JP2014529715A - ナノ多孔質ポリマー粒子を含む真空断熱パネル - Google Patents

ナノ多孔質ポリマー粒子を含む真空断熱パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2014529715A
JP2014529715A JP2014527582A JP2014527582A JP2014529715A JP 2014529715 A JP2014529715 A JP 2014529715A JP 2014527582 A JP2014527582 A JP 2014527582A JP 2014527582 A JP2014527582 A JP 2014527582A JP 2014529715 A JP2014529715 A JP 2014529715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulation panel
range
vacuum
vacuum insulation
polymer particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014527582A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーン,クラウス
カゾワ,エレナ
クルト ヴァルター ザントラー,ヤン
クルト ヴァルター ザントラー,ヤン
フリッケ,マルク
ゾンマー,マリア‐クリシュティン
ヒングマン,ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2014529715A publication Critical patent/JP2014529715A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1285Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being foamed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • E04B1/80Heat insulating elements slab-shaped
    • E04B1/803Heat insulating elements slab-shaped with vacuum spaces included in the slab
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • E04B1/80Heat insulating elements slab-shaped
    • E04B1/806Heat insulating elements slab-shaped with air or gas pockets included in the slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/08Supercritical fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/042Nanopores, i.e. the average diameter being smaller than 0,1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2333/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B2001/7691Heat reflecting layers or coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/242Slab shaped vacuum insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/10Insulation, e.g. vacuum or aerogel insulation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

本発明は、バリア膜および50kg/m3から350kg/m3の範囲の密度を有するコア材料を含む真空断熱パネルであって、コア材料が、A)1000セル/mmから100000セル/mmの範囲のセル数を有するナノ多孔質ポリマー粒子であり、その少なくとも60質量パーセントがDIN 66165に従った篩分析において100μm未満の粒子サイズを有するナノ多孔質ポリマー粒子30質量パーセントから100質量パーセントと、B)焼成シリカまたは沈降シリカ0質量パーセントから70質量パーセントとの混合物を含む真空断熱パネルに関し、それらを製造するための方法にも関する。

Description

本発明は、ナノ多孔質ポリマー粒子をコア材料として含む真空断熱パネルに関する。
真空断熱パネル(VIP)は、高効率の断熱材料として知られている。コア材料および減圧に依存して、それらは約4mW/mKから8mW/mKの熱伝導率、およびしたがって従来の断熱系より8倍から15倍良好な断熱作用を有する。
しかしながら、良好な断熱特性は、これらの真空断熱パネルが損傷によって通気される場合に失われる。断熱作用は、次いで、使用されるコア材料の断熱作用だけに相当する。寿命は、バリア膜またはエンベロープを介する真空パネル中への環境ガスの拡散によって制限される。今日の真空断熱パネルのさらなる不利点は、中程度の圧力および約150g/Lの低密度での低熱伝導率の不足である。
こうした断熱エレメントは、例えば、冷蔵機器および冷凍庫に使用される。しかしながら、建物のための断熱としての使用も、すでに提案されている。DE102008023870A1は、最初に記載された型であるとともにエンベロープの2つの主な表面がガラス、特にガラスプレートによって形成されている建物の断熱用の真空断熱エレメントを開示している。ガラスエンベロープを有するこうした真空断熱エレメントは、プラスチックと比較してガラスのより高い熱伝導率のために多くの用途に対して十分効果的な断熱を呈するものではない。
したがって、真空範囲を超える圧力および特に大気圧で好都合な断熱特性を有し、同時に低密度を有する材料を見出す必要がある。
真空断熱パネル用のコア材料として、オープンセル化されたマイクロセルまたはナノセルの材料を使用することが可能であり、ナノセルコア材料は、例えば損傷が起きた際にエンベロープへの水蒸気および酸素の浸透の結果として圧力が増加する場合に、熱伝導率における有意により低い変化を呈する。これにより、有効寿命を増加させ、膜材料と比較してより低い感度を与える。
ナノセルのコア材料として、例えばUS5,480,696に記載されている通り、現在のところ圧倒的にナノ多孔質シリカが使用されている。これらの材料の不利点は、それらの親水性である。コア材料としての使用のため、粉状シリカはしたがって、複雑な方式で疎水化または乾燥のいずれかをしなければならない。
ポリウレタン、ポリ尿素またはメラミン樹脂に基づくナノセルポリマー材料も同様に適当である(WO2008/138978)。特にメラミン樹脂の場合においてそれらの親水性はあまり際立っていないが、それでもなお乾燥させることが必要である。加えて、ゾルゲル法を介する合成は複雑であり、コストがかかる。
US2009/0148665は、シミュレーション算出から予想される10nmから500nmの平均孔サイズおよび240〜600kg/mの範囲の密度を有するナノセルのポリマーフォームの特性、および断熱用のサンドイッチパネルまたは構造成分におけるそれらの可能な使用を記載している。しかしながら、コンポジットの熱伝導率は追加構成成分によって増加される。
US2007/0259979は、ポリウレタンおよび無機エアロゲル充填剤、例えばシリカエアロゲルに基づく有機エアロゲルマトリックスから構成されるコンポジットを記載している。該コンポジットは、有機ゲル前駆体および無機エアロゲル充填剤を含有する混合物から、ゾルゲル法および超臨界条件下での後続の乾燥によって得られる。
ナノ多孔質熱可塑性ポリマーフォームを含む真空断熱パネルが、WO2011/144728に記載されている。
DE102008023870A1 US5,480,696 WO2008/138978 US2009/0148665 US2007/0259979 WO2011/144728
したがって、真空断熱パネルおよび特に真空断熱パネル用コア材料、ならびにさらに、上述されている不利点を有していないとともに特に複雑な乾燥がなく単純および安価に製造することができる方法を発見することが本発明の目的である。
したがって、我々は、50kg/mから350kg/mの範囲の密度を有するコア材料を含む真空断熱パネルであって、コア材料が、
A)1000セル/mmから100000セル/mmの範囲のセル数を有するナノ多孔質ポリマー粒子であり、その少なくとも60質量パーセントがDIN 66165に従った篩分析において100μm未満の粒子サイズを有するナノ多孔質ポリマー粒子30質量パーセントから100質量パーセントと、
B)焼成シリカまたは沈降シリカ0質量パーセントから70質量パーセントと
の混合物を含む、真空断熱パネルを見い出した。
コア材料
該コア材料は、表示されている質量割合における構成成分を含む。それは、好ましくは、構成成分A)およびB)からなる。
コア材料は、好ましくは、
A)ナノ多孔質ポリマーフォーム粒子25質量パーセントから95質量パーセント、好ましくは30質量パーセントから70質量パーセントと、
B)焼成シリカまたは沈降シリカ5質量パーセントから75質量パーセント、好ましくは30質量パーセントから70質量パーセントと
の混合物からなる。
真空断熱パネルのコア材料の密度は、50kg/mから350kg/mの範囲、好ましくは70kg/mから300kg/mの範囲、特に好ましくは80kg/mから250kg/mの範囲である。
該コア材料は、好ましくは、0.1質量%から1質量%の範囲、特に好ましくは0.1質量%から0.5質量%の範囲の含水量を有する。
構成成分A)
本発明によると、ナノ多孔質ポリマー粒子の少なくとも60質量パーセント、好ましくは少なくとも95質量パーセント、特に好ましくは少なくとも99質量パーセントは、DIN 66165に従った篩分析において100μm未満の粒子サイズを有する。
優先されるのは、ナノ多孔質ポリマー粒子(構成成分A)の少なくとも50質量パーセント、好ましくは少なくとも95質量パーセント、特に好ましくは少なくとも99質量パーセントがDIN 66165に従った篩分析において63μm未満の粒子サイズを有する真空断熱パネルである。
特に優先されるのは、ナノ多孔質ポリマー粒子(構成成分A)の少なくとも60質量パーセントがDIN 66165に従った篩分析において100μm未満の粒子サイズを有すると同時に、ナノ多孔質ポリマー粒子の少なくとも50質量パーセントがDIN 66165に従った篩分析において63μm未満の粒子サイズを有するナノ多孔質ポリマー粒子を使用することである。
ナノ多孔質ポリマー粒子として、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド、ポリウレタン、メラミン−、フェノール−、レゾルシノール−、尿素−ホルムアルデヒド樹脂またはそれらの混合物を含む粒子を使用することが可能である。優先されるのは、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリルコポリマーまたはポリメチルメタクリレート(PMMA)で構成されるナノ多孔質ポリマー粒子を使用することである。
ナノ多孔質ポリマー粒子は、1000セル/mmから100000セル/mm、好ましくは2000セル/mmから50000セル/mmおよび特に好ましくは5000セル/mmから50000セル/mmの範囲の平均セル数を有する。フォーム密度は、通常、50kg/mから350kg/mの範囲、好ましくは50kg/mから300kg/mの範囲、特に好ましくは10kg/mから250kg/mの範囲である。
本発明によると、「ナノ多孔質」という用語は、5ナノメートルから1000ナノメートルの範囲の孔サイズを含む。
本発明によると、「平均セル数」という用語は、1mm当たりのセルの数を指す。それは、代表的な電子顕微鏡写真上での少なくとも10個の実セル面積の評価によって決定することができるように、典型的頻度/サイズ曲線における実セルと同等の断面積を有する円形フォームセルの平均直径から決定することができる。
本発明によると、「フォーム密度」または「密度」という用語は、フォーム化ナノ多孔質成形組成物の質量対体積比を指し、これは、浮力法によって決定することができるか、または成形体の体積に対する質量の比から算出される。
本発明によると、「成形組成物」または「ポリマー溶融」という用語は、純粋なホモポリマーおよびコポリマーの両方ならびにさらにポリマーの混合物を含む。さらに、該用語は、ポリマーおよび様々な添加剤に基づく処方物も包含する。例として本明細書において挙げることができるのは、安定剤、流動化剤、着色剤、抗酸化剤、および当業者に知られている同様の添加剤などのプロセス添加剤である。
該フォームはクローズドセル化することができるが、好ましくはオープンセル化される。
「クローズドセル化」は、不連続気相および連続ポリマー相が存在することを意味する。
「オープンセル化」は、気相およびポリマー相が各々連続相であり、2つの相が貫通している二連続系が関与することを意味する。
ナノ多孔質ポリマー粒子は、40%超、好ましくは50%超、特に好ましくは75%超の(DIN ISO 4590に従った)オープンセルの割合を有する。理想的な場合において、該セルのうち全部ではないが少なくとも90%はオープンであり、すなわち、フォーム枠組は支柱のみからなる。
本発明に従って使用されるナノ多孔質ポリマー粒子は、例えば、下に記載されている通りに製造することができる。
ナノ多孔質ポリマーフォーム粒子を製造するための好ましい方法は、
a)熱可塑性ポリマーで構成されているポリマー溶融物を発泡剤とともに、加圧下および発泡剤が超臨界状態で存在する温度で装填する工程と
b)装填ポリマー溶融物を、純粋なポリマーのガラス転移点周囲の−40℃から+40℃の範囲の温度にする工程と、
c)工程a)で装填されたポリマー溶融物を、15000MPa/秒から2000000MPa/秒の範囲の減圧速度で減圧する工程と、
d)工程c)で得られたナノ多孔質ポリマーフォームを粉砕することで、50μmから500μmの範囲の平均粒子径を有するフォーム粒子を得る工程と
を含む。
装填ポリマー溶融物の温度は、好ましくは、工程a)において、フォーム化時の温度が、非装填ポリマー溶融物のガラス転移点周囲の−20℃から+35℃の範囲であるようなやり方で制御される。特に優先されるのは、純粋なポリマーのガラス転移点から0℃から+30℃異なる温度範囲である。
ガラス転移点は、測定可能なガラス転移点である。ガラス転移点は、DSCの手段によってDIN ISO 11357−2に従って20K/分の加熱速度で測定することができる。
第1の工程(工程a)において、ポリマー成形組成物(ポリマー溶融物)は、発泡剤としてガスまたは流体とともに、発泡剤が超臨界状態となる圧力下および温度で装填される。
ポリマー溶融物のための熱可塑性ポリマーとして、例えば、スチレンポリマー、ポリアミド(PA)、ポリオレフィン、例えばポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)もしくはポリエチレン−プロピレンコポリマーなど、ポリアクリレート、例えばポリメチルメタクリレート(PMMA)など、ポリカーボネート(PC)、ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)もしくはポリブチレンテレフタレート(PBT)など、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルケトン、ポリエーテルイミドもしくはポリエーテルスルフィド(PES)、ポリフェニレンエーテル(PPE)、またはそれらの混合物を使用することが可能である。特に優先されるのは、ポリスチレンもしくはスチレン−アクリロニトリルコポリマーなどのスチレンポリマー、またはポリメチルメタクリレートなどのポリアクリレートを使用することである。
特に適当なポリマーは、3%以下(DSCによって決定される)の結晶性物質割合を有する熱可塑的に加工可能な非晶質ポリマーである。
適当な発泡剤は、二酸化炭素、窒素、空気、希ガス、例えばヘリウムまたはアルゴンなど、脂肪族炭化水素、例えばプロパン、ブタンなど、部分ハロゲン化または過ハロゲン化脂肪族炭化水素、例えばフッ素化炭化水素、クロロフルオロカーボン、ジフルオロエタンなど、脂肪族アルコールまたは酸化二窒素(亜酸化窒素)などの固体、気体または液体の発泡剤であり、二酸化炭素、亜酸化窒素および/または窒素が好ましい。非常に特に優先されるのは、二酸化炭素である。
発泡剤は、超臨界状態で直接に導入および/もしくは注入することができるか、または注入すべきポリマーのプロセスパラメータは、注入の時点で、発泡剤がこれらの条件下で超臨界になるような範囲であってよい。例えばCOの場合において、臨界点は約31.1℃および7.375MPaであり、例えばNOの場合において、臨界点は約36.4℃および7.245MPaである。
発泡剤とのポリマー成形組成物または溶融物の装填は、本発明によると、圧力チャンバ、例えばオートクレーブ内、または成形型キャビティ内もしくは押出機内で実施することができる。本発明によると、ポリマー成形組成物の正確な温度はこの工程において重要ではないが、発泡剤の臨界温度およびポリマー成形組成物のガラス転移点を超える温度がこの第1の装填工程に有利であり、というのは、拡散プロセスによる発泡剤の取込みがポリマー成形組成物のガラス転移点を超える温度で加速され、より短い装填時間がしたがって可能であるからである。
装填工程のため、発泡剤の臨界圧力を超える圧力、好ましくは10MPaを超える圧力、特に好ましくは20MPaを超える圧力が設定される。この装填圧力は、ポリマー成形組成物中で非常に高いガス濃度を発生させるために重要であり、今日の圧力容器の工学的可能性内で、最大200MPaまでの値に設定することができる。
一変形において、装填は押出機内で実施することができる。有利な変形において、発泡剤注入の領域におけるポリマー成形組成物の温度は、成形組成物のガラス転移点を超えるので、発泡剤が溶融物中に非常によくおよび迅速に分布および溶解され得る。注入圧力は一般に、この範囲の溶融圧力より高い値に設定される。特に有利な実施形態において、注入圧力は、圧力調節バルブの手段によって一定の高い値に設定される。本発明によると、ポリマー成形組成物の質量流量に基づいて1質量%から60質量%、特に5質量%から50質量%であってよい発泡剤質量流量が本発明において設定される。発泡剤装填量の上限は、ダイの上流の装填溶融物のパラメータの圧力および温度で達成することができる飽和濃度であり、これは、方法において実験的にまたは重量測定方法の手段によってのいずれか決定することができる。
該方法の第2の工程(工程b)において、装填ポリマー成形組成物は次いで、10MPaより大きい、好ましくは20MPaより大きい装填圧力を維持しながら、DSCの手段によってDIN−ISO 11357−2に従って20K/分の加熱速度で決定することができる非装填ポリマー成形組成物のガラス転移点周囲の−40℃から+40℃、好ましくは−20℃から+35℃、特に好ましくは0℃から30℃の範囲の温度に冷却される。
オートクレーブ内における方法の一実施形態において、ポリマー成形組成物の温度のこの適応は、装填圧力の適用後に実施することができる。代替として、この温度は、装填圧力の適用前に設定することもできる。いずれの方法の変形においても、温度の均質化のための充分な時間が、殊にキャビティへの冷発泡剤の注入後に確保されなければならない。さらに、これらの方法の変形において、拡散によって飽和濃度を達成するための充分な時間が、殊にポリマー成形組成物の相対的に大きい体積の場合において確保されなければならない。
押出機内におけるさらなる変形において、装填成形組成物は連続的に冷却される。本発明において、冷却押出機から任意の数および組合せにおけるミキサーおよびクーラーまで、当業者に知られている全ての装置を使用することが可能である。装填成形組成物の圧力を維持するために、溶融ポンプを使用することで圧力を増加させることができ、これらは同様に、該方法において任意の数および位置で設置することができる。これは、本発明による実施形態の利点、すなわち、プロセス系統のセグメントされた構造は、局所パラメータ圧力および温度に対する良好な制御を与え、加圧下での装填成形組成物の急速および均質の冷却を可能にすることももたらす。しかしながら、条件は、発泡剤分子の均質分布が、充分な滞留時間および混合の手段によって達成されること、ならびに発泡剤がポリマー成形組成物中に完全に溶解され得ることである。
第3の工程(工程c)における、装填されるとともに温度制御されたポリマー成形組成物の急速な減圧は、低密度を有する安定なナノ多孔質ポリマーフォームにつながる。
第3の工程(工程c)において、工程a)で発泡剤を装填され、工程b)で適切な温度にされたポリマー溶融物は、15000MPa/秒から2000000MPa/秒の範囲の減圧速度で減圧される。減圧速度は、フォーム化する前に1秒の時間内で行われる圧力変化に基づく。本発明における圧力降下は少なくとも10MPaである。
減圧前の圧力は、圧力センサの手段によって決定することができる。減圧は通常、大気圧まで実施される。しかしながら、わずかに超大気または準大気の圧力も適用することができる。一般に、圧力の減少は0.1msから10ms内で突然生じる。減圧速度は、例えば圧力−温度グラフにおける最も大きな圧力減少の領域で接線を引くことによって決定することができる。
押出機の手段による連続的な実施形態において、減圧速度は通常、ダイの形状を介して設定される。一般に、好ましくは1mmから5mmの長さおよび0.1〜25mmの横断面を有する少なくとも1つのダイ断面を有するダイがこの目的で使用される。
減圧速度を15000MPa/sから2000000MPa/sの範囲に、好ましくは30000MPa/sから1000000MPa/sの範囲に、特に好ましくは40000MPa/sから500000MPa/sの範囲に設定することで、非常に高い発泡剤濃度およびしたがって非装填成形組成物のガラス転移点を超える均質フォーム化温度でも低い粘度を有するポリマー成形組成物から、有意により低いフォーム密度と組み合わされたナノ多孔質フォーム形態を製造することを可能にする。一部の場合において、最大200000MPa/sまでの減圧速度が充分であり得ることがわかった。これらの場合において、該方法は、単純化されたやり方で実施することができる。
この第3の工程(工程c)は、様々な方法の変形において異なるやり方で実現することができる。オートクレーブにおける一変形において、本発明による減圧速度は、バルブを迅速に切り替える手段、または減圧装置、例えば破裂ディスクの作動制御の手段のいずれかによって確保することができる。金型キャビティにおける本発明の一変形において、減圧は、キャビティを急速に拡大することによって達成することができる。
押出機における好ましい実施形態において、減圧速度は、押出機の輸送力およびダイ形状によって確保される。
さらに、本発明は、本発明による適切な温度になったポリマー成形組成物の本発明による上記の急速な減圧の手段によってこうしたナノ多孔質ポリマーフォームを製造するのに当業者が精通している他の工業的に実行可能な装置および方法に関する。
使用されるダイ形状に依存して、殊に押出プロセスにおいて様々な形状のフォーム構造および最終的にポリマーフォームを製造することが可能である。本発明の方法の好ましい実施形態において、固体外形、例えばプレート、または中空外形が製造される。
該方法の同様に好ましい実施形態において、ポリマーフォームは、フォーム化されたポリマーの粒子、ペレットまたは粉末の形態で形状化体を製造するためのさらなるプロセス工程(任意選択の工程d)において、例えば切り離しディスク、ペレタイザー、ブレード、チョッピングナイフまたはミルの手段によって粉砕される。粉砕工程は、好ましくは、減圧の直ぐ後に続くことができるが、その後のある時点で別々に実施することもできる。本発明において、例えば氷水、ドライアイスまたは液体窒素の手段によってポリマーフォームを冷却することが有利であり得る。
工程d)における粉砕は、1つまたは複数の段階で、後者の場合には1つの装置または複数の異なる装置内で実施することができる。例えば、ナノ多孔質ポリマーフォームは、最初に前粉砕および引き続いて後粉砕にかけることができる。後粉砕は、有利には、カッターミルまたは流動床対向ジェットミルにおいて実施することができる。粉砕後のフォーム粒子は、好ましくは、10μmから10mmの範囲、特に好ましくは50μmから0.5mmの範囲の平均粒子径を有する。
粉砕化に使用できる装置は、特に、スクリュー粉砕機、回転せん断機、シングルシャフトおよびマルチシャフト粉砕機、ロールミル、ファインミル、ファインミルユニット、衝撃ディスクミル、ハンマーミルおよび流動床対向ジェットミルである。
有機材料の粉砕のための方法および装置は、当業者に広く知られている。当業者は、粉砕すべき量、所望のスループット、達成すべき粒子径、および使用される材料の脆性に従って適当な装置を選択する。
後の使用において、ルース材料の流れおよび加圧された状態におけるナノ多孔質ポリマーフォームの低密度は、大きな利点である。ルース材料のさらなる利点は、制御方法において粉砕方法の選択によって設定することができる粒子径およびそのサイズ分布である。
ナノ多孔質ポリマー粒子は、そのままで、または断熱材料としてのさらなる機能性構成成分との添加混合物で使用することができる。断熱材料は、したがって、ナノ多孔質ポリマーフォームを含む混合物である。追加構成成分としての適当な機能性構成成分の選択は、使用分野に依存する。
本発明は、ナノ多孔質ポリマーフォームを含む真空断熱パネル、およびさらに断熱のためのナノ多孔質ポリマーフォームの使用を提供する。得ることができる材料は、好ましくは、保温のため、殊に建物において、または保冷のため、特に移動、物流もしくは静止の分野において、例えば冷蔵機器において、または移動用途のために使用される。
これらの断熱材料のための可能なさらなる構成成分は、例えば、赤外線範囲の、特に3μmから10μmの波長領域における熱放射を吸収、散乱および/または反射することができる化合物である。それらは一般に、赤外線乳白剤と称される。これらの粒子の粒子サイズは、好ましくは0.5ミクロンから15ミクロンである。こうした物質の例は、特に、酸化チタン、酸化ジルコニウム、チタン鉄鉱、チタン酸鉄、酸化鉄、ケイ酸ジルコニウム、炭化ケイ素、酸化マンガン、黒鉛およびカーボンブラックである。
材料を機械的に補強するため、添加剤として繊維を使用することが可能である。これらの繊維は、無機または有機由来であってよい。無機繊維の例は、好ましくは、ガラス羊毛、ロックウール、玄武岩繊維、スラグ羊毛、酸化アルミニウムおよび/または二酸化ケイ素の溶融物ならびにその上さらなる無機金属酸化物を含むセラミック繊維、ならびに純粋な二酸化ケイ素繊維、例えばシリカ繊維である。有機繊維は、好ましくは、例えばセルロース繊維、織物繊維またはポリマー繊維である。以下の寸法:直径:好ましくは1〜12ミクロン、特に6〜9ミクロン;長さ:好ましくは1〜25mm、特に3〜10mmが用いられる。
構成成分B)
技術および経済的理由により、無機充填剤が該混合物に添加され得る。優先されるのは、二酸化ケイ素の様々な合成的に製造される修飾物、例えば焼成シリカ、沈降シリカ、電気アークシリカ、ケイ素またはケイ素鉄の電気化学的製造における揮発性一酸化ケイ素の酸化によって形成されるSiO含ハエ粉剤、その上カルシウムシリケート、マグネシウムシリケートおよび橄欖石(マグネシウム鉄シリケート)と酸などの混合シリケートなどのシリケートの浸出によって製造されるシリカを使用することである。珪藻土およびキーゼルグールなどの自然発生型SiO含化合物を使用することも可能である。好ましくはパーライトおよびバーミキュライトなどの熱膨張鉱物を使用することが同様に可能である。要求に依存して好ましくは酸化アルミニウム、二酸化チタン、酸化鉄などの微粉化金属酸化物が好ましくは添加され得る。
優先されるのは、90m/gから500m/gのBET方法によって決定される比表面積および構成成分B)として5nmから30nmの範囲の平均一次粒子サイズを有する焼成シリカを使用することである。
焼成シリカは、好ましくは0.1質量%から1質量%の範囲、特に好ましくは0.1質量%から0.5質量%の範囲の含水量を有する。
真空断熱パネルの製造
本発明は、上記の真空断熱パネルを製造するための方法であって、構成成分A)および任意選択によりB)ならびにコア材料のさらなる構成要素の混合物をエンベロープに導入し、続いて、充填されたエンベロープを排気し、溶着する方法を提供する。エンベロープとして、優先されるのは、金属コーティング、特に好ましくは金属化ポリエチレンテレフタレート膜を有するポリマー膜を使用することである。
コア材料のための構成成分A)およびB)ならびに任意選択によりさらなる構成成分の混合は、一般に、様々な混合装置内で行うことができる。しかしながら、プラネタリーミキサーまたはタンブルミキサーが好ましくは用いられる。本発明において、繊維の完全分離を確実にするために、マスターバッチの型として、繊維と第2の混合構成成分の一部とを予備混合することが第一に有利である。繊維の分離後、混合構成成分の大部分が添加される。
混合プロセスが完了した後、混合物のかさ密度は、構成成分の型および量に依存して、好ましくは40〜180kg/m、好ましくは40〜120kg/mであり得る。その結果として得られる多孔質混合物は非常によく流れるので、それは均質におよび問題なく加圧されてボードを形成することができ、例えば、中空の建築ブロックの中空の空間に導入および加圧することもできる。ボードを形成するための加圧において、断熱材料の密度およびその結果としての熱伝導率も、質量を介して、特別なボード厚を設定することによって実質的に影響を及ぼされ得る。
真空断熱パネルにおけるコア断熱材料としてのナノ多孔質ポリマーフォームの使用で、パラメータのセルサイズおよびフォーム密度の関数としての低圧力、寿命および低密度での熱伝導率と、さらに粒子サイズおよび粒子サイズ分布セットとの最適な組合せを設定することを可能にする。コア材料として、ナノ多孔質ポリマーフォームは、ルース材料としてまたは加圧成形物として直接使用することができる。
真空断熱パネル(VIP)は、一般に、コア材料および気密エンベロープとしてのバリア膜を含む。使用されるエンベロープは、非常に高い気密性を有していなければならない。本発明の真空断熱パネルはしたがって一般に、バリア膜として、プラスチックまたは金属で構成される1種または複数の膜、特に1種または複数の蒸着金属層が備わっているポリマー膜にエンベロープされている。適当なポリマー膜は、例えば、ポリエステル、ポリアミド、ポリビニルアルコールおよび/またはポリプロピレンの層を有する積層膜または共押出膜である。相対的に高い気密性のために、バリア膜として優先されるのは、金属化ポリマー膜、特にアルミニウム複合膜である。バリア膜は、好ましくは、10μmから500μmの範囲、好ましくは50μmから200μmの範囲の厚さを有する。金属層の厚さは、好ましくは0.1μmから15μmの範囲、特に好ましくは5μmから10μmの範囲である。
本発明の真空断熱パネルを製造するため、構成成分A)およびB)は、例えば、一方の側がオープンであり、振動または加圧することによって所望の形状にされ、排気され、密閉されるバリア膜で構成されるバッグに導入することができる。
本発明の真空断熱パネルは、車両建造における断熱に特に適当である。例えば、車両建造のための好都合な断熱特性を有するシート様内装トリム構成成分を製造することが可能である。この目的のため本発明による粉状材料を使用することが特に有利であることもわかったが、というのは、対応するビヒクル構成成分が複合体形状の点でまたは複合体構造の点で要求要件を満たさなければならないからである。
このやり方で製造される真空パネルは、特に、空間理由のため、例えば自動車部門において、冷蔵庫部門においてまたは建物の改装において、低い断熱厚さだけが可能である場合に非常に重要である。
実施例
出発原料:
PMMA 6N:約102℃のガラス転移点(DSCによってISO 11357−2に従って、加熱速度:20K/分で測定される)を有するEvonik Rohm GmbHからのPMMA Plexiglas 6N
焼成シリカ:Evonik Degussa GmbHからのAerosil 300(比表面積:300±30m/g(BET)、および平均一次粒子サイズ:7nm)
PMMAに基づくナノ多孔質ポリマーフォームの製造
低密度を有するナノ多孔質ポリマーフォームを、連続的な押出プロセスによって製造した。
Evonik Rohm GmbHからのPMMA Plexiglas 6Nを、本発明におけるポリマー成形組成物として送達されたまま使用した。工程1において、ポリマー成形組成物を押出機(Leistritz 18mm)内にて2.26kg/hのスループットで溶融および均質化した。ポリマー成形組成物の可塑化後直ちに、約475バールの圧力で超臨界のCOを、成形組成物中に約220℃の溶融温度で注入した。この目的のため、COの約0.780kg/hの質量流量を設定し、ポリマーの質量に基づいて約34.5質量%の装填量を与えた。
次いで、装填成形組成物を次いで、ダイの前に混合および冷却エレメントの手段によって約103℃の温度にした。発泡剤注入後のプロセスセクション項に沿った圧力を350バールの最小値に、溶融ポンプの使用によって保持した。
この圧力下でこの総質量流れにおいて、0.5mmの直径および1.8mmの長さを有する丸ダイを通して装填成形組成物を押出すると、設定すべき本発明による適切な温度としたポリマー成形組成物の本発明による減圧速度を約80000MPa/sとすることができた。
約200kg/mの平均フォーム密度および約100nmの平均セル径を有する、連続的に押出された光学的に均質の半透明ナノ多孔質ポリマーフォームを、このプロセスで得た。ポリマーフォームは、反射光においては青みがかった外観を有し、透過光においてはわずかに赤みがかっているように見えた。
粉末化
その結果として得られた、PMMAに基づくナノ多孔質ポリマーフォーム押出物を、流動床対向ジェットミル(Hosokawa Alpineから、モデルAFG 200)の手段による粉末化により粉末にした。材料の脆化なく周囲温度で粉末化を実施した。
粉末化PMMAフォームの特徴付けを、Rhewum LPC 200 LC(V=40m/h、n=20rpm、イオナイザー10kV)篩い分け機を使用する光ビーム篩い分けによって実施した。この目的に重要な篩い分け点を、63μmおよび100μmに設定した。篩分析をDIN 66165に従って実施した。6000分−1の回転速度で、以下の粒子サイズ分布が得られた。
粒子サイズ画分 質量割合
<63μm 53%
63μm〜100μm 14%
>100μm 33%
混合
粉末化ナノ多孔質ポリマーフォームと焼成シリカとの混合物を、J.Engelsmann AGからのタンブルミキサーモデルRRM 200の手段によって6時間の混合時間で、粉末化媒体を使用して製造した。
真空断熱パネルの製造
真空断熱パネルを製造するため、様々なナノセル粉末を市販の多重金属化されたPETバリア膜に導入し、引き続いて20分間排気し、バリア膜を溶着閉鎖することで気密にした。正確に同じ膜、同じ排気機械(The vac company(登録商標)から)および同じ排気条件を全ての実験に設定した。
真空パネルの寸法は各場合において20×20×1.5cmであった。熱伝導率の測定を10℃でDIN 52612に従って実施した。
含水量を、再秤量することによって決定した。VIPを熱伝導率測定後に開き、コア材料を秤量した。コアを次いで、110℃にて真空乾燥炉内で3時間の間乾燥させ、再秤量した。VIPにおける含水量は、0.3質量%の高精度で質量差異から決定することができる。
以下のナノセル粉末を真空断熱パネルのための充填物として使用した。
P1:乾燥させていない焼成シリカAerosil 300
P2:乾燥させた焼成シリカAerosil 300
P3 上記されている通りに製造された、PMMAに基づく粉末化ナノ多孔質ポリマーフォーム押出物
P4 上記されている通りに製造された、PMMAに基づく粉末化ナノ多孔質ポリマーフォーム押出物(P3)50質量%と、未乾燥焼成シリカ(P1)50質量%との混合物
Figure 2014529715
焼成シリカからの水の蒸発およびその結果として得られるパネル内圧力増加により、比較例1は高い熱伝導率(TC)を示す。
実施例4は、粉末化ナノ多孔質ポリマーフォーム押出物の最大50%の質量割合まで、粉末化ナノ多孔質ポリマーフォーム押出物と未乾燥焼成シリカとの粉末混合物の乾燥は必要でないことを示す。

Claims (10)

  1. バリア膜および50kg/mから350kg/mの範囲の密度を有するコア材料を含む真空断熱パネルであって、コア材料が、
    A)1000セル/mmから100000セル/mmの範囲のセル数を有するナノ多孔質ポリマー粒子であり、その少なくとも60質量パーセントがDIN 66165に従った篩分析において100μm未満の粒子サイズを有するナノ多孔質ポリマー粒子30質量パーセントから100質量パーセントと、
    B)焼成シリカまたは沈降シリカ0質量パーセントから70質量パーセントと
    を含む混合物を含む、真空断熱パネル。
  2. ナノ多孔質ポリマー粒子の少なくとも50質量パーセントがDIN 66165に従った篩分析において63μm未満の粒子サイズを有する、請求項1に記載の真空断熱パネル。
  3. コア材料が、
    A)ナノ多孔質ポリマーフォーム粒子25質量パーセントから95質量パーセントと、
    B)焼成シリカまたは沈降シリカ5質量パーセントから75質量パーセントと
    の混合物からなる、請求項1または2に記載の真空断熱パネル。
  4. コア材料が0.1質量%から5質量%の範囲の含水量を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の真空断熱パネル。
  5. ナノ多孔質ポリマー粒子が、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド、ポリウレタン、ポリ尿素、メラミン−、フェノール−、レゾルシノール−、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、またはそれらの混合物を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の真空断熱パネル。
  6. バリア膜が金属化ポリマー膜からなる、請求項1から5のいずれか一項に記載の真空断熱パネル。
  7. バリア膜が10μmから500μmの範囲の厚さを有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の真空断熱パネル。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の真空断熱パネルを製造するための方法であって、構成成分A)と構成成分B)との混合物をバリア膜に導入し、続いてバリア膜を排気および溶着閉鎖する、方法。
  9. BET方法によって決定される比表面積が90m/gから500m/gでありおよび平均一次粒子サイズが5nmから30nmの範囲である焼成シリカが、構成成分B)として使用される、請求項8に記載の方法。
  10. 車両建造における断熱のための、請求項1から7のいずれか一項に記載のバリア膜の使用。
JP2014527582A 2011-08-26 2012-08-20 ナノ多孔質ポリマー粒子を含む真空断熱パネル Withdrawn JP2014529715A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11179075A EP2562207A1 (de) 2011-08-26 2011-08-26 Nanoporöse polymerteilchen enthaltende vakuumisolationspaneelen
EP11179075.4 2011-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014529715A true JP2014529715A (ja) 2014-11-13

Family

ID=46704659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527582A Withdrawn JP2014529715A (ja) 2011-08-26 2012-08-20 ナノ多孔質ポリマー粒子を含む真空断熱パネル

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP2562207A1 (ja)
JP (1) JP2014529715A (ja)
KR (1) KR20140064904A (ja)
BR (1) BR112014002545A2 (ja)
ES (1) ES2546607T3 (ja)
WO (1) WO2013030020A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9145674B2 (en) 2011-08-26 2015-09-29 Basf Se Vacuum insulation panels comprising nanoporous polymer particles
US9321876B2 (en) 2012-09-27 2016-04-26 Basf Se Process for producing porous materials based on isocyanate
US10100513B2 (en) 2012-11-05 2018-10-16 Basf Se Process for producing profiled elements
US9676915B2 (en) 2012-12-17 2017-06-13 Basf Se Porous branched/highly branched polyimides
DE102014009936A1 (de) 2014-07-04 2016-01-07 Stefan Henze Vakuum-Isolationselement und zwei Verfahren zur Herstellung
US10012348B2 (en) 2016-02-10 2018-07-03 United States Gypsum Company Alternative core material based vacuum insulated panels
CA3139573A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 Basf Se Insulation panel and system
EP3831869B1 (en) * 2019-12-05 2024-03-06 Basf Se Composite polystyrene foam molding with low thermal conductivity

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376449A (en) 1993-07-09 1994-12-27 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Silica powders for powder evacuated thermal insulating panel and method
US20070259979A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Aspen Aerogels, Inc. Organic aerogels reinforced with inorganic aerogel fillers
US7838108B2 (en) * 2007-01-17 2010-11-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Nano-cellular polymer foam and methods for making them
ATE484535T1 (de) 2007-05-16 2010-10-15 Basf Se Xerogele auf basis von aromatischem polyharnstoff
DE102008023870A1 (de) 2008-05-16 2009-11-19 Saint-Gobain Isover G+H Ag Dämmelement und Verfahren zum Herstellen des Dämmelements
ES2561254T3 (es) 2010-05-21 2016-02-25 Basf Se Espumas poliméricas nanoporosas

Also Published As

Publication number Publication date
EP2562207A1 (de) 2013-02-27
KR20140064904A (ko) 2014-05-28
EP2748238B1 (de) 2015-07-08
WO2013030020A1 (de) 2013-03-07
ES2546607T3 (es) 2015-09-25
EP2748238A1 (de) 2014-07-02
BR112014002545A2 (pt) 2017-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9145674B2 (en) Vacuum insulation panels comprising nanoporous polymer particles
JP2014529715A (ja) ナノ多孔質ポリマー粒子を含む真空断熱パネル
US8529808B2 (en) Nanoporous polymer foams
Hasanzadeh et al. Multi-objective optimization of heat transfer mechanisms of microcellular polymeric foams from thermal-insulation point of view
US20130068990A1 (en) Composite materials comprising a polymer matrix and granules embedded therein
CN102471520B (zh) 隔热聚合物泡沫体和气凝胶复合制品
EP2782956B1 (de) Verfahren zur herstellung von nanoporösen polymerschaumstoffen
US8785509B2 (en) Superinsulation with nanopores
JP2013067797A (ja) 連続気泡ポリマーマトリックスと、その中に埋め込まれた顆粒とを含む複合材料
JPH10300331A (ja) 真空断熱パネル及びその製造方法並びにそれを用いた冷蔵庫
US5977197A (en) Compressed, extruded, evacuated open-cell polymer foams and evacuated insulation panels containing them
JP2004263184A (ja) 高融点プラスチックからなる連続気泡発泡体
KR20200044073A (ko) 항공기 내부에서의 적용을 위한 pei 입자 발포체
KR20200084898A (ko) 항공기 내부에서의 적용을 위한 pesu 입자 발포체
Feldman Polymeric foam materials for insulation in buildings
EP2571929B1 (de) Nanoporöse polymerschaumstoffe
JP2002504879A (ja) ポリスチレンおよびポリウレタンの複合減圧断熱パネル、および断熱部材を製造するためのその使用
JPH08311230A (ja) 微細連続気泡発泡体とその製造方法及びそれを用いた真空断熱材
US5844014A (en) Compressed, extruded, evacuated open-cell polymer foams and evacuated insulation panels containing them
Stazi et al. Thermal and mechanical optimization of nano-foams for sprayed insulation
KR20180102784A (ko) 팽창성 무기 골재를 포함하는 유기 단열재
JPH10217413A (ja) 真空断熱体、冷蔵庫、断熱パネル、及び真空断熱体の製造方法
Ghosh et al. Foaming Technology
Yu Lightweight Foam Structures for Aerospace Application using High-Performance Polymer PPSU
Suh et al. Rigid Polystyrene Foams and Alternative Blowing Agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160527

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160616