JP2014526309A - 疎水性細孔を有する減圧キャニスタ - Google Patents

疎水性細孔を有する減圧キャニスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014526309A
JP2014526309A JP2014529726A JP2014529726A JP2014526309A JP 2014526309 A JP2014526309 A JP 2014526309A JP 2014529726 A JP2014529726 A JP 2014529726A JP 2014529726 A JP2014529726 A JP 2014529726A JP 2014526309 A JP2014526309 A JP 2014526309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canister
coating
pores
hydrophobic
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014529726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014526309A5 (ja
JP6189845B2 (ja
Inventor
ロック,クリストファー,ブライアン
ロビンソン,ティモシー,マーク
ジャエブ,ジョナサン,ポール
ダニエル ジョン クルサード,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KCI Licensing Inc
Original Assignee
KCI Licensing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46727617&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014526309(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KCI Licensing Inc filed Critical KCI Licensing Inc
Publication of JP2014526309A publication Critical patent/JP2014526309A/ja
Publication of JP2014526309A5 publication Critical patent/JP2014526309A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6189845B2 publication Critical patent/JP6189845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/78Means for preventing overflow or contamination of the pumping systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/60Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/78Means for preventing overflow or contamination of the pumping systems
    • A61M1/784Means for preventing overflow or contamination of the pumping systems by filtering, sterilising or disinfecting the exhaust air, e.g. swellable filter valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/88Draining devices having means for processing the drained fluid, e.g. an absorber
    • A61M1/882Draining devices provided with means for releasing antimicrobial or gelation agents in the drained fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/58No clear coat specified
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/90Negative pressure wound therapy devices, i.e. devices for applying suction to a wound to promote healing, e.g. including a vacuum dressing
    • A61M1/98Containers specifically adapted for negative pressure wound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7536General characteristics of the apparatus with filters allowing gas passage, but preventing liquid passage, e.g. liquophobic, hydrophobic, water-repellent membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7563General characteristics of the apparatus with filters with means preventing clogging of filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49888Subsequently coating

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

減圧キャニスタは、流体貯蔵部を有するキャニスタ本体と、患者からの流体を受けるための入口と、キャニスタ本体の側部または上部の中に形成された一体構造の疎水性フィルタと、を含む。一体構造の疎水性フィルタは、キャニスタ本体の複数の細孔を有し、これが疎水性コーティングで被覆される。その他のキャニスタ、方法、システムも提示される。
【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本発明は、2011年9月13日にLockeらにより出願された“Reduced−Pressure Canisters Having Hydrophobic Pores”と題する米国仮特許出願第61/534,232号明細書の、35USC§119(e)に基づく利益を請求するものであり、あらゆる目的のために同仮出願を参照によって本願に援用する。
本願は一般に、医療用治療システムに関し、より詳しくは、ただし、これに限定されないが、疎水性細孔を有する減圧キャニスタに関する。
臨床的研究と実践から、組織部位付近に減圧をかけることによって、その組織部位における新しい組織の成長が増進され、加速されることがわかっている。この現象の応用は多数あるが、減圧の付与は創傷の治療において特に成果を上げている。この治療(医療界では「陰圧創傷閉鎖療法」、「減圧療法」または「真空療法」と呼ばれることが多い)は数多くの利益を提供し、その中には治癒の迅速化と肉芽組織形成の促進が含まれる。一般に、減圧は多孔質パッドまたはその他のマニホルド手段を通じて組織に付与される。多孔質パッドはセルまたは細孔、すなわち組織に減圧を分散させ、組織から吸引された流体を通過させることのできる通路を含む。減圧はまた、流体の排出やその他の用途にも使用してよい。除去された流体は通常、キャニスタへと運ばれる。
ある例示的実施形態によれば、減圧治療システムは減圧キャニスタを含む。減圧キャニスタは、流体貯蔵部を形成するキャニスタ本体と、患者からの流体を受ける入口と、を含む。減圧キャニスタはまた、複数の細孔と複数の細孔を覆う疎水性コーティングを有する通気部分も含む。減圧源が減圧キャニスタに流体連結される。減圧治療システムはまた、入口に流体連結された、患者からの流体を減圧キャニスタへと送達する減圧送達導管を含む。
ある例示的実施形態によれば、減圧キャニスタの製造方法は、流体貯蔵部を有するキャニスタ本体と患者から流体を受ける入口を形成するステップを含む。この方法はまた、キャニスタ本体に通気部を形成するステップも含む。通気部を形成するステップは、キャニスタ本体の境界領域に複数の細孔を形成するステップと、複数の細孔を覆うように疎水性コーティングを塗布するステップと、を含む。
ある例示的実施形態によれば、減圧キャニスタは、流体貯蔵部を有するキャニスタ本体を含む。減圧キャニスタは、患者からの流体を受ける入口と、キャニスタ本体の側部または上部の中に形成された一体構造の疎水性フィルタと、を有する。一体構造の疎水性フィルタは、複数の細孔と、複数の細孔に塗布された疎水性コーティングと、を含む。
ある例示的実施形態によれば、減圧キャニスタに疎水性通気口を形成する方法は、キャニスタ本体に複数の開口部を形成するステップと、複数の開口部に疎水性コーティングを塗布するステップと、を含む。この例示的実施形態において、疎水性コーティングを塗布するステップは、プラズマ処理工程でフルオロカーボンコーティングを塗布するステップを含む。
例示的実施形態のその他の特徴と利点は、図面と以下の詳細な説明を参照することによって明らかとなるであろう。
図1は、ある例示的実施形態による減圧キャニスタを有する減圧治療システムの、一部が断面で示された概略斜視図である。 図2は、図1の減圧キャニスタの概略分解斜視図である。 図3Aは、図1〜2の減圧キャニスタの概略側面図である。 図3Bは、図1〜3Aの減圧キャニスタの一部の、図3Aの線3B−3Bに沿って切断した断面の概略側面図である。 図4は、図1の減圧キャニスタの蓋部の概略側面(内部)斜視図である。 図5Aは、減圧キャニスタの通気口の一部の概略詳細図である。 図5Bは、減圧キャニスタの通気口の一部の代替的な概略詳細図である。 図5Cは、減圧キャニスタの通気口の一部の代替的な概略詳細図である。 図6Aは、減圧キャニスタの、格子部材を有する蓋部の(内側に面する)一部分解概略斜視図である。 図6Bは、図6Aの概略詳細図である。 図6Cは、図6Aの概略詳細図である。 図7は、減圧キャニスタの通気部に疎水性コーティングを塗布するためのプラズマ処理工程の、一部が斜視図として示される概略図である。
以下の例示的で非限定的な実施形態の詳細な説明では、本願の一部を形成する添付の図面を参照する。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施できるように十分に詳しく説明されており、その他の実施形態を利用してもよく、本発明の主題または範囲から逸脱することなく、論理構造的、機械的、電気的、化学的変更を加えることができる。当業者が本明細書に記載の実施形態を実施する上で不要な詳細を回避するために、説明では、当業者の間で知られている特定の情報は割愛され得る。以下の詳細な説明はしたがって、限定的な意味でとられるべきではなく、例示的実施形態の範囲は付属の特許請求の範囲のみによって定義される。
ここで図面、まず、主として図1を参照すると、ある例示的実施形態の減圧治療システム110が示されており、これは患者の組織部位114と流体連通する減圧送達導管112を含む。組織部位は、たとえば、ただし、これに限定されないが、骨組織、脂肪組織、筋組織、神経組織、皮膚組織、血管組織、結合組織、軟骨、腱、靭帯をはじめとする何れの組織上またはその中にある創傷または欠損であってもよい。組織部位はまた、何れの組織の領域であってもよく、これには負傷または欠損した領域のほか、追加組織の成長の増大または促進が望ましい領域が含まれる。たとえば、減圧治療システム110は特定の組織領域において、摘出され、他の組織位置に移植される可能性のある追加組織を成長させるために使用してもよい。
減圧送達導管112は、管接続アダプタ118と分散マニホルド122を通じて組織部位114と流体連通できる。分散マニホルド122は、生体吸収性でも非生体吸収性でも、組織部位114に減圧を供給(manifolding)できる材料であれば何れの材料でもよい。一実施形態において、分散マニホルド122は、連続気泡型網状発泡ポリウレタンであってもよい。ドレープ128は、分散マニホルド122を、分散マニホルド122を覆うように設置し、組織部位114の周縁に沿って密着させてもよく、それによって組織部位114での減圧状態が保持される。
連結手段によって減圧送達導管112と減圧源134の間が流体連通する。一実装形態において、減圧源134はモータにより駆動される減圧または真空ポンプであってもよい。他の実施形態では、減圧源は圧縮ベローズポンプ等の手動式ポンプであってもよい。また別の実施形態では、減圧源134は病院およびその他の医療施設で利用可能であるものなどの壁埋め込み式吸引ポートであってもよい。
減圧源134は、減圧治療ユニット136の中に格納されていてもよく、その中にはまた、組織部位114への減圧治療の施行をさらに支援するセンサ、処理ユニット、アラームインディケータ、メモリ、データベース、ソフトウェア、表示ユニット、ユーザインタフェースも含まれていてよい。一例において、センサ(図示せず)を減圧源134に、またはその付近に設置して、減圧源134によって生成される元圧を測定してもよい。センサは、減圧源134によって供給される減圧をモニタし、制御する処理ユニットと連通していてもよい。減圧を組織部位に供給すると新しい組織の成長が促進され、これは、組織部位からの滲出液を排出し続け、その組織部位の周辺組織への血流を増大させ、分散マニホルドを組織部位の中に圧迫することによって、その組織部位に新しい組織の成長を刺激するマイクロストレインが作られることによる。
引き続き図1と、それだけでなく図2〜3Bも参照すると、キャニスタ本体142を有するキャニスタ137が減圧源134と組織部位114の間に流体連結され、組織部位114から吸引された滲出液およびその他の流体を回収する。キャニスタ137は、減圧源134を組織部位114に位置する減圧マニホルド122とつながり、組織部位114の創傷からの流体を回収してもよい。キャニスタ137は、減圧キャニスタと呼ぶことができる。
図1〜3Bに示される実施形態において、キャニスタ本体142はボウル部144と蓋部146を含む。蓋部146はボウル部144と嵌合可能な実質的に平坦な出口壁148によって形成されてもよい。ボウル壁150は、ボウル部144を形成し、湾曲した輪郭を含み、三日月形を作る。ボウル部144と蓋部146はその代わりに、円筒形、立方体、直方体またはその他の形状のキャニスタ本体を形成してもよい。また、キャニスタ本体142が別々のボウル部と唇部(lip)を含んでいなくてもよく、むしろ、実質的に一体の筐体から形成されてもよいことにも留意されたい。
キャニスタ本体142は、減圧送達導管112に流体連結された入口152と、出口または通気部160と、を含む。減圧治療システム110は、減圧源134への流体の流入を防止するキャニスタフィルタまたはその他のインライン保護フィルタを含んでいてもよい。キャニスタ本体142の通気部160は、通気部160を通じたキャニスタ本体142からの流体の流出を防止する疎水性フィルタを含む。入口152は、ボウル部144の窪み領域180に配置された壁178に位置付けられていてもよい。
通気部160の疎水性フィルタは、キャニスタ本体142からの液体の流出を防止し、その一方で気体や蒸気は排出できる。疎水性フィルタは、キャニスタ本体142の窓または開口部に溶接された疎水性膜であってもよい。あるいは、複数の細孔162をキャニスタ本体142に形成し、疎水性コーティング(たとえば、図7の疎水性コーティング271)で被覆し、溶接不要な疎水性フィルタを形成する。
このような実施形態において、通気部160は、出口壁148の中に形成された一体構造の疎水性フィルタを含む。疎水性フィルタを含むか、またはその他の方法で疎水性フィルタとして機能する通気部160を出口壁148に組み込むことは、多くの理由から有利となりうる。一体構造の疎水性フィルタによって、別の製造ステップとしてフィルタを適所に溶接または固定する必要がなくなり、その結果、所定の位置へのフィルタの溶接、機械的固定手段の使用、または接着剤の使用に関する問題が軽減する。このような問題としては、応力の局所集中、溶接に関わる脆弱さ、溶接材料に関わる材料の制約が含まれる場合がある。これに加えて、一体構造のフィルタによって減圧キャニスタの全体的コストが削減される可能性があり、これは、減圧治療システム110または減圧キャニスタ必要とするその他の医療システムの中で使用するためにキャニスタ本体142を組み立てるのに必要な部品と労力が少なくて済むからである。
通気部160によりキャニスタ本体142と減圧源134の間が流体連通し、それによってキャニスタ本体142により形成される回収室または貯蔵部166が減圧状態を保持することができる。この減圧は、入口152を通じて組織部位(または、医療応用のためのその他の位置)に送達されてもよい。減圧治療システム110の中で、入口152は減圧を減圧送達導管112、管接続アダプタ118、分散マニホルド122に送達する。減圧により、組織部位114からの滲出液とその他の流体がキャニスタ本体142へと吸引される。疎水性フィルタによって、キャニスタ本体142の中に吸引される液体が、通気部160を通じてキャニスタ本体142から出ることと、減圧源134を汚染することが防止される。
図4〜6に関してより詳しく述べるように、通気部160は、出口壁148に形成された複数の細孔162または開口部と疎水性コーティングで形成される。疎水性コーティングは複数の細孔162に塗布されてもよく、それによって疎水性フィルタが形成され、これは通気部160と出口壁148と一体である(すなわち、その中に形成される)。溶接は不要である。一体構造の疎水性フィルタによって、通気部160は液体空気分離装置として機能し、出口壁148から減圧源134への流体の通過を防止することができる。
ここで主として図2、3A、3Bを参照すると、キャニスタ本体142はキャニスタ本体142の中に流体を回収するための回収室166、すなわち流体貯蔵部を含む。入口室170は、回収室166の上方に位置付けられる。開口部190によって、入口室170と回収室166の間が流体連通する。入口152は壁178の中に、減圧送達導管112の主要ルーメンによって組織部位114と入口室170の間が連通しやすくなるように配置されてもよい。入口室170はさらに床186を含み、これは少なくとも部分的に入口室170を回収室166から分離する。床186の存在にかかわらず、入口室170と回収室166の間は開口部190を通じて流体連通できる。開口部190は、入口室170と回収室166の間の連通を可能にするスロット、穴、通路またはその他の開口部であってもよい。
入口152、通気部160、入口室170の位置と形状は、キャニスタの形状と構成に応じて多様でありうる。そのため、入口152、通気部160、入口室170の位置と形状は、上で説明され、関連する図1〜7に示される位置、形状、全体的構成とは異なっていてもよい。
バッフル156は、蛋白質の気泡生成を減らし、生成された蛋白質の気泡を潰して、通気部160の早期閉塞を極小化するために提供されてもよい。バッフル156は、気泡の表面エネルギーを減少させるための界面活性剤コーティングを有していてもよい。
図3Bは、キャニスタ本体142に入る流体の流路を示している。線192は流路を概略的に示している。流体は、入口152を通って入口室170に入る。入口室170から出た流体は、入口室170の端の開口部190を通って(図の向きで)下方に向けられる。流体は回収室166に入る。流体が回収室166に入ると、流体流の中のすべての液体が重力によって下方に引っ張られ、回収室166の(図の向きで)底部分に回収される。流体流の中の気体は、バッフル156の周囲で上方へと引っ張られ、通気部160においてキャニスタ本体142から出てもよい。
バッフル156は、流体がキャニスタ本体142に入り、その中を流れる蛇行した通路(たとえば線192で示される)を作る。この蛇行した通路により、キャニスタ本体142に入る流体によって疎水性フィルタが早期に閉塞する危険性が極小化する。これに加えて、バッフル156は滲出液内の蛋白質の気泡生成を防止するか、または生成された気泡が通気部160に到達しないようにするのに役立つ。バッフル156はまた、入口室170と通気部160の間が見えないように、または実質的に見えないようにする。
流体がキャニスタ本体142に入るための蛇行した通路を作る手段はほかにもあることに留意されたい。たとえば、発泡ポリウレタン等の多孔性の網状発泡体を入口室170の中に位置付けてもよい。発泡体の網状の性質から、入口室170の開放端付近での気泡生成が極小化され、通気部160への蛋白質の堆積が制限される。同様に、その他の発泡体または材料を入口室170の中または入口室170と通気部160の間に設置して、疎水性フィルタが早期に閉塞するのを防止してもよい。分離した入口室を持たなくてもよいキャニスタでは、通気部160への蛋白質の堆積を防止または削減するために、多孔性発泡体はキャニスタの中のどこに設置してもよい。
ここで主として図4を参照すると、図1のキャニスタ本体142の蓋部146の概略的な側面(内部)斜視図が示されている。図4は、蓋部146(または壁)の内面に様々な方法で形成できる通気部160を示しており、その詳細は図5A〜5Cにある。通気部160を形成するために、複数の細孔162が蓋部146の出口壁148の一部に形成される。複数の細孔162はマイクロドリルにより加工でき、したがって、概して円形の形状であってもよい。この例示的実施形態において、出口壁148は、キャニスタ本体142の蓋部146の一部であり、射出成形工程で形成されてもよい。出口壁148は、フィルタを位置付けることのできる、正確な一定の壁厚の平坦領域である。
ここで主として図5A〜5Cを参照すると、通気部160の各種の代替的実施形態が示されている。通気部160は、一体構造の疎水性フィルタ、すなわち出口壁148の中に形成された疎水性フィルタを含み、または形成する。図5Aでは、通気部160は出口壁148に形成された微細穴である複数の細孔162から形成される。細孔162は、エキシマレーザまたはその他の何れの適当な製造技術で形成してもよい。細孔162はまた、光または化学的エッチングによって形成してもよい。複数の細孔162の各々の直径(D)は0.25〜1マイクロメートルの間でも、その他の適当な何れの大きさでもよく、細孔162の数は、細孔162を通じた積算流量がシステムの流量にとって十分となるように様々であってもよい。細孔162は、あるパターンでも、ランダムにも形成してよい。
細孔162は、細菌またはウイルスに対するバリアとして機能する大きさであってもよい。疎水性フィルタを細菌に対するバリアとして機能させようとする場合、複数の細孔162の直径は、たとえば0.5〜1マイクロメートルであってもよい。疎水性フィルタをウイルスに対するバリアとして機能させようとする場合、複数の細孔162の直径はより小さく、たとえば0.25マイクロメートルであってもよい。細孔の大きさは、特定の種類の細菌に対する保護を提供するように調節することさえできる。一般に、蛇行する通路に配置された直径1マイクロメートルの穴は、低レベルの差圧で動作する疎水性フィルタを通じたある種の細菌と流体の通過を防止するのに十分に小さい。
図5Bは、通気部160が、穴ではなく、出口壁148に形成された複数のマイクロスリット262から形成される他の例示的実施形態を示している。マイクロスリット262は、マイクロスリット262が細孔162と同様に機能するような横方向のギャップを有する大きさである。マイクロスリット262は、細孔に関して本明細書に記載した何れかの技術または機械加工を使って形成してもよい。
図5Cは、第二の集合のマイクロスリット362を含む別個の格子部材364を含む他の例示的実施形態を示し、これは図6にも示されている。格子部材364は、出口壁148とは別に形成されて出口壁148に取り付けられてもよく、その際、格子部材364のマイクロスリット362が出口壁148の格子のマイクロスリット262と実施質的に重なり、それに対して垂直となる。このような構成では、マイクロスリット262と362の交差によってマイクロホール363の集合が作られ、これによって気体が出口壁148の通気部160を通過できる。マイクロホール363は細孔162と同様に機能する。他の例示的実施形態においては、通気部160全体が格子部材364の中に形成されてもよく、これがキャニスタ本体142の端壁148の中の開放領域に密閉可能に連結されてもよい。
表面処理工程を減圧キャニスタの通気部160の開口部、たとえば細孔162、マイクロスリット262またはマイクロホール363を覆うように施行することによって、所望の疎水特性を通気部160に付与してもよい。このような表面処理工程の一例が以下の図7に示されている。
ここで図6Aを参照すると、キャニスタ137の例示的な蓋部146が示されており、これは通気部160の出口壁148に形成される複数のマイクロスリット262を有する。図6Cに示されるような複数のマイクロスリット362を有する格子部材364が出口壁148に、マイクロスリット262を覆うように連結されて、図5Cのマイクロホール363と同様の複数のマイクロホールが形成される。本明細書における他の例示的実施形態と同様に、複数の穴を疎水性コーティングで被覆してもよい。
ここで主に図7を参照すると、疎水性コーティングを供給するための1つの例示的工程が示されている。特に、減圧キャニスタの蓋部146は、プラズマ処理チャンバ(明確には示されていない)の中で処理されるように示されている。プラズマ処理工程の中で、プラズマコーティングユニット270はガス272を受け、ガス272は陰極274を含むノズルと陽極273の間を通過する。陰極274と陽極273の間のアークによってガスがイオン化し、ガスが解離してプラズマ気流275が形成され、その中にコーティング材料271が注入される。プラズマ気流はコーティング材料を加工可能または堆積可能な状態まで加熱する。疎水性コーティングを提供するには、他の工程を使用してもよい。たとえば、疎水性コーティングを供給するための他のプラズマ工程では、被覆対象品をチャンバ内に設置してもよく、その中に処理用化学物質が導入され、イオン化される。
加熱されたプラズマ気流275は、プラズマ気流275がプラズマコーティングユニット270から遠ざかる間に冷える。加工対象物、たとえばキャニスタ蓋部146は、プラズマコーティングユニット270からある距離だけ離れており、そこでキャニスタ蓋部146は堆積のための理想温度のコーティング材料271を受けることができる。ある例示的実施形態によれば、プラズマ堆積工程で疎水性コーティングをキャニスタ137の蓋部146の通気部160の部分に堆積させる。コーティングは、フルオロカーボン、ヘプタデカフルオロデシルアシレート、アクリレート含有ハロアルキル(フルオロアルキル等)またはパーハロアルキル(パーフルオロアルキル等)基、ヘキサメチルジシロキサン、およびその他の置換炭化水素、たとえば1,2−エポキシ−3−フェノキシ−プロパンであってもよい。プラズマ処理工程では、疎水性コーティングは基板、すなわちキャニスタの蓋部146の出口壁148に化学的に結合し、基板からの疎水性コーティングの移動や剥離に抵抗する。
ほとんどの用途において、液体が通気部160から減圧源134へと通過することは望ましくない。そのため、減圧治療ユニット136は、減圧治療ユニット136の圧力をモニタする圧力センサを含んでいてもよい。キャニスタが疎水性フィルタを含んでいれば、疎水性フィルタは、キャニスタ本体142の流体貯蔵部と減圧治療ユニット136の間の圧力差がフィルタの破過圧「P(b)」に到達するまで、液体による出口壁の通過を防止する。そのため、減圧ユニットは、キャニスタ本体142と減圧治療ユニット136の間の圧力差をモニタしてもよい。圧力差が疎水性フィルタの破過圧P(b)に到達するまでは、減圧治療ユニット136は減圧源を作動させず、それによって流体の減圧治療ユニット136への流入を阻止してもよい。
プラズマ処理工程によって得られる疎水性フィルタの破過圧P(b)は、フィルタを形成する穴の大きさ、液体の表面張力、表面接触角によって決まる。この表面接触角は表面疎水性の尺度である。ここで、等式「P(b)=4g(cos q)/D」で疎水性フィルタの破過圧が定義され、式中、gは液体の表面張力、qは液体と表面の間の接触角、Dは細孔の直径である。1つの例示的な非限定的例において、疎水性フィルタの「水破過圧」は約500mmHgである。プラズマ処理工程で疎水性フィルタを形成した結果として、堆積した疎水性コーティングは、有利には、有効な疎油性または疎水性コーティングを提供する、より一般的なPTFEベースのフィルタより高い撥水性を示す可能性がある。
創傷からの流体を減圧治療システム内で回収する時には消臭も問題となりうる。創傷の流体に関わる臭いを消すために、活性炭フィルタを、キャニスタ本体142の蓋部146の内面の複数の細孔162の上方の所定の位置に溶接してもよい。活性炭フィルタの使用により、穴を通って移動する空気が臭いを発生しないようにするのに役立つ。活性炭フィルタはまた、キャニスタ本体142の密閉外面上の同じ位置に溶接してもよい。一実施形態において、活性炭コーティングを、図7に関して述べた工程と同様のプラズマ表面処理を使って、通気部を含んでもよいキャニスタ本体142の一部に塗布し、またはその中に含めてもよい。
本明細書で説明するように、キャニスタ本体142は主として、組織部位114からの滲出物を回収するか、または他の医療応用での液体を回収する役割を果たす。一部の患者の滲出物には固有の化学的および物理的特性がある。これらの特性は、流体がキャニスタに入る時の気泡生成と発泡を促進し、また流体には、多くの疎水性フィルタ膜に付着する可能性のある蛋白質が含まれていてもよい。通常の条件下では蛋白質の膜が徐々に形成されるが、蛋白質の膜の形成は、滲出液を泡立たせる原因となる発泡が生じると増進され得る。「滲出液の気泡」の存在により、気泡が破裂した時に、蛋白質を含む滲出液の微細な小滴が噴霧され、それによって蛋白質の付着率が最大となる。このような小滴の大きさが小さいために、疎水性フィルタの液体剥離効果が限定される。小滴が蒸発することにより、蛋白質の残留物は小滴が存在した後の表面に残る。疎水性フィルタの表面に残留物が蓄積されると、残留物はフィルタの性能と気流の障害となる。この閉塞は、キャニスタの能力のうちの一部しか回収していなくても発生する可能性があり、キャニスタを早期に処分することが必要となったり、運転コストが増大したりする。厳しい条件下では、フィルタが完全に閉塞することもありえ、それによってシステムは所期の治療を提供できなくなる。極端な場合には、閉塞によってフィルタ膜が完全に故障し、流体を空気から分離するという主な要求を満たせなくなり、下流の構成要素の汚染を招く。
通気部160とこれに関連する疎水性フィルタの閉塞を防止するその他の手段として、通気部160をプラズマ処理工程中にプロテアーゼで被覆してもよい。プロテアーゼコーティングは酵素の効果を有し、それによってフィルタのその領域で蛋白質を分解し、堆積とフィルタの閉塞を防止する。このようなコーティングは、蛋白質によるフィルタの目詰まりを防止することに加えて、汚損防止層としても機能しうる。
プラズマ処理工程中に通気部160の一態様として一体構造の疎水性フィルタを形成することに加えて、代替的なコーティングを塗布することにより、キャニスタ本体142の他の部分に他のコーティングを塗布してもよい。たとえば、キャニスタ本体142の他の部分を固化剤で被覆し、キャニスタ本体142の中に回収される流体の状態を安定化させ、または変化させてもよい。このようなコーティングによって、一部の減圧治療システムの超吸収性パウチの必要性が減る可能性がある。同様に、キャニスタ本体142の内部を、細菌を殺すか、または不活性化し、臭いを軽減または除去する殺菌剤で被覆してもよい。活性炭コーティングを塗布してもよく、それによって消臭用活性炭フィルタの必要性が減る。
これに加えて、導管とキャニスタ本体に入る流体がキャニスタに入る時に引きずられることが少なくなるように、減圧導管をプラズマ処理工程で処理してもよい。この種のコーティングは、管の効率を増大させ、ひいては減圧治療ユニットがより正確かつ効率的に機能する能力を増大させることができる。
キャニスタ本体142と一体構造の疎水性フィルタは、溶接されたフィルタや他の製造工程を使ってキャニスタ本体に組み付けられたフィルタと比較して、その他にも有利な属性を持ちうる。たとえば、材料の溶接が不要となるため、フィルタの形成により広い範囲から選択される材料を使用できる。さらにフィルタは、より溶接しにくい表面上に形成でき、それによってフィルタをキャニスタの湾曲した壁に容易に形成できる。溶接されたフィルタの場合、溶接によって、キャニスタ内に脆弱点ができる可能性があり、フィルタの溶接不良は液体が減圧治療ユニットに浸入する原因となる。
プラズマ処理工程によるコーティングはまた、「ガンマ線に対して安定」であってもよく、すなわち、ガンマ線に不安定化されずに耐えることができる。たとえばPTFE等、疎水性コーティングの形成に使用される材料の中には、ガンマ線を保持するのに、そのポリマー構造に望ましくない変化が必ず生じうるものもある。プラズマ処理工程では、PTFE以外の材料のほうが、より塗布しやすいこともある。たとえば、ガンマ線安定性がより高いポリマーであるヘプタデカフルオロデシルアシレートをプラズマ処理工程で塗布してもよい。そのため、ガンマ線を用いた滅菌に、分解されずに耐えられる疎水性フィルタ要素を作製できる。これに加えて、プラズマコートソリューションは、いったん堆積させると動かないという有利な属性を有する。塗布されたコーティングは、蓋部146にすでに形成されたマイクロホールまたはその他の開口部(細孔162等)の内面を含めた、通気部160の表面全体に結合し、これを被覆する。被覆された細孔162は液体浸入に対してはるかに大きな撥水性を提供でき、これは細孔162が名目上、より小さな直径を有するため、フィルタの破過圧P(b)が増大するからである。細孔162と接触することになるどの液体の表面張力もまた、液体がフィルタを通過するには克服されなければならない。
プラズマ処理工程を使って、複数のコーティングを塗布して、異なる化学基を塗布し、複数の機能性を持たせることができる。そのため、疎水性、親水性、抗蛋白、抗菌コーティングを塗布できる。
ある例示的実施形態によれば、減圧キャニスタ本体の中に疎水性フィルタを形成する方法がさらに提供される。この方法は、その指定された領域が通気部160としての役割を果たすキャニスタ本体142を形成するステップを含む。この方法はまた、指定された領域を穿孔して、非常に小さい開口部、たとえば直径が0.25〜1マイクロメートルの細孔162をその領域に設けるステップを含む。その領域に疎水性フィルタの特性を持たせるために、この方法は、前述のように、指定された領域に疎水性コーティングを塗布するステップを含む。ある実施形態において、疎水性コーティングはフルオロカーボン、たとえばヘプタデカフルオロデシルアシレート等である。
キャニスタ本体の一体構造の疎水性フィルタは、液体排出口と、気体はキャニスタの外に出られるが、液体はキャニスタの内部に保持できる液体空気分離手段の両方の機能を果たす。この方法は、創傷の滲出液の蛋白質が通気部160に堆積することによるフィルタの閉塞しやすさを極小化するステップを含んでもよい。蛋白質堆積の極小化または防止は、いくつかの方法で行うことができ、たとえば、バッフルまたは多孔性発泡体を提供する方法、またはキャニスタの疎水性コーティングと共にプロテアーゼを堆積させる方法がある。このようにすれば、蛋白質の疎水性フィルタへの到達が阻止されることによって、またはフィルタに到達した蛋白質が酵素により分解されることによって、蛋白質の堆積がさらに極小化または防止される。
本明細書に記載の例示的実施形態は、いずれの種類、形状または大きさの減圧治療システムにも、かついずれの種類、形状または大きさのキャニスタにも使用できる。入口、排出口、および一体構造の疎水性フィルタを備える通気部の位置はまた、特定の減圧キャニスタの設計に応じて様々であってもよい。同様に、通気部と疎水性フィルタの形状は、減圧キャニスタの高低や形状に適合するように、必要に応じて変更できる。通気部と疎水性フィルタは、減圧治療システムへの使用に限定されないことにも留意されたい。通気部と疎水性フィルタはまた、液体空気分離手段を含むその他の医用回収キャニスタにも使用できる。
本発明とその利点について、特定の例示的で非限定的な実施形態に関して説明したが、付属の特許請求の範囲により定義される本発明の範囲から逸脱することなく、各種の変更、置換、順列、代替を加えることができると理解するべきである。当然のことながら、何れか1つの実施形態に関して説明した特徴はどれも、他の何れの実施形態にも当てはまる。
当然のことながら、上述の利益と利点は、1つの実施形態に関していても、複数の実施形態に関していてもよい。さらに当然のことながら、「ある」項目に関する記載は、1つまたは複数のその項目を指す。
本明細書に記載の方法のステップは、どのような適切な順序でも、適当であれば、同時にも実行できる。
適当であれば、上記の実施形態の何れかの態様を上記の他の実施形態の何れかの態様と組み合わせて、同等または異なる特性を有し、同じまたは異なる問題に対応するまた別の例を形成することもできる。
当然のことながら、好ましい実施形態の上記の説明は例として示されたにすぎず、当業者は様々な改良を加えることができる。上記の仕様、例、データは、本発明の例示的実施形態の構造と使用を十分に説明している。本発明の各種の実施形態をある程度の具体性で、または1つまたは複数の個々の実施形態に関連して上で説明したが、当業者であれば、特許請求の範囲から逸脱することなく、開示された実施形態に多くの改変を加えることができるであろう。

Claims (33)

  1. 減圧治療システムにおいて、
    減圧キャニスタであって、
    流体貯蔵部を形成するキャニスタ本体と、
    患者からの流体を受ける入口と、
    通気部であって、
    複数の細孔と、
    前記複数の細孔を覆う疎水性コーティングと、
    を含む通気部と、
    を含む減圧キャニスタと、
    前記流体貯蔵部に流体連結された減圧源と、
    前記入口に流体連結され、前記患者からの流体を前記減圧キャニスタへと送達する減圧送達導管と、
    を含むことを特徴とする減圧治療システム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記細孔の直径が0.5〜1マイクロメートルであることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1または2に記載のシステムにおいて、
    前記疎水性コーティングがフルオロカーボンを含むことを特徴とするシステム。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載のシステムにおいて、
    前記疎水性コーティングがヘプタデカフルオロデシルアシレートを含むことを特徴とするシステム。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載のシステムにおいて、
    前記通気部が抗微生物コーティングを含むことを特徴とするシステム。
  6. 請求項1乃至5の何れか1項に記載のシステムにおいて、
    前記通気部が抗菌コーティングを含むことを特徴とするシステム。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載のシステムにおいて、
    前記通気部がプロテアーゼコーティングを含むことを特徴とするシステム。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載のシステムにおいて、
    前記通気部が活性炭コーティングを含むことを特徴とするシステム。
  9. 請求項1乃至8の何れか1項に記載のシステムにおいて、
    前記細孔の直径が0.5〜1マイクロメートルの範囲内であり、前記通気部の破過圧が等式、P(b)=4g(cos q)/Dで定義され、式中、
    P(b)は前記通気部の破過圧であり、
    gは液体の表面張力であり、
    qは前記液体と前記通気部の表面の間の接触角であり、
    Dは細孔の直径である
    ことを特徴とするシステム。
  10. 請求項1乃至9の何れか1項に記載のシステムにおいて、
    前記通気部が溶接を含まないことを特徴とするシステム。
  11. 減圧キャニスタの製造方法において、
    流体貯蔵部を有するキャニスタ本体と、患者からの流体を受ける入口と、を形成するステップと、
    前記キャニスタ本体に通気部を形成するステップであって、同様に、
    前記キャニスタ本体の境界領域に複数の細孔を形成するステップと、
    前記複数の細孔を覆うように疎水性コーティングを塗布するステップと、
    を含むステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、
    前記複数の細孔を覆う疎水性コーティングを塗布する前記ステップが、プラズマ処理工程で前記疎水性コーティングを塗布するステップを含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項11または12に記載の方法において、
    前記複数の細孔を覆う疎水性コーティングを塗布する前記ステップが、フルオロカーボンコーティングを塗布するステップを含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項11乃至13の何れか1項に記載の方法において、
    前記複数の細孔を覆う疎水性コーティングを塗布する前記ステップが、ヘプタデカフルオロデシリアシレートコーティングを塗布するステップを含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項11乃至14の何れか1項に記載の方法において、
    複数の細孔を形成する前記ステップが、直径0.5〜1マイクロメートルの複数の細孔を形成するステップを含むことを特徴とする方法。
  16. 請求項11乃至15の何れか1項に記載の方法において、
    キャニスタ本体を形成する前記ステップが、PETポリマーから形成されたキャニスタ本体を提供するステップを含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項11乃至16の何れか1項に記載の方法において、
    プラズマ処理工程で前記複数の細孔を覆うように抗微生物コーティングを塗布するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  18. 請求項11乃至17の何れか1項に記載の方法において、
    プラズマ処理工程で前記複数の細孔を覆うように抗菌コーティングを塗布するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  19. 請求項11乃至18の何れか1項に記載の方法において、
    前記複数の細孔を覆うように疎水性コーティングを塗布する前記ステップが、プラズマ処理工程で前記複数の細孔を覆うようにプロテアーゼコーティングを塗布するステップを含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項11乃至19の何れか1項に記載の方法において、
    プラズマ処理工程で前記複数の細孔を覆うように活性炭コーティングを塗布するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  21. 流体貯蔵部を有するキャニスタ本体と、
    患者からの流体を受ける入口と、
    前記キャニスタ本体の側部または上部の中に形成された一体構造の疎水性フィルタと、
    を含む減圧キャニスタにおいて、
    前記一体構造の疎水性フィルタが、
    前記キャニスタ本体に形成された複数の細孔と、
    前記複数の細孔に塗布された疎水性コーティングと、
    を含むことを特徴とする減圧キャニスタ。
  22. 請求項21に記載の減圧キャニスタにおいて、
    前記複数の細孔が0.5〜1マイクロメートルの実質的に均一な直径を有することを特徴とする減圧キャニスタ。
  23. 請求項21または22に記載の減圧キャニスタにおいて、
    前記疎水性コーティングがヘプタデカフルオロデシルアシレートを含むことを特徴とする減圧キャニスタ。
  24. 請求項21乃至23の何れか1項に記載の減圧キャニスタにおいて、
    前記一体構造の疎水性フィルタが抗微生物コーティングを含むことを特徴とする減圧キャニスタ。
  25. 請求項21乃至24の何れか1項に記載の減圧キャニスタにおいて、
    前記一体構造の疎水性フィルタが抗菌微生物コーティングを含むことを特徴とする減圧キャニスタ。
  26. 請求項21乃至25の何れか1項に記載の減圧キャニスタにおいて、
    前記一体構造の疎水性フィルタがプロテアーゼコーティングを含むことを特徴とする減圧キャニスタ。
  27. 減圧キャニスタに疎水性通気口を形成する方法において、
    キャニスタ本体に複数の開口部を形成するステップと、
    前記複数の開口部に疎水性コーティングを塗布するステップと、
    を含み、
    疎水性コーティングを塗布する前記ステップが、プラズマ処理工程でフルオロカーボンコーティングを塗布するステップを含むことを特徴とする方法。
  28. 請求項27に記載の方法において、
    前記複数の開口部が複数の円形の穴を含むことを特徴とする方法。
  29. 請求項27に記載の方法において、
    前記複数の開口部が複数の平行なスリットを含むことを特徴とする方法。
  30. 請求項27に記載の方法において、
    前記複数の開口部が第一の複数の平行なスリットを含み、前記方法がさらに、
    第二の複数の平行なスリットを有する格子部材に前記疎水性コーティングを塗布するステップと、
    前記格子部材を前記第一の複数の平行なスリットを覆うように取り付けて、前記第二の複数の平行なスリットが前記第一の複数の平行なスリットに実質的に重なり、それに対して垂直になるようにするステップと、
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  31. 請求項27乃至30の何れか1項に記載の方法において、
    前記フルオロカーボンコーティングがヘプタデカフルオロデシルアシレートを含むことを特徴とする方法。
  32. 請求項27乃至31の何れか1項に記載の方法において、
    前記複数の開口部にプロテアーゼコーティングを塗布するステップを含むことを特徴とする方法。
  33. 本明細書中に示され、説明されたことを特徴するキャニスタ、システムおよび方法。
JP2014529726A 2011-09-13 2012-08-10 疎水性細孔を有する減圧キャニスタ Expired - Fee Related JP6189845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161534232P 2011-09-13 2011-09-13
US61/534,232 2011-09-13
PCT/US2012/050369 WO2013039623A1 (en) 2011-09-13 2012-08-10 Reduced-pressure canisters having hydrophobic pores

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014526309A true JP2014526309A (ja) 2014-10-06
JP2014526309A5 JP2014526309A5 (ja) 2015-09-24
JP6189845B2 JP6189845B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=46727617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529726A Expired - Fee Related JP6189845B2 (ja) 2011-09-13 2012-08-10 疎水性細孔を有する減圧キャニスタ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9327063B2 (ja)
EP (2) EP3053609B1 (ja)
JP (1) JP6189845B2 (ja)
CN (2) CN106110411B (ja)
AU (1) AU2012309115B2 (ja)
CA (1) CA2844480C (ja)
WO (1) WO2013039623A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2627277B1 (en) 2010-10-12 2019-11-20 Smith & Nephew, Inc. Medical device
CN103702646B (zh) 2011-06-24 2016-03-30 凯希特许有限公司 采用组织固定元件的减压敷件
EP3053609B1 (en) * 2011-09-13 2019-03-06 KCI Licensing, Inc. Reduced-pressure canisters having hydrophobic pores
CN107260398B (zh) 2012-03-12 2021-03-16 史密夫及内修公开有限公司 用于减压伤口治疗的伤口敷料装置
USD764654S1 (en) 2014-03-13 2016-08-23 Smith & Nephew, Inc. Canister for collecting wound exudate
CN105492035B (zh) 2013-03-14 2019-06-14 史密夫和内修有限公司 用于应用减压治疗的系统和方法
US9737649B2 (en) 2013-03-14 2017-08-22 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for applying reduced pressure therapy
RU2016108629A (ru) 2013-08-13 2017-09-19 Смит Энд Нефью, Инк. Системы и способы для применения терапии пониженным давлением
US20150107603A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-23 Apnicure, Inc. Reservoir antechamber for reducing foaming during saliva collection
AU359280S (en) * 2014-04-30 2014-12-08 Talley Group Ltd Negative pressure wound therapy pump
USD764047S1 (en) 2014-05-28 2016-08-16 Smith & Nephew, Inc. Therapy unit assembly
USD764653S1 (en) 2014-05-28 2016-08-23 Smith & Nephew, Inc. Canister for collecting wound exudate
USD764048S1 (en) 2014-05-28 2016-08-16 Smith & Nephew, Inc. Device for applying negative pressure to a wound
USD765830S1 (en) 2014-06-02 2016-09-06 Smith & Nephew, Inc. Therapy unit assembly
USD770173S1 (en) 2014-06-02 2016-11-01 Smith & Nephew, Inc. Bag
EP3174569B1 (en) 2014-07-31 2020-01-15 Smith & Nephew, Inc Systems and methods for applying reduced pressure therapy
CN113367890B (zh) 2015-04-27 2023-02-21 史密夫及内修公开有限公司 减压装置
CN107580509B (zh) 2015-05-18 2021-06-15 史密夫及内修公开有限公司 负压伤口治疗设备和方法
GB2557143B (en) 2015-08-13 2021-01-06 Smith & Nephew Inc Systems and methods for applying reduced pressure therapy
EP3426206B1 (en) 2016-03-07 2023-05-10 Smith & Nephew plc Wound treatment apparatuses and methods with negative pressure source integrated into wound dressing
CA3022184A1 (en) 2016-04-26 2017-11-02 Smith & Nephew Plc Wound dressings and methods of use with integrated negative pressure source having a fluid ingress inhibition component
EP3452130B1 (en) 2016-05-03 2021-12-01 Smith & Nephew plc Optimizing power transfer to negative pressure sources in negative pressure therapy systems
AU2017259003B2 (en) 2016-05-03 2022-09-22 Smith & Nephew Plc Systems and methods for driving negative pressure sources in negative pressure therapy systems
WO2017191154A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy device activation and control
WO2017209945A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Kci Licensing, Inc. Negative-pressure therapy with disposable instillation pump chamber
MX2019000232A (es) 2016-07-08 2019-11-12 Convatec Technologies Inc Deteccion de flujo de fluidos.
TW201805036A (zh) * 2016-07-08 2018-02-16 美商康瓦鐵克科技股份有限公司 流體收集裝置
CN109561994B (zh) 2016-08-25 2022-03-15 史密夫及内修公开有限公司 吸收性负压伤口疗法敷料
DE102016115836A1 (de) * 2016-08-25 2018-03-01 Paul Hartmann Ag Vorrichtung zur Unterdruckbehandlung von Wunden am menschlichen Körper
JP7055795B2 (ja) 2016-09-30 2022-04-18 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 一体化された電子機器を備えた陰圧創傷治療装置及び方法
WO2018150263A1 (en) 2017-02-15 2018-08-23 Smith & Nephew Pte. Limited Negative pressure wound therapy apparatuses and methods for using the same
AU2018229808B2 (en) 2017-03-08 2024-04-11 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy device control in presence of fault condition
US11471571B2 (en) 2017-04-19 2022-10-18 Smith & Nephew, Inc. Negative pressure wound therapy canisters
CA3062507A1 (en) 2017-05-09 2018-11-15 Smith & Nephew Plc Redundant controls for negative pressure wound therapy systems
GB201718070D0 (en) 2017-11-01 2017-12-13 Smith & Nephew Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
CN111065424A (zh) 2017-09-13 2020-04-24 史密夫及内修公开有限公司 具有集成电子器件的负压伤口治疗设备及方法
WO2019063467A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 T.J.Smith And Nephew,Limited APPARATUS FOR TREATING NEGATIVE PRESSURE WAVES WITH REMOVABLE PANELS
GB201718072D0 (en) 2017-11-01 2017-12-13 Smith & Nephew Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
EP3703632B1 (en) 2017-11-01 2024-04-03 Smith & Nephew plc Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
GB201718054D0 (en) 2017-11-01 2017-12-13 Smith & Nephew Sterilization of integrated negative pressure wound treatment apparatuses and sterilization methods
EP3710074B1 (en) * 2017-11-16 2024-03-20 ConvaTec Limited Fluid collection apparatus
GB201813282D0 (en) 2018-08-15 2018-09-26 Smith & Nephew System for medical device activation and opertion
GB201804347D0 (en) 2018-03-19 2018-05-02 Smith & Nephew Inc Securing control of settings of negative pressure wound therapy apparatuses and methods for using the same
JP7469231B2 (ja) 2018-04-30 2024-04-16 スミス・アンド・ネフュー・アジア・パシフィク・ピーティーイー・リミテッド デュアルモード陰圧創傷療法装置を制御するためのシステムおよび方法
USD888225S1 (en) 2018-04-30 2020-06-23 Smith & Nephew Asia Pacific Pte. Limited Pump and canister assembly for negative pressure wound therapy
GB201806988D0 (en) 2018-04-30 2018-06-13 Quintanar Felix Clarence Power source charging for negative pressure wound therapy apparatus
GB201808438D0 (en) 2018-05-23 2018-07-11 Smith & Nephew Systems and methods for determining blockages in a negative pressure wound therapy system
USD898925S1 (en) 2018-09-13 2020-10-13 Smith & Nephew Plc Medical dressing
WO2020163313A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Kci Licensing, Inc. Printed absorbent for use in wound fluid collection canisters
USD935033S1 (en) 2020-03-05 2021-11-02 Deroyal Industries, Inc. Negative pressure wound therapy canister
USD935035S1 (en) 2020-03-05 2021-11-02 Deroyal Industries, Inc. Negative pressure wound therapy canister
USD935034S1 (en) 2020-03-05 2021-11-02 Deroyal Industries, Inc. Negative pressure wound therapy canister

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001116334A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Ohbayashi Corp 吹出ダクト
JP2005131137A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Toshiba Tec Corp 電気掃除機
JP2010531698A (ja) * 2007-07-02 2010-09-30 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 圧力計測
US20100305523A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Tyco Healthcare Group Lp Active Exudate Control System
US20110106027A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Tyco Healthcare Group Lp Chemically Coated Screen for Use with Hydrophobic Filters
US20110152799A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Bendele Kevin Reduced-pressure, multi-orientation, liquid-collection canister

Family Cites Families (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1355846A (en) 1920-02-06 1920-10-19 David A Rannells Medical appliance
US2547758A (en) 1949-01-05 1951-04-03 Wilmer B Keeling Instrument for treating the male urethra
US2632443A (en) 1949-04-18 1953-03-24 Eleanor P Lesher Surgical dressing
GB692578A (en) 1949-09-13 1953-06-10 Minnesota Mining & Mfg Improvements in or relating to drape sheets for surgical use
US2682873A (en) 1952-07-30 1954-07-06 Johnson & Johnson General purpose protective dressing
NL189176B (nl) 1956-07-13 1900-01-01 Hisamitsu Pharmaceutical Co Pleister op basis van een synthetische rubber.
US2969057A (en) 1957-11-04 1961-01-24 Brady Co W H Nematodic swab
US3066672A (en) 1960-09-27 1962-12-04 Jr William H Crosby Method and apparatus for serial sampling of intestinal juice
US3367332A (en) 1965-08-27 1968-02-06 Gen Electric Product and process for establishing a sterile area of skin
US3520300A (en) 1967-03-15 1970-07-14 Amp Inc Surgical sponge and suction device
US3568675A (en) 1968-08-30 1971-03-09 Clyde B Harvey Fistula and penetrating wound dressing
US3682180A (en) 1970-06-08 1972-08-08 Coilform Co Inc Drain clip for surgical drain
BE789293Q (fr) 1970-12-07 1973-01-15 Parke Davis & Co Pansement medico-chirugical pour brulures et lesions analogues
US3826254A (en) 1973-02-26 1974-07-30 Verco Ind Needle or catheter retaining appliance
DE2527706A1 (de) 1975-06-21 1976-12-30 Hanfried Dr Med Weigand Einrichtung zum einleiten von kontrastmittel in einen kuenstlichen darmausgang
DE2640413C3 (de) 1976-09-08 1980-03-27 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Katheter-Überwachungsgerät
NL7710909A (nl) 1976-10-08 1978-04-11 Smith & Nephew Samengestelde hechtstrook.
GB1562244A (en) 1976-11-11 1980-03-05 Lock P M Wound dressing materials
US4080970A (en) 1976-11-17 1978-03-28 Miller Thomas J Post-operative combination dressing and internal drain tube with external shield and tube connector
US4139004A (en) 1977-02-17 1979-02-13 Gonzalez Jr Harry Bandage apparatus for treating burns
US4184510A (en) 1977-03-15 1980-01-22 Fibra-Sonics, Inc. Valued device for controlling vacuum in surgery
US4165748A (en) 1977-11-07 1979-08-28 Johnson Melissa C Catheter tube holder
US4245637A (en) 1978-07-10 1981-01-20 Nichols Robert L Shutoff valve sleeve
SE414994B (sv) 1978-11-28 1980-09-01 Landstingens Inkopscentral Venkateterforband
WO1980001139A1 (en) 1978-12-06 1980-06-12 Svedman Paul Device for treating tissues,for example skin
US4266545A (en) 1979-04-06 1981-05-12 Moss James P Portable suction device for collecting fluids from a closed wound
US4284079A (en) 1979-06-28 1981-08-18 Adair Edwin Lloyd Method for applying a male incontinence device
US4261363A (en) 1979-11-09 1981-04-14 C. R. Bard, Inc. Retention clips for body fluid drains
US4569348A (en) 1980-02-22 1986-02-11 Velcro Usa Inc. Catheter tube holder strap
ATE14835T1 (de) 1980-03-11 1985-08-15 Schmid Eduard Hauttransplantations-druckverband.
US4297995A (en) 1980-06-03 1981-11-03 Key Pharmaceuticals, Inc. Bandage containing attachment post
US4333468A (en) 1980-08-18 1982-06-08 Geist Robert W Mesentery tube holder apparatus
US4465485A (en) 1981-03-06 1984-08-14 Becton, Dickinson And Company Suction canister with unitary shut-off valve and filter features
US4392853A (en) 1981-03-16 1983-07-12 Rudolph Muto Sterile assembly for protecting and fastening an indwelling device
US4373519A (en) 1981-06-26 1983-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite wound dressing
US4392858A (en) 1981-07-16 1983-07-12 Sherwood Medical Company Wound drainage device
US4419097A (en) 1981-07-31 1983-12-06 Rexar Industries, Inc. Attachment for catheter tube
AU550575B2 (en) 1981-08-07 1986-03-27 Richard Christian Wright Wound drainage device
SE429197B (sv) 1981-10-14 1983-08-22 Frese Nielsen Anordning for behandling av sar
DE3146266A1 (de) 1981-11-21 1983-06-01 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Kombinierte vorrichtung fuer eine medizinische saugdrainage
US4551139A (en) 1982-02-08 1985-11-05 Marion Laboratories, Inc. Method and apparatus for burn wound treatment
US4475909A (en) 1982-05-06 1984-10-09 Eisenberg Melvin I Male urinary device and method for applying the device
DE3361779D1 (en) 1982-07-06 1986-02-20 Dow Corning Medical-surgical dressing and a process for the production thereof
NZ206837A (en) 1983-01-27 1986-08-08 Johnson & Johnson Prod Inc Thin film adhesive dressing:backing material in three sections
US4548202A (en) 1983-06-20 1985-10-22 Ethicon, Inc. Mesh tissue fasteners
US4540412A (en) 1983-07-14 1985-09-10 The Kendall Company Device for moist heat therapy
US4543100A (en) 1983-11-01 1985-09-24 Brodsky Stuart A Catheter and drain tube retainer
US4525374A (en) 1984-02-27 1985-06-25 Manresa, Inc. Treating hydrophobic filters to render them hydrophilic
GB2157958A (en) 1984-05-03 1985-11-06 Ernest Edward Austen Bedding Ball game net support
US4897081A (en) 1984-05-25 1990-01-30 Thermedics Inc. Percutaneous access device
US5215522A (en) 1984-07-23 1993-06-01 Ballard Medical Products Single use medical aspirating device and method
GB8419745D0 (en) 1984-08-02 1984-09-05 Smith & Nephew Ass Wound dressing
US4872450A (en) 1984-08-17 1989-10-10 Austad Eric D Wound dressing and method of forming same
US4655754A (en) 1984-11-09 1987-04-07 Stryker Corporation Vacuum wound drainage system and lipids baffle therefor
US4826494A (en) 1984-11-09 1989-05-02 Stryker Corporation Vacuum wound drainage system
US4605399A (en) 1984-12-04 1986-08-12 Complex, Inc. Transdermal infusion device
US5037397A (en) 1985-05-03 1991-08-06 Medical Distributors, Inc. Universal clamp
US4640688A (en) 1985-08-23 1987-02-03 Mentor Corporation Urine collection catheter
US4710165A (en) 1985-09-16 1987-12-01 Mcneil Charles B Wearable, variable rate suction/collection device
US4758220A (en) 1985-09-26 1988-07-19 Alcon Laboratories, Inc. Surgical cassette proximity sensing and latching apparatus
US4733659A (en) 1986-01-17 1988-03-29 Seton Company Foam bandage
EP0256060A1 (en) 1986-01-31 1988-02-24 OSMOND, Roger L. W. Suction system for wound and gastro-intestinal drainage
US4838883A (en) 1986-03-07 1989-06-13 Nissho Corporation Urine-collecting device
JPS62281965A (ja) 1986-05-29 1987-12-07 テルモ株式会社 カテ−テルおよびカテ−テル用固定部材
GB8621884D0 (en) 1986-09-11 1986-10-15 Bard Ltd Catheter applicator
GB2195255B (en) 1986-09-30 1991-05-01 Vacutec Uk Limited Apparatus for vacuum treatment of an epidermal surface
US4743232A (en) 1986-10-06 1988-05-10 The Clinipad Corporation Package assembly for plastic film bandage
DE3634569A1 (de) 1986-10-10 1988-04-21 Sachse Hans E Kondomkatheter, ein harnroehrenkatheter zur verhinderung von aufsteigenden infektionen
JPS63135179A (ja) 1986-11-26 1988-06-07 立花 俊郎 薬物の経皮投与具
GB8628564D0 (en) 1986-11-28 1987-01-07 Smiths Industries Plc Anti-foaming agent suction apparatus
GB8706116D0 (en) 1987-03-14 1987-04-15 Smith & Nephew Ass Adhesive dressings
US4787888A (en) 1987-06-01 1988-11-29 University Of Connecticut Disposable piezoelectric polymer bandage for percutaneous delivery of drugs and method for such percutaneous delivery (a)
US4863449A (en) 1987-07-06 1989-09-05 Hollister Incorporated Adhesive-lined elastic condom cathether
US4930997A (en) * 1987-08-19 1990-06-05 Bennett Alan N Portable medical suction device
US5176663A (en) 1987-12-02 1993-01-05 Pal Svedman Dressing having pad with compressibility limiting elements
US4906240A (en) 1988-02-01 1990-03-06 Matrix Medica, Inc. Adhesive-faced porous absorbent sheet and method of making same
US4985019A (en) 1988-03-11 1991-01-15 Michelson Gary K X-ray marker
GB8812803D0 (en) 1988-05-28 1988-06-29 Smiths Industries Plc Medico-surgical containers
US4919654A (en) 1988-08-03 1990-04-24 Kalt Medical Corporation IV clamp with membrane
US5000741A (en) 1988-08-22 1991-03-19 Kalt Medical Corporation Transparent tracheostomy tube dressing
DE69017479T2 (de) 1989-01-16 1995-07-13 Roussel Uclaf Azabicycloheptenderivate und ihre Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Arzneimittel und diese enthaltende Zubereitungen.
GB8906100D0 (en) 1989-03-16 1989-04-26 Smith & Nephew Laminates
US5527293A (en) 1989-04-03 1996-06-18 Kinetic Concepts, Inc. Fastening system and method
US5100396A (en) 1989-04-03 1992-03-31 Zamierowski David S Fluidic connection system and method
US5261893A (en) 1989-04-03 1993-11-16 Zamierowski David S Fastening system and method
US4969880A (en) 1989-04-03 1990-11-13 Zamierowski David S Wound dressing and treatment method
US5086764A (en) * 1989-04-13 1992-02-11 Thomas Gilman Absorbent dressing
US5358494A (en) 1989-07-11 1994-10-25 Svedman Paul Irrigation dressing
JP2719671B2 (ja) 1989-07-11 1998-02-25 日本ゼオン株式会社 創傷被覆材
US5232453A (en) 1989-07-14 1993-08-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Catheter holder
GB2235877A (en) 1989-09-18 1991-03-20 Antonio Talluri Closed wound suction apparatus
US5134994A (en) 1990-02-12 1992-08-04 Say Sam L Field aspirator in a soft pack with externally mounted container
US5092858A (en) 1990-03-20 1992-03-03 Becton, Dickinson And Company Liquid gelling agent distributor device
US5149331A (en) 1991-05-03 1992-09-22 Ariel Ferdman Method and device for wound closure
US5278100A (en) 1991-11-08 1994-01-11 Micron Technology, Inc. Chemical vapor deposition technique for depositing titanium silicide on semiconductor wafers
US5636643A (en) 1991-11-14 1997-06-10 Wake Forest University Wound treatment employing reduced pressure
US5645081A (en) 1991-11-14 1997-07-08 Wake Forest University Method of treating tissue damage and apparatus for same
US5279550A (en) 1991-12-19 1994-01-18 Gish Biomedical, Inc. Orthopedic autotransfusion system
US5167613A (en) 1992-03-23 1992-12-01 The Kendall Company Composite vented wound dressing
FR2690617B1 (fr) 1992-04-29 1994-06-24 Cbh Textile Pansement adhesif transparent.
DE4306478A1 (de) 1993-03-02 1994-09-08 Wolfgang Dr Wagner Drainagevorrichtung, insbesondere Pleuradrainagevorrichtung, und Drainageverfahren
US5342376A (en) 1993-05-03 1994-08-30 Dermagraphics, Inc. Inserting device for a barbed tissue connector
US6241747B1 (en) 1993-05-03 2001-06-05 Quill Medical, Inc. Barbed Bodily tissue connector
US5344415A (en) 1993-06-15 1994-09-06 Deroyal Industries, Inc. Sterile system for dressing vascular access site
US5466229A (en) * 1993-08-06 1995-11-14 Davstar, Inc. Fluid collection system
US5437651A (en) 1993-09-01 1995-08-01 Research Medical, Inc. Medical suction apparatus
US5549584A (en) 1994-02-14 1996-08-27 The Kendall Company Apparatus for removing fluid from a wound
US5556375A (en) 1994-06-16 1996-09-17 Hercules Incorporated Wound dressing having a fenestrated base layer
US5607388A (en) 1994-06-16 1997-03-04 Hercules Incorporated Multi-purpose wound dressing
US5664270A (en) 1994-07-19 1997-09-09 Kinetic Concepts, Inc. Patient interface system
ES2186085T3 (es) * 1994-08-22 2003-05-01 Kinetic Concepts Inc Recipiente de drenaje de heridas.
DE29504378U1 (de) 1995-03-15 1995-09-14 Mtg Medizinisch Tech Geraeteba Elektronisch geregelte Niedervakuumpumpe für die Thorax- und Wunddrainage
US6652495B1 (en) * 1995-04-10 2003-11-25 Kenneth Gordon Walker System for disposal of fluids
GB9523253D0 (en) * 1995-11-14 1996-01-17 Mediscus Prod Ltd Portable wound treatment apparatus
US6135116A (en) 1997-07-28 2000-10-24 Kci Licensing, Inc. Therapeutic method for treating ulcers
GB9719520D0 (en) 1997-09-12 1997-11-19 Kci Medical Ltd Surgical drape and suction heads for wound treatment
AU755496B2 (en) 1997-09-12 2002-12-12 Kci Licensing, Inc. Surgical drape and suction head for wound treatment
US6071267A (en) 1998-02-06 2000-06-06 Kinetic Concepts, Inc. Medical patient fluid management interface system and method
US6488643B1 (en) 1998-10-08 2002-12-03 Kci Licensing, Inc. Wound healing foot wrap
US6287316B1 (en) 1999-03-26 2001-09-11 Ethicon, Inc. Knitted surgical mesh
US6856821B2 (en) 2000-05-26 2005-02-15 Kci Licensing, Inc. System for combined transcutaneous blood gas monitoring and vacuum assisted wound closure
US7799004B2 (en) 2001-03-05 2010-09-21 Kci Licensing, Inc. Negative pressure wound treatment apparatus and infection identification system and method
US6695823B1 (en) * 1999-04-09 2004-02-24 Kci Licensing, Inc. Wound therapy device
US6991643B2 (en) 2000-12-20 2006-01-31 Usgi Medical Inc. Multi-barbed device for retaining tissue in apposition and methods of use
WO2001062328A1 (en) 2000-02-24 2001-08-30 Venetec International, Inc. Universal catheter anchoring system
EP1607078A3 (en) * 2000-07-18 2006-03-22 Coloplast A/S A dressing
ATE333908T1 (de) * 2000-08-28 2006-08-15 Medela Ag Absaugpumpe
US6743273B2 (en) * 2000-09-05 2004-06-01 Donaldson Company, Inc. Polymer, polymer microfiber, polymer nanofiber and applications including filter structures
US6540705B2 (en) 2001-02-22 2003-04-01 Core Products International, Inc. Ankle brace providing upper and lower ankle adjustment
US7004915B2 (en) * 2001-08-24 2006-02-28 Kci Licensing, Inc. Negative pressure assisted tissue treatment system
US6648862B2 (en) * 2001-11-20 2003-11-18 Spheric Products, Ltd. Personally portable vacuum desiccator
AU2003225614A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-16 Samuel L. Say Portable battery operated aspirator
US7846141B2 (en) 2002-09-03 2010-12-07 Bluesky Medical Group Incorporated Reduced pressure treatment system
GB0224986D0 (en) * 2002-10-28 2002-12-04 Smith & Nephew Apparatus
GB0325120D0 (en) 2003-10-28 2003-12-03 Smith & Nephew Apparatus with actives
GB0325126D0 (en) 2003-10-28 2003-12-03 Smith & Nephew Apparatus with heat
US7909805B2 (en) 2004-04-05 2011-03-22 Bluesky Medical Group Incorporated Flexible reduced pressure treatment appliance
US8529548B2 (en) 2004-04-27 2013-09-10 Smith & Nephew Plc Wound treatment apparatus and method
GB0409444D0 (en) * 2004-04-28 2004-06-02 Smith & Nephew Apparatus
GB0409446D0 (en) * 2004-04-28 2004-06-02 Smith & Nephew Apparatus
GB0423685D0 (en) * 2004-10-26 2004-11-24 Dow Corning Ireland Ltd Improved method for coating a substrate
US20110313373A1 (en) * 2004-11-02 2011-12-22 Birgit Riesinger Device for the treatment of wounds using a vacuum
US7857806B2 (en) * 2005-07-14 2010-12-28 Boehringer Technologies, L.P. Pump system for negative pressure wound therapy
US7503910B2 (en) * 2006-02-01 2009-03-17 Carmeli Adahan Suctioning system, method and kit
EP1973587B1 (en) * 2005-12-12 2019-02-06 AllAccem, Inc. Methods and systems for preparing antimicrobial films and coatings
US20070272606A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Freese Donald T Multi-functional coatings on microporous substrates
JP4238257B2 (ja) * 2006-06-28 2009-03-18 株式会社日立製作所 自動収尿装置
MX2009002205A (es) * 2006-08-30 2009-07-02 Southeastern Medical Technolog Metodos, composiciones y aparatos para tratar heridas con presiones alteradas respecto a la presion atmosferica.
US20080082061A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Fei Pan Draining Body Fluid from a Patient
AU2008219034B2 (en) * 2007-02-20 2012-01-19 Solventum Intellectual Properties Company System and method for distinguishing leaks from a disengaged canister condition in a reduced pressure treatment system
CA2687406A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Carmeli Adahan Suction system
GB0715276D0 (en) * 2007-08-06 2007-09-12 Smith & Nephew Pump control
GB0712764D0 (en) * 2007-07-02 2007-08-08 Smith & Nephew Carrying Bag
GB0712737D0 (en) * 2007-07-02 2007-08-08 Smith & Nephew Apparatus
GB0712757D0 (en) * 2007-07-02 2007-08-08 Smith & Nephew Pressure control
GB0715210D0 (en) * 2007-08-06 2007-09-12 Smith & Nephew Apparatus
HUE041864T2 (hu) 2007-11-21 2019-06-28 Smith & Nephew Sebkötözõ
EP2214612B1 (en) 2007-11-21 2019-05-01 Smith & Nephew PLC Wound dressing
EP2471562B1 (en) * 2008-02-29 2013-11-27 KCI Licensing, Inc. A system for collecting exudates
US8021347B2 (en) 2008-07-21 2011-09-20 Tyco Healthcare Group Lp Thin film wound dressing
US8007481B2 (en) 2008-07-17 2011-08-30 Tyco Healthcare Group Lp Subatmospheric pressure mechanism for wound therapy system
TW201000161A (en) 2008-06-04 2010-01-01 Kci Licensing Inc Reduced-pressure, liquid-collection canister with multi-orientation filter
US8216198B2 (en) 2009-01-09 2012-07-10 Tyco Healthcare Group Lp Canister for receiving wound exudate in a negative pressure therapy system
US8251979B2 (en) 2009-05-11 2012-08-28 Tyco Healthcare Group Lp Orientation independent canister for a negative pressure wound therapy device
GB0903950D0 (en) * 2009-03-06 2009-04-22 Bioquell Uk Ltd Improvements in or relating to wound treatment apparatus
EP3053609B1 (en) * 2011-09-13 2019-03-06 KCI Licensing, Inc. Reduced-pressure canisters having hydrophobic pores

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001116334A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Ohbayashi Corp 吹出ダクト
JP2005131137A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Toshiba Tec Corp 電気掃除機
JP2010531698A (ja) * 2007-07-02 2010-09-30 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 圧力計測
US20100305523A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Tyco Healthcare Group Lp Active Exudate Control System
US20110106027A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Tyco Healthcare Group Lp Chemically Coated Screen for Use with Hydrophobic Filters
US20110152799A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Bendele Kevin Reduced-pressure, multi-orientation, liquid-collection canister
JP2013515573A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 減圧、多方向、液体収集キャニスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3053609B1 (en) 2019-03-06
CN103796692A (zh) 2014-05-14
JP6189845B2 (ja) 2017-08-30
CA2844480A1 (en) 2013-03-21
EP2755696B1 (en) 2016-04-06
CN106110411B (zh) 2018-11-06
US20160213822A1 (en) 2016-07-28
EP2755696A1 (en) 2014-07-23
AU2012309115B2 (en) 2016-10-13
CA2844480C (en) 2020-10-13
US20130066301A1 (en) 2013-03-14
CN103796692B (zh) 2016-06-22
US9327063B2 (en) 2016-05-03
AU2012309115A1 (en) 2014-02-20
WO2013039623A1 (en) 2013-03-21
US10980924B2 (en) 2021-04-20
EP3053609A1 (en) 2016-08-10
CN106110411A (zh) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6189845B2 (ja) 疎水性細孔を有する減圧キャニスタ
AU2009222109B2 (en) A system and method for collecting exudates
AU2012201896B2 (en) A system and method for collecting exudates
AU2017203555B2 (en) A system and method for collecting exudates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6189845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees