JP2014525269A - 卵巣新生物に対する易罹患性及び/又は卵巣がんの予後若しくは悪性度を予測する方法 - Google Patents

卵巣新生物に対する易罹患性及び/又は卵巣がんの予後若しくは悪性度を予測する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014525269A
JP2014525269A JP2014528580A JP2014528580A JP2014525269A JP 2014525269 A JP2014525269 A JP 2014525269A JP 2014528580 A JP2014528580 A JP 2014528580A JP 2014528580 A JP2014528580 A JP 2014528580A JP 2014525269 A JP2014525269 A JP 2014525269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
gene
ceacam4
combination
hs3st2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014528580A
Other languages
English (en)
Inventor
ハン−チェン ライ
ルイ−ラン ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Defense Medical Center
DCB USA LLC
Original Assignee
National Defense Medical Center
DCB USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Defense Medical Center, DCB USA LLC filed Critical National Defense Medical Center
Publication of JP2014525269A publication Critical patent/JP2014525269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/118Prognosis of disease development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/154Methylation markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本開示は、卵巣がん予後の予測及び悪性卵巣がんの検出にDNAメチル化バイオマーカーを使用したメチローム分析を提供する。現在の治療プロトコルを受ける患者に対して独立した予後因子であることに加え、これらのDNAメチル化は、特に、脱メチル化剤又は他のエピジェネティックな薬剤といった化学療法を使用することを含む、将来的な個別化医療により患者を処置するための重要なバイオマーカーでもある。
【選択図】なし

Description

本発明は、卵巣新生物のリスク若しくは易罹患性、及び/又は卵巣がんの予後及び悪性度を予測する方法(遺伝子バイオマーカー)に関する。特に、本発明は、卵巣新生物の易罹患性、及び/又は卵巣がんの予後及び悪性度を予測する候補遺伝子の選択にDNAメチル化を使用する。
卵巣がんは、女性生殖器系の他の何れのがんよりも多くの死をもたらす重篤な疾患である。疾患の発症が潜行性であり、信頼のおけるスクリーニング検査が存在しないことから、診断された際には3分の2の患者において疾患が進行しており、播種性腫瘍を有する多くの患者は、標準的な外科療法と細胞傷害性療法との併用に対して当初は反応するものの、90%近くが再発し、その疾患による死亡を余儀なくされる。卵巣がんの分子基盤の理解は、このがんの診断及び管理を著しく改善する可能性を有しており、最終的には、新規な、より特異的で効果的な治療様式の開発をもたらす可能性がある。特に上記疾患の初期段階にある患者における外科療法及びアジュバント療法の勢いと広がりを導くより優れた予後指標が必要とされている。
DNAメチル化は、X染色体不活性化、寄生性DNA因子の沈静化、ゲノムインプリンティング、加齢、男性不妊、及びがんを含む多くの重要な生物学的プロセスにおいて役割を果たす、エピジェネティックなメカニズムの1つである。DNAメチル化は、主にジヌクレオチドCpGのシトシン中に見出される複製後修飾に関与し、CpG島と名付けられた小さな領域以外のゲノム全体では稀にしか存在しない(infrarepresented)。これまでの研究により、卵巣腫瘍を含む様々ながんにおけるCpG島のDNA高メチル化が、がんに関連する全体的なDNAメチル化レベルの低減と共に示されている。所定の細胞におけるDNAメチル化のパターンが遺伝子発現状態の安定性と関連すると考えられている。当該技術分野において、CpGメチル化における変化は、配列型依存様式の(in a sequence-type dependent manner)卵巣がんの進行に対して累積的であり、CpG島マイクロアレイによって卵巣がんの臨床試料中のCpGメチル化に影響を受ける新規な遺伝子を迅速に発見できることが知られている(非特許文献1)。Caroline A. Bartonらは、がん特異的DNAメチル化変化の検出を提供し、がん診断と共に予後及び治療反応性の評価における刺激的な新時代の到来を告げ、またさらなる調査を支持している(非特許文献2)。Sahar Houshdaranらは、臨床研究及びバイオマーカー研究の両方において、卵巣腫瘍の異なる組織学的タイプの明確に異なるメチル化プロファイルにより、異なる疾患として卵巣がんの異なる組織構造を処置する必要性が強められることを示している(非特許文献3)。特許文献1は、卵巣がんにおいてエピジェネティックに沈静化された23のマーカーを提供しており、これらのマーカーを、診断、予後診断、治療、また個々の患者に対してよく適した処置の選択に使用することができる。
しかしながら、卵巣がんの進行及び転帰における高メチル化及び低メチル化の蓄積の役割は未知である。DNAメチル化に基づく卵巣がんの予後を予測するバイオマーカーの開発の必要性が残されている。
米国特許第7,507,536号
George S Watts et al., "DNA methylation changes in ovarian cancer are cumulative with disease progression and identify tumor stage," BMC Medical Genomics 2008, 1:47 Caroline A. Barton et al., "DNA methylation changes in ovarian cancer: Implications for early diagnosis, prognosis and treatment", 1398412336926_0, 1398412336926_0, April 2008, pages 129-139 Sahar Houshdaran et al., "DNA Methylation Profiles of Ovarian Epithelial Carcinoma Tumors and Cell Lines"; PLoS ONE, Volume 5, Issue 2, February 2010, e9359
本発明は、被検体における卵巣新生物のリスク又は易罹患性を予測する方法であって、上記被検体より得られた卵巣新生物試料中の以下の1又は複数の遺伝子:NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2、ATG4A、ENG、HIST1H2BN、MGST2及びTHRB、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNAメチル化を評価することを含み、DNAメチル化の変化が、被検体が卵巣新生物に易罹患性であることを示す、方法に関する。
また、本発明は、卵巣新生物と診断された被検体における予後又は悪性度を予測する方法であって、上記被検体から得られた卵巣がん試料中の以下の1又は複数の遺伝子:NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2、ATG4A、ENG、HIST1H2BN、MGST2及びTHRB、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNAメチル化を評価することを含み、DNAメチル化の変化が、予後不良又は悪性卵巣がんを示す、方法に関する。
また、本発明は、卵巣がんと診断された被検体における予後又は悪性度を検出する方法であって、上記被検体から得られた卵巣がん試料中の以下の1若しくは複数の遺伝子:NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2、ATG4A、ENG、HIST1H2BN、MGST2及びTHRB、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNAメチル化を評価することを含み、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIDT1H2BN、THRB及びMGST2の1若しくは複数のDNA高メチル化、及び/又は非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2及びENGの1若しくは複数のDNA低メチル化が、予後不良又は悪性卵巣がんを示す、方法に関する。
また、本発明は、卵巣がんを有する被検体に対する処置決定を行う方法であって、被検体に有効量の脱メチル化剤を投与することを含み、被検体が、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIDT1H2BN、THRB及びMGST2の1若しくは複数、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNA高メチル化を呈する、方法に関する。
本発明は更に、卵巣がんにおける予後不良又は悪性腫瘍を有する被検体に対する治療計画を決定する方法であって、被検体に化学療法を提供することを含み、被検体が、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIDT1H2BN、THRB及びMGST2の1若しくは複数、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNA高メチル化、及び/又は非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2及びENGの1又は複数のDNA低メチル化を有する、方法に関する。
また、本発明は更に、卵巣新生物のリスク若しくは易罹患性又は予後を予測する、悪性度を検出する及び/又は卵巣がんを有する被検体に対する処置決定を行うキットであって、該キットはNPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2、ATG4A、ENG、HIST1H2BN、MGST2及びTHRBの1又は複数の遺伝子、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチドのメチル化シトシン残基と非メチル化シトシン残基とを区別する試薬を含み、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIDT1H2BN、THRB及びMGST2の1若しくは複数のDNA高メチル化、及び/又は非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2及びENGの1若しくは複数のDNA低メチル化が卵巣がんにおける予後不良又は悪性腫瘍を示す、キットに関する。
マイクロアレイにおける差次的メチル化を説明するボルケーノ(volvano)プロットを示す。 単変量COX比例ハザード回帰分析を使用した25の遺伝子のメチル化のリスク率(ハザード率、HR)を説明するヒストグラムを示す。予後不良を伴うDNA高メチル化を右側に記載し、予後不良を伴うDNA低メチル化を左側に記載する。 単変量COX比例ハザード回帰分析を使用した25の遺伝子のメチル化のリスク率(ハザード率、HR)を説明するヒストグラムを示す。卵巣癌を有する患者における全生存のカプランマイヤー生存推定を示す。 単変量COX比例ハザード回帰分析を使用した25の遺伝子のメチル化のリスク率(ハザード率、HR)を説明するヒストグラムを示す。卵巣癌を有する患者における無増悪生存(PFS)のカプランマイヤー生存推定を示す。 卵巣がん患者における無増悪生存率のカプランマイヤープロット(A)(B)(E)及び全生存率(C)(D)(F)を示す。ATG4A及びHIST1H2BNのメチル化状況によって階級化された無増悪生存及び全生存を、カプランマイヤー曲線及びログランク検定によって推定された卵巣がん患者について示す。直線:高メチル化;太線:低メチル化。(E)(F)において、低メチル化は両方の遺伝子が低メチル化されていると規定し、高メチル化は少なくとも1つの遺伝子がメチル化されていると規定した。 卵巣組織において、qMSPによって特定されたATG4A(A)及びHIST1H2BN(B)のプロモーターメチル化状況を示す。p<0.05。
本発明は、メチル化分析を使用し、卵巣新生物のリスク若しくは易罹患性及び/又は卵巣がんの予後を予測する、並びに悪性卵巣がんを検出するDNAメチル化バイオマーカーを発見する。現在の治療プロトコルを受ける患者に対して独立した予後予測因子であることに加え、これらのDNAメチル化は、将来的な化学療法(特に、脱メチル化剤又は他のエピジェネティックな薬剤)に関する個別化医療に重要なバイオマーカーである。
本発明は、本明細書に記載される特定の材料及び方法に限定されないものと理解される。また、本明細書において使用される専門用語は、特定の実施形態を説明する目的であって、添付の請求項によってのみ限定される本発明の範囲の限定を意図するものではないことが理解される。
本明細書で使用される場合、単数形(singular forms "a", "an", and "the")は文脈上他に明白に規定されない限り、複数の指示対象を含む。
本明細書で使用される場合、用語「バイオマーカー」は、コントロール被検体(例えば、陰性診断又は検出不能ながんを有する人、正常又は健康な被検体)から採取された同等の試料と比較した場合に、ヒトがんを有する患者から採取された試料中に存在する核酸分子を指す。
本明細書で使用される場合、用語「予測」は、患者の薬剤又は薬剤セットに対する有利な反応、又は不利な反応が生じる可能性、またそれらの反応を指す。それゆえ、治療予測因子は、予後とは独立した、具体的な処置に対する個々の患者の反応に関する変数である。
本明細書で使用される場合、用語「エピジェネティック状態」又は「エピジェネティック状況」は、一次ヌクレオチド配列以外の核酸(例えば、DNA又はRNA)の分子レベルでの任意の構造特性を指す。例えば、ゲノムDNAのエピジェネティック状態は、例えば、ゲノムDNAのメチル化パターン又はゲノムDNAの細胞タンパク質との関連によって決定された、又は影響を受けたゲノムDNAの二次構造又は三次構造を含んでもよい。
本明細書で使用される場合、用語「メチル化プロファイル」又は「メチル化状況」は、被検体のゲノムDNAにおける1又は複数のがんマーカー遺伝子のメチル化状況の提示を指す。幾つかの実施形態においては、既知のタイプの試料(例えば、がん性試料若しくは非がん性試料、又は異なるステージのがん由来の試料)に由来するメチル化プロファイルを含む標準的なメチル化プロファイルと上記メチル化プロファイルを比較する。幾つかの実施形態においては、本発明の方法を使用してメチル化プロファイルを作成する。上記プロファイルは、グラフ表示(例えば、紙面上又はコンピュータースクリーン上)、物理的表示(例えば、ゲル又はアレイ)、又はコンピューターメモリに保存されたデジタル表示であってもよい。
本明細書で使用される場合、用語「高メチル化」は、正常コントロールDNA試料内の対応するCpGジヌクレオチドにおいて見出される5−メチルシトシン(5−mCyt)の量と比較した場合の試験DNA試料のDNA配列内の1又は複数のCpGジヌクレオチドにおける5−mCytの存在の増加に対応する平均メチル化状態を指す。
本明細書で使用される場合、用語「低メチル化」は、正常コントロールDNA試料内の対応するCpGジヌクレオチドにおいて見いだされる5−mCytの量と比較した場合の試験DNA試料のDNA配列内の1又は複数のCpGジヌクレオチドにおける5−mCytの存在の減少に対応する平均メチル化状態を指す。
本明細書で使用される場合、用語「被検体」は、哺乳類等の任意の動物を意味し、マウス及びヒトを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「新生物」は、新形成(neoplasia)の結果である異常組織塊を指す。新形成は細胞の異常増殖である。新生物性細胞の増殖は、その周辺の正常組織の増殖を超過し、またその周辺の正常組織の増殖と調和しない。刺激の停止後であっても同様の過剰な様式で増殖が持続する。通常、新生物は腫瘤又は腫瘍を生じる。新生物は、良性であっても、前がん性(上皮内癌)又は悪性(がん)であってもよい。本発明によれば、新生物試料は、組織、組織試料、又は細胞試料(例えば、組織生検材料、例えば、吸引生検材料、ブラシ生検材料、擦過生検材料、針生検材料、パンチ生検材料、切除生検材料、直視下生検材料、切開生検材料又は内視鏡下生検材料)、腫瘍、腫瘍試料又は生体液(例えば、腹腔液、血液、血清、リンパ、髄液)を含む、被検体、好ましくはヒト被検体から得られた試料、又は被検体、好ましくはヒト被検体内に存在する試料である。
本明細書で使用される場合、用語「易罹患性」は、組織を或る特定の外来刺激に対して特別な方法で反応させ、そのようにして個体を通常よりも或る特定の疾患に対して易罹患性にする傾向がある、体質又は身体状態を指す。
本明細書で使用される場合、用語「リスク」は、次の10年以内、又は一生のうち等といった特定の期間の間に疾患に罹る推定された可能性を指す。
本明細書で使用される場合、用語「腫瘍細胞」は、腫瘍内又は腫瘍に由来するがん性細胞を意味する。腫瘍細胞は、血管細胞等の腫瘍中に存在する他の非がん性細胞と明らかに異なる。
本明細書で使用される場合、用語「予後診断」は、卵巣がん等の新生物性疾患の再発、転移性拡散及び薬剤耐性を含む、がんに起因する死亡又は進行の可能性の予測を指す。
本明細書で使用される場合、用語「マイクロアレイ」は、基体上で規則正しく整列されたハイブリダイズ可能なアレイ構成要素、好ましくはポリヌクレオチドプローブを指す。
本明細書で使用される場合、用語「検出する」又は「検出」は、検出対象の目的物の有無又は量を同定することを指す。
本明細書で使用され、用語「処置」は、疾患の病状又は症状が進行するのを防ぐこと又は変えることを目的として実施される介入である。したがって、「処置」は、治療処置と予防(prophylactic or preventative)手段との両方を指す。
一態様において、本発明は、被検体における卵巣新生物のリスク又は易罹患性を予測する方法であって、上記被検体より得られた卵巣新生物試料中の以下の1又は複数の遺伝子:NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2、ATG4A、ENG、HIST1H2BN、MGST2及びTHRB、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNAメチル化を評価することを含み、DNAメチル化の変化が、被検体が卵巣新生物に易罹患性であることを示す、方法を提供する。好ましくは、DNAメチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2、NEFH、CACYBP若しくはClorf158又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNAメチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2若しくはNEFH又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNAメチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNAメチル化を伴う遺伝子は、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNAメチル化を伴う遺伝子は、POU4F2、NEFH、HS3ST2又はそれらの任意の組合せである。より好ましくはDNAメチル化を伴う遺伝子は、CACYBP若しくはMLN又はそれらの組合せである。
別の態様において、本発明は、卵巣がんと診断された被検体における予後又は悪性度を予測する方法であって、上記被検体から得られた卵巣がん試料中の以下の1又は複数の遺伝子:NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2、ATG4A、ENG、HIST1H2BN、MGST2及びTHRB、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNAメチル化を評価することを含み、DNAメチル化の変化が、予後不良又は悪性卵巣がんを示す、方法を提供する。好ましくは、DNAメチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2、NEFH、CACYBP若しくはClorf158又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNAメチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2若しくはNEFH又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNAメチル化を伴う遺伝子は、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNAメチル化を伴う遺伝子は、POU4F2、NEFH、HS3ST2又はそれらの任意の組合せである。より好ましくはDNAメチル化を伴う遺伝子は、CACYBP若しくはMLN又はそれらの組合せである。
一実施形態では、本発明は、卵巣がんと診断された被検体における予後又は悪性度を予測する方法であって、上記被検体より得られた卵巣がん試料中の以下の1又は複数の遺伝子:NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2、ATG4A、ENG、HIST1H2BN、MGST2及びTHRB、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNAメチル化を評価することを含み、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIST1H2BN、THRB及びMGST2の1若しくは複数のDNA高メチル化、及び/又は非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2及びENGの1若しくは複数のDNA低メチル化が、予後不良又は悪性卵巣がんを示す、方法を提供する。好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2若しくはNEFH又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、POU4F2、NEFH、HS3ST2又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。好ましくはDNA低メチル化を伴う遺伝子は、CACYBP若しくはClorf158又はそれらの組合せである。
本発明は、異なる生存転帰を有する被検体のメチル化プロファイルを比較し、卵巣新生物のリスク若しくは易罹患性及び/又は悪性卵巣がんの予後予測及び/又は検出のためのバイオマーカーとしての候補遺伝子を選択する。これらの目的は、少なくとも1又は複数の遺伝子のCpGメチル化状況の分析によって達成される。
本発明の特定の実施形態は、卵巣がんの的確な予後診断を可能とする遺伝子のメチル化レベル及び/又はパターンの分析の新規な適用を提供し、それにより処置の改善を可能とする。本発明は、予後の予測及び卵巣がんの悪性度の検出に特に好ましい。上記方法は、内科医及び患者に、より優れた、より多くの情報に基づく処置決定を行うことを可能とする。これらの目的は、少なくとも1又は複数の遺伝子のCpGメチル化状況の分析によって達成される。
本発明によれば、予後は、生存期間、例えば疾患特異的な生存期間又は全生存であってもよい。代替的には予後は再発までの期間であってもよい。
DNAメチル化は、メチルトランスフェラーゼと呼ばれる酵素によって行われるDNAの化学的修飾であり、メチル基(m)がDNAの或る特定のシトシン(C)に付加される。この非突然変異(エピジェネティック)プロセス(mC)は、遺伝子発現調節において決定的因子である。また、DNAメチル化は、広範囲に亘る遺伝子の発現の上昇又は減少をもたらすがんに共通する変化であることが示されている(Jones, P. A., Cancer Res. 65:2463 (1996))。DNAメチル化は、多くのがんにおいて特異的な遺伝子発現レベルと相関することから、腫瘍の発現プロファイルに対する有用な代用物として働く(Toyota, M. et al., Blood 97: 2823 (2001), Adorjan, P. et al. Nucl. Acids. Res. 10:e21 (2002))。差次的メチル化分析を行うことによって、本発明は、卵巣新生物のリスク若しくは易罹患性及び/又は卵巣がんにおける予後不良及び/又は卵巣がんにおける悪性腫瘍を示す、DNA高メチル化又はDNA低メチル化を呈する遺伝子セットを発見した。これらの遺伝子及びそれらの配列を下表1に記載する。
Figure 2014525269
上記表1中の遺伝子のうち、Clorf158、CACNB2、CACYBP、IGSF21、KCNA6、OR2L13、TBX20、MLN、ATG4A、HIST1H2BN、THRB、STC2、ENG及びMGST2ががん及び遺伝子メチル化と関連することを説明する先行技術は存在しない。一部の先行引用文献は、A4GALT(J Biol Chem. 2002 Mar 29;277(13):11247-54. Epub 2002 Jan 8; BMB Rep. 2009 May 31;42(5):310-4)、ADRA1A(PLoS One. 2009 Sep 18;4(9):e7068; PLoS One. 2008;3(11):e3742. Epub 2008 Nov 17)及びCD248(BMC Cancer. 2009 Nov 30;9:417)が卵巣がん以外のがんと関連することを開示している。一部の先行引用文献は、HS3ST2(Oncogene. 2003 Jan 16;22(2):274-80)及びTWIST1(Cancer Prev Res (Phila). 2010 Sep;3(9):1053-5. Epub 2010 Aug 10)が遺伝子メチル化と関連していることを報告した。一部の先行引用文献は、BNIP3(Tumori. 2010 Jan-Feb;96(1):138-42; BMC Cancer. 2009 Jun 9;9:175; World J Gastroenterol. 2010 Jan 21;16(3):330-8)及びNEFH(PLoS One. 2010 Feb 3;5(2):e9003; Cancer. 2009 Aug 1;115(15):3412-26)、POU4F2(Oncogene. 2008 Jan 3;27(1):145-54. Epub 2007 Jul 16; FEBS Lett. 2007 May 29;581(13):2490-6. Epub 2007 May 2; BMC Med Genomics. 2009 Aug 17;2:53)が卵巣がん以外のがん及びメチル化と関連することを開示している。
高メチル化又は低メチル化は幅広いがんにおいて共通して知られているが、予後のマーカーとしては広く調査されておらず、また卵巣癌由来の悪性度における遺伝子の高メチル化又は低メチル化は当該技術分野において知られていない。当該技術分野において、上記表1中の遺伝子を易罹患性マーカー又は予後マーカーとして使用することができ、良性腫瘍と悪性腫瘍とを区別できることは何ら示されていない。
本発明によれば、上記表1中の1又は複数の遺伝子のDNAメチル化の変化は、被検体が卵巣新生物に易罹患性であることを示す。
上記表1中の遺伝子のうち、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIST1H2BN、THRB及びMGST2の1又は複数のDNA高メチル化が卵巣がんにおける予後不良を示す。好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2若しくはNEFH、又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、POU4F2、NEFH、HS3ST2又はそれらの組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの組合せである。代替的には、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2及びENGの1又は複数のDNA低メチル化が、卵巣がんにおける予後不良又は悪性卵巣がんを示す。好ましくは、DNA低メチル化を伴う遺伝子は、CACYBP若しくはClorf158又はそれらの任意の組合せである。本発明の実施形態において、卵巣がんにおける予後不良又は悪性卵巣がんを示すのに好ましいDNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、CEACAM4、GATA4、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3若しくはKCNA6又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2若しくはNEFH又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、POU4F2、NEFH、HS3ST2又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。卵巣がんにおける予後不良又は悪性卵巣がんを示すのに好ましいDNA低メチル化を伴う遺伝子は、CACYBP若しくはC1orf158又はそれらの任意の組合せである。卵巣がんにおける予後不良又は悪性卵巣がんを示すのに好ましいDNA低メチル化を伴う遺伝子は、CACYBP若しくはMLN又はそれらの組合せである。
上記表1中に明記されるバイオマーカー遺伝子は、公的に利用可能なデータベース登録において見いだされる特定の配列のみならず、対立遺伝子多型を含むこれらの配列の変異体をも包含する。変異体配列は、データベース登録の配列に対して、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%の同一性を有する。同一性パーセントを特定するコンピュータープログラムは、全米バイオテクノロジー情報センターから利用可能なBasic Local Alignment Search Tool(BLAST)を含め、当該技術分野において利用可能である。
従来のDNAメチル化の検出方法は、制限酵素ランドマーク分析(restriction landmark analysis)のためのメチル化特異的制限酵素及び/又はメチル化感受性制限酵素を使用する。バイサルファイト配列決定法、メチル化特異的PCR、MethyLight、マイクロアレイ、電界効果トランジスタ(FET)系電子電荷検出器(field effect transistor (FET) based electronic charge detector)を含む幾つかの先進的な方法がDNAメチル化検出のため開発されている。メチル化状況を検出する方法は、例えば、米国特許第6,214,556号、同第5,786,146号、同第6,017,704号、同第6,265,171号、同第6,200,756号、同第6,251,594号、同第5,912,147号、同第6,331,393号、同第6,605,432号及び同第6,300,071号、並びに米国特許出願公開第20030148327号、同第20030148326号、同第20030143606号、同第20030082609号及び同第20050009059号に記載されており、これらの全てが引用することにより本明細書の一部をなすものとする。他のアレイに基づくメチル化分析方法は、米国特許出願第11/058,566号(付与前の公報である米国特許出願公開第20050196792号)及び米国特許出願第11/213,273号(付与前の公報である米国特許出願公開第20060292585号)に開示されており、それら両方の全体が引用することにより本明細書の一部をなすものとする。幾つかのメチル化検出方法の総説については、Oakeley, E. J., Pharmacology & Therapeutics 84:389-400 (1999)を参照されたい。利用可能な方法としては、逆相HPLC、薄層クロマトグラフィー、標識化メチル基の取り込みによるSssIメチルトランスフェラーゼ、クロロアセトアルデヒド(chloracetaldehyde)反応、差次的感受性制限酵素(differentially sensitive restriction enzymes)、ヒドラジン又は過マンガン酸塩処理(m5Cは過マンガン酸塩処理によって開裂されるが、ヒドラジン処理によっては開裂されない)、亜硫酸水素ナトリウム、結合重硫酸塩制限分析(combined bisulphate-restriction analysis)、メチル化感受性単一ヌクレオチドプライマー伸長、メチル化特異的ポリメラーゼ連鎖反応(MSP)、CpG島マイクロアレイ及びインフィニウムメチル化アッセイが挙げられるが、これらに限定されない。
別の態様において、本発明は、卵巣がんを有する被検体に対する処置決定を行う方法であって、被検体に有効量の脱メチル化剤を投与することを含み、被検体が、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIDT1H2BN、THRB及びMGST2の1若しくは複数、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNA高メチル化を呈する、方法を提供する。好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2若しくはNEFH又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、POU4F2、NEFH、HS3ST2又はそれらの任意の組合せである。より好ましくはDNA高メチル化を伴う遺伝子は、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの組合せである。
本発明によれば、好適な脱メチル化剤として、5−アザ−2’−デオキシシチジン、5−アザ−シチジン、ゼブラリン、プロカイン、及びL−エチオニンが挙げられるが、これらに限定されない。
更なる態様において、本発明は、卵巣がんにおける予後不良又は悪性腫瘍を有する被検体に対する治療計画を決定する方法であって、被検体に化学療法を提供することを含み、被検体が、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIST1H2BN、THRB及びMGST2の1若しくは複数、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNA高メチル化、及び/又は非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2及びENGの1又は複数のDNA低メチル化を有する、方法を提供する。好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2若しくはNEFH又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、ATG4A、HIST1H2BN、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、POU4F2、NEFH、HS3ST2又はそれらの任意の組合せである。より好ましくは、DNA高メチル化を伴う遺伝子は、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21又はそれらの任意の組合せである。好ましくはDNA低メチル化を伴う遺伝子は、CACYBP若しくはClorf158又はそれらの任意の組合せである。より好ましくはDNA低メチル化を伴う遺伝子は、CACYBP若しくはMLN又はそれらの組合せである。
本発明によれば、上記方法は、予後不良の被検体に化学療法を行う、又は予後が良好な被検体には化学療法を行わないといった、卵巣がんを有する被検体について処置決定を行うことを更に含んでもよい。上記方法は、上記被検体をアジュバント化学療法により処置することを更に含んでもよい。
その他のさらなる態様において、本発明は、卵巣新生物のリスク若しくは易罹患性、又は卵巣がんの予後若しくは悪性度を予測する、又は卵巣がんを有する被検体について処置決定を行うキットを提供する。上記キットは、メチル化を検査する試薬の集合である。典型的には上記キットは、全ての要素を含み、任意に指示書を備えたパッケージである。上記パッケージは、望まれるまで構成要素が混ざらないように分割されてもよい。構成要素は異なる物理学的状態にあってもよい。例えば、幾つかの構成要素は凍結乾燥されてもよく、また幾つかは水溶液であってもよい。幾つかは凍結されてもよい。個々の構成要素はキット内で別々に包装されてもよい。上記キットは、メチル化シトシン残基と非メチル化シトシン残基とを区別する上述の試薬を含んでもよい。望ましくは、上記キットは、本発明によって同定された遺伝子の転写開始部位内の領域に特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプライマーを含む。典型的には、上記キットは、単一の遺伝子についてフォワードプライマー及びリバースプライマーの両方を含む。具体的なハイブリダゼーションは、典型的には、標的テンプレートに相補的な、少なくとも12、14、16、18、又は20の連続したヌクレオチドを有するプライマーによって達成される。上記プライマーは、標的テンプレートと100%同一であることが多い。例えば、12、15、18又は20ヌクレオチドの十分な相補性領域が存在すれば、上記プライマーは、ハイブリダイゼーションに干渉しないが、他の操作に有用な可能性のある付加的なヌクレオチド残基を含んでもよい。かかる他の残基の例として、制限エンドヌクレアーゼ切断部位、リガンド結合部位又は因子結合部位若しくはリンカー部位であってもよい。オリゴヌクレオチドプライマーは、修飾メチル化残基に特異的であってもよく、又はそうでなくてもよい。上記キットは、任意に、オリゴヌクレオチドプローブを含んでもよい。上記プローブは、修飾メチル化残基を含む配列、又は非メチル化残基を含む配列に特異的であってもよい。上述のプライマーのように、特異的なハイブリダイゼーションは、上記標的に対して十分な相補性領域を有することによって達成される。上記キットは、任意に、メチル化シトシン残基を修飾する試薬を含んでもよい。また、上記キットは、DNAポリメラーゼ及びデオキシリボヌクレオチド等の増幅を実施する構成要素を含んでもよい。また、プライマー又はプローブ上に検出可能な標識を含む検出手段を、キットに備えてもよい。また、キットは、本発明のマーカーの1つについて遺伝子発現を検出する試薬を含んでもよい。かかる試薬は、例えば、プローブ、プライマー、又は抗体を含み得る。酵素又はリガンドの場合、基質又は結合パートナーは、マーカーの存在を評価するのに適している可能性がある。
本発明の方法において使用される材料は、よく知られた手法に従って生産されるキットの調製に適している。それゆえ、本発明は、予後の転帰若しくは悪性レベルの予測について開示された遺伝子の発現を定量する遺伝子特異的若しくは遺伝子選択的プローブ及び/又はプライマーを含み得る、作用因子を含むキットを提供する。かかるキットは、任意に、腫瘍試料、特に、固定されたパラフィン包埋組織試料からのRNA抽出用試薬及び/又はRNA増幅用試薬を含んでもよい。さらに、上記キットは、任意に、識別記述(identifying description)若しくはラベル、又は本発明の方法における使用に関する指示書を有する試薬(複数の場合もあり)を含んでもよい。上記キットは、例えば、組み立て式マイクロアレイ、緩衝溶液、適切なヌクレオチド三リン酸(例えば、dATP、dCTP、dGTP及びdTTP;又はrATP、rCTP、rGTP及びUTP)、逆転写酵素、DNAポリメラーゼ、RNAポリメラーゼ、並びに本発明の1又は複数のプローブ及びプライマー(例えば、適切な長さのポリ(T)又はRNAポリメラーゼに反応性のプロモーターに連結されたランダムプライマー)を含む、上記方法において利用される1又は複数の様々な試薬(典型的には濃縮形態)を各々含む容器(上記方法の自動化された実施における使用に好適なマイクロタイタープレートを含む)を含んでもよい。また、予後又は予測情報を推定又は定量するために使用される数学的アルゴリズムは、適切な可能性のあるキットの構成要素である。
本出願において引用される全ての出版物及び特許文献は、個別の出版物又は特許文献が各々そのように表示される場合と同じ程度で全ての目的のためにそれらの全体が引用することにより本明細書の一部をなすものとする。本明細書におけるそれらの様々な参考文献の引用により、本出願人らは、いかなる特定の参照文献も本発明に対する「先行技術」として認めるものではない。
実施例1 本発明の25のバイオマーカー遺伝子の同定
本実施例は、卵巣がんの予後予測及びスクリーニングのための新規なDNAメチル化バイオマーカーを発見するものである。台湾の台北にあるTri-Service General Hospitalの国防医学院(National Defense Medical Center)において、患者とのインフォームドコンセントのもと組織試料を採取した。この研究は、治験審査委員会によって承認された。49の悪性組織及び12の良性組織を含む61名の独立した患者の卵巣試料を使用した。これらの試料を手術中に取得し、液体窒素中で急速凍結して分析まで−80℃で保存した。悪性細胞の存在を組織学的検査によって確認した。組織構造を評価するため、婦人科病理学者によって全ての標本を再調査した。最初の手術から進行性疾患までの時間として無増悪生存(PFS)を規定した。第1選択の標準的治療後に持続性疾患を呈する患者をPFS分析から除外した。全生存(OS)を最初の手術からEOCによる死亡までの時間として規定した。
市販のDNA抽出キット(QIAamp Tissue Kit;Qiagen、ドイツ、ヒルデン)を使用してゲノムDNAを組織試料から抽出した。使用者用マニュアルに記載されるプロトコルに従って、市販のDNA血液ミニキット(QIAamp DNA Blood Mini Kit;Qiagen)を使用してゲノム血清DNAを1mlの血清から抽出した。
製造業者の推奨に従って、CpGenome Fast DNA Modification Kit(Chemicon-Millipore、米国マサチューセッツ州ベッドフォード)を使用して、1μgのゲノムDNAをバイサルファイト修飾し、ヌクレアーゼフリーの水70mlに再溶解した。本発明者らは、バイサルファイト修飾、定量的メチル化特異的PCR(QMSP)を使用して上皮性卵巣がんの患者、良性及び正常な卵巣組織を有する患者におけるプロモーターメチル化状況を比較し、パイロシーケンシング分析により確認した。LightCycler 480 Real−Time PCR System(Roche、米国インディアナ州インディアナポリス)を使用してTaqManプローブシステムにおいてQMSPを行った。DNAメチル化を、式:10000×2[(COL2AのCp)−(遺伝子のCp)]を用いて、メチル化インデックス(Mインデックス)で推定した。COL2Aに対するCp値が36より大きい試験結果を検出失敗と規定した。バイサルファイト処理DNAを増幅して配列決定するために、パイロシーケンシング用プライマーを、PyroMark Assay Design 2.0ソフトウェア(Qiagen)によって設計した。ユニバーサルプライマー及び増幅プライマーを先行文献に従って得た。ビオチン化PCR産物を、ストレプトアビジンセファロースビーズに結合させ、洗浄し、変性させた。1本鎖PCR産物にシーケンシングプライマーを添加した後、製造業者の指示書に従って、PyroMark Q24ソフトウェア(Qiagen、ドイツ)によってパイロシーケンシングを行った。
インフィニウムメチル化アッセイを使用し、各臨床試料のメチル化プロファイルを分析した(Laurent L., Wong E., Li G., Huynh T., Tsirigos A., et al., 2010, "Dynamic changes in the human methylome during differentiation," Genome Res 20: 320-331)。異なる生存転帰を有する患者のメチル化プロファイルを比較する差次的メチル化分析を実施して、候補遺伝子を選択した(Pavlidis P, Noble WS, 001, "Analysis of strain and regional variation in gene expression in mouse brain," Genome Biol 2: RESEARCH0042)。卵巣がん異常細胞株(ovarian carcinoma mad cell line)プールにおいてメチル化DNAを検証するための体系的方法が下記概略図に示される。各患者の試料を卵巣コホートにおいて検証した。
Figure 2014525269
本発明者らは、受信者動作特性(ROC)の曲線下面積(AUC)を算出することによって、再発患者と非再発患者とを区別するための各遺伝子のメチル化状況に関するカットオフ値の強い識別性について評価した。本発明者らは、死亡患者と生存患者とを区別するための適切なカットオフ値を推定するために同一の戦略を使用した。AUC分析による適切なカットオフ値に従い、本発明者らは、さらなる統計を行うため、全てのメチル化値を高値及び低値の二項コード(binomial code)として規定した。カイ二乗検定、Fisherの正確確率検定又はマンホイットニーU検定を使用して、異なる群のカテゴリー変数間の相関を特定した。PFS及びOSは、カプランマイヤー生存分析、単変量及び多変量COX回帰分析に関する生存関数を説明するものであった。単変量COX回帰分析により、各候補遺伝子に関する臨床病理学的特性リスクの評価のため、ハザード率(HR)及び95%信頼区間(CI)を算出した。ログランク検定によって、候補遺伝子における高メチル化患者対低メチル化患者について、生存期間の中央値を算出した。多変量Cox比例ハザードモデルを実施して、年齢、DNAメチル化状況、ステージ、グレード、及び組織学的サブタイプの独立した予後値を決定した。全統計について両側検定を考慮し、0.05未満のp値を有意とした。最初にwindows用統計パッケージSPSSバージョン17.0(SPSS,Inc.、イリノイ州シカゴ)を使用して、全ての統計学的計算を行った。
統計学的有意性、及び短期生存と長期生存との間で大きな差次的メチル化を有する25の遺伝子を検出した。表2は、ポリメラーゼ連鎖反応及びバイサルファイトパイロシーケンシングプライマーの要約を示す。表3は、25の遺伝子における全生存の単変量COX回帰分析を示す。表4は、良性腫瘍と悪性腫瘍との間の差次的メチル化レベルを示す。表5は、メチル化の多変量分析、並びに無増悪生存(PFS)及び全生存(OS)に対する臨床病理学的因子を示す。
Figure 2014525269
Figure 2014525269
Figure 2014525269
Figure 2014525269
Figure 2014525269
Figure 2014525269
図1は、異なる予後(長期生存及び短期生存)を有する患者の差次的メチル化分析を示す。生存3年目において患者を2群に分けた。図1に示されるように、第1ブロック、第2ブロックにおける点は、差次的にメチル化された遺伝子(右)又は非メチル化遺伝子(左)を表す。最も有意な点は、さらなる評価のため選択された候補遺伝子である。図2a〜図2cは、候補遺伝子のDNAメチル化と生存との相関を示す。結果より、19の遺伝子が高メチル化状況における高リスクを有し、他の6遺伝子は低メチル化においてより高いリスクを有することを示す。図2aに示されるように、予後不良のDNA高メチル化を右側に記載する。予後不良のDNA低メチル化を左側に記載する。図2bは、卵巣がんの患者における全生存(OS)のカプランマイヤー生存推定を示す。POU4F2及びHS3ST2について、0.4AVG値に従って患者を高メチル化(H)及び低メチル化(L)にグループ分けし、高メチル化患者は短い生存期間を呈する。CACYBP及びClorf158について、0.4AVG値に従って患者を高メチル化(H)及び低メチル化(L)にグループ分けし、低メチル化患者は短い生存期間を呈する。図2cは、卵巣がんを有する患者における無増悪生存(PFS)のカプランマイヤー生存推定を示す。NEFH及びHS3ST2の高メチル化が危険因子である一方で、POU4F2の低メチル化が危険因子である。これらのメチル化状況の任意の危険因子を有する患者(患者は、1、2又は3の危険因子を有する可能性がある)は、左に示されるように予後不良となる。これらのメチル化状況のいかなる危険因子も有していない患者は、右に示されるように、より良好な予後を有する。これらの3つの危険因子のうちいずれか2つを有する患者(患者は2又は3の危険因子を有する可能性がある)は、左に示されるように予後不良となる。いかなる危険因子も有していない患者又は1つの危険因子のみを有する患者は、より良好な予後を有する。
実施例2 本発明の6つのバイオマーカー遺伝子の同定
台湾の台北にあるTri-Service General Hospitalの国防医学院において、患者とのインフォームドコンセントのもと組織試料を採取した。この研究は治験審査委員会によって承認された。患者には、卵巣上皮癌(EOC)を有する110名、良性卵巣腫瘍を有する60名、診断が組織学的サブタイプ及び組織学的グレードを含むものであった正常卵巣組織を有する28名が含まれる。手術中にこれらの試料を取得し、液体窒素中で急速凍結し、分析まで−80℃で保存した。組織学的検査によって悪性細胞の存在を確認した。組織構造を評価するため、婦人科病理医によって全ての標本を再調査した。無増悪生存(PFS)を最初の手術から進行性疾患までの時間として規定した。第1選択の標準的な治療後に持続的な疾患を呈する患者を、PFS分析から除外した。全生存(OS)を最初の手術からEOCによる死亡までの時間として規定した。
ゲノムDNA抽出、QMSP、インフィニウムメチル化アッセイ、差次的メチル化分析及びカプランマイヤー生存分析を、実施例1に示される通り行った。統計学的に有意であり、短期生存と長期生存との間の大きな差次的メチル化を有する6つの遺伝子を検出した。バイサルファイトパイロシーケンシングプライマーを表6に示す。
これらのDNAメチル化の予後有意性を試験した。無増悪生存(PFS)及び全生存(OS)に対する単変量Cox回帰分析の結果を表8に提示する。予測された通り、FIGOステージ及び組織学的グレードはPFS及びOSと関連した。ATG4A低メチル化は、PFS(HR=2.50;95%CI 1.18〜5.26)及びOS(HR=2.09;95%CI 1.08〜4.04)と有意に関連した。HIST1H2BNのメチル化の存在及び再発間の境界線上の有意な相関が観察された。HIST1H2BNの低メチル化を有する患者の予後は、より悪い生存と僅かに関連した。HR値は6.08(95%CI、0.83〜44.45)であった。がん患者のPFS及びOSに対するカプランマイヤー分析により、ATG4A又はHIST1H2BNの低メチル化を有する患者は、追跡期間内において、高メチル化を有する患者よりも有意に短いPFS(図3A及び図3B;それぞれP=0.01及び0.06)を与え、死亡する確率がより高い(図3C及び図3D;それぞれP=0.03及び0.05)ことが明らかとなった。シスプラチン抵抗性の患者は、ATG4Aの低メチル化と有意に関連した(表7)。多変量Cox比例ハザード回帰分析において、関連する因子について補正した後のHIST1H2BNのメチル化は、PFS及びOSに対して独立した影響を示した(表8)。HIST1H2BNの低メチル化を有する患者は、PFSについてハザード率5.16(95%CI、1.22〜21.94)及びOSについてハザード率8.08(95%CI、1.10〜59.37)であった。ATG4Aの低メチル化は単変量分析における死亡の有意な予測因子であるものの、この影響は多変量分析においてはもはや明らかではなかった。さらに、本発明者らは、ATG4A及びHIST1H2BNを一組として捉え、両方の遺伝子が低メチル化されているものとして低メチル化群を規定し、それ以外を高メチル化群と規定した。図3E及び図3Fにおいて、がん患者のPFS及びOSの低メチル化群と高メチル化群との間において優れた識別力が示されている(それぞれログランクP=0.002及びP=0.004)。
qMSPを使用して、正常卵巣組織、良性腫瘍組織及び悪性腫瘍組織を含む臨床材料において、ATG4A及びHIST1H2BNのメチル化状況を更に検証した(図3A及び図3B)。良性腫瘍及び悪性腫瘍の両方が、正常卵巣組織よりも有意に高いメチル化レベルを与える。
Figure 2014525269
Figure 2014525269
Figure 2014525269

Claims (28)

  1. 被検体における卵巣新生物のリスク又は易罹患性を予測する方法であって、前記被検体より得られた卵巣新生物試料中の以下の1又は複数の遺伝子:NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2、ATG4A、ENG、HIST1H2BN、MGST2及びTHRB、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNAメチル化を評価することを含み、DNAメチル化の変化が、前記被検体が卵巣新生物に易罹患性であることを示す、方法。
  2. 卵巣新生物と診断された被検体における予後又は悪性度を予測する方法であって、前記被検体から得られた卵巣がん試料中の以下の1又は複数の遺伝子:NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2、ATG4A、ENG、HIST1H2BN、MGST2及びTHRB、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNAメチル化を評価することを含み、DNAメチル化の変化が、予後不良又は悪性卵巣がんを示す、方法。
  3. 非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIDT1H2BN、THRB及びMGST2の1又は複数のDNAの高メチル化、及び/又は非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2及びENGの1又は複数のDNA低メチル化が予後不良を示す、請求項1又は2に記載の方法。
  4. DNA高メチル化を伴う遺伝子がATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2若しくはNEFH、又はそれらの任意の組合せである、請求項3に記載の方法。
  5. DNA高メチル化を伴う遺伝子がATG4A、HIST1H2BN、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21、又はそれらの任意の組合せである、請求項3に記載の方法。
  6. DNA高メチル化を伴う遺伝子がCEACAM4、GATA4若しくはIGSF21、又はそれらの任意の組合せである、請求項3に記載の方法。
  7. DNA高メチル化を伴う遺伝子がPOU4F2、NEFH、HS3ST2、又はそれらの任意の組合せである、請求項3に記載の方法。
  8. DNA低メチル化を伴う遺伝子がCACYBP若しくはC1orf158、又はそれらの組合せである、請求項3に記載の方法。
  9. DNA低メチル化を伴う遺伝子がCACYBP若しくはMLN、又はそれらの組合せである、請求項3に記載の方法。
  10. 卵巣がんを有する被検体に対する処置決定を行う方法であって、前記被検体に有効量の脱メチル化剤を投与することを含み、前記被検体が、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIDT1H2BN、THRB及びMGST2の1若しくは複数、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNA高メチル化を呈する、方法。
  11. 前記脱メチル化剤が、5−アザ−2’−デオキシシチジン、5−アザ−シチジン、ゼブラリン、プロカイン、又はL−エチオニンである、請求項10に記載の方法。
  12. DNA高メチル化を伴う遺伝子がATG4A、HIST1H2BN、CEACAM4、GATA4、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3若しくはKCNA6、又はそれらの任意の組合せである、請求項10に記載の方法。
  13. DNA高メチル化を伴う遺伝子がATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2若しくはNEFH、又はそれらの任意の組合せである、請求項10に記載の方法。
  14. DNA高メチル化を伴う遺伝子がATG4A、HIST1H2BN、CEACAM4、GATA4若しくはIGSF21、又はそれらの任意の組合せである、請求項10に記載の方法。
  15. DNA高メチル化を伴う遺伝子がCEACAM4、GATA4若しくはIGSF21、又はそれらの任意の組合せである、請求項10に記載の方法。
  16. DNA高メチル化を伴う遺伝子がPOU4F2、NEFH若しくはHS3ST2、又はそれらの任意の組合せである、請求項10に記載の方法。
  17. 卵巣がんにおける予後不良又は悪性腫瘍を有する被検体に対する治療計画を決定する方法であって、前記被検体に化学療法を提供することを含み、前記被検体が、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIDT1H2BN、THRB及びMGST2の1若しくは複数、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のDNA高メチル化、及び/又は非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2及びENGの1又は複数のDNA低メチル化を有する、方法。
  18. DNA高メチル化を伴う遺伝子がCEACAM4、GATA4、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3若しくはKCNA6、又はそれらの任意の組合せである、請求項17に記載の方法。
  19. DNA高メチル化を伴う遺伝子がATG4A、HIST1H2BN、ADRA1A、CACNB2、GATA4、KCNA6、POU4F2、HS3ST2若しくはNEFH、又はそれらの任意の組合せである、請求項17に記載の方法。
  20. DNA高メチル化を伴う遺伝子がCEACAM4、GATA4若しくはIGSF21、又はそれらの任意の組合せである、請求項17に記載の方法。
  21. DNA高メチル化を伴う遺伝子がPOU4F2、NEFH若しくはHS3ST2、又はそれらの任意の組合せである、請求項17に記載の方法。
  22. DNA低メチル化を伴う遺伝子がCACYBP、HIST1H2AJ若しくはC1orf158、又はそれらの任意の組合せである、請求項17に記載の方法。
  23. DNA低メチル化を伴う遺伝子がCACYBP若しくはC1orf158、又はそれらの組合せである、請求項17に記載の方法。
  24. DNA低メチル化を伴う遺伝子がCACYBP若しくはMLN、又はそれらの組合せである、請求項17に記載の方法。
  25. 前記化学療法がアジュバント化学療法である、請求項17に記載の方法。
  26. 卵巣新生物のリスク若しくは易罹患性若しくは予後を予測する、悪性度を検出する及び/又は卵巣がんを有する被検体に対する処置決定を行うキットであって、該キットはNPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2、ATG4A、ENG、HIST1H2BN、MGST2及びTHRBの1又は複数の遺伝子、又はそれらと少なくとも80%の類似性を有するポリヌクレオチド配列のメチル化シトシン残基と非メチル化シトシン残基とを区別する試薬を含み、非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、NPTX2、TNNI1、POU4F2、HS3ST2、CACNB2、TBX20、OR2L13、IGSF21、CD248、ADRA1A、NEFH、BNIP3、C1QTNF3、KCNA6、CEACAM4、CRNN、HFE2、TWIST1、GATA4、ATG4A、HIDT1H2BN、THRB及びMGST2の1若しくは複数のDNA高メチル化、及び/又は非がん細胞において観察されるDNAメチル化と比較した場合に、CACYBP、HIST1H2AJ、C1orf158、A4GALT、MLN、HIST1H3C、STC2及びENGの1若しくは複数のDNA低メチル化が卵巣がんにおける予後不良又は悪性腫瘍を示す、キット。
  27. 前記新生物の試料が、被検体から得られるか、又は被検体内に存在する試料である、請求項1、2、8、13及び19のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記新生物の試料が、組織、組織試料、若しくは細胞試料、腫瘍、腫瘍試料、生体液、腹腔液、血液、血清、リンパ、又は髄液から得られる、請求項1、2、8、13及び19のいずれか1項に記載の方法。
JP2014528580A 2011-08-30 2012-08-30 卵巣新生物に対する易罹患性及び/又は卵巣がんの予後若しくは悪性度を予測する方法 Pending JP2014525269A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161528805P 2011-08-30 2011-08-30
US61/528,805 2011-08-30
PCT/US2012/053050 WO2013033333A1 (en) 2011-08-30 2012-08-30 Gene biomarkers for prediction of susceptibility of ovarian neoplasms and/or prognosis or malignancy of ovarian cancers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014525269A true JP2014525269A (ja) 2014-09-29

Family

ID=47756858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528580A Pending JP2014525269A (ja) 2011-08-30 2012-08-30 卵巣新生物に対する易罹患性及び/又は卵巣がんの予後若しくは悪性度を予測する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20150072947A1 (ja)
EP (1) EP2751288A4 (ja)
JP (1) JP2014525269A (ja)
CN (1) CN104204222A (ja)
AU (1) AU2012301937A1 (ja)
CA (1) CA2847290A1 (ja)
HK (1) HK1204482A1 (ja)
IL (1) IL231206A0 (ja)
NZ (1) NZ622148A (ja)
SG (1) SG11201400269YA (ja)
TW (1) TW201326481A (ja)
WO (1) WO2013033333A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017221927A1 (ja) 2016-06-20 2017-12-28 国立研究開発法人国立がん研究センター 卵巣がんの予後診断マーカーとしてのmmp1遺伝子転写産物と検査法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012388616A1 (en) 2012-08-31 2015-04-02 National Defense Medical Center Method for screening cancer
CN105950714B (zh) * 2016-04-27 2019-08-13 范彧 一种诊断骨关节炎的产品及其应用
TWI648403B (zh) * 2016-07-29 2019-01-21 臺北醫學大學 婦科腫瘤的診斷方法
CN107034295B (zh) * 2017-06-05 2021-04-06 天津医科大学肿瘤医院 用于癌症早期诊断和危险度评价的dna甲基化指标及其应用
DE102017125150B4 (de) * 2017-10-26 2019-10-10 Epiontis Gmbh Endosialin (CD248) als epigenetischer Marker zur Identifizierung von Immunzellen, insbesondere naïver CD8+ T-Zellen
WO2019108906A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 Baylor College Of Medicine Genomic dna methylation associated with disease prediction
CN109825560A (zh) * 2019-03-28 2019-05-31 山西农业大学 用于检测C1QTNF3基因219bp缺失可变剪接体的引物、试剂盒及检测方法
EP3993826A2 (en) * 2019-07-05 2022-05-11 The Francis Crick Institute Limited Novel cancer antigens and methods
CN116287267B (zh) * 2023-03-15 2024-03-01 浙江大学 一种分子标志物NXNcircle725435-725781及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005034151A (ja) * 2003-07-01 2005-02-10 Veridex Llc 癌を評価および治療する方法
JP2007524369A (ja) * 2003-03-17 2007-08-30 ザ ジョンズ ホプキンス ユニバーシティー 膵癌における異常メチル化遺伝子
US7507536B2 (en) * 2005-10-07 2009-03-24 The Johns Hopkins University Methylation markers for diagnosis and treatment of ovarian cancer
JP2010538637A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 卵巣癌疾患の解析方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100273151A1 (en) * 2004-05-28 2010-10-28 Fred Hutchinson Cancer Research Center Genome-wide analysis of palindrome formation and dna methylation
WO2008101118A2 (en) * 2007-02-14 2008-08-21 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services A gene expression signature identifying pro-angiogenic genes in ovarian tumor endothelial cell isolates
WO2009108917A2 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Oncomethylome Sciences, S.A. Markers for improved detection of breast cancer
EP2626435B1 (en) * 2008-03-21 2016-06-01 MDxHealth S.A. Detection and prognosis of cervical cancer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524369A (ja) * 2003-03-17 2007-08-30 ザ ジョンズ ホプキンス ユニバーシティー 膵癌における異常メチル化遺伝子
JP2005034151A (ja) * 2003-07-01 2005-02-10 Veridex Llc 癌を評価および治療する方法
US7507536B2 (en) * 2005-10-07 2009-03-24 The Johns Hopkins University Methylation markers for diagnosis and treatment of ovarian cancer
JP2010538637A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 卵巣癌疾患の解析方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017221927A1 (ja) 2016-06-20 2017-12-28 国立研究開発法人国立がん研究センター 卵巣がんの予後診断マーカーとしてのmmp1遺伝子転写産物と検査法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ622148A (en) 2016-06-24
CA2847290A1 (en) 2013-03-07
SG11201400269YA (en) 2014-09-26
US20150072947A1 (en) 2015-03-12
CN104204222A (zh) 2014-12-10
WO2013033333A1 (en) 2013-03-07
EP2751288A4 (en) 2015-09-30
EP2751288A1 (en) 2014-07-09
AU2012301937A1 (en) 2014-03-27
HK1204482A1 (en) 2015-11-20
IL231206A0 (en) 2014-04-30
TW201326481A (zh) 2013-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6985753B2 (ja) 血漿による胎児または腫瘍のメチロームの非侵襲的決定
JP2014525269A (ja) 卵巣新生物に対する易罹患性及び/又は卵巣がんの予後若しくは悪性度を予測する方法
Sinicrope et al. Molecular markers identify subtypes of stage III colon cancer associated with patient outcomes
Payne et al. DNA methylation biomarkers of prostate cancer: Confirmation of candidates and evidence urine is the most sensitive body fluid for non‐invasive detection
Sefrioui et al. Clinical value of chip-based digital-PCR platform for the detection of circulating DNA in metastatic colorectal cancer
EA036566B1 (ru) Способ и система определения статуса злокачественной опухоли
WO2012047899A2 (en) Novel dna hypermethylation diagnostic biomarkers for colorectal cancer
AU2013275761B2 (en) Biomarkers for prostate cancer
Kuo et al. Prognostic CpG methylation biomarkers identified by methylation array in esophageal squamous cell carcinoma patients
CN107630093B (zh) 用于诊断肝癌的试剂、试剂盒、检测方法及用途
Rose et al. Circulating and urinary tumour DNA in urothelial carcinoma—upper tract, lower tract and metastatic disease
Mansouri et al. Targeting of BUB1b gene expression in sentinel lymph node biopsies of invasive breast cancer in Iranian female patients
Chmelarova et al. Importance of promoter methylation of GATA4 and TP53 genes in endometrioid carcinoma of endometrium
AU2024203201A1 (en) Multimodal analysis of circulating tumor nucleic acid molecules
WO2020175903A1 (ko) 간암 재발 예측용 dna 메틸화 마커 및 이의 용도
JP2022523366A (ja) 癌の診断及び予後に関するバイオマーカーパネル
EP4189119A1 (en) Biomarkers for diagnosing and monitoring lung cancer
Moradi et al. High potential of SOX21 gene promoter methylation as an epigenetic biomarker for early detection of colorectal cancer
WO2017119510A1 (ja) 乳がんの診断のための検査方法、遺伝子マーカー、および検査薬
Zieger High throughput molecular diagnostics in bladder cancer–on the brink of clinical utility
CA3180712A1 (en) A method of diagnosing, prognosing and/or monitoring ovarian cancer
WO2009074364A1 (en) Novel prognostic breast cancer marker
JP2024507174A (ja) 無細胞dnaメチル化試験
Wong et al. Epigenetic modifications of cfDNA in liquid biopsy for the cancer care continuum
Michel et al. Non-invasive multi-cancer diagnosis using DNA hypomethylation of LINE-1 retrotransposons

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170404