JP2014529702A - 水力発電タービンを制御する方法及びシステム - Google Patents

水力発電タービンを制御する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014529702A
JP2014529702A JP2014524405A JP2014524405A JP2014529702A JP 2014529702 A JP2014529702 A JP 2014529702A JP 2014524405 A JP2014524405 A JP 2014524405A JP 2014524405 A JP2014524405 A JP 2014524405A JP 2014529702 A JP2014529702 A JP 2014529702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
turbine
voltage
stage converter
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014524405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6240070B2 (ja
Inventor
スプーナー,エドワード
カウソーン,サイモン
ホー,ウィーケン
ケン ホー,ウィー
Original Assignee
オープンハイドロ アイピーリミテッド
オープンハイドロ アイピー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オープンハイドロ アイピーリミテッド, オープンハイドロ アイピー リミテッド filed Critical オープンハイドロ アイピーリミテッド
Publication of JP2014529702A publication Critical patent/JP2014529702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240070B2 publication Critical patent/JP6240070B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • F03B13/264Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy using the horizontal flow of water resulting from tide movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/10Submerged units incorporating electric generators or motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/02Plates, dishes or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B15/00Controlling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/061Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially in flow direction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/443Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/45Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/02Details of the control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

水力発電タービンの動作を制御するための制御システム。該制御システムは、前記タービンに接続された発電機により供給され、前記タービンの回転速度の関数である電圧及び周波数を有する交流電力を、該交流電力を受電ステーションへ送電する送電システムの電圧及び周波数を有する交流電力に変換する変換システムを有する。前記制御システムは、さらに、前記変換システムと協働可能であって、前記発電機から供給される交流電力を前記タービンを通過する水流の流速に応じて調節することにより、前記タービンの回転を制御する制御部を有する。前記変換システムは、第1段階変換器と、第2段階変換器と、該第1及び第2段階変換器の間に配置される直流リンクとを含んで構成される。前記第1段階変換器は前記発電機により生成された交流電力を直流電力に変換するように構成される。前記第2段階変換器は前記直流電力を前記受電ステーションに送電するための交流電力に変換するように構成され、該記第2段階変換器は、電圧形インバータタイプである。【選択図】図6

Description

本発明は、タービンを制御する方法及びシステムに関し、特に、タービンのパフォーマンスを最適化するための、水力発電タービンの制御を提供する方法及びシステムに関する。
水力発電タービンは、クリーン且つ再利用可能なエネルギー源を効率的に利用する手段として知られている。水力発電タービンのグループは、海中に設置され、潮汐又は河口付近の川の流れによって発生する自然流を利用して電力を生成し、通常、沿岸に設置された送電網に電力を供給する。
海中に設置されたタービンへのアクセスは、費用が掛かり且つ危険である。したがって、できるだけ何らかの故障又は摩耗の恐れのある部品の使用を避けることが好ましい。このために、ピッチが固定されたタービンブレードは、ピッチの調整機構を有するブレードより好ましく、タービンと直接連結された低速発電機は、ギアを介して連結される高速発電機より好ましい。そして、発電機の永久磁石励磁は、ブラシ及びスリップリング(集電環)、又はコミュテータ(整流子)を必要とする構成より好ましい。
多くの場合、タービン群は、多数のタービンを含む。多数のタービンが含まれる場合、各タービンそれぞれに接続された別個の電力ケーブルにより電力を沿岸へ供給することは実用的でなく経済的でない。したがって、電力を沿岸へ送電するために設置された各電力ケーブルは、複数のタービンから電力を集電するように構成されることが好ましい。大量の電力をタービン群から沿岸にある(一般的にはタービンから数キロメートル離れている)送電網の接続点へ送電するために、電力ケーブルは高電圧で作動する。しかしながら、例えば、発電機の巻線等のタービン内の電気素子は、信頼性及び経済性の理由で、通常、はるかに低い電圧で作動するように設計されている。
さらに、乱流や、海底及び近辺の沿岸線の不規則な地形により水流の速度に差が生じ、したがって、単一のケーブルが施設されたタービン群内の各タービンにおいて利用可能な電力に差が生じる。水流から最大の電力を得るために、タービン群の各タービンの回転速度を支配的な水流の速度に応じて調整すべきである。そのため、タービン群内の各タービンは、一般的に異なる速度で運転され、永久磁石の発電機が装着されている場合に、異なる周波数及び電圧の電力を生成する。
したがって、本発明は、タービンにより生成される電力を、該電力を沿岸へ送電する電力送電システムと互換性のある形態に変換すると共に、タービン及びタービン群全体の最適なパフォーマンスを確保するシステムを提供することを目的とする。
本発明は、水力発電タービンの運転を制御する制御システムであって、前記タービンに接続された発電機により供給され、前記タービンの回転速度の関数である電圧及び周波数を有する交流電力を、前記交流電力を受電ステーションに送電する送電システムの電圧及び周波数を有する交流電力に変換するように構成された変換システムと、前記変換システムと協働可能であって、前記タービンを通る水流の流速に応答して前記発電機により供給される前記交流電圧を調整することにより、前記タービンの回転を制御する制御部と、を含んで構成される。
好ましくは、前記発電機により供給される前記交流電力は、前記タービンの回転速度に比例した電圧及び周波数を有する。
好ましくは、前記変換システムは、第1段階変換器と、第2段階変換器と、前記第1段階変換器と前記第2段階変換器との間に配置された直流リンクとを含んで構成され、前記第1段階変換器は、前記発電機により供給された前記交流電力を直流電力に変換するように構成され、前記第2段階変換器は、前記直流電力を前記受電ステーションへ送電するための前記交流電力に変換するように構成される。
あるいは、前記変換システムは、前記発電機により供給される前記交流電力を、前記受電ステーションへ送電するための前記交流電力に変換するサイクロコンバータ又はマトリックスコンバータを含んで構成される。
好ましくは、前記直流リンクは、直流電流を検出する少なくとも1つのセンサを含み、前記検出した直流電流に関する信号を前記制御部に供給するように構成される。
好ましくは、前記直流リンクは、直流電圧を検出する少なくとも1つのセンサを含み、前記検出した直流電圧に関する信号を前記制御部に供給するように構成される。
好ましくは、前記第1段階変換器は整流器を含んで構成される。
好ましくは、前記整流器は三相の位相制御整流器であり、前記制御部は、前記位相制御整流器のサイリスタトリガ信号の遅れ角を調整するように構成される。
あるいは、前記第1段階変換器は、ダイオードブリッジと直列に設けられたサイリスタ交流コントローラを含んで構成される。
好ましくは、前記第2段階変換器は、位相制御電流形相整流インバータ(phase-controlled, current-source, line-commutated inverter)であることが好ましい。
好ましくは、前記水流の流速が定格値未満であることに応答して、前記制御部は、前記第2段階変換器のサイリスタの点弧角を調整して、前記直流リンク電圧を、前記直流リンクで最適な直流電力値をもたらす値に設定するように構成される。
好ましくは、前記水流の流速が閾値未満であることに応答して、前記制御部は、前記第1段階変換器を非制御整流器として作動するように設定し、前記直流リンク電流を決定し、前記タービンでの前記水流の流速との関係で最適な直流電力を決定し、且つ前記第2段階変換器の作動を調整して、前記直流リンク電圧を、前記決定した直流リンク電流での前記最適な直流電力値をもたらす値に設定するように構成される。
好ましくは、前記水流の流速が定格値を超えたことに応答して、前記制御部は、前記第2段階変換器のサイリスタの点弧角を調整して前記直流リンク電圧を直流電圧の閾値に設定し、且つ前記第1段階変換器のサイリスタの点弧角を調整して、前記直流リンク電流を固定値に設定し、前記直流電力を前記最適な直流電力値に制限するように構成される。
好ましくは、前記水流の流速が閾値を超えたことに応答して、前記制御部は、前記第2段階変換器を調整して、前記直流リンク電圧を直流電圧の閾値に設定し、前記タービンでの前記水流の流速との関係で最適な直流電力値を決定し、且つ前記第1段階変換器を調整して、前記直流リンク電流を固定値に設定し、前記直流電力を前記最適な直流電力値に制限するように構成される。
あるいは、前記第1段階変換器及び前記第2段階変換器は、電圧形インバータ型のものである。
好ましくは、前記第1段階変換器は、アクティブフロントエンドとして作動する電圧形インバータであって、直流リンクを固定電圧として作動するように構成される。
好ましくは、前記第1段階変換器及び前記第2段階変換器は、6デバイス、三相ブリッジであって、各デバイスは、スイッチと還流ダイオードとを含んで構成される。
好ましくは、前記各スイッチは、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、スイッチングデバイス、集積ゲート転流型サイリスタ(IGCT)、又はゲートターンオフ(GTO)サイリスタ等の任意の半導体スイッチから選択される。
好ましくは、前記スイッチングデバイスは、前記制御部から受信した信号に応じて作動するように構成される。
好ましくは、コンデンサが、前記第1及び第2段階変換器と並列にこれらの直流端子間に接続され、前記デバイスの前記スイッチのスイッチサイクルの周期に亘って略一定な直流リンク電圧を維持するように構成される。
好ましくは、前記制御部は、前記第1段階変換器の前記デバイスを制御して、前記第1段階変換器の交流入力へ供給される電圧を制御するように構成される。
好ましくは、前記制御部は、前記第1段階変換器の前記デバイスを制御することにより、前記発電機の端子での電圧の振幅と周波数及び対応する実電力及び無効電力流を設定するように構成される。
好ましくは、前記第1段階変換器は、発生する交流電流が前記発電機の巻線に誘起された電磁力と同位相となるように前記電気周波数に応じて変化する交流電圧を、前記発電機に供給するように制御される。
好ましくは、前記制御部は、前記第2段階変換器の前記デバイスに伝送されたスイッチング信号を用いて交流出力電圧の振幅及び周波数を制御することにより、前記第2段階変換器の交流出力電圧を制御するように構成される。
好ましくは、前記制御部は、前記第1段階変換器の前記デバイスの作動を変更して、前記第1段階変換器の前記入力端子での前記交流電圧の周波数を調整することにより、前記タービンの回転を制御するように構成される。
好ましくは、前記水流の流速が閾値未満であることに応答して、前記制御部は、前記直流リンク電流を決定し、前記タービンでの水流の流速との関係で最適な直流電力値を決定し、且つ前記デバイスのスイッチングシーケンスを変更することにより前記第1段階変換器の作動を調整して、前記入力端子での前記交流電圧の周波数を、前記決定した直流リンク電流での前記最適な直流電力値をもたらす値に調整するように構成される。
好ましくは、前記水流の流速が閾値を超えたことに応答して、前記制御部は、前記タービンでの前記水流の流速との関係で最適な直流電力値を決定し、且つ前記デバイスのスイッチングシーケンスを変更することにより前記第1段階変換器の作動を調整して、前記入力端子での前記交流電圧の周波数を、前記直流電力を前記最適な直流電力値に制限する固定値をもたらす値に調整するように構成されることが好ましい。
好ましくは、閾値は、通常運転する水流の流速又は定格流速である。
好ましくは、前記制御システムは、監視用コントローラと協働して前記タービンのための前記閾値を決定するように構成される。
好ましくは、前記閾値は、タービンシステムの配列内の各タービンのパフォーマンスレベル、タービンの配列に亘る水流のパターン、及び送電網オペレータの意向のいずれかに基づくものである。
好ましくは、各タービンシステムは、沿岸への1つの共通のケーブルに接続される。
好ましくは、前記タービンの前記性能レベルは、前記タービンの配列内の前記タービンシステムの各タービンの出力電力を含む。
好ましくは、タービンシステムをさらに提供し、該タービンシステムは、前記変換システムを含んで構成されると共に、発電機に接続された水力発電タービンを含んで構成され、前記発電機は、前記制御システムへの入力として交流電力出力を供給するように構成される。
好ましくは、前記タービンは固定ブレードを有し、前記発電機は、直接連結された永久磁石発電機を含む。
好ましくは、前記タービンシステムはさらに、変圧器を含む送電システムを含んで構成され、前記送電システムは、前記制御システムから交流電力出力を受け取り、前記交流電力を、沿岸に設置された受電ステーションへ送電するように構成される。
好ましくは、前記タービンシステムはさらに、前記発電機の出力部と前記変換システムの入力部との間に設けられ、且つ前記変換システムの前記発電機の力率に与える影響を補正する第1力率補正部品を含んで構成される。
好ましくは、前記第1力率補正部品は、3組の部品セットを含んで構成され、各部品セットは、コンデンサとそれに直列に設けられたインダクタとを含んで構成され、各部品セットは、前記発電機の三相出力部それぞれと並列に設けられる。前記コンデンサは、前記発電機電流の時間高調波成分(time harmonic components)及び基本波成分の無効部の両方を低減させる働きをして前記発電機の損失を低減し、前記各インダクタは、前記三相の位相制御整流器が整流するときに、対応するコンデンサを大電流が通過することを防ぐ働きをする。
好ましくは、前記タービンシステムはさらに、前記変換システムの出力部と前記送電システムとの間に設けられ、該送電システムを比較的高い力率で確実に作動させる第2力率補正部品を含んで構成される。この方法により、沿岸への前記ケーブル内の損失が最小化され、前記送電システムは、実電力を前記送電網へ供給するための最大の容量で作動する。
好ましくは、前記第2力率補正部品は、3組の部品セットを含んで構成され、各部品セットは、少なくともコンデンサと、任意に、前記コンデンサと直列に設けられたインダクタとを含んで構成され、各部品セットは、前記変換システムの三相出力部それぞれと並列に設けられる。前記コンデンサは、前記送電システムにより搬送される電流を低減して、損失を最小化すると共に、前記送電システムの容量を最大化して有用な実電力を沿岸へ送電する働きを有し、前記インダクタは、前記第2段階変換器の前記サイリスタがスイッチングされるときに、前記コンデンサから大電流が引き出されることを防ぐように設けられる。
前記コンデンサは、前記変圧器の高電圧端子、又は低電圧端子に接続されてもよい。
あるいは、前記第2力率補正部品は、前記変圧器の別個の巻線に接続されてもよく、それにより、前記各巻線の漏れインダクタンスにより前記コンデンサが前記変換システムの作動を阻害することを防ぐ。
好ましくは、前記タービンシステムは、前記タービンシステムを少なくとも1つの他のタービンシステムと並列に接続するように構成された第1電力ケーブルを備え、前記交流電力を沿岸へ供給する共通の第2電力ケーブルに電力を供給するように構成される。
あるいは、前記第2力率補正部品は、前記第1電力ケーブルと第2電力ケーブルとの間の接続点に接続されてもよい。
本発明はさらに、第1電力ケーブルにより互いに並列に接続された複数のタービンシステムを含んで構成されるタービンシステムの配列を提供し、前記タービンシステムは、前記交流電力を前記受電ステーションへ搬送するように構成された共通の第2電力ケーブルに電力を供給するように構成される。
好ましくは、前記タービンの配列はさらに、監視用コントローラを含んで構成され、監視用コントローラは、前記配列内の各タービンのパフォーマンスレベルを決定し、各タービンシステムの前記制御部に対し、前記発電機により供給される前記交流電圧を調整するように指示し、各タービンシステムにより生成される前記電力を変更して前記配列により生成される全電力を制御するように構成される。
この方法により、前記タービンシステムの配列の前記出力電力をモニタでき、各タービンシステムのうち、例えば、平均水流より速い水流を受けたタービンを有するタービンシステムを選択し、それらの運転は、関連する水流が平均未満のために前記定格電力を生成しない配列内の他のタービンシステムの不足を補うように変更可能である。
好ましくは、前記第1及び第2電力ケーブルは、オイル絶縁を必要としない電気設備に適した線間電圧、例えば、22kVの線間電圧で三相交流電流を搬送するように構成される。
本発明の好ましい実施形態による一群のタービンシステムの電気的構成を示す。 タービンの特性としての回転速度に対する電力の関係を示すグラフである。 図1のタービンシステムであって、本発明の第1実施形態による電力変換システムを含むタービンシステムの1つを示す。 図1のタービンシステムであって、本発明の第2実施形態による電力変換システムを含む図1のタービンシステムの1つを示す。 図1のタービンシステムであって、本発明の第3実施形態による電力変換システムを含む図1のタービンシステムの1つを示す。 図1のタービンシステムであって、本発明の第4実施形態による電力変換システムを含む図1のタービンシステムの1つを示す。 図3から図6のいずれかのタービンシステムの制御部と通信し協働するように構成された監視用コントローラを示す。 第1及び第2力率補正部品をさらに含む図3のタービンシステムを示す。 図8の第2力率補正部品の他の構成を示す。 本発明の制御システムに接続されたタービンの速度、トルク、及び電力を含む特性と水流の流速との間の関係を示す。 水流の流速の増加に対するタービン軸スラスト及びタービンブレードの曲げモーメントの変化について周知のタービンシステム及び本発明のタービンシステムの比較を示す。 好ましい実施形態による水流の流速に応じた直流電力の制限を示す。 本発明の好ましい実施形態による、制御部の制御による第1段階変換器の整流器及び第2段階変換器のインバータのサイリスタの作動を示す。
以下、本発明の実施形態の、例として、添付した図面を参照して説明する。
図1を参照すると、タービン、好ましくは水力発電タービンのシステム10の一群の好ましい電気的構成が示されている。
各タービンシステム10は、短い電力ケーブル12によって互いに並列に電気的接続され、1以上のメイン送電電力ケーブル14を供給し、該電力ケーブル14は、一群のタービンシステム10から集電した電力を、沿岸上又は沿岸付近に設けられた受電ステーション(図示省略)へ送電するように構成されている。好ましい実施形態において、電力ケーブルは、線間電圧22kVで三相交流電流を搬送し、これにより、ケーブル中のあらゆる電力損失を最小化する。しかし、当然のことながら、あらゆる適切なケーブルを用いてもよい。
図示したように、各タービンシステム10は、例えば、潮汐電流タービン等のタービン16を含む。好ましい実施形態において、タービンは、固定ブレードを含むことが好ましい。
タービン16は発電機18に接続され、該発電機はタービン16による機械的エネルギーを電気的エネルギーに変換するように構成される。好ましい実施形態において、発電機18は、直接連結された永久磁石発電機であり、タービン16の回転速度に比例した電圧及び周波数を有する三相交流電力出力を供給する。他の実施形態において、発電機18は誘導発電機であり、タービン16の回転速度の関数である電圧及び周波数を有する三相交流電力出力を供給する。しかし、当然のことながら、あらゆる適切な数の位相を備えた構成を用いてもよい。巻線のコイルをグループに分けて、電気的に絶縁された2以上の出力を供給できるように設計された発電機でもよい。
発電機18の出力(又は場合によっては各電気出力)は、電力変換システム20の交流端子に供給され、三相交流電力を、タービンシステム10のグループから集電した電力を沿岸の受電ステーションに送電する送電システム22と互換性のある形態の交流電力に変換する。
送電システム22は変圧器24を含み、変換システムにより供給される電力の電圧、通常400V又は690V、を送電システムの電圧に増幅する。
受電ステーション(図示省略)に設けられた変圧器(図示省略)は、電力ケーブル14を介して受け取った電力を、送電網への接続に適した電圧へ、あるいは、送電網への接続の前に必要なさらなる電力変換の段階への接続に適した電圧へ変換するように構成される。
22kVの電圧を選択する理由は、メンテナンスが不要な注型樹脂変圧器が使用できる範囲だからである。このような変圧器は、タービン16に近接して位置したガス充填型筐体内での使用に適している。より高い電圧の場合、オイル充填型変圧器が必要とされてもよいが、この変圧器は、定期的なメンテナンスが必要とされ、また潜在的な環境汚染の恐れがある。
潮流には、一般的に乱れがあり、数秒から数分に及ぶ期間内に、通常、平均値の60%から140%の間で水流の流速が変化する。水流からの利用可能な電力は、流速の3乗に比例し、タービンが公称1MWの定格電力値を有する一般的な場合では、平均流速が3m/sであるときに、各タービンからの利用可能な電力は0.216MWから2.744MWの間で変化しうる。
図2のグラフに示すように、水流の定格流速において、タービンにより生成される電力と、タービンの回転速度との間に関係が存在する。図示したように、考慮したタービンにより生成される電力は、回転速度が上昇するにつれて増加し、回転速度20rpmから25rpmの間で約1000kWの最大電力値に達する。その後、回転速度が上昇するにつれて生成される電力は減少し、回転速度35rpmから40rpmの間で電力値ゼロを示す。したがって、水流の定格流速値においては、タービンのブレードの回転速度が上昇するにつれて、タービンにより生成される電力が上昇すると推測できる。しかしながら、回転速度の特定の閾値を越えると、生成される電力は減少し始める。
タービン16により生成される機械的出力と、水流によりもたらされる出力との間の比率は、タービン16の出力係数(CP)と呼ばれる。水流によりもたらされた出力は、水流を横切るタービン16の面積と水流の流速とに関係する。出力係数は無次元のパラメータであり、先端速度比の関数である。先端速度比は第2の無次元のパラメータであり、タービンの周速度と水流の流速との間の比率に等しい。出力係数は、先端速度比が最適値のとき最大値に達する。図2に示した状況において、回転速度が22rpmであるときに先端速度比はその最適値に等しくなり、最大出力係数に流れの出力を乗ずると1MWの機械的出力が得られる。
水流の流速が通常の運転をする流速又は定格流速未満のときに、タービン16のトルク又は回転速度を調整して、水流からできるだけ多くの出力を引き出すように運転させることが望まれる。同様に、水流の流速が定格流速を超えたときに、生成される出力を定格値に制限して、タービン16を過大な機械的応力から保護し、そして、タービンシステム10内の他の部品の過負荷及び過熱を回避することが望ましい。
したがって、本発明の電力変換システム20は、タービンの運転、特にタービンの回転速度を制御し、水流の流速が定格値未満のときに最適な電力を確実に生成し、水流の流速が定格値より高いときに生成される電力を制限するように構成されている。
したがって、タービンシステム10の電力変換システム20は、制御部32と通信するように構成されることが好ましい。制御部32は、タービン16を通る水流の流速を示す情報を取得するように構成される。好ましい実施形態において、現在の水流の流速は、発電機からの測定電流及び運転周波数と電圧とから推測される。しかし、当然のことながら、現在の水流の流速が流量センサにより取得した測定値であってもよく、又は統計学及び/又は予測情報を用いて、あるいは統計学及び/又は予測から導出された情報に基づいて水流の流速測定値を調整することにより、確率的に導出してもよい。
図3を参照すると、本発明の第1実施形態による電力変換システム20の詳細を含むタービンシステム10が示されている。本第1実施形態において、電力変換システム20は、第1段階変換器26と第2段階変換器28とを含む。
第1段階変換器26は整流器であり、発電機から受け取った、発電機の回転速度に対応する周波数を有する入力交流電力を直流電力に変換するように構成されている。図示したように、整流器は、例えばサイリスタブリッジ等の三相の位相制御整流器であることが好ましい。あるいは、当然のことながら、第1段階変換器26は、サイリスタ交流コントローラとそれに続くダイオードブリッジから成るものとして実現されてよく、この詳細については図4を参照して説明する。
第2段階変換器28はインバータであり、第1段階変換器26により供給される直流電力を、送電システム22の電圧及び周波数を有する交流電力に変換するように構成されている。本実施形態において、インバータはサイリスタブリッジであり、位相制御電流形相整流インバータとして作動する。
水流速度の各値毎に、タービン16の最適な回転速度が存在し、該回転速度において、タービン16から最大出力電力が得られ、第1段階変換器26と第2段階変換器28との間に設けられた直流リンク34の電圧と電流との間に対応する最適な関係が存在する。
したがって、制御部32は、現在の水流の流速に応答して直流リンク電圧を調整し、タービン16の回転を制御するように構成される。
タービン16を通る水流の流速が定格流速値未満のとき、制御部32は、第1段階変換器26を非制御整流器(即ち、点弧角が0度に設定されているもの)として作動又は振る舞いをさせるように構成され、それにより、発電機18の速度及びタービン16の速度が直流リンク34の電圧と直接的に関係するようになる。このように、直流リンク電圧を設定値に調整することにより、直流電流がその後変化し、その結果、交流電力は、タービン16の回転速度の制御を可能にし、そしてこの場合、タービンの回転を低減させ、それにより、タービンから最適な電力が確実に引き出されることが好ましい。
第1段階変換器26、及び好ましい実施形態において制御された整流器は、高い水流の流速の期間にタービン16の回転速度を上昇させるように用いられて、その結果、生成される電力が所望の最大値に制限される。
タービン16を通る水流の流速が定格流速値を超えるとき、制御部32は、第2段階変換器28、特に、第2段階変換器28のサイリスタの点弧又は位相角を設定し、直流リンク電圧の最大値を供給するように構成される。制御部32は、さらに、第1段階変換器を調整することにより直流リンク電流を固定値に設定し、それにより発電機18から生成される電力を所望の最大値に制限するように構成されている。このように、第1段階変換器26の入力部での電圧が増大し、したがって、タービン16の回転速度が上昇する。
図3に示すように、インダクタ30は、第1段階変換器の出力部と第2段階変換器の入力部との間に直列に設けられ、システムに対する要求の変化に対処し、そして、サイリスタのスイッチングがあっても直流電流が確実に途絶えないようにすることが好ましい。
発電機18が高電圧を発生させるので、第1段階変換器は、例えば非常に高い定格電圧を有するサイリスタ等のスイッチングデバイスを用いている。
第2の実施形態において、図4に示すように、非常に高い電圧用サイリスタを用いる代わりに、発電機18からの各三相交流出力のそれぞれの電圧を、第1段階変換器26の整流器の各入力部とそれぞれ並列に設けられたインダクタンス負荷136,236及び336に各出力を接続することにより降圧してもよい。インダクタンス負荷136,236及び336により引き出された無効電流は、発電機18の巻線インダクタンスにおいて大きな電圧降下を引き起こすようになっている。インダクタンス負荷136,236及び336は、各半導体スイッチ138,238及び338により第1段階変換器の整流器に接続されるのが好ましく、整流器は、平面ダイオード(plain-diode)整流器40であることが好ましい。本実施形態において、制御部32は、位相制御により半導体スイッチのサイリスタの点弧角を調整して、第1段階変換器を制御し、それによりタービン16の回転を制御するように構成されている。
図5に示す第3の実施形態において、2つの三相交流電力出力が発電機により供給され、別個の第1及び第2電力変換システム120及び220にそれぞれ供給されるようになっている。第1及び第2電力変換システム120及び220の出力は、共通の変圧器の別個の巻線に供給されるようになっており、12−パルス(twelve-pulse)システムを構成する。この12−パルスシステムは、低パルス値システムと比較して送電システム22における高調波電流を著しく低減している。さらに、当然のことながら、本発明のタービンシステム10は、任意の数の適切な三相グループを用いてもよい。
さらに、当然のことながら、2つ又は複数の電力変換システム120,220のうち1つに故障が発生した場合に、他の電力変換システムが機能し続け、制限された最大電力でタービン10を運転させることができる。このような場合に、制御部32,32’は、故障を検出して適切に低減された最大電力限界を適用する検出手段(図示省略)を備えていることが好ましい。制御部32,32’同士は接続されるか、又は別の方法で互いに通信することが可能なように構成されることになる。あるいは、1つの制御部32を用いて各電力変換システム120,220に接続してもよい。
本発明の第4の実施形態において、図3の電力変換システム20を、図6の電力変換システム20に置き換えている。図示のように、図6の電力変換システムもまた、第1段階変換器26と第2段階変換器28とを含む。第1段階変換器26は、発電機18により供給される交流電力を直流電力に変換するように構成され、第2段階変換器28は、直流電力を、受電ステーション(図示省略)へ送電するための交流電力に変換するように構成される。
上記各実施形態の変換システムと同様に、図6の変換システム20は、制御部32と通信して制御信号を受信し、そして、電力変換システム20を通過する電力の測定値を制御部32に供給するように構成されている。この目的を達成するために、センサ(図示省略)が直流リンク34に設けられ、第1段階変換器と第2段階変換器との間を通る直流電流を検出及びモニタして、信号を制御部32に送信する。
本実施形態において、第1段階変換器26及び第2段階変換器28は、電圧形インバータタイプのものである。特に、第1段階変換器は、アクティブフロントエンドとして作動される電圧形インバータであって、直流リンクを固定電圧として作動するように構成されることが好ましい。
図6に示すように、第1段階変換器26及び第2段階変換器28は、6デバイス、三相ブリッジであって、各デバイス39は、半導体スイッチと還流ダイオードとを含む。
本実施形態において、第1段階変換器26及び第2段階変換器28は、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)と、スイッチングデバイス39とをベースにしている。しかし、当然のことながら、例えば、集積ゲート転流型サイリスタ(IGCT)又はゲートターンオフ(GTO)サイリスタ等の他のタイプのスイッチを用いてもよい。スイッチングデバイス39は、制御部32から受信した信号に応じて制御され作動する。
図6に示すように、コンデンサ41は、第1及び第2段階変換器26及び28と並列に、これらの直流端子間に接続されるのが好ましい。コンデンサ41は、スイッチングデバイス39のスイッチングサイクルの周期に亘って、略一定な直流リンク電圧を維持するように構成される。制御部32は、コンデンサ41での電圧変化に応じて第2段階変換器28の出力電圧の位相を調整するように構成され、それにより、直流リンク電圧を所定値近傍の制限値内に維持する。
本発明の実施形態において、第2段階変換器28は、第1段階変換器により供給される直流電力を、受電ステーション(図示省略)へ送電するための交流電力に変換するように構成されている。第2段階変換器28の出力交流ラインA,B及びCを含む交流出力端子で供給される電圧は、パルス幅変調(PWM)を用いて達成されるのが好ましい。
ラインAで供給される電圧を制御するために、第2段階変換器28のスイッチS1は繰り返しON−OFFされる。スイッチS1がONのとき、正の直流ラインからラインAに電流が流れる。スイッチS1がOFFのとき、送電システム内の変圧器等の部品のインダクタンスのため、電流はラインAを通って同じ方向に流れ続け、第2スイッチS2と並列に設けられた還流ダイオードD2を強制的に通過する。電流が他の方向に流れるときに、電流はスイッチS2及び第1スイッチS1と並列に設けられた還流ダイオードD1を通過する。
スイッチS1がONのとき、ラインAでの電圧は正の直流ラインの電圧と略等しく、スイッチS1がOFFのとき、ラインAでの電圧は負の直流ラインの電圧と略等しい。したがって、ラインAでの時間平均電圧は、正及び負の直流ラインでの電圧と、スイッチS1がONされている期間とOFFされている期間の周期の比率に関係する。このように、ラインAでの平均電圧を、スイッチS1及びS2へ送信されるスイッチ信号を制御することにより制御することができる。
特に、デバイス39のスイッチS1及びS2でのON−OFF周期のスイッチング比率を変化させることにより、ラインAでの平均電圧を、2つの直流ラインでの電圧間であらゆる値をとるように制御することができる。このように、この実施形態において、制御部32は、比率が周期的に変化する高周波スイッチング信号を供給し、重畳した高周波成分を有する近似的正弦波電圧を、交流出力端子のラインAで生成する。小さなフィルタ(図示省略)を用いて高周波成分を減衰させるのが好ましい。
ラインB及びCでの電圧を、ラインB及びCと関連したデバイス39を制御することにより同様の方法で制御する。
例えば、直流リンク34は、1100Vで作動してもよく、第2段階変換器28のIGBTsのゲートに供給されるスイッチング信号は、通常3000Hzの周波数を有してもよい。ON−OFF周期の比率は、1:10と10:1との間で変化させてもよく、それにより、交流出力端子での平均電圧が100Vと1000Vとの間で変化する。前記比率が50Hzの周波数に合わせて正弦波状に変化する場合に、交流出力端子のラインAでの出力電圧は、振幅450V及びrms(実効)値318Vで重畳した50Hzの交流成分を有する550Vの平均値を有する。
ラインBに接続されたスイッチS3及びS4に供給される同様の信号により、ラインBでの電圧が同様に変化するが、50Hzの成分をラインAの位相から120度ずらすように位相シフトさせてもよい。したがって、ラインAとラインBとの間の交流電圧は、551Vrmsである。そして、ラインCでのスイッチS5及びS6に供給される信号がさらに120度位相シフトさせたものである場合に、3つのラインA,B及びCは、バランスのとれた線間551Vrmsの三相出力電圧を搬送する。スイッチング信号を適切に変化させることにより、制御部32は、交流出力電圧の振幅及び周波数を制御することができる。
第2段階変換器の出力交流電圧の振幅は、三相交流ネットワークに流入する無効電力量を決定し、そして、ネットワーク電圧に対する出力電圧の位相が実電力流を決定する。
同様に、制御部32は、第2段階変換器26のデバイス39を制御し、それにより、第1段階変換器26の交流入力部に供給される電圧、即ち発電機18の端子での交流電圧を制御するように構成されている。特に、第1段階変換器26は、発電機端子での電圧の振幅及び周波数、及び対応する実電力及び無効電力流を設定するように制御される。
さらに、第1段階変換器26は、発生する交流電流が発電機18の巻線に誘起された電磁力(emf)と同位相となるように、電気周波数に応じて変化する交流電圧を、発電機18に供給するように制御される。
任意の水流の流速において、タービン16は略理想的な回転速度、発生する周波数、電磁力、及び対応する電力と関係する。したがって、略理想的な回転速度においては、電磁力と同位相な発電機交流電流の成分は周波数の知られた関数である。発電機の最大効率は、損失が最小、すなわち、電流が最小となるときに得られる。それは、同様に、電磁力と直角な位相での電流成分がゼロであることが好ましいことを意味する。発電機端子での対応する交流電圧は、周波数の関数として見積もられ、制御部32での要求パラメータとして固定することができる。
前述のように、水流の流速の各値毎に、タービン16からの最大出力電力を得るタービン16の最適な回転速度があり、対応する最適な関係が周波数、電圧、及び電力の間にある。直流リンク電圧は固定されているので、交流電力は直流リンク電流に直接的に比例する。したがって、制御部32は、センサ(図示省略)により測定された直流リンク電流に応じて第1段階変換器の周波数を設定して、発電機での交流電圧を制御するように構成される。
特に、制御部32は、第1段階変換器26のデバイス39の作動を変更し、直流リンク電流の現在値に応答して第1段階変換器の入力端子で交流電圧の周波数を調整するように構成されている。
タービン16を通る水流の流速が定格値未満のとき、制御部32は、第1段階変換器26に対し、第1段階変換器の入力端子、すなわち発電機18の交流端子での交流電圧の周波数を調整させるように構成され、その結果、発電機及びタービンの回転速度を最適化して水流から最大の電力を引き出す。
第1段階変換器26は、水流の流速が速い期間中に、タービンの回転速度を上昇させるために用いられ、これにより、生成される電力を所望の最大値に制限する。タービン16を通る水流の流速が定格値を超えたときに、制御部32は、第1段階変換器に対し、第1段階変換器の入力端子、すなわち発電機18の交流端子での交流電圧の周波数を調整させるように構成され、その結果得られる発電機18及びタービン16の回転速度により最大値に制限された電力が発生する。水流が非常に速い場合に、対応する理想的な電圧は、第1段階変換器26の定格電圧を超え、そして、発電機18は、電磁力と直角な位相で所定の量の交流電流を搬送する必要があり、発電機18の損失がそれに対応して最小値より大きくなる。
図5に示す実施形態と同様に、当然のことながら、図6のタービンシステム10を2以上の電力変換システム20を含むように変更し、各電力変換システムは、別個の直流リンクを有する並列な電力変換チャネルを有してもよい。これにより、冗長性が提供され、その結果、1つのチャネルが故障した場合に、タービン16は制限された最大電力で運転を継続できる。各チャネルは、それぞれ発電機巻線の複数の分離した部分からの入力を取得し、その結果、1つのチャネルの故障が他の運転に影響を及ぼさない。
前述したように、電力を沿岸へ送電するために設置した電力ケーブル14は、タービンシステムの配列における複数のタービンシステム10から電力を集電するように構成されていることが好ましい。沿岸の送電網に電力を供給するために用いられる沿岸への電力ケーブル14及び他のインフラは、多額の投資を必要とし、常に最大限利用することが好ましい。したがって、配列におけるいくつかのタービン16がP/N未満(ここで、Pはケーブルの最大容量であり、Nはタービンの数である。)で運転しているときに、他のタービンがP/Nを超える電力を供給でき、それにより電力の全供給量のバランスをとることは有用である。それ以外の場合、例えば、送電網の負荷が軽く、送電網オペレータによるタービンの配列への電力要求が支配的な流れから得られる電力より小さい場合は、生成される電力を減らすことが望ましく又は必要である。
したがって、本発明はさらに、他のタービンにおける支配的な流速及び配列中の他のタービンシステム10により引き出される電力に応じて、各タービン16の最大電力限界を調整及び制御する手段を提供する。この目的を達成するために、好ましい実施形態において、図7に示すように、制御部32が、監視用コントローラ54と通信及び協働するように構成されている。この監視用コントローラは、タービン16の配列又は一群全体の運転を最適化するように働く。監視用コントローラ54は、タービンの配列又は一群内の各タービン16の出力電力を含む性能レベルをモニタするように構成され、より速い水流中にあるタービン16のタービンシステム10の制御部32に対し、定格電力より高い電力を生成するように指示することにより、関係する水流が平均値未満のために定格電力を生成しないタービン16の不足を補うように構成される。
タービンの配列全体により生成される全電力が、閾値、例えば送電網オペレータにより設定される閾値限界を越える場合に、監視用コントローラ54が、配列の一部又は全てのタービンシステム10の制御部32に対して直流リンク電流の固定値を低減するように指示し、これにより、生成された全出力電力を制限するように構成される。同様に、タービンシステム10の配列中の他のタービン16が平均水流より低い水流中にあり、したがって、定格電力を生成していない場合に、監視用コントローラ54が、配列内から選択したタービンシステムの制御部32に対し、直流リンク電流の固定値を増大させるように命令又は指示して、定格電力出力より高い電力を生成することにより、配列中の他のタービン16によって生成される、より低い電力出力を補う。
以下詳細に説明するように、発電機18と電力変換システム20との間に力率補正部品を設けることにより、速い水流中にあるタービンシステム10から定格電力より大きい水流の二乗に比例する電力を引き出すことができる。
位相制御整流器を用いる電力変換システムは、1より著しく低い力率で発電機を運転させる。このように、発電機は必要以上に大きな発電機定格を有することが求められるが、これには、磁性材料の量の増大を伴い、それ故、コストも増大する。
したがって、本発明の好ましい実施形態において、図8に示すように、発電機の力率への電力変換システム20の影響を補正するために、第1力率補正部品42が、図3のタービンシステムの発電機18の出力部と電力変換システム20の第1段階変換器の入力部との間に設けられる。
好ましい実施形態において、第1力率補正部品42は、3組の部品セット142,242及び342をそれぞれ含み、それぞれ、インダクタ144,244,344と、これに直列に設けられたコンデンサ146,246,346とを含み、各部品セット142,242及び342は、発電機18の各三相出力部と並列に設けられる。各コンデンサ146,246,346は、発電機電流の時間高調波成分と、基本波成分の無効部の両方を低減し、その結果、発電機損失が低減される。各インダクタ144,244,344は、三相の位相制御整流器26が整流するときに、対応するコンデンサ146,246,346を大電流が通過することを防ぐ機能を有する。
損失を最小化すると共に、送電システム22の容量を最大化して有用な実電力を沿岸に送電するために、図8に示すように、第2力率補正部品48が、図3のタービンシステムの電力変換システム20の第2段階変換器の出力部と送電システムとの間に設けられる。
好ましい実施形態において、第2力率補正部品48は、3組の部品セット148,248及び348をそれぞれ含み、それぞれ、インダクタ150,250,350と、これに直列に設けられたコンデンサ152,252,352とを含み、各部品セット144,244及び344は、第2段階変換器28の各三相出力部に並列に設けられる。各コンデンサ152,252,352が、送電システム22により搬送される電流を低減して、損失を最小化すると共に、送電システム22の容量を最大化して有用な実電力を沿岸に送電する。インダクタ150,250,350は、第2段階変換器28のサイリスタがスイッチングするとき、コンデンサ152,252,352から大電流が引き出されることを防ぐように設けられている。
しかし、当然のことながら、代わりに、図9に示すように、第2力率補正部品48を変圧器24の別個の巻線に接続してもよい。この場合に、変圧器の漏れリアクタンスは、通常、第2段階変換器の整流中にコンデンサにおける電流を制限するのに十分であり、直列なインダクタを不要としてもよい。
図3の電力変換システム20の例は、力率補正部品の適用を記述するために用いたが、当然のことながら、開示したいかなる電力変換の実施形態を、上記の力率補正部品を含むように改良し、発電機の力率への電力変換システム20の影響を補正して、損失を最小化すると共に、送電システム22の容量を最大化して有用な実電力を沿岸に送電することができる。
図10は、本発明の制御システムに接続されたタービンの速度、トルク、及び電力を含む特性と、水流の流速との間の関係を示す。この制御システムは、閾値を超えた水流の流速で生成された電力に対し、電力制御(power cap)又は制限を適用している。図示のように、水流の流速が定格水流の流速に向かって増加するにつれて、タービンの速度、トルク、及び電力が増加する。しかしながら、水流の流速が定格値を超えると、電力は頭打ちになり(capped)、トルクは横ばい状態となり、水流の流速が増加し続けるにつれて減少する傾向にある。タービンの速度は増大して、過大な機械的応力がタービンに発生することを防ぐ。制御部は、電力制限の開始でトルクを制限するように用いられてもよいことは明らかである。これにより、本機械における機械的負荷の低減が可能である。特に、図10が示す例においては、約3.5m/s〜約4.2m/sの間の流速の小さい範囲に亘って、トルクはさらに約300kNmの最大値に制限されていることを示す。使用する電力変換システムが、例えば図6の実施形態のような電圧制御インバータシステムである場合に、このことは、周波数制御を用いて電力を制限することにより達成される。あるいは、使用する電力変換システムが、例えば、図3の実施形態の位相制御サイリスタブリッジ等の電流制御インバータシステムである場合に、図13に示すように、及び詳細については後述するように、トリガ遅れ角の調整を用いてトルクを制限してもよい。
図11は、水流の流速が増加するときの、タービンの軸方向スラスト及びタービンブレードの曲げモーメントの変化を示す。本発明の制御システムにより、ブレード曲げモーメント及びタービンのブレードの全スラストの値が低減された値に制御されていることがわかる。しかしながら、タービンのブレードのブレード曲げモーメント及び全スラストの値は、タービンが最大出力係数(CP)を有し、且つ本発明の制御システムにより制御されていないときに、水流の流速が増加するにつれて着実に増加することを示す。最大トルク値は予め設定された値であって、発電機巻線の温度が安全値を超えないことを保証するように選択されることが好ましい。さらに、トルクと応力とが関連するので、最大トルク値は、タービン16内の応力を許容レベルの範囲内に制限するように選択されることが好ましい。図11は、2つの重要な機械的負荷、すなわちタービンのブレード曲げモーメント及びタービンでの全軸方向スラストとの間の関係を示す。流速が速いときに電力を制限することにより、対応する機械的負荷の低減、及びその結果としての応力の低減をもたらすことがわかる。図11は、電力が固定値に制限された場合に対応するが、電力をさらに制限し、それにより対応する機械的負荷及び応力を制限することも同様に可能となる。
図12は、上述した水流の流速に応答して行う直流電力の制限を示し、図13は、制御部32の制御による第1段階変換器26の整流器及び第2段階変換器28のインバータの各サイリスタの作動を示す。図13に示すように、考慮するタービンに対して、定格水流の流速は約4.1m/sであり、したがって、水流の流速が定格値まで増加する間、第2段階変換器のサイリスタの点弧角が次第に大きな角度で作動することを、グラフは示している。水流の流速が定格値を超えると、第1段階変換器のサイリスタは、水流の流速の増加に応じて次第に大きな角度で点弧されるが、第2段階変換器のサイリスタは一定な点弧角に維持され、最大直流リンク電圧が確実に供給される。
本発明は、本明細書に記載の実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内から逸脱することなく修正又は変更することができる。

Claims (20)

  1. 水力発電タービン(16)の動作を制御するための制御システムであって、
    前記タービン(16)に接続された発電機(18)により供給され、前記タービンの回転速度の関数である電圧及び周波数を有する交流電力を、該交流電力を受電ステーションへ送電する送電システム(22)の電圧及び周波数を有する交流電力に変換する変換システム(20)と、
    前記変換システム(20)と協働可能であって、前記発電機から供給される交流電力を前記タービンを通過する水流の流速に応じて調節することにより、前記タービン(16)の回転を制御する制御部(32)とを有し、
    前記変換システムは、第1段階変換器(26)と、第2段階変換器(28)と、該第1及び第2段階変換器の間に配置される直流リンク(34)とを含んで構成され、前記第1段階変換器は前記発電機(18)により生成された交流電力を直流電力に変換するように構成され、前記第2段階変換器は前記直流電力を前記受電ステーションに送電するための交流電力に変換するように構成され、
    前記第2段階変換器は、電圧形インバータタイプであることを特徴とする、制御システム。
  2. 前記直流リンク(34)は、直流電流を検出するための少なくとも1つのセンサを含み、検出した直流電流に関する信号を前記制御部(32)に提供するように構成される、請求項1に記載の制御システム。
  3. 前記直流リンクは、直流電圧を検出するための少なくとも1つのセンサを含み、検出した直流電圧に関する信号を前記制御部に提供するように構成される、請求項2に記載の制御システム。
  4. 前記第1段階変換器(26)は、電圧形インバータ型のものである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御システム。
  5. 前記第1段階変換器(26)は、アクティブフロントエンドとして作動する電圧形インバータであって、直流リンクを固定電圧として作動するように構成される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の制御システム。
  6. 前記第1段階変換器(26)及び第2段階変換器(28)は、6デバイス、3相ブリッジであり、各デバイスはスイッチと還流ダイオードを含んで構成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の制御システム。
  7. 前記各スイッチは、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)スイッチングデバイス、集積ゲート転流型サイリスタ(IGCT)、ゲートターンオフ(GTO)サイリスタ等の任意の半導体スイッチから選択される、請求項6に記載の制御システム。
  8. 前記スイッチングデバイスは、前記制御部(32)から受信した信号に従って作動するように構成される、請求項7に記載の制御システム。
  9. コンデンサ(41)が、前記第1及び第2段階変換器(26,28)と並列にこれらの直流端子間に接続され、前記デバイスのスイッチのスイッチングサイクルの周期にわたって実質的に一定の直流リンク電圧を維持するように構成される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の制御システム。
  10. 前記制御部(32)は、前記第1段階変換器(26)のデバイスを制御することにより、前記第1段階変換器の交流入力部へ供給される電圧を制御するように構成される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の制御システム。
  11. 前記制御部(32)は、前記第1段階変換器(26)のデバイスを制御して、前記発電機(18)の端子における電圧の振幅と周波数及びこれに対応する実電力及び無効電力の流れを設定するように構成される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の制御システム。
  12. 前記第1段階変換器(26)は、発生する交流電流が前記発電機(18)の巻線に誘起される電磁力と同位相となるように、電気的周波数に従って変化する交流電圧を、前記発電機(18)に供給するように制御される、請求項10又は11に記載の制御システム。
  13. 前記制御部(32)は、前記第2段階変換器(28)のデバイスに伝送されたスイッチング信号を用いて交流出力電圧の振幅と周波数を制御することより、前記第2段階変換器(28)の交流出力電圧を制御するように構成される、請求項10〜12のいずれか1項に記載の制御システム。
  14. 前記制御部(32)は、前記第1段階変換器(26)の各デバイスの動作を変更して、前記第1段階変換器(26)の入力端子における交流電圧の振幅を調整することにより、前記タービン(16)の回転を制御するように構成される、請求項10〜13のいずれか1項に記載の制御システム。
  15. 水流の流速が閾値未満であることに応答して、前記制御部(32)は、直流リンク電流を決定し、前記タービンへの水流の流速との関係で最適な直流電力値を決定し、前記第1段階変換器(26)の前記デバイスのスイッチングシーケンスを修正することにより該第1段階変換器(26)の動作を調節して、前記入力端子における交流電圧の周波数を、前記決定した直流リンク電流に最適な直流電力値を提供する値に調節するように構成される、請求項10〜14のいずれか1項に記載の制御システム。
  16. 水流の流速が閾値を超えたことに応答して、前記制御部(32)は、前記タービン(16)での水流の流速との関係で最適な直流電力値を決定し、前記デバイスのスイッチングシーケンスを修正することにより前記第1段階変換器(26)の動作を調整して、前記入力端子における交流電圧の周波数を、直流電力を最適な直流電力値に制限する固定値をもたらす値に調節するように構成される、請求項10〜15のいずれか1項に記載の制御システム。
  17. 前記閾値は、通常運転の流速又は定格流速である、請求項15又は16に記載の制御システム。
  18. 前記制御システムは、監視用コントローラ(54)と協働して、前記タービン(16)のための閾値を決定するように構成される、請求項1〜17のいずれか1項に記載の制御システム。
  19. 前記閾値は、タービンシステムの配列内の各タービン(16)のパーフォーマンスレベル、タービンの配列にわたる水流のパターン、及び送電網のオペレータの意向のいずれかに基づくものである、請求項18に記載の制御システム。
  20. 前記発電機により供給される前記交流電力は、前記タービンの回転速度に比例した電圧及び周波数を有する、請求項1〜19のいずれか1項に記載の制御システム。
JP2014524405A 2011-08-12 2012-08-10 水力発電タービンを制御する方法及びシステム Expired - Fee Related JP6240070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1113932.6A GB2493711B (en) 2011-08-12 2011-08-12 Method and system for controlling hydroelectric turbines
GB1113932.6 2011-08-12
EP11193224.0A EP2557679A3 (en) 2011-08-12 2011-12-13 Method and system for controlling hydroelectric turbines
EP11193224.0 2011-12-13
PCT/EP2012/065708 WO2013024037A2 (en) 2011-08-12 2012-08-10 Method and system for controlling hydroelectric turbines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529702A true JP2014529702A (ja) 2014-11-13
JP6240070B2 JP6240070B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=44764428

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524405A Expired - Fee Related JP6240070B2 (ja) 2011-08-12 2012-08-10 水力発電タービンを制御する方法及びシステム
JP2014524402A Expired - Fee Related JP6159324B2 (ja) 2011-08-12 2012-08-10 水力発電タービンを制御する方法及びシステム
JP2014524406A Expired - Fee Related JP6143373B2 (ja) 2011-08-12 2012-08-10 水力発電タービンを制御する方法及びシステム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524402A Expired - Fee Related JP6159324B2 (ja) 2011-08-12 2012-08-10 水力発電タービンを制御する方法及びシステム
JP2014524406A Expired - Fee Related JP6143373B2 (ja) 2011-08-12 2012-08-10 水力発電タービンを制御する方法及びシステム

Country Status (12)

Country Link
US (3) US9541053B2 (ja)
EP (3) EP2571155A3 (ja)
JP (3) JP6240070B2 (ja)
KR (3) KR20140053276A (ja)
CN (3) CN103875176B (ja)
AU (3) AU2012296939B2 (ja)
CA (3) CA2843803A1 (ja)
CL (3) CL2014000349A1 (ja)
GB (1) GB2493711B (ja)
RU (3) RU2627227C2 (ja)
SG (3) SG2014008684A (ja)
WO (3) WO2013024037A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017051038A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社安川電機 電力変換装置、発電システムおよび発電制御方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2493711B (en) * 2011-08-12 2018-04-25 Openhydro Ip Ltd Method and system for controlling hydroelectric turbines
US10123464B2 (en) 2012-02-09 2018-11-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Heat dissipating system
EP2868919A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-06 Openhydro IP Limited Turbulence protection system and method for turbine generators
WO2015086218A2 (en) * 2013-12-11 2015-06-18 Solaronics S.A. Three-phase control system for electrical power
US10511242B2 (en) 2014-07-28 2019-12-17 Meidensha Corporation Method for autonomous operation of electricity-generating device
EP3035481A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Turbine device for converting hydrokinetic power into electrical power, system for converting hydrokinetic power into electrical power for an electrical power grid, and method for feeding electrical power into an electrical power grid
CN104600733B (zh) * 2014-12-23 2017-02-22 南京南瑞继保电气有限公司 换相控制方法及换相控制装置
JP6756533B2 (ja) * 2015-11-02 2020-09-16 Ntn株式会社 水力発電装置および発電システム
KR102423132B1 (ko) * 2015-12-17 2022-07-21 주식회사 인진 파력 발전 설비 제어 시스템 및 방법
RU170430U1 (ru) * 2016-12-01 2017-04-25 Закрытое акционерное общество "Робитэкс" Устройство нормализации параметров электроэнергии генератора, установленного на валу газоперекачивающего турбоагрегата
EP3606209B1 (en) 2017-03-24 2022-01-05 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Information sending method and apparatus, terminal, access network device and system
DE102017003078A1 (de) * 2017-03-30 2018-10-04 Senvion Gmbh Windenergieanlage mit Speiseleitung
JP6914789B2 (ja) * 2017-09-22 2021-08-04 株式会社日立産機システム 系統連系システム、それに用いる発電コントローラ、及びその運転方法
CN108123610B (zh) * 2018-01-25 2023-08-22 苏州纽克斯电源技术股份有限公司 一种用于六相电机的变换电路
CN108487946A (zh) * 2018-04-19 2018-09-04 杭州宜清自动化控制技术有限公司 一种径向透平高速发电机组
EP3896841A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-20 Siemens Gamesa Renewable Energy Innovation & Technology, S.L. Method of operating a wind turbine and control system
US11689130B2 (en) 2020-09-04 2023-06-27 Heliogen Holdings, Inc. Multi-stage serial turbo-generator system for supercritical CO2 power cycles
US11374515B1 (en) 2020-12-29 2022-06-28 Industrial Technology Research Institute Operation method and operation device of motor driver for driving motor
RU2752229C1 (ru) * 2021-02-12 2021-07-23 Дмитрий Юрьевич Козлов Бесконтактная бесперебойная генераторная установка на базе сдвоенной машины двойного питания
CN115030858B (zh) * 2022-05-16 2023-05-16 西安交通大学 基于集群智能优化的分布式海流能水轮机控制发电系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798631A (en) * 1995-10-02 1998-08-25 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Performance optimization controller and control method for doubly-fed machines
JP2003501000A (ja) * 1999-05-28 2003-01-07 エービービー エービー 風力発電プラントと制御方法
JP2003018897A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Hitachi Ltd 永久磁石式発電機を用いた発電装置
JP2005176505A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 発電機用制御装置及び誘導型発電機の始動方法
JP2006500888A (ja) * 2002-09-20 2006-01-05 ソイル マシン ダイナミックス リミテッド 潮水運動から電力を発生させる装置
JP2008312360A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Hitachi Appliances Inc 電力変換装置及びモジュール
US20100109325A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Voith Patent Gmbh Method and device for power regulation of an underwater power plant

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579676A (en) * 1978-12-13 1980-06-16 Toshiba Corp Harmonic filter for electric power
CS258107B2 (en) * 1980-02-11 1988-07-15 Siemens Ag Turbo-set with hydraulic propeller turbine
JPS573117A (en) * 1980-06-05 1982-01-08 Toshiba Corp Output control system for induction generator
SU1086540A1 (ru) * 1981-07-27 1984-04-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Электроэнергетики Гидроэнергетическа установка
SU1119144A1 (ru) * 1983-07-19 1984-10-15 Челябинский Политехнический Институт Им.Ленинского Комсомола Компенсированный преобразователь переменного напр жени в посто нное
US4536698A (en) * 1983-08-25 1985-08-20 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky I Proektny Institut Po Ochikh Tke Tekhnologichesky Gazov, Stochnykh Vod I Ispolzovaniju Vtorichnykh Energoresursov Predpriyaty Chernoi Metallurgii Vnipichermetenergoochist Ka Method and apparatus for supplying voltage to high-ohmic dust electrostatic precipitator
JPS6084789A (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 株式会社東芝 誘導加熱炉用電源装置
DE3615921C2 (de) * 1986-05-12 1994-12-08 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren zum Schutz zweier Stromrichter mit Gleichstromzwischenkreis vor Ueberströmen
US5499178A (en) * 1991-12-16 1996-03-12 Regents Of The University Of Minnesota System for reducing harmonics by harmonic current injection
SE9602079D0 (sv) 1996-05-29 1996-05-29 Asea Brown Boveri Roterande elektriska maskiner med magnetkrets för hög spänning och ett förfarande för tillverkning av densamma
ES2200104T3 (es) * 1996-10-25 2004-03-01 Airbus Deutschland Gmbh Sistema convertidor de energia para la transformacion bidireccional entre energia hidraulica y electrica.
JP3758059B2 (ja) * 1997-06-19 2006-03-22 東洋電機製造株式会社 同期電動機の駆動制御装置
JPH1127993A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Toshiba Corp 電力変換装置および電源システム
DE19845903A1 (de) * 1998-10-05 2000-04-06 Aloys Wobben Elektrische Energieübertragungsanlage
JP2000123456A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Alps Electric Co Ltd ディスクドライブ装置
NL1010800C2 (nl) * 1998-12-14 2000-06-19 Lagerwey Windturbine B V Werkwijze en inrichting voor het omzetten van een fluïdumstroom met wisselende sterkte in elektrische energie.
DE19857485A1 (de) * 1998-12-14 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Montagevorrichtung zur Montage und Demontage eines Brennstoffeinspritzventils
CN1352819A (zh) * 1999-05-28 2002-06-05 Abb股份有限公司 风力发电厂
JP2000337240A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Nishihara Tekko Kk 水流発電装置
WO2001091279A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-29 Vestas Wind Systems A/S Variable speed wind turbine having a matrix converter
JP2002106456A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 流体羽根一体型回転電機
JP2002155846A (ja) 2000-11-24 2002-05-31 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 動力回収用水力発電装置
WO2002080347A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Youtility Inc Enhanced conduction angle power factor correction topology
JP2003088190A (ja) 2001-09-13 2003-03-20 Meidensha Corp 発電設備
DK2113980T3 (en) * 2001-09-28 2016-05-30 Wobben Properties Gmbh A method of operating a wind power installation
GB0123802D0 (en) * 2001-10-04 2001-11-21 Rotech Holdings Ltd Power generator and turbine unit
US6836028B2 (en) * 2001-10-29 2004-12-28 Frontier Engineer Products Segmented arc generator
JP2003319694A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Toyo Electric Mfg Co Ltd 固定翼水車により駆動される発電機の最大出力制御方法
US20030218338A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 O'sullivan George A. Apparatus and method for extracting maximum power from flowing water
US7071579B2 (en) * 2002-06-07 2006-07-04 Global Energyconcepts,Llc Wind farm electrical system
DE10241249A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-18 Dr. Hielscher Gmbh Filteranordnung zur Unterdrückung von Oberschwingungsströmen
US6864596B2 (en) * 2002-10-07 2005-03-08 Voith Siemens Hydro Power Generation, Gmbh & Co. Kg Hydrogen production from hydro power
US7042110B2 (en) * 2003-05-07 2006-05-09 Clipper Windpower Technology, Inc. Variable speed distributed drive train wind turbine system
US7233129B2 (en) * 2003-05-07 2007-06-19 Clipper Windpower Technology, Inc. Generator with utility fault ride-through capability
US7198421B2 (en) * 2003-12-05 2007-04-03 Garry Tsaur Enclosed opening means
RU2290531C2 (ru) * 2004-11-15 2006-12-27 Александр Дмитриевич Елисеев Гидроэнергостанция
US20070274115A1 (en) * 2005-03-15 2007-11-29 Dennis Michaels Harmonics attenuator using combination feedback controller
US7808126B2 (en) * 2005-05-13 2010-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Wind farm and method for controlling the same
US8649911B2 (en) * 2005-06-03 2014-02-11 General Electric Company System and method for operating a wind farm under high wind speed conditions
US7602622B2 (en) * 2005-08-02 2009-10-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compensator with filter for use with a three-phase drive powering a one-phase load
JP4744265B2 (ja) 2005-10-20 2011-08-10 株式会社イトーキ 起立式防水板装置
US7511385B2 (en) * 2005-11-11 2009-03-31 Converteam Ltd Power converters
JP4898230B2 (ja) 2006-01-18 2012-03-14 学校法人福岡工業大学 風力発電システムの運転制御方法及びその装置
US7425771B2 (en) * 2006-03-17 2008-09-16 Ingeteam S.A. Variable speed wind turbine having an exciter machine and a power converter not connected to the grid
CN101523710B (zh) * 2006-06-06 2014-03-05 威廉·亚历山大 通用功率变换器
DE102006043946A1 (de) * 2006-09-14 2008-03-27 Oswald Elektromotoren Gmbh Turbinenvorrichtung
WO2008051455A2 (en) * 2006-10-20 2008-05-02 Ocean Renewable Power Company, Llc Submersible turbine-generator unit for ocean and tidal currents
WO2008055515A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Variable speed drive for subsea applications
FR2908481B1 (fr) * 2006-11-10 2008-12-26 Joseph Paoli Adaptateur debit-pression convertisseur hydroelectrique sur une conduite
RU2341680C2 (ru) * 2007-02-19 2008-12-20 Валентин Иванович Власов Преобразователь энергии потока
JP2008228500A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Meidensha Corp 巻線形誘導発電機のベクトル制御装置
CN101682192B (zh) * 2007-04-27 2013-03-13 Abb技术有限公司 影响调速发电机发电的方法和系统
JP5392883B2 (ja) 2007-05-01 2014-01-22 学校法人東京電機大学 ハイブリッド風力発電システム
GB2449427B (en) * 2007-05-19 2012-09-26 Converteam Technology Ltd Control methods for the synchronisation and phase shift of the pulse width modulation (PWM) strategy of power converters
DE102007044601A1 (de) * 2007-09-19 2009-04-09 Repower Systems Ag Windpark mit Spannungsregelung der Windenergieanlagen und Betriebsverfahren
US8355829B2 (en) * 2007-12-14 2013-01-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind-power generation system and operation control method therefor
WO2009078072A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 風力発電システム及びその運転制御方法
RU2010129981A (ru) * 2007-12-20 2012-01-27 ЭрЭсДаблъю ИНК. (CA) Турбина
ES2333393B1 (es) * 2008-06-06 2011-01-07 Accioona Windpower, S.A Sistema y metodo de control de un aerogenerador.
GB0819561D0 (en) * 2008-10-27 2008-12-03 Rolls Royce Plc A distributed electrical generation system
NO332673B1 (no) * 2008-11-24 2012-12-03 Aker Engineering & Technology Frekvensomformer
DE102009011784B3 (de) * 2009-03-09 2010-07-22 Voith Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bremsen eines Unterwasserkraftwerks
US8834092B2 (en) * 2009-03-24 2014-09-16 Kyushu University, National University Corporation Fluid machine, wind turbine, and method for increasing velocity of internal flow of fluid machine, utilizing unsteady flow
ATE548562T1 (de) * 2009-04-17 2012-03-15 Openhydro Ip Ltd Verbessertes verfahren zur steuerung der ausgabe eines hydroelektrischen turbinengenerators
US8301311B2 (en) * 2009-07-06 2012-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Frequency-responsive wind turbine output control
US8587160B2 (en) * 2009-09-04 2013-11-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Grid fault ride-through for current source converter-based wind energy conversion systems
US9583946B2 (en) * 2010-05-27 2017-02-28 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for power converter input voltage regulation
ES2410431B1 (es) * 2010-06-04 2014-06-17 Acciona Windpower, S.A. Procedimiento para controlar la potencia activa generada por una central de generación distribuida; aerogenerador para llevar a cabo dicho procedimiento; y parque e�lico que comprende dicho aerogenerador
US8698335B2 (en) * 2010-06-21 2014-04-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Low cost current source converters for power generation application
US8665618B2 (en) * 2010-07-08 2014-03-04 Switching Power, Inc. Passive three phase input current harmonic reduction and power factor correction circuit for power supplies
US8018083B2 (en) * 2010-08-05 2011-09-13 General Electric Company HVDC connection of wind turbine
GB2483315B (en) * 2010-12-23 2012-07-25 Tidal Generation Ltd Control of water current turbines
GB2486700B (en) * 2010-12-23 2013-11-27 Tidal Generation Ltd Water current turbine arrangements
US20120175962A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-12 Converteam Technology Ltd. Power Collection and Transmission Systems
GB2493711B (en) * 2011-08-12 2018-04-25 Openhydro Ip Ltd Method and system for controlling hydroelectric turbines

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798631A (en) * 1995-10-02 1998-08-25 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Performance optimization controller and control method for doubly-fed machines
JP2003501000A (ja) * 1999-05-28 2003-01-07 エービービー エービー 風力発電プラントと制御方法
JP2003018897A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Hitachi Ltd 永久磁石式発電機を用いた発電装置
JP2006500888A (ja) * 2002-09-20 2006-01-05 ソイル マシン ダイナミックス リミテッド 潮水運動から電力を発生させる装置
JP2005176505A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 発電機用制御装置及び誘導型発電機の始動方法
JP2008312360A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Hitachi Appliances Inc 電力変換装置及びモジュール
US20100109325A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Voith Patent Gmbh Method and device for power regulation of an underwater power plant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017051038A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社安川電機 電力変換装置、発電システムおよび発電制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2608085C2 (ru) 2017-01-13
CL2014000349A1 (es) 2014-09-05
RU2014108960A (ru) 2015-09-20
JP6143373B2 (ja) 2017-06-07
EP2571155A3 (en) 2013-08-07
WO2013024034A2 (en) 2013-02-21
KR20140053289A (ko) 2014-05-07
SG2014008684A (en) 2014-04-28
AU2012296941B2 (en) 2017-02-02
AU2012296936B2 (en) 2017-04-20
WO2013024034A3 (en) 2013-08-22
GB2493711B (en) 2018-04-25
CN103931097B (zh) 2018-02-02
US20140319836A1 (en) 2014-10-30
EP2571129A2 (en) 2013-03-20
AU2012296936A1 (en) 2014-02-27
JP6240070B2 (ja) 2017-11-29
US20140246854A1 (en) 2014-09-04
CA2843810A1 (en) 2013-02-21
CA2843803A1 (en) 2013-02-21
JP6159324B2 (ja) 2017-07-05
CN103931097A (zh) 2014-07-16
CA2843807A1 (en) 2013-02-21
NZ620873A (en) 2015-07-31
KR20140053290A (ko) 2014-05-07
US9638160B2 (en) 2017-05-02
US9670897B2 (en) 2017-06-06
NZ620810A (en) 2015-12-24
CL2014000341A1 (es) 2014-07-25
EP2571129A3 (en) 2013-08-07
CL2014000345A1 (es) 2014-11-28
US9541053B2 (en) 2017-01-10
WO2013024037A3 (en) 2013-08-22
RU2014108720A (ru) 2015-09-20
NZ620770A (en) 2015-09-25
CN103843244A (zh) 2014-06-04
WO2013024039A2 (en) 2013-02-21
SG2014008668A (en) 2014-03-28
RU2627035C2 (ru) 2017-08-03
WO2013024037A2 (en) 2013-02-21
AU2012296939A1 (en) 2014-02-27
JP2014529031A (ja) 2014-10-30
CN103875176B (zh) 2018-01-02
SG2014008650A (en) 2014-03-28
AU2012296941A1 (en) 2014-02-27
EP2557679A3 (en) 2013-08-07
KR20140053276A (ko) 2014-05-07
WO2013024039A3 (en) 2013-08-22
JP2014529701A (ja) 2014-11-13
EP2557679A2 (en) 2013-02-13
RU2014108517A (ru) 2015-09-20
EP2571155A2 (en) 2013-03-20
RU2627227C2 (ru) 2017-08-04
US20140319837A1 (en) 2014-10-30
CN103875176A (zh) 2014-06-18
GB2493711A (en) 2013-02-20
AU2012296939B2 (en) 2017-04-20
GB201113932D0 (en) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240070B2 (ja) 水力発電タービンを制御する方法及びシステム
EP3292625B1 (en) Wind turbine power generation system
EP3484007B9 (en) Dfig converter overmodulation
NZ620873B2 (en) Method and system for controlling hydroelectric turbines
NZ620770B2 (en) Method and system for controlling hydroelectric turbines
NZ620810B2 (en) Method and system for controlling hydroelectric turbines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees