JP2014526491A - 代謝異常を治療するのに有用な抗炎症剤及び抗酸化剤の抱合体を含む医薬配合物 - Google Patents

代謝異常を治療するのに有用な抗炎症剤及び抗酸化剤の抱合体を含む医薬配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014526491A
JP2014526491A JP2014530247A JP2014530247A JP2014526491A JP 2014526491 A JP2014526491 A JP 2014526491A JP 2014530247 A JP2014530247 A JP 2014530247A JP 2014530247 A JP2014530247 A JP 2014530247A JP 2014526491 A JP2014526491 A JP 2014526491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetamido
alkyl
propanoic acid
carbonylthio
difluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014530247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014526491A5 (ja
JP6150306B2 (ja
Inventor
フリオ・セサール・カストロ・パロミノ・ラリア
リュック・マルティ・クローゼル
アントニオ・ソルサノ・オラルテ
シルビア・ガルシア・ビセンテ
アレク・ミアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genmedica Therapeutics SL
Original Assignee
Genmedica Therapeutics SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genmedica Therapeutics SL filed Critical Genmedica Therapeutics SL
Publication of JP2014526491A publication Critical patent/JP2014526491A/ja
Publication of JP2014526491A5 publication Critical patent/JP2014526491A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6150306B2 publication Critical patent/JP6150306B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/265Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbonic, thiocarbonic, or thiocarboxylic acids, e.g. thioacetic acid, xanthogenic acid, trithiocarbonic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/2207Gastrins; Cholecystokinins [CCK]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/23Calcitonins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/33Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明の1つの態様は、(a)抗炎症剤/抗酸化剤抱合体;および(b)インスリン分泌促進剤、インスリン増感剤、α−グルコシダーゼ阻害剤、ペプチド類似体、またはそれらの組み合わせを含む医薬配合物である。本発明の別の態様は、当該抱合体による代謝異常を治療する方法に関する。
【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本出願は、参照によってその全体が本明細書に組み入れられる、2011年9月16日に出願された米国仮特許出願第61/535,865号に対する優先権の利益を主張する。
酸化ストレス及び炎症は、代謝性疾患、糖尿病、肥満、脂質異常症及びそれらに関連する循環器合併症の病態形成に関与している。たとえば、酸化ストレスは、インスリン耐性、β細胞の機能不全、耐糖能の損傷、及び2型糖尿病を招く一般的な病原性因子である。炎症に関しては、臨床試験によって急性高血糖症は、たとえば、TNFα、IL6及びIL18のような循環中の炎症性サイトカインのレベルの上昇を生じることが示唆されている。
高血糖症及び/又は高脂血症の間に、ミトコンドリアは、TCA回路の活性及びミトコンドリア内膜の関連する電子伝達系を介して細胞性のエネルギーを生成する。しかしながら、ミトコンドリアは高いATP産生を生じる一方で、ミトコンドリアはまた十分な反応性酸素種(ROS)及び反応性窒素種(RNS)も生成することができる。細胞は幾つかの抗酸化酵素を備えてROS及びRNSを中和する。たとえば、スーパーオキシドアニオンは、ミトコンドリアの中でマンガンスーパーオキシドジスムターゼ(MnSOD)によって酵素的に過酸化水素に変換される。次いで、ミトコンドリア酵素であるグルタチオン(GSH)ペルオキシダーゼによって過酸化水素を迅速に取り除くことができる。さらなる抗酸化酵素であるカタラーゼは、専らペルオキシソームに見られる過酸化水素解毒酵素である。グルタチオン(GSH)は、ミトコンドリア代謝によって生成されるROS並びに高血糖症及び高脂血症に続発して産生される過剰な遊離ラジカルを除去するための、細胞が備える恐らく最も重要な防御である。
しかしながら、細胞が多数の利用可能な抗酸化メカニズムを有する一方で、糖尿病の症例で多いようにROSが過剰であり、及び/又は抗酸化経路が圧倒される場合、損傷が生じる可能性が高い。糖尿病患者では、遊離ラジカルを除去するのに関与する抗酸化酵素のレベルが低下している。頻繁で重度の高血糖症状の発現に続いて糖尿病患者では、グルタチオンのプールが枯渇するようになる。反応性酸素種(ROS)の過剰産生が、糖尿病における糖脂質毒性、インスリン耐性及び肥満が原因で生じる細胞及び組織の機能不全及び損傷に寄与することは今や広く受け入れられている。
特に、生体の幾つかの他の細胞と比べて、膵臓β細胞は、たとえば、スーパーオキシドジスムターゼ、グルタチオンペルオキシダーゼ、カタラーゼ及びチオレドキシンのような遊離ラジカル解毒酵素及び酸化還元調節酵素のレベルが相対的に低い。限定された除去系の結末は、β細胞におけるROSの濃度が迅速に上昇し、β細胞を損傷するというものである。従って、高血糖状態の下では、ROSの産生及びそれに続く酸化ストレスは2型糖尿病で認められるβ細胞の劣化に寄与する。
ROSはまたサイトカイン放出の強力な刺激剤とみなされ、増加したスーパーオキシドはNF−kBの活性化を介して炎症を促進することができる。従って、慢性炎症及びインスリン耐性をもたらす酸化ストレス及び関連するNF−kBの活性化の役割は、糖尿病の病態形成及びその進行に関与する過程において必須である。強力な抗酸化剤であるグルタチオンの投与は、サイトカインの上昇を完全に抑え、酸化ストレスのメカニズムがヒトにおける高血糖症の炎症作用を媒介するというさらなる裏付けを提供する。
サリチル酸塩又はアスピリン様薬剤は、最も一般に使用される抗炎症剤の一部である。20年を超えて、アスピリンの抗炎症特性は、シクロオキシゲナーゼ活性の阻害を介したプロスタグランジンの合成の阻止にほとんど専ら起因すると考えられている。近年、アスピリン及びサリチル酸ナトリウムが転写因子NF−kBの活性化を阻害することが分かった。高用量のサリチル酸塩はNF−kB及びその上流の活性化因子、IKBキナーゼβ(IKKβ)を阻害すると考えられる。
また、高用量のサリチル酸は血中のグルコースレベルを下げる。近年の研究は、サリチル酸塩又はサルサレートを与えられた糖尿病動物がインスリン感受性の改善を伴ってIKKβ活性の低下を示したことを報告している。Zuckerfa/faラット又はob/obマウスに皮下点滴で3〜4週間投与された高用量のサリチル酸塩(120mg/kg/日)は、抗糖尿病効果、空腹時血糖の低下及び耐糖能の改善を示した。高用量のサリチル酸の有益な効果は4.5g/日のサルサレートで治療したヒト糖尿病患者で近年報告されている。しかしながら、この高用量では、耳鳴りのような副作用が66%上昇し、胃の出血及び潰瘍化の長期リスクも上昇する。
従って、代謝異常、特に糖尿病に関連する炎症及び酸化過程を改善する目的でそのような障害を治療するための化合物に対する当該技術でのニーズが存在したままである。
本発明は、(a)抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体と(b)インスリン分泌促進剤、インスリン増感剤、ペプチド類似体又はそれらの組み合わせを含む医薬配合物に関する。本発明の医薬配合物は、アテローム性硬化症、神経障害、腎症、網膜症、炎症性障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、循環器疾患及び、たとえば、I型やII型の糖尿病、成人の潜在性自己免疫型糖尿病(LADA)を含む任意の形態の糖尿病、メタボリックシンドローム、高血糖症及びインスリン感受性のような代謝異常を治療するのに有用である。配合物はまた、終末糖化産物(AGE)、ROS、脂質過酸化、組織及び血漿のTNFα及びIL6のレベルを低下させるのに、及びアテローム性硬化症に関連した循環器合併症を遅らせ又は防ぐのに有用である。また、本発明の医薬配合物は、膵臓β細胞を保護するのに、その損傷又は不全及びそれに続くインスリン分泌の低下を防ぐのに有用である。
本発明は、本明細書で記載されるように、配合物を提供する。別の態様では、本発明は、本明細書で記載されるような医薬配合物及び少なくとも1つの薬学上許容可能な担体を含む医薬組成物を提供する。医薬配合物及びこれら医薬配合物を含む医薬組成物は、アテローム性硬化症、神経障害、腎症、網膜症、炎症性障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、循環器疾患、代謝異常、I型糖尿病、II型糖尿病、成人の潜在性自己免疫型糖尿病(LADA)、メタボリックシンドローム、脂質異常症、高血糖症及びインスリン耐性を治療するのに有用である。本発明の医薬配合物及び医薬組成物は、膵臓β細胞を保護するのに、その損傷又は不全及びそれに続くインスリン分泌の低下を防ぐのに有用である。また、本発明の化合物及び医薬組成物は、遊離脂肪酸(FFA)、トリグリセリド、終末糖化産物(AGE)、ROS、脂質過酸化、組織及び血漿のTNFα及びIL6のレベルを低下させるのに、又はアテローム性硬化症に関連した循環器合併症を遅らせ又は防ぐのにも有用である。
別の態様では、本発明は、哺乳類又はヒト患者にてアテローム性硬化症、神経障害、腎症、網膜症、炎症性障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、循環器疾患、代謝異常、I型糖尿病、II型糖尿病、成人の潜在性自己免疫型糖尿病(LADA)、メタボリックシンドローム、脂質異常症、高血糖症及びインスリン耐性を治療する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類又はヒト患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物又は本開示の医薬配合物を含む医薬組成物を投与することを含む方法を提供する。本発明はまた、哺乳類又はヒト患者にて遊離脂肪酸(FFA)、トリグリセリド、終末糖化産物(AGE)、ROS、脂質過酸化、組織及び血漿のTNFα及びIL6のレベルを低下させ、又はアテローム性硬化症に関連した循環器合併症を遅らせ又は防ぐ方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類又はヒト患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物又は本開示の医薬配合物を含む医薬組成物を投与することを含む方法を提供する。また、本発明は、哺乳類又はヒト患者にて膵臓β細胞を保護し、その損傷又は不全及びそれに続くインスリン分泌の低下を防ぐ方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類又はヒト患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物又は本開示の医薬配合物を含む医薬組成物を投与することを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、哺乳類又はヒト患者にてアテローム性硬化症、神経障害、腎症、網膜症、炎症性障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、循環器疾患、代謝異常、I型糖尿病、II型糖尿病、成人の潜在性自己免疫型糖尿病(LADA)、メタボリックシンドローム、脂質異常症、高血糖症及びインスリン耐性を治療するために薬物を調製する又は製造するための本開示の医薬配合物又は本開示の医薬配合物を含む医薬組成物の使用を提供する。本発明はまた、哺乳類又はヒト患者にて遊離脂肪酸(FFA)、トリグリセリド、終末糖化産物(AGE)、ROS、脂質過酸化、組織及び血漿のTNFα及びIL6のレベルを低下させ、又はアテローム性硬化症に関連した循環器合併症を遅らせ又は防ぐために薬物を調製する又は製造するための本開示の医薬配合物又は本開示の医薬配合物を含む医薬組成物の使用を提供する。本発明はまた、哺乳類又はヒト患者にて膵臓β細胞を保護し、その損傷又は不全及びそれに続くインスリン分泌の低下を防ぐために薬物を調製する又は製造するための本開示の医薬配合物又は本開示の医薬配合物を含む医薬組成物の使用を提供する。
本発明の特定の実施形態は、ある特定の好まれる実施形態及びクレームの以下のさらに詳細な説明から明らかになるであろう。
本明細書で言及される結果、及び本発明によって提供される抱合体の特性と特徴は、図面に関連して有利に理解することができる。棒グラフを含む図面のそれぞれでは、図面説明は左から右の順で棒を特定する。
図面説明にて特定される本発明のある特定の実施形態に係る化合物による処理の後のdb/dbマウスにおける非空腹時血糖レベル、インスリン耐性及び膵臓のインスリン含量を示すグラフである。 図面説明にて特定される本発明のある特定の実施形態に係る化合物による処理の後のdb/dbマウスにおける空腹時血糖レベルを示すグラフである。 図面説明にて特定される本発明のある特定の実施形態に係る化合物による処理の後のdb/dbマウスにおける非エステル化脂肪酸(NEFA)のレベルを示すグラフである。 図面説明にて特定される本発明のある特定の実施形態に係る化合物による処理の後の膵臓インスリンのレベルを説明するグラフである。
本発明は、
哺乳類又はヒト患者にてアテローム性硬化症、神経障害、腎症、網膜症、炎症性障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、循環器疾患、及び代謝異常を治療するための配合物及び方法であって、
(a)抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体と
(b)インスリン分泌促進剤、インスリン増感剤、ペプチド類似体又はそれらの組み合わせを含む、治療上有効な量の配合物をそのような治療を必要とする哺乳類又はヒト患者に投与することを含む、治療するための配合物及び方法を提供する。
一実施形態(実施形態1)では、本開示の配合物は、
(a)上述のような抱合体と、
(b)インスリン分泌促進剤を含む。
実施形態2では、実施形態1に係る配合物は、インスリン分泌促進剤がスルホニルウレア又はメグリチニドである。実施形態3では、インスリン分泌促進剤はスルホニルウレアである。実施形態4は、実施形態1〜3の配合物を含み、インスリン分泌促進剤はトルブタミド(Orinase)、アセトヘキサミド(Dymelor)、トラザミド(Tolinase)、クロルプロパミド(Diabinese)、グリピジド(Glucotrol)、カルブタミド(Glucidoral)、グリブリド(Diabeta、Micronase、Glynase)、グリメピリド(Amaryl)、及びグリクラジド(Diamicron)から成る群から選択される。実施形態5には、インスリン分泌促進剤がメグリチニドである実施形態1〜2の配合物が含まれる。実施形態6では、メグリチニドはレパグリニド(Prandin)又はナテグリニド(Starlix)である。
一実施形態(実施形態7)では、本開示の配合物は、
(a)上述のような抱合体と、
(b)インスリン増感剤を含む。
実施形態8では、実施形態8に係る配合物は、インスリン増感剤がビグアニド又はチアゾリジンジオンである。実施形態10ではインスリン増感剤がビグアニドである。実施形態9には、インスリン増感剤がメトホルミン(Glucophage)、フェンホルミン(DBI)及びブホルミンから成る群から選択される実施形態7〜9の配合物が含まれる。実施形態10には、インスリン増感剤がメトホルミンである配合物が含まれる。実施形態11では、実施形態7〜8の配合物は、メグリチニドであるインスリン分泌促進剤を含む。実施形態12では、インスリン増感剤はチアゾリジンジオンである。実施形態13はチアゾリジンジオンがロシグリタゾン(Avandia)、ピオグリタゾン(Actos)又はトログリタゾン(Rezulin)である配合物を提供する。
実施形態14は、
(a)上述のような抱合体と、
(b)ペプチド類似体を含む本開示の配合物を提供する。実施形態15では、実施形態14に係る配合物は、ペプチド類似体が、グルカゴン様ペプチド(GLP)類似体及びアゴニスト、胃阻害ペプチド類似体及びアミリン類似体から成る群から選択される。
実施形態16では、実施形態14〜15の配合物は、グルカゴン様ペプチド(GLP)類似体又はアゴニストであるペプチド類似体を含む。実施形態17では、グルカゴン様ペプチド(GLP)類似体はエクセナチド(Exendin−4,Byetta)、リラグルチド(Victoza)、アルビグルチド及びタスポグルチドから成る群から選択される。
実施形態18は、ペプチド類似体がエクセナチド(Exendin−4,Byetta)である配合物を提供する。
実施形態19では、実施形態14〜15の配合物は、胃阻害ペプチド類似体であるペプチド類似体を含む。
実施形態20は、
(a)上述のような抱合体と、
(b)インスリン分泌促進剤、インスリン増感剤、α−グルコシダーゼ阻害剤及びペプチド類似体の組み合わせを含む本開示の配合物を提供する。
実施形態21には、抱合体が、好まれる、特に指定される又は例である、上記参照出版物で記載されたような抱合体である実施形態1〜20の配合物が含まれる。
本発明のある特定の態様にて有用な抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、それぞれ参照によってその全体が本明細書に組み入れられる、2010年3月16日に出願された国際特許出願PCT/EP2010/053418号(2010年9月23日に国際公開第2010/106082号として公開された);2011年9月16日に出願された米国特許出願第13/235,031号;及び2011年9月16日出願された米国仮特許出願第61/535,803号に開示されている。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、
(R)−2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシベンゾイルチオ)プロパン酸;
(R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシベンゾイルチオ)プロパノエート;
(R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシベンゾイルチオ)プロパノエート;
(R)−2−アセトアミド−3−(2−アセトキシベンゾイルチオ)プロパン酸;
(R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシベンゾイルチオ)プロパノエート;
(R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシベンゾイルチオ)プロパノエート;
(R)−2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパン酸;
(R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
(R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
(R)−2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパン酸;
(R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
(R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
(R)−2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパン酸;
(R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
(R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート:
(R)−2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパン酸(GMC−252);
(R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート;
(R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート;
(R)−2−アセトアミド−3−(4−アセトキシ−2’,4’−ジフルオロビフェニルカルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−メチル 2−アセトアミド−3−(4−アセトキシ−2’,4’−ジフルオロビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート;
(R)−エチル 2−アセトアミド−3−(4−アセトキシ−2’,4’−ジフルオロビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート;
メチル 2−(5−((R)−1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタノイルオキシ)ベンゾエート;
tert−ブチル 2−(5−((R)−1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタノイルオキシ)ベンゾエート;
ベンジル 2−(5−((R)−1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタノイルオキシ)ベンゾエート;
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4−ジフルオロ−3−(ベンジルオキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(ベンジルオキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(+/−)−2−アセトアミド−4−((2’,4−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)ブタン酸(GMC−300);
(+/−)−2−アセトアミド−4−((2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)ブタン酸
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(エトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4−ジフルオロ−3−(プロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(GVlC−316);
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(イソプロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(エトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(プロポキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(イソプロポキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(tert−ブトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−2−アセトアミド−3−((3−(tert−ブトキシカルボニル)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
(R)−ベンジル 4−((2−アセトアミド−3−メトキシ−3−オキソプロピルチオ)カルボニルオキシ)−2’,4’−ジフルオロビフェニル3−カルボキシレート;
(R)−tert−ブチル 4−((2−アセトアミド−3−メトキシ−3−オキソプロピルチオ)カルボニルオキシ)−2’,4’−ジフルオロビフェニル3−カルボキシレート;
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
2−(2−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパンアミド)酢酸;
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(ベンジルオキシカルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸、及び
(S)−2−アセトアミド−4−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)ブタン酸(GMC−299)、及び薬学上許容可能なその塩(たとえば、リジン塩)から選択される。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、(R)−2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパン酸(GMC−252)又は薬学上許容可能なその塩(たとえば、リジン塩)である。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(プロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(GMC−316)又は薬学上許容可能なその塩(たとえば、リジン塩)である。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、(S)−2−アセトアミド−4−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)ブタン酸(GMC−299)又は薬学上許容可能なその塩(たとえば、リジン塩)である。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、(+/−)−2−アセトアミド−4−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)ブタン酸(GMC−300)又は薬学上許容可能なその塩(たとえば、リジン塩)である。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、
式中、
は、水素、(C−C)アルキルカルボニル、又はAであり;
、R、R、及びRは独立して、水素、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ、又は(NZ)カルボニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ、(NZ)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
、Z、Z、及びZは独立して、水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
は、Rがヒドロキシの場合、RはAであるという条件で、ヒドロキシ、−NZ
Figure 2014526491
であり;
及びZは独立して水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、フェニル、フェニル(CH)−又はフェニル(CH−であり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ、又は(NZ)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
及びZは独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
は、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
及びXは独立してO又はSであり;
Lは(C−C)アルキレンであり;
Aは、
Figure 2014526491
であり;
1aは水素、(C−C)アルキルカルボニル、又はBであり;
2a、R3a、R4a及びR5aは独立して水素、(C−C)アルコキシ、
(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ1a2a、又は(NZ1a2a)カルボニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ3a4a又は(NZ3a4a)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
1a、Z2a、Z3a、及びZ4aは独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
Bは
Figure 2014526491
であり;
1bは水素、(C−C)アルキルカルボニル、又はCであり;
2b、R3b、R4b、及びR5bは独立して水素、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ1b2b、又は(NZ1b2b)カルボニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ3b4b、又は(NZ3b4b)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
1b、Z2b、Z3b、及びZ4bは独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
Cは、
Figure 2014526491
である。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R及びRは独立して水素、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、又はフェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ、又は(N)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;Rは式(i)であり;R(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;Rは水素又は(C−C)アルキルであり;Rは(C−C)アルキルカルボニルであり;XはO又はSであり;Lは(C−C)アルキレンであり;Z、Z、Z、及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素又はフェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立してハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、又はハロゲンである1又は2の基によって置換され;Rは式(i)であり;Rは(C−C)アルコキシ又はヒドロキシであり;Rは水素又は(C−C)アルキルであり;Rは(C−C)アルキルカルボニルであり;XはO又はSであり、;Lは(C−C)アルキレンである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素又はフェニルであり、その際、フェニルは任意で、1又は2のハロゲン基によって置換され;Rは式(i)であり;Rはエトキシ、メトキシ又はヒドロキシであり;Rは水素又はメチルであり;Rはアセチルであり;XはOまたはSであり;LはCHである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRの1つは2,4−ジフルオロフェニルであり、残りは水素であり;Rは式(i)であり;Rはヒドロキシであり;Rは水素であり;Rはアセチルであり;XはSであり;LはCHである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素、ハロ(C−C)アルキル、又はハロゲンであり;Rは式(i)であり;Rは(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;Rは水素又は(C−C)アルキル;Rは(C−C)アルキルカルボニルであり;XはO又はSであり;Lは(C−C)アルキレンであり;Z及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素又はハロ(C−C)アルキルであり;Rは式(i)であり;Rは(C−C)アルコキシ又はヒドロキシであり;Rは水素又は(C−C)アルキル;Rは(C−C)アルキルカルボニルであり;XはO又はSであり;Lは(C−C)アルキレンである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素又はトリフルオロメチルであり;Rは式(i)であり;Rはエトキシ、メトキシ又はヒドロキシであり;Rは水素又はメチルであり;Rはアセチルであり;XはO又はSであり;LはCHである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRの1つはトリフルオロメチルであり、残りは水素であり;Rは式(i)であり;Rはヒドロキシであり;Rは水素であり;Rはアセチルであり;XはSであり;LはCHである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは水素であり;Rは(L)N−アセチルシステイン、(D)N−アセチルシステイン、又は(±)N−アセチルシステインである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素、ハロ(C−C)アルキル、又はハロゲンであり;Rは−NZであり;Zは水素であり;Zは水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、フェニル、フェニル(CH)−、又はフェニル(CH−であり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ、又は(NZ)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;Z及びZは独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素、ハロ(C−C)アルキル、又はハロゲンであり;Rは−NZであり;Zは水素であり;Zは水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素、トリフルオロメチル、又はClであり;Rは−NZであり;Zは水素であり;Zは水素である。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素、ハロ(C−C)アルキル、又はハロゲンであり;Rは−NZであり;Zは水素であり;Zはフェニルであり;その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ、又は(NZ)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;Z及びZは独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素、ハロ(C−C)アルキル、又はハロゲンであり;Rは−NZであり;Zは水素であり;Zはフェニルであり;その際、フェニルは任意で、独立してハロ(C−C)アルキル又はハロゲンである1又は2の基によって置換される。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素、トリフルオロメチル、又はClであり;Rは−NZであり;Zは水素であり;Zはフェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立してトリフルオロメチル又はClである1又は2の基によって置換される。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−II)
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、R、R、R、R、R、R1a、R2a、R3a、R4a、及びR5aは、Rがヒドロキシである場合、R1aはBであるという条件にて、上記で定義されたとおりである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−II)の化合物であり、式中、R、R、R、Rは独立して水素、トリフルオロメチル、又は2,4−ジフルオロフェニルであり;Rは概要の節の式(A−I)にて定義されるとおりであり;R1aは水素又はアセチルであり;R2a、R3a、R4a、及びR5aは独立して水素、トリフルオロメチル、又は2,4−ジフルオロフェニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−II)の化合物であり、式中、R、R、R、Rは独立して水素、トリフルオロメチル、又は2,4−ジフルオロフェニルであり;RはN−アセチルシステイン(L)、N−アセチルシステイン又は(D)N−アセチルシステインであり;R1aは水素又はアセチルであり;R2a、R3a、R4a、及びR5aの1つはC(O)−R6aであり、残りは水素であり;R6aは式(A−I)で定義されたとおりである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−III):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、Rが水素である場合、R1bは上記式(A−I)で定義されたようなCであるという条件でR、R、R、R、R、R2a、R3a、R4a、R5a、R1b、R2b、R3b、R4b、及びR5bは上記式(A−I)で定義されたとおりである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−III)の化合物であり、式中、R、R、R、R、は独立して水素、トリフルオロメチル、又は2,4−ジフルオロフェニルであり;Rは(L)N−アセチルシステインであり;R2a、R3a、R4a及びR5aは独立して水素、トリフルオロメチル、又は2,4−ジフルオロフェニルであり;R2b、R3b、R4b及びR5bは独立して水素、トリフルオロメチル、又は2,4−ジフルオロフェニルであり;Rlbは水素又はアセチルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−IV):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、Rは水素、(C−C)アルキルカルボニル、又は
Figure 2014526491
である。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−V):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、

Figure 2014526491
であり、
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
Lは(C−C)アルキレンであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−VI):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、

Figure 2014526491
であり、
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
Lは(C−C)アルキレンであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−VII):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、

Figure 2014526491
であり、
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
Lは(C−C)アルキレンであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−VIII):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、

Figure 2014526491
であり、
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
Lは(C−C)アルキレンであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−IX):
Figure 2014526491
の化合物であり、式中、

Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
Lは(C−C)アルキレンであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−X):
Figure 2014526491
の化合物であり、式中、
は、
Figure 2014526491
である。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XI):
Figure 2014526491
の化合物であり、式中
は、
Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
Lは(C−C)アルキレンであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XII):
A−L−B(A−XII)
の化合物であり、式中、
Aは、
Figure 2014526491
であり;
20は(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、又はNZ2021であり;
20及びZ21は独立して水素又は(C−C)アルキルであり;
Lは、
Figure 2014526491
から選択され;
nは2、3、又は4であり;
YはO、S、S−S、NH、NCHであり;
21は水素又は(C−C)アルキルであり;
22は水素、CH、CH(CH、CHCH(CH、CH(CH)CHCH;CHOH、CH(OH)CH、CHSH、CHCOOH、CHCHCOOH、CHC(=O)NH、CHCHCHNHC(=NH)NH、CHCHCHCHNH、CHCHSCH、CHCHC(=O)NH
Figure 2014526491
であり;
23及びR24は独立して水素又は(C−C)アルキルであり;
Bは、
Figure 2014526491
であり;
25は(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、又はNZ2223であり;
22及びZ23は独立して水素又は(C−C)アルキルであり;
26は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XIII):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
はOR又はNRであり;
はH又は2,4−ジフルオロフェニルであり;
は、
Figure 2014526491
であり;
及びRは独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成し;
はH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;
及びZは独立してH又は(C−C)アルキルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XIV):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
はOR又はNRであり;
はH又は2,4−ジフルオロフェニルであり;
はH又は(C−C)アルキルであり;
及びRは独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成し;
はH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;
及びZ独立してH又は(C−C)アルキルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XV):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
はOR又はNRであり;
はH又は2,4−ジフルオロフェニルであり;
はH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;
及びRは独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成し;
及びZは独立してH又は(C−C)アルキルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XVI):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩である。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XVII):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
はOR又はNRであり;
はH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;
及びRは独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成し;
及びZは独立してH又は(C−C)アルキルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XVIII):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
はOR又はNRであり;
はH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;
は、
Figure 2014526491
であり;
及びRは独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成し;
及びZは独立してH又は(C−C)アルキルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XIX):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩である。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XX):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
はOR、NR又は
Figure 2014526491
であり;
は、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;
及びZは独立してH又は(C−C)アルキルであり、
はH又はC(O)Rであり;
及びRは独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成し;
は、H、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;
及びZは独立してH又は(C−C)アルキルであり;
はOR又はNRである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XXI):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
Xは非存在、ハロゲン、HSO、HPO、CHCO、又はCFCOであり;
はOR又はNRであり;
はH又は2,4−ジフルオロフェニルであり;
は、H、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;
及びRは独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成し;
及びZは独立してH又は(C−C)アルキルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(A−XXII):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
は、
Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、又はNZであり;
及びZは独立して水素又は(C−C)アルキルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(B−I)
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
nは1又は2であり;
はOR又はNRであり;
はH又は2,4−ジフルオロフェニルであり;
はH又は(C−C)アルキルであり;
はH又はアセチルであり;
はH又はトリフルオロメチルであり;
及びRは独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;各Z及びZは独立して水素又は(C−C)アルキルであり;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成する。
式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、Rは、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキル、又はアリール(C−C)アルキルであり、その際、アルキル基、シクロアルキル基、及びアリール基は任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成する。たとえば、式(B−I)の化合物の一実施形態では、Rは(C−C)アルキル又は任意で置換されたベンジルである。
式(B−I)の化合物の他の実施形態では、RはH又は(C−C)アルキルである。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、RはORである。たとえば、一実施形態では、Rはメトキシ、エトキシ又はヒドロキシである。別の実施形態では、Rはn−プロピルオキシ、i−プロピルオキシ、t−ブチオキシ、ベンジルオキシ、又は4−メトキシベンジルオキシである。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、RはNRであり、RはH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、アルキル基及びシクロアルキル基は独立して任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成する。たとえば、一実施形態では、RはH又は(C−C)アルキルである。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、R及びRは独立して(C−C)アルキルである。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、Rはアミノ、メチルアミノ又はジメチルアミノである。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、Rは水素である。他の実施形態では、Rは2,4−ジフルオロフェニルである。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、Rは水素又はメチルである。たとえば、一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはメチルである。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、Rはアセチルである。別の実施形態では、RはHである。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、Rは水素である。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、Rはトリフルオロメチルである。ある特定のそのような実施形態では、RはH、メチル又はエチルである。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、nは1である。
上述のような式(B−I)の化合物のある特定の実施形態では、nは2である。ある特定のそのような実施形態では、RはH、メチル又はエチルである。
式(B−I)の化合物の種々の実施形態では、置換基及び変数は、幾つかの及び種々のその組み合わせにて上述のこれらの特定の実施形態から選択される。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(B−II):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
はOR又はNRであり;
はH又は2,4−ジフルオロフェニルであり;
はH又は(C−C)アルキルであり;
はH又は(C−C)アルキルであり;
はH又はトリフルオロメチルであり;
及びRは独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;各Z及びZは独立して水素又は(C−C)アルキルであり;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成する。
式(B−II)の化合物のある特定の実施形態では、RはH又は(C−C)アルキルである。他の実施形態では、Rは(C−C)アルキル又は任意で置換されたベンジルである。
上述のような式(B−II)の化合物のある特定の実施形態では、RはORである。たとえば、一実施形態では、Rはヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、i−プロピルオキシ、t−ブチオキシ、ベンジルオキシ、又は4−メトキシベンジルオキシである。
上述のような式(B−II)の化合物のある特定の実施形態では、RはNRであり、RはH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、アルキル基及びシクロアルキル基は独立して任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成する。たとえば、一実施形態では、RはH又は(C−C)アルキルである。
上述のような式(B−II)の化合物のある特定の実施形態では、R及びRは独立してH又は(C−C)アルキルである。
上述のような式(B−II)の化合物のある特定の実施形態では、Rはアミノ、メチルアミノ又はジメチルアミノである。
上述のような式(B−II)の化合物のある特定の実施形態では、Rは水素である。他の実施形態では、Rは2,4−ジフルオロフェニルである。
上述のような式(B−II)の化合物のある特定の実施形態では、Rは水素又はメチルである。たとえば、一実施形態では、Rは水素である。別の実施形態では、Rはメチルである。
上述のような式(B−II)の化合物のある特定の実施形態では、Rはアセチルである。別の実施形態では、RはHである。
上述のような式(B−II)の化合物のある特定の実施形態では、Rは水素である。
上述のような式(B−II)の化合物のある特定の実施形態では、Rはトリフルオロメチルである。ある特定のそのような実施形態では、RはH、メチル又はエチルである。
式(B−II)の化合物の種々の実施形態では、置換基及び変数は、幾つかの及び種々のその組み合わせにて上述のこれらの特定の実施形態から選択される。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(B−III):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
はOR又はNR1011であり、
は、H、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは独立して任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;
10及びR11は独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは独立して任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成し;
その際、各Z及びZは独立して水素又は(C−C)アルキルである。
式(B−III)の化合物のある特定の実施形態では、RはORであり、Rは(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、アルキル基及びシクロアルキル基は独立して任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換される。たとえば、ある特定の実施形態では、Rはn−プロピルオキシ、i−プロピルオキシ、t−ブチオキシ、ベンジルオキシ、又は4−メトキシベンジルオキシである。
式(B−III)の化合物のある特定の実施形態では、RはNR1011であり、R10は(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、アルキル基及びシクロアルキル基は独立して任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され;R11はH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、アルキル基及びシクロアルキル基は独立して任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4、又は5のハロゲンによって置換され、又はR10及びR11はそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成する。たとえば、ある特定のそのような実施形態では、RはNR1011であり、R10は(C−C)アルキルであり、R11はH又は(C−C6)アルキルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−I):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
は水素、(C−C)アルキルカルボニル、又はAであり;
、R、R、及びRは独立して水素、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ、又は(NZ)カルボニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ、(NZ)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
、Z、Z、及びZは独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
は、
Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり:
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
及びXは独立してO又はSであり;
LはCHCHであり;
Aは、
Figure 2014526491
であり;
1aは水素、(C−C)アルキルカルボニル、又はBであり;
2a、R3a、R4a、及びR5aは独立して水素、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ1a2a、又は(NZ1a2a)カルボニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ3a4a、(NZ3a4a)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
1a、Z2a、Z3a、及びZ4aは独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
Bは、
Figure 2014526491
であり;
1bは水素、(C−C)アルキルカルボニル、又はCであり;
2b、R3b、R4b、及びR5bは独立して水素、(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ1b2b、又は(NZ1b2b)カルボニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ3b4b、又は(NZ3b4b)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
1b、Z2b、Z3b、及びZ4bは独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
Cは、
Figure 2014526491
である。
ある特定のそのような化合物では、X及びXはSである。
式(C−I)に関して本明細書で記載される化合物のある特定の実施形態では、R、R、R及びRはHである。ある特定のそのような実施形態では、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、R4b、5a及びR5bはHである。
式(C−I)に関して本明細書で記載される化合物のある特定の実施形態では、Rはトリフルオロメチルであり、R、R及びRはHである。ある特定のそのような実施形態では、R3a及びR3bはトリフルオロメチルであり、R2a、R4a、R5a、R2b、R4b及びR5bはHである。
式(C−I)に関して本明細書で記載される化合物のある特定の実施形態では、Rは2,4−ジフルオロフェニルであり、R、R及びRはHである。ある特定のそのような実施形態では、R4a及びR4bは2,4−ジフルオロフェニルであり、R2a、R3a、R5a、R2b、R3b及びR5bはHである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、又はフェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルコキシスルホニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、(C−C)アルキルスルホニル、(C−C)アルキルチオ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C−C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZ、又は(N)カルボニルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;Rは式(i)であり;Rは(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;Rは水素又は(C−C)アルキルであり;Rは(C−C)アルキルカルボニルであり;XはO又はSであり;Z、Z、Z、及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。ある特定のそのような実施形態では、XはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素又はフェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立してハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、又はハロゲンである1又は2の基によって置換され;Rは式(i)であり;Rは(C−C)アルコキシ、又はヒドロキシであり;Rは水素又は(C−C)アルキルであり;Rは(C−C)アルキルカルボニルであり;XはO又はSである。ある特定のそのような実施形態では、XはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素又はフェニルであり、その際、フェニルは任意で、1又は2のハロゲン基によって置換され;Rは式(i)であり;Rはエトキシ、メトキシ又はヒドロキシであり;Rは水素又はメチルであり;Rはアセチルであり;XはO又はSである。ある特定のそのような実施形態では、XはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRの1つは2,4−ジフルオロフェニルであり、残りは水素であり;Rは式(i)であり;Rはヒドロキシであり;Rは水素であり;Rはアセチルであり;XはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素、ハロ(C−C)アルキル、又はハロゲンであり:Rは式(i)であり;Rは(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;Rは水素又は(C−C)アルキルであり;Rは(C−C)アルキルカルボニルであり;XはO又はSであり;Z及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。ある特定のそのような実施形態では、XはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素、ハロ(C−C)アルキルであり:Rは式(i)であり;Rは(C−C)又はヒドロキシであり;Rは水素又は(C−C)アルキルであり;Rは(C−C)アルキルカルボニルであり;XはO又はSである。ある特定のそのような実施形態では、XはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRは独立して水素又はトリフルオロメチルであり;Rは式(i)であり;Rはエトキシ、メトキシ又はヒドロキシであり;Rは水素又はメチルであり;Rはアセチルであり;XはO又はSである。ある特定のそのような実施形態では、XはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−I)の化合物であり、式中、Rは水素又はアセチルであり;R、R、R、及びRの1つはトリフルオロメチルであり、残りは水素であり;Rは式(i)であり;Rはヒドロキシであり;Rは水素であり;Rはアセチルであり;XはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−II):
Figure 2014526491
の化合物であり、式中、R、R、R、R、R、R1a、R2a、R3a、R4a、及びR5aは、Rがヒドロキシである場合、R1aが上記式(C−I)で定義されるようなBであるという条件で、上記式(C−I)で定義されるとおりである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−II)の化合物であり、式中、R、R、R、Rは独立して水素、トリフルオロメチル、又は2,4−ジフルオロフェニルであり;Rは上記式(C−I)で定義されたとおりであり;R1aは水素又はアセチルであり;R2a、R3a、R4a、及びR5aは独立して水素、トリフルオロメチル又は2,4−ジフルオロフェニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−II)の化合物であり、式中、R、R、R、Rは独立して水素、トリフルオロメチル、又は2,4−ジフルオロフェニルであり;Rは(S)−3−アセトアミド−3−カルボキシプロピルチオ;(R)−3−アセトアミド−3−カルボキシプロピルチオ又は(+/−)−3−アセトアミド−3−カルボキシプロピルチオであり;R1aは水素又はアセチルであり;R2a、R3a、R4a、及びR5aの1つはC(O)−R6aであり、残りは水素であり;R6aは上記式(C−I)で定義されたとおりである。
ある特定のそのような化合物では、Xは及びXはSである。
式(C−II)に関して本明細書で記載される化合物のある特定の実施形態では、R、R、R及びR、R2a、R3a、R4a及びR5aはHである。ある特定のそのような実施形態では、R2b、R3b、R4b及びR5bはHである。
式(C−II)に関して本明細書で記載される化合物のある特定の実施形態では、R及びR3aはトリフルオロメチルであり、R、R2a、R、R4a、R及びR5aはHである。ある特定のそのような実施形態では、R3bはトリフルオロメチルであり、R2b、R4b及びR5bはHである。
式(C−II)に関して本明細書で記載される化合物のある特定の実施形態では、R及びR4aは2,4−ジフルオロフェニルであり、R、R、R、R2a、R3a及びR5aはHである。ある特定のそのような実施形態では、R4bは2,4−ジフルオロフェニルであり、R2b、R3b及びR5bはHである。
別の態様では、本発明は、式(C−III):
Figure 2014526491
の抱合体を提供するが、式中、R、R、R、R、R、R2a、R3a、R4a、R5a、R1b、R2b、R3b、R4b、及びR5bは、Rがヒドロキシである場合、R1bが上記式(C−I)で定義されるようなCであるという条件で、上記式(C−I)で定義されるとおりである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−III)の化合物であり、式中、R、R、R、Rは独立して水素、トリフルオロメチル、又は2,4−ジフルオロフェニルであり;Rは(S)−3−アセトアミド−3−カルボキシプロピルチオであり;R2a、R3a、R4a、及びR5aは独立して水素、トリフルオロメチル又は2,4−ジフルオロフェニルであり;R2b、R3b、R4b、又はR5bは独立して水素、トリフルオロメチル又は2,4−ジフルオロフェニルであり;R1bは水素又はアセチルである。
ある特定のそのような化合物では、Xは及びXはSである。
式(C−III)に関して本明細書で記載される化合物のある特定の実施形態では、R、R、R及びR、R2a、R3a、R4a、R5a、R2b、R3b、R4b及びR5bはHである。
式(C−III)に関して本明細書で記載される化合物のある特定の実施形態では、R、R3a及びR3bはトリフルオロメチルであり、R、R2a、R2b、R、R4a、R4b、R、R5a及びR5bはHである。
式(C−III)に関して本明細書で記載される化合物のある特定の実施形態では、R、R4a及びR4bは2,4−トリフルオロメチルであり、R、R2a、R2b、R、R3a、R3b、R、R5a及びR5bはHである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−IV):
Figure 2014526491
の化合物であり、式中、
は、
Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
LはCHCHであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定のそのような化合物では、Xは及びXはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−V):
Figure 2014526491
の化合物であり、式中、
は、
Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
LはCHCHであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定のそのような実施形態では、Xは及びXはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−VI):
Figure 2014526491
の化合物であり、式中、
は、
Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
LはCHCHであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定のそのような実施形態では、Xは及びXはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−VII):
Figure 2014526491
の化合物であり、式中、
は、
Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
LはCHCHであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定のそのような実施形態では、Xは及びXはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−VIII):
Figure 2014526491
の化合物であり、式中、
は、
Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
LはCHCHであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定のそのような実施形態では、Xは及びXはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−IX):
Figure 2014526491
の化合物であり、式中、
は、
Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、−NZ10、又は−O−フェニルであり、その際、フェニルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキル、(C−C)アルキルカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルオキシ、カルボキシ、シアノ、ホルミル、ハロ(C−C)アルコキシ、ハロ(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、又はヒドロキシ(C−C)アルキルである1、2、3、4、又は5の基によって置換され;
は水素又は(C−C)アルキルであり;
は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルであり;
10は(C−C)アルコキシ、(C−C)アルキルチオ、ヒドロキシ、又は−NZ10であり;
及びXは独立してO又はSであり;
LはCHCHであり;
及びZ10は独立して水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定のそのような実施形態では、Xは及びXはSである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−X):
A−L−B(C−X)の化合物であり、式中、
Aは、
Figure 2014526491
であり;
20は(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、又はNZ2021であり;
20及びZ21は独立して水素又は(C−C)アルキルであり;

Figure 2014526491
から選択され;
nは2、3、又は4であり;
YはO、S、S−S、NH、NCHであり;
21は水素又は(C−C)アルキルであり;
22は水素、CH、CH(CH、CHCH(CH、CH(CH)CHCH;CHOH、CH(OH)CH、CHSH、CHCOOH、CHCHCOOH、CHC(=O)NH、CHCHCHNHC(=NH)NH、CHCHCHCHNH、CHCHSCH、CHCHC(=O)NH
Figure 2014526491
であり;
23及びR24は独立して水素又は(C−C)アルキルであり;
Bは、
Figure 2014526491
であり、その際、LはCHCHであり;
25は(C−C)アルコキシ、ヒドロキシ、又はNZ2223であり;
22及びZ23は独立して水素又は(C−C)アルキルであり;
26は水素、(C−C)アルキル、又は(C−C)アルキルカルボニルである。
ある特定の実施形態では、抗炎症剤/抗酸化剤の抱合体は、式(C−XI):
Figure 2014526491
の化合物又は薬学上許容可能なその塩であり、式中、
はOR、NR又は
Figure 2014526491
であり;
は(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4又は5のハロゲンによって置換され;
及びZは独立してH又は(C−C)アルキルであり;
はH又はC(O)Rであり;
及びRは独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4又は5のハロゲンによって置換され;又はR及びRはそれらが結合する窒素原子と一緒にアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン又はアゼパンを形成し;
はH、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、又は(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルであり、その際、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、及び(C−C)シクロアルキル(C−C)アルキルは任意で、独立して(C−C)アルコキシ、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、NZ、又はフェニルである1、2、3、又は4の置換基によって置換され、その際、フェニルは任意で、1、2、3、4又は5のハロゲンによって置換され;
及びZは独立してH又は(C−C)アルキルであり;
はOR又はNRであり;
LはCHCHである。
治療の方法
別の態様では、本発明は、哺乳類又は患者にてアテローム性硬化症、神経障害、腎症、網膜症、炎症性障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、循環器疾患、及び代謝異常を治療するための方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類又は患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物を投与することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明の方法は、患者にて脂質異常症、インスリン耐性、高い遊離脂肪酸、高いトリグリセリド、β細胞の機能不全、高血糖症、メタボリックシンドローム、及びI型やII型の糖尿病及び成人の潜在性自己免疫型糖尿病を含む任意の形態の糖尿病を治療することであって、そのような治療を必要とする患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物を投与することを含む、治療することを含む。
ある特定の実施形態では、本発明は、哺乳類又は患者において、終末糖化産物及び/又は低密度リポタンパク質の酸化を含むが、これらに限定されない脂質過酸化を低減する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類又は患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物を投与することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、患者にてβ細胞の機能不全を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物を投与することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、患者にて高血糖を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物を投与することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、患者にて遊離脂肪酸を低減する方法であって、そのような治療を必要とする患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物を投与することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、患者にてトリグリセリドを低減する方法であって、そのような治療を必要とする患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物を投与することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、哺乳類又は患者において、終末糖化産物及び/又は低密度リポタンパク質の酸化を含むが、これらに限定されない脂質過酸化を低減する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類又は患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物を投与することを含む、方法を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、患者にて脂質異常症、インスリン耐性、高い遊離脂肪酸、高いトリグリセリド、β細胞の機能不全、高血糖症、メタボリックシンドローム、及びI型やII型の糖尿病及び成人の潜在性自己免疫型糖尿病を含む任意の形態の糖尿病を治療するために薬物を調製する又は製造するための本開示の医薬配合物の使用を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、患者にて終末糖化産物及び/又は低密度リポタンパク質の酸化を含むが、これらに限定されない脂質過酸化を低減するために薬物を調製する又は製造するための本開示の医薬配合物の使用を提供する。
本明細書で言及される医薬配合物のそれぞれについて、本発明は、別々の態様にて、哺乳類又はヒト患者において遊離脂肪酸、トリグリセリド、終末糖化産物、ROS、脂質過酸化、組織及び血漿のTNFα及びIL6のレベルを低減する方法又はアテローム性硬化症に関連する循環器合併症を遅らせる又は防ぐ方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類又はヒト患者に治療上有効な量の本明細書で記載されるような医薬配合物又は本開示の医薬配合物を含む医薬組成物を投与することを含む、方法を提供する。
本明細書で言及される配合物のそれぞれについて、本発明は、別々の態様にて、哺乳類又はヒト患者において膵臓のβ細胞を保護する、その損傷又は不全及びそれに続くインスリンの低分泌を防ぐための方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類又はヒト患者に治療上有効な量の本明細書で記載されるような医薬配合物又は本開示の医薬配合物を含む医薬組成物を投与することを含む、方法を提供する。
本明細書で言及される配合物のそれぞれについて、本発明は、別々の態様にて、哺乳類又はヒト患者にてアテローム性硬化症、神経障害、腎症、網膜症、炎症性障害、COPD、循環器疾患、代謝異常、I型糖尿病、II型糖尿病、LADA、メタボリックシンドローム、脂質異常症、高血糖症又はインスリン耐性を治療するために薬物を調製する又は製造するための医薬配合物又はこれら医薬配合物を含む医薬組成物の使用を提供する。本発明はまた、哺乳類又はヒト患者において遊離脂肪酸、トリグリセリド、終末糖化産物、ROS、脂質過酸化、組織及び血漿のTNFα及びIL6のレベルを低減するために又はアテローム性硬化症に関連する循環器合併症を遅らせる又は防ぐために薬物を調製する又は製造するための医薬配合物又はこれら医薬配合物を含む医薬組成物の使用を提供する。本発明はまた、哺乳類又はヒト患者において膵臓のβ細胞を保護する、その損傷又は不全及びそれに続くインスリンの低分泌を防ぐために薬物を調製する又は製造するための医薬配合物又はこれら医薬配合物を含む医薬組成物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、哺乳類又は患者において脂肪細胞の機能不全に関連する疾患、炭水化物代謝に関連する疾患、血管疾患、神経変性疾患、癌、関節炎、変形性関節症、脊椎炎、骨吸収性疾患、敗血症、敗血症性ショック、慢性肺炎症性疾患、発熱、歯周病、潰瘍性大腸炎、胸焼け、アルツハイマー病、パーキンソン病、嚢胞性線維症、免疫系の機能不全、卒中、多発性硬化症、片頭痛、疼痛;ブドウ膜炎、緑内障及び結膜炎を含む眼の炎症性状態;変形性関節症、関節リウマチ、リウマチ性脊椎炎、痛風性関節炎、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎及び他の関節炎症状、並びに炎症を起こした関節を含む変形性の骨又は関節の状態;アレルギー性病変、扁平苔癬、バラ色粃糠疹、湿疹、乾癬及び皮膚炎を含む慢性の炎症性皮膚の状態;炎症性大腸疾患、クローン病、萎縮性胃炎、異型胃炎、潰瘍性大腸炎、小児脂肪便症、限局性回腸炎、消化性潰瘍形成、特に過敏性腸症候群、逆流性食道炎、たとえば、ヘリコバクターピロリ菌による感染の結果生じる消化管への損傷を含む消化管の疾患及び障害;炎症性の肺障害、たとえば、喘息、気管支炎、特に慢性閉塞性肺疾患、農夫肺、急性呼吸窮迫症候群;菌血症、内毒素血症(敗血症性ショック)、アフタ性潰瘍、歯肉炎、胸焼け、特に、炎症性疼痛、神経性疼痛、急性疼痛又は中枢性の疼痛を含む疼痛;髄膜炎及び膵炎、及び炎症に関連する他の状態、虚血性卒中に関連する虚血/再潅流の傷害を含む中枢神経系の状態及び疾患;血管性疾患、たとえば、アテローム性及び非アテローム性の虚血性心疾患及びレイノー病及びレイノー現象を治療する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳類又は患者に治療上有効な量の本開示の医薬配合物を投与することを含む、方法を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、上記で列記した疾患/障害を治療するために薬物を調製する又は製造するための本開示の医薬配合物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、患者において脂肪細胞の機能不全に関連する疾患、炭水化物代謝に関連する疾患、血管疾患、神経変性疾患、癌、関節炎、変形性関節症、脊椎炎、骨吸収性疾患、敗血症、敗血症性ショック、慢性肺炎症性疾患、発熱、歯周病、潰瘍性大腸炎、胸焼け、アルツハイマー病、パーキンソン病、嚢胞性線維症、免疫系の機能不全、卒中、多発性硬化症、片頭痛、疼痛;ブドウ膜炎、緑内障及び結膜炎を含む眼の炎症性状態;変形性関節症、関節リウマチ、リウマチ性脊椎炎、痛風性関節炎、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎及び他の関節炎症状、並びに炎症を起こした関節を含む変形性の骨又は関節の状態;アレルギー性病変、扁平苔癬、バラ色粃糠疹、湿疹、乾癬及び皮膚炎を含む慢性の炎症性皮膚の状態;炎症性大腸疾患、クローン病、萎縮性胃炎、異型胃炎、潰瘍性大腸炎、小児脂肪便症、限局性回腸炎、消化性潰瘍形成、特に過敏性腸症候群、逆流性食道炎、たとえば、ヘリコバクターピロリ菌による感染の結果生じる消化管への損傷を含む消化管の疾患及び障害;炎症性の肺障害、たとえば、喘息、気管支炎、特に慢性閉塞性肺疾患、農夫肺、急性呼吸窮迫症候群;菌血症、内毒素血症(敗血症性ショック)、アフタ性潰瘍、歯肉炎、胸焼け、特に、炎症性疼痛、神経性疼痛、急性疼痛又は中枢性の疼痛を含む疼痛;髄膜炎及び膵炎、及び炎症に関連する他の状態、虚血性卒中に関連する虚血/再潅流の傷害を含む中枢神経系の状態及び疾患;血管性疾患、たとえば、アテローム性及び非アテローム性の虚血性心疾患及びレイノー病及びレイノー現象を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に少なくとも1つの薬学上許容可能な担体と本開示の医薬配合物を含む、治療上有効な量の医薬組成物を投与することを含む、方法を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、上記で列記した疾患/障害を治療するために薬物を調製する又は製造するための医薬組成物の使用を提供するが、医薬組成物は少なくとも1つの薬学上許容可能な担体と本開示の医薬配合物を含む。
医薬組成物
別の態様では、本発明は、上述のような本開示の医薬配合物及び少なくとも1つの薬学上許容可能な担体を提供する。
用語「薬学上許容可能な担体」は本明細書で使用されるとき、非毒性で不活性の固体、半固体又は液体の任意の種類の充填剤、希釈剤、被包材又は製剤化補助剤を意味する。薬学上許容可能な担体として役立ち得る物質の一部の例は、たとえば、ラクトース、グルコース及びスクロースのような糖;たとえば、コーンスターチ及びジャガイモデンプンのようなデンプン;セルロース及び、たとえば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロース及びセルロースアセテートのようなその誘導体;粉末化トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;たとえば、ココアバター及び座薬ワックスのような賦形剤;たとえば、ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油及び大豆油のような油;プロピレングリコールのようなグリコール類;オレイン酸エチル及びラウリル酸エチルのようなエステル類;寒天;水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウムのような緩衝化剤;アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張生理食塩水;リンガー溶液;エチルアルコール;及びリン酸緩衝液であり、同様に、たとえば、ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウムのような他の非毒性で相溶性の潤滑剤、同様に着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、風味剤及び芳香剤、保存剤及び抗酸化剤も処方者の判断に従って組成物に存在することができる。本発明は、1以上の非毒性で薬学上許容可能な担体と一緒に製剤化された本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。医薬組成物は、固体及び液体の形態での経口投与用に、非経口の注射用に、又は直腸投与用に製剤化することができる。
本発明の医薬組成物は、経口で、直腸に、非経口で、脳槽内に、腹腔内に、局所に(粉剤、軟膏又は点滴剤として)、頬内に、又は経口若しくは鼻内のスプレーとしてヒト(患者)及び他の哺乳類に投与することができる。用語「非経口で」は本明細書で使用されるとき、静脈内の、筋肉内の、腹腔内の、胸骨内の、皮下の、関節内の注射及び点滴を含む投与の方式を指す。
非経口注射用の本発明の医薬組成物は、薬学上許容可能な水性の又は非水性の溶液、分散液、懸濁液又はエマルジョン、及び無菌の注射溶液又は注射分散液に再構成するための無菌の粉末を含む。好適な水性及び非水性の担体、希釈剤、溶剤又は溶媒の例には、水、エタノール、ポリオール類(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール等)、好適なそれらの組み合わせ、植物油(たとえば、オリーブ油)及びオレイン酸エチルのような注射用の有機エステルが挙げられる。レシチンのようなコーティングの使用によって、分散液の場合、必要な粒度の維持によって、及び界面活性剤の使用によって適正な流動性が維持され得る。
これらの組成物は、たとえば、保存剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤のような補助剤も含有し得る。微生物の作用の防止は、種々の抗菌剤及び抗真菌剤、たとえば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸等によって確保され得る。等張剤、たとえば、糖、塩化ナトリウム等を含むことも望ましい可能性がある。吸収を遅らせる剤、たとえば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンの使用によって注射剤医薬形態の吸収延長がもたらされ得る。
場合によっては、薬剤の効果を延長するために、皮下注射又は筋肉内注射からの薬剤の吸収を遅くすることが望ましいことが多い。このことは、水に難溶性の結晶性又は非晶性の物質の液体懸濁液の使用によって達成され得る。そのとき薬剤の吸収の速度は、同様に結晶の大きさ及び結晶の形態に左右され得るその解離の速度に左右される。或いは、非経口で投与される薬剤の遅延した吸収は油性溶媒に薬剤を溶解する又は懸濁することによって達成される。
懸濁液は、活性化合物に加えて、たとえば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微細結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天、トラガカント及びそれらの混合物のような懸濁剤を含有し得る。
所望であれば、及びさらに効果的な分布のために、本発明の化合物を徐放性方式又は標的送達方式、たとえば、ポリマーマトリクス、リポソーム及びマイクロスフェアに組み入れることができる。たとえば、細菌保持フィルターを介した濾過によって又は無菌固形組成物の形態での無菌化剤の組み入れによってそれらを無菌化してもよく、使用直前に無菌の水又は何らかの他の無菌の注射用媒体に溶解してもよい。
活性化合物は、適宜、上記で言及されたような1以上の薬学上許容可能な担体と共にマイクロカプセル化された形態であることができる。たとえば、腸溶性コーティング、放出制御コーティング及び医薬製剤化技術で周知の他のコーティングのようなコーティング及びシェルによって錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬及び顆粒剤の固形剤形を調製することができる。そのような固形剤形では、活性化合物は、少なくとも1つの不活性希釈剤、たとえば、スクロース、ラクトース又はデンプンと混合することができる。そのような剤形は、通常の慣行どおりで、不活性希釈剤以外の追加の物質、たとえば、打錠潤滑剤及び、たとえば、ステアリン酸マグネシウムや微細結晶性セルロースのような打錠助剤も含み得る。カプセル、錠剤及び丸薬の場合、剤形は緩衝化剤も含み得る。それらは任意で乳白剤を含有してもよく、それらが遅延した方式で腸管の特定の部分のみで、又は優先的にある特定の部分で有効成分(複数可)を放出するような組成物であることができる。使用することができる埋め込み型組成物の例には高分子物質及びワックスが挙げられる。
注射用デポー形態は、たとえば、ポリアクチド/ポリグリコリドのような生分解性ポリマーにて薬剤のマイクロカプセル化マトリクスを形成することによって作製される。薬剤とポリマーの比及び採用される特定のポリマーの性質によって、薬剤放出の速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルソエステル)及びポリ(無水物)が挙げられる。生体組織と適合性であるリポソーム又はマイクロエマルジョンに薬剤を捕捉することによってデポー注射製剤も調製される。
たとえば、細菌保持フィルターを介した濾過によって又は無菌固形組成物の形態での無菌化剤の組み入れによって注射製剤を無菌化することができ、使用直前に無菌の水又は何らかの他の無菌の注射用媒体に溶解する又は分散することができる。
注射用調製物、たとえば、無菌の注射用の水性又は油性の懸濁液は、好適な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を用いて既知の技術に従って製剤化され得る。無菌の注射用調製物は、非毒性の非経口で許容可能な希釈剤又は溶剤、たとえば、1,3−ブタンジオールの溶液における無菌の注射用の溶液、懸濁液又はエマルジョンであり得る。採用され得る許容可能な溶媒及び溶剤は、水、リンガー溶液、U.S.P.及び等張の塩化ナトリウム溶液である。加えて、無菌の不揮発性油は溶剤又は懸濁媒体として従来採用されている。この目的で、合成のモノグリセリド又はジグリセリドを含む任意の無刺激の不揮発性油を採用することができる。加えて、オレイン酸のような遊離脂肪酸が注射剤の調製に使用される。
経口投与用の固形剤形には、カプセル、錠剤、丸薬、粉剤及び顆粒剤が挙げられる。そのような固形剤形では、活性化合物は、少なくとも1つの、たとえば、クエン酸ナトリウム又はリン酸カルシウムのような不活性の薬学上許容可能な担体及び/又は(a)たとえば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール及びサリチル酸のような充填剤又は増量剤;(b)たとえば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース及びアカシアゴムのような結合剤;(c)グリセロールのような保湿剤;(d)たとえば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ又はタピオカのデンプン、アルギン酸、ある特定のケイ酸塩及び炭酸ナトリウムのような崩壊剤;(e)パラフィンのような溶液遅延剤;(f)四級アンモニウム化合物のような吸収促進剤;(g)たとえば、セチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロールのような湿潤剤;(h)たとえば、カオリン及びベントナイト粘土のような吸収剤;並びに(i)たとえば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固形ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムのような潤滑剤、並びにそれらの混合物と共に混合される。カプセル、錠剤及び丸薬の場合、剤形はまた緩衝化剤も含み得る。
ラクトース又は乳糖ならびに高分子量のポリエチレングリコール等を用いて軟質及び硬質のゼラチンカプセルにおける充填剤として類似の種類の固形組成物も採用され得る。
たとえば、腸溶性コーティング及び医薬製剤化技術で周知の他のコーティングのようなコーティング及びシェルによって錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬及び顆粒剤の固形剤形を調製することができる。それらは任意で乳白剤を含有してもよく、それらが遅延した方式で腸管の特定の部分のみで、又は優先的に特定の部分で有効成分(複数可)を放出するような組成物であることができる。使用することができる埋め込み型組成物の例には高分子物質及びワックスが挙げられる。
直腸投与用の組成物は好ましくは、本発明の化合物をたとえば、ココアバター、ポリエチレングリコールのような好適な非刺激性の担体と混合することによって調製することができる座薬、又は常温では固体であるが、体温では液体であるので直腸で融解し、活性化合物を放出する座薬ワックスである。
経口投与用の液体剤形には、薬学上許容可能なエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシルが挙げられる。活性化合物に加えて、液体剤形は、たとえば、水又は他の溶剤、可溶化剤及び乳化剤、たとえば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に綿実油、落花生油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、ゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの遊離脂肪酸エステル、及びそれらの混合物のような当該技術で一般的に使用される不活性希釈剤を含有し得る。
不活性希釈剤に加えて、経口組成物は、たとえば、湿潤剤、乳化剤及び懸濁剤、甘味剤、風味剤及び芳香剤のような補助剤を含むこともできる。
本発明の化合物の局所投与用又は経皮投与用の剤形には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ジェル、粉剤、溶液、スプレー、吸入剤又は貼付剤が挙げられる。活性化合物は、無菌条件下で薬学上許容可能な担体及び必要に応じて任意の必要とされる保存剤又は緩衝液と混合される。眼科製剤、点眼剤、眼軟膏、粉剤及び溶液も本発明の範囲内であるとして熟考される。
軟膏、ペースト、クリーム及びジェルは、本発明の活性化合物に加えて動植物の脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク及び酸化亜鉛、又はそれらの混合物を含有し得る。
粉剤及びスプレーは、本発明の活性化合物に加えてラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポリアミド粉末、又はこれらの物質の混合物を含有することができる。スプレーはさらにクロロフルオロ炭化水素のような通常の高圧ガスを含有することができる。
本発明の化合物はリポソームの形態でも投与され得る。当該技術で知られるように、リポソームは一般にリン脂質又は他の脂質物質に由来する。リポソームは、水性媒体に分散される単層状又は多層状の水和脂質結晶によって形成される。リポソームを形成することが可能である任意の非毒性で生理的に許容可能な及び代謝可能な脂質が使用され得る。リポソーム形態での本組成物は、本発明の化合物に加えて、安定剤、保存剤等を含有し得る。好まれる脂質は、別々に使用される又は一緒に使用される天然及び合成のリン脂質及びホスファチジルコリン(レシチン)である。
リポソームを形成する方法は当該技術で既知である。たとえば、Prescott,Ed.,Methods in Cell Biology,Volume XIV,Academic Press.New York,N.Y.,(1976),p33 et seq.を参照のこと。
本発明の化合物の、語句「治療上有効な量」は、任意の薬物治療に適応可能な理に適った利益/リスクの比にて代謝異常を治療するのに十分な化合物の量を意味する。任意の特定の患者にとっての具体的な治療上有効な用量レベルは、治療される障害及び障害の重症度;採用される特定の化合物の活性;採用される特定の組成物;患者の年齢、体重、一般健康状態、性別及び食事;投与の時間;投与の経路;及び採用される特定の化合物の排泄の速度;治療の持続時間;採用される特定の化合物と併用して又は同時に使用される薬剤;及び医療技術で周知の類似の因子を含む種々の因子に左右されるであろう。
本発明の医薬組成物における有効成分の実際の投与量レベルは、特定の患者、組成物及び投与経路について所望の治療応答を達成するのに十分である活性化合物(複数可)の量を得るように変えることができる。選択される投与量レベルは、特定の化合物の活性、投与経路、治療される状態の重症度、及び治療される患者の状態や既往歴に左右されるであろう。
ある特定の実施形態では、哺乳類、特にヒトに投与される本発明の化合物の1日の総用量は、約0.03〜約20mg/kg/日の範囲である。経口投与の目的では、さらに好ましい用量は約0.1〜約10mg/kg/日の範囲であり得る。所望であれば、有効な1日用量を、投与の目的での複数回投与、たとえば、1日当たり2〜4回の別々の投与に分割することができる。
用語「薬学上許容可能な塩」は本明細書で使用されるとき、一般にヒトでの消費に好適であるとみなされる正に荷電した無機又は有機のカチオンを意味する。薬学上許容可能なカチオンの例は、アルカリ金属(リチウム、ナトリウム及びカリウム)、マグネシウム、カルシウム、第一鉄、第二鉄、アンモニウム、アルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウムテトラアルキルアンモニウム、ジエタノールアンモニウム及びコリンである。カチオンはイオン交換のような当該技術で既知の方法によって置き換えられ得る。本発明の化合物がカルボン酸の形態で調製される場合、塩基(たとえば、水酸化物又はたとえば、αアミノ酸のような遊離のアミン)の付加によって適当な塩形態が得られ、(L)リジンは本発明の塩を調製するのに好まれる遊離のアミンである。
本発明は、本開示の配合物の生体内での生体変換によって形成される薬学上活性のある代謝体を熟考する。用語、薬学上活性のある代謝体は本明細書で使用されるとき、配合物の生体内での生体変換によって形成される化合物を意味する。「Goodman及びGlimanのThe Pharmacological Basis of Therapeutics、第7版」にて生体変換の詳細な議論が提供されている。
本発明の実施形態はさらに以下の実施例によるものであり、範囲または精神において本開示を制限するものとして解釈されるものではない。
実施例1
メトホルミンと化合物GMC−252の配合物を調製する。メトホルミンHClを200/300mg/kg/日投与し、GMC−252リジン塩を0.2mmol/kg/日投与する。化合物GMC−252は以下の構造を有し:
Figure 2014526491
これは国際公開第2010/106082号に開示され、以下(実施例A−13)に記述する。
実施例2
エクセナチドと化合物GMC−252の配合物を調製する。エクセナチドを0.25nmol/kg/日投与し、GMC−252リジン塩を0.2mmol/kg/日投与する。
実施例3
エクセナチドと化合物GMC−252の配合物を調製する。エクセナチドを2.5nmol/kg/日投与し、GMC−252リジン塩を0.2mmol/kg/日投与する。
方法
薬物動態試験:
雄、体重25〜30gのcd−1マウスをCharles River Laboratories社(スペイン)で購入する。この動物を22℃、12時間の明/12時間の暗周期で畜舎に飼育し、自由に餌を与える。O/N断食した動物に午後9:00に指示された配合物を0.05mmol/kg投与する。マウスを指示された時点で、CO麻酔で屠殺し、抗凝固剤としてヘパリンを使用して、血液を下位の腔静脈から抽出し、血漿を調製するまで4℃で保持した。血液を遠心分離にかけた後、血漿を分離し、代謝物質が特定されるまで−20℃で保持した。
in vitro開裂試験:
ヒト肝臓S9分画とともに、配合物をインキュベートし、代謝安定性を試験し、代謝物質の形成を調査、確認する。用量が500μlの基本のインキュベート混合物は、以下の成分:1mlあたり1.5mgのタンパク質、DMSO中の基質、1mM NADPH、1mM UDPGA、1mM PAPSおよび1mM GSHから構成された。使用した基質の濃度は2μΜであった。インキュベーションでのDMSOの最終量は1%(v/v)であった。反応混合物のそれぞれを+37℃で2分間プレインキュベートした。補助因子を加えることによって反応を開始した。60分のインキュベーション後、100μlの試料を回収し、等しい量の氷冷のアセトニトリルをさらに加えることによって、反応を停止した。次に、試料を氷浴で15分間冷やし、分析した。インキュベーション試料は室温(RT)で解かし、16100xgで10分間、振盪し遠心分離にかけ、Maximum Recoveryバイアル(Waters Corporation社、ミルフォード、マサチューセッツ州、米国)にピペットした。試料をUPLC/TOF−MSによって分析し、親配合物の消失と代謝物質の形成の両方をモニターする。分析方法を目的にかなったクロマトグラフィー特性(ピークの形状と保持)および質量分析イオン化のために、親化合物を使用して最適化する。高い存在量で分子イオンを産生するように最適化されたイオンソース条件の他に、最後の時点(60分)からの試料を別のパラメーター(より高いアパーチャー電圧)を使用しても分析し、高解像度のソース内断片イオンデータを産生する。
親の消失は相対LC/MSピーク領域に基づいて推測する。代謝物質は60分時点の試料から得られるデータから掘り起こし、検出された代謝物質(生体内変換)は得られた正確なMSデータに従い、暫定的に確認した。主要な代謝物質については、生体内変換部位を明らかにするために、ソース内断片イオンデータも使用する。
化学物質
Sigma(Sigma Aldrich社、セントルイス、ミズーリ州、米国)から化学物質を購入し、PBSをInvitrogen社から購入した。全化合物を、指示されればリジン塩と共に、PBSに溶解し、リジン塩のない化合物のpHを、NaOH 6NでpH7まで調節した。
db/dbマウス、ob/obマウスおよびZucker糖尿病ラットの慢性治療
db/db変異を有する5週齢の雄マウスC57BL/K(The Jackson Laboratories)およびob/ob変異を有する7週齢の雄マウスC57BL/6をCharles River Laboratories Spain(サン・クガ・デル・バリェス、スペイン)から購入し、1ヵ月間、本明細書に開示の配合物で治療し、単一用量の経口注入によって投与する。高速グルコース分析器(Accu−Chek Aviva;Roche)を使用して、週に3回、尾静脈からの血液から血糖レベルおよび体重を測定する。食物および水の摂取を週に2回測定する。治療の最後に、CO麻酔で、供給状態でマウスを屠殺し、抗凝固剤としてヘパリンを使用して、血液を下位の腔静脈から抽出し、血漿を調製するまで4℃で保持する。
腹腔内インスリン耐性試験(ipITT)
治療から第3週目に、インスリン耐性試験(ITT)を以下のように行う。動物に、インスリン2Ul/kg(Humulin(登録商標))を腹腔内注射し、尾静脈からの血液中の血糖レベルを、0時点(インスリン注射前)および、その後、高速グルコース分析器(Accu−Chek Aviva;Roche)を使用してインスリン注射後の異なる時点に、測定する。
腹腔内耐糖能試験(ipGTT)
治療から第4週目に、耐糖能試験(GTT)を以下のように行う。一晩、断食した動物に、グルコース0.5g/kg(Glucosmon50(登録商標))を腹腔内注射する。尾静脈からの血液中の血糖レベルを、0時点(グルコース注射前)および、その後の異なる時点に、高速グルコース分析器(Accu−Chek Aviva;Roche)を使用して測定する。
生化学的パラメーターの測定
循環しているグルコース濃度を高速グルコース分析器(Accu−Chek Aviva;Roche)を使用して測定する。通常の比色法(Biosystems社、バルセロナ、スペイン、およびWako Chemicals社、ノイス、ドイツでそれぞれ市販されている)を使用して、血漿トリグリセリドおよびエステル型ではない脂肪酸を測定する。酵素結合免疫測定法(CrystalChem社、ダウナーズ・グローブ、イリノイ州)によって、血漿インスリン濃度を測定する。
統計学的分析
Prism4(GraphPad社、サンディエゴ、カリフォルニア州)を使用して、群間の統計学的比較を2要因の分散分析によって確立する。0.05未満のp値を統計学的に有意であるとする。
db/dbマウスの空腹時血糖の減少
2週間、一日量のcでdb/dbマウスを治療した。t検定はp値が0.01未満であることを示した。
ストレプトゾトシン処置動物のβ細胞欠失の保護および高血糖症の予防
ストレプトゾトシンの投与によって発生した糖尿病マウスまたはラットは、対照に比べ、脂質過酸化のレベルが増加し、肝臓および腎臓の抗酸化酵素の活性が減少することを示す。
ラットに経口および/または腹腔内に本発明の抱合体(約250mg/kg)を投与し、単一用量のストレプトゾトシン(45mg/kg腹腔内)投与し、次にさらに4日間の治療によって、β細胞を保持し、高血糖症の発現を減少させることができる。治療前の動物の血中グルコースレベルは、血中に測定されるインスリンを分泌するβ細胞の保持能力に関連して、対照群より低い。
さらに、単発のストレプトゾトシン(45mg/kg腹腔内)によって曝露されたマウスのβ細胞機能を保持する効率について、本発明の配合物をを試験する。ストレプトゾトシンの曝露前、および曝露から5日間に、本発明の抱合体を経口または腹腔内投与することによって、酸化ストレスからβ細胞を保護することができ、対照に比べ、経時的に高血糖症の発現を減少する。
本発明の配合物は、血中の酸化ストレスと脂質過酸化の両方のマーカーである8−ヒドロキシ−デオキシグアノシン(80hdG)およびマロンジアルデヒド+4−ヒドロキシ−2−ノネナール(4HNE)のレベルを減少させることができる。
1.マウスのI型糖尿病モデル
ストレプトゾトシン注射(120mg/kg腹腔内)によって誘発された糖尿病のマウスを、本発明の配合物250mg/kg/日(経口または腹腔内)で、4週間治療する。4週間の治療の最後に、空腹時血糖、フルクトサミン、トリグリセリドおよびコレステロールを測定する。対照群に比べ、生化学的パラメーターを減少させることができる。
さらに、酸化ストレスおよび脂質過酸化のマーカーである8−ヒドロキシ−デオキシグアノシン(80hdG)、マロンジアルデヒドおよび4−ヒドロキシ−2−ノネナール(4HNE)も減少する。
さらに、肝臓および腎臓中のTNFaおよびIL−6、並びにグルタチオン(GSH)等の炎症性サイトカインも、治療を受けていない動物に比べ、減少させることができる。
in vivoのβ細胞保護モデル
0.9%のNaClに溶解されたアロキサン200mg/kg(Sigma−Aldrich社、サンルイス、ミズーリ州)の新鮮に調製された溶液を腹腔内に単回注射することによって、断食から3時間後のcd−1マウスのβ細胞の破壊を誘発する。本発明の配合物または溶媒対照を、アロキサン投与の1時間前に、腹腔内に投与する。処置の最後の第4日目に、動物を屠殺し、血漿を回収し、使用するまで−20℃に保つ。本明細書に開示の式の抱合体は、対照の動物に比べ、アロキサン処置された動物の血漿グルコースレベルを、有益に減少させることができる。
ob/obおよびdb/dbマウスのインスリン感受性の回復
5〜8週齢のob/obおよびdb/dbマウスを、1日量50〜250mg/kgの本発明の配合物を、経口経管栄養によって、または食物と薬物混合若しくは皮下投与することによって、3週間から4週間治療した。
耐糖能試験(OGTTまたはIPTT)は、治療を受けていない動物に比べ、試験中のグルコースレベルの増加の減少を検出することができる。本発明の配合物を投与された群のほうが、対照よりインスリンを分泌するβ細胞の能力を向上することができ、このことは膵臓のβ細胞に対する保護効果を説明している。
さらに、本発明の配合物は、持続した著しいグルコースの減少効果によって証明されるように、インスリン感受性を向上させることができる。また、本発明の配合物は、関連のバイオマーカー:8−ヒドロキシ−デオキシグアノシン(8OhdG)、マロンジアルデヒドおよび4−ヒドロキシ−2−ノネナール(4HNE)のレベルによって確認されるように、酸化ストレスおよび脂質過酸化の減少を促進することができる。最後に、炎症性サイトカインであるTNFaおよびIL−6を減少させることができる一方で、肝臓および腎臓のグルタチオン(GSH)を回復させる。
Zucker糖尿病脂肪質(ZDF)のラットのインスリン感受性の回復
抗酸化剤および炎症剤を含む抱合体が、グルコースの毒性および経時的なβ細胞の欠失が関連する糖尿病の進行を防ぐことができるかどうかを評価するために、このII型糖尿病動物モデルにおいて疾患の発現を変化させる式(I、II、およびIII)の抱合体の能力を評価する。
6〜12週齢のZucker糖尿病ラットを本発明の配合物の経口用量で毎日治療する。対照の動物に比べ、慢性酸化ストレスおよび脂質過酸化の2つのマーカーである8OhdG、マロンジアルデヒド+4HNEの血中レベルを減少することができる。治療から6週間の最後に測定したところ、炎症性サイトカイン、TNFαおよびIL6を鈍らせることができる。比較として、プラセボ治療または対照治療の動物は、進行性糖尿病、高血糖症、異常な耐糖能試験、不完全なグルコースインスリン分泌を発現し、島インシュリン内容量を減少させることができる。さらに、本発明の配合物での治療は、部分的に高血糖症の悪化を防ぎ、耐糖能試験の結果を向上し、およびβ細胞からのインスリンの分泌を保持することができる。対照群に比べ、空腹時血糖、フルクトサミン、Hb1Ac、トリグリセリドおよびコレステロールを全て減少することができる。
結果
実施例1に記述の配合物を、非空腹時血糖、腹腔内インスリン耐性(ipITT)および膵臓インスリン内容量(図1)について、マウスで経口的に評価した。
実施例2に記述の配合物を、空腹時血糖(図2)および非エステル型脂肪酸(NEFA)(図3)について、マウスで経口的に評価した。実施例3に記述の配合物を膵臓インスリンレベル(図4)について、マウスで経口的に評価した。
本発明の配合物は、対照の動物に比べ、II型糖尿病動物モデルにおいて、有益な効果を有することができ、β細胞欠損の発現および心血管の合併症を導く糖尿病の状態の悪化を予防するのに役に立つ脂質低下および抗糖尿病効果、並びに抗酸化特性を含む。このような効果は、本発明の配合物の有用性を支持する。
さらに、これらの配合物の付加的および/または相乗効果は、独立している有効成分のそれぞれの投与を減少させる。これらの付加的および/または相乗効果は、患者固有のサリチル酸塩剤、胃の出血、または抗酸化剤が関連する副作用、耳鳴のかかりやすさを減少させる。
化合物
実施例A−1
Figure 2014526491
サルナセジン
(R)−2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシベンゾイルチオ)プロパン酸
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の方法を使用して調製する。
実施例A−2
Figure 2014526491
(R)−メチル2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシベンゾイルチオ)プロパノエート
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−3
Figure 2014526491
(R)−エチル2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシベンゾイルチオ)プロパノエート
掲題の化合物を欧州特許第0 080 22929号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−4
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−(2−アセトキシベンゾイルチオ)プロパン酸
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−5
Figure 2014526491
(R)−メチル2−アセトアミド−3−(2−アセトキシベンゾイルチオ)プロパノエート
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−6
Figure 2014526491
(R)−エチル2−アセトアミド−3−(2−アセトキシベンゾイルチオ)プロパノエート
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−7
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパン酸
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−8
Figure 2014526491
(R)−メチル2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−9
Figure 2014526491
(R)−エチル2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−10
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパン酸
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−11
Figure 2014526491
(R)−メチル2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−12
Figure 2014526491
(R)−エチル2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート
掲題の化合物を欧州特許第0 080 229号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−13
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパン酸(GMC−252)
掲題の化合物をベルギー特許第900328号に記載の方法を使用して調製する。掲題の化合物は市販もされていた。しかし、代わりに化合物を以下のように調製した。
実施例A−13a
アセトン(450mL)に溶解し、−10℃に冷却した(冷媒混合物:氷−EtOH)2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−1、1’−ジフェニル−3−カルボン酸(ジフルニサール、82.5g、0.329mol)の溶液に、EtN(101mL、0.725mol)をゆっくり加えた(添加:25分、内部温度:−8℃〜9℃)。得られる溶液に、2,2,2−トリクロロエチルクロロ炭酸塩(100mL、0.725mol)をゆっくりと加えた(添加:60分、内部温度は0℃以下に保った:−10°C〜0°C)。混合物を0℃で1時間撹拌した(トリエチルアミン塩酸塩の白色の沈殿物が徐々に形成された)。反応の最後に、混合物を真空下で濾過し、沈殿物(トリエチルアミン塩酸塩)をアセトン(180mLを4回)で洗浄し、濾液を30℃で、真空下で蒸発させた。油分を含んだ残渣をEt0(150mL)で取り出し、懸濁液を真空下で再び蒸発させた。操作を3回繰り返し、余剰なクロロ炭酸塩を取り除いた。残渣をアセトン(180mL)に溶解し、アセトン中(140mL)、N−アセチル−L−システイン(N−Ac−Cys、53.81g、0.329mol)およびEtN(46mL、0.329mol)の冷蔵された溶液にゆっくりと加えた(添加:55分、内部温度は15℃以下に保った:0℃〜15℃)。反応混合物を15℃で4時間撹拌した。混合物を−12℃(内部温度)に冷やし、EtN(115mL、0.824mol)を加えた。混合物を−12℃(内部温度)で15時間撹拌し、反応の最後に、混合物を真空下で濾過し、沈殿物をアセトン(150mLを3回)で洗浄した。油分を含んだ沈殿物をCHCl(400mL)に懸濁し、0℃に冷却し、pHが3に下がるまで、HCl水溶液(15%v:v)を強く撹拌しながら加えた。エタノール(80mL)を加え、水相をCHCl(400mLを2回)で抽出した。1つにまとめた有機層を10%のHCl水溶液で洗浄し(500mLを1回)、水で洗浄し(600mLを2回)、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をEt0(100mL)で倍散によって精製し、掲題の化合物を44.13g得た(HPLC純度:88.26%)。純度を上げるため、固体をEt0(100mL)に懸濁し、室温で20分間撹拌した。固体を真空下で濾過し、Et0(100mLで3回)で洗浄し、掲題の化合物GMC−252(Rf=0.3 CHCl/MeOH/AcOH 95:5:1)を31.33g得た(白色の固体、収率24%、HPLC純度96.22%)。純度はNMR分析および質量分析によって特定し、以下のパラメーターに一致した:
Figure 2014526491
純度:96.52%(HPLC法:SunFire C18 3.5um、2.1x100mm、流速:0.3mL/分、勾配:A:B 3分 10:90+17分で10:90〜95:5+10分95:5;A:CHCN:MeOH 1:1;B:NHOAc緩衝液5mM pH7)
実施例A−13b
Figure 2014526491
(2R)−2−(アセチルアミノ)−3{[(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−1、1’−ビフェニル−3−イル)カルボニル]チオ}プロパン酸L−リジン塩(GMC−252−L−リジン塩)
O(60mL)に溶解したアセトン(300mL)に、出発材料(GMC−252、18.33g、46.37mmol、実施例A−13a)を溶解し、およびZ−リジン(L−Lys、6.44g、44.05mmol)を加えた。アセトン(100mL)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。得られる固体を真空下で濾過し、アセトン(100mLを3回)、EtO(80mLを2回)、およびヘキサン(80mLを2回)で洗浄した。固体を室温で乾燥させ、白色の固体として、掲題の塩GMC−252−L−Lysを22.01g得た(収率92%、HPLC純度99.59%)。
Figure 2014526491
純度:99.59%(HPLC法:SunFire C18 3.5um、2.1x100mm、流速:0.3mL/分、勾配:A:B 3分 10:90+17分で10:90〜95:5+10分95:5:A:CHCN:MeOH 1:1;B:NHOAc緩衝液 5mM pH7)
実施例A−14
Figure 2014526491
(R)−メチル2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート
掲題の化合物をベルギー特許第900328号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−15
Figure 2014526491
(R)−エチル2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート
掲題の化合物をベルギー特許第900328号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−16
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−(4−アセトキシ−2’,4’−ジフルオロビフェニルカルボニルチオ)プロパン酸
掲題の化合物をベルギー特許第900328号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−17
Figure 2014526491
(R)−メチル2−アセトアミド−3−(4−アセトキシ−2’,4’−ジフルオロビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート
掲題の化合物をベルギー特許第900328号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−18
Figure 2014526491
(R)−エチル2−アセトアミド−3−(4−アセトキシ−2’,4’−ジフルオロビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート
掲題の化合物をベルギー特許第900328号に記載の同様の方法を使用して調製する。
実施例A−19
Figure 2014526491
メチル 2−(5−((R)−l,2−ジチオラン−3−vl)ペンタノイルオキシ)ベンゾエート
塩化lipoyl(市販品、300mg)をジクロロメタン中のメチル 2−ヒドロキシベンゾエート(市販品、260mg)およびトリエチルアミン(300mg)の溶液にゆっくりと加えた。反応物を室温で12時間撹拌した。その後、反応物を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、淡黄色の固体として、所望の化合物(160mg)を得た。
Figure 2014526491
実施例A−20
Figure 2014526491
tert−ブチル 2−(5−((R)−1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタノイルオキシ)ベンゾエート
掲題の化合物を、メチル 2−ヒドロキシベンゾエートの代わりにtert−ブチル 2−ヒドロキシベンゾエートを使用することを除き、実施例19に記載のものと同様の様式で調製した。
Figure 2014526491
実施例A−21
Figure 2014526491
ベンジル 2−(5−((R)−1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタノイルオキシ)ベンゾエート
掲題の化合物を、メチル 2−ヒドロキシベンゾエートの代わりにベンジル 2−ヒドロキシベンゾエートを使用することを除き、実施例19に記載のものと同様の様式で調製した。
Figure 2014526491
実施例B−1
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:(メチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル)−3−カルボキシレート
MeOH(200mL)中ジフルニサルの溶液(15.0g、59.95mmol)にHSO(9.6mL、179.12mmol)を加えた。反応混合物を12時間還流し、室温に達した。固体を濾過により回収し、冷やしたMeOH(20mL)で洗浄し、メチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート(白色固体、収率:85%)を13.42g得た。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(方法A)
CHCl(20mL)中、メチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート(600mg、2.27mmol)およびEtN(0.5mL、3.587mmol)の溶液に、4−ニトロフェニルクロロ炭酸塩(300mg、1.488mmol)を加えた。反応混合物を4時間還流し、室温に達した。CHCl(70mL)で希釈し、NaHCO(飽和水溶液、100mL)で洗浄した。有機層をNaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をさらに精製することなく次のステップに供した。前のステップからの粗の残渣をDMF(16mL)に溶解し、NAC(360mg、2.20mmol)を加えた。反応混合物を室温15分撹拌し、EtN(1.0mL、7.11mmol)を加えた。反応物を室温で一晩(16時間)撹拌した。HO(50mL)に注ぎ、HCl(5%の水溶液)を加えることによって、pH=3に溶解し、CHCl(40mLを2回)で抽出した。有機層をNaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した(DMFを高真空ポンプで濃縮した)。粗の残渣をSiO(25%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、EtO(6mL)でスラリー化し、(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(灰白色の固体、収率13%)を88mg得た。
Figure 2014526491
実施例B−2
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:メチル 2−ヒドロキシベンゾエート
MeOH(60mL)中、サリチル酸(5.0g、36.20mmol)の溶液に、HSO(4.0mL、74.63mmol)を加えた。反応混合物を20時間還流し、室温に達し、HO(100mL)に注ぎ、CHCl(120mL)で抽出した。有機層をNaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(5%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、メチル 2−ヒドロキシベンゾエート(無色の油、収率:98%)を5.44g得た。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、メチル 2−ヒドロキシベンゾエートおよびNACから化合物を合成した。SiO(5%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、(R)−2−アセトアミド−3−((2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸を得た(白色固体、収率:68%)。
Figure 2014526491
実施例B−3
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(ベンジルオキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:ベンジル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート
TBAF(THF中の10mL、1M溶液)中、ジフルニサルの溶液(2.0g、7.99mmol)にBnBr(1.35mL、11.286mmol)を加え、反応混合物を一晩(18時間)、室温で撹拌した。有機層をHO(15mL)に注ぎ、EtOAc(40mL)で抽出した。NaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、ベンジル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート(白色の固体、収率:77%)を2.09g得た。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(ベンジルオキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、ベンジル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレートおよびNACから化合物を合成した。SiO(7%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(ベンジルオキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(白色の固体、収率:9%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−4
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(ベンジルオキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:ベンジル 2−ヒドロキシベンゾエート
TBAF(17.5mL、THF中の1M溶液)中、サリチル酸(2.0g、14.625mmol)の溶液にBnBr(1.75mL、14.631mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩(16時間)撹拌した。有機層をHO(100mL)に注ぎ、EtOAc(70mL)で抽出した。NaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(2%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、ベンジル 2−ヒドロキシベンゾエートを2.53g得た(無色の油、収率:76%)。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2−(ベンジルオキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに上述される実験手順に従い、ベンジル 2−ヒドロキシベンゾエートおよびNACから化合物を合成した。SiO(10%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−2−アセトアミド−3−((2−(ベンジルオキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(白色の固体、収率:22%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−5
Figure 2014526491
(+/−)−2−アセトアミド−4−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)ブタン酸(GMC−300)

ステップ1:DL−N−アセチルホモシステイン
NaOH(1M脱酸素化水溶液、100mL)をDL−N−アセチルホモシステインチオラクトン(4.00g、25.124mmol)に滴下した。追加の時間:15分。反応混合物を50℃に温め、30分間反応した。反応物を0℃に冷却し、HCl(10%水溶液、30mL)で酸性化し、産生物をnBuOH(70mLを4回)で抽出した。有機層をNaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をEtO/ヘキサン(1:3、150mL)でスラリー化し、DL−N−アセチルホモシステイン(白色固体、収率:90%)4.00gを得た。
Figure 2014526491
ステップ2:(+/−)−2−アセトアミド−4−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)ブタン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、メチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレートおよびN−アセチルホモシステインから化合物を合成した。SiO(0□6%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(+/−)−2−アセトアミド−4−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)ブタン酸(灰白色の固体、収率:15%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−6
Figure 2014526491
(+/−)−2−アセトアミド−4−((2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)ブタン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、メチル 2−ヒドロキシベンゾエートおよびN−アセチルホモシステインから化合物を合成した。SiO(3→10%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(+/−)−2−アセトアミド−4−((2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)ブタン酸(黄色の油、収率:13%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−7
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(エトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:エチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート
EtOH(50mL)中ジフルニサルの溶液(1.50g、5.995mmol)にHSO(1mL、18.76mmol)を加えた。反応混合物を2日間還流し、室温に達し、CHCl(200mL)で希釈した。有機層をNaCO(1M水溶液、200mL)で洗浄した。NaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮し、エチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート(白色の固体、収率:78%)を1.30g得た。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(エトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、エチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレートおよびNACから化合物を合成した。SiO(3→7%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(エトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(灰白色の固体、収率:28%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−8
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(プロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(GMC−316)
ステップ1:プロピル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート
DMF(30mL)中のジフルニサル(1.50g、5.99mmol)の溶液にCDI(972mg、5.99mmol)を加えた。反応混合物を50℃で2時間撹拌し、n−PrOH(1.13mL、14.97mmol)を滴下した。反応混合物を50℃で3時間撹拌し、室温に達した。HO(50mL)に注ぎ、EtO(50mLを2回)で抽出した。有機層をNaHCO(20mL、飽和水溶液)で洗浄し、NaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(2%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、プロピル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレートを1.33g得た(黄色の油、収率:76%)。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2,4’−ジフルオロ−3−(プロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、プロピル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレートおよびNACから化合物を合成した。SiO(3→5%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(プロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(灰白色の固体、収率:16%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−9
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(イソプロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:イソプロピル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート
DMF(30mL)中のジフルニサル(1.50g、5.99mmol)の溶液にCDI(972mg、5.99mmol)を加えた。反応混合物を50℃で2時間撹拌し、イソプロピルアルコール(1.15mL、14.97mmol)を滴下した。反応混合物を50℃で3時間撹拌し、室温に達した。HO(50mL)に注ぎ、EtO(60mLを2回)で抽出した。有機層をNaHCO(20mL、飽和水溶液)で洗浄し、NaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(15%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、イソプロピル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレートを720mg得た(白色固体、収率:41%)。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(イソプロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、イソプロピル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレートおよびNACから化合物を合成した。SiO(0→10%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、冷やしたヘキサンでスラリー化し、(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(イソプロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(灰白色の固体、収率:38%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−10
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(エトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:エチル 2−ヒドロキシベンゾエート
EtOH(50mL)中のサリチル酸の溶液(1.50g、10.860mmol)に、HSO(1.5mL、28.14mmol)を加えた。反応混合物を2日間還流し、室温に達し、CHCl(200mL)で希釈した。有機層をNaCO(1M 水溶液、200mL)で洗浄した。NaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮し、エチル 2−ヒドロキシベンゾエートを1.26g得た(黄色の油、収率:70%)。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2−(エトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、エチル 2−ヒドロキシベンゾエートおよびNACから化合物を合成した。SiO(0□10%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、冷やしたEtO/ヘキサン(1:10)でスラリー化し、(R)−2−アセトアミド−3−((2−(エトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸を得た(灰白色の固体、収率:31%)。
Figure 2014526491
実施例B−11
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(プロポキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:プロピル 2−ヒドロキシベンゾエート
DMF(40mL)中のサリチル酸(2.00g、14.48mmol)の溶液に、CDI(2.34g、14.48mmol)を加えた。反応混合物を50℃で4時間撹拌し、PrOH(2.72mL、36.20mmol)を滴下した。反応混合物を50℃で16時間撹拌し、室温に達した。HO(20mL)に注ぎ、EtO(40mLを2回)で抽出した。有機層をNaHCO(20mL、飽和水溶液)で洗浄し、NaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(5%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、プロピル 2−ヒドロキシベンゾエートを2.05g得た(無色の油、収率:79%)。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2−(プロポキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、プロピル 2−ヒドロキシベンゾエートおよびNACから化合物を合成した。SiO(0□6%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、冷やしたヘキサンでスラリー化し、(R)−2−アセトアミド−3−((2−(プロポキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸を得た(灰白色の固体、収率:17%)。
Figure 2014526491
実施例B−12
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(イソプロポキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:イソプロピル 2−ヒドロキシベンゾエート
DMF(40mL)中のサリチル酸(2.00g、14.48mmol)の溶液にCDI(2.34g、14.48mmol)を加えた。反応混合物を50℃で4時間撹拌し、イソプロピルアルコール(2.80mL、36.20mmol)を滴下した。反応混合物を50℃で16時間撹拌し、室温に達した。HO(50mL)に注ぎ、EtO(40mLで2回)で抽出した。有機層をNaHCO(20mL、飽和水溶液)で洗浄し、NaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(5%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、イソプロピル 2−ヒドロキシベンゾエートを1.395g得た(無色の油、収率:54%)。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2−(イソプロポキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、イソプロピル 2−ヒドロキシベンゾエートおよびNACから化合物を合成した。SiO(3%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−2−アセトアミド−3−((2−(イソプロポキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸を得た(白色固体、収率:23%)。
Figure 2014526491
実施例B−13
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(tert−ブトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:tert−ブチル 2−ヒドロキシベンゾエート
CDI(2.40g、14.79mmol)をDMF(20mL)中のサリチル酸(2.02g、14.62mmol)の溶液に加えた。反応混合物を50℃で30分間撹拌し、tert−ブチルアルコール(2.80mL、29.84mmol)およびDBU(4.4mL、29.45mmol)を滴下した。反応混合物を50℃で16時間撹拌し、室温に達した。NaHCO(100mL、飽和水溶液)に注ぎ、EtOAc(70mL)で抽出した。有機層をNaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(5%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、tert−ブチル 2−ヒドロキシベンゾエート(無色の油、収率:73%)を2.089g得た。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2−(tert−ブトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、tert−ブチル 2−ヒドロキシベンゾエートおよびNACから化合物を合成した。SiO(5%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−2−アセトアミド−3−((2−(tert−ブトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸を得た(白色固体、収率:40%)。
Figure 2014526491
実施例B−14
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((3−(tert−ブトキシカルボニル)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:tert−ブチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート
DMF(20mL)中のジフルニサル(2.02g、8.07mmol)の溶液にCDI(1.29g、7.99mmol)を加えた。反応混合物を50℃で30分間撹拌し、tert−ブチルアルコール(1.50mL、14.97mmol)およびDBU(2.40mL、16.064mmol)を滴下した。反応混合物を50℃で20時間撹拌し、室温に達した。NaHCO(100mL、飽和水溶液)に注ぎ、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層をNaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(5%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、tert−ブチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート(無色の油、収率:68%)を1.677g得た。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((3−(tert−ブトキシカルボニル)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオプロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、tert−ブチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレートおよびNACから化合物を合成した。SiO(3 15%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−2−アセトアミド−3−((3−(tert−ブトキシカルボニル)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸を得た(灰白色の固体、収率:60%)。
Figure 2014526491
実施例B−15
Figure 2014526491
(R)−ベンジル 4−((2−アセトアミド−3−メトキシ−3−オキソプロピルチオ)カルボニルオキシ)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−カルボキシレート
MeOH(10mL)中の(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(ベンジルオキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(54mg、0.102mmol)にHSO(0.020mL、0.343mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、HO(30mL)に注ぎ、CHCl(20mL)で抽出した。有機層をNaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(3%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−ベンジル 4−((2−アセトアミド−3−メトキシ−3−オキソプロピルチオ)カルボニルオキシ)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−カルボキシレート(黄色の固体、収率:82%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−16
Figure 2014526491
(R)−tert−ブチル 4−((2−アセトアミド−3−メトキシ−3−オキソプロピルチオ)カルボニルオキシ)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−カルボキシレート
MeOH(5mL)中の(R)−2−アセトアミド−3−((3−(tert−ブトキシカルボニル)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(170mg、0.343mmol)の溶液に、HSO(0.020mL、0.343mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、HO(50mL)に注ぎ、CHCl(50mL)で抽出した。有機層をNaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(3%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−tert−ブチル 4−((2−アセトアミド−3−メトキシ−3−オキソプロピルチオ)カルボニルオキシ)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−カルボキシレート(黄色の固体、収率:53%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−17
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:4−メトキシベンジル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート
TBAF(7mL、THF中の1M溶液)中のジフルニサル(1.50g、5.995mmol)の溶液にPMBBr(1.20mL、8.325mmol)を加え、混合物を室温で一晩(16時間)撹拌した。反応混合物をHO(100mL)に注ぎ、EtOAc(70mL)で抽出した。NaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(5→10%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、4−メトキシベンジル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレート(白色固体、収率:83%)を1.85g得た。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、4−メトキシベンジル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレートおよびNACから化合物を合成した。SiO(0→20%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(灰白色の固体、収率:18%)を得た。特徴付けを行わずに次のステップに化合物を供した。
ステップ3:(R)−4−メトキシベンジル 4−((2−アセトアミド−3−メトキシ−3−オキソプロピルチオ)カルボニルオキシ)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−カルボキシレート
MeOH(25mL)中の(R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(160mg、0.286mmol)の溶液に、HSO(0.04mL、0.750mmol)を加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌し、HO(100mL)に注ぎ、CHCl(100mL)で抽出した。有機層をNaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(5□80%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−4−メトキシベンジル 4−((2−アセトアミド−3−メトキシ−3−オキソプロピルチオ)カルボニルオキシ)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−カルボキシレート(白色固体、収率:30%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−18
Figure 2014526491
2−(2−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパンアミド)酢酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、メチル 2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル−3−カルボキシレートおよびN−(2−メルカプトプロピオニル)グリシンから化合物を合成し、反応媒体にEtNを加えることを避けた。粗の残渣をSiO(2→10%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、ヘキサン存在下で、−78℃で撹拌することによって沈殿した無色の油を得て、2−(2−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパンアミド)酢酸(白色固体、収率:19%)を得た。
Figure 2014526491
実施例B−19
Figure 2014526491
(R)−2−アセトアミド−3−((2−(ベンジルオキシカルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
ステップ1:ベンジル 2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾエート
TBAF(10mL、THF中の1M溶液)中の2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)安息香酸(1.50g、7.277mmol)の溶液にBnBr(1.20mL、8.325mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をNAHCO(飽和水溶液、100mL)に注ぎ、EtOAc(100mL)で抽出した。NaSO(無水)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗の残渣をSiO(5→30%EtOAc/ヘキサン)のフラッシュクロマトグラフィーにかけ、ベンジル 2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾエート(無色の油、収率:定量)を2.18g得た。
Figure 2014526491
ステップ2:(R)−2−アセトアミド−3−((2−(ベンジルオキシカルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸
方法Aに詳述される実験手順に従い、ベンジル 2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾエートおよびNACから化合物を合成した。粗の残渣をSiO(5→20%MeOH/CHCl)のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、(R)−2−アセトアミド−3−((2−(ベンジルオキシカルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(白色固体、収率:18%)を得た。
Figure 2014526491
実施例C−1
Figure 2014526491
(S)−2−アセトアミド−4−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)ブタン酸(GMC−299)
掲題の化合物をベルギー特許第900328号および国際特許出願公開第2010/106082号(上記実施例A−13を参照のこと)に記載の方法を使用して調製し、当該特許はそれぞれ参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
実施例C−1b
Figure 2014526491
(S)−2−アセトアミド−4−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)ブタン酸L−リジン塩(GMC−299 lys)
掲題の化合物をベルギー特許第900328号および国際特許出願公開第2010/106082号(上の実施例A−13bを参照)に記載の方法を使用して調製し、当該特許はそれぞれ参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載の実施例および実施形態は、説明をする目的のためだけにあることが理解される。内容によって明確に除外しない限り、本発明の1つの態様について開示される実施形態は残らず、任意の適切な組み合わせで、本発明の他の態様について開示される実施形態と組み合わせることができる。本発明の範囲から逸脱することなく、本発明に様々な修正および変更を施すことができることは、当業者に明白である。したがって、本発明は、本発明の修正および変更が添付の請求項およびそれらの等価物の範囲内にあるという条件で、それらを網羅することを意図する。本明細書に提示される刊行物、特許、特許出願は、すべての目的について、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (15)

  1. (a)抗炎症剤/抗酸化剤抱合体;および
    (b)インスリン分泌促進剤、インスリン増感剤、α−グルコシダーゼ阻害剤、ペプチド類似体、またはそれらの組み合わせを含む医薬配合物。
  2. 前記抗炎症剤/抗酸化剤抱合体が、
    (R)−2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシベンゾイルチオ)プロパン酸;
    (R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシベンゾイルチオ)プロパノエート;
    (R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシベンゾイルチオ)プロパノエート;
    (R)−2−アセトアミド−3−(2−アセトキシベンゾイルチオ)プロパン酸;
    (R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシベンゾイルチオ)プロパノエート;
    (R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシベンゾイルチオ)プロパノエート;
    (R)−2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパン酸;
    (R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
    (R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
    (R)−2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパン酸;
    (R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
    (R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
    (R)−2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパン酸;
    (R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
    (R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2−アセトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイルチオ)プロパノエート;
    (R)−2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパン酸(GMC−252);
    (R)−メチル 2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート;
    (R)−エチル 2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート;
    (R)−2−アセトアミド−3−(4−アセトキシ−2’,4’−ジフルオロビフェニルカルボニルチオ)プロパン酸:
    (R)−メチル 2−アセトアミド−3−(4−アセトキシ−2’,4’−ジフルオロビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート;
    (R)−エチル 2−アセトアミド−3−(4−アセトキシ−2’,4’−ジフルオロビフェニルカルボニルチオ)プロパノエート;
    メチル 2−(5−((R)−1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタノイルオキシ)ベンゾエート;
    tert−ブチル 2−(5−((R)−1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタノイルオキシ)ベンゾエート;
    ベンジル 2−(5−((R)−1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタノイルオキシ)ベンゾエート;
    (R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    (R)−2−アセトアミド−3−((2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    (R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(ベンジルオキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    (R)−2−アセトアミド−3−((2−(ベンジルオキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    (+/−)−2−アセトアミド−4−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)ブタン酸(GMC−300);
    (+/−)−2−アセトアミド−4−((2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)ブタン酸
    (R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(エトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    (R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(プロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸(GMC−316);
    (R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−(イソプロポキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    (R)−2−アセトアミド−3−((2−(エトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸:
    (R)−2−アセトアミド−3−((2−(プロポキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    (R)−2−アセトアミド−3−((2−(イソプロポキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    (R)−2−アセトアミド−3−((2−(tert−ブトキシカルボニル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    (R)−2−アセトアミド−3−((3−(tert−ブトキシカルボニル)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    (R)−ベンジル 4−((2−アセトアミド−3−メトキシ−3−オキソプロピルチオ)カルボニルオキシ)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−カルボキシレート;
    (R)−tert−ブチル 4−((2−アセトアミド−3−メトキシ−3−オキソプロピルチオ)カルボニルオキシ)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−カルボキシレート;
    (R)−2−アセトアミド−3−((2’,4’−ジフルオロ−3−((4−メトキシベンジルオキシ)カルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパン酸;
    2−(2−((2’,4’−ジフルオロ−3−(メトキシカルボニル)ビフェニル−4−イルオキシ)カルボニルチオ)プロパンアミド)酢酸;
    (R)−2−アセトアミド−3−((2−(ベンジルオキシカルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェノキシ)カルボニルチオ)プロパン酸、および
    (S)−2−アセトアミド−4−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)ブタン酸(GMC−299)
    から選択され、およびその薬学上許容可能な塩である、請求項1に記載の医薬配合物。
  3. 前記抗炎症剤/抗酸化剤抱合体が(R)−2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパン酸(GMC−252)またはその薬学上許容可能な塩である、請求項1に記載の医薬配合物。
  4. (a)前記抗炎症剤/抗酸化剤抱合体;および
    (b)インスリン分泌促進剤
    を含む請求項1〜3のいずれかに記載の医薬配合物。
  5. (a)前記抗炎症剤/抗酸化剤抱合体;および
    (b)インスリン増感剤
    を含む請求項1〜3のいずれかに記載の医薬配合物。
  6. インスリン増感剤がメトホルミンである請求項5に記載の医薬配合物。
  7. (a)前記抗炎症剤/抗酸化剤抱合体;および
    (b)α−グルコシダーゼ阻害剤
    を含む請求項1〜3のいずれかに記載の医薬配合物。
  8. (a)前記抗炎症剤/抗酸化剤抱合体;および
    (b)ペプチド類似体
    を含む請求項1〜3のいずれかに記載の医薬配合物。
  9. 前記ペプチド類似体がグルカゴン様ペプチド(GLP)類似体およびアゴニスト、胃阻害ペプチド類似体、並びにアミリン類似体から選択される、請求項8に記載の医薬配合物。
  10. 前記ペプチド類似体がエクセナチドである請求項7に記載の医薬配合物。
  11. (R)−2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパン酸(GMC−252)またはその薬学上許容可能な塩を前記抗炎症剤/抗酸化剤として、並びにメトホルミンを含む、請求項1に記載の医薬配合物。
  12. (R)−2−アセトアミド−3−(2’,4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニルカルボニルチオ)プロパン酸(GMC−252)またはその薬学上許容可能な塩を前記抗炎症剤/抗酸化剤として、並びにエクセナチドを含む、請求項1に記載の医薬配合物。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の医薬配合物および少なくとも1つの薬学上許容可能な担体を含む医薬組成物。
  14. I型糖尿病、II型糖尿病、成人の潜在性自己免疫型糖尿病(LADA)、メタボリックシンドローム、高血糖症、またはインスリン感受性を治療する方法であって、そのような疾患の治療を必要とする哺乳動物またはヒトの患者において治療する方法であって、前記哺乳動物またはヒトの患者に、治療有効量の請求項1〜12のいずれかに記載の医薬配合物を投与することを含む方法。
  15. 膵臓β細胞の保護を必要とする哺乳動物またはヒトの患者の膵臓β細胞を保護する方法であって、前記哺乳動物またはヒトの患者に、治療有効量の請求項1〜12のいずれかに記載の医薬配合物を投与することを含む方法。
JP2014530247A 2011-09-16 2012-09-14 代謝異常を治療するのに有用な抗炎症剤及び抗酸化剤の抱合体を含む医薬配合物 Expired - Fee Related JP6150306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161535865P 2011-09-16 2011-09-16
US61/535,865 2011-09-16
PCT/EP2012/068179 WO2013037985A1 (en) 2011-09-16 2012-09-14 Pharmaceutical combinations including anti-inflammatory and antioxidant conjugates useful for treating metabolic disorders

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017097968A Division JP2017165764A (ja) 2011-09-16 2017-05-17 代謝異常を治療するのに有用な抗炎症剤及び抗酸化剤の抱合体を含む医薬配合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014526491A true JP2014526491A (ja) 2014-10-06
JP2014526491A5 JP2014526491A5 (ja) 2015-12-03
JP6150306B2 JP6150306B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=46888425

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530247A Expired - Fee Related JP6150306B2 (ja) 2011-09-16 2012-09-14 代謝異常を治療するのに有用な抗炎症剤及び抗酸化剤の抱合体を含む医薬配合物
JP2017097968A Pending JP2017165764A (ja) 2011-09-16 2017-05-17 代謝異常を治療するのに有用な抗炎症剤及び抗酸化剤の抱合体を含む医薬配合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017097968A Pending JP2017165764A (ja) 2011-09-16 2017-05-17 代謝異常を治療するのに有用な抗炎症剤及び抗酸化剤の抱合体を含む医薬配合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20150025006A1 (ja)
EP (1) EP2755645A1 (ja)
JP (2) JP6150306B2 (ja)
KR (1) KR20140084032A (ja)
CN (2) CN103945839B (ja)
AU (1) AU2012307257B8 (ja)
BR (1) BR112014006150A2 (ja)
CA (1) CA2847915A1 (ja)
MX (1) MX343409B (ja)
RU (1) RU2014114932A (ja)
WO (1) WO2013037985A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500421A (ja) * 2015-12-10 2019-01-10 デボン エルエス,リミテッド 新規フェノール酸類誘導体化合物、及びその用途

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101601685B1 (ko) * 2015-08-24 2016-03-09 여명바이오켐 주식회사 항산화 효과가 우수한 택시폴린 유도체 및 이를 함유하는 화장료 조성물
US10344002B2 (en) 2016-09-26 2019-07-09 Nusirt Sciences, Inc. Compositions and methods for treating metabolic disorders
CN108883073B (zh) * 2016-12-30 2021-10-08 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种glp-1类似物的药物组合物及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106082A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Genmedica Therapeutics Sl Anti-inflammatory and antioxidant conjugates useful for treating metabolic disorders
JP2011520836A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 ジェンメディカ・セラピューティックス・ソシエダッド・リミターダ 代謝性障害を治療するのに有用なサリチレートコンジュゲート

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1194117B (it) 1981-11-20 1988-09-14 Isnardi Pietro & C Spa Derivati salicilici di n-acetilcisteina
IT1206515B (it) 1983-08-09 1989-04-27 Guidotti & C Spa Labor N-acetilcisteina ederivati 2',4's-carbossimetilcisteina ad-difluoro-4-idrossi-(1,1'-bifenil)attivita' antinfiammatoria, 3-carbossilici della mucolitica, procedimento per laloro preparazione e relative composizioni farmaceutiche.
US6693094B2 (en) * 2001-03-22 2004-02-17 Chrono Rx Llc Biguanide and sulfonylurea formulations for the prevention and treatment of insulin resistance and type 2 diabetes mellitus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520836A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 ジェンメディカ・セラピューティックス・ソシエダッド・リミターダ 代謝性障害を治療するのに有用なサリチレートコンジュゲート
WO2010106082A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Genmedica Therapeutics Sl Anti-inflammatory and antioxidant conjugates useful for treating metabolic disorders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500421A (ja) * 2015-12-10 2019-01-10 デボン エルエス,リミテッド 新規フェノール酸類誘導体化合物、及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014114932A (ru) 2015-10-27
AU2012307257A1 (en) 2014-04-24
AU2012307257B8 (en) 2017-11-16
AU2012307257A8 (en) 2017-11-16
MX343409B (es) 2016-11-04
US20150025006A1 (en) 2015-01-22
EP2755645A1 (en) 2014-07-23
WO2013037985A8 (en) 2013-04-11
CN103945839B (zh) 2018-02-09
JP2017165764A (ja) 2017-09-21
CA2847915A1 (en) 2013-03-21
JP6150306B2 (ja) 2017-06-21
CN103945839A (zh) 2014-07-23
KR20140084032A (ko) 2014-07-04
AU2012307257B2 (en) 2017-09-28
CN108295262A (zh) 2018-07-20
WO2013037985A1 (en) 2013-03-21
BR112014006150A2 (pt) 2017-04-04
MX2014003155A (es) 2014-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017165764A (ja) 代謝異常を治療するのに有用な抗炎症剤及び抗酸化剤の抱合体を含む医薬配合物
JP5669729B2 (ja) 代謝性障害を治療するのに有用なサリチレートコンジュゲート
US8575217B2 (en) Anti-inflammatory and antioxidant conjugates useful for treating metabolic disorders
CZ20032927A3 (cs) Léčení cukrovky typu 2 inhibitory z dipeptidylpeptidázy IV
EP1500403A1 (en) Preventive/remedy for diabetes
WO2005097103A2 (en) Diabetes and metabolic syndrome therapy utilizing cathepsin b inhibitors
WO2001082924A1 (en) Phosphate transport inhibitors
US20120149769A1 (en) Thiocarbonates as Anti-Inflammatory and Antioxidant Compounds Useful For Treating Metabolic Disorders
TWI529169B (zh) N-雜環取代醯胺衍生物
JP5546543B2 (ja) スルホン誘導体
EP1535630A1 (en) Preventive for the onset of diabetes
US7956041B2 (en) Prophylactic and therapeutic agent of diabetes mellitus
US20150238441A1 (en) Modulation of Branched Amino Acid Concentrations to Treat Metabolic Diseases
EP2739612B1 (en) Compounds and compositions for use in augmentation of glucose uptake and insulin secretion
US20240148833A1 (en) Composition comprising glp-1 receptor agonist and acat inhibitor
JP2005162720A (ja) 糖代謝改善剤
WO2013037984A1 (en) Anti-inflammatory and antioxidant conjugates useful for treating metabolic disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6150306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees