JP2014531879A - 変換依存デブロッキングフィルタリングの実施 - Google Patents

変換依存デブロッキングフィルタリングの実施 Download PDF

Info

Publication number
JP2014531879A
JP2014531879A JP2014534788A JP2014534788A JP2014531879A JP 2014531879 A JP2014531879 A JP 2014531879A JP 2014534788 A JP2014534788 A JP 2014534788A JP 2014534788 A JP2014534788 A JP 2014534788A JP 2014531879 A JP2014531879 A JP 2014531879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
video data
offset
determining
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014534788A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン・デア・オーウェラ、ゲールト
ジョシ、ラジャン・ラクスマン
カークゼウィックズ、マルタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014531879A publication Critical patent/JP2014531879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • H04N19/122Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

概して、ビデオ符号化装置によって実装され得る変換依存デブロッキングフィルタリングを実施するための技法について記載する。ビデオ符号化装置は、ビデオデータブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成し、量子化パラメータを適用して、変換係数を量子化し、量子化変換係数からビデオデータのブロックを再構成することができる。ビデオ符号化装置は更に、適用された変換のサイズに基づいて、デブロッキングフィルタリングを制御する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定し、決定されたオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することができる。更に、ビデオエンコーダは、単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中でオフセットが規定されるかどうかを示すフラグを、PPS中で規定することができる。

Description

本出願は、全ての内容全体が各々、参照によって本明細書に組み込まれている、2011年10月7日に出願した米国仮出願第61/544,960号、2011年11月1日に出願した米国仮出願第61/554,260号、2012年1月19日に出願した米国仮出願第61/588,480号、2012年6月22日に出願した米国仮出願第61/663,469号、2012年8月10日に出願した米国仮出願第61/682,167号、及び2012年9月12日に出願した米国仮出願第61/700,167号の利益を主張する。
本開示は、ビデオコード化に関し、より詳細には、ビデオデータのデブロッキングに関する。
デジタルビデオ機能は、デジタルテレビジョン、デジタルダイレクトブロードキャストシステム、ワイヤレスブロードキャストシステム、携帯情報端末(PDA)、ラップトップ又はデスクトップコンピュータ、デジタルカメラ、デジタル記録機器、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲーム機器、ビデオゲームコンソール、セルラー電話又は衛星無線電話、ビデオ遠隔会議機器などを含む、広範囲にわたる機器に組み込まれ得る。デジタルビデオ機器は、デジタルビデオ情報をより効率的に送信及び受信するために、MPEG−2、MPEG−4、ITU−T H.263又はITU−T H.264/MPEG−4、Part 10、Advanced Video Coding(AVC)によって定義された規格、及びそのような規格の拡張に記載されているビデオ圧縮技法など、ビデオ圧縮技法を実装する。
ビデオ圧縮技法は、ビデオシーケンスに固有の冗長性を低減又は除去するために、空間的予測及び/又は時間的予測を実施する。ブロックベースのビデオコード化では、ビデオフレーム又はスライスは、マクロブロックに区分され得る。各マクロブロックは、更に区分され得る。イントラコード化(I)フレーム又はスライス中のマクロブロックは、隣接マクロブロックに関する空間的予測を使用して符号化される。インターコード化(P又はB)フレーム又はスライス中のマクロブロックは、同じフレーム又はスライス中の隣接マクロブロックに関する空間的予測、若しくは他の参照フレームに関する時間的予測を使用し得る。
概して、本開示は、ビデオブロックの残差ビデオデータを空間ドメインから周波数ドメインに変換するのに使われる変換のサイズに基づいて、ビデオブロックの間のエッジのデブロッキングを実施するための技法について記載する。例えば、これらの技法は、ビデオエンコーダ及び/又はビデオデコーダが、これらの残差ビデオデータブロックを変換するのに使われる変換のサイズに基づいて、デブロッキングを実施する際に使われる様々なオフセットを選択することを可能にし得る。更に、これらの技法は、ビデオエンコーダ及び/又はビデオデコーダが、変換のサイズだけでなく、現在のビデオブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかに基づいて、デブロッキングを実施する際に使われる様々なオフセットを選択することを可能にし得る。本開示の技法は、符号化、後に続く復号及び表示の後、得られたビデオデータの認知される視覚品質を向上させ得る。これらの技法は、従来技術を使って生成される符号化ビデオデータと比較して、得られる符号化ビデオデータのサイズに関してコード化利得を増進させることもできる。
一態様では、ビデオデータを符号化する方法は、ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成することと、量子化パラメータを適用して、変換係数ブロックを量子化することとを備える。この方法は、量子化された変換係数ブロックからビデオデータのブロックを再構成することと、適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することと、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することとを更に備える。
別の態様では、ビデオデータを符号化するように構成されたビデオ符号化機器は、ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成し、量子化パラメータを適用して、変換係数ブロックを量子化し、量子化された変換係数ブロックからビデオデータのブロックを再構成し、適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定し、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施するように構成された1つ又は複数のプロセッサを備える。
別の態様では、ビデオデータを符号化するように構成されたビデオ符号化機器は、ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成するための手段と、量子化パラメータを適用して、変換係数ブロックを量子化するための手段とを備える。ビデオ符号化機器は、量子化された変換係数ブロックからビデオデータのブロックを再構成するための手段と、適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定するための手段と、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施するための手段とを更に備える。
別の態様では、実行されると、1つ又は複数のプロセッサに、ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成させ、量子化パラメータを適用して、変換係数ブロックを量子化させ、量子化された変換係数ブロックからビデオデータのブロックを再構成させ、適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定させ、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施させる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
別の態様では、ビデオデコーダを用いて符号化ビデオデータを復号する方法は、符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータのブロックを逆量子化することと、符号化ビデオデータの逆量子化されたブロックに逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成することとを備える。この方法は、残差ビデオデータのブロックからビデオデータのブロックを再構成することと、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することとを更に備える。1つ又は複数のオフセットは、符号化ビデオデータのブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる。この方法は、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することも備える。
別の態様では、符号化ビデオデータを復号するように構成されたビデオ復号機器は、符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータのブロックを逆量子化し、符号化ビデオデータの逆量子化されたブロックに逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成し、残差ビデオデータのブロックからビデオデータのブロックを再構成し、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定するように構成された1つ又は複数のプロセッサを備える。1つ又は複数のオフセットは、符号化ビデオデータのブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる。1つ又は複数のプロセッサは、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施するように更に構成される。
別の態様では、符号化ビデオデータを復号するためのビデオ復号機器は、符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータのブロックを逆量子化するための手段と、符号化ビデオデータの逆量子化されたブロックに逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成するための手段とを備える。ビデオ復号機器は、残差ビデオデータのブロックからビデオデータのブロックを再構成するための手段と、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定するための手段とを更に備える。1つ又は複数のオフセットは、符号化ビデオデータのブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる。ビデオ復号機器は、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施するための手段を更に備える。
別の態様では、実行されると、1つ又は複数のプロセッサに、符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータのブロックを逆量子化することと、符号化ビデオデータの逆量子化されたブロックに逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成することと、残差ビデオデータのブロックからビデオデータのブロックを再構成することと、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することであって、少なくとも1つのオフセットが、符号化ビデオデータのブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる、決定することと、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することとを行わせる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読媒体。
別の態様では、ビデオデータをコード化する方法は、境界強度値に基づいて1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値(deblocking filter clipping thresholds)を決定することと、決定された1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定することと、クリップされたデブロッキングフィルタをビデオデータのブロックに適用することとを備える。
別の態様では、ビデオデータをコード化するためのビデオコード化機器は、境界強度値に基づいて1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定し、決定された1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定し、クリップされたデブロッキングフィルタをビデオデータのブロックに適用するように構成された1つ又は複数のプロセッサを備える。
別の態様では、ビデオデータをコード化するためのビデオコード化機器であって、ビデオコード化機器は、境界強度値に基づいて1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための手段と、決定された1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定するための手段と、クリップされたデブロッキングフィルタをビデオデータのブロックに適用するための手段とを備える。別の態様では、実行されると、ビデオコード化機器の1つ又は複数のプロセッサに、境界強度値に基づいて1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定させ、決定された1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定させ、クリップされたデブロッキングフィルタをビデオデータのブロックに適用させる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
1つ又は複数の例の詳細は、添付の図面及び以下の説明に記載されている。他の特徴、目的、及び利点は、説明及び図面、ならびに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
本開示で説明する技法の様々な態様を実施する例示的なビデオ符号化及び復号システムを示すブロック図。 本開示で説明する技法の様々な態様を実施する例示的なビデオエンコーダを示すブロック図。 本開示で説明する技法の様々な態様を実施する例示的なビデオデコーダを示すブロック図。 デブロッキングフィルタリングを制御するのに使われるオフセットがスライスヘッダに含まれるかどうかを示す、ビットストリームのピクチャパラメータセット(PPS)中のフラグを規定する際のビデオエンコーダの例示的動作を示すフローチャート。 適応パラメータセット(APS)中の、デブロッキングフィルタリングを制御するのに使われるオフセットを規定する際のビデオエンコーダの例示的動作を示すフローチャート。 デブロッキングフィルタリングを制御するのに使われるオフセットがスライスヘッダに含まれるかどうかを示すフラグをピクチャパラメータセット(PPS)から抽出する際のビデオデコーダの例示的動作を示すフローチャート。 本開示に記載する技法による、デブロッキングフィルタリングを制御するのに使われるオフセットを適応パラメータセットから抽出する際のビデオデコーダの例示的動作を示すフローチャート。 デブロッキングフィルタパラメータを計算するのに使われる境界強度値を決定するための技法の様々な態様を実装する際の、ビデオコーダの例示的動作を示すフローチャート。
図1は、変換依存デブロッキングフィルタリングを円滑にするために、本開示に記載する技法の様々な態様を使用するように構成され得る例示的ビデオ符号化及び復号システム10を示すブロック図である。図1に示されるように、システム10は、通信チャネル16を介して符号化されたビデオを宛先機器14に送信する、発信源機器12を含む。符号化されたビデオデータはまた、記憶媒体34又はファイルサーバ36に記憶されてよく、必要に応じて宛先機器14によってアクセスされてよい。記憶媒体又はファイルサーバに記憶されたとき、ビデオエンコーダ20は、コード化ビデオデータを記憶媒体に記憶するための、ネットワークインターフェース、コンパクトディスク(CD)、ブルーレイ(登録商標)又はデジタルビデオディスク(DVD)バーナー又はスタンピングファシリティ機器(stamping facility device)、若しくは他の機器など、別の機器にコード化ビデオデータを与え得る。同様に、ネットワークインターフェース、CD又はDVDリーダーなど、ビデオデコーダ30とは別個の機器が、記憶媒体からコード化ビデオデータを取り出し、取り出されたデータをビデオデコーダ30に与え得る。
発信源機器12及び宛先機器14は、デスクトップコンピュータ、ノートブック(即ち、ラップトップ)コンピュータ、タブレットコンピュータ、セットトップボックス、所謂スマートフォンなどの電話ハンドセット、テレビジョン、カメラ、表示装置、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲームコンソールなどを含む、広範囲にわたる機器のいずれかを備え得る。多くの場合、そのような機器はワイヤレス通信が可能であり得る。従って、通信チャネル16は、符号化ビデオデータの送信に好適なワイヤレスチャネル、ワイヤードチャネル、又はワイヤレスチャネルとワイヤードチャネルとの組合せを備え得る。同様に、ファイルサーバ36は、インターネット接続を含む任意の標準データ接続を介して宛先機器14によってアクセスされ得る。これは、ファイルサーバに記憶された符号化ビデオデータにアクセスするのに好適であるワイヤレスチャネル(例えば、Wi−Fi(登録商標)接続)、ワイヤード接続(例えば、DSL、ケーブルモデムなど)、又は両方の組合せを含み得る。
本開示の例による、変換依存デブロッキングフィルタリングを実施するための技法は、無線テレビジョン放送、ケーブルテレビジョン送信、衛星テレビジョン送信、例えばインターネットを介したストリーミングビデオ送信、データ記憶媒体に記憶するためのデジタルビデオの符号化、データ記憶媒体に記憶されたデジタルビデオの復号、又は他の適用例など、様々なマルチメディア適用例のいずれかをサポートするビデオコード化に適用され得る。幾つかの例では、システム10は、ビデオストリーミング、ビデオ再生、ビデオブロードキャスト、及び/又はビデオテレフォニーなどの適用例をサポートするために、一方向又は双方向のビデオ送信をサポートするように構成され得る。
図1の例では、発信源機器12は、ビデオ発信源18と、ビデオエンコーダ20と、変調器/復調器22と、送信機24とを含む。発信源機器12において、ビデオ発信源18は、ビデオカメラなどの撮像装置、以前に撮影されたビデオを含んでいるビデオアーカイブ、ビデオコンテンツプロバイダからビデオを受信するためのビデオフィードインターフェース、及び/又は発信源ビデオとしてコンピュータグラフィックスデータを生成するためのコンピュータグラフィックスシステムなどの発信源、若しくはそのような発信源の組合せを含み得る。一例として、ビデオ発信源18がビデオカメラである場合、発信源機器12及び宛先機器14は、所謂カメラフォン又はビデオフォンを形成し得る。但し、本開示で説明する技法は、概してビデオコード化に適用可能であり得、ワイヤレス及び/又はワイヤード適用例、若しくは符号化ビデオデータがローカルディスクに記憶された適用例に適用され得る。
撮影されたビデオ、以前に撮影されたビデオ、又はコンピュータ生成されたビデオは、ビデオエンコーダ20によって符号化され得る。符号化されたビデオ情報は、ワイヤレス通信プロトコルなどの通信規格に従ってモデム22によって変調され、送信機24を介して宛先機器14に送信され得る。モデム22は、信号変調のために設計された様々なミキサ、フィルタ、増幅器又は他の構成要素を含み得る。送信機24は、増幅器、フィルタ、及び1つ又は複数のアンテナを含む、データを送信するために設計された回路を含み得る。
ビデオエンコーダ20によって符号化された、撮影されたビデオ、以前に撮影されたビデオ、又はコンピュータ生成されたビデオはまた、後で消費するために記憶媒体34又はファイルサーバ36に記憶され得る。記憶媒体34は、ブルーレイディスク、DVD、CD−ROM、フラッシュメモリ、又は符号化ビデオを記憶するための他の好適なデジタル記憶媒体を含み得る。記憶媒体34に記憶された符号化ビデオは、次いで、復号及び再生のために宛先機器14によってアクセスされ得る。
ファイルサーバ36は、符号化されたビデオを記憶すること、及びその符号化されたビデオを宛先機器14に送信することが可能な任意のタイプのサーバであり得る。例示的なファイルサーバは、(例えば、ウェブサイトのための)ウェブサーバ、FTPサーバ、ネットワーク接続記憶(NAS)機器、ローカルディスクドライブ、又は、符号化されたビデオデータを記憶すること、及び符号化されたビデオデータを宛先機器に送信することが可能な任意の他のタイプの機器を含む。ファイルサーバ36からの符号化されたビデオデータの送信は、ストリーミング送信、ダウンロード送信、又は両方の組合せであり得る。ファイルサーバ36は、インターネット接続を含む任意の標準的なデータ接続を通じて、宛先機器14によってアクセスされ得る。これは、ファイルサーバに記憶された符号化ビデオデータにアクセスするのに好適である、ワイヤレスチャネル(例えば、Wi−Fi接続)、ワイヤード接続(例えば、DSL、ケーブルモデム、イーサネット(登録商標)、USBなど)、又は両方の組合せを含み得る。
図1の例では、宛先機器14は、受信機26と、モデム28と、ビデオデコーダ30と、表示装置32とを含む。宛先機器14の受信機26はチャネル16を介して情報を受信し、モデム28はその情報を復調して、ビデオデコーダ30のための復調されたビットストリームを生じる。チャネル16を介して通信される情報は、ビデオデータを復号する際にビデオデコーダ30が使用する、ビデオエンコーダ20によって生成された様々なシンタックス情報を含み得る。上で説明されたスライスヘッダシンタックスを含むそのようなシンタックスはまた、記憶媒体34又はファイルサーバ36に記憶された符号化されたビデオデータとともに含まれ得る。ビデオエンコーダ20及びビデオデコーダ30の各々は、ビデオデータを符号化又は復号することが可能であるそれぞれのエンコーダデコーダ(コーデック)の一部を形成し得る。
表示装置32は、宛先機器14と一体化されてよく、又はその外部にあってよい。幾つかの例では、宛先機器14は、一体型表示装置を含み、また、外部表示装置とインターフェースするように構成され得る。他の例では、宛先機器14は表示装置であり得る。概して、表示装置32は、復号されたビデオデータをユーザに対して表示し、液晶表示器(LCD)、プラズマ表示器、有機発光ダイオード(OLED)表示器、又は別のタイプの表示装置など、様々な表示装置のいずれかを備え得る。
図1の例では、通信チャネル16は、無線周波数(RF)スペクトル又は1つ以上の物理的伝送線路など、ワイヤレスもしくは有線の任意の通信媒体、又はワイヤレス及びワイヤード媒体の任意の組合せを備えることができる。通信チャネル16は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、又はインターネットなどのグローバルネットワークなど、パケットベースネットワークの一部を形成し得る。通信チャネル16は、概して、ワイヤード媒体又はワイヤレス媒体の任意の好適な組合せを含む、ビデオデータを発信源機器12から宛先機器14に送信するのに好適な任意の通信媒体、又は様々な通信媒体の集合体を表す。通信チャネル16は、発信源機器12から宛先機器14への通信を可能にするのに有用であり得るルータ、スイッチ、基地局、又は任意の他の機器を含み得る。
ビデオエンコーダ20及びビデオデコーダ30は、現在開発中の高効率ビデオコード化(HEVC)規格などのビデオ圧縮規格に従って動作し得、HEVCテストモデル(HM)に準拠し得る。代替的に、ビデオエンコーダ20及びビデオデコーダ30は、代替的にMPEG−4、Part 10、Advanced Video Coding(AVC)と呼ばれるITU−T H.264規格など、他のプロプライエタリ規格又は業界規格、又はそのような規格の拡張に従って動作し得る。但し、本開示の技法は、いかなる特定のコード化規格にも限定されない。他の例にはMPEG−2及びITU−T H.263がある。
図1には示されていないが、幾つかの態様では、ビデオエンコーダ20及びビデオデコーダ30は、それぞれオーディオエンコーダ及びオーディオデコーダと統合され得、また、共通のデータストリーム又は別個のデータストリーム中のオーディオとビデオの両方の符号化を処理するための適切なMUX−DEMUXユニット、又は他のハードウェア及びソフトウェアを含み得る。適用可能な場合、幾つかの例では、MUX−DEMUXユニットは、ITU H.223マルチプレクサプロトコル、又はユーザデータグラムプロトコル(UDP)などの他のプロトコルに準拠し得る。
ビデオエンコーダ20及びビデオデコーダ30は各々、1つ又は複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ディスクリート論理、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はこれらの任意の組合せのような、種々の適切なエンコーダ回路のいずれかとして実装され得る。本技法が部分的にソフトウェアで実装されるとき、機器は、好適な非一時的コンピュータ可読媒体にソフトウェアの命令を記憶し、1つ又は複数のプロセッサを使用してその命令をハードウェアで実行して、本開示の技法を実施し得る。ビデオエンコーダ20及びビデオデコーダ30の各々は、1つ又は複数のエンコーダ又はデコーダ中に含まれてよく、そのいずれも、それぞれの機器において複合エンコーダ/デコーダ(コーデック)の一部として統合されてよい。
幾つかの事例において、ビデオエンコーダ20は、ビデオコード化を実施するためのHMを実装することができる。HMは、「ブロッキネス」アーティファクトを除去するために、デブロッキングフィルタを使用してデブロッキングを行う。デブロッキングは、フレームをブロック(LCU及びそのサブCU)に分割し、ブロックをコード化し、次いで、ブロックを復号した後で実施することができる。つまり、ビデオエンコーダ20は、HMに従って動作するとき、ブロックを決定し、イントラ予測又はインター予測(動き推定及び補償など)のいずれかを実施して残差データを生成し、離散コサイン変換(DCT)など、1つ又は複数の変換を適用して残差データを空間ドメインから周波数ドメインに変換し、周波数ドメインでの残差データを表すDCT係数を出力し、DCT係数を量子化することができ、そのような量子化は、残差データに適用される変換のサイズに基づいて変わり得る。ビデオエンコーダ20は次いで、符号化ブロック(このコンテキストでは、量子化されたDCT係数を意味する)を再構成して、再構成されたビデオデータブロックを形成することができ、これらのブロックは、インター予測を実施するときに参照ブロックとして使われる。ビデオブロックを符号化し、次いで、これらのブロックを再構成するこのプロセスは、フレーム中の隣接ブロックの間のエッジに知覚可能なアーティファクトを挿入する可能性がある。
結果として、ビデオエンコーダ20は、フレームのビデオデータを符号化し、次いで、符号化されたビデオデータを復号し、次いで、例えば、その後コード化されたビデオデータのインター予測のための参照ビデオデータとして使用するために、復号されたビデオデータにデブロッキングフィルタを適用する。ビデオデコーダ30などのビデオデコーダは、同様の動作を実施して、符号化ビデオデータからビデオデータを再構成し、次いで、デブロッキングを実施して、フレーム中の隣接ブロックの間のエッジにおける、知覚可能なアーティファクトの導入を同様に削減することができる。
参照データとして使用するためのデータを記憶するのに先立って、ビデオコード化機器(このコンテキストでは、ビデオエンコーダ20及び/又はビデオデコーダ30を指し得る)によって実施されるそのようなデブロッキングフィルタリングは概して、フィルタリングがコード化ループ内で実施されるという点で、「ループ内」フィルタリングと呼ばれる。ビデオデコーダ20は、ビデオデータを表示するために、ならびに符号化又は復号されるべき後続のビデオデータのための参照データとして使用するために、受信したビデオデータを復号し、次いで、復号されたビデオデータに同じデブロッキングフィルタを適用するように構成され得る。エンコーダ20とデコーダ30の両方に同じデブロッキング技法を適用するように構成することによって、デブロッキングが、参照のためにデブロックされたビデオデータを使用する、その後コード化されたビデオデータに対して誤差を導入しないように、エンコーダ20とデコーダ30とは同期され得る。
HMは、概して、2つのPU又はTUを分離する各エッジについて、エッジをデブロックするためにデブロッキングフィルタを適用すべきかどうかを決定するように構成される。HMは、エッジ、例えば、8つの画素のラインに対して直角な画素の1つ又は複数のラインの分析に基づいて、エッジをデブロックすべきかどうかを決定するように構成され得る。従って、例えば、垂直エッジでは、HMは、共通ラインに沿ってエッジの左側の4つの画素及び右側の4つの画素を検査することによって、エッジをデブロックすべきかどうかを決定し得る。選択される画素の数は、概して、デブロックするための最小ブロック、例えば、8×8画素に対応する。このようにして、分析のために使用される画素のラインは、2つのPU又はTUのみ、即ち、エッジのすぐ左側及びすぐ右側のPU又はTUに入り得る。エッジに対してデブロッキングを実行すべきかどうかの分析のために使用される画素のラインは、サポート画素のセット又は単に「サポート」とも呼ばれる。
ビデオコード化機器20、30は、HMの現行バージョンによる、特定のエッジのサポートに対してデブロッキング決定関数を実行するように構成することができる。概して、デブロッキング決定関数は、HMの現行バージョンでは、サポート内の高周波変化を検出するように構成される。これらの決定はしばしば、所謂「tc閾値」(しばしば、「tc」と呼ばれる)及び「β閾値」(しばしば「β」と呼ばれる)などの閾値に依存する。更に、tc及びβ閾値は、デブロッキングフィルタリングの強度にも影響する場合がある。ビデオコード化機器20、30は、ルーマ及びクロマサンプルの両方をデブロックするためにtc閾値を適用することができ、ビデオコード化機器は、ルーマサンプルデブロッキングを実施するためにβ閾値を適用する。これらの閾値は通常、量子化ステップサイズを定義する量子化パラメータ(QP)及びブロック境界にわたる画素値のコヒーレンスを定義する境界強度(BS)から導出されたパラメータQを使って決定される。所謂TcOffset値(HMにおいて定義される)は、境界強度の値に依存してtc閾値についてのQパラメータを決定するのに使われるQPを修正する。
説明のために、HMは、以下の式(1)に従ってQPを修正するのに使われる、このTcOffsetを最初に決定するように構成される。
式(1)によると、BSが2よりも大きい場合、現在のブロック又は隣接ブロックがイントラコード化され、TcOffsetが、2であるデフォルトのイントラコード化TcOffset(「DEFAULT_INTRA_TC_OFFSET」)に等しくなる。そうではなく、BSが2以下である場合、現在のブロックがインターコード化され、TcOffsetはゼロに等しくなる。次に、ビデオコード化機器は、以下の式(2)に従って、tc閾値についてのQ値を決定する。
式(2)において、Q値が、tc閾値について、QPに決定されたTcOffset値を加えたものとして決定され、得られたQ値が0とMAX_QP+4の範囲内となるように、範囲クリッピングの対象となる(MAX_QPは通常、51に等しい)。
次に、HMの現行バージョンは、式(3)に従って、β閾値についてのQ値を決定するように構成されてよい。
式(3)は、Qの値を、ゼロから定数MAX_QPの範囲内になるように、得られるQ値のクリッピングの対象となるQPの値に設定する。tc及びβ閾値両方に対して、決定されたQ値を使って、現行バージョンのHMは、tc及びβ閾値のそれぞれの値を、以下の表1内でルックアップすればよい。
c及びβ閾値についての値を使って、HMは、所与の上方又は左境界に関してデブロッキングを実施するかどうか決定し、デブロッキングフィルタリング強度を決定するように構成することができる。同様のプロセス(及び可能性としては同じプロセス)が、ビデオ復号を実施する際に使用するために、HEVCの現在提案されているバージョンにおいて規定され得る。HEVCの現在提案されているバージョンは、BrossらによるHCTVC−J1003_d7ドキュメント、「High Efficiency Video Coding(HEVC)Text Specification Draft 8」、Joint Collaborative Team on Video Coding(JCT-VC)of ITU-T SG16 WP3及びISO/IEC JTC1/SC29/WG11、10th Meeting:Stockholm、Sweden、2012年7月11日〜2012年7月20日である。
但し、HEVC及びHMの現在提案されているバージョンでは、デブロッキングフィルタ挙動は、主観的品質を向上させ、又はビットレート効率を向上させるために、エンコーダによって影響を受けることはない。この制約を緩和するために、現行バージョンのHEVCを修正するための最近の提案では、デブロッキングフィルタ挙動の修正を可能にするslice_tc_offset及びslice_beta_offsetのスライスレベルでの信号伝達(シグナリング)を提案している。この提案では、Bjontegaardデルタレート利得(BDレート利得)について記述するとともに、アンカシーケンス(「HM4」と呼ばれる、検査モデルの第4バージョン用に定義される)と同様の主観的品質を維持しているが、変換サイズ非依存である1つのslice_tc_offset及び1つのslice_beta_offsetの信号伝達は、異なる変換サイズ(4×4、8×8、16×16、32×32)と対応するブロック歪み(block artifacts)に関連付けられた大幅に異なる主観的品質低下のため、最も効率的なソリューションというわけではない。従って、QP値に1つのオフセットを適用することのインパクトは、各変換タイプに対して異なる主観的又はBDレートインパクトを有し得る。
変換サイズに関して静的に定義されるtcオフセット及びβオフセットは、全ての変換サイズについて、主観的な認知ビデオ品質を促進し、及び/又はコード化利得を促進するために、適切なオフセットをエンコーダが定義することを十分に可能にし得るわけではない。
本開示において定義される技法によると、これらの技法は、ビデオコード化機器(ビデオエンコーダやビデオデコーダなど)が、残差ビデオデータを空間ドメインから周波数ドメインに変換するのに使われる変換のサイズに基づいて、ビデオブロックの間のエッジのデブロッキングを実施することを可能にし得る。例えば、これらの技法は、ビデオエンコーダ20及び/又はビデオデコーダ30が、これらの残差データブロックを変換するのに使われる変換のサイズに基づいて、デブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われる様々なオフセットを選択することを可能にし得る。更に、これらの技法は、ビデオエンコーダ20及び/又はビデオデコーダ30が、変換のサイズだけではなく現在のビデオブロックがイントラ又はインターコード化されたかどうかにも基づいて、デブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われる様々なオフセットを選択することを可能にし得る。本開示の技法は、符号化、後に続く復号及び表示の後、得られたビデオデータの認知される視覚品質を更に向上させ得る。これらの技法は、従来技術を使って生成される符号化ビデオデータと比較して、得られる符号化ビデオデータのサイズに関してコード化利得を増進させることもできる。
単一のslice_tc_offset及びslice_beta_offsetをスライスヘッダ中で信号伝達するのではなく、ビデオエンコーダ20は、本開示に記載する技法を実装して、変換タイプ(4×4、8×8、16×6、32×32)ごとに最大1つのslice_tc_offset及び1つのslice_beta_offsetをスライスヘッダ中で信号伝達することができる。XがYの左又は上にある場合のブロックXとYとの間の共有エッジのケースでは、ブロックYの変換タイプを使ってもよく、例えば、X及びYから最小/最大/平均変換サイズ(「タイプ」とも呼ばれ得る)を決定するための規則を、X及びYの変換タイプ(サイズ)に適用してもよい。変換依存に加え、slice_tc_offset及びslice_beta_offsetは、イントラ又はインターコード化モード用に別個に信号伝達され得る。幾つかの事例において、直交変換タイプ(しばしば、「非正方4分木変換」即ち「NSQT」と呼ばれる)が利用されるとき、均等な正方変換タイプを使えばよい。例えば、本開示に記載する技法の様々な態様を実施する目的で、32×8の非正方変換サイズは、16×16の変換サイズと同等視することができ、非正方変換サイズ16×4は、8×8の変換サイズと同等視することができる。つまり、32×8変換用に定義されるQPは、16×16変換用に定義されるものと同じであり、16×4変換用のQPは、8×8変換用に定義されるものと同じである。従って、8×8正方変換用のQPを、非正方16×4変換に使うことができる。
更に、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は適用された変換のサイズに基づいてデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる、少なくとも1つのオフセットを決定するこれらの様々な形をサポートするために、これらの技法は、これらのオフセットをピクチャパラメータセット(PPS)、シーケンスパラメータセット(SPS)、適応パラメータセット(APS)及びスライスヘッダ(これらの各々は、符号化ビデオデータを表すビットストリーム中で規定され得る)のうちの1つ又は複数に入れて信号伝達するための様々なやり方を可能にする。例えば、デブロッキングフィルタ制御情報(例えば、上記の様々なオフセットのうちの1つ又は複数)が、PPSに関連付けられた1つ又は複数のスライスヘッダ中で規定されるかどうかを示すフラグを、PPS中で信号伝達することができる。このフラグは、PPS中でde-blocking_filter_control_present_flagシンタックス要素として規定され得る。
別の例として、これらの様々なslice_tc_offsetとslice_beta_offsetとをスライスヘッダ中で信号伝達するのではなく、これらの技法は、同様のオフセットがPPS又はAPS中で規定されることを可能にし、そうすることによって、PPS又はAPSを、符号化ビデオデータを表すビットストリーム中で、スライスヘッダが発生するレートよりも頻繁に信号伝達しなくてよいという点で、スライスオーバーヘッドを削減することができる。幾つかの例において、スライスヘッダ中で信号伝達される可能性があるものとして記述される様々なslice_tc_offset及びslice_beta_offsetは、これらのオフセットが、APSに関連付けられたスライスに該当することを考慮して、それぞれの名称を変えることなく、APS中で信号伝達することができる。APSは概して、現時点で規定されているシンタックス要素、従って名称適応パラメータセットへの適応を規定する。言い換えると、前のスライスヘッダは、これらのオフセットのうちの1つ又は複数を規定済みである可能性があり、後続APS(復号順で)は、前のスライスヘッダによって規定されたオフセットのうちの1つを追加し、削除し、又は場合によっては変更し、若しくは置き換える適応を規定することができる。更に、後続APS(復号順で)は、予め適応されたオフセットを更新する適応を規定することができる。これらの適応は、別のスライスヘッダが新たなオフセット(現時点で適応されているオフセット全てを、スライスヘッダ中で規定されるオフセットで置き換える)を提供し、又は別のAPSが現在のオフセットを修正するまで適用することができる。幾つかの例において、スライスヘッダ中で信号伝達される可能性があるものとして記載される様々なslice_tc_offset及びslice_beta_offsetは、PPS中で信号伝達することができる。
動作時、ビデオエンコーダ20は、ビデオデータのブロックに変換を適用して、上述したように変換係数ブロックを生成することができる。この変換は、後でより詳しく説明するように、ビデオデータのブロックを参照するコード化ノードを規定するコード化単位(CU)内に含まれ得る、HEVCによる変換単位(TU)に関連付けられ、又は場合によってはTUによって識別され得る。つまり、概して、HEVCは、ビデオデータブロックを再帰的に識別するためのフレームワークを提供し、最も大きいコード化単位(LCU)がブロックの開始サイズを示すことができる。HEVCは次いで、このLCUを、最も小さいコード化単位に達し、又はそれ以上の区分が要求されなくなる(いずれのケースでも、コード化単位、即ちCUと呼ばれる)まで、再帰的に区分すればよい。しばしば、それ以上の区分が要求されないという決定は、各再帰的レベルでブロックの各々をコード化し、それらの様々な符号化を、与えられたビットレート及び導入された歪みに関して比較し、所与の符号化プロファイルに合うレート歪み最適化(RDO)を与えるCUを選択することを伴うRDO分析などの分析を伴う。CUは、ビデオデータのブロックを識別するコード化ブロックと、ビデオデータのブロックに適用される1つ又は複数の変換を定義するTUと、動きベクトル、参照ピクチャリスト及びインター又はイントラ予測の実施に関連した他のデータなどの予測データを定義する予測単位(PU)とを含み得る。
上述したように、TUは、コード化ノードによって識別されるビデオデータのブロックに適用される1つ又は複数の変換を識別することができる。TUは、同じビデオデータブロックに各々が適用される2つ以上の変換を定義することができ、ビデオデータのブロックは、同じ又は異なるサイズの変換が適用される別個の変換領域に区分することができる。適用される変換のサイズは、ビデオコード化の幾つかの他の態様に影響を与え得る。例えば、ビデオエンコーダ20は、適用される変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、変換係数ブロックを量子化することができる。
いずれにしても、量子化を実施した後、ビデオエンコーダ20は、量子化された変換係数ブロックからビデオデータのブロックを再構成し、次いで、ビデオデータの再構成ブロックをフィルタリングするためのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定すればよい。ビデオエンコーダ20は、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は適用された変換のサイズに基づいてデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することができ、このオフセットにより、ビデオコード化の様々な態様に影響を与える別の変換サイズ例が与えられる。デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するこのプロセスについて、以下でより詳しく説明する。ビデオエンコーダ20は次いで、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施すればよい。ビデオエンコーダ20は次いで、少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータのブロックの符号化バージョンを含む、単独で復号可能な単位(例えば、スライス)のヘッダ中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定することができる。幾つかの事例において、このフラグは、シンタックス表中で、「de-blocking_filter_control_present_flag」シンタックス要素として示すことができる。
幾つかの事例において、ビデオエンコーダ20は、PPS中でフラグを信号伝達しなくても、又は場合によっては規定しなくてもよく、代わりに少なくとも1つのオフセットを所謂適応パラメータセット(APS)中で与えればよい。他の事例では、ビデオエンコーダ20は、フラグを規定するが、少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータのブロックの符号化バージョンを含む少なくとも1つのシンタックス要素として、スライスのヘッダ中で規定されないことを示すようにフラグをセットすればよい。ビデオエンコーダ20は、このフラグを規定した後、少なくとも1つのオフセットをAPS中で規定することができ、少なくとも1つのオフセットがスライスのヘッダ中で規定されないことを示すようにフラグをセットすることは、APS中で少なくとも1つのオフセットが規定されることを示す。
このフラグを規定することによって、ビデオデコーダ30は、少なくとも1つのオフセット自体を決定することを要求されなくてよく、このオフセットをスライスヘッダ又はAPSのいずれかから取り出し、又は抽出すればよいので、ビデオエンコーダ20は、後に続くデコーダ動作を円滑にし、可能性としては複雑さを低下させることができる。言い換えると、複雑な動作を伴い得る、少なくとも1つのオフセットについての値を示唆しなければならないのではなく、ビデオデコーダ30はこれらの値を取り出すことができる。HEVCは、H.264/AVCなど、以前のビデオコード化規格と比較して、ビデオデータをコード化する際の効率の向上を促進しようと試みる(従って、「高効率ビデオコード化」という名称)が、複雑さの低下により、幾つかの事例では、より効率的なデコーダ動作を促進することができ、このことは、幾つかの状況では、コード化効率を高めるというHEVCの支配的目標に優先し得る。
更に、少なくとも1つのオフセットをAPS中で信号伝達(本開示における規定することと等価であると企図することができ、リアルタイム又はほぼリアルタイムの信号伝達を含意すると企図されるべきでない)を可能にすることによって、これらの技法は、APSが通常、スライスヘッダよりも頻繁にはビットストリーム中で発生しないという点で、コード化効率を高めることができる。従って、APS中で少なくとも1つのオフセットを単に信号伝達することによって、これらの技法は、少なくとも1つのオフセットの信号伝達又は場合によっては規定に関連付けられたオーバーヘッドを削減することができる。
図2は、本開示に記載する技法を実施して、デブロッキングフィルタの適用を円滑にすることができるビデオエンコーダ20の例を示すブロック図である。ビデオエンコーダ20について、例示のためにHEVCコード化のコンテキストにおいて説明するが、他のコード化規格又は方法に関して本開示を限定するものではない。ビデオエンコーダ20は、ビデオフレーム内のCUのイントラコード化及びインターコード化を実施し得る。イントラコード化は、所与のビデオフレーム内のビデオデータの空間的冗長性を低減又は除去するために空間的予測に依拠する。インターコード化は、ビデオシーケンスの現在のフレームと前にコード化されたフレームとの間の時間的冗長性を低減又は除去するために時間的予測に依拠する。イントラモード(Iモード)は、幾つかの空間ベースのビデオ圧縮モードのいずれかを指し得る。単方向予測(Pモード)又は双方向予測(Bモード)などのインターモードは、幾つかの時間ベースのビデオ圧縮モードのいずれかを指し得る。
図2に示されるように、ビデオエンコーダ20は、符号化されるべきビデオフレーム内の現在のビデオブロックを受信する。図2の例では、ビデオエンコーダ20は、動き補償ユニット44と、動き推定ユニット42と、イントラ予測ユニット46と、復号ピクチャバッファ64と、加算器50と、変換モジュール52と、量子化ユニット54と、エントロピー符号化ユニット56とを含む。図2に示す変換モジュール52は、残差データのブロックに実際の変換又は変換の組合せを適用するユニットであり、CUの変換単位(TU)と呼ばれることもある変換係数のブロックと混同されるべきでない。ビデオブロック再構成のために、ビデオエンコーダ20はまた、逆量子化ユニット58と、逆変換モジュール60と、加算器62とを含む。
符号化プロセス中に、ビデオエンコーダ20は、符号化されるべきビデオのフレーム又はスライスを受信する。フレーム又はスライスは、複数のビデオブロック、例えば、最大コード化単位(LCU)に分割され得る。動き推定ユニット42及び動き補償ユニット44は、時間圧縮を行うために、1つ又は複数の参照フレーム中の1つ又は複数のブロックに対する受信したビデオブロックのインター予測コード化を実施する。イントラ予測ユニット46は、空間圧縮を行うために、コード化されるべきブロックと同じフレーム又はスライス中の1つ又は複数の隣接ブロックに対する受信したビデオブロックのイントラ予測コード化を実施し得る。
モード選択ユニット40は、例えば、各モードについてのレート及び誤差(即ち、歪み)結果に基づいて、コード化モードのうちの1つ、即ち、イントラ又はインターを選択し得、得られたイントラ又はインター予測ブロック(例えば、予測単位(PU))を、残差ブロックデータを生成するために加算器50に与え、参照フレーム中で使用する符号化ブロックを再構成するために加算器62に与える。加算器62は、以下でより詳細に説明するように、予測ブロックを、そのブロックについての、逆変換モジュール60からの逆量子化され逆変換されたデータと合成して、符号化ブロックを再構成する。幾つかのビデオフレームはIフレームに指定され得、Iフレーム中の全てのブロックはイントラ予測モードで符号化される。場合によっては、例えば、動き推定ユニット42によって実行された動き探索によって得られたブロックの予測が不十分であったとき、イントラ予測ユニット46は、Pフレーム又はBフレーム中のブロックのイントラ予測符号化を実施し得る。
動き推定ユニット42と動き補償ユニット44は高度に統合され得るが、概念的な目的のために別々に示されている。動き推定(又は動き探索)は、ビデオブロックの動きを推定する動きベクトルを生成するプロセスである。動きベクトルは、例えば、参照フレームの参照サンプルに対する、現在のフレーム中の予測単位の変位を示し得る。動き推定ユニット42は、予測単位を復号ピクチャバッファ64に記憶された参照フレームの参照サンプルと比較することによってインターコード化フレームの予測単位の動きベクトルを計算する。参照サンプルは、絶対値差分和(SAD:sum of absolute difference)、2乗差分和(SSD:sum of squared difference)、又は他の差分メトリックによって決定され得る画素差分に関して、コード化されているPUを含むCUの部分にぴったり一致することがわかるブロックであり得る。参照サンプルは、参照フレーム又は参照スライス内のどこにでも発生する可能性があり、必ずしも、参照フレーム又はスライスのブロック(例えば、コード化単位)境界において発生するとは限らない。幾つかの例では、参照サンプルは分数画素位置において発生し得る。
動き推定ユニット42は、計算された動きベクトルをエントロピー符号化ユニット56及び動き補償ユニット44に送る。具体的には、動き推定ユニット42は、上で説明された統合候補を利用して、統合モードに従って動きベクトルを信号伝達する(即ち、動きベクトルのコピー元の近隣ブロックのインデックスを信号伝達する)ことができる。動きベクトルによって識別される参照フレームの部分は参照サンプルと呼ばれることがある。動き補償ユニット44は、例えば、PUの動きベクトルによって識別される参照サンプルを取り出すことによって、現在CUの予測単位についての予測値を計算し得る。
イントラ予測ユニット46は、動き推定ユニット42及び動き補償ユニット44によって実施されるインター予測の代替として、受信されたブロックをイントラ予測することができる。イントラ予測ユニット46は、隣接する、前にコード化されたブロック、例えば、ブロックについての左から右へ、上から下への符号化順序を仮定すると、現在ブロックの上、右上、左上、又は左のブロックに対して受信ブロックを予測し得る。イントラ予測ユニット46は多種多様なイントラ予測モードで構成され得る。例えば、イントラ予測ユニット46は、符号化されているCUのサイズに基づいて、一定数の方向性予測モード、例えば、35個の方向性予測モードで構成され得る。
イントラ予測ユニット46は、例えば、様々なイントラ予測モードについて誤差値を計算し、最も低い誤差値を生じるモードを選択することによって、イントラ予測モードを選択することができる。方向性予測モードは、空間的に隣接する画素の値を合成し、その合成された値をPU中の1つ又は複数の画素位置に適用するための機能を含み得る。PU中の全ての画素位置の値が計算されると、イントラ予測ユニット46は、PUと符号化されるべき受信ブロックとの間の画素差分に基づいて予測モードの誤差値を計算し得る。イントラ予測ユニット46は、許容できる誤差値を生じるイントラ予測モードが発見されるまでイントラ予測モードをテストし続け得る。イントラ予測ユニット46は、次いで、PUを加算器50に送り得る。
ビデオエンコーダ20は、符号化されている元のビデオブロックから、動き補償ユニット44又はイントラ予測ユニット46によって計算された予測データを減算することによって残差ブロックを形成する。加算器50は、この減算演算を実施する1つ又は複数の構成要素を表す。残差ブロックは画素差分値の2次元行列に対応し得、残差ブロック中の値の数は、残差ブロックに対応するPU中の画素の数と同じである。残差ブロック中の値は、PU中の同一位置の画素(co-located pixels)の値と、コード化されるべき元のブロック中の同一位置の画素の値との間の差分、即ち、誤差に対応し得る。差分は、コード化されるブロックのタイプに応じてクロマ差分又はルーマ差分であり得る。
変換モジュール52は、残差ブロックから1つ又は複数の変換単位(TU)を形成し得る。変換モジュール52は、(しばしば、例えば8×8、16×16、8×16、16×8など、異なるサイズの)複数の変換の中から、変換を選択する。変換は、ブロックサイズ、コード化モードなど、1つ又は複数のコード化特性に基づいて選択され得る。変換モジュール52は、次いで、選択された変換をTUに適用して、変換係数の2次元アレイを備えるビデオブロックを生じる。更に、変換モジュール52は、選択された変換パーティションを符号化ビデオビットストリーム中で信号伝達し得る。
変換モジュール52は、得られた変換係数を量子化ユニット54に送り得る。量子化ユニット54は、次いで、その変換係数を量子化し得る。エントロピー符号化ユニット56が、次いで、走査モードに従って、行列中の量子化された変換係数の走査を実施し得る。本開示では、エントロピー符号化ユニット56が走査を実施するものとして説明する。但し、他の例では、量子化ユニット54などの他の処理ユニットが走査を実施し得ることを理解されたい。
変換係数が1次元アレイに走査されると、エントロピー符号化ユニット56は、CAVLC、CABAC、シンタックスベースコンテキスト適応型バイナリ算術コード化(SBAC)、又は別のエントロピー符号化方法論などのエントロピー符号化を係数に適用することができる。
CAVLCを実施するために、エントロピー符号化ユニット56は、送信されるべきシンボル用の可変長コードを選択することができる。VLCのコードワードは、相対的により短いコードがより可能性が高いシンボルに対応し、より長いコードがより可能性が低いシンボルに対応するように構成され得る。このようにして、VLCの使用は、例えば、送信されるべき各シンボルのために等長コードワードを使用するよりも、ビット節約を達成し得る。
CABACを実施するために、エントロピー符号化ユニット56は、特定のコンテキストに適用するコンテキストモデルを選択して、送信されるべきシンボルを符号化することができる。コンテキストは、例えば、隣接値が非0であるか否かに関係し得る。エントロピー符号化ユニット56はまた、選択された変換を表す信号など、シンタックス要素をエントロピー符号化し得る。エントロピー符号化ユニット56によるエントロピー符号化の後に、得られた符号化されたビデオは、ビデオデコーダ30などの別の機器に送信され得るか、又は後で送信するか若しくは取り出すためにアーカイブされ得る。
場合によっては、エントロピー符号化ユニット56又はビデオエンコーダ20の別のユニットは、エントロピー符号化に加えて、他の符号化機能を実施するように構成され得る。例えば、エントロピー符号化ユニット56は、CU及びPUのコード化ブロックパターン(CBP)の値を決定するように構成され得る。また、幾つかの場合には、エントロピー符号化ユニット56は、係数のランレングスコード化を実施することができる。
逆量子化ユニット58及び逆変換モジュール60は、それぞれ逆量子化及び逆変換を適用して、例えば参照ブロックとして後で使用するために、画素領域において残差ブロックを再構成する。動き補償ユニット44は、残差ブロックを復号ピクチャバッファ64のフレームのうちの1つの予測ブロックに加算することによって参照ブロックを計算し得る。動き補償ユニット44はまた、再構成された残差ブロックに1つ又は複数の補間フィルタを適用して、動き推定において使用するサブ整数画素値を計算し得る。加算器62は、再構成された残差ブロックを、動き補償ユニット44によって生じられた動き補償予測ブロックに加算して、参照フレームバッファ64に記憶するための再構成されたビデオブロックを生じる。ビデオエンコーダ20は、本開示に記載する技法の様々な態様によるデブロッキングフィルタリングを実施するためのデブロッキングフィルタを適用することができるデブロッキングユニット63も含み得る。このフィルタは、ブロッキネスアーティファクトを除去するために、復号されたブロックをフィルタリングするために適用され得る。再構成されたビデオブロックは、後続のビデオフレーム中のブロックをインターコード化するために動き推定ユニット42及び動き補償ユニット44によって参照ブロックとして使用され得る。
本開示に記載する技法によると、変換モジュール52は、ビデオデータのブロックに変換を適用して、上述したように変換係数ブロックを生成することができる。幾つかの事例において、変換モジュール52は、残差ビデオデータの同じブロックから幾つかの異なるTUを形成することができ、異なるTUの各々は、ビデオデータの同じ残差ブロックに適用される変換の異なる組合せを識別する。
例えば、変換モジュール52は、サイズ16×16のビデオデータの残差ブロックを受信し得る。変換モジュール52は、16×16変換が16×16残差ビデオデータブロックに適用されたことを示す第1のTUを生成し、16×16ビデオデータブロックに16×16変換を適用することができ、16×16ブロックのビデオデータを16×16変換係数ブロックに変換する。変換モジュール52は、4つの8×8変換が16×16残差ビデオデータブロックに適用されたことを示す第2のTUを生成し、16×16ビデオデータブロックに8×8変換を適用することができ、16×16ブロックのビデオデータを16×16変換係数ブロックに変換する。変換モジュール52は、2つの16×8変換が16×16残差ビデオデータブロックに適用されたことを示す第3のTUを生成し、16×16ビデオデータブロックに16×8変換を適用することができ、16×16ブロックのビデオデータを16×16変換係数ブロックに変換する。変換モジュール52は、8×16変換が16×16残差ビデオデータブロックに適用されたことを示す第4のTUを生成し、16×16ビデオデータブロックに8×16変換を適用することができ、16×16ブロックのビデオデータを16×16変換係数ブロックに変換する。
ビデオエンコーダ20は次いで、上述したようにCUの各々を符号化し続け、16×16変換係数ブロックの4つの異なるバージョンを量子化すればよい。ビデオエンコーダ20は次に、上述したように、TUの各々に対応する、量子化された変換係数ブロックから、ビデオデータのブロックの各々を再構成することができる。モード選択ユニット40は次いで、再構成されたビデオデータブロックのこれらの異なるバージョンの各々を評価して、一例として、ビデオデータを符号化するための現在のプロファイルに合うレート歪み最適化をどれが提供するかを識別することができる。モード選択ユニット40は、ビデオデータの再構成ブロックのバージョンのうち、選択された1つを復号ピクチャバッファ64に記憶すればよい。
(TUの異なるバージョンの各々に関連付けられた)CUの異なるバージョンの各々を符号化する際、量子化ユニット54は、変換係数ブロックを量子化するための、適用された変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用してよい。量子化を実施した後、ビデオエンコーダ20は、量子化された変換係数ブロックからビデオデータのブロックを再構成し、次いで、ビデオデータの再構成ブロックをフィルタリングするためのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定すればよい。より具体的には、デブロッキングユニット63は、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は適用された変換のサイズに基づいてデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することができる。
例えば、デブロッキングユニット63は、以下の擬似コードを実装して、ビデオデータの再構成ブロックをフィルタリングするためのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定することができる。
この擬似コードは、スライスレベルのシンタックス単位、即ちslice_tc_offset_N×N_intra、slice_tc_offset_N×N_inter、slice_beta_offset_N×N_intra及びslice_beta_offset_N×N_interが、N×N(例えば、4×4、8×8、16×16及び32×32)に等しいものとして列挙される変換タイプのうちのいずれについても、更にはイントラ又はインターコード化ブロックについて定義され得ることを示す。
上記擬似コードに従って、デブロッキングユニット63は、変換タイプ(この例では、CUの異なるバージョンの各々に適用される変換のサイズを指す)を決定し、INTRA_TC_OFFSETと、INTER_TC_OFFSETと、INTRA_BETA_OFFSETと、INTER_BETA_OFFSETとを、slice_tc_offset_N×N_intra、slice_tc_offset_N×N_inter、slice_beta_offset_N×N_intra及びslice_beta_offset_N×N_interのうちの対応する1つに設定することができる。これらのオフセットを設定した後、デブロッキングユニット63は次いで、決定された境界強度(Bs)が2よりも大きいとき、TcOffsetを、DEFAULT_INTRA_TC_OFFSET(2に等しい)にINTRA_TC_OFFSETを加えたものと等しいと決定する。デブロッキングユニット63は、デブロックされるべき境界における画素値に応じて境界強度を決定することができる。決定された境界強度が2以下のとき、デブロッキングユニット63は、TcOffsetを、INTER_TC_OFFSETに等しいと決定してよい。デブロッキングユニット63はまた、上記擬似コードに従って、境界強度が2よりも大きいと決定されたとき、BetaOffsetを、INTRA_BETA_OFFSETに等しいと決定してよい。2以下のとき、デブロッキングフィルタ63は、BetaOffsetを、INTER_BETA_OFFSETに等しいと決定してよい。デブロッキングユニット63は次いで、tcをQに等しいと決定してよく、Q自体は、量子化パラメータ(QP)のクリップされたバージョンにTcOffsetを加えたものに等しく、可能な値の範囲は、ゼロ〜MAX_QP(通常、52に設定される)+4である。デブロッキングユニット63は次いで、βをQに等しいと決定してよく、Q自体は、量子化パラメータ(QP)のクリップされたバージョンにBetaOffsetを加えたものに等しく、可能な値の範囲は、ゼロ〜MAX_QP(やはり通常、52に設定される)+4である。デブロッキングユニット63は、tcをルーマ及びクロマデブロッキングに、βをルーマデブロッキングに使う。
あるいは、デブロッキングユニット63は、数学的関係を適用して、スライスレベルシンタックス単位、即ちslice_tc_offset_intra、slice_tc_offset_inter、slice_beta_offset_intra、slice_beta_offset_interに基づいて、QP値へのオフセットを決定することを示す以下の擬似コードを実装することができる。
計算において使われる(但し信号伝達されなくてよい)定数値の例は、次の通りである。
上述の擬似コードに従って、デブロッキングユニット63は、BSに応じてTcOffsetを決定することができ、BSが2よりも大きい場合、ビデオコード化機器は、TcOffsetの値が、DEFAULT_INTRA_TC_OFFSET(通常、2に等しい)に、決定されたINTRA_TC_OFFSETを加えたものに等しいと決定してよく、INTRA_TC_OFFSET自体は、定義されたslice_tc_offset_N×N_intra(この例では、ブロックYのサイズに基づいて選択される)のうちのどの1つにも等しくなり得る。但し、Bsが2以下の場合、デブロッキングユニット63は、TcOffsetの値がINTER_TC_OFFSETに等しいと決定し、INTER_TC_OFFSET自体は、定義されたslice_tc_offset_N×N_inter(この例では、ブロックYのサイズに基づいて選択される)のうちのどの1つにも等しくなり得る。
更に、デブロッキングユニット63は、やはりBsに応じてBetaOffsetについての値を決定することができ、Bsが2よりも大きい場合、ビデオコード化機器は、BetaOffsetの値がINTRA_BETA_OFFSETに等しいと決定し、INTRA_BETA_OFFSET自体は、定義されたslice_beta_offset_N×N_intra(この例では、ブロックYのサイズに基づいて選択される)のうちのどの1つにも等しくなり得る。あるいは、Bsが2以下の場合、ビデオコード化機器は、BetaOffsetの値がINTER_BETA_OFFSETに等しいと決定してよく、INTER_BETA_OFFSET自体は、定義されたslice_beta_offset_N×N_inter値(この例では、ブロックYのサイズに基づいて選択される)のうちのどの1つにも等しくなり得る。
デブロッキングユニット63は、決定されたTcOffsetとBetaOffsetの両方を同様に使って、便宜のために以下に式の形式で再現する、上記の擬似コード又は式に従って、対応するtc閾値とβ閾値とをルックアップするための、それぞれのQ値を導出することができる。
式(4)に従って、デブロッキングユニット63は、Q値を、ゼロ〜MAX_QP+4(MAX_QPは通常、51に等しい)の範囲内の、クリッピングの対象となる、QPに決定されたTcOffsetを加えたものに設定することによって、上記表1中でtc閾値をルックアップするためのQ値を決定する。同様に、デブロッキングユニット63は、Q値を、ゼロ〜MAX_QP+4(MAX_QPは通常、51に等しい)の範囲内の、クリッピングの対象となる、QPに決定されたBetaOffsetを加えたものに設定することによって、上記表1中でβ閾値をルックアップするためのQ値を決定することができる。デブロッキングユニット63は次いで、これらの閾値を使って、現在のビデオデータブロックの境界に関してデブロッキングフィルタリングが実施されるべきかどうか決定すればよい。この決定に基づいて、デブロッキングユニット63は、デブロッキングフィルタリングを実施する。tc及びβ閾値についてのQパラメータを決定するのに使われるオフセットのより細かい定義を可能にすることによって、これらの技法は、対象ビデオ品質に対するより優れた制御を促進し、及び/又はコード化利得を促進するようにデブロッキングを制御するエンコーダの能力を向上させることができる。
幾つかの事例において、デブロッキングユニット63は、INTRA_BETA_OFFSETとINTER_BETA_OFFSETの両方ではなく、単一のBETA_OFFSETのみを計算又は決定すればよく、また、INTRA_TC_OFFSETとINTER_TC_OFFSETの両方を決定する。以下の擬似コードは、この単一のBETA_OFFSET事例において、スライスレベルのシンタックス単位、即ちslice_tc_offset_intra、slice_tc_offset_intra_delta、slice_tc_offset_inter、slice_tc_offset_inter_delta、及びslice_beta_offsetに基づいて、QP値へのオフセットを決定するための数学的関係の適用を示す。
この計算において使われる定数値の例は、次のようになる(これらの定数は、デコーダに信号伝達されなくてよく、又は場合によっては規定されなくてよい)。
単一のBETA_OFFSET及びINTRA_TC_OFFSETとINTER_TC_OFFSETの両方の事例において、デブロッキングユニット63は、TcOffsetとBetaOffsetとを、以下の擬似コードを参照して記述するように、わずかに異なるやり方で計算することができる。
この擬似コードに従って、デブロッキングユニット63は、Bsに応じてTcOffsetを決定し、Bsが2よりも大きい場合、デブロッキングユニット63は、TcOffsetの値がINTRA_TC_OFFSETに等しいと決定してよい。但し、Bsが2以下の場合、デブロッキングユニット63は、TcOffsetの値がINTER_TC_OFFSETに等しいと決定する。デブロッキングユニット63は、決定されたTcOffsetとBetaOffsetの両方を同様に使って、式(4)及び(5)として上述した擬似コード又は式に従って、対応するtc閾値とβ閾値とをルックアップするための、それぞれのQ値を導出する。
対応するデコーダ、例えば、図1の例に示すビデオデコーダ30のために、ビデオエンコーダ20は、SPS、PPS、APS及びスライスヘッダなど、様々なオフセットをビットストリームの異なる部分の中で信号伝達すればよい。以下では、追加シンタックス要素として、これらのオフセットの信号伝達をサポートするように、HEVCの現在の作業草案に対して要求され得るHEVCシンタックス修正について記載する。幾つかの例を以下に挙げるが、これらのシンタックス要素を信号伝達するどの方法も、これらの技法の様々な態様を遂行することが可能であり得る。更に、所与のコンテキストによっては、これらの追加シンタックス要素の様々な信号伝達法を使うことができ、コンテキストも、ビットストリームをどのようにして適切に解析するかをビデオデコーダが決定することができるように、信号伝達されてよい。更に、幾つかの事例において、イントラコード化及びインターコード化ブロックの両方についてのTcOffset及びBetaOffsetシンタックス要素が明示的に信号伝達され得るが、他の事例では、1つ又は複数の変換タイプについての単一のTcOffset及び単一のBetaOffsetが信号伝達されればよく、ビデオデコーダは、これらのオフセットのイントラコード化及びインターコード化バージョンを、信号伝達されたTcOffset及びBetaOffsetから導出する。
いずれにしても、モード選択ユニット40は、ビデオデータのブロックの再構成バージョンのうちの対応する1つを選択することができ、このブロックは、デブロックされた後、所与の符号化プロファイルを、レート及び歪みに関して強め得る。モード選択ユニット40は、デブロッキングを実施するのに使われた対応するオフセットをエントロピー符号化ユニット56に信号伝達すればよく、ユニット56は、符号化ビデオデータを表すビットストリームを定式化すればよい。エントロピー符号化ユニット56は、以下の表2に示すように、de-blocking_filter_control_present_flagをピクチャパラメータセット(PPS)シンタックスに追加してよい。de-blocking_filter_control_present_flagが1に等しい場合、このフラグは、デブロッキングフィルタの特性を制御する1組のシンタックス要素がスライスヘッダ中に存在することを規定する。このフラグが0に等しい場合、このフラグは、デブロッキングフィルタの特性を制御する1組のシンタックス要素がスライスヘッダ中に存在せず、それらの推論値がビデオデコーダによって使われるべきであることを規定する。フラグのための解析プロセスを規定する構文記述は、単一のビットなど、適切に選ばれるべきである。
以下の表は、slice_tc_offset及びslice_beta_offset値を信号伝達するスライスなど、単独で復号可能な単位のヘッダのシンタックス(そのようなシンタックスは、「スライスヘッダシンタックス」と呼ばれ得る)についての様々なケースを表す。あるいは、オフセットは、適応パラメータセット(APS)やピクチャパラメータセット(PPS)中など、他の所で信号伝達されてよい。以下の表3は、各変換タイプ(4×4、8×8、16×16、32×32)についての、及びイントラ及びインターモードについての全てのtcとベータオフセットとを含むスライスヘッダシンタックスを表す。或いは、表4及び表5は、より少ないオフセット要素をもつスライスヘッダシンタックス例を示す。
以下の表4において、エントロピー符号化ユニット56は、イントラコード化ブロックに適用される変換タイプ全てについてのtcオフセットを定義し、単一の標準βオフセットが、イントラコード化ブロックに適用される全ての変換タイプに対して定義される。更に、スライスタイプがIスライスでない(P又はBスライスであることを意味する)場合、エントロピー符号化ユニット56は、インターコード化ブロックに適用される変換タイプ全てについてのtcオフセットと、インターコード化ブロックに適用される全ての変換タイプについての単一の標準βオフセットとを定義する。
以下の表5は、イントラコード化及びインターコード化ブロックの両方に適用される全ての変換タイプについての普遍的なtcオフセットと、イントラコード化及びインターコード化ブロックの両方に適用される全ての変換タイプについての単一の標準βオフセットとをエントロピー符号化ユニット56が信号伝達するためのシンタックス信号伝達を定義する。
以下のスライスシンタックス例において、符号化ユニット56は、以下の2つの新たなデブロッキングフラグを導入する。
・de-blocking_offset_intra_inter_flag:0に等しいとき、イントラ及びインターモード用に同じオフセットが使われることを信号伝達する。1に等しいとき、このフラグは、イントラ及びインターコード化モード用に複数のオフセットが信号伝達されることを示す。
・de-blocking_offset_transform_flag:0に等しいとき、オフセットが変換サイズ非依存であることを信号伝達し、1に等しいとき、オフセットが変換サイズ依存であることを信号伝達する。
以下の表6及び表7は、beta_offsetが変換タイプ依存及び非依存であるケースに対する、これらの2つの新たなデブロッキングフラグの使用を示す。
tc_offset及びbeta_offsetシンタックス要素についての構文記述は、適切に選ばれるべきである。例えば、tc_offset及びbeta_offsetは、符号付き整数指数ゴロムコード化シンタックス要素として表すことができる。幾つかの事例において、これらのシンタックス要素は、明示的に信号伝達されなくてよく、ビデオデコーダ30は、tc_offset及びbeta_offset値を空間的又は時間的に予測してよい。幾つかの例において、様々なオフセットは、所与の量子化方式(一例として、これらのオフセットを2で除算することを伴い得る)に従って量子化することができる。
上述した単一のBETA_OFFSET及びINTRA_TC_OFFSETとINTER_TC_OFFSETの両方の事例において、エントロピー符号化ユニット56は、後で説明するようにシンタックス単位を信号伝達することができる。一般化されたシナリオにおいて、エントロピー符号化ユニット56は、シンタックス単位を、一例として、スライスヘッダではなく、又はスライスヘッダに加えて、適応パラメータセット(APS)又はピクチャパラメータセット(PPS)中で信号伝達することができる。更に、エントロピー符号化ユニット56は、TcOffset値に使われるものに類似するベータオフセット値の信号伝達に、数学的関係を使ってよい。
更に、これらの事例において、エントロピー符号化ユニット56は、以下の表8に記載されるように、de-blocking_filter_control_present_flagをシーケンスパラメータセット(SPS)中で信号伝達することができる。
或いは、エントロピー符号化ユニット56は、de-blocking_filter_control_present_flagを、例えば、ピクチャパラメータセット(PPS)中で信号伝達することができる。de-blocking_filter_control_present_flagは、1ビットで表すことができる。
更に、単一のBETA_OFFSET及びINTRA_TC_OFFSETとINTER_TC_OFFSETの両方を使う実装形態において、エントロピー符号化ユニット56は、シンタックス単位、即ちslice_tc_offset_intra、slice_tc_offset_intra_delta、slice_tc_offset_inter、slice_tc_offset_inter_delta、及びslice_beta_offsetを、以下の表9に従ってスライスヘッダ中で信号伝達することができる。
エントロピー符号化ユニット56は、例えば符号付き整数指数ゴロムコード化シンタックス要素(「se(v)」)を選択することによって、シンタックス要素用の適切な構文記述を選択することができる。
上述したように、tc及びβについての様々なオフセットは、APS、PPS及び/又はスライスヘッダ中で信号伝達することができる。APSは、適応ループフィルタ(ALF)及びサンプル適応オフセット(SAO)に関連付けられたパラメータを含み得る。HEVCにおける最近の開発が、APSの採用と、tc及びβについてのdisable_de-blocking_filter_flag及びデブロッキングパラメータオフセットを含むデブロッキングフィルタパラメータの、APS及び/又はスライスヘッダ中での信号伝達とにつながっている。
幾つかの事例において、スライスヘッダは、APS又はPPS中で規定されたデブロッキングパラメータを「継承する」、「オーバーライドする」若しくはコピーすること、又はスライスヘッダ中で信号伝達されたパラメータを使うことを示すフラグを含み得る。以下の表10〜12はそれぞれ、本開示の技法に従って定義されるシーケンスパラメータセット(SPS)、APS及びスライスヘッダシンタックスを規定する。これらの表の各々中の「提案」列は、「X」でマーキングされているときは、本開示に記載する技法をサポートして提案されるシンタックス要素を示し、「Y」でマーキングされているものは、規格団体によって最近提案及び/又は採用されたシンタックス要素を示す。
上の表10に示すように、de-blocking_filter_control_presentフラグがゼロに等しいとき、de-blocking_filter_in_aps_enabled_flagがゼロに等しく、aps_deblockign_filter_flagがゼロに等しく、disable_de-blocking_filter_flagがゼロに等しく、beta_offset_div2がゼロに等しく、tc_offset_div2がゼロに等しいと推論することができる。その結果、これらのエントリのうちの1つ又は複数は、幾つかのコンテキストにおいてはAPS及び/又はスライスヘッダ中で省いてよく、このことが、表中でこれらのエントリを抹消することによって以下の表に反映されている。
最初に表10を参照すると、パラメータ「de-blocking_filter_in_aps_enabled_flag」は、ゼロの値にセットされているときは、スライスヘッダ中にデブロッキングパラメータが存在することを示し、1の値にセットされているときは、APS中にデブロッキングパラメータが存在することを示す。次に表11を参照すると、パラメータ「aps_de-blocking_filter_flag」は、APS中にデブロッキングパラメータが存在し(1の値にセットされているとき)又は存在しない(ゼロの値にセットされているとき)ことを示す。表11と表12の両方において、パラメータ「disable_de-blocking_filter_flag」は、値ゼロにセットされているとき、デブロッキングフィルタが有効にされていることを示し、1の値にセットされているとき、デブロッキングフィルタが無効にされていることを示す。表11と表12の両方において、「beta_offset_div2」及び「tc_offset_div2」パラメータは、tC及びβ閾値をルックアップするのに使われるQPに追加されるオフセットを指し得る(パラメータは2で除算される)。表12において、パラメータ「inherit_dbl_params_from_APS_flag」は、1の値にセットされているとき、APS中のデブロッキングパラメータが使われなければならないことを示し、ゼロの値にセットされているとき、スライスヘッダ中で続くデブロッキングパラメータが使われなければならないことを示す。
エントロピー符号化ユニット56は、本開示に記載する技法に従って、SPS、PPS、APS又はスライスヘッダのいずれかの中で追加パラメータを規定することができる。例えば、表10を参照すると、エントロピー符号化ユニット56は、SPS又はPPS中で「de-blocking_filter_control_present_flag」を規定することができ、このパラメータは、1の値にセットされているとき、APS、PPS及び/又はスライスヘッダ中にデブロッキングパラメータが存在することを示し、ゼロの値にセットされているとき、APS、PPS及びスライスヘッダ中にデブロッキングパラメータが存在しないことと、デフォルトのデブロッキングパラメータが使われなければならないこととを示す。別の例として、表11及び表12を参照すると、エントロピー符号化ユニット56は、APS、PPS及び/又はスライスヘッダ中で「tc_offset_intra_div2」、「tc_offset_intra_delta」、「tc_offset_inter_div2」、及び「tc_offset_inter_delta」パラメータを規定することができ、これらのデブロッキングフィルタパラメータの使用を、以下の擬似コードを参照して示す。
上記擬似コードは概して、INTRA_TC_OFFSETがtc_offset_intra_div2パラメータの2倍にtc_offset_N×N_intra_deltaパラメータを加えたものに等しくなり得ることを示す。更に、この擬似コードは、INTER_TC_OFFSETがtc_offset_inter_div2パラメータの2倍にtc_offset_N×N_inter_deltaパラメータを加えたものに等しくてよく、BETA_OFFSETがbeta_offset_div2パラメータの2倍に等しくてよいことを示す。更に、Tc_offset_N×N_intra_deltaはtc_offset_intra_deltaハ゜ラメータ×factor_N×Nに等しくてよく、その例が、上の擬似コードに列挙されている。更に、Tc_offset_N×N_inter_deltaパラメータは、tc_offset_inter_delta×factor_N×Nに等しくてよい。エントロピー符号化ユニット56は、上記擬似コードを実装して、様々なパラメータを信号伝達することができる。
要素の様々な例に従う、擬似コードの残りの部分は、モードがイントラモードの場合、TcOffsetが、DEFAULT_INTRA_TC_OFFSET(2に等しい)にINTRA_TC_OFFSETを加えたものに等しいことを示す。但し、モードがイントラモードでない場合、TcOffsetはINTER_TC_OFFSETに等しい。BetaOffsetはBETA_OFFSETに等しい。この擬似コードによると、Q値が、tc閾値について、QPに決定されたTcOffset値を加えたものとして決定され、得られるQ値が0とMAX_QP+DEFAULT_INTRA_TC_OFFSETの範囲内となるように、範囲クリッピングの対象となる(MAX_QPは通常、51に等しい)。同様に、Q値が、β閾値について、QPに決定されたBetaOffset値を加えたものとして決定され、得られるQ値が0とMAX_QPの範囲内となるように、範囲クリッピングの対象となる(やはりMAX_QPは通常、51に等しい)。
表10〜12を参照して上述した技法に加え、イントラ及びインター用の別個のオフセットパラメータを信号伝達するためのde-blocking_offset_intra_inter_flag(上記を参照)が、SPS、PPS、APS又はスライスヘッダに導入され得る(例えば、以下の表13及び14参照)。
幾つかの代替案では、エントロピー符号化ユニット56は、de-blocking_filter_control_present_flagとde-blocking_filter_in_aps_enabled_flagとをPPS中で信号伝達することができる。PPSシンタックスの例を以下の表15に示すが、このシンタックスは、表16の例示的スライスヘッダシンタックスを参照して示すように、スライスヘッダ(又は、単独で復号可能な単位のヘッダ)中でパラメータを規定することによってオーバーライドされ得る。
C又はベータ閾値をルックアップする前にQP値(B.Bross、W.-J.Han,J.-R.Ohm、G.J.Sullivan、T.Wiegand、「High efficiency video coding(HEVC)text specification draft 7」、9th JCT-VC Meeting、Geneva、Switzerland、Apr.~May 2012、Doc.JCTVC-I1003_d4に記載されているように、隣接するP及びQブロックのQP値の平均)を修正するデブロッキングオフセットパラメータは、pps_beta_offset_div2、pps_tc_offset_div2、slice_header_beta_offset_div2、slice_header_tc_offset_div2である。これらのオフセットパラメータのうちのいずれも、デブロッキングフィルタ強度の変換サイズ依存の制御をサポートすることができず、主観的品質評価により、幾つかのビデオシーケンスが、変換サイズ依存である深刻なブロッキングアーティファクトを被り得ることが論証されている。これらの観察されるブロッキングアーティファクトは、比較的高いQP値において(例えば、30を超えるQP値に対して)、及びSPSシンタックスパラメータlog2_diff_max_min_transform_block_size及びlog2_min_transform_block_size_minus2によって規定される最大変換サイズに対して可視的であり得る。これらの大きいブロッキングアーティファクトは、最大変換サイズが32×32の場合に最も可視的であり得るが、ブロッキングアーティファクトは、最大変換サイズが16×16又は8×8の場合にも可視的であり得、変換サイズ4×4に対しては比較的可視的でない可能性がある。
従って、本開示に記載する技法は、2つの隣接するビデオブロックP及びQのうちの少なくとも1つが、最大変換サイズの変換単位に含まれるケースにおいて、エントロピー符号化ユニット56が、デブロッキング強度を制御するための特定のデブロッキング調整パラメータを信号伝達することを可能にし得る。言い換えると、本開示の技法は、2つの隣接するビデオブロックP及びQのうちの少なくとも1つが最大変換サイズの変換単位に含まれるケースにおいてデブロッキングフィルタ強度を調整することができる。ブロックPとQとの間の共通エッジは一般に、デブロッキングフィルタリングの対象となる。ビデオブロックP又はQのいずれも最大サイズの変換単位に含まれない場合、現在のデブロッキング調整パラメータが適用される。以下の表17及び18は、PPSシンタックス及びスライスヘッダシンタックスに対する変更を規定し、変更はグレーの強調表示を使って示される。
提案されるシンタックスパラメータのセマンティクスは、次のようになる(パラメータ値は、存在しない場合、0であると推論される)。
pps_beta_offset_max_tu_div2/slice_header_beta_offset_max_tu_div2は、βに対するデフォルトのデブロッキングパラメータオフセットが、ピクチャパラメータセットを参照するピクチャについてのスライスヘッダ中に存在するデブロッキングパラメータオフセットでオーバーライドされない限り、ピクチャパラメータセットを参照するピクチャ中の最大変換単位サイズのエッジに適用される、β(2で除算される)に対するデフォルトのデブロッキングパラメータオフセットを規定する。
pps_tc_offset_max_tu_div2/slice_header_tc_offset_max_tu_div2は、tcに対するデフォルトのデブロッキングパラメータオフセットが、ピクチャパラメータセットを参照するピクチャについてのスライスヘッダ中に存在するデブロッキングパラメータオフセットでオーバーライドされない限り、ピクチャパラメータセットを参照するピクチャ中の最大変換単位のサイズのエッジに適用される、tc(2で除算される)に対するデフォルトのデブロッキングパラメータオフセットを規定する。
他の関連デブロッキング調整パラメータのセマンティクスは、次のようになる。
pps_beta_offset_div2/slice_header_beta_offset_div2及びpps_tc_offset_div2/slice_header_tc_offset_div2は、デフォルトのデブロッキングパラメータオフセットが、ピクチャパラメータセットを参照するピクチャについてのスライスヘッダ中に存在するデブロッキングパラメータオフセットによってオーバーライドされない限り、やはりピクチャパラメータセットを参照するピクチャ中の最大変換単位サイズのエッジではない、変換単位のエッジに適用される、β及びtCについてのデフォルトのデブロッキングパラメータオフセット(2で除算される)を規定する。
最大変換単位サイズ用の提案されるデブロッキング調整パラメータは、以下の擬似コードにおいて規定される(pps_又はslice_header_の接頭部は簡潔のために省かれており、QPは、ブロックP及びQのQP値の平均値である)。
幾つかの事例において、提案されるbeta_offset_max_tu_div2及びtc_offset_max_tu_div2パラメータの一方のみ又は両方が信号伝達され得る。提案されるパラメータの「div2」即ち2で除算されるスケーリングは任意選択でよく、というのは、他のスケーリング係数又は整数オフセット(例えば、Xが整数である、_minusX)を使ってもよく、スケーリング(beta_offset_max_tu及びtc_offset_max_tu)が使われなくてもよいからであることにも留意されたい。
上記の提案されるbeta_offset_max_tu_div2及びtc_offset_max_tu_div2パラメータは、変換単位を含むコード化単位のイントラ又はインターコード化モードによらずに適用することができる。あるいは、提案されるパラメータは、イントラ又はインターコード化モード依存であってよい。例えば、パラメータbeta_offset_intra_max_tu_div2及び/又はbeta_offset_inter_max_tu_div2及び/又はtc_offset_intra_max_tu_div2及び/又はtc_offset_inter_max_tu_div2は、上記のシンタックス例において規定されるのと同様に信号伝達することができる。イントラ又はインターモード用の別個のパラメータの信号伝達は、上述した技法の前の態様に示したようなde-blocking_offset_intra_inter_flagなどの可能フラグに依存し得る。ビデオブロックPとQとの間の共通エッジをデブロックするためにイントラそれともインターパラメータを使うか決定するのに、PもしくはQ(又は両方)がイントラコード化されたコード化単位中にある場合、イントラパラメータがエッジに適用され、それ以外の場合、インターパラメータが適用されるという規則が適用され得る。
あるいは、提案される技法は、D.-K.Kwon、M.Budagavi、「Transform size dependent deblocking filter」、9th JCT-VC Meeting、Geneva、Switzerland、Apr.~May 2012、Doc.JCTVC-I0244に記載されている提案を更に改良することができ、この文書は、B.Bross、W.-J.Han、J.-R.Ohm、G.J.Sullivan、T.Wiegand、「High efficiency video coding(HEVC)text specification draft 7」、9th JCT-VC Meeting、Geneva、Switzerland、Apr.~May 2012、Doc.JCTVC-I1003_d4に記載されているHM7デブロッキングフィルタ中で計算される値0〜2に加え、追加境界強度値3(又は他の数)を計算することを提案している。本開示に記載する技法によると、隣接P又はQブロックのうちの少なくとも1つがイントラコード化されたコード化単位に含まれる場合、及びイントラコード化ブロック(P及び/又はQ)のうちの少なくとも1つが最大サイズ、例えば、32×32又は16×16などの変換単位に含まれる場合、境界強度は3の値に設定される。
境界強度値が3に等しい場合、本開示に記載する技法に従って説明される最大変換単位のサイズについてのデブロッキング調整パラメータ(beta_offset_max_tu_div2及び/又はbeta_offset_intra_max_tu_div2及び/又はtc_offset_max_tu_div2及び/又はtc_offset_intra_max_tu_div2)が、ベータ及びtCオフセットとして利用され、そうでない場合、tc_offset_div2及びbeta_offset_div2が使われる。
あるいは、境界強度値が3に等しい場合、強いデブロッキングフィルタが適用され、そうでない場合、弱フィルタが適用される。この場合、本開示に記載する技法に従って規定される最大transform_unit_sizes用のデブロッキング調整パラメータ(beta_offset_max_tu_div2及び/又はbeta_offset_intra_max_tu_div2及び/又はtc_offset_max_tu_div2及び/又はtc_offset_intra_max_tu_div2)は、適用も信号伝達もされず、tc_offset_div2及び/又はbeta_offset_div2が適用される。
あるいは、境界強度値が3に等しい場合、強いデブロッキングフィルタが適用され、そうでない場合、弱フィルタが適用される。この場合、最大transform_unit_sizes用のデブロッキング調整パラメータ(beta_offset_max_tu_div2及び/又はbeta_offset_intra_max_tu_div2及び/又はtc_offset_max_tu_div2及び/又はtc_offset_intra_max_tu_div2)が強いデブロッキングフィルタに適用され、tc_offset_div2及び/又はbeta_offset_div2が弱いデブロッキングフィルタに適用される。
追加境界強度値が、インターコード化ケース用に計算され得る。例えば、ブロックP又はQのいずれもイントラコード化されず、P又はQブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれる場合、追加境界強度値が、例えば、値4に定義される。上のイントラケースと同様、最大transform_unit_sizes用の提案されるデブロッキング調整パラメータ(beta_offset_max_tu_div2及び/又はbeta_offset_inter_max_tu_div2及び/又はtc_offset_max_tu_div2及び/又はtc_offset_inter_max_tu_div2)が適用される。
幾つかの事例において、最大サイズの変換単位は、デブロッキング強度を調整するために、提案されるbeta_offset_max_tu_div2及びtc_offset_max_tu_div2パラメータを適用する前に、少なくとも1つの非ゼロコード化係数を含む必要があり得る。このことは、コード化ブロックフラグ(cbf)を使って調べることができる。
提案されるパラメータに加え、パラメータの信号伝達及び/又は提案される機能性を可能にするためのフラグが信号伝達され得る。以下の表19及び20は、シンタックス変更を示し、やはり変更は、グレーの強調表示を使って示される。
de-blocking_max_tu_offset_enabled_flagのセマンティクスは、以下の代替案のうちのいずれかであり得る。
・de-blocking_max_tu_offset_enabled_flagは、フラグ値が1に等しい場合、beta_offset_max_tu_div2又はtc_offset_max_tu_div2シンタックスパラメータの信号伝達を可能にすることができ、そうでない場合、これらのパラメータは信号伝達されず、パラメータの値は0に等しいと推論される。
・de-blocking_max_tu_offset_enabled_flagは、フラグ値が1に等しい場合、パラメータbeta_offset_max_tu_div2又はtc_offset_max_tu_div2シンタックスパラメータの信号伝達を可能にすることができ、そうでない場合、これらのパラメータは信号伝達されず、パラメータの値は、存在しない場合は0に等しいと推論される対応するbeta_offset_div2及びtc_offset_div2パラメータに等しいと推論される。
幾つかの事例において、これらの技法は、本開示にその内容全体が組み込まれる、2012年6月21日に出願された米国仮特許出願第61/662,833号に記載される技法とともに使うことができ、これらの技法は、上記組み込まれた仮特許出願に記載されているベータ曲線とtC曲線とを修正して、デブロッキング強度を増大させる。
幾つかの事例において、HM7デブロッキングフィルタにおいて計算される値0〜2に加え、追加境界強度値3(又は他の数)を計算することができ、HM7は、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれている、B.Bross、W.-J.Han、J.-R.Ohm、G.J.Sullivan、T.Wiegandによる、「High efficiency video coding(HEVC)text specification draft 7」、9th JCT-VC Meeting、Geneva、Switzerland、Apr.~May 2012、Doc.JCTVC-I1003_d4という名称の文書に言及している。
これらの事例において、隣接P又はQブロックのうちの少なくとも1つがイントラコード化コード化単位に含まれる場合、ならびにイントラコード化ブロック(P及び/又はQ)のうちの少なくとも1つが最大サイズ、例えば、32×32又は16×16などの変換単位に含まれる場合、境界強度は3の値に設定される。これらの技法の上述した態様のうちの1つ又は複数とは反対に、境界強度値が3に等しい場合、定数tCオフセット(constant_max_tu_tc_offset)及び/又はベータオフセット(constant_max_tu_beta_offset)が適用され、これらのオフセットは、例えば、tc_offset_div2及びbeta_offset_div2の信号伝達により、更に修正され得る。
以下は、ビデオコーダがこれらの値をどのように決定する(続いて、これらの値をビットストリーム中で信号伝達する)ことができるかの例を示す。
或いは、ビデオコーダは、これらの値を次のように決定してよい。
ビデオコーダは、インターコード化ケース用の追加境界強度値を決定又は計算することができる。例えば、ブロックP又はQのいずれもイントラコード化されず、P又はQブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれる場合、追加境界強度値が定義され得る(例えば、4の値)。上述したイントラケースと同様に、定数tCオフセット(constant_max_tu_tc_offset)及び/又はベータオフセット(constant_max_tu_beta_offset)が適用され、これらのオフセットは、例えば、tc_offset_div2とbeta_offset_div2とを信号伝達することにより、更に修正され得る。
幾つかの事例において、ビデオコーダは、ブロックP又はQのインター又はイントラモードを調べずに、少なくとも1つのP又はQブロックが最大サイズの変換単位に含まれる場合、3(又は他の値)の境界強度値を割り当てることができる。上記のイントラケースと同様に、定数tCオフセット(constant_max_tu_tc_offset)及び/又はベータオフセット(constant_max_tu_beta_offset)が適用され、これらのオフセットは、例えば、tc_offset_div2とbeta_offset_div2とを信号伝達することにより、更に修正され得る。
これらの技法の別の態様は、上述したように、SPS中で規定される最大許容サイズの変換単位(TU)又は変換ブロック(TB)に含まれるブロックP又はQに基づく追加境界(Bs)値を、シンタックス要素log2_min_transform_block_size_minus2及びlog2_diff_max_min_transform_block_sizeを通して組み込むことができる。これらの技法のこの態様は、隣接P又はQブロックのうちの少なくとも1つがイントラコード化コード化単位(CU)に含まれる場合、ならびにイントラコード化ブロック(P及び/又はQ)のうちの少なくとも1つが最大サイズ(例えば、32×32、16×16など)のTU又はTBに含まれる場合、ビデオコーダが境界強度を4の値(又は他の適切な値)に設定するという点で、上述した態様とは異なり得る。そうでない場合、ビデオコーダは、P又はQブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズのTBに含まれるとき、BS値を3の値(又は他の適切な値)に設定する。これらの条件のいずれも満たされない場合、ビデオコーダは、HEVCにおいて定義されるものに従ってBs値を計算すればよい。
以下の擬似コードは、Bs導出を示す。
−IF(PがMODE_INTRAを有し、Pが最大TBサイズに含まれる)又は(QがMODE_INTRAを有し、Qが最大TBサイズに含まれる)THEN Bs=4、
−ELSE IF(Pが最大TBサイズに含まれる)又は(Qが最大TBサイズに含まれる)THEN Bs=3、
−ELSE IF(P又はQがMODE_INTRAを有する)THEN Bs=2、
−ELSE さらなるBs導出はHEVC仕様に従う。
幾つかの事例において、ビデオコーダは、以下の擬似コードを使って、ただ1つのBs値、例えば、3に等しいBsを追加することによって、上記プロセスを簡略化することができる。
−IF(Pが最大TBサイズに含まれる)又は(Qが最大TBサイズに含まれる)THEN Bs=3、
−ELSE IF(P又はQがMODE_INTRAを有する)THEN Bs=2、
−ELSE さらなるBs導出はHEVC仕様に従う。
幾つかの事例において、ビデオコーダは、ブロックP又はQが、最大TBサイズのみではなく、最小サイズN×M(又はN×N)よりも大きい(又は等しい)TBサイズに含まれるかどうかの検査を含むように、境界強度値計算を実装することができる。以下の擬似コードは、境界強度値計算のこの変形を示し得る。
−IF(PがMODE_INTRAを有し、PがN×M以上のTBサイズに含まれる)又は(QがMODE_INTRAを有し、QがN×M以上のTBサイズに含まれる)THEN Bs=4、
−ELSE IF(PがN×M以上のTBサイズに含まれる)又は(QがN×M以上のTBサイズに含まれる)THEN Bs=3、
−ELSE IF(P又はQがMODE_INTRAを有する)THEN Bs=2、
−ELSE さらなるBs導出はHEVC仕様に従う。
この変形に対して、ビデオエンコーダ20は、最小TBサイズN×M(又はN×N)を識別する高レベルシンタックスパラメータを、SPS、PPSあるいはスライスヘッダ(又は他の任意のヘッダもしくはパラメータセット)中で信号伝達してよい。
以下では、追加Bs値へのデブロッキングフィルタの依存について規定する。概して、Bsが2の値よりも大きい場合、ビデオコーダは、HEVCデブロッキングフィルタの現在の動作と比較して、デブロッキングフィルタ強度を増す。本開示に記載する技法のこの態様によると、ビデオコーダがBsを値3又は4に等しく設定した場合、ビデオコーダは、HEVCにおいて規定された「弱い」又は「通常」デブロッキングフィルタのクリッピング動作を、弱フィルタの強度を増すように修正する。以下の擬似コードは、「弱」フィルタ動作と、Bs値のインパクトとを示す(p0、q0は、デブロッキングフィルタリングされるべきエッジ境界におけるサンプルを表すことができ、p1及びq1は、p0、q0に隣接するサンプルを表すことができる)。
幾つかの事例において、「弱」フィルタクリッピング閾値は、Bs値に、及び最大TUサイズ(Log2MaxTUsize)にも依存する。後者の条件の目的は、最大TUサイズが小さい(例えば、4×4)事例において、クリッピング範囲が増大するのを防止することであり得る。これは、従って、下限を設定することができる。幾つかの事例において、上で規定した後者の条件は調べられない。他の事例では、下限は、高レベルシンタックスにおいてパラメータとして信号伝達することができる。
このように、ビデオコード化機器は、境界強度値に基づいて1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定し、決定された1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定し、クリップされたデブロッキングフィルタをビデオデータのブロックに適用するように構成され得る。
幾つかの事例において、ビデオコード化機器は、上述したように、ビデオデータのブロック及びビデオデータのブロックに隣接するブロックのうちの1つ又は複数が、規定されたサイズのビデオデータのブロックに含まれるかどうかに基づいて境界強度値を決定するように構成され得る。
幾つかの事例において、ビデオコード化機器は、やはり上述したように、ビデオデータのブロック及びビデオデータのブロックに隣接するブロックのうちの1つ又は複数が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、境界強度値を決定するように構成され得る。
ビデオコード化機器はまた、幾つかの事例において、ビデオデータのブロックを含むビデオデータの部分についての決定されたブロックの境界強度値及び最大サイズに基づいて、1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するように構成され得る。
幾つかの事例において、ビデオコード化機器は、ビデオエンコーダ20などのビデオ符号化機器を備える。ビデオデータのブロックは、この事例では、ビデオデータのブロックの符号化バージョンからビデオ符号化機器によって再構成される再構成ビデオデータブロックを備え得る。ビデオエンコーダ20は、クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、クリップされたデブロッキングフィルタをビデオデータの再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成するように構成され得る。ビデオエンコーダ20は、本開示において詳細に説明したように、他のビデオデータブロックを符号化するとき参照ブロックとして使用するために、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶するようにも構成され得る。
他の事例では、ビデオコード化機器は、ビデオデコーダ30などのビデオ復号機器を備え得る。この事例では、ビデオデータのブロックは、ビデオデータのブロックの符号化バージョンからビデオ復号機器によって再構成される再構成ビデオデータブロックを備え得る。ビデオデコーダ30は、クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、クリップされたデブロッキングフィルタをビデオデータの再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成し、他のビデオデータブロックを復号するとき参照ブロックとして使用するために、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶するように構成され得る。
更に、以下のデブロッキングフィルタパラメータtC及びベータは、次のように決定することができる。
Bs=2(P又はQがイントラコード化される)に対してクロマデブロッキングフィルタが実施されるHEVCと比較して、これらの技法の上記の態様は、Bs=2又はBs=4のとき、クロマデブロッキングフィルタリングを実施する。
幾つかの事例において、ビデオエンコーダ20は、上述したのと同様にデブロッキング制御パラメータbeta_offset_max_tu_div2及びtc_offset_max_tu_div2パラメータを信号伝達して、Bs値3及び/又は4についてのデブロッキング強度を調整することができる。以下の例示的擬似コードが、この動作を示し得る。
このように、ビデオコード化機器は、ビデオデータのブロックを含むビデオデータの部分についての決定された変換単位の境界強度値及び最大サイズに基づいて、1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するように更に構成され得る。幾つかの事例において、ビデオコード化機器は更に、境界強度値が2よりも大きく、変換単位の最大サイズが第1の閾値(例えば、2の値)よりも大きいとき、第1のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータのブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットの倍数として決定するように構成され得る。ビデオコード化機器は、境界強度値が2よりも大きく、変換単位の最大サイズが第2の閾値(第1の閾値、例えば、2の値と同じでよい)よりも大きいとき、第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータのブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットの倍数として決定するように構成され得る。ビデオコード化機器は、この事例では、クリッピング動作を実施するとき、決定された第1及び第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定するように構成され得る。
ビデオコード化機器は、クリッピング動作を実施するとき、決定された1つ又は複数のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使う通常デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされた通常デブロッキングフィルタを決定するように更に構成され得る。更に、ビデオコード化機器は、クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、クリップされた通常デブロッキングフィルタをビデオデータのブロックに適用するように更に構成され得る。
ビデオコード化機器は更に、ビデオデータのブロック及びビデオデータのブロックに隣接するブロックのうちの1つ又は複数が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、境界強度値を決定し、決定された境界強度値が4に等しいとき、ビデオデータのブロックのクロマ部分にクロマデブロッキングフィルタを適用することを決定するように構成され得る。
ビデオコード化機器は、ビデオデータのブロック及びビデオデータのブロックに隣接するブロックのうちの1つ又は複数が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、境界強度値を決定し、ビデオデータのブロックに適用される変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定するように構成され得る。ビデオデータのブロックに適用される変換のサイズが最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオコード化機器は、ビデオデータのブロックに適用される変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき、ビデオデータのブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセット及び最大βオフセットのうちの1つ又は複数を決定するように構成され得る。
ビデオコード化機器は、上述したように、tcオフセット及びβオフセットのうちの1つ又は複数が、ビデオデータのブロックを含む単独で復号可能な単位のPPS及びヘッダの一方又は両方において少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグをピクチャパラメータセット(PPS)中で規定するように更に構成され得る。このフラグは、tcオフセット及びβオフセットのうちの1つ又は複数が、ビデオデータのブロックの符号化バージョンを含む、単独で復号可能な単位のPPS及びヘッダの一方又は両方において少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示す、上述したde-blocking_filter_control_present_flagを備え得る。
図3は、符号化されたビデオシーケンスを復号するビデオデコーダ30の例を示すブロック図である。図3の例では、ビデオデコーダ30は、エントロピー復号ユニット70と、動き補償ユニット72と、イントラ予測ユニット74と、逆量子化ユニット76と、逆変換ユニット78と、復号ピクチャバッファ82と、加算器80とを含む。ビデオデコーダ30は、幾つかの例では、ビデオエンコーダ20(図2参照)に関して説明した符号化パスとは概して逆の復号パスを実施し得る。
エントロピー復号ユニット70は、変換係数の1次元アレイを取り出すために、符号化されたビットストリームに対してエントロピー復号処理を実施する。使用されるエントロピー復号プロセスは、ビデオエンコーダ20によって使用されたエントロピーコード化(例えば、CABAC、CAVLCなど)に依存する。エンコーダによって使用されたエントロピーコード化プロセスは、符号化ビットストリーム中で信号伝達されるか、又は所定のプロセスであり得る。エントロピー復号ユニット70は、本開示に記載する技法に従って、上述のシンタックス要素をビットストリームから解析することができる。
幾つかの例において、エントロピー復号ユニット70は、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる上述のオフセットのうちの少なくとも1つが、符号化ビデオデータのブロックを含んでいたスライスのヘッダ中で規定されるかどうかを示す、符号化ビデオデータを表すビットストリームのピクチャパラメータセット(PPS)中で規定されるフラグを決定する。上述したような少なくとも1つのオフセットは、上述したように、符号化ビデオデータのブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられ得る。フラグに基づいて、エントロピー復号ユニット70は、スライスのヘッダから少なくとも1つのオフセットを抽出することができる。このフラグは、上述したように、de-blocking_filter_control_present_flagを指し得る。
他の例では、エントロピー復号ユニット70は、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つの上述のオフセットを、符号化ビデオデータを表すビットストリーム内に含まれるAPS又はPPSから抽出する。繰返しになるが、1つ又は複数のオフセットは、符号化ビデオデータのブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられ得る。PPS中でのフラグの信号伝達及びAPS又はPPS中でのオフセットの信号伝達を対象とする技法の2つの態様は、一緒又は別個に使用することができる。一緒に使用されるとき、フラグは、ゼロにセットされているとき、オフセットがAPS又はPPS中で信号伝達されることを示すことができ、1にセットされているとき、オフセットがスライスヘッダ中で信号伝達されることを示すことができる。いずれにしても、エントロピー復号ユニット70は、ビットストリームからオフセットを抽出し、これらのオフセットを、図3の例に示すデブロッキングユニット63(図2の例に示すデブロッキングユニット63と、両方が再構成されたビデオデータブロックをデブロックするための実質的に同じ又は同様のデブロッキングプロセスを実施し得るという点で、実質的に同様でよい)に与えればよい。
幾つかの例では、エントロピー復号ユニット70(又は逆量子化ユニット76)は、ビデオエンコーダ20のエントロピー符号化ユニット56(又は量子化ユニット54)によって使用された走査モードをミラーリングする走査を使用して、受信された値を走査することができる。係数の走査は逆量子化ユニット76において実施され得るが、走査については、例示のために、エントロピー復号ユニット70によって実施されるものとして説明する。更に、説明しやすいように別個の機能ユニットとして示されているが、ビデオデコーダ30のエントロピー復号ユニット70、逆量子化ユニット76、及び他のユニットの構造及び機能は互いに高度に統合され得る。
逆量子化ユニット76は、ビットストリーム中で与えられ、エントロピー復号ユニット70によって復号された、量子化された変換係数を逆量子化、即ち、逆量子化する。逆量子化処理は、例えば、HEVCのために提案された処理又はH.264復号規格によって定義された処理と同様の、従来の処理を含み得る。逆量子化プロセスは、量子化の程度を決定し、同様に、適用されるべき逆量子化の程度を決定するための、CUについてビデオエンコーダ20によって計算される量子化パラメータQPの使用を含み得る。量子化パラメータは、上述したように、残差ビデオデータから変換係数を生成するために適用される変換のサイズに基づいて変わり得る。逆量子化ユニット76は、係数が1次元アレイから2次元アレイに変換される前又は変換された後に、変換係数を逆量子化することができる。
逆変換モジュール78は、逆量子化された変換係数に逆変換を適用する。幾つかの例では、逆変換モジュール78は、ビデオエンコーダ20からの信号伝達に基づいて、又はブロックサイズ、コード化モードなどの1つ又は複数のコード化特性から変換を推論することによって、逆変換を決定し得る。幾つかの例では、逆変換モジュール78は、現在ブロックを含むLCUのための4分木のルートノードにおける信号伝達された変換に基づいて、現在ブロックに適用すべき変換を決定し得る。代替的に、変換は、LCU4分木中のリーフノードCUのためのTU4分木のルートにおいて信号伝達され得る。幾つかの例では、逆変換モジュール78は、逆変換モジュール78が、復号されている現在ブロックの変換係数に2つ以上の逆変換を適用する、カスケード逆変換を適用し得る。逆変換モジュール78は、残差ビデオデータのブロックを生成することができる。
イントラ予測ユニット74は、信号伝達されたイントラ予測モードと、現在のフレームの以前復号されたブロックからのデータとに基づいて、現在のフレームの現在のブロックについての予測データを生成することができる。
取り出された動き予測方向、参照フレームインデックス、及び計算された現在の動きベクトル(例えば、統合モードに従って近隣のブロックからコピーされた動きベクトル)に基づいて、動き補償ユニット72は、現在の部分の動き補償されたブロックを生じる。これらの動き補償ブロックは、本質的に、残差データブロックを生じるために使用される予測ブロックを再現する。
動き補償ユニット72は、動き補償されたブロックを生じることができ、場合によっては、補間フィルタに基づいて補間を実施する。サブ画素精度をもつ動き推定に使用されるべき補間フィルタの識別子は、シンタックス要素中に含まれ得る。動き補償ユニット72は、ビデオブロックの符号化中にビデオエンコーダ20によって使用される補間フィルタを使用して、参照ブロックのサブ整数画素の補間値を計算し得る。動き補償ユニット72は、受信したシンタックス情報に従って、ビデオエンコーダ20によって使用された補間フィルタを決定し、その補間フィルタを使用して予測ブロックを生じ得る。
更に、動き補償ユニット72及びイントラ予測ユニット74は、HEVCの例では、(例えば、4分木によって与えられる)シンタックス情報の一部を使用して、符号化ビデオシーケンスの(1つ又は複数の)フレームを符号化するために使用されたLCUのサイズを決定し得る。動き補償ユニット72及びイントラ予測ユニット74はまた、シンタックス情報を使用して、符号化ビデオシーケンスのフレームの各CUがどのように分割されるか(及び、同様に、サブCUがどのように分割されるか)を記述する分割情報を決定し得る。シンタックス情報はまた、各分割がどのように符号化されるかを示すモード(例えば、イントラ又はインター予測、及びイントラ予測の場合はイントラ予測符号化モード)と、各インター符号化PUについての1つ又は複数の参照フレーム(及び/又はそれらの参照フレームの識別子を含んでいる参照リスト)と、符号化ビデオシーケンスを復号するための他の情報とを含み得る。
加算器80は、残差ブロックを、動き補償ユニット72又はイントラ予測ユニット74によって生成される対応する予測ブロックと合成して、復号されたブロックを形成する。ビデオデコーダ30は、本開示において上述した技法の様々な態様によるデブロッキングフィルタリングを実施するためのデブロッキングフィルタを適用することができるデブロッキングユニット81も含み得る。ビデオデコーダ30のデブロッキングユニット81は、ビデオデコーダ30のデブロッキングユニット81がビデオエンコーダ20のデブロッキングユニット63に関して上述したのと同様に動作し得るという点で、ビデオエンコーダ20のデブロッキングユニット63と、実質的に同様でないとしても、同様でよい。いずれにしてもこのフィルタは、ブロッキネスアーティファクトを除去するために、復号されたブロックをフィルタリングするために適用され得る。復号ビデオブロックは、次いで、復号ピクチャバッファ82に記憶され、参照フレームバッファ82は、その後の動き補償のための参照ブロックを与え、また、(図1の表示装置32などの)表示装置上での提示のために復号ビデオを生じる。
図4は、デブロッキングフィルタリングを制御するのに使われるオフセットがスライスヘッダに含まれるかどうかを示す、ビットストリームのピクチャパラメータセット(PPS)中のフラグを規定する際の、図2の例に示すビデオエンコーダ20などのビデオエンコーダの例示的動作を示すフローチャートである。初めに、ビデオエンコーダ20がビデオデータのブロックを受信する。ビデオエンコーダ20は、ビデオデータのこのブロックを符号化するために、インター又はイントラコード化のいずれかを実施することができ、これについては、モード選択ユニット40が、上述したように、ブロックの分析により、ビデオデータのブロックをインターそれともイントラコード化するかを決定してよい。図4に提示する例では、説明のために、モード選択ユニット40が、ビデオデータの現在のブロックのインターコード化を選択したと仮定する。本技法はこの例に限定されるべきではない。いずれにしても、動き推定ユニット42及び動き補償ユニット44は、動き推定及び補償を実施して、ビデオデータの現在のブロックについての予測ブロックを生成する(90)。加算器50は、ビデオデータの現在のブロックから予測ブロックを減算して、ビデオデータの残差ブロック又は残差ブロックを生成する(92)。
変換モジュール52は次いで、上述したように、ビデオデータの残差ブロックに1つ又は複数の変換を適用して、変換係数ブロックを生成すればよい(94)。量子化ユニット54は次いで、やはり上述したように、変換係数ブロックを量子化して、量子化された変換係数ブロックを生成すればよい(96)。上述したように、量子化ユニット54は、適用された変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、変換係数ブロックを量子化することができる。いずれにしても、量子化を実施した後、エントロピー符号化ユニット56は、変換係数ブロックをエントロピー符号化してよく、エントロピー符号化された変換係数ブロックを、符号化ビデオデータを表すビットストリームとして記憶する(98)。
ビデオエンコーダ20は次いで、上述したように、量子化された変換係数ブロックから、ビデオデータのブロックを再構成すればよい(100)。デブロッキングユニット63は次いで、ビデオデータの再構成ブロックをフィルタリングするためのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定することができる。デブロッキングユニット63は、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は適用された変換のサイズに基づいてデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することができる(102)。デブロッキングユニット63は次いで、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施すればよい(104)。
エントロピー符号化ユニット56は次いで、少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータのブロックの符号化バージョンを含む、単独で復号可能な単位(例えば、スライス)のヘッダ中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定することができる(106)。やはり、幾つかの事例において、このフラグは、シンタックス表中で、「de-blocking_filter_control_present_flag」シンタックス要素として示すことができる。エントロピー符号化ユニット56は、このフラグについての値を、現在のスライスヘッダ及び前又は後続のスライスのヘッダの分析に基づいて決定することができ、これらの他のスライスヘッダ中での同様のオフセットの出現及び値を比較して、オフセットが、APS、PPSなど、他のパラメータセット中で、又は各スライスヘッダ中で別個に規定され得るかどうか決定する。エントロピー符号化ユニット56は、一例として、スライスヘッダ中でこれらのオフセットの変更レートを決定し、この決定した変更レートを変更閾値レートと比較し、比較に基づいて、オフセットが2つ以上のスライスについてまとめて規定され得るかどうか決定することができる。この例を参照して記載するが、本技法は、SPS、PPS、APS又は他のパラメータセットもしくはヘッダ中とは反対に、スライスヘッダ中でシンタックス要素を規定するかどうかをビデオエンコーダが決定し得るどのやり方に関しても実装することができる。
いずれにしても、このフラグがゼロにセットされ、又はゼロに等しい場合(108の「YES」)、エントロピー符号化ユニット56は、オフセットをPPS中でもスライスヘッダ中でも規定せず、プロセスは別のブロックに関して繰り返され得る(現在のブロックがビデオデータの最終ブロックでない場合、90〜110)。そうではなく、このフラグが1にセットされている場合は、フラグがゼロに等しくないことを意味し(108の「NO」)、エントロピー符号化ユニット56は、上述のオフセットのうちの1つ又は複数を、ビデオデータの現在のブロックの符号化バージョンに関連付けられたPPS及び/又はスライスヘッダのいずれかの中で規定することができる(110)。繰返しになるが、符号化されるべきビデオデータの最終ブロックでない限り、ビデオエンコーダ20は、このプロセス(90〜110)を実施し続けてよい。
図5は、図2の例に示すビデオエンコーダ20などのビデオエンコーダの、デブロッキングフィルタリングを制御するのに使われるオフセットを適応パラメータセット(APS)又はピクチャパラメータセット(PPS)中で規定する際の例示的動作を示すフローチャートである。初めに、ビデオエンコーダ20がビデオデータのブロックを受信する。ビデオエンコーダ20は、ビデオデータのこのブロックを符号化するために、インター又はイントラコード化のいずれかを実施することができ、これについては、モード選択ユニット40が、上述したように、ブロックの分析により、ビデオデータのブロックをインターそれともイントラコード化するかを決定してよい。図4に提示する例では、説明のために、モード選択ユニット40が、ビデオデータの現在のブロックのインターコード化を選択したと仮定する。本技法はこの例に限定されるべきではない。いずれにしても、動き推定ユニット42及び動き補償ユニット44は、動き推定及び補償を実施して、ビデオデータの現在のブロックについての予測ビデオデータブロックを生成する(120)。加算器50は、ビデオデータの現在のブロックから予測ブロックを減算して、ビデオデータの残差ブロック又は残差ブロックを決定する(122)。
変換モジュール52は次いで、上述したように、ビデオデータの残差ブロックに1つ又は複数の変換を適用して、変換係数ブロックを生成すればよい(124)。量子化ユニット54は次いで、やはり上述したように、変換係数ブロックを量子化して、量子化された変換係数ブロックを生成すればよい(126)。上述したように、量子化ユニット54は、適用された変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、変換係数ブロックを量子化することができる。いずれにしても、量子化を実施した後、エントロピー符号化ユニット56は、変換係数ブロックをエントロピー符号化してよく、エントロピー符号化された変換係数ブロックを、符号化ビデオデータを表すビットストリームとして記憶する(128)。
ビデオエンコーダ20は次いで、上述したように、量子化された変換係数ブロックから、ビデオデータのブロックを再構成すればよい(130)。デブロッキングユニット63は次いで、ビデオデータの再構成ブロックをフィルタリングするためのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定することができる。デブロッキングユニット63は、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は適用された変換のサイズに基づいてデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することができる(132)。デブロッキングユニット63は次いで、決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施すればよい(134)。
エントロピー符号化ユニット56は次いで、上述したように、デブロッキングフィルタリングを制御するのに使われるオフセットを、PPS及び/又はスライスヘッダ中で規定すればよい(136)。エントロピー符号化ユニット56は、現在のスライスヘッダ及び前又は後続のスライスのヘッダの分析を実施することができ、これらの他のスライスヘッダ中での同様のオフセットの出現及び値を比較して、オフセットが、APS又はPPSなど、他のパラメータセット中で、又は各スライスヘッダ中で別個に規定され得るかどうか決定する。エントロピー符号化ユニット56は、一例として、スライスヘッダ中でこれらのオフセットの変更レートを決定し、この決定した変更レートを変更閾値レートと比較し、比較に基づいて、オフセットが2つ以上のスライスについてまとめて規定され得るかどうか決定することができる。この例を参照して記載するが、本技法は、SPS、PPS、APS又は他のパラメータセットもしくはヘッダ中とは反対に、スライスヘッダ中でシンタックス要素を規定するかどうかをビデオエンコーダが決定し得るどのやり方に関しても実装することができる。上述のように、符号化されるべきビデオデータの最終ブロックでない限り、ビデオエンコーダ20は、このプロセス(120〜136)を実施し続けてよい。
図6は、デブロッキングフィルタリングを制御するのに使われるオフセットがスライスヘッダに含まれるかどうかを示すフラグをピクチャパラメータセット(PPS)から抽出する際の、図3の例に示すビデオデコーダ30などのビデオデコーダの例示的動作を示すフローチャートである。最初に、エントロピー復号ユニット70は、変換係数の1次元アレイを取り出すために、符号化ビットストリームに対してエントロピー復号プロセスを実行する。エントロピー復号ユニット70は、本開示に記載する技法に従って、上述のシンタックス要素をビットストリームから解析することができる。
幾つかの例において、エントロピー復号ユニット70は、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる上述のオフセットのうちの少なくとも1つが、符号化ビデオデータのブロックを含んでいたスライスのヘッダ中で規定されるかどうかを示す、符号化ビデオデータを表すビットストリームのピクチャパラメータセット(PPS)中で規定されるフラグを決定又は解析する(140)。上述したような少なくとも1つのオフセットは、上述したように、符号化ビデオデータのブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられ得る。フラグに基づいて(142)、エントロピー復号ユニット70は、スライスのPPS及びヘッダの1つ又は両方から少なくとも1つのオフセットを抽出することができる。このフラグは、上述したように、de-blocking_filter_control_present_flagを指し得る。フラグが1に等しいとき(142の「YES」)、エントロピー復号ユニット70は、上述のオフセットを、PPS又はスライスヘッダのいずれかから解析又は場合によっては抽出することができる(144)。
フラグがゼロに等しいとき(142の「NO」)、エントロピー復号ユニット70は既存オフセットを使うことができる(146)。繰返しになるが、1つ又は複数のオフセットは、符号化ビデオデータのブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられ得る。PPS中でのフラグの信号伝達及びAPS又はPPS中でのオフセットの信号伝達を対象とする技法の2つの態様は、一緒又は別個に使用することができる。一緒に使用されるとき、フラグは、ゼロにセットされているとき、オフセットがAPS中で信号伝達されることを示すことができ、1にセットされているとき、オフセットがスライスヘッダ中で信号伝達されることを示すことができる。いずれにしても、エントロピー復号ユニット70は、ビットストリームからオフセットを抽出し、これらのオフセットをデブロッキングユニット81に与えればよい。エントロピー復号ユニット70はまた、上述したように、符号化ビデオデータの対応するブロックを抽出し、符号化ビデオデータのブロックをエントロピー復号することができる(148、150)。
幾つかの例では、エントロピー復号ユニット70(又は逆量子化ユニット76)は、ビデオエンコーダ20のエントロピー符号化ユニット56(又は量子化ユニット54)によって使用された走査モードをミラーリングする走査を使用して、受信された値を走査することができる。逆量子化ユニット76は、ビットストリーム中で与えられ、エントロピー復号ユニット70によって復号された、量子化変換係数を逆量子化、即ち逆量子化する(符号化ビデオデータのエントロピー復号ブロックと呼ばれ得る、152)。逆量子化プロセスは、量子化の程度を決定し、同様に、適用されるべき逆量子化の程度を決定するための、CUについてビデオエンコーダ20によって計算される量子化パラメータQPの使用を含み得る。量子化パラメータは、上述したように、残差ビデオデータから変換係数を生成するために適用される変換のサイズに基づいて変わり得る。逆量子化ユニット76は、係数が1次元アレイから2次元アレイに変換される前又は変換された後に、変換係数を逆量子化することができる。
逆変換モジュール78は、符号化ビデオデータの逆量子化されたブロックに逆変換を適用する(154)。幾つかの例では、逆変換モジュール78は、ビデオエンコーダ20からの信号伝達に基づいて、又はブロックサイズ、コード化モードなどの1つ又は複数のコード化特性から変換を推論することによって、逆変換を決定し得る。逆変換モジュール78は、概して残差ビデオデータと呼ばれる符号化ビデオデータの逆変換ブロックを出力することができ、このブロックを、ビデオデコーダ30は、上述したように、インター又はイントラコード化技法によりビデオデータを再構成するのに使うことができる(156)。
デブロッキングユニット81は、オフセットに基づくデブロッキングフィルタを適用して、本開示において上述した技法の様々な態様によるデブロッキングフィルタリングを実施することができる(158)。デブロッキングユニット81は、デブロッキングユニット81がビデオエンコーダ20のデブロッキングユニット63に関して上述したのと同様に動作し得るという点で、ビデオエンコーダ20のデブロッキングユニット63と同様でよく、実質的に同様又は同一である可能性があり得る。デブロッキングユニット81は、エントロピー復号ユニット70によって抽出されたオフセットを使って、デブロッキングフィルタリングを実施するか、又は場合によっては制御するか決定することができる。いずれにしてもこのフィルタは、ブロッキネスアーティファクトを除去するために、復号されたブロックをフィルタリングするために適用され得る。復号ビデオブロックは、次いで、復号ピクチャバッファ82に記憶され、参照フレームバッファ82は、その後の動き補償のための参照ブロックを与え、また、(図1の表示装置32などの)表示装置上での提示のために復号ビデオを生じる。
図7は、本開示に記載する技法による、デブロッキングフィルタリングを制御するのに使われるオフセットを適応パラメータセットから抽出する際の、図3の例に示すビデオデコーダ30などのビデオデコーダの例示的動作を示すフローチャートである。最初に、エントロピー復号ユニット70は、変換係数の1次元アレイを取り出すために、符号化ビットストリームに対してエントロピー復号プロセスを実施する。エントロピー復号ユニット70は、本開示に記載する技法に従って、上述のシンタックス要素をビットストリームから解析することができる。
幾つかの例では、エントロピー復号ユニット70は、ビデオデータの再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つの上述のオフセットを、符号化ビデオデータを表すビットストリーム内に含まれるAPS又はPPSから抽出又は場合によっては解析する(160)。繰返しになるが、1つ又は複数のオフセットは、符号化ビデオデータのブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられ得る。エントロピー復号ユニット70は、これらのオフセットをデブロッキングユニット81に与えればよい。エントロピー復号ユニット70はまた、上述したように、符号化ビデオデータの対応するブロックを抽出し、符号化ビデオデータのブロックをエントロピー復号することができる(162、164)。
幾つかの例では、エントロピー復号ユニット70(又は逆量子化ユニット76)は、ビデオエンコーダ20のエントロピー符号化ユニット56(又は量子化ユニット54)によって使用された走査モードをミラーリングする走査を使用して、受信された値を走査することができる。逆量子化ユニット76は、ビットストリーム中で与えられ、エントロピー復号ユニット70によって復号された、量子化変換係数を逆量子化、即ち逆量子化する(符号化ビデオデータのエントロピー復号ブロックと呼ばれ得る、166)。逆量子化プロセスは、量子化の程度を決定し、同様に、適用されるべき逆量子化の程度を決定するための、CUについてビデオエンコーダ20によって計算される量子化パラメータQPの使用を含み得る。量子化パラメータは、上述したように、残差ビデオデータから変換係数を生成するために適用される変換のサイズに基づいて変わり得る。逆量子化ユニット76は、係数が1次元アレイから2次元アレイに変換される前又は変換された後に、変換係数を逆量子化することができる。
逆変換モジュール78は、符号化ビデオデータの逆量子化されたブロックに逆変換を適用する(168)。幾つかの例では、逆変換モジュール78は、ビデオエンコーダ20からの信号伝達に基づいて、又はブロックサイズ、コード化モードなどの1つ又は複数のコード化特性から変換を推論することによって、逆変換を決定し得る。逆変換モジュール78は、概して残差ビデオデータと呼ばれる符号化ビデオデータの逆変換ブロックを出力することができ、このブロックを、ビデオデコーダ30は、上述したように、インター又はイントラコード化技法によりビデオデータを再構成するのに使うことができる(170)。
デブロッキングユニット81は、オフセットに基づくデブロッキングフィルタを適用して、本開示において上述した技法の様々な態様によるデブロッキングフィルタリングを実施することができる(172)。デブロッキングユニット81は、デブロッキングユニット81がビデオエンコーダ20のデブロッキングユニット63に関して上述したのと同様に動作し得るという点で、ビデオエンコーダ20のデブロッキングユニット63と、実質的に同様でないとしても、同様でよい。デブロッキングユニット81は、エントロピー復号ユニット70によって抽出されたオフセットを使って、デブロッキングフィルタリングを実施するか、又は場合によっては制御するか決定することができる。いずれにしてもこのフィルタは、ブロック歪みを除去するために、復号されたブロックをフィルタリングするために適用され得る。復号ビデオブロックは、次いで、復号ピクチャバッファ82に記憶され、参照フレームバッファ82は、その後の動き補償のための参照ブロックを与え、また、(図1の表示装置32などの)表示装置上での提示のために復号ビデオを生じる。
図8は、図1及び図2の例に示すビデオエンコーダ20ならびに/又は図1及び図3の例に示すビデオデコーダ30などのビデオコーダの、デブロッキングフィルタパラメータを計算するのに使われる境界強度値を決定するための技法の様々な態様を実装する際の例示的動作を示すフローチャートである。このフローチャートのステップは概して、上記擬似コードを反映するが、擬似コードを、図8の例で説明するフローチャートを鑑みて検討するために以下に再度再現する。
図8の例において、ビデオコーダは最初に、P又はQブロックがイントラコード化CU及び最大サイズのTU(最大TU)中にあるかどうか決定し得る(180)。P又はQブロックのいずれかがイントラコード化CU中及び最大TU中にある場合(180の「YES」)、ビデオコーダは、境界強度値を4に設定してよい(182)。P又はQブロックのいずれかがイントラコード化CU中にないか、及び/又は最大TU中にないかのいずれかの場合(180の「NO」)、ビデオコーダは、P又はQブロックが最大TU中にあるかどうか決定すればよい(184)。P又はQブロックのいずれかが最大TU中にある場合(184の「YES」)、ビデオコーダは、Bsを3に設定してよい(186)。但し、P及びQブロックの両方が最大TU中にない場合(184の「NO」)、ビデオコーダは、P又はQブロックがイントラコード化CU中にあるかどうか決定すればよい(188)。
P又はQブロックのいずれかがイントラコード化CU中にある場合(188の「YES」)、ビデオコーダは、Bsを2に設定してよい(190)。但し、P及びQブロックの両方がイントラコード化CU中にない場合(188の「NO」)、ビデオコーダは、変換単位(TU)エッジがあるかどうかと、P又はQブロックが非ゼロ変換係数レベルをもつTU中にあるかどうかとを決定すればよい(192)。TUエッジがあり、P又はQブロックのいずれかが非ゼロ変換係数レベルのTU中にあるとビデオコーダが決定した場合(192の「YES」)、ビデオコーダはBs値を1に設定すればよい(193)。
但し、TUエッジがなく、及び/又はP及びQブロックの両方が非ゼロ変換係数レベルのTU中にないとビデオコーダが決定した場合(192の「NO」)、ビデオコーダは、P又はQブロックが異なる参照ピクチャ又は異なる数の動きベクトル(MV)を有するかどうか決定すればよい(194)。P又はQブロックが異なる参照ピクチャ及び/又は幾つかのMVを有するとビデオコーダが決定した場合(194の「YES」)、ビデオデコーダはBsを1に設定する(193)。
但し、P又はQブロックが同じ参照ピクチャを有し(若しくは異なる参照ピクチャをもたない)、又は幾つかのMVをもたない(若しくは異なる数のMVをもたない)とビデオコーダが決定した場合(194の「NO」)、ビデオデコーダは、P及びQブロックが、各々1つのMVと、以下の条件を満足する少なくとも1つのMVペアとを有すると決定する。1)Qブロックについての動きベクトルのx成分(MVqx)だけ減算された、Pブロックについての動きベクトルのx成分(MVpx)の絶対値が1以上であり(|MVpx−MVqx|≧1)、又は2)Qブロックについての動きベクトルのy成分(MVqy)だけ減算された、Pブロックについての動きベクトルのy成分(MVpy)の絶対値が1以上である(|MVpy−MVqy|≧1)(196)。これらの条件のいずれかが満足される場合(196の「YES」)、ビデオコーダはBs値を1に設定する(193)。
但し、これらの条件のうちのどれも満足されない場合(196の「NO」)、ビデオコーダは、P及びQブロックが、各々2つのMVと、以下の条件を満足する少なくとも1つのMVペアとを有するかどうか決定する。即ち、1)Qブロックについての動きベクトルうち1つのベクトルのx成分(MVqx)だけ減算された、Pブロックについての動きベクトルのうち1つのベクトルのx成分(MVpx)の絶対値が1以上であり(|MVpx−MVqx|≧1)、又は2)Qブロックについての動きベクトルのうち1つのベクトルのy成分(MVqy)だけ減算された、Pブロックについての動きベクトルのうち1つのベクトルのy成分(MVpy)の絶対値が1以上である(|MVpy−MVqy|≧1)(198)。これらの条件のいずれかが満足される場合(198の「YES」)、ビデオコーダはBs値を1に設定する(193)。但し、これらの条件のいずれも満足されない場合(198の「NO」)、ビデオコーダはBs値をゼロに設定する(200)。上述したように、ビデオコーダは、デブロッキングフィルタパラメータを計算するとき、Bs値を使うことができる。
様々な例について上述したが、これらの技法は、本開示に記載する技法の様々な態様の特定の組合せに限定されるべきでない。そうではなく、これらの技法の様々な態様又は要素は、どの実現可能な組合せでも実装することができる。
1つ又は複数の例では、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つ又は複数の命令又はコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され、ハードウェアベースの処理ユニットによって実行され得る。コンピュータ可読媒体は、例えば、通信プロトコルに従って、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含むデータ記憶媒体又は通信媒体などの有形媒体に対応するコンピュータ可読記憶媒体を含み得る。このようにして、コンピュータ可読媒体は、概して、(1)非一時的である有形コンピュータ可読記憶媒体、又は(2)信号もしくは搬送波などの通信媒体に対応することができる。データ記憶媒体は、本開示で説明した技法の実装のための命令、コード及び/又はデータ構造を取り出すために1つ又は複数のコンピュータあるいは1つ又は複数のプロセッサによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。コンピュータプログラム製品は、コンピュータ可読媒体を含み得る。
限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROM又は他の光ディスク記憶、磁気ディスク記憶、又は他の磁気記憶機器、フラッシュメモリ、あるいは命令又はデータ構造の形態の所望のプログラムコードを記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。例えば、命令が、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、又は赤外線、無線、及びマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、又は他のリモート発信源から送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、又は赤外線、無線、及びマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。但し、コンピュータ可読記憶媒体及びデータ記憶媒体は、接続、搬送波、信号、又は他の一時媒体を含まないが、代わりに非一時的有形記憶媒体を対象とすることを理解されたい。本明細書で使用するディスク(disk)及びディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)及びブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
命令は、1つ又は複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)などの1つ又は複数のプロセッサ、汎用マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブル論理アレイ(FPGA)、あるいは他の等価な集積回路又はディスクリート論理回路によって実行され得る。従って、本明細書で使用する「プロセッサ」という用語は、前述の構造、又は本明細書で説明する技法の実装に好適な他の構造のいずれかを指す。更に、幾つかの態様では、本明細書で説明した機能は、符号化及び復号のために構成された専用のハードウェア及び/もしくはソフトウェアモジュール内に与えられ得、又は複合コーデックに組み込まれ得る。また、本技法は、1つ又は複数の回路又は論理要素中に十分に実装され得る。
本開示の技法は、ワイヤレスハンドセット、集積回路(IC)、又はICのセット(例えば、チップセット)を含む、多種多様な機器又は装置において実装され得る。本開示では、開示する技法を実行するように構成された機器の機能的態様を強調するために様々な構成要素、モジュール、又はユニットについて説明したが、それらの構成要素、モジュール、又はユニットを、必ずしも異なるハードウェアユニットによって実現する必要があるとは限らない。むしろ、上で説明されたように、様々なユニットが、適切なソフトウェア及び/又はファームウェアとともに、上で説明された1つ又は複数のプロセッサを含めて、コーデックハードウェアユニットにおいて組み合わされてもよく、又は相互動作可能なハードウェアユニットの集合によって与えられてもよい。
様々な例が説明されてきた。これら及び他の例は以下の特許請求の範囲に入る。
様々な例が説明されてきた。これら及び他の例は以下の特許請求の範囲に入る。
以下に本件出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] ビデオデータを符号化する方法であって、前記ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成することと、量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化することと、前記量子化された変換係数ブロックからビデオデータの前記ブロックを再構成することと、前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することと、前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することとを備える方法。
[2] 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグを、前記PPS中で規定することを更に備える、[1]に記載の方法。
[3] 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[2]に記載の方法。
[4] 前記少なくとも1つのオフセットを、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定することを更に備える、[1]に記載の方法。
[5] 少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるt c オフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を決定することを備え、前記t c オフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、[1]に記載の方法。
[6] 少なくとも1つのオフセットを決定することが、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定することと、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセットと最大βオフセットの両方のうちの1つ以上を決定することとを備える、[1]に記載の方法。
[7] 前記最大t c オフセットと前記最大βオフセットとを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定することを更に備える、[6]に記載の方法。
[8] 前記最大t c オフセット及び前記最大βオフセットがそれぞれ、前記単独で復号可能な単位の前記PPS又は前記ヘッダ中で規定されるかどうかを示すde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定することを更に備える、[6]に記載の方法。
[9] 前記適用された変換の前記サイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定することを更に備え、少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記決定された境界強度値に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、[1]に記載の方法。
[10] ビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるかどうか、及びビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックが最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定することを更に備え、少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、[1]に記載の方法。
[11] ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうか、又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定することを更に備え、少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、[1]に記載の方法。
[12] ビデオデータの前記ブロックもビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックもイントラコード化されたコード化単位に含まれず、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定することを更に備え、少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、[1]に記載の方法。
[13] ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位内に含まれるかどうか決定することなく、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定することを更に備え、少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、[1]に記載の方法。
[14] 少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記適用された変換の前記サイズと、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、[1]に記載の方法。
[15] 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されることを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定することと、前記適用された変換の前記サイズと、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素としてイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかの両方に基づいて決定された前記少なくとも1つのオフセットを規定することとを更に備える、[14]に記載の方法。
[16] 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として規定されないことを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定することと、前記少なくとも1つのオフセットを、前記PPS中のシンタックス要素として規定することとを更に備える、[1]に記載の方法。
[17] 前記量子化パラメータを適用することが、前記変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化することを備える、[1]に記載の方法。
[18] ビデオデータを符号化するように構成されたビデオ符号化装置であって、前記ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成し、量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化し、前記量子化された変換係数ブロックからビデオデータの前記ブロックを再構成し、前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定し、前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施するように構成された1つ以上のプロセッサを備えるビデオ符号化装置。
[19] 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグを、前記PPS中で規定するように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[20] 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[19]に記載のビデオ符号化装置。
[21] 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットを、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定するように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[22] 前記1つ以上のプロセッサが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるt c オフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を決定するように更に構成され、前記t c オフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[23] 前記1つ以上のプロセッサが、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定することと、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセットと最大βオフセットの両方のうちの1つ以上を決定することとを行うように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[24] 前記1つ以上のプロセッサが、前記最大t c オフセットと前記最大βオフセットとを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定するように更に構成される、[23]に記載のビデオ符号化装置。
[25] 前記1つ以上のプロセッサが、前記最大t c オフセット及び前記最大βオフセットがそれぞれ、前記単独で復号可能な単位の前記PPS又は前記ヘッダ中で規定されるかどうかを示すde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定するように更に構成される、[23]に記載のビデオ符号化装置。
[26] 前記1つ以上のプロセッサが、前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定し、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度値に基づいて決定するように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[27] 前記1つ以上のプロセッサが、ビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるかどうかと、ビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックが最大サイズの変換単位に含まれるかどうかとに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定し、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定するように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[28] 前記1つ以上のプロセッサが、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうか、又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定し、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定するように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[29] 前記1つ以上のプロセッサが、ビデオデータの前記ブロックもビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックもイントラコード化されたコード化単位に含まれず、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定し、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定するように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[30] 前記1つ以上のプロセッサが、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位内に含まれるかどうか決定せずに、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定し、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定するように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[31] 前記1つ以上のプロセッサが、前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定するように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[32] 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されることを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定し、前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかの両方に基づいて決定された前記少なくとも1つのオフセットを、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として規定するように更に構成される、[31]に記載のビデオ符号化装置。
[33] 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されないことを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定し、前記少なくとも1つのオフセットを前記PPS中のシンタックス要素として規定するように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[34] 前記1つ以上のプロセッサが、前記変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化するように更に構成される、[18]に記載のビデオ符号化装置。
[35] ビデオデータを符号化するように構成されたビデオ符号化装置であって、前記ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成するための手段と、量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化するための手段と、前記量子化された変換係数ブロックからビデオデータの前記ブロックを再構成するための手段と、前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定するための手段と、前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施するための手段とを備えるビデオ符号化装置。
[36] 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定するための手段を更に備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[37] 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[36]に記載のビデオ符号化装置。
[38] 前記少なくとも1つのオフセットを、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定するための手段を更に備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[39] 少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるt c オフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を決定するための手段を備え、前記t c オフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[40] 少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定するための手段と、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセットと最大βオフセットの両方のうちの1つ以上を決定するための手段とを備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[41] 前記最大t c オフセットと前記最大βオフセットとを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定するための手段を更に備える、[40]に記載のビデオ符号化装置。
[42] 前記最大t c オフセット及び前記最大βオフセットがそれぞれ、前記単独で復号可能な単位の前記PPS又は前記ヘッダ中で規定されるかどうかを示すde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及び前記ヘッダの一方又は両方の中で規定するための手段を更に備える、[40]に記載のビデオ符号化装置。
[43] 前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定するための手段を更に備え、少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記決定された境界強度値に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定するための手段を備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[44] ビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるかどうか、及びビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックが最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定するための手段を更に備え、少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定するための手段を備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[45] ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうか、又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定するための手段を更に備え、少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定するための手段を備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[46] ビデオデータの前記ブロックもビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックもイントラコード化されたコード化単位に含まれず、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定するための手段を更に備え、少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定するための手段を備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[47] ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位内に含まれるかどうか決定することなく、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定するための手段を更に備え、少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定するための手段を備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[48] 少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[49] 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されることを示すための前記フラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定するための手段と、前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素としてイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかの両方に基づいて決定された前記少なくとも1つのオフセットを規定するための手段とを更に備える、[48]に記載のビデオ符号化装置。
[50] 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として規定されないことを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定するための手段と、前記少なくとも1つのオフセットを、前記PPS中のシンタックス要素として規定するための手段とを更に備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[51] 前記量子化パラメータを適用するための前記手段が、前記変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化するための手段を備える、[35]に記載のビデオ符号化装置。
[52] 実行されると、1つ以上のプロセッサに、前記ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成させ、量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化させ、前記量子化された変換係数ブロックからビデオデータの前記ブロックを再構成させ、前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定させ、前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施させる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[53] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[54] 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[53]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[55] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットを、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[56] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、少なくとも1つのオフセットを決定するとき、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるt c オフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を決定させ、前記t c オフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[57] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定させ、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセットと最大βオフセットの両方のうちの1つ以上を決定させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[58] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記最大t c オフセットと前記最大βオフセットとを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定させる、[57]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[59] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記最大t c オフセット及び前記最大βオフセットがそれぞれ、前記単独で復号可能な単位の前記PPS又は前記ヘッダ中で規定されるかどうかを示すde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定させる、[57]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[60] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定させ、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、前記決定された境界強度値に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[61] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、ビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるかどうか、及びビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックが最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定させ、少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[62] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうか、又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定させ、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[63] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、ビデオデータの前記ブロックもビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックもイントラコード化されたコード化単位に含まれず、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定させ、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[64] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位内に含まれるかどうか決定することなく、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定させ、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[65] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[66] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されることを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定させ、前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素としてイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかの両方に基づいて決定された前記少なくとも1つのオフセットを規定させる、[65]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[67] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として規定されないことを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定させ、前記少なくとも1つのオフセットを、前記PPS中のシンタックス要素として規定させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[68] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記量子化パラメータを適用するとき、前記変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化させる、[52]に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[69] ビデオデコーダを用いて符号化ビデオデータを復号する方法であって、前記符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化することと、前記符号化ビデオデータの前記逆量子化されたブロックに前記逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成することと、残差ビデオデータの前記ブロックからビデオデータのブロックを再構成することと、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することであって、前記少なくとも1つのオフセットが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる、決定することと、前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することとを備える方法。
[70] 少なくとも1つのオフセットを決定することが、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットが、符号化ビデオデータの前記ブロックを含んでいた単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定されるかどうかを示す、前記符号化ビデオデータの前記PPS中で規定されるフラグを決定することと、前記フラグに基づいて、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方から前記少なくとも1つのオフセットを抽出することとを備える、[69]に記載の方法。
[71] 前記フラグが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[70]に記載の方法。
[72] 前記少なくとも1つのオフセットを決定することが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、前記少なくとも1つのオフセットを抽出することを備える、[69]に記載の方法。
[73] 前記少なくとも1つのオフセットが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるt c オフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を備え、前記t c オフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、[69]に記載の方法。
[74] 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は前記適用された変換のサイズに関連付けられたデブロッキングフィルタリング強度と、前記符号化ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとを決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを備える、[69]に記載の方法。
[75] 前記少なくとも1つのオフセットを決定することが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセットと最大βオフセットとを抽出することを備える、[69]に記載の方法。
[76] 最大t c オフセットと最大βオフセットとを抽出することが、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方中で規定されたde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagに基づいて、前記最大t c オフセットと前記最大βオフセットとを抽出することを備える、[75]に記載の方法。
[77] 前記逆量子化パラメータを適用することが、前記逆変換のサイズに基づいて変わる逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化することを備える、[69]に記載の方法。
[78] 符号化ビデオデータを復号するように構成されたビデオ復号装置であって、前記符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化することと、前記符号化ビデオデータの前記逆量子化されたブロックに前記逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成することと、残差ビデオデータの前記ブロックからビデオデータのブロックを再構成することと、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することであって、前記少なくとも1つのオフセットが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる、決定することと、前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することとを行うように構成された1つ以上のプロセッサを備えるビデオ復号装置。
[79] 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットが、符号化ビデオデータの前記ブロックを含んでいた単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定されるかどうかを示す、前記符号化ビデオデータの前記PPS中で規定されるフラグを決定し、前記フラグに基づいて、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方から前記少なくとも1つのオフセットを抽出するように構成される、[78]に記載のビデオ復号装置。
[80] 前記フラグが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[79]に記載のビデオ復号装置。
[81] 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、前記少なくとも1つのオフセットを抽出するように構成される、[78]に記載のビデオ復号装置。
[82] 前記少なくとも1つのオフセットが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるt c オフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を備え、前記t c オフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、[78]に記載のビデオ復号装置。
[83] 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は前記適用された変換のサイズに関連付けられたデブロッキングフィルタリング強度と、前記符号化ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとを決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを備える、[78]に記載のビデオ復号装置。
[84] 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセットと最大βオフセットとを抽出するように更に構成される、[78]に記載のビデオ復号装置。
[85] 前記1つ以上のプロセッサが、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中で規定されたde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagに基づいて、前記最大t c オフセットと前記最大βオフセットとを抽出するように更に構成される、[84]に記載のビデオ復号装置。
[86] 前記1つ以上のプロセッサが、前記逆量子化パラメータを適用するとき、前記逆変換のサイズに基づいて変わる逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化するように更に構成される、[78]に記載のビデオ復号装置。
[87] ビデオデータを復号するためのビデオ復号装置であって、前記符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化するための手段と、前記符号化ビデオデータの前記逆量子化されたブロックに前記逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成するための手段と、残差ビデオデータの前記ブロックからビデオデータのブロックを再構成するための手段と、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定するための手段であって、前記少なくとも1つのオフセットが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる、手段と、前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施するための手段とを備えるビデオ復号装置。
[88] 前記少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットが、符号化ビデオデータの前記ブロックを含んでいた単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定されるかどうかを示す、前記符号化ビデオデータの前記PPS中で規定されるフラグを決定するための手段と、前記フラグに基づいて、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方から前記少なくとも1つのオフセットを抽出するための手段とを備える、[87]に記載のビデオ復号装置。
[89] 前記フラグが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[88]に記載のビデオ復号装置。
[90] 前記少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、前記少なくとも1つのオフセットを抽出するための手段を備える、[87]に記載のビデオ復号装置。
[91] 前記少なくとも1つのオフセットが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるt c オフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を備え、前記t c オフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、[87]に記載のビデオ復号装置。
[92] 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は前記適用された変換のサイズに関連付けられたデブロッキングフィルタリング強度と、前記符号化ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとを決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを備える、[87]に記載のビデオ復号装置。
[93] 前記少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセットと最大βオフセットとを抽出するための手段を備える、[87]に記載のビデオ復号装置。
[94] 最大t c オフセットと最大βオフセットとを抽出するための前記手段が、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方中で規定されたde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagに基づいて、前記最大t c オフセットと前記最大βオフセットとを抽出するための手段を備える、[93]に記載のビデオ復号装置。
[95] 前記逆量子化パラメータを適用するための前記手段が、前記逆変換のサイズに基づいて変わる逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化するための手段を備える、[87]に記載のビデオ復号装置。
[96] 実行されると、1つ以上のプロセッサに、前記符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化することと、前記符号化ビデオデータの前記逆量子化されたブロックに前記逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成することと、残差ビデオデータの前記ブロックからビデオデータのブロックを再構成することと、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することであって、前記少なくとも1つのオフセットが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる、決定することと、前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することとを行わせる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読媒体。
[97] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットが、符号化ビデオデータの前記ブロックを含んでいた単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定されるかどうかを示す、前記符号化ビデオデータの前記PPS中で規定されるフラグを決定させ、前記フラグに基づいて、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方から前記少なくとも1つのオフセットを抽出させる、[96]に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[98] 前記フラグが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[97]に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[99] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、前記少なくとも1つのオフセットを抽出させる、[96]に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[100] 前記少なくとも1つのオフセットが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるt c オフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を備え、前記t c オフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、[96]に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[101] 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は前記適用された変換のサイズに関連付けられたデブロッキングフィルタリング強度と、前記符号化ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとを決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを備える、[96]に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[102] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセットと最大βオフセットとを抽出させる、[96]に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[103] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、最大t c オフセットと最大βオフセットとを抽出するとき、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方中で規定されたde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagに基づいて、前記最大t c オフセットと前記最大βオフセットとを抽出させる、[102]に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[104] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記逆量子化パラメータを適用するとき、前記逆変換のサイズに基づいて変わる逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化させる、[96]に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
[105] ビデオデータをコード化する方法であって、境界強度値に基づいて1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定することと、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定することと、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータのブロックに適用することとを備える方法。
[106] 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの前記ビデオデータのブロックに含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定することを更に備える、[105]に記載の方法。
[107] 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定することを更に備える、[105]に記載の方法。
[108] 前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定することが、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定されたブロックの前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定することを備える、[105]に記載の方法。
[109] 前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定することが、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定された変換単位の前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定することを備える、[105]に記載の方法。
[110] 前記デブロッキングフィルタクリッピング閾値のうちの1つ以上を決定することが、前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第1の閾値よりも大きいとき、第1のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットの倍数と決定することと、前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第2の閾値よりも大きいとき、第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記オフセットの倍数と決定することとを備え、前記クリッピング動作を実施することが、前記決定された第1及び第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、前記デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、前記クリップされたデブロッキングフィルタを決定することを備える、[109]に記載の方法。
[111] 前記クリッピング動作を実施することが、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使う通常デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、クリップされた通常デブロッキングフィルタを決定することを備え、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用することが、前記クリップされた通常デブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記ブロックに適用することを備える、[105]に記載の方法。
[112] 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定することと、前記決定された境界強度値が4に等しいとき、ビデオデータの前記ブロックのクロマ部分にクロマデブロッキングフィルタを適用することを決定することとを更に備える、[105]に記載の方法。
[113] 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定することと、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定することと、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセットと最大βオフセットのうちの1つ以上を決定することとを更に備える、[105]に記載の方法。
[114] 前記t c オフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が、ビデオデータの前記ブロックを含む単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示す、前記PPS中のフラグを規定することを更に備える、[113]に記載の方法。
[115] 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記t c オフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[114]に記載の方法。
[116] ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンからビデオエンコーダによって再構成された、ビデオデータの再構成されたブロックを備え、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用することが、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用することを備え、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成することを備え、前記方法が、他のビデオデータブロックを符号化するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶することを更に備える、[105]に記載の方法。
[117] ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンからビデオデコーダによって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用することが、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成することを備え、前記方法が、他のビデオデータブロックを復号するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶することを更に備える、[105]に記載の方法。
[118] ビデオデータをコード化するためのビデオコード化装置であって、境界強度値に基づいて1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定し、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定し、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータのブロックに適用するように構成された1つ以上のプロセッサを備えるビデオコード化装置。
[119] 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの前記ビデオデータのブロックに含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するように更に構成される、[118]に記載のビデオコード化装置。
[120] 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するように更に構成される、[118]に記載のビデオコード化装置。
[121] 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定されたブロックの前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するように更に構成される、[118]に記載のビデオコード化装置。
[122] 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定された変換単位の前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するように更に構成される、[118]に記載のビデオコード化装置。
[123] 前記1つ以上のプロセッサが、前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第1の閾値よりも大きいとき、第1のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットの倍数と決定し、前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第2の閾値よりも大きいとき、第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記オフセットの倍数として決定するように更に構成され、前記1つ以上のプロセッサが、前記クリッピング動作を実施するとき、前記決定された第1及び第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、前記デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、前記クリップされたデブロッキングフィルタを決定するように更に構成される、[122]に記載のビデオコード化装置。
[124] 前記1つ以上のプロセッサが、前記クリッピング動作を実施するとき、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使う通常デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、クリップされた通常デブロッキングフィルタを決定するように更に構成され、前記1つ以上のプロセッサが、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされた通常デブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記ブロックに適用するように更に構成される、[118]に記載のビデオコード化装置。
[125] 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定し、前記決定された境界強度値が4に等しいとき、ビデオデータの前記ブロックのクロマ部分にクロマデブロッキングフィルタを適用することを決定するように更に構成される、[118]に記載のビデオコード化装置。
[126] 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、前記境界強度値を決定し、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定し、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換の前記サイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換の前記サイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセット及び最大βオフセットのうちの1つ以上を決定するように更に構成される、[118]に記載のビデオコード化装置。
[127] 前記1つ以上のプロセッサが、前記t c オフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が、ビデオデータの前記ブロックを含む単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示す、前記PPS中のフラグを規定するように更に構成される、[118]に記載のビデオコード化装置。
[128] 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記t c オフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[127]に記載のビデオコード化装置。
[129] 前記ビデオコード化装置がビデオ符号化装置を備え、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ符号化装置によって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、前記1つ以上のプロセッサが、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成するように更に構成され、前記1つ以上のプロセッサが、他のビデオデータブロックを符号化するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶するように更に構成される、[118]に記載のビデオコード化装置。
[130] 前記ビデオコード化装置がビデオ復号装置を備え、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ復号装置によって再構成された、ビデオデータの再構成されたブロックを備え、前記1つ以上のプロセッサが、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成するように更に構成され、前記1つ以上のプロセッサが、他のビデオデータブロックを復号するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶するように更に構成される、[118]に記載のビデオコード化装置。
[131] ビデオデータをコード化するためのビデオコード化装置であって、境界強度値に基づいて1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための手段と、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定するための手段と、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータのブロックに適用するための手段とを備えるビデオコード化装置。
[132] 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの前記ビデオデータのブロックに含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するための手段を更に備える、[131]に記載のビデオコード化装置。
[133] 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するための手段を更に備える、[131]に記載のビデオコード化装置。
[134] 前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための前記手段が、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定されたブロックの前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための手段を備える、[131]に記載のビデオコード化装置。
[135] 前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための前記手段が、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定された変換単位の前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための手段を備える、[131]に記載のビデオコード化装置。
[136] 前記デブロッキングフィルタクリッピング閾値のうちの1つ以上を決定するための前記手段が、前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第1の閾値よりも大きいとき、第1のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットの倍数と決定するための手段と、前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第2の閾値よりも大きいとき、第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記オフセットの倍数と決定するための手段とを備え、前記クリッピング動作を実施するための前記手段が、前記決定された第1及び第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、前記デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、前記クリップされたデブロッキングフィルタを決定するための手段を備える、[135]に記載のビデオコード化装置。
[137] 前記クリッピング動作を実施するための前記手段が、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使う通常デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、クリップされた通常デブロッキングフィルタを決定するための手段を備え、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するための前記手段が、前記クリップされた通常デブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記ブロックに適用するための手段を備える、[131]に記載のビデオコード化装置。
[138] 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するための手段と、前記決定された境界強度値が4に等しいとき、ビデオデータの前記ブロックのクロマ部分にクロマデブロッキングフィルタを適用することを決定するための手段とを更に備える、[131]に記載のビデオコード化装置。
[139] 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するための手段と、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定するための手段と、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセットと最大βオフセットのうちの1つ以上を決定するための手段とを更に備える、[131]に記載のビデオコード化装置。
[140] 前記t c オフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が、ビデオデータの前記ブロックを含む単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示す、ピクチャパラメータセット(PPS)中のフラグを規定するための手段を更に備える、[139]に記載のビデオコード化装置。
[141] 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記t c オフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[140]に記載の方法。
[142] 前記ビデオコード化装置がビデオ符号化装置を備え、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ符号化装置によって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するための前記手段が、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成するための手段を備え、前記ビデオ符号化装置が、他のビデオデータブロックを符号化するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶するための手段を更に備える、[131]に記載のビデオコード化装置。
[143] 前記ビデオコード化装置がビデオ復号装置を備え、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ復号装置によって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するための前記手段が、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成するための手段を備え、前記ビデオ復号装置が、他のビデオデータブロックを復号するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶するための手段を更に備える、[131]に記載のビデオコード化装置。
[144] 実行されると、ビデオコード化装置の1つ以上のプロセッサに、境界強度値に基づいて1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定させ、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定させ、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータのブロックに適用させる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
[145] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの前記ビデオデータのブロックに含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定させる、[144]に記載の方法。
[146] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定させる、[144]に記載の方法。
[147] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するとき、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定されたブロックの前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定させる、[144]に記載の方法。
[148] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するとき、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定された変換単位の前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定させる、[144]に記載の方法。
[149] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記デブロッキングフィルタクリッピング閾値のうちの1つ以上を決定するとき、前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第1の閾値よりも大きいとき、第1のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットの倍数と決定させ、前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第2の閾値よりも大きいとき、第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記オフセットの倍数と決定させ、前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記クリッピング動作を実施するとき、前記決定された第1及び第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、前記デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、前記クリップされたデブロッキングフィルタを決定させる、[148]に記載の方法。
[150] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記クリッピング動作を実施するとき、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使う通常デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、クリップされた通常デブロッキングフィルタを決定させ、前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされた通常デブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記ブロックに適用させる、[144]に記載の方法。
[151] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定させ、前記決定された境界強度値が4に等しいとき、ビデオデータの前記ブロックのクロマ部分にクロマデブロッキングフィルタを適用することを決定させる、[144]に記載の方法。
[152] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定させ、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定させ、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるt c オフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大t c オフセット及び最大βオフセットのうちの1つ以上を決定させる、[144]に記載の方法。
[153] 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記t c オフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が、ビデオデータの前記ブロックを含む単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示す、前記PPS中のフラグを規定させる、[152]に記載の方法。
[154] 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記t c オフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、[153]に記載の方法。
[155] 前記ビデオコード化装置がビデオ符号化装置を備え、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ符号化装置によって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成させ、前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、他のビデオデータブロックを符号化するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶させる、[144]に記載のビデオコード化装置。
[156] 前記ビデオコード化装置がビデオ復号装置を備え、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ復号装置によって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成させ、前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、他のビデオデータブロックを復号するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶させる、[144]に記載のビデオコード化装置。
ビデオコード化機器は、上述したように、tcオフセット及びβオフセットのうちの1つ又は複数が、ビデオデータのブロックを含む単独で復号可能な単位のヘッダ及びPPSの一方又は両方において少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグをピクチャパラメータセット(PPS)中で規定するように更に構成され得る。このフラグは、tcオフセット及びβオフセットのうちの1つ又は複数が、ビデオデータのブロックの符号化バージョンを含む、単独で復号可能な単位のヘッダ及びPPSの一方又は両方において少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示す、上述したde-blocking_filter_control_present_flagを備え得る。

Claims (156)

  1. ビデオデータを符号化する方法であって、
    前記ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成することと、
    量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化することと、
    前記量子化された変換係数ブロックからビデオデータの前記ブロックを再構成することと、
    前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することと、
    前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することとを備える方法。
  2. 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグを、前記PPS中で規定することを更に備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つのオフセットを、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定することを更に備える、請求項1に記載の方法。
  5. 少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるtcオフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を決定することを備え、
    前記tcオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、
    前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、請求項1に記載の方法。
  6. 少なくとも1つのオフセットを決定することが、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定することと、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセットと最大βオフセットの両方のうちの1つ以上を決定することとを備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記最大tcオフセットと前記最大βオフセットとを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定することを更に備える、請求項6に記載の方法。
  8. 前記最大tcオフセット及び前記最大βオフセットがそれぞれ、前記単独で復号可能な単位の前記PPS又は前記ヘッダ中で規定されるかどうかを示すde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定することを更に備える、請求項6に記載の方法。
  9. 前記適用された変換の前記サイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定することを更に備え、
    少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記決定された境界強度値に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、請求項1に記載の方法。
  10. ビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるかどうか、及びビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックが最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定することを更に備え、
    少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、請求項1に記載の方法。
  11. ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうか、又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定することを更に備え、
    少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、請求項1に記載の方法。
  12. ビデオデータの前記ブロックもビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックもイントラコード化されたコード化単位に含まれず、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定することを更に備え、
    少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、請求項1に記載の方法。
  13. ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位内に含まれるかどうか決定することなく、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定することを更に備え、
    少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、請求項1に記載の方法。
  14. 少なくとも1つのオフセットを決定することが、前記適用された変換の前記サイズと、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、請求項1に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されることを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定することと、
    前記適用された変換の前記サイズと、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素としてイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかの両方に基づいて決定された前記少なくとも1つのオフセットを規定することとを更に備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として規定されないことを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定することと、
    前記少なくとも1つのオフセットを、前記PPS中のシンタックス要素として規定することとを更に備える、請求項1に記載の方法。
  17. 前記量子化パラメータを適用することが、前記変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化することを備える、請求項1に記載の方法。
  18. ビデオデータを符号化するように構成されたビデオ符号化装置であって、
    前記ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成し、量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化し、前記量子化された変換係数ブロックからビデオデータの前記ブロックを再構成し、前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定し、前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施するように構成された1つ以上のプロセッサを備えるビデオ符号化装置。
  19. 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグを、前記PPS中で規定するように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  20. 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項19に記載のビデオ符号化装置。
  21. 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットを、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定するように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  22. 前記1つ以上のプロセッサが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるtcオフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を決定するように更に構成され、
    前記tcオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、
    前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  23. 前記1つ以上のプロセッサが、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定することと、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセットと最大βオフセットの両方のうちの1つ以上を決定することとを行うように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  24. 前記1つ以上のプロセッサが、前記最大tcオフセットと前記最大βオフセットとを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定するように更に構成される、請求項23に記載のビデオ符号化装置。
  25. 前記1つ以上のプロセッサが、前記最大tcオフセット及び前記最大βオフセットがそれぞれ、前記単独で復号可能な単位の前記PPS又は前記ヘッダ中で規定されるかどうかを示すde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定するように更に構成される、請求項23に記載のビデオ符号化装置。
  26. 前記1つ以上のプロセッサが、前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定し、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度値に基づいて決定するように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  27. 前記1つ以上のプロセッサが、ビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるかどうかと、ビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックが最大サイズの変換単位に含まれるかどうかとに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定し、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定するように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  28. 前記1つ以上のプロセッサが、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうか、又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定し、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定するように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  29. 前記1つ以上のプロセッサが、ビデオデータの前記ブロックもビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックもイントラコード化されたコード化単位に含まれず、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定し、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定するように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  30. 前記1つ以上のプロセッサが、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位内に含まれるかどうか決定せずに、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定し、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定するように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  31. 前記1つ以上のプロセッサが、前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定するように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  32. 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されることを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定し、前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかの両方に基づいて決定された前記少なくとも1つのオフセットを、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として規定するように更に構成される、請求項31に記載のビデオ符号化装置。
  33. 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されないことを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定し、前記少なくとも1つのオフセットを前記PPS中のシンタックス要素として規定するように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  34. 前記1つ以上のプロセッサが、前記変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化するように更に構成される、請求項18に記載のビデオ符号化装置。
  35. ビデオデータを符号化するように構成されたビデオ符号化装置であって、
    前記ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成するための手段と、
    量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化するための手段と、
    前記量子化された変換係数ブロックからビデオデータの前記ブロックを再構成するための手段と、
    前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定するための手段と、
    前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施するための手段とを備えるビデオ符号化装置。
  36. 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定するための手段を更に備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  37. 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項36に記載のビデオ符号化装置。
  38. 前記少なくとも1つのオフセットを、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定するための手段を更に備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  39. 少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるtcオフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を決定するための手段を備え、
    前記tcオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、
    前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  40. 少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定するための手段と、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセットと最大βオフセットの両方のうちの1つ以上を決定するための手段とを備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  41. 前記最大tcオフセットと前記最大βオフセットとを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定するための手段を更に備える、請求項40に記載のビデオ符号化装置。
  42. 前記最大tcオフセット及び前記最大βオフセットがそれぞれ、前記単独で復号可能な単位の前記PPS又は前記ヘッダ中で規定されるかどうかを示すde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及び前記ヘッダの一方又は両方の中で規定するための手段を更に備える、請求項40に記載のビデオ符号化装置。
  43. 前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定するための手段を更に備え、
    少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記決定された境界強度値に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定するための手段を備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  44. ビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるかどうか、及びビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックが最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定するための手段を更に備え、
    少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定するための手段を備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  45. ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうか、又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定するための手段を更に備え、
    少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定するための手段を備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  46. ビデオデータの前記ブロックもビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックもイントラコード化されたコード化単位に含まれず、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定するための手段を更に備え、
    少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定するための手段を備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  47. ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位内に含まれるかどうか決定することなく、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定するための手段を更に備え、
    少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記決定された境界強度に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定するための手段を備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  48. 少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定することを備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  49. 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されることを示すための前記フラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定するための手段と、
    前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素としてイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかの両方に基づいて決定された前記少なくとも1つのオフセットを規定するための手段とを更に備える、請求項48に記載のビデオ符号化装置。
  50. 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として規定されないことを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定するための手段と、
    前記少なくとも1つのオフセットを、前記PPS中のシンタックス要素として規定するための手段とを更に備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  51. 前記量子化パラメータを適用するための前記手段が、前記変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化するための手段を備える、請求項35に記載のビデオ符号化装置。
  52. 実行されると、1つ以上のプロセッサに、
    前記ビデオデータのブロックに変換を適用して、変換係数ブロックを生成させ、
    量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化させ、
    前記量子化された変換係数ブロックからビデオデータの前記ブロックを再構成させ、
    前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定させ、
    前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施させる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  53. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示すフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  54. 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項53に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  55. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットを、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  56. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、少なくとも1つのオフセットを決定するとき、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるtcオフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を決定させ、
    前記tcオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、
    前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  57. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、少なくとも1つのオフセットを決定するとき、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定させ、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセットと最大βオフセットの両方のうちの1つ以上を決定させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  58. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記最大tcオフセットと前記最大βオフセットとを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定させる、請求項57に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  59. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記最大tcオフセット及び前記最大βオフセットがそれぞれ、前記単独で復号可能な単位の前記PPS又は前記ヘッダ中で規定されるかどうかを示すde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagを、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定させる、請求項57に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  60. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、
    前記適用された変換のサイズに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定させ、
    前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、前記決定された境界強度値に基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  61. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、
    ビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるかどうか、及びビデオデータの前記ブロック又はビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックが最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定させ、
    少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  62. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、
    ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうか、又はビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックがイントラコード化されたコード化単位に含まれるとともに最大サイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定させ、
    前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  63. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、
    ビデオデータの前記ブロックもビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックもイントラコード化されたコード化単位に含まれず、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定させ、
    前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  64. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、
    ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの少なくとも1つが最大サイズの変換単位に含まれるとき、ビデオデータの前記ブロック及びビデオデータの前記ブロックに隣接する前記ブロックがイントラコード化されたコード化単位内に含まれるかどうか決定することなく、ビデオデータの前記再構成ブロックについての境界強度値を決定させ、
    前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを、前記決定された境界強度に基づいて決定させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  65. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットを決定させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  66. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、
    前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されることを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定させ、
    前記適用された変換のサイズと、ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素としてイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかの両方に基づいて決定された前記少なくとも1つのオフセットを規定させる、請求項65に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  67. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、
    前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として規定されないことを示すためのフラグを、ピクチャパラメータセット(PPS)中で規定させ、
    前記少なくとも1つのオフセットを、前記PPS中のシンタックス要素として規定させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  68. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記量子化パラメータを適用するとき、前記変換のサイズに基づいて変わる量子化パラメータを適用して、前記変換係数ブロックを量子化させる、請求項52に記載の非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  69. ビデオデコーダを用いて符号化ビデオデータを復号する方法であって、
    前記符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化することと、
    前記符号化ビデオデータの前記逆量子化されたブロックに前記逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成することと、
    残差ビデオデータの前記ブロックからビデオデータのブロックを再構成することと、
    ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することであって、前記少なくとも1つのオフセットが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる、決定することと、
    前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することとを備える方法。
  70. 少なくとも1つのオフセットを決定することが、
    ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットが、符号化ビデオデータの前記ブロックを含んでいた単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定されるかどうかを示す、前記符号化ビデオデータの前記PPS中で規定されるフラグを決定することと、
    前記フラグに基づいて、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方から前記少なくとも1つのオフセットを抽出することとを備える、請求項69に記載の方法。
  71. 前記フラグが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項70に記載の方法。
  72. 前記少なくとも1つのオフセットを決定することが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、前記少なくとも1つのオフセットを抽出することを備える、請求項69に記載の方法。
  73. 前記少なくとも1つのオフセットが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるtcオフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を備え、
    前記tcオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、
    前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、請求項69に記載の方法。
  74. 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は前記適用された変換のサイズに関連付けられたデブロッキングフィルタリング強度と、前記符号化ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとを決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを備える、請求項69に記載の方法。
  75. 前記少なくとも1つのオフセットを決定することが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセットと最大βオフセットとを抽出することを備える、請求項69に記載の方法。
  76. 最大tcオフセットと最大βオフセットとを抽出することが、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方中で規定されたde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagに基づいて、前記最大tcオフセットと前記最大βオフセットとを抽出することを備える、請求項75に記載の方法。
  77. 前記逆量子化パラメータを適用することが、前記逆変換のサイズに基づいて変わる逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化することを備える、請求項69に記載の方法。
  78. 符号化ビデオデータを復号するように構成されたビデオ復号装置であって、
    前記符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化することと、前記符号化ビデオデータの前記逆量子化されたブロックに前記逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成することと、残差ビデオデータの前記ブロックからビデオデータのブロックを再構成することと、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することであって、前記少なくとも1つのオフセットが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる、決定することと、前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することとを行うように構成された1つ以上のプロセッサを備えるビデオ復号装置。
  79. 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットが、符号化ビデオデータの前記ブロックを含んでいた単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定されるかどうかを示す、前記符号化ビデオデータの前記PPS中で規定されるフラグを決定し、前記フラグに基づいて、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方から前記少なくとも1つのオフセットを抽出するように構成される、請求項78に記載のビデオ復号装置。
  80. 前記フラグが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項79に記載のビデオ復号装置。
  81. 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、前記少なくとも1つのオフセットを抽出するように構成される、請求項78に記載のビデオ復号装置。
  82. 前記少なくとも1つのオフセットが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるtcオフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を備え、
    前記tcオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、
    前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、請求項78に記載のビデオ復号装置。
  83. 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は前記適用された変換のサイズに関連付けられたデブロッキングフィルタリング強度と、前記符号化ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとを決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを備える、請求項78に記載のビデオ復号装置。
  84. 前記1つ以上のプロセッサが、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセットと最大βオフセットとを抽出するように更に構成される、請求項78に記載のビデオ復号装置。
  85. 前記1つ以上のプロセッサが、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中で規定されたde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagに基づいて、前記最大tcオフセットと前記最大βオフセットとを抽出するように更に構成される、請求項84に記載のビデオ復号装置。
  86. 前記1つ以上のプロセッサが、前記逆量子化パラメータを適用するとき、前記逆変換のサイズに基づいて変わる逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化するように更に構成される、請求項78に記載のビデオ復号装置。
  87. ビデオデータを復号するためのビデオ復号装置であって、
    前記符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化するための手段と、
    前記符号化ビデオデータの前記逆量子化されたブロックに前記逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成するための手段と、
    残差ビデオデータの前記ブロックからビデオデータのブロックを再構成するための手段と、
    ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定するための手段であって、前記少なくとも1つのオフセットが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる、手段と、
    前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施するための手段とを備えるビデオ復号装置。
  88. 前記少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、
    ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットが、符号化ビデオデータの前記ブロックを含んでいた単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定されるかどうかを示す、前記符号化ビデオデータの前記PPS中で規定されるフラグを決定するための手段と、
    前記フラグに基づいて、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方から前記少なくとも1つのオフセットを抽出するための手段とを備える、請求項87に記載のビデオ復号装置。
  89. 前記フラグが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項88に記載のビデオ復号装置。
  90. 前記少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む、前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、前記少なくとも1つのオフセットを抽出するための手段を備える、請求項87に記載のビデオ復号装置。
  91. 前記少なくとも1つのオフセットが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるtcオフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を備え、
    前記tcオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、
    前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、請求項87に記載のビデオ復号装置。
  92. 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は前記適用された変換のサイズに関連付けられたデブロッキングフィルタリング強度と、前記符号化ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとを決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを備える、請求項87に記載のビデオ復号装置。
  93. 前記少なくとも1つのオフセットを決定するための前記手段が、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセットと最大βオフセットとを抽出するための手段を備える、請求項87に記載のビデオ復号装置。
  94. 最大tcオフセットと最大βオフセットとを抽出するための前記手段が、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方中で規定されたde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagに基づいて、前記最大tcオフセットと前記最大βオフセットとを抽出するための手段を備える、請求項93に記載のビデオ復号装置。
  95. 前記逆量子化パラメータを適用するための前記手段が、前記逆変換のサイズに基づいて変わる逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化するための手段を備える、請求項87に記載のビデオ復号装置。
  96. 実行されると、1つ以上のプロセッサに、
    前記符号化ビデオデータのブロックに逆量子化パラメータを適用して、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化することと、
    前記符号化ビデオデータの前記逆量子化されたブロックに前記逆変換を適用して、残差ビデオデータのブロックを生成することと、
    残差ビデオデータの前記ブロックからビデオデータのブロックを再構成することと、
    ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを決定することであって、前記少なくとも1つのオフセットが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを符号化するために適用される変換のサイズに関連付けられる、決定することと、
    前記決定された少なくとも1つのオフセットに基づいて、ビデオデータの前記再構成ブロックに対してデブロッキングフィルタリングを実施することとを行わせる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読媒体。
  97. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、
    ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記少なくとも1つのオフセットが、符号化ビデオデータの前記ブロックを含んでいた単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中で規定されるかどうかを示す、前記符号化ビデオデータの前記PPS中で規定されるフラグを決定させ、
    前記フラグに基づいて、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方から前記少なくとも1つのオフセットを抽出させる、請求項96に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  98. 前記フラグが、前記符号化ビデオデータの前記ブロックを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記少なくとも1つのオフセットが規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項97に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  99. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、前記少なくとも1つのオフセットを抽出させる、請求項96に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  100. 前記少なくとも1つのオフセットが、前記適用された変換のサイズに基づいて、前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際に使われるtcオフセット及びβオフセットのうちの1つ以上を備え、
    前記tcオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトとクロマアスペクトの両方について、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備え、
    前記βオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのルーマアスペクトについて、デブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定するために使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットを備える、請求項96に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  101. 前記少なくとも1つのオフセットが、ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又は前記適用された変換のサイズに関連付けられたデブロッキングフィルタリング強度と、前記符号化ビデオデータの前記ブロックがイントラコード化されたか、それともインターコード化されたかとを決定する際に使われる少なくとも1つのオフセットを備える、請求項96に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  102. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記少なくとも1つのオフセットを決定するとき、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方から、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記再構成ブロックのデブロッキングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセットと最大βオフセットとを抽出させる、請求項96に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  103. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、最大tcオフセットと最大βオフセットとを抽出するとき、前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方中で規定されたde-blocking_max_tu_offset_enabled_flagに基づいて、前記最大tcオフセットと前記最大βオフセットとを抽出させる、請求項102に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  104. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記逆量子化パラメータを適用するとき、前記逆変換のサイズに基づいて変わる逆量子化パラメータを適用して、符号化ビデオデータの前記ブロックを逆量子化させる、請求項96に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  105. ビデオデータをコード化する方法であって、
    境界強度値に基づいて1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定することと、
    前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定することと、
    前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータのブロックに適用することとを備える方法。
  106. 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの前記ビデオデータのブロックに含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定することを更に備える、請求項105に記載の方法。
  107. 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定することを更に備える、請求項105に記載の方法。
  108. 前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定することが、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定されたブロックの前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定することを備える、請求項105に記載の方法。
  109. 前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定することが、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定された変換単位の前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定することを備える、請求項105に記載の方法。
  110. 前記デブロッキングフィルタクリッピング閾値のうちの1つ以上を決定することが、
    前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第1の閾値よりも大きいとき、第1のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットの倍数と決定することと、
    前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第2の閾値よりも大きいとき、第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記オフセットの倍数と決定することとを備え、
    前記クリッピング動作を実施することが、前記決定された第1及び第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、前記デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、前記クリップされたデブロッキングフィルタを決定することを備える、請求項109に記載の方法。
  111. 前記クリッピング動作を実施することが、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使う通常デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、クリップされた通常デブロッキングフィルタを決定することを備え、
    前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用することが、前記クリップされた通常デブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記ブロックに適用することを備える、請求項105に記載の方法。
  112. 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定することと、
    前記決定された境界強度値が4に等しいとき、ビデオデータの前記ブロックのクロマ部分にクロマデブロッキングフィルタを適用することを決定することとを更に備える、請求項105に記載の方法。
  113. 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定することと、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定することと、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセットと最大βオフセットのうちの1つ以上を決定することとを更に備える、請求項105に記載の方法。
  114. 前記tcオフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が、ビデオデータの前記ブロックを含む単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示す、前記PPS中のフラグを規定することを更に備える、請求項113に記載の方法。
  115. 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記tcオフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項114に記載の方法。
  116. ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンからビデオエンコーダによって再構成された、ビデオデータの再構成されたブロックを備え、
    前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用することが、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用することを備え、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成することを備え、
    前記方法が、他のビデオデータブロックを符号化するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶することを更に備える、請求項105に記載の方法。
  117. ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンからビデオデコーダによって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、
    前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用することが、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成することを備え、
    前記方法が、他のビデオデータブロックを復号するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶することを更に備える、請求項105に記載の方法。
  118. ビデオデータをコード化するためのビデオコード化装置であって、境界強度値に基づいて1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定し、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定し、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータのブロックに適用するように構成された1つ以上のプロセッサを備えるビデオコード化装置。
  119. 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの前記ビデオデータのブロックに含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するように更に構成される、請求項118に記載のビデオコード化装置。
  120. 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するように更に構成される、請求項118に記載のビデオコード化装置。
  121. 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定されたブロックの前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するように更に構成される、請求項118に記載のビデオコード化装置。
  122. 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定された変換単位の前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するように更に構成される、請求項118に記載のビデオコード化装置。
  123. 前記1つ以上のプロセッサが、前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第1の閾値よりも大きいとき、第1のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットの倍数と決定し、前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第2の閾値よりも大きいとき、第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記オフセットの倍数として決定するように更に構成され、
    前記1つ以上のプロセッサが、前記クリッピング動作を実施するとき、前記決定された第1及び第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、前記デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、前記クリップされたデブロッキングフィルタを決定するように更に構成される、請求項122に記載のビデオコード化装置。
  124. 前記1つ以上のプロセッサが、前記クリッピング動作を実施するとき、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使う通常デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、クリップされた通常デブロッキングフィルタを決定するように更に構成され、
    前記1つ以上のプロセッサが、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされた通常デブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記ブロックに適用するように更に構成される、請求項118に記載のビデオコード化装置。
  125. 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定し、前記決定された境界強度値が4に等しいとき、ビデオデータの前記ブロックのクロマ部分にクロマデブロッキングフィルタを適用することを決定するように更に構成される、請求項118に記載のビデオコード化装置。
  126. 前記1つ以上のプロセッサが、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて、前記境界強度値を決定し、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定し、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換の前記サイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用される前記変換の前記サイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセット及び最大βオフセットのうちの1つ以上を決定するように更に構成される、請求項118に記載のビデオコード化装置。
  127. 前記1つ以上のプロセッサが、前記tcオフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が、ビデオデータの前記ブロックを含む単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示す、前記PPS中のフラグを規定するように更に構成される、請求項118に記載のビデオコード化装置。
  128. 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記tcオフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項127に記載のビデオコード化装置。
  129. 前記ビデオコード化装置がビデオ符号化装置を備え、
    ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ符号化装置によって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、
    前記1つ以上のプロセッサが、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成するように更に構成され、
    前記1つ以上のプロセッサが、他のビデオデータブロックを符号化するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶するように更に構成される、請求項118に記載のビデオコード化装置。
  130. 前記ビデオコード化装置がビデオ復号装置を備え、
    ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ復号装置によって再構成された、ビデオデータの再構成されたブロックを備え、
    前記1つ以上のプロセッサが、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成するように更に構成され、
    前記1つ以上のプロセッサが、他のビデオデータブロックを復号するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶するように更に構成される、請求項118に記載のビデオコード化装置。
  131. ビデオデータをコード化するためのビデオコード化装置であって、
    境界強度値に基づいて1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための手段と、
    前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定するための手段と、
    前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータのブロックに適用するための手段とを備えるビデオコード化装置。
  132. 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの前記ビデオデータのブロックに含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するための手段を更に備える、請求項131に記載のビデオコード化装置。
  133. 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するための手段を更に備える、請求項131に記載のビデオコード化装置。
  134. 前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための前記手段が、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定されたブロックの前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための手段を備える、請求項131に記載のビデオコード化装置。
  135. 前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための前記手段が、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定された変換単位の前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するための手段を備える、請求項131に記載のビデオコード化装置。
  136. 前記デブロッキングフィルタクリッピング閾値のうちの1つ以上を決定するための前記手段が、
    前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第1の閾値よりも大きいとき、第1のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットの倍数と決定するための手段と、
    前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第2の閾値よりも大きいとき、第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記オフセットの倍数と決定するための手段とを備え、
    前記クリッピング動作を実施するための前記手段が、前記決定された第1及び第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、前記デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、前記クリップされたデブロッキングフィルタを決定するための手段を備える、請求項135に記載のビデオコード化装置。
  137. 前記クリッピング動作を実施するための前記手段が、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使う通常デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、クリップされた通常デブロッキングフィルタを決定するための手段を備え、
    前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するための前記手段が、前記クリップされた通常デブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記ブロックに適用するための手段を備える、請求項131に記載のビデオコード化装置。
  138. 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するための手段と、
    前記決定された境界強度値が4に等しいとき、ビデオデータの前記ブロックのクロマ部分にクロマデブロッキングフィルタを適用することを決定するための手段とを更に備える、請求項131に記載のビデオコード化装置。
  139. 前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定するための手段と、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定するための手段と、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセットと最大βオフセットのうちの1つ以上を決定するための手段とを更に備える、請求項131に記載のビデオコード化装置。
  140. 前記tcオフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が、ビデオデータの前記ブロックを含む単独で復号可能な単位の前記PPS及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示す、ピクチャパラメータセット(PPS)中のフラグを規定するための手段を更に備える、請求項139に記載のビデオコード化装置。
  141. 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記tcオフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項140に記載の方法。
  142. 前記ビデオコード化装置がビデオ符号化装置を備え、
    ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ符号化装置によって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、
    前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するための前記手段が、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成するための手段を備え、
    前記ビデオ符号化装置が、他のビデオデータブロックを符号化するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶するための手段を更に備える、請求項131に記載のビデオコード化装置。
  143. 前記ビデオコード化装置がビデオ復号装置を備え、
    ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ復号装置によって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、
    前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するための前記手段が、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成するための手段を備え、
    前記ビデオ復号装置が、他のビデオデータブロックを復号するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶するための手段を更に備える、請求項131に記載のビデオコード化装置。
  144. 実行されると、ビデオコード化装置の1つ以上のプロセッサに、
    境界強度値に基づいて1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定させ、
    前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、デブロッキングフィルタに関してクリッピング動作を実施して、クリップされたデブロッキングフィルタを決定させ、
    前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータのブロックに適用させる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  145. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの前記ビデオデータのブロックに含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定させる、請求項144に記載の方法。
  146. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定させる、請求項144に記載の方法。
  147. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するとき、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定されたブロックの前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定させる、請求項144に記載の方法。
  148. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定するとき、前記ビデオデータの前記ブロックを含む前記ビデオデータの部分についての決定された変換単位の前記境界強度値及び最大サイズに基づいて、前記1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を決定させる、請求項144に記載の方法。
  149. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記デブロッキングフィルタクリッピング閾値のうちの1つ以上を決定するとき、
    前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第1の閾値よりも大きいとき、第1のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われるオフセットの倍数と決定させ、
    前記境界強度値が2よりも大きく、前記変換単位の前記最大サイズが第2の閾値よりも大きいとき、第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を、ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際に使われ、又はデブロッキングフィルタリング強度を決定する際に使われる前記オフセットの倍数と決定させ、
    前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記クリッピング動作を実施するとき、前記決定された第1及び第2のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使って、前記デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、前記クリップされたデブロッキングフィルタを決定させる、請求項148に記載の方法。
  150. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記クリッピング動作を実施するとき、前記決定された1つ以上のデブロッキングフィルタクリッピング閾値を使う通常デブロッキングフィルタに関して前記クリッピング動作を実施して、クリップされた通常デブロッキングフィルタを決定させ、
    前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされた通常デブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記ブロックに適用させる、請求項144に記載の方法。
  151. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、
    前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定させ、
    前記決定された境界強度値が4に等しいとき、ビデオデータの前記ブロックのクロマ部分にクロマデブロッキングフィルタを適用することを決定させる、請求項144に記載の方法。
  152. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、
    前記ビデオデータの前記ブロック及び前記ビデオデータの前記ブロックに隣接するブロックのうちの1つ以上が、規定されたサイズの変換単位に含まれるかどうかに基づいて前記境界強度値を決定させ、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換のサイズが最大変換単位サイズであるかどうか決定させ、
    ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが前記最大変換単位サイズであると決定すると、ビデオデータの前記ブロックに適用された前記変換の前記サイズが最大変換単位サイズでないとき前記ビデオデータの前記ブロックのデブロッキングフィルタリングを実施するかどうか決定する際、さもなければ使われるtcオフセット及びβオフセットの代わりに使われる最大tcオフセット及び最大βオフセットのうちの1つ以上を決定させる、請求項144に記載の方法。
  153. 前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記tcオフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が、ビデオデータの前記ブロックを含む単独で復号可能な単位のピクチャパラメータセット(PPS)及びヘッダの一方又は両方の中の少なくとも1つのシンタックス要素として規定されるかどうかを示す、前記PPS中のフラグを規定させる、請求項152に記載の方法。
  154. 前記フラグが、ビデオデータの前記ブロックの前記符号化バージョンを含む前記単独で復号可能な単位の前記PPS及び前記ヘッダの一方又は両方の中の前記少なくとも1つのシンタックス要素として、前記tcオフセット及び前記βオフセットのうちの1つ以上が規定されるかどうかを示すde-blocking_filter_control_present_flagを備える、請求項153に記載の方法。
  155. 前記ビデオコード化装置がビデオ符号化装置を備え、
    ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ符号化装置によって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、
    前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成させ、
    前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、他のビデオデータブロックを符号化するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶させる、請求項144に記載のビデオコード化装置。
  156. 前記ビデオコード化装置がビデオ復号装置を備え、
    ビデオデータの前記ブロックが、ビデオデータの前記ブロックの符号化バージョンから前記ビデオ復号装置によって再構成された、ビデオデータの再構成ブロックを備え、
    前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、前記クリップされたデブロッキングフィルタを適用するとき、前記クリップされたデブロッキングフィルタを前記ビデオデータの前記再構成ブロックに適用して、デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックを生成させ、
    前記命令が、実行されると、前記1つ以上のプロセッサに更に、他のビデオデータブロックを復号するとき参照ブロックとして使用するために、前記デブロッキングフィルタリングされた再構成ビデオデータブロックをメモリに記憶させる、請求項144に記載のビデオコード化装置。
JP2014534788A 2011-10-07 2012-10-05 変換依存デブロッキングフィルタリングの実施 Pending JP2014531879A (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161544960P 2011-10-07 2011-10-07
US61/544,960 2011-10-07
US201161554260P 2011-11-01 2011-11-01
US61/554,260 2011-11-01
US201261588480P 2012-01-19 2012-01-19
US61/588,480 2012-01-19
US201261663469P 2012-06-22 2012-06-22
US61/663,469 2012-06-22
US201261682167P 2012-08-10 2012-08-10
US61/682,167 2012-08-10
US201261700167P 2012-09-12 2012-09-12
US61/700,167 2012-09-12
US13/645,345 2012-10-04
US13/645,345 US9185404B2 (en) 2011-10-07 2012-10-04 Performing transform dependent de-blocking filtering
PCT/US2012/059010 WO2013052835A2 (en) 2011-10-07 2012-10-05 Performing transform dependent de-blocking filtering

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014531879A true JP2014531879A (ja) 2014-11-27

Family

ID=47080829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534788A Pending JP2014531879A (ja) 2011-10-07 2012-10-05 変換依存デブロッキングフィルタリングの実施

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9185404B2 (ja)
EP (2) EP3965417A3 (ja)
JP (1) JP2014531879A (ja)
KR (1) KR101633197B1 (ja)
CN (1) CN103999469B (ja)
IN (1) IN2014CN02125A (ja)
TW (1) TWI499284B (ja)
WO (1) WO2013052835A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069810A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 Kddi株式会社 動画像の処理装置、処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418101B1 (ko) * 2009-09-23 2014-07-16 에스케이 텔레콤주식회사 저주파수 성분을 고려한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
US10897625B2 (en) * 2009-11-20 2021-01-19 Texas Instruments Incorporated Block artifact suppression in video coding
CN103748877B (zh) * 2011-08-17 2017-05-10 联发科技(新加坡)私人有限公司 帧内预测方法和装置
TWI652941B (zh) 2011-11-03 2019-03-01 太陽專利信託 用於解區塊之有效修整技術(二)
US20130114682A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Video decoder with enhanced sample adaptive offset
JP6048941B2 (ja) * 2012-01-27 2016-12-27 サン パテント トラスト 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置及び画像復号装置
US9414054B2 (en) 2012-07-02 2016-08-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Control and use of chroma quantization parameter values
US9591302B2 (en) * 2012-07-02 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Use of chroma quantization parameter offsets in deblocking
US20140056363A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Yedong He Method and system for deblock filtering coded macroblocks
EP2941864B1 (en) * 2013-01-07 2016-12-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Limiting use of largest transform unit size for intra coding units in inter coded slices of encoded video
US9615086B2 (en) * 2013-02-06 2017-04-04 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Method and apparatus for intra prediction
US20140254659A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Mediatek Inc. Video coding method using at least evaluated visual quality and related video coding apparatus
US9294766B2 (en) 2013-09-09 2016-03-22 Apple Inc. Chroma quantization in video coding
US10038919B2 (en) 2014-05-29 2018-07-31 Apple Inc. In loop chroma deblocking filter
US20150382016A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for Processing Multi-Component Video and Images
US10057578B2 (en) * 2014-10-07 2018-08-21 Qualcomm Incorporated QP derivation and offset for adaptive color transform in video coding
US10142647B2 (en) * 2014-11-13 2018-11-27 Google Llc Alternating block constrained decision mode coding
KR102390407B1 (ko) * 2015-03-18 2022-04-25 한화테크윈 주식회사 디코더 및 디코더에서의 역변환 방법
EP3289762A4 (en) * 2015-03-31 2018-12-19 RealNetworks, Inc. Residual transformation and inverse transformation in video coding systems and methods
CN106470341B (zh) 2015-08-17 2020-10-02 恩智浦美国有限公司 媒体显示系统
WO2017045101A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Advanced deblocking filter in video coding
US9693063B2 (en) * 2015-09-21 2017-06-27 Sling Media Pvt Ltd. Video analyzer
US9749686B2 (en) 2015-09-21 2017-08-29 Sling Media Pvt Ltd. Video analyzer
US10659779B2 (en) 2015-09-30 2020-05-19 Realnetworks, Inc. Layered deblocking filtering in video processing systems and methods
CN114339228B (zh) * 2016-05-04 2024-04-12 夏普株式会社 用于对变换数据进行编码的系统和方法
CN110100437B (zh) * 2016-12-23 2020-09-08 华为技术有限公司 用于有损视频编码的混合域协作环路滤波器
WO2018123444A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
WO2018120230A1 (zh) * 2016-12-30 2018-07-05 华为技术有限公司 图像滤波方法、装置以及设备
KR20180092774A (ko) * 2017-02-10 2018-08-20 삼성전자주식회사 샘플 적응적 오프셋 처리를 수행하는 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
TWI832814B (zh) * 2017-04-06 2024-02-21 美商松下電器(美國)知識產權公司 解碼裝置及編碼裝置
TWI833248B (zh) * 2017-04-06 2024-02-21 美商松下電器(美國)知識產權公司 解碼方法及編碼方法
MX2020010312A (es) * 2018-03-29 2020-12-09 Arris Entpr Llc Sistema y método para la eliminación de bloques del contenido de hdr.
WO2020089825A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-07 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Quantization parameters under coding tool of dependent quantization
US11889111B2 (en) 2019-03-06 2024-01-30 Lg Electronics Inc. Video or image coding on basis of conditionally parsed ALF model and reshaping model
US10887589B2 (en) 2019-04-12 2021-01-05 Realnetworks, Inc. Block size determination for video coding systems and methods
US11356662B2 (en) * 2019-05-21 2022-06-07 Qualcomm Incorporated Simplification of clipping value calculation for adaptive loop filters
US11252410B2 (en) * 2019-06-11 2022-02-15 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
JP6839246B2 (ja) * 2019-09-03 2021-03-03 Kddi株式会社 動画像の処理装置、処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体
CN112449183B (zh) * 2019-09-03 2023-05-09 联咏科技股份有限公司 视频编码器、视频解码器以及视频系统
EP4042684A4 (en) 2019-10-29 2022-11-30 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. SIGNALING AN ADAPTIVE CROSS-COMPONENT LOOP FILTER
KR20220127351A (ko) * 2020-02-04 2022-09-19 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 하이 레벨 신택스를 시그널링하는 것에 관한 인코더, 디코더 및 대응하는 방법
US11889091B2 (en) * 2020-02-21 2024-01-30 Alibaba Group Holding Limited Methods for processing chroma signals

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040184549A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-23 Jennifer Webb Video deblocking filter
JP2008219870A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
US20080240252A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Freescale Semiconductor, Inc. Simplified deblock filtering for reduced memory access and computational complexity
JP2011151431A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Sony Corp 画像処理装置および方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970206B1 (en) * 2000-04-20 2005-11-29 Ati International Srl Method for deinterlacing interlaced video by a graphics processor
US7227901B2 (en) * 2002-11-21 2007-06-05 Ub Video Inc. Low-complexity deblocking filter
JP4262014B2 (ja) * 2003-07-31 2009-05-13 キヤノン株式会社 画像撮影装置および画像処理方法
KR100936034B1 (ko) * 2003-08-11 2010-01-11 삼성전자주식회사 블록 단위로 부호화된 디지털 영상의 블로킹 현상을제거하는 방법 및 그 영상재생장치
CN100345450C (zh) * 2005-01-31 2007-10-24 浙江大学 视频或图像去块滤波的方法和装置
US8149926B2 (en) * 2005-04-11 2012-04-03 Intel Corporation Generating edge masks for a deblocking filter
KR101349836B1 (ko) * 2006-11-17 2014-01-10 엘지전자 주식회사 비디오 신호의 디코딩/인코딩 방법 및 장치
JP2008182562A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 量子化マトリクスを用いた適応的デブロッキングフィルタリングの方法と装置
JP4847890B2 (ja) 2007-02-16 2011-12-28 パナソニック株式会社 符号化方式変換装置
US8126301B2 (en) * 2007-03-14 2012-02-28 Nec Corporation Optical waveguide and method for producing the same
CN101321277A (zh) * 2007-06-09 2008-12-10 华为技术有限公司 去块效应的方法及装置
US8254455B2 (en) * 2007-06-30 2012-08-28 Microsoft Corporation Computing collocated macroblock information for direct mode macroblocks
US9648325B2 (en) * 2007-06-30 2017-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Video decoding implementations for a graphics processing unit
US7873746B2 (en) * 2007-07-27 2011-01-18 Lagavulin Limited User interface for a portable, image-processing transmitter
US8537789B2 (en) 2007-08-01 2013-09-17 Harris Corporation Mobile ad-hoc network providing communication latency reduction features and related methods
CN101472172B (zh) * 2007-12-29 2012-04-04 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种在视频解码中滤波前期的数据处理方法及解码器
US20090304085A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Novafora, Inc. Adaptive Deblocking Complexity Control Apparatus and Method
KR20090129926A (ko) 2008-06-13 2009-12-17 삼성전자주식회사 영상 부호화 방법 및 그 장치, 영상 복호화 방법 및 그 장치
US20110080957A1 (en) 2009-10-07 2011-04-07 Vixs Systems, Inc. Encoding adaptive deblocking filter methods for use therewith
US8451896B2 (en) * 2009-10-19 2013-05-28 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Method and apparatus for adaptive quantization in digital video coding
KR101457396B1 (ko) 2010-01-14 2014-11-03 삼성전자주식회사 디블로킹 필터링을 이용한 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 디블로킹 필터링을 이용한 비디오 복호화 방법 및 그 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040184549A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-23 Jennifer Webb Video deblocking filter
JP2008219870A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
US20080240252A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Freescale Semiconductor, Inc. Simplified deblock filtering for reduced memory access and computational complexity
JP2011151431A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Sony Corp 画像処理装置および方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015035438; Zhongkang Lu, et.al.: '"CE4: Improvement on efficiency of high-level syntax in adaptive ROI conditions"' [online] Document: JVT-R043, 20060117, Joint Video Team (JVT) of ISO/IEC MPEG & ITU-T VCE *
JPN6015035440; Andrey Norkin: '"CE12: Cross-verification of deblocking filter parameter adjustment on a slice level (F143) by Erics' [online] Document: JCTVC-F530_r2(version 2), 20110712, Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) *
JPN6015035443; Jungyoup Yang, et.al.: '"CE12: SK Telecom/SKKU Deblocking Filter"' [online] Document: JCTVC-F258(version 2), 20110718, Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) *
JPN6015035448; 大久保榮監修: 「インプレス標準教科書シリーズ 改訂三版H.264/AVC教科書」 第1版, 20090101, 第144〜148,326〜331頁, 株式会社インプレスR&D *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069810A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 Kddi株式会社 動画像の処理装置、処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体
WO2017056665A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 Kddi株式会社 動画像の処理装置、処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN103999469A (zh) 2014-08-20
KR101633197B1 (ko) 2016-07-01
WO2013052835A2 (en) 2013-04-11
TW201330628A (zh) 2013-07-16
US9185404B2 (en) 2015-11-10
WO2013052835A3 (en) 2013-06-06
KR20140074979A (ko) 2014-06-18
CN103999469B (zh) 2017-09-12
EP3965417A3 (en) 2022-06-08
US20130094572A1 (en) 2013-04-18
WO2013052835A4 (en) 2013-07-25
IN2014CN02125A (ja) 2015-05-29
EP3965417A2 (en) 2022-03-09
EP2764693A2 (en) 2014-08-13
TWI499284B (zh) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101633197B1 (ko) 변환 의존적 디블록킹 필터링의 수행
US9723331B2 (en) Signaling of deblocking filter parameters in video coding
US9451258B2 (en) Chroma slice-level QP offset and deblocking
US10412419B2 (en) Adaptive filtering in video coding
US10313682B2 (en) Determining regions when performing intra block copying
CN106464877B (zh) 在视频译码中确定将解块滤波应用于经调色板译码块
US9420289B2 (en) Most probable mode order extension for difference domain intra prediction
US9451254B2 (en) Disabling intra prediction filtering
US9900619B2 (en) Intra-coding of depth maps for 3D video coding
US20150365671A1 (en) Determining quantization parameter (qp) values and delta qp values for palette coded blocks in video coding
JP2017513326A (ja) ピクセル距離を使用したデブロックフィルタ処理
JP2017512025A (ja) ビデオコーディングにおけるフリッカー検出および軽減
EP3058732B1 (en) Systems and methods for separately defining dependencies for sub-layer based inter-layer prediction

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160526

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160715