JP2014529988A - 改善された機械的及び電気的リンクを有する光起電力モジュール - Google Patents

改善された機械的及び電気的リンクを有する光起電力モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2014529988A
JP2014529988A JP2014527687A JP2014527687A JP2014529988A JP 2014529988 A JP2014529988 A JP 2014529988A JP 2014527687 A JP2014527687 A JP 2014527687A JP 2014527687 A JP2014527687 A JP 2014527687A JP 2014529988 A JP2014529988 A JP 2014529988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
photovoltaic module
electrical connection
connection element
mechanical link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014527687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6441074B2 (ja
Inventor
ピラト,エリク
ヴァシェ,アレクサンドル
Original Assignee
コミッサリアア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリアア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス, コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス filed Critical コミッサリアア レネルジー アトミーク エ オ エナジーズ アルタナティブス
Publication of JP2014529988A publication Critical patent/JP2014529988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441074B2 publication Critical patent/JP6441074B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/36Electrical components characterised by special electrical interconnection means between two or more PV modules, e.g. electrical module-to-module connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

光起電力モジュール(4)と、第1のタイプの電気的接続要素(2)とを備え、第1のタイプの接続要素は、第1のタイプの電気的コネクタ(24,25)と、光起電力モジュールを第1のタイプの電気的コネクタにリンクする第1の機械的リンク要素(23,26)とを備える光起電力モジュールデバイス(1)。【選択図】 図5

Description

本発明は、光起電力モジュールデバイスに関する。更に、本発明は、光起電力モジュールの組立体に関する。
複数の光起電力電池を互いに電気的に接続することによって光起電力モジュールを実現する技術が知られている。モジュールは、標準コネクタを備えるケーブルによって、互いに直列接続又は並列接続される。多数のタイプの標準コネクタが存在している。ケーブルによる接続によって、モジュール間の電気的接続が実現し、更にその柔軟性によって、不整列及び特に屋根への取付けのためのフレームワーク上で観察される不均一な膨張を良好に補償することができる。
以下、図1を参照して、従来の光起電力モジュールデバイス50を説明する。光起電力モジュールデバイスは、本体である光起電力モジュール51と、接続ハウジング52とを備え、接続ハウジング52からは、接続ケーブル53、55が延び出しており、接続ケーブル53、55の端部には、コネクタ54、56が取り付けられている。
このようなモジュールデバイスによって、図2に示すような組立体60を構成することができ、ここでは、モジュールデバイス50が2つのループ62、61内で直列接続されている。モジュールデバイスは、接続ケーブル53、55及びコネクタ54、56を介して互いに接続されている。
実現におけるコストの観点及び困難性に加えて、ケーブルは、深刻な故障のリスクを有している。実際、ケーブルは、生来的に脆弱であり、建築現場でケーブルが破損することはよくある。更に、ケーブルの通路は、ケーブルトレータイプの特定の基盤設備を必要とすることが多い。
本発明の目的は、上述した問題を解決し、従来の光起電力モジュールを改善した光起電力モジュールを提供することである。具体的には、本発明は、相互接続されたモジュールの組立体について、迅速で、簡単で、信頼度が高く、費用対効果に優れた設置が可能な光起電力モジュールを提供することを目的とする。
本発明に係るデバイスは、請求項1に定義されている。
デバイスの様々な実施形態は、請求項2〜16に定義されている。
本発明に係る組立体は、請求項17に定義されている。
本発明に係る接続要素は、請求項18に定義されている。
接続要素の様々な実施形態は、請求項19〜20に定義されている。
添付の図面は、本発明に基づく光起電力モジュールの複数の実施形態を例示的に示している。
従来の光起電力モジュールの斜視図である。 相互接続された従来の光起電力モジュールの組立体の概略図である。 本発明に基づく光起電力モジュールの一実施形態の概略図である。 本発明に基づく相互接続された光起電力モジュールの組立体の概略図である。 第1の実施形態の接続要素を有するモジュールの組立体の設置方法のステップを説明する図である。 第1の実施形態の接続要素を有するモジュールの組立体の設置方法のステップを説明する図である。 第1の実施形態の接続要素を有するモジュールの組立体の設置方法のステップを説明する図である。 接続要素の第2の実施形態を示す図である。 接続要素の第3の実施形態を示す図である。 本発明の第2の側面に対応する光起電力モジュールデバイスの一実施形態を示す図である。
以下、図3及び図5を参照して、光起電力モジュールデバイス1の第1の実施形態について説明する。光起電力モジュールデバイス1は、光起電力モジュール4と、第1のタイプの電気的接続要素2とを備える。第1のタイプの接続要素は、第1のタイプの電気的コネクタ24、25、例えば雄コネクタと、光起電力モジュールを第1のタイプの電気的コネクタにリンクする第1の機械的リンク要素23、26とを備える。「機械的リンク要素」とは、あらゆる剛体又は準剛体の機械的リンク要素を意味する。このリンクの剛性は、好ましくは、光起電力モジュール4に機械的作用を加えることによって、第1のタイプの電気的コネクタに機械的作用を直接加えることなく、第1のタイプの電気的コネクタを相補的な要素、例えば第2のタイプの電気的コネクタにプラグイン又はスナップインするために十分な剛性である。具体的には、この剛性は、第1及び第2のコネクタのプラグインのための力によって、第1のタイプのコネクタの動きが5mm未満、好ましくは、2mm未満となるような剛性である。本発明では、従来の技術で使用されているような電線又は電気ケーブルを用いずに、機械的リンク要素を構成している。
また、このデバイスは、第2のタイプの電気的接続要素3を備え、第2のタイプの電気的接続要素3は、第2のタイプの電気的コネクタ34、35、例えば雌コネクタと、光起電力モジュールを第2のタイプの電気的コネクタにリンクする第2の機械的リンク要素33、36とを備える。
図4に示すように、第1のタイプの電気的接続要素は、プラグインによって、第1の他の隣接する光起電力モジュールデバイスの第2のタイプの電気的接続要素と協働するように構成されている。同様に、第2のタイプの電気的接続要素3は、プラグインによって、第2の他の隣接する光起電力モジュールデバイスの第1のタイプの電気的接続要素と協働するように構成されている。このために、第1のタイプ及び/又は第2のタイプの電気的接続要素は、好ましくは、光起電力モジュールのエッジ5、6、7に沿って配置される。これらは、光起電力モジュールの同じ面上に配置してもよく、光起電力モジュールの異なる面上に配置してもよい。
デバイス1の第1の変形例では、第1のタイプの電気的接続要素及び第2のタイプの電気的接続要素は、光起電力モジュールの長手方向に平行な軸に沿って配置される。このようなモジュールによって、複数の光起電力モジュールデバイスからなる組立体70内で一列のモジュールデバイスの組立体を実現することができる。
第2の変形例であるデバイス1’及び第3の変形例であるデバイス1”では、第1のタイプの電気的接続要素2及び第2のタイプの電気的接続要素3が光起電力モジュールの2つの直角に隣り合う側面に配置されている。このようなモジュールによって、複数の光起電力モジュールデバイスのセット70内でモジュールデバイスの列を曲げてモジュールデバイスを組み立てることができる。
第1のタイプの接続要素の第1の実施形態及び第2のタイプの接続要素の第1の実施形態は、図5〜図7に示すように組み立てられる。
第1のタイプの接続要素2は、第1のタイプの電気的コネクタ24、25と、光起電力モジュール4を第1のタイプの電気的コネクタ24、25にリンクする第1の機械的リンク要素23、26とを備える。機械的リンク要素は、第1の案内要素26及び当接停止部23からなる。第1のタイプのコネクタは、本体24及び頭部25からなる。案内要素26は、第1のタイプのコネクタの本体を介して、第1のタイプのコネクタを案内する。例えば、案内要素は、第1のタイプのコネクタの本体24が突出する開口部分に、ダイアフラムのようなフレキシブル要素を備える。案内要素によって、第1のタイプのコネクタは、1つの方向29に案内され、この方向を中心として、ある量だけ回転することができる。更に、第1のタイプのコネクタは、光起電力モジュールに対して、案内要素によって画定される抗力の作用に逆らって動く。この動きは、当接停止部23によって制限される。
光起電力モジュールを第1のタイプの電気的コネクタにリンクする第1の機械的リンク要素は、好ましくは、光起電力モジュールに対して第1のタイプの電気的コネクタが少なくともある程度自由に動くことを許容する機械的リンク要素である。好ましくは、ある限界内で6自由度が実現され、換言すれば、それぞれの自由度の振幅は、制限されている。更に好ましくは、第1のタイプの電気的コネクタと光起電力モジュールとの間で可能な平行移動の動きの振幅は、必ずしも全ての方向で同じである必要はない。1つの特定の実施形態では、モジュールの表面に平行な平面におけるX及びY方向の動きの振幅は、0.5mmであり、垂直な軸Zに関しては、0.1mmの動きだけが可能である。平行移動(モジュールの平面に垂直な平行移動、接続要素が取り付けられているモジュールのエッジに平行な平行移動及び接続要素が取り付けられているモジュールのエッジに垂直な平行移動)についてある程度の自由のみが許容されることは言うまでもない。同様に、第1のタイプの電気的コネクタと光起電力モジュールとの間で可能な回転の動きの振幅は、必ずしも全ての方向で同じでなくてもよい。ある特定の実施形態では、回転の振幅は、X軸及びY軸について1°であり、Z軸について0.5°であってもよい。回転(モジュールの平面に垂直な回転、接続要素が取り付けられているモジュールのエッジに平行な回転及び接続要素が取り付けられているモジュールのエッジに垂直な回転)についてある程度の自由のみが許容されることは言うまでもない。自由度の如何なる組合せも可能である。
上述したように、第1の機械的リンク要素は、光起電力モジュールに対して第1のタイプの電気的コネクタを静止位置に復帰させるための要素を含むことができる。このように、復帰要素は、動きが存在する各自由度について、静止位置への帰還を可能にする。復帰力の強さは、自由度毎に異なっていてもよい。復帰力の強さは、電気的コネクタの現在位置が静止位置から遠くなるほど強くなることが好ましい。
このような構造によって、2つの光起電力モジュールを相互に電気的に接続できると同時に、2つの光起電力モジュールが互いに僅かに動くことが許容される。このようにして、相互に電気的に接続された2つの光起電力モジュールの動きの可能性が保証される。
更に、第1のタイプのコネクタは、例えば、その本体を介して、電気的接続ケーブル22に電気的に接続され、電気的接続ケーブル22の他方の端部は、光起電力モジュール上に設けられた接点又は端子21に接続されている。
接続要素の第1の実施形態では、第2のタイプの接続要素3は、第1のタイプの接続要素と同じ構造を有している。第2のタイプの接続要素は、第1のタイプの接続要素と同じ機能を提供し、これらには、参照符号として同じ数字を付している。第1のタイプの接続要素の構造と、第2のタイプの接続要素の構造の唯一の違いは、コネクタについて、第1のタイプの接続要素は第1のタイプのコネクタを有し、第2のタイプの接続要素は第2のタイプのコネクタを有している点である。したがって、自由度の如何なる組合せも可能である。
接続要素の第2の実施形態では、第2のタイプの接続要素の構造は、光起電力モジュールを第2のタイプの電気的コネクタにリンクする第2の機械的リンク要素を備える点が第1のタイプの接続要素の構造とは異なり、これによって、好ましくは、光起電力モジュールに対する第1のタイプの電気的コネクタの動きの全ての自由度を、光起電力モジュールに対する第2のタイプの電気的コネクタの動きついては許容しないことが好ましい。例えば、第2の機械的リンク要素は、光起電力モジュールに対して第2のタイプのコネクタを固定してもよい。更に、この固定は、第1の機械的リンク要素のみに自由度が許容される1又は複数の方向で行うことが好ましい。
また、第1のタイプのコネクタを雌コネクタとして、第2のタイプのコネクタを雄コネクタとしてもよい。
以下、本発明基づく複数の光起電力モジュールの組立方法の一実施形態について、図5〜図7を参照して説明する。
第1のステップでは、図5に示すように、2つの光起電力モジュールを接近させる。すなわち、第1のタイプの接続要素2を第2のタイプの接続要素3に近付ける。
図6に示す第2のステップでは、接続要素を接触させ、機械的作用を適用して、接続要素をプラグインさせる。これによって、コネクタは、モジュールに対して動く。矢印27、37は、この作用(及び反作用)を示している。
図7に示す第3のステップでは、第1のタイプのコネクタ及び第2のタイプのコネクタが当接停止部23、33に当接する。この作用(及び反作用)は、第1及び第2のコネクタがプラグインされるまで維持される。なお、当接停止部に当接するこの位置になると、コネクタは、案内要素からある程度解放され、したがって、光起電力モジュールに対してより自由に動くことができる。したがって、特に風及び/又は膨張現象に起因する互いの光起電力モジュールの相対的な動きが可能になる。
以下、本発明に基づく接続要素及び本発明に基づく光起電力モジュールの第2の実施形態について、図8を参照して説明する。
この第2の実施形態では、接続要素2’、3’は、機械的リンク要素が1つ以上のスプリング12、13を備えている点のみが先に説明した接続要素と異なっている。上述したように、機械的リンク要素は、オペレータによるコネクタへの直接的な介入なしで、コネクタの正しいプラグインを保証すると共に、光起電力モジュールに対するコネクタのある程度の動きを許容する。
以下、本発明に基づく接続要素及び本発明に基づく光起電力モジュールの第3の実施形態について、図9を参照して説明する。
この第3の実施形態では、接続要素2”の物理的構造が上述したものとかなり異なる。機械的リンク要素は、第1のタイプのコネクタが接続される導体201を覆う所与の剛性のカバー203を備える。導体201とカバーとの間には、電気的に絶縁層202が挿入されている。更に、このカバーは、光起電力モジュールに固定されている。上述と同様、ここではカバーである機械的リンク要素は、オペレータによるコネクタへの直接的な介入なしで、コネクタの正しいプラグインを保証すると共に、光起電力モジュールに対するコネクタのある程度の動きを許容する。これは、適切な剛性を有するカバー203の決定と具現化により実現する。
なお、接続要素の様々な実施形態では、接続要素は、コネクタの光起電力モジュールへの電気的接続と、コネクタの光起電力モジュールへの機械的リンクとの両方を提供する。
本発明に基づくデバイスにより、光起電力モジュールの設置及び分解の作業がより簡単で信頼できるものとなる。
光起電力モジュールは、光起電力電池、特に、複数の光起電力電池を備える。詳しくは、60〜72個の光起電力電池を備えることができる。
本発明の第2の側面として、光起電力モジュールデバイスは、他の隣接する光起電力モジュールデバイスとの機械的固定のために設計された機械的固定要素を含む。機械的固定要素は、好ましくは、電気的接続要素から独立している。「独立している」とは、これらの要素が光起電力モジュールデバイス上の同じ位置に配置されていないこと、及び/又は同じ機構を共有していないこと、及び/又は機械的固定要素が電気的接続機能を提供しないこと、及び/又は電気的接続要素が機械的固定機能を提供しないことを意味する。
このような光起電力モジュールデバイスの一実施形態を図10に示す。光起電力モジュールデバイス1は、電気的接続要素2、3を備え、電気的接続要素2、3は、好ましくは、同じ電気的接続要素を備える隣接するパネルとの電気的接続を実現するように設計されている。接続要素2は、それぞれ、接続要素3と協働する。光起電力モジュールデバイス1は、機械的固定要素200、300を備え、機械的固定要素200、300は、好ましくは、同じ機械的固定要素を備える隣接するパネルとの機械的固定を実現するように設計されている。固定要素200は、それぞれ、固定要素300と協働する。これらの固定要素と、これらの接続要素とは、分離されており又は独立している。光起電力モジュールデバイスの4辺は、好ましくは、隣接するデバイスに接続するための要素と、隣接するデバイスに固定するための要素とを備える(図10では、組立前の一部を示している)。
光起電力モジュールの周囲には、通常、フレームが設けられる。図10の実施形態では、フレーム8によって、機械的及び電気的な課題が解決されている。
フレーム8は、固定要素200、300を備え、これらによって、モジュールデバイスを相互に機械的にリンクすることができる。この構成によって、モジュールデバイスの設置が著しく容易になる。マトリクス状のモジュールを工場で組み立て、建築現場では、自走クレーンを用いてこれを設置してもよい。また、フレーム8には、接続要素2、3も組み込まれており、これらによって、モジュールデバイスを相互に電気的に接続できる。各モジュールのアクティブ化又は電気的接続は、建築現場での設置後に行ってもよい。モジュールデバイスの固定要素と電気的接続要素が独立しているために、このような手順が可能となる。
例えば、2つの隣接するデバイスは、軸Zに沿って、又は実質的に軸Zに沿って、相対的な位置を変化させて互いに組み立て又は固定してもよい。また、他の如何なる相対的な位置変更によってもこの組立体を実現できる。
モジュールデバイスの機械的固定の後、これらのモジュール間に残る遊びは、例えば、0.01mmより大きく、モジュールデバイス間の電気的接続要素が許容する最大の動きより小さい必要がある。機械的リンクは、風力に耐えなければならない。モジュールデバイス間の機械的取付と電気的接続は、デバイスの4辺において実現する必要がある場合もある。
このソリューションは、モジュールの電気的コネクタと機械的リンクとの間の相対的な機械的公差の管理に依存する。本発明の第2の側面では、様々な実施形態において、少なくともある方向において、好ましくは、全ての方向において、電気的接続の様々な自由度(回転、平行移動)の振幅は、機械的取付の様々な自由度の振幅より大きいことが望ましい。ここで自由度の振幅は、機械的固定によってリンクされた2つのモジュールデバイスの自由度の振幅と、これらが電気的接続のみによってリンクされた場合(機械的固定がない場合)の2つのモジュールデバイスの間の自由度の振幅との間で比較される。したがって、電気的接続に機械的力が加わらないようにするため、機械的固定の遊びは、電気的接続の遊びより小さい。機械的固定要素は、力の伝達を吸収する必要がある。例えば、幾つかの方向又は全ての方向でこれを実現するために、電気的接続要素の様々な自由度(回転、平行移動)の振幅は、機械的固定要素の様々な自由度の振幅より大きい。
このために、光起電力モジュールデバイスは、好ましくは、フレームの各エッジに以下の要素を備える。
・隣接するデバイスへの機械的固定のための要素であって、例えば、フレームの互いの整列について、最大±0.03mmの遊びを許容する要素。
・隣接するデバイスへの電気的接続のための要素であって、例えば、2つの隣接するデバイス間に生じる可能性がある最大±0.5mmの整列誤差にもかかわらず、機械的応力なしで良好な電気的接触を実現する接続要素。
したがって、このような特性によって、デバイス間の機械的な取付に寄与するのは、電気的接続要素ではなく、実際に機械的固定要素であることは明らかである。
機械的固定要素は、不均一な膨張現象及び風に起因する全ての機械的な力を吸収する。これらの要素は、特に、ネジ又はボールとスプリングのロック構造によって構成することができる。デバイスは、好ましくは、取り外し可能なクリップ取付具によって互いに固定される。分解に必要な力は、設置、膨張現象及び風の作用によってデバイスに加わる通常の力より大きい必要がある。一方、分解に必要な力は、分解を必要とする保守作業をオペレータが容易に行えるように、合理的な大きさである必要もある。
電気的接続要素の一実施形態では、雄側は、単に、筒状のシャフトとして構成され、雌側は、導電性のシースとして構成される。シースは、シャフトの直径より僅かに小さい直径を有する円形の開口と、円形の開口から延びる放射状部分とを備えることができる。これにより、シャフトは、開口に差し込まれ、開口の周囲のシースを変形する。この変形は、実現される接触の結果である。
機械的固定要素は、好ましくは、モジュールデバイスのコーナ、特に、フレームのコーナに配置される。これによって、デバイスの相互の位置決めが向上する。
この本発明の第2の側面により、機械的固定要素に応力を伝達することによって、容易に設置を行うことができる。したがって、設置公差が改善される。
機械的固定要素が電気的接続要素の近くに配置される場合、機械的固定要素の中心決めが容易になり、デバイス間の組立体の機械的公差を低減することができる。この構成によって、電気的接続要素に加わる機械的応力を低減することができ、この結果、接続の信頼性を向上させることができ、換言すれば、製品寿命を長引かせることができる。
この結果、このようにして組み立てられたデバイスの組立体全体の機械的公差は、屋根への取付のためのフレームワーク及びシャーシタイプの支持体に伝達される。
フレームは、理想的には、単一の材料から型取りされたものであり、又は光起電力モジュール4の周囲で直接的に型取りされたものであってもよい。型取りされる材料は、好ましくは長時間に亘ってUV(紫外線)及び/又は温度(例えば、−60℃及び+125℃)に対する優れた耐性を有する電気絶縁性のプラスチックである。PVCタイプの材料を押し出し成形したフレームを形成することによって、コスト及び製造の複雑性を低減することができる。これらの技術は、PVC窓の製造方法に基づいている。物理的耐性(resistance)及びコストの要求を満たすポリウレタン、ポリプロピレン、ABS、POM又は他のプラスチックを用いてもよい。また、鉄鋼、アルミニウム又は亜鉛等の金属から部材を形成してもよい。これらの材料は、燃焼挙動、耐火性(NFP92−50XのクラスM0又はM1)及び電気的リスクに関する要求に従う。

Claims (20)

  1. 光起電力モジュール(4)と、第1のタイプの電気的接続要素(2,2’,2”)とを備え、前記第1のタイプの電気的接続要素は、第1のタイプの電気的コネクタ(24,25)と、前記光起電力モジュールを前記第1のタイプの電気的コネクタにリンクする第1の機械的リンク要素(23,26,12,203)とを備える光起電力モジュールデバイス(1,1’,1”)。
  2. 前記光起電力モジュールを前記第1のタイプの電気的コネクタにリンクする前記第1の機械的リンク要素は、前記光起電力モジュールに対する前記第1のタイプの電気的コネクタの少なくともある程度の動きの自由度を許容する機械的リンク要素である請求項1記載のデバイス。
  3. 第1の他の隣接する光起電力モジュールデバイスへの機械的固定のために設計され、前記第1のタイプの電気的接続要素から独立している第1の機械的固定要素(200)を更に備える請求項1又は2記載のデバイス。
  4. 前記第1のタイプの電気的接続要素は、第1の他の隣接する光起電力モジュールデバイスの第2のタイプの電気的接続要素にプラグインされることによって、前記第2のタイプの電気的接続要素と協働する請求項1〜3のいずれか1項記載のデバイス。
  5. 第2のタイプの電気的コネクタ(34,35)及び前記光起電力モジュールを前記第2のタイプの電気的コネクタにリンクする第2の機械的リンク要素(33,36,13)を有する第2のタイプの電気的接続要素(3,3’,3”)を更に備える請求項1〜4のいずれか1項記載のデバイス。
  6. 前記光起電力モジュールを第2のタイプの電気的コネクタにリンクする第2の機械的リンク要素は、前記光起電力モジュールに対する前記第2のタイプの電気的コネクタの少なくともある程度の動きの自由度を許容する機械的リンク要素、又は、前記第2のタイプの電気的コネクタを前記光起電力モジュールに固定する機械的リンク要素である請求項5記載のデバイス。
  7. 第2の他の隣接する光起電力モジュールデバイスへの機械的固定のために設計され、前記第2のタイプの電気的接続要素から独立している第2の機械的固定要素を更に備える請求項5又は6記載のデバイス。
  8. 前記第2のタイプの電気的接続要素は、第2の他の隣接する光起電力モジュールデバイスの第1のタイプの電気的接続要素にプラグインされることによって、前記第1のタイプの電気的接続要素と協働する請求項5〜7のいずれか1項記載のデバイス。
  9. 前記第1のタイプの電気的接続要素及び/又は前記第2のタイプの電気的接続要素は、前記光起電力モジュールのエッジ(5,6,7)に沿って配置されている請求項1〜8のいずれか1項記載のデバイス。
  10. 前記第1のタイプの電気的接続要素及び前記第2のタイプの電気的接続要素は、前記光起電力モジュールの長手方向又は幅方向に平行な軸に沿って整列又は実質的に整列されており、又は、前記光起電力モジュールの長手方向又は幅方向に平行又は実質的に平行であり、又は、前記光起電力モジュールに垂直又は実質的に垂直である請求項5〜9のいずれか1項記載のデバイス。
  11. 前記第1のタイプの電気的接続要素及び前記第2のタイプの電気的接続要素は、前記光起電力モジュールの隣り合う2辺に配置される請求項5〜10のいずれか1項記載のデバイス。
  12. 前記第1のタイプの電気的コネクタ(24,25)は雄コネクタであり、及び/又は、前記第2のタイプの電気的コネクタ(34,35)は雌コネクタである請求項1〜11のいずれか1項記載のデバイス。
  13. 前記第1の機械的リンク要素は、第1の案内要素(26,12,203)を備え、及び/又は、前記第2の機械的リンク要素は、第2の案内要素(36,13)を備える請求項1〜12のいずれか1項記載のデバイス。
  14. 前記第1の機械的リンク要素は、当接停止部(23)を備え、及び/又は、前記第2の機械的リンク要素は、当接停止部(33)を備える請求項13記載のデバイス。
  15. 前記第1の機械的リンク要素は、弾性要素(12)を備え、及び/又は、前記第2の機械的リンク要素は、弾性要素(13)を備える請求項1〜14のいずれか1項記載のデバイス。
  16. 前記第1の機械的リンク要素は、前記第1のタイプの電気的コネクタが接続される導体(201)を覆う所与の剛性のカバー(203)を備え、及び/又は、前記第2の機械的リンク要素は、前記第2のタイプの電気的コネクタが接続される導体を覆う所与の剛性のカバーを備える請求項1〜15のいずれか1項記載のデバイス。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項記載の光起電力モジュールの組立体(70)であって、前記光起電力モジュールは、前記第1のタイプの電気的接続要素及び前記第2のタイプの電気的接続要素によって互いに接続されている組立体。
  18. 光起電力モジュールに固定されるように設計され、第1のタイプの電気的コネクタ(24,25)及び前記光起電力モジュールを第1のタイプの電気的コネクタにリンクする第1の機械的リンク要素(23,26,12,203)を備える第1のタイプの接続要素(2,2’,2”)。
  19. 前記光起電力モジュールを第1のタイプの電気的コネクタにリンクする前記第1の機械的リンク要素は、前記光起電力モジュールに対する前記第1のタイプの電気的コネクタの少なくともある程度の動きの自由度を許容する機械的リンク要素である請求項18記載の接続要素。
  20. 前記第1の機械的リンク要素は、第1の案内要素(26,12,203)、及び/又は、当接停止部(23)、及び/又は、弾性要素(12)、及び/又は、前記第1のタイプのコネクタが接続される導体(201)を覆う所与の剛性のカバー(203)を備える請求項18又は19記載の接続要素。
JP2014527687A 2011-09-01 2012-08-31 改善された機械的及び電気的リンクを有する光起電力モジュール Expired - Fee Related JP6441074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1157735 2011-09-01
FR1157735A FR2979754B1 (fr) 2011-09-01 2011-09-01 Module photovoltaique a connectique amelioree
PCT/EP2012/067037 WO2013030383A1 (fr) 2011-09-01 2012-08-31 Module photovoltaïque a liaisons mecaniques et electriques ameliorees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529988A true JP2014529988A (ja) 2014-11-13
JP6441074B2 JP6441074B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=46832361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527687A Expired - Fee Related JP6441074B2 (ja) 2011-09-01 2012-08-31 改善された機械的及び電気的リンクを有する光起電力モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9806214B2 (ja)
EP (1) EP2751851A1 (ja)
JP (1) JP6441074B2 (ja)
KR (1) KR20140060553A (ja)
CN (1) CN103891132B (ja)
FR (1) FR2979754B1 (ja)
WO (1) WO2013030383A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109524829A (zh) * 2018-11-22 2019-03-26 深圳市泰格莱精密电子有限公司 防呆电连接器接口系统
NL2032753B1 (en) * 2022-08-15 2024-02-21 Dotshock B V A photovoltaic solar panel, a photovoltaic solar panel assembly, and a photovoltaic solar panel assembly installation method
KR102652951B1 (ko) * 2023-02-21 2024-03-29 (주)엔지피 가로등 등주용 조립식 led 조명장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288532A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池の屋根上設置方法
JP2005093333A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 増幅装置
JP2008177078A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Itogumi Mokuzai Kk 太陽電池モジュールのコネクタ構造
US7530830B1 (en) * 2007-07-19 2009-05-12 Sunpower Corporation Misalignment tolerant connector
EP2139043A2 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 General Electric Company Photovoltaic shingles for roofing and method for connecting the shingles
WO2013019637A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Dow Global Technologies Llc Photovoltaic devices with an improved positioning and locking features and method of assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232518A (en) * 1990-11-30 1993-08-03 United Solar Systems Corporation Photovoltaic roof system
JPH06163964A (ja) * 1992-07-21 1994-06-10 Osaka Shosen Mitsui Senpaku Kk 飛行船用太陽電池装着機構
US5417595A (en) * 1993-04-22 1995-05-23 Applied Robotics, Inc. Method and apparatus for frequently connecting and disconnecting signal cables
US7578102B2 (en) * 2002-08-16 2009-08-25 Mark Banister Electric tile modules
JP2010514165A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 エバーグリーン ソーラー, インコーポレイテッド プラグでつなぐ光起電力性モジュール
WO2009121062A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Wattman George G Photovoltaic roofing elements, laminates, systems and kits
FR2947099B1 (fr) * 2009-06-17 2013-11-15 Cynegy Holdings France Tuile photovoltaique pour toiture

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288532A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池の屋根上設置方法
JP2005093333A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 増幅装置
JP2008177078A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Itogumi Mokuzai Kk 太陽電池モジュールのコネクタ構造
US7530830B1 (en) * 2007-07-19 2009-05-12 Sunpower Corporation Misalignment tolerant connector
EP2139043A2 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 General Electric Company Photovoltaic shingles for roofing and method for connecting the shingles
WO2013019637A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Dow Global Technologies Llc Photovoltaic devices with an improved positioning and locking features and method of assembly
US20140166082A1 (en) * 2011-07-29 2014-06-19 Dow Global Technologies Llc Photovoltaic devices with an improved positioning and locking features and method of assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP2751851A1 (fr) 2014-07-09
FR2979754B1 (fr) 2014-07-25
US9806214B2 (en) 2017-10-31
CN103891132B (zh) 2016-12-21
CN103891132A (zh) 2014-06-25
FR2979754A1 (fr) 2013-03-08
JP6441074B2 (ja) 2018-12-19
WO2013030383A1 (fr) 2013-03-07
US20140299173A1 (en) 2014-10-09
KR20140060553A (ko) 2014-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106537647B (zh) 机动车电池模块的电池单元接触导通系统及机动车电池模块
JP5609734B2 (ja) コネクタ
CN103403977B (zh) 模块化的插塞连接器
US20100105245A1 (en) Photovoltaic module connector assembly
JP2010212688A (ja) 接続デバイス及びそれを有する太陽光発電装置
JP2015049931A (ja) 電池パックの電池内配線モジュール
JP4579084B2 (ja) バスダクト接続構造及び前記バスダクト接続構造を用いた風力発電システム
JP6441074B2 (ja) 改善された機械的及び電気的リンクを有する光起電力モジュール
JP6047343B2 (ja) バスバーモジュール用収容部
US8435065B2 (en) Plug-in unit
WO2012043760A1 (ja) 端子接続構造
US20160301362A1 (en) Housing for Solar Panel Electric Connection
JP2015133223A (ja) 電池接続モジュール
US7381090B2 (en) Connector
CN101855790A (zh) 具有插塞连接装置的电子组件
JP5631105B2 (ja) ジョイントコネクタ
CN102017324A (zh) 弹性构件和具有该弹性构件的屏蔽连接器组件
US20160301361A1 (en) Housing for Solar Panel Electric Connection
JP2006086122A (ja) 接続装置
US20160036149A1 (en) Connector
JP6254214B2 (ja) ジャンクションボックス組立体を備える太陽電池モジュール
JP5553050B2 (ja) コネクタ
US11996648B2 (en) Plug connector part for contacting in multiple spatial directions
JP4933477B2 (ja) コネクタ
JP2014150079A (ja) 電力ハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees