JP2014524148A - インバータシステム用の変成器及び変成器を含むインバータシステム - Google Patents

インバータシステム用の変成器及び変成器を含むインバータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014524148A
JP2014524148A JP2014519622A JP2014519622A JP2014524148A JP 2014524148 A JP2014524148 A JP 2014524148A JP 2014519622 A JP2014519622 A JP 2014519622A JP 2014519622 A JP2014519622 A JP 2014519622A JP 2014524148 A JP2014524148 A JP 2014524148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
primary winding
electrostatic screen
secondary winding
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014519622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6322137B2 (ja
Inventor
ロバート リチャードソン
Original Assignee
イー2ヴイ テクノロジーズ (ユーケイ) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー2ヴイ テクノロジーズ (ユーケイ) リミテッド filed Critical イー2ヴイ テクノロジーズ (ユーケイ) リミテッド
Publication of JP2014524148A publication Critical patent/JP2014524148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322137B2 publication Critical patent/JP6322137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/42Circuits specially adapted for the purpose of modifying, or compensating for, electric characteristics of transformers, reactors, or choke coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • H01F27/363Electric or magnetic shields or screens made of electrically conductive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F30/00Fixed transformers not covered by group H01F19/00
    • H01F30/06Fixed transformers not covered by group H01F19/00 characterised by the structure
    • H01F30/16Toroidal transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)

Abstract

変成器は、一次巻線231と;二次巻線233と;それら一次巻線と二次巻線との間に配置され且つ一次巻線手段に最も接近した第1の静電スクリーン234と;それら一次巻線と二次巻線との間に配置され且つ二次巻線手段に最も接近した第2の静電スクリーン235と;を備えている。第1の静電スクリーンは、一次巻線に電気的に接続可能な電源に電気的に接続可能であり、そして第2の静電スクリーンは、二次巻線に電気的に接続可能な負荷に電気的に接続可能である。本発明は、そのような変成器を含むインバータシステムも包含する。
【選択図】図2

Description

本発明は、インバータシステム用の変成器、及び変成器を含むインバータシステムに関する。
電力会社のAC電源からプロセスで使用するDC電力へのAC電力の変換を必要とする近代的な電力用電子システムは、必要な反転のためにスイッチモード電源(SMPS)をしばしば使用している。
図1に示した典型的な既知のSMPS10は、インバータ11を備え、その入力ポートは、第1のリード120によりACエネルギー源12に電気的に接続されて、図1の第1挿入図111に示された高周波ACインバータ駆動波形112を発生し、これは、インバータ11の出力から第2のリード110を経て1:NのXFMR変成器整流ユニット13に向けて供給される。変成器の二次巻線133は、リード130によってDnダイオード14に接続され、図1の第2挿入図161に示す望ましいDC電圧トレース162を負荷16にまたがって発生する。以下に述べる理由で、L1共通モードインダクタ18がインバータ11と変成器整流ユニット13との間に直列に接続され、インバータからの出力リード110は、L1共通モードインダクタ18の入力に接続され、そしてインダクタ18からの出力リード150は、インダクタ18を変成器13の一次巻線131に電気的に接続する。
図1に示すように、エネルギー源12をインバータ11に接続している第1リード120と接地点との間には第1の漂遊キャパシタンスCs1が存在する。変成器整流ユニット13の一次巻線131とコア又は型132との間には第2の漂遊キャパシタンスCs2aが存在する。又、変成器整流ユニット13の一次巻線131と二次巻線133との間には第3の漂遊キャパシタンスCs3aが存在し、そして変成器整流ユニット13のコア又は型132と二次巻線133との間には第4の漂遊キャパシタンスCs4aが存在する。
Dnダイオード14は、典型的に、二次巻線133の出力端子にまたがって接続されるが、ブリッジ整流構成に限定されず、そして二次巻線133の第1出力端子に接続されたDnダイオード14の第1端子と接地点との間にRmonモニタ抵抗15が直列に接続されて、負荷電流パルスを監視し、モニタ抵抗15にまたがる対応電圧トレース152が図1の第3挿入図151に示されている。Dnダイオード14の第2出力端子と接地点との間に負荷16を接続することができる。
例えば、DC出力電力が30kWより大きな高電力システムでは、SMPS10、及びダイオード14を伴うXFMR変成器整流ユニット13が、物理的に大きなものとなり、例えば、250リッターより大きくなり、種々のコンポーネントパーツの漂遊キャパシタンスCs1及びCs2aないしCs4aが顕著なものとなり、例えば、10nFより大きくなる。
そのような大きな体積品目の間の分離も、典型的に、大きくなり、例えば、3メーター以上となり、そしてこの長さの電気的コネクタ110、120、130、150がそれらの間にある状態では、例えば、2又は3μHの漂遊インダクタンスが誘起される。
インバータ駆動波形112は、パルス状であり、それらの立ち上り及び立下り時間Tr及びTfは、比較的迅速で、例えば、約1μs以下である。第1の挿入図111に示すインバータ出力ピーク電圧±Epkは、典型的に、1kVまでの値である。
漂遊電流Iは、漂遊キャパシタンスCと、立ち上り及び立下りレートdV/dtとに、次式で関係付けされる。
I=C*dV/dt
従って、10nFの漂遊キャパシタンス、及び0から1kVまで1μsの立ち上り時間の場合には、得られるピーク漂遊電流が10A程度となる。
これらの漂遊電流は、コネクタリード110、120、130、150に流れ、これらリードは、上述したように、典型的に、数メーターの長さであり、インバータのサブシステムの内部、及び同じ位置の装置又は隣接装置の外部の両方に、EMC問題の非常に高いリスクをもたらす。
図1に示すように、この漂遊電流の影響を減少する試みにおいて、L1共通モードチョーク18がインバータ11と変成器整流ユニット13との間にしばしば使用され、接地点から、第1漂遊キャパシタンスCs1、インバータ11、第2及び第3漂遊キャパシタンスCs2a、Cs3a、XFMR巻線132、133、及びRmonモニタ抵抗15を通って、接地点へ戻るループに流れる第1の漂遊電流パルスIs1aの振幅を減少させる。
インバータを使用して電気モータを駆動する用途では、漂遊キャパシタンスに流れるこれらの電流は、モータの絶縁材及びベアリングにダメージを及ぼすに充分なものであることが知られている。更に、モータとは異なり、XFMRのダイオードDnは、第2の漂遊電流Is2aの潜在的な発生源である。
AC信号をDC信号又は一方向性パルスへ変換するための整流器の構成が多数知られている。全てのケースにおいて、Dn整流ダイオード14の電流が0に下がりそしてそれにまたがる電圧が反転すると、ダイオードが逆電圧ブロッキングを再確立したときの「回復電流」が非常に迅速な過渡状態を生じ得る。これらの逆電流は、第4の漂遊キャパシタンスCs4、XFMR変成器13の二次巻線133、及びRmonモニタ抵抗15に流れる第2の漂遊電流Is2aを形成し、望ましからぬノイズ電圧の問題を増大させる。
その正味の結果として、少なくとも、Rmonモニタ抵抗15にまたがる電圧は、図1の第3の挿入図151に示したように、パルスの先縁及び後縁の著しい過渡電圧Vb及び−Vcで歪む。これは、プロセスコントロールのために正確に監視される必要のある電流監視信号を妨げ、更に、残留素子の漂遊キャパシタンスCs1及びCs2aないしCs4aにまたがって発生する電圧がXFMR変成器13の構造に使用される誘電体材料に過剰なストレスを課する。
更に、漂遊キャパシタンスCs2aないしCs4aは、変成器の巻線から周囲構造へのキャパシタンスを表わすという点で簡単なキャパシタンスではなく、従って、キャパシタンスと直列に著しいインダクタンスを有する。これは、状態を更に複雑にし、Rmonモニタ抵抗15の過渡電圧Vb及びVcが、それ自体、パルス巾の大部分にわたって持続する大きな振幅の、高い周波数、典型的に0.2ないし5MHzの減衰振動として現れることがしばしば見られる。
変成器に静電スクリーンを使用することが知られており、例えば、本出願人の国際特許出願WO2010/013049号に記述された変成器には、そのような静電スクリーンが使用されている。しかしながら、これは、漂遊キャパシタンスCs1及びCs2aないしCs4aの電流Is1a及びIs2aが流れる上述した2つの主要経路があるために、本出願においては完全に有効ではない。
それらの漂遊電流の影響を減少することが望まれる。
本発明の第1の態様によれば、一次巻線手段と;二次巻線手段と;一次巻線手段と二次巻線手段との間に位置され且つ一次巻線手段に最も接近した第1の静電スクリーン手段と;一次巻線手段と二次巻線手段との間に位置され且つ二次巻線手段に最も接近した第2の静電スクリーン手段と;を備え、第1の静電スクリーン手段は、第1の損失性インピーダンスにより、一次巻線手段に電気的に接続可能な電源に直接電気的に接続可能であり、そして第2の静電スクリーン手段は、第2の損失性インピーダンスにより、二次巻線手段に電気的に接続可能な負荷に直接電気的に接続可能である変成器が提供される。
便利なことに、変成器は、更に、二次巻線手段にまたがって接続された少なくとも1つの整流手段を備え、第2の静電スクリーン手段は、この少なくとも1つの整流手段に電気的に接続可能である。
好都合にも、第1の静電スクリーン手段は、第1の損失性インピーダンスを経て電源に接続可能であり、そして第2の静電スクリーン手段は、第2の損失性インピーダンスを経て負荷又は少なくとも1つの整流手段に各々接続可能である。
便利なことに、二次巻線手段は、エンクロージャー手段内で共通軸上に直列に接続された複数の同軸配列のトロイダル状の閉磁気回路手段を含み、一次巻線手段は、トロイダル状の閉磁気回路手段を軸方向に通過する導電性部材を含む複数の巻回であって、エンクロージャー手段の壁の外面に配置された導電性ストリップ線手段に各々電気的に接続されて連続電気導体を形成する複数の巻回を含み、そして一次巻線手段と二次巻線手段との間に位置する第1及び第2の静電スクリーン手段は、絶縁支持層が第1及び第2の導電層間にサンドイッチされたものより成る積層部材により設けられる。
便利なことに、第1の静電スクリーン手段は、トロイダル状の閉磁気回路手段を軸方向に通過する一次巻線手段の一部分を形成する導電性部材と、二次巻線手段を形成するトロイダル状の閉磁気回路手段との間に位置された管状の第1積層部材の内側導電層と;一次巻線手段の更に別の部分を形成する導電性ストリップ線が配置される外面とは反対のエンクロージャー手段の内面に配置された各平面積層部材の外側導電層と;を含む。
便利なことに、第2の静電スクリーン手段は、管状の第1積層部材の外側導電層と、各平面積層部材の内側導電層とを含む。
便利なことに、管状の積層部材は、第1導電層に第1の長手方向スリットを、及び第2導電層に第2の長手方向スリットを含み、管状の積層部材における渦電流を最少にする。
好都合にも、第1の長手方向スリットは、第2の長手方向スリットから周囲方向にオフセットされる。
便利なことに、一次巻線の第1部分を形成する導電性部材は、その導電性部材の断面が実質的にエンクロージャー手段の横断面における円の周囲に存在するように相互に離間される。
便利なことに、一次巻線の第1部分を形成する導電性部材は、管、ロッド及びストリップ導体の少なくとも1つである。
好都合にも、一次巻線の第1部分を形成する導電性部材は、変成器の動作周波数においてそれにより搬送される電流の表皮深さに匹敵する壁厚をもつ管である。
或いは又、一次巻線の第1部分を形成する導電性部材は、変成器の動作周波数においてそれにより搬送される電流の表皮深さに匹敵する厚みを有する平坦なストリップ導体である。
好都合にも、一次巻線の第1部分を形成する導電性部材は、変成器の動作周波数においてそれにより搬送される電流の表皮深さに匹敵する壁厚を各々もつ並列接続された導電性部材の組み合わせを含む。
便利なことに、一次巻線の第2部分を形成する導電性ストリップ線手段は、エンクロージャー手段の壁の外面に配置されたプリント回路板に形成される。
便利なことに、エンクロージャー手段は、実質的に直線状の横断面を有し、そしてエンクロージャー手段の長手軸に平行なエンクロージャー手段の壁は、実質的に平面である。
便利なことに、一次巻線の第2部分を形成する導電性ストリップ線手段は、エンクロージャー手段の実質的平面壁の第1、第2及び第3壁に配置され、そして変成器の動作周波数における表皮深さより大きな厚みを有する。
便利なことに、エンクロージャー手段の第4の実質的平面壁は、整流手段のためのプリント回路板を含む。
好都合にも、変成器は、更に、二次のトロイダル状の閉磁気回路手段が配置される絶縁管手段であって、トロイダル状の閉磁気回路手段を軸方向に通過する一次巻線の第1部分を形成する導電性部材に対して電圧ホールドオフを与えるように構成された絶縁管手段を備えている。
好都合にも、変成器は、更に、冷却材分配手段を備えている。
便利なことに、冷却材分配手段は、トロイダル状の閉磁気回路手段のコアアパーチャーと同軸的で且つそれより直径の小さい管手段を含み、その管手段は、冷却材を各二次トロイダルに向けるためのブリードホールアパーチャーが設けられる。
好都合にも、変成器は、更に、トロイダル状の閉磁気回路手段と平面二重薄壁部材との間に配置された電気絶縁シート部材を備え、高電圧絶縁を与えると共に、絶縁材の表面を横切る高電圧トラッキングのおそれを最小にする。
便利なことに、個々の二次のトロイダル状閉磁気回路手段は、変成器の各二次のトロイダル状閉磁気回路手段がスター接続されて、2パルス整流器に入力を与えるように相互接続される。
便利なことに、変成器は、三相電流に対して構成され、そして三相に対して各々配置された第1、第2及び第3の一次巻線手段並びにそれに対応する第1、第2及び第3の二次巻線手段と、第1の一次及び二次巻線手段間の第1及び第2の静電スクリーン手段と、第2の一次及び二次巻線手段間の第3及び第4の静電スクリーン手段と、第3の一次及び二次巻線手段間の第5及び第6の静電スクリーン手段と、を備え、第1、第3及び第5の静電スクリーン手段が電気的に相互接続され、そして第2、第4及び第6の静電スクリーン手段が電気的に相互接続される。
本発明の第2の態様によれば、上述した変成器を備えたインバータシステムが提供される。
便利なことに、インバータシステムにおいて、インバータの出力ポートは、変成器の一次巻線手段に電気的に接続され、第1の静電スクリーン手段は、第1インピーダンスを経てインバータの入力ポートに電気的に接続されて、一次巻線手段と第1の静電スクリーン手段との間の第1の漂遊キャパシタンスを通して流れる第1の漂遊電流が第1インピーダンスを通してインバータへ流れるようにされる。
好都合にも、第1インピーダンスは、第1の漂遊電流に関連した実質的に全てのエネルギーが第1インピーダンスで消散されるに充分なほど損失性である。
便利なことに、インバータの出力ポートは、インバータと一次巻線手段との間に共通モードチョークを形成するインダクタンスを経て一次巻線手段に電気的に接続される。
便利なことに、少なくとも1つの整流手段は、変成器の二次巻線手段にまたがって電気的に接続され、そして第2の静電スクリーン手段は、第2インピーダンスを経て少なくとも1つの整流手段に電気的に接続されて、二次巻線手段と第2の静電スクリーン手段との間の第2の漂遊キャパシタンスに流れる第2の漂遊電流が第2インピーダンス及び少なくとも1つの整流手段に流れるようにする。
好都合にも、第2インピーダンスは、第2の漂遊電流に関連した実質的に全てのエネルギーが第2インピーダンスで消散されるに充分なほど損失性である。
便利なことに、変成器の二次巻線に電気的に接続可能な負荷と直列にモニタ抵抗が接続されて、負荷に流れる電流を監視し、そして第1及び第2の静電スクリーン手段の少なくとも1つは、一次巻線手段と第1の静電スクリーン手段との間の第1漂遊キャパシタンスを通過する第1の漂遊電流、及び二次巻線手段と第2の静電スクリーン手段との間の第2漂遊キャパシタンスを通過する第2の漂遊電流が、各々、モニタ抵抗も通過するのを実質的に防止する。
本発明の第3の態様によれば、上述した3つの個々の分離型変成器を備え、それら変成器の一次巻線手段は、デルタ接続され、そして三相インバータから給電されるように構成された三相インバータシステムが提供される。
