JP2014524191A - 通信ネットワークにおける物理的ランダム・アクセスのための方法および装置 - Google Patents

通信ネットワークにおける物理的ランダム・アクセスのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524191A
JP2014524191A JP2014517975A JP2014517975A JP2014524191A JP 2014524191 A JP2014524191 A JP 2014524191A JP 2014517975 A JP2014517975 A JP 2014517975A JP 2014517975 A JP2014517975 A JP 2014517975A JP 2014524191 A JP2014524191 A JP 2014524191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random access
user equipment
resource
predetermined resource
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014517975A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン,ユ
ゾウ,ジアリン
プラト,サディープ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2014524191A publication Critical patent/JP2014524191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態で、ユーザー機器内でアクセスするための方法および装置が提案され、本方法は、以下のステップ:i)ユーザー機器のチャネル状態による所定のリソースでランダム・アクセスを実行するステップであって、所定のリソースがユーザー機器のチャネル状態に関連付けられた、ステップと、ii)PDCCHで、eNBからランダム・アクセスへの応答を受信するステップとを含む。本解決策では、ユーザー機器、特にMTCデバイスのランダム・アクセス中に、eNBは、ユーザー機器のチャネル状態、たとえば信号対雑音比を反映することができる指示に従って、異なる数の制御チャネル要素(CCE)を使用し、適応的にランダム・アクセス応答(RAR)を実行することができ、それによって、チャネル・リソースを節約する。

Description

本開示は、ワイヤレス通信の分野に関し、詳細には、ワイヤレス通信ネットワークにおける物理的ランダム・アクセスのための方法および装置に関する。
インターネット技術が発達するにつれて、モノのインターネットの概念は、次第に、新しい世代の情報技術の重要な構成部分になっている。モノのインターネットに似たネットワークは、2つの特徴を有し、第1に、そのコアおよび基礎が、やはり、通信ネットワーク、たとえばモバイル・インターネット、すなわちインターネットの拡張および拡大の結果として生じるネットワークであり、第2に、そのユーザー端末が、人同士の間の情報交換および通信に適した従来のユーザー機器に限定されるのではなく、任意のオブジェクト同士の間の情報交換および通信に適したものに拡張および拡大される。
現在および将来において、マシン・タイプ通信(MTC)デバイスと称される、モノのインターネットに似た大多数のネットワークに属する端末は、キャリアとして既存のモバイル・インターネットを使用して通信することになる。したがって、MTCデバイスのセッションまたは通信のための、アクセスする、通信するなどの接続のステップは、一般に、従来の人から人への(H2H)タイプのユーザー機器(以下、単にUEと称する)との共存において実行されなくてはならない。相応して、MTCデバイスおよびUEはまた、同じネットワーク内にあることがあり、同じ方法で同時に同じ信号伝達を処理することもあり、その通信手続き中に既存のチャネル・リソースをかなりの占有および消費することが生じ得る。
MTC、すなわちマシン・タイプ通信の3GPP研究項目において、RAN過負荷制御は非常に重要である。研究の後、本発明者は、MTCデバイスの量がしばしば通常のUEの量よりも1桁または2桁大きい、MTCデバイス・アクセスのサージ中に、信号伝達リソースがボトルネックになることを発見した。物理的ランダム・アクセス・チャネル(PRACH)の通信段階で、ユーザー・プレーン・データが送信/受信される前に指示される必要がある2つのメッセージ、すなわち、ランダム・アクセス応答のためのメッセージ2と無線リソース制御(RRC)接続をセットアップするためのメッセージ4が存在する。1つの物理層PDCCH信号伝達を送信するために必要とされるリソースは、そのチャネル状態に依存する。アクセスの初めに、入手可能なチャネル測定レポートはまだ存在しないので、MTCデバイスのチャネル状態はeNodeB(eNB)によって知られていない。したがって、メッセージ2、すなわちランダム・アクセス応答メッセージが送信されるとき、UEがセル端に位置付けられている可能性があるとeNBが仮定しなくてはならないので、デフォルトでこのメッセージはより多くのリソース、たとえば、以下の表1に示すように、場合によっては、常に8CCEを使用する必要がある。5M帯域幅(BW)には使用可能な合計16CCEが存在するので、RARメッセージは信号伝達リソースの半分を消費することが、3GPPによって仮定される。過剰にリソースが消費されるこの問題は、解決されなくてはならない。以下の表1から分かるように、リソース消費は、フォーマット2に比べてフォーマット3では2倍である。したがって、信号伝達リソースの節約という観点からPDCCHフォーマットの完全な使用を行うことが実現可能である。
Figure 2014524191
従来技術の欠点を考慮して、制御チャネル要素(CCE)を節約するために、チャネル・リソースがeNBへのUEのランダム・アクセス中に、チャネル状態に従って適応的に選択され得るように、無線アクセス中のリソースの使用について無線ネットワークの物理的ランダム・アクセスのための方法および装置を提案することは有利なことである。
相応して、本発明の一実施形態によれば、ユーザー機器内でアクセスする方法が提案される。本方法は以下のステップ:i)ユーザー機器のチャネル状態による所定のリソースでランダム・アクセスを実行するステップであって、所定のリソースがユーザー機器のチャネル状態に関連付けられている、ステップと、ii)PDCCHで、eNBからのランダム・アクセスへの応答を受信するステップとを含む。
任意選択で、応答を受信するステップにおいてPDCCHの復号でエラーが生じた場合に、応答を受信するステップの後に、本方法は、以下のステップ:第2の所定のリソースでランダム・アクセスを実行するステップであって、第2の所定のリソースと関連付けられたチャネル状態がユーザー機器のチャネル状態よりも悪い、ステップをさらに含む。もちろん、エラーがPDCCHの復号で再び生じた場合、次いで、ランダム・アクセスを実行するために、別の所定のリソースが再び選択され得る。この手続きは、アクセスが選択されたリソースで成功するまで、繰り返されることになる。
本発明の別の実施形態によれば、eNB内でユーザー機器のアクセスに応答する方法が提案される。本方法は、以下のステップ:i)ユーザー機器のランダム・アクセスに従ってユーザー機器によって使用される所定のリソースを決定するステップと、ii)所定のリソースと関連付けられたPDCCHフォーマットでユーザー機器のランダム・アクセスに応答するステップとを含む。
本発明の一実施形態によれば、ユーザー機器にアクセスするための装置が提案される。この装置は、以下:ユーザー機器のチャネル状態による所定のリソースでランダム・アクセスを実行するためのランダム・アクセス・デバイスであって、所定のリソースがユーザー機器のチャネル状態に関連付けられている、ランダム・アクセス・デバイスと、PDCCHでeNBからのランダム・アクセスへの応答を受信するための応答受信デバイスとを備える。
本発明の一実施形態によれば、eNBで、ユーザー機器のアクセスに応答するための装置が提案される。この装置は、以下:ユーザー機器のランダム・アクセスに従ってユーザー機器によって使用される所定のリソースを決定するためのリソース決定デバイスと、所定のリソースと関連付けられたPDCCHフォーマットでユーザー機器のランダム・アクセスに応答するためのアクセス応答デバイスとを備える。
任意選択で、前述の方法または装置におけるチャネル状態は、信号対雑音比(SNR)である。
任意選択で、前述の方法または装置における所定のリソースは、ランダム・アクセス機会の時間リソースまたは周波数リソースでもよい。
前述の解決策により、ユーザー機器の側で、ユーザー機器のチャネル状態は、ランダム・アクセスのための何らかの所定のリソースと関連付けられ、eNBは、ランダム・アクセス・チャネル(RACH)通信中に知らされることになる。eNBの側で、所定のリソースは、UEのランダム・アクセスに応答するPDCCHに使用されるリソース、すなわちPDCCHフォーマットと関連付けられる。それにより、eNBは、UEのアクセスのために使用される所定のリソースに従って対応するPDCCHフォーマットでUEのランダム・アクセスに応答することができる。別の言い方をすれば、eNBは、PRACHプロセスの初めにUEのチャネル品質情報、たとえばSNRを取得し、異なる数の制御チャネル要素(CCE)で適応的にUEのランダム・アクセスに応答し、それによってチャネル・リソースを節約することができる。
本発明の前述のおよび他の特徴は、同一参照番号が同一または同様の要素を指す図面を参照して説明される実施形態の以下の詳細な記載からより明らかとなろう。
本発明のいくつかの実施形態による方法または装置に適用可能なUEとeNBの間の物理的位置関係を示す図である。 本発明の一実施形態によるアクセスの方法の流れ図である。 本発明の一実施形態によるユーザー機器のアクセスに応答する方法の流れ図である。 本発明のいくつかの実施形態によるRACHアクセス・プロセス中に適用可能な所定のタイムスロット・リソースの割当て図である。 本発明のいくつかの実施形態によるRACHアクセス・プロセス中に適用可能な所定の周波数リソースの割当て図である。 本発明の一実施形態によるアクセスのための装置の構造図である。 本発明の一実施形態によるユーザー機器のアクセスに応答するための装置の構造図である。
機械対機械(M2M)通信の1つの重要な特徴は、関連デバイスの位置が実質的に固定であることを研究は示す。モノのインターネット(マシン・タイプ通信(MTC))の現在予見できる一般的な適用例の大多数は、スマートメーターであり、デバイスは実質的に屋内で固定されている。したがって、デバイスの物理的位置が実質的に固定であるため、概して、デバイスとeNBの間のチャネル状態もまた、実質的に固定である。この低い可動性の特徴により、アクセス・パラメータは、相応して最適化され得る。基本的発想は、eNBがより少ないリソース使用で特定のPDCCHフォーマットを使用することができるように、eNBに関連MTCデバイスの実質的に固定のチャネル状態を指示することである。構成は、経路損失に基づく、またはeNBへの距離に単純に基づくものとすることができる。PDCCHは、ブラインド復号によって受信されるので、任意のPDCCHフォーマットを受信する上での問題は存在しない。
MTCアクセス中のボトルネックであるメッセージ2
コンテンション・ベースのアクセス中、eNBからUEに送信されるメッセージ2およびメッセージ4には、PDCCHが送信を指示することが必要である。特にメッセージ2では、eNBがRACHプリアンブルに従ってチャネル状態を推定することは困難である。アクセス中、各UEは低い送信電力で始動し、eNBからの応答がない場合、送信電力は徐々に増やされる。したがって、eNBは、いくつかの試みの後にプリアンブルを検出することができる。したがって、より遠い距離にあるUEはより何度も電力を増やすことになるので、これは、通常は、各UEによって受信されるSNRはその位置にかかわらず同じまたは同様であることを意味する。そのような機構は、別のセルへの干渉を制御するために重要である。eNBは、最悪のチャネル状態を満足させることができるものを使用する必要がある。eNBについて、PDCCHの送信のために使用可能なリソースの総量は固定であるので、過度のリソースが1つのUEのPDCCHに使用された場合、サポートされ得るPDCCHの数は、一般に、減らされる。
PDCCHは、リソース認可、ランダム・アクセス応答(RAR)メッセージ指示情報および他の信号伝達を送信するために使用される。eNBがランダム・アクセス無線ネットワーク一時識別子(RA−RNTI)指示を送信するのに十分なPDCCHリソースを見つけることができない場合、いくつかのRARメッセージは時間内に送信することができない。以下の表2は、アクセス成功率へのRARメッセージの平均数の影響を示す。したがって、より多くの使用可能なPDCCHリソースが存在する場合、MTCデバイスおよび通常のUEはその利益を得ることになる。
Figure 2014524191
所定のリソース、たとえばランダム・アクセス中に使用されるプリアンブル・リソースの使用の前述の分析を考慮して、本発明の実施形態が、図1から図5を参照して以下に詳述される。
