ja) 対極基材、及びそれを用いた色素増感型太陽電池
Wen et al. High‐Performance Fully Stretchable Moist‐Electric Generator
JP5309589B2 (ja) 色素増感型太陽電池および色素増感型太陽電池モジュール
Keshmiri et al. A silicon-organic hybrid voltage equalizer for supercapacitor balancing
JP2009193704A (ja) 色素増感型太陽電池および色素増感型太陽電池モジュール
US10116011B2 (en) Switching device for an electrochemical energy store and energy storage system
Fan et al. Redox catalysis for improved counter‐electrode kinetics in dye‐sensitized solar cells