図1は、本発明のいくつかの実施形態による方法および装置に適用可能なUE10とeNB20の間の物理的位置関係を示し、ここで、UE10はMTCデバイスである。UE10がeNB20までより遠い距離にあるエリアA2内に置かれた場合、概して、UE10とeNB20の間のチャネル状態はより悪くなるので、次いで、UE10がeNB20に対して中程度の距離にあるエリアA1内に置かれた場合、UE10とeNB20の間のチャネル状態は中程度のレベルにあることになり、一方、UE10がeNB20に対してより短い距離にあるエリアA0内に置かれた場合、UE10とeNB20の間のチャネル状態はよりよくなる。
図2は、本発明の一実施形態によるアクセスする方法の流れ図である。本方法は、一般に、ランダム・アクセスを実行するステップS202と、応答を受信するステップS203とを含む。
ステップS202で、UE10は、ユーザー機器のチャネル状態による所定のリソースでランダム・アクセスを実行し、所定のリソース、たとえばアクセスに使用されるプリアンブル・リソースは、UE10のチャネル状態に関連付けられている。
次いで、UE10が、PDCCHで、eNB20からランダム・アクセスへの応答を受信する。
図3は、本方法の一実施形態によるユーザー機器のアクセスに応答する方法の流れ図である。本方法は、所定のリソースを決定するステップS301と、ランダム・アクセスに応答するステップS302とを含む。
ステップS301で、eNB20が、ユーザー機器のランダム・アクセスに従ってUE10によって使用される所定のリソースを決定する。
ステップS302で、eNB20は、所定のリソースと関連付けられたPDCCHフォーマットでユーザー機器のランダム・アクセスに応答する。
プリアンブル・プランニング方式
表1で前に示したように、セル内で使用可能な4つのPDCCHフォーマットが存在する。
図4は、本発明のいくつかの実施形態によるRACHアクセス・プロセス中に適用可能な所定のタイムスロット・リソースの割当て図であり、前述のPDCCHフォーマット0からPDCCHフォーマット3の時間領域RACH機会が、それぞれ時間領域内に概略的に示される。
図5は、本発明のいくつかの実施形態によるRACHアクセス・プロセス中に適用可能な所定の周波数リソースの割当て図であり、前述のPDCCHフォーマット0からPDCCHフォーマット3の周波数領域RACH機会が、それぞれ周波数領域内に概略的に示される。
任意選択で、時間リソースは構成指標であり、チャネル状態は信号対雑音比である。
地理的位置とチャネル状態の関係の前述の分析を考慮して、PDCCHフォーマットが、本発明のいくつかの前述の実施形態においてUEの位置によって決定される原理の下で特定のUEについて選択され得る。もちろん、本発明の前述の実施形態は、代替方法として、MTCなどの静的端末ではあまり変化しないチャネル状態のみに従って実装され得る。したがって、3つのMTC群は、図1の3つのエリアA0、A1およびA2に定義され得る。3つのMTC群は、たとえば、それぞれ[−5dB,+3dB]、[−10dB,−5dB]および[−20dB,−10dB]の信号対雑音比を有する、3つの異なるチャネル状態にそれぞれ対応する。
任意選択で、ランダム・アクセスを実行するステップS202は、以下のステップ:信号対雑音比が第1の区間の値内にある場合、第1の区間の値と関連付けられた第1の構成指標、たとえばプリアンブル位置でランダム・アクセスを実行するステップをさらに含み得る。エリアA2内のUE10は、ランダム・アクセス中に−15dBのその信号対雑音比を検出し、これは、[−20dB,−10dB]の信号対雑音比値域に属する。[−5dB,+3dB]、[−10dB,−5dB]および[−20dB,−10dB]の前述の3つの信号対雑音比値域は、3つのRACH機会、すなわち「フォーマット0のRACH機会」、「フォーマット1のRACH機会」および「フォーマット2のRACH機会」に対応する構成指標とそれぞれ関連付けられると仮定される。すなわち、UE10に対応する[−20dB,−10dB]の信号対雑音比値域と関連付けられたプリアンブル・リソースは、図4に示すように「フォーマット2のRACH機会」として事前設定される。したがって、ステップS202で、UE10は、たとえばメッセージ1を送信するためなどに、フォーマット2のRACH機会でアクセスを実行することを選択することができる。
もちろん、UE10はエリアA2内に置かれるが、場合によっては、UE10の信号対雑音比はまた[−10dB,−5dB]の値域に属し得る。したがって、UE10は、UE10の信号対雑音比値域とプリアンブル・リソースとの間の前述の所定の関連付けに従ってフォーマット1のRACH機会でアクセスを実行することを選択することができる。
次に、相応して、ステップS301は、「ユーザー機器が所定の第1の構成指標でアクセスを実行した場合に、第1の構成指標と関連付けられたPDCCHフォーマットでユーザー機器のランダム・アクセスに応答する」ステップをさらに含み得る。たとえば、eNB20は、UE10によって使用される所定のリソースが、「フォーマット2のRACH機会」であること、および、UE10のランダム・アクセス動作によるその構成指標を決定する。「フォーマット0のRACH機会」、「フォーマット1のRACH機会」および「フォーマット2のRACH機会」によって表される3つの構成指標は、表1の「PDCCHフォーマット0」、「PDCCHフォーマット1」および「PDCCHフォーマット2」とそれぞれ関連付けられると仮定される。したがって、UE10のアクセスのための所定のリソースと関連付けられたPDCCHフォーマットは、表1の第3の項目の「PDCCHフォーマット2」である。したがって、ステップS301で、eNB20は、「PDCCHフォーマット2」でユーザー機器10のランダム・アクセスに応答する。
その後、UE10は、PDCCHで、eNB20から「PDCCHフォーマット2」でのUE10のランダム・アクセスへの応答を受信する。
前述の実施形態で、エリアA2内のユーザー機器、たとえばUE10については、eNB20は、PDCCHフォーマット2でUEのランダム・アクセスに応答することができ、エリアA0およびA1(図示せず)内のユーザー機器については、eNB20は、それぞれPDCCHフォーマット0およびPDCCHフォーマット1で対応するUEのランダム・アクセスに応答することができ、eNB20に対してより遠い距離にあるエリアA2の外側のユーザー機器(図示せず)については、eNB20は、対応するUEのランダム・アクセスにPDCCHフォーマット3で応答することができる、などである。この解決策で、eNB20がアクセスするUEのチャネル品質による適切なPDCCHリソースでUE10のアクセスに適応的に応答することができるように、eNB20は、間接的に、UE10の信号対雑音比を取得することができる。したがって、より多くの使用可能なCCEリソースが節約されて、別のUEのアクセスに応答するまたは別のUEをスケジュールすることができる。
技術的に、eNBは、異なるRACH機会を使用して、前述の実施形態におけるランダム・アクセス中に、ある程度、MTCデバイスと通常のUEを、または異なる地理的位置にあるMTCデバイスを区別することができる。
もちろん、任意選択で、所定のリソースは、図4に示された時間リソース、または図5に示された周波数リソースでもよい。
ユーザー機器UE10がMTCデバイスであるシナリオが前述の実施形態では説明されていることに留意されたい。実際には、この実施形態による本方法はまた、いくつかの適用シナリオで通常のH2Hユーザー機器、たとえば、地理的位置が長期間変更されていない家庭用の一部のハンドヘルドの移動式電話にも適用可能であり得る。もちろん、MTCアクセスのための追加のリソースが、MTCデバイスで前述の方法を実行する間に、時間または周波数によって多重化され得る。ここで、H2HタイプのUEの信号伝達およびリソース割当ては、互換性のために従来技術でのそれと同じままであるが、前述の方法はMTCデバイスで実行することができることに留意されたい。すなわち、各RACH機会について、すべてのプリアンブルは、H2HタイプのUEによって使用され得る。
ここで、任意選択で、UE10は、UE10がRARメッセージを受信しないときに、代替方法として、異なるアクセス・タイムスロットを選択し、アクセスを再度実行することになる。たとえば、図2に示す実施形態による本方法は、復号および決定するステップS204と、再びアクセスを実行するステップS205とをさらに含み得る。ステップS204で、エラーが、応答を受信するステップS203におけるPDCCHの復号で生じた場合、次いで、ランダム・アクセスが、この実施形態による本方法のステップS205において第2の所定のリソースで実行され、そこで、第2の所定のリソースと関連付けられたチャネル状態、たとえば[−30dB,−20dB]は、ユーザー機器のチャネル状態[−20dB,−10dB]よりも悪い。次いで、eNB20の側で、eNB20は、より保守的なアクセス機会を使用し、構成された関連付けに従ってより多くのCCEリソースを選択して、UE10に応答するためのPDCCHチャネルをセットアップすることができる。この手続きは、eNBが最も使用可能なPDCCHリソースで、すなわちPDCCHフォーマット3で、UE10のランダム・アクセスに応答するまで、繰り返されることになる。
任意選択で、ランダム・アクセスを実行するステップS202の前に、前述の実施形態による本方法は、所定の確率に従って第1のセットのタイムスロットにランダム・アクセスを割り当てるステップをさらに含む。第1のセットのタイムスロットは、図4のタイムスロットのセットSG_1によって指示されるように複数のタイムスロットを含み、好ましくは、そのセットは、連続するタイムスロットから成るように定義/構成される。
たとえば、所定の確率は、UE10モジュロ2の国際移動電話加入者識別コードのモジュロ演算、たとえば512、から導出することができ、但し、Nは正の整数である。別の言い方をすれば、UE10の国際移動電話加入者識別コードは「512」によってモジュロ分割され、UE10は、たとえば、「1/512」の確率を有するRACH機会SL_1に対応する。機会SL_1はタイムスロットのセットSG_1に属し、その場合、UE10のアクセスはタイムスロットのセットSG_1内に割り当てられることになる、すなわち、UE10は、「4/512」の確率を有するタイムスロットのセットSG_lに割り当てられる、またはそれに対応する。ユーザー機器のアクセス・トラフィックの確率を割り当てる本手法で、アクセス・トラフィックは分散することができ、システムの通信負荷は低減され得る。一方、[−30dB,−20dB]、[−20dB,−10dB]、[−5dB,+3dB]および[−10dB,−5dB]の信号対雑音比値域は、タイムスロットのセットSG_l内の数字「9」、「0」、「1」および「2」の位置にある構成指標とそれぞれ関連付けられる。UE10が[−5dB,+3dB]の範囲に属する0dBのその信号対雑音比を検出した場合、次いで、UE10は、相応して、第1のセットのタイムスロットSG_1に属する所定のリソース、すなわち、ランダム・アクセスを実行するステップS202においてタイムスロットのセットSG_l内の数字「1」の位置にあるRACH機会でランダム・アクセスを実行する。
eNB20の側で、関連するPDCCHフォーマットが、第1のセットのタイムスロット内の所定のリソースの位置に従って決定され、所定のリソースは、ステップS302で位置付けられる。たとえば、タイムスロットのセットSG_1内の数字「9」、「0」、「1」および「2」の位置にあるRACH機会または構成指標は、表1の「PDCCHフォーマット3」、「PDCCHフォーマット2」、「PDCCHフォーマット1」および「PDCCHフォーマット0」とそれぞれ関連付けられると仮定される。次いで、ステップS301で、UE10によって使用されるRACH機会はタイムスロットのセットSG_1内の数字「1」の位置にある構成指標に対応すると決定されるので、eNB20は、数字「1」の位置にある所定のリソースの構成指標と関連付けられた「PDCCHフォーマット1」でUE10のランダム・アクセスに応答する。
前述のいくつかの実施形態で、eNBが、メッセージを送信するためにCCEが特定のMTCデバイスのためにいくつ必要とされるかを知り、かつUEが、前述の様々な関連付け情報を知るように、いくつかの構成および所望の信号伝達がさらに提供され得る。たとえば、ステップS301の前に、eNB20はさらに、UE10に第1のブロードキャスト・メッセージを送信することができ、ユーザー機器10のチャネル状態、たとえば信号対雑音比と、RACHアクセス中にUE10に使用されることになる所定のリソースとの間の関連付けを指示する。もちろん、UE10が前述の第1のブロードキャスト・メッセージで関連付けを通知されない場合、何らかの事前設定「システム構成」を使用することによって、UE10は代替方法として、たとえばUEの電源が入るときに、「システム構成」から前述の関連付け情報を取得することが当業者には理解されよう。これらの代替方法の繰返しの説明はここでは省略される。
相応して、UE10側で、ランダム・アクセスを実行するステップS202の前に、本方法は、チャネル状態とRACHアクセス中にUEに使用されることになる所定のリソースとの間の関連付けを指示する、eNB20からの第1のブロードキャスト・メッセージを受信するステップをさらに含み得る。
図6は、本発明の一実施形態によるアクセスするための装置の構造図である。装置300は、概して、ユーザー機器、たとえばUE10内で構成可能であり、装置300は、ランダム・アクセス・デバイス301および応答受信デバイス302を備える。
ランダム・アクセス・デバイス301は、ユーザー機器のチャネル状態による所定のリソースでランダム・アクセスを実行するように構成され、所定のリソースは、チャネル状態と関連付けられている。
応答受信デバイス302は、PDCCHで、eNBからランダム・アクセスへの応答を受信するように構成される。
図7は、本発明の一実施形態によるユーザー機器のアクセスに応答するための装置の構造図である。装置400は、概して、eNB、たとえばeNB20内で構成され得る。本装置は、リソース決定デバイス401、およびアクセス応答デバイス402を備える。
リソース決定デバイス401は、ユーザー機器のランダム・アクセスに従ってユーザー機器によって使用される所定のリソースを決定するように構成される。
アクセス応答デバイス402は、所定のリソースと関連付けられたPDCCHフォーマットでユーザー機器のランダム・アクセスに応答するように構成される。
任意選択で、装置400は、ユーザー機器のチャネル状態と所定のリソースとの間の関連付けを指示する第1のブロードキャスト・メッセージをユーザー機器に送信するように構成されたブロードキャスト・メッセージ送信デバイスをさらに備える。
任意選択で、前述の実施形態におけるチャネル状態は、信号対雑音比である。
さらに、本発明の実施形態は、ソフトウェアで、ハードウェアで、またはソフトウェアとハードウェアの組合せで、実装され得る。ハードウェア内の一部は、専用ロジックで実装することができ、ソフトウェア内の一部は、メモリで格納することができ、適切な命令実行システム、たとえば、マイクロプロセッサまたは特別に設計されたハードウェアによって実行され得る。前述の方法およびシステムは、コンピュータ実行可能命令を使用することおよび/またはプロセッサの制御コードに含まれることを介して実装可能であり、そのようなコードは、キャリア媒体、たとえばディスク、CDもしくはDVD−ROM、プログラマブルメモリ、たとえば読取り専用メモリ(ファームウェア)、または、データ・キャリア、たとえば光もしくは電気信号キャリアで提供されることが当業者には理解されよう。実施形態によるシステムおよびその構成要素は、ハードウェア回路、たとえば、超大規模集積回路もしくはゲート・アレイ、半導体(たとえば、ロジック・チップ、トランジスタなど)、またはプログラマブル・ハードウェア・デバイス(たとえば、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ、プログラマブル・ロジック・デバイスなど)で、様々なタイプのプロセッサによって実行されるソフトウェアで、あるいは前述のハードウェア回路とソフトウェアの組合せで実装され得る。
本発明は、現在想像される実施形態を参照して説明されているが、本発明はそれらの開示された実施形態に限定されないことが理解されよう。そうではなくて、本発明は、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲に該当する様々な修正形態および等価な構成を包含するものであることが意図される。添付の特許請求の範囲は、すべてのこれらの修正形態および等価な構成を包含するように広義で理解されることになる。

Claims (16)

  1. ユーザー機器内で、アクセスする方法であって、
    前記ユーザー機器のチャネル状態に従って所定のリソースでランダム・アクセスを実行するステップであって、前記所定のリソースが前記ユーザー機器の前記チャネル状態に関連付けられている、ステップと
    PDCCHで、eNBからの前記ランダム・アクセスへの応答を受信するステップと
    を含む、方法。
  2. エラーが、前記応答を受信するステップにおいて前記PDCCHの復号で生じた場合に、前記応答を受信するステップの後に、
    第2の所定のリソースでランダム・アクセスを実行するステップであって、前記第2の所定のリソースに関連付けられたチャネル状態が前記ユーザー機器の前記チャネル状態よりも悪い、ステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記所定のリソースが、ランダム・アクセス機会の時間リソースまたは周波数リソースである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ランダム・アクセスを実行するステップの前に、
    所定の確率に従って第1のセットのタイムスロットに前記ランダム・アクセスを割り当てるステップをさらに含み、
    前記ランダム・アクセスを実行するステップが、
    前記第1のセットのタイムスロットに属する前記所定のリソースで前記ランダム・アクセスを実行するステップをさらに含む、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記所定の確率が、前記ユーザー機器モジュロ2の国際移動電話加入者識別コードのモジュロ演算を介して導出され、Nは正の整数である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ランダム・アクセスを実行するステップの前に、
    前記チャネル状態と前記所定のリソースとの間の関連付けを指示する、前記eNBからの、第1のブロードキャスト・メッセージを受信するステップをさらに含む、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記時間リソースが構成指標であり、前記チャネル状態が信号対雑音比であり、前記ランダム・アクセスを実行するステップが、
    前記信号対雑音比が第1の区間の値内にある場合に、前記第1の区間の値と関連付けられた第1の構成指標で前記ランダム・アクセスを実行するステップをさらに含む、
    請求項3に記載の方法。
  8. eNB内で、ユーザー機器のアクセスに応答する方法であって、
    前記ユーザー機器のランダム・アクセスに従って前記ユーザー機器によって使用される所定のリソースを決定するステップと、
    前記所定のリソースと関連付けられたPDCCHフォーマットで前記ユーザー機器の前記ランダム・アクセスに応答するステップと
    を含む、方法。
  9. 前記所定のリソースが、ランダム・アクセス機会の時間リソースまたは周波数リソースである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ランダム・アクセスに応答するステップが、
    前記所定のリソースが置かれた第1のセットのタイムスロット内の前記所定のリソースの位置に従って前記関連付けられたPDCCHフォーマットを決定するステップをさらに含む、
    請求項8に記載の方法。
  11. 前記所定のリソースを決定するステップの前に、
    前記ユーザー機器のチャネル状態と前記所定のリソースとの間の関連付けを指示する第1のブロードキャスト・メッセージを前記ユーザー機器に送信するステップをさらに含む、請求項8乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記時間リソースが構成指標であり、前記ランダム・アクセスに応答するステップが、
    前記ユーザー機器が第1の構成指標で前記アクセスを実行した場合に、前記所定の第1の構成指標と関連付けられたPDCCHフォーマットで前記ユーザー機器の前記ランダム・アクセスに応答するステップをさらに含む、
    請求項9に記載の方法。
  13. ユーザー機器内の、アクセスするための装置であって、
    前記ユーザー機器のチャネル状態による所定のリソースでランダム・アクセスを実行するためのランダム・アクセス・デバイスであって、前記所定のリソースが前記ユーザー機器の前記チャネル状態に関連付けられている、ランダム・アクセス・デバイスと、
    PDCCHで、eNBからの前記ランダム・アクセスへの応答を受信するための応答受信デバイスと
    を備える、装置。
  14. 前記チャネル状態が信号対雑音比である、請求項13に記載の装置。
  15. ユーザー機器のアクセスに応答するための、eNB内の装置であって、
    前記ユーザー機器のランダム・アクセスに従って前記ユーザー機器によって使用される所定のリソースを決定するためのリソース決定デバイスと、
    前記所定のリソースと関連付けられたPDCCHフォーマットで前記ユーザー機器の前記ランダム・アクセスに応答するためのアクセス応答デバイスと
    を備える、装置。
  16. 前記ユーザー機器のチャネル状態と前記所定のリソースとの間の関連付けを指示する第1のブロードキャスト・メッセージを前記ユーザー機器に送信するためのブロードキャスト・メッセージ送信デバイス
    をさらに備える、請求項15に記載の装置。
JP2014517975A 2011-07-06 2012-07-05 通信ネットワークにおける物理的ランダム・アクセスのための方法および装置 Pending JP2014524191A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110188188.3A CN102869113B (zh) 2011-07-06 2011-07-06 一种通信网络中的物理随机接入的方法和装置
CN201110188188.3 2011-07-06
PCT/IB2012/001571 WO2013027101A1 (en) 2011-07-06 2012-07-05 Method of and apparatus for physical random access in communication network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014524191A true JP2014524191A (ja) 2014-09-18

Family

ID=47447620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517975A Pending JP2014524191A (ja) 2011-07-06 2012-07-05 通信ネットワークにおける物理的ランダム・アクセスのための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140153517A1 (ja)
EP (1) EP2730144A4 (ja)
JP (1) JP2014524191A (ja)
KR (1) KR20140032491A (ja)
CN (1) CN102869113B (ja)
TW (1) TWI486082B (ja)
WO (1) WO2013027101A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537865A (ja) * 2016-10-10 2019-12-26 京セラ株式会社 地理的位置依存制御情報を含む階層化データの伝送

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103369611B (zh) * 2012-03-30 2018-09-11 中兴通讯股份有限公司 随机接入处理方法、切换处理方法及装置
WO2014047910A1 (zh) * 2012-09-28 2014-04-03 华为技术有限公司 资源的配置方法及装置
WO2014112905A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic random access resource size configuration and selection
EP2966920A4 (en) * 2013-04-08 2016-03-16 Huawei Tech Co Ltd METHOD FOR TRANSMITTING AND RECEIVING A RANDOM ACCESS PREAMBLE, AND CORRESPONDING DEVICE
EP3621330B1 (en) 2013-07-26 2022-02-09 LG Electronics Inc. Method for transmitting signal for mtc and apparatus for same
US9144079B1 (en) * 2013-08-05 2015-09-22 Sprint Communications Company L.P. Dynamic adjustment of the number of uplink grants per random access response message
WO2015035597A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-19 Nokia Siemens Networks Oy Apparatus and method for communication
CN104519589A (zh) * 2013-09-26 2015-04-15 中兴通讯股份有限公司 随机接入方法和装置
CN105472761B (zh) * 2014-09-09 2018-09-11 中兴通讯股份有限公司 用户设备的接入方法及装置
US10660033B2 (en) 2014-10-09 2020-05-19 Qualcomm Incorporated Regularly scheduled sessions in a cellular internet of things system
US10104645B2 (en) * 2014-10-09 2018-10-16 Qualcomm Incorporated Random access method of devices with different path loss
CN110113821B (zh) 2015-05-15 2023-09-29 华为技术有限公司 传输公共消息的方法和相关设备
CN106856628B (zh) * 2015-12-09 2019-12-17 中兴通讯股份有限公司 一种随机接入信道抑制虚检的方法及装置
US10568130B2 (en) 2016-12-22 2020-02-18 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for multiple types of physical random access channel (PRACH) transmission utilization
US9867190B1 (en) * 2017-03-09 2018-01-09 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for signal boost in an LTE network
CN109451867B (zh) 2018-02-12 2022-12-27 北京小米移动软件有限公司 随机接入时机的配置方法及装置、随机接入方法及装置
KR102599093B1 (ko) 2023-07-19 2023-11-08 김현배 편백나무가지 추출물을 유효성분으로 포함하는 기능성 화장료 조성물

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535553A (ja) * 2000-06-02 2003-11-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多元接続移動通信システムにおけるランダムアクセスチャンネルを選択する方法
JP2008017195A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Sharp Corp マルチバンド無線通信システム、移動局装置およびランダムアクセス方法
WO2008087941A1 (ja) * 2007-01-19 2008-07-24 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、移動局、移動通信システム及び通信制御方法
JP2010506508A (ja) * 2006-10-03 2010-02-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信におけるシステムアクセスのためのランダムアクセスシグナリング伝送
JP2010520679A (ja) * 2007-03-07 2010-06-10 中興通訊股▲ふん▼有限公司 アップリンクスケジューリングアクセス制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101132621A (zh) * 2006-08-21 2008-02-27 华为技术有限公司 随机接入方法和系统以及接入资源分配装置
US7990927B2 (en) * 2006-10-31 2011-08-02 Infineon Technologies Ag Method and apparatus for transmitting data in a communication system
CN101203029B (zh) * 2006-12-11 2010-11-10 大唐移动通信设备有限公司 一种随机接入的实现方法及基站
US8503388B2 (en) * 2007-03-01 2013-08-06 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus, user equipment, and communication control method
CN101743727A (zh) * 2007-06-20 2010-06-16 诺基亚公司 提供rach响应的有效信令的装置、方法和计算机程序存储介质
KR101447750B1 (ko) * 2008-01-04 2014-10-06 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 과정을 수행하는 방법
CN101909354B (zh) * 2009-06-05 2013-11-06 电信科学技术研究院 判断ue类型的方法、系统及装置
CN101925112B (zh) * 2009-06-10 2013-01-23 大唐移动通信设备有限公司 一种确定信道控制块数量的方法和设备
US8503381B2 (en) * 2009-08-03 2013-08-06 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for configuring radio connection in multiple component carrier system
JP4999893B2 (ja) * 2009-08-06 2012-08-15 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および無線通信方法
CN102045810B (zh) * 2009-10-09 2014-01-08 华为技术有限公司 机器类型通讯终端设备接入网络的方法、装置和系统
CN102056266B (zh) * 2009-11-06 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 Mtc终端的接入控制方法和系统
US8712401B2 (en) * 2010-04-16 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Radio link monitoring (RLM) and reference signal received power (RSRP) measurement for heterogeneous networks
CN101989898A (zh) * 2010-11-15 2011-03-23 中兴通讯股份有限公司 应答消息的发送方法和装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535553A (ja) * 2000-06-02 2003-11-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多元接続移動通信システムにおけるランダムアクセスチャンネルを選択する方法
JP2008017195A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Sharp Corp マルチバンド無線通信システム、移動局装置およびランダムアクセス方法
JP2010506508A (ja) * 2006-10-03 2010-02-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信におけるシステムアクセスのためのランダムアクセスシグナリング伝送
WO2008087941A1 (ja) * 2007-01-19 2008-07-24 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、移動局、移動通信システム及び通信制御方法
JP2010520679A (ja) * 2007-03-07 2010-06-10 中興通訊股▲ふん▼有限公司 アップリンクスケジューリングアクセス制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019537865A (ja) * 2016-10-10 2019-12-26 京セラ株式会社 地理的位置依存制御情報を含む階層化データの伝送
JP7019686B2 (ja) 2016-10-10 2022-02-15 京セラ株式会社 地理的位置依存制御情報を含む階層化データの伝送

Also Published As

Publication number Publication date
TWI486082B (zh) 2015-05-21
WO2013027101A1 (en) 2013-02-28
EP2730144A4 (en) 2014-12-10
TW201304586A (zh) 2013-01-16
CN102869113B (zh) 2016-01-27
KR20140032491A (ko) 2014-03-14
EP2730144A1 (en) 2014-05-14
CN102869113A (zh) 2013-01-09
US20140153517A1 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014524191A (ja) 通信ネットワークにおける物理的ランダム・アクセスのための方法および装置
US11191041B2 (en) Method and device for controlling transmission power of terminal in D2D communication
AU2016315627B2 (en) Random access channel design for narrowband wireless communication
WO2017050184A1 (zh) 系统信息发送方法、接收方法、发送装置及接收装置
RU2702266C2 (ru) Первый радиоузел и соответствующий способ выполнения прослушивания перед передачей (lbt) с помощью выбранного способа lbt
US10212573B2 (en) Coverage-deficient terminal connection procedures
CN105635018B (zh) 功能指示的方法、装置及系统
CN110167035B (zh) 波束管理方法、终端、网络设备以及存储介质
JP2018511236A (ja) 物理ランダムアクセスチャネル送信のための繰返しレベルカバレージ拡張技法
CN105764152B (zh) 信息处理方法及基站
JP2016539559A (ja) ワイヤレス・ネットワークにおけるランダム・アクセス手順を改善するための方法および装置
US20200329436A1 (en) Power Control Enhancement for Random Access
US9155078B2 (en) Multireceiver timing advance provisioning
JP7001307B2 (ja) 通信方法、端末デバイス、ネットワークデバイス、プログラム、および通信システム
WO2015003868A1 (en) Method and system for operating coverage-limited devices
JP2019501600A (ja) パワーヘッドルーム報告を指示するための方法及び装置
US20210022189A1 (en) Methods, infrastructure equipment and communications device
US20220377809A1 (en) Method and apparatus for random access procedure
KR20230044497A (ko) 물리적 업링크 공유 채널 상에서의 msg3 및 msga 송신들의 통달범위 향상
WO2017118177A1 (zh) 确定随机接入无线网络临时标识的方法、用户设备和基站
WO2014111117A1 (en) Robust downlink control channel communication based on repetition of scheduling grants over a pdcch
US20230034266A1 (en) Data transmission method and apparatus
US20220418007A1 (en) Random access response method and apparatus
WO2022111324A1 (zh) 一种数据处理方法及其设备
CN112586068A (zh) 用于无线通信系统中的参考信号配置的方法、装置和计算机可读介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150908