便利なことに、3つの個々の分離型変成器の二次のトロイダル状閉磁気回路手段は、変成器の各二次のトロイダル状閉磁気回路手段がスター接続されて、6パルス整流器に入力を与えるように相互接続される。
本発明の実施形態は、添付図面を参照して以下に詳細に説明する。
既知のスイッチモード電源の回路図である。 本発明の第1の実施形態によるスイッチモード電源の回路図である。 本発明の第2の実施形態による三相スイッチモード電源の回路図である。 図2又は3の三相スイッチモード電源に使用するのに適した変成器の概略断面図である。
図2に簡単な形態で示された本発明によるスイッチモード電源(SMPS)20において、その構成は、基本的に、図1と同じであり、そして同じ又は対応するコンポーネントには、同じ又は対応する参照符号が適宜に使用される。しかしながら、更に、SMPS20の変成器整流ユニット23は、第1及び第2の静電スクリーン234、235を設けることにより、図1のSMPS10の既知の変成器整流ユニットとは異なる。第1の静電スクリーン234は、一次巻線231と二次巻線233との間に配置されたコア132内にあるが、一次巻線231に接近しており、そして第2の静電スクリーン235は、一次巻線と二次巻線との間に配置されたコア132内にあるが、変成器23の二次巻線に接近している。更に、第1の静電スクリーン234とインバータ11の入力との間には第1インピーダンスZ1が電気的に接続されている。第2の静電スクリーン235と、整流ダイオード14及び電流モニタ抵抗15間のノードとの間には、第2インピーダンスZ2が電気的に接続されている。第1及び第2の静電スクリーン234、235は、漂遊電流が流れる個別の戻り路を許す。今や、第1の漂遊電流Is1bは、図1の従来技術のように、二次巻線及びモニタ抵抗15を通るのではなく、第1インピーダンスZ1及び共通モードチョーク18のインダクタンスL1を経て、その一次ソースであるインバータ11へ戻るように流すことができる。同様に、整流器の整流電流スパイクIs2bは、図1のように、モニタ抵抗15を通して流れるのではなく、第2インピーダンスZ2を経て二次巻線回路233をめぐって流れることができる。従って、図2の第3挿入図251の電圧トレース252で示されたように、電流モニタ抵抗15に対する漂遊電流の影響が回避されるか、又は少なくとも大幅に減少される。
図1を参照して上述したように、キャパシタンス経路は、今や静電スクリーン234、235によってコントロールされるが、巻線231、233の分布特性のために直列インダクタンスを有する。
充分な減衰を与えるため、インピーダンスL1、Z1及びZ2は、漂遊電流に関連したエネルギーがそれらのコンポーネントにおいて熱として称賛されるように、損失性でなければならない。
高電力システムは、典型的に、多相、しばしば3相のインバータシステムを使用する。図3は、国際特許出願WO2008/149133号に説明されたような3相システムに対する本発明のインバータシステムの一実施形態を示す。この構成では、変成器の各枝T1p:T1s、T2p:T2s、及びT3p:T3sは、各一次巻線T1p、T2p及びT3pの付近に第1の静電スクリーン2341、2342、及び2343を各々有すると共に、各二次巻線T1s、T2s及びT3sの付近に第2の静電スクリーン2351、2352及び2353を各々有する。一次巻線の第1の静電スクリーンは、二次巻線の第2の静電スクリーンと同様に平行であり、それらの各々は、共通のコントロールインピーダンスZ1及びZ2を経てその適当な戻り路へ送られる。即ち、第1インピーダンスZ1は、一次巻線の第1の静電スクリーン2341、2342及び2343と、出力ブリッジの入力との間に各々接続され、そして第2インピーダンスZ2は、二次巻線の第2スクリーン2351、2352及び2353と、モニタ抵抗R1及び負荷の間のノードと、の間に電気的に接続される。従って、漂遊電流は、モニタ抵抗R1を通過しない。
インダクタンスL1_nを経ての接続U、V及びWは、本出願人の同時係争中のUK特許出願GB1101066.7のように具現化される。
従って、三相用途では、ケーブルの適当な構成は、リード当たり一対のケーブルを使用し、相ごとに各往復対が一緒にグループ編成され、そしてリードの各相グループに共通モードインダクタL1a、L1b及びL1cが配置される。整相ソースU、V及びW、並びに負荷を有するループにより形成されるインダクタンスは、最小でなければならない。従って、各個々のリードは、一対の並列の4mm2の1.1kV定格のSIWO−KULTMケーブルで形成され、4本のケーブルが一束で密接にグループ編成されて、一緒にスリーブ処理される。4本のケーブルのスリーブ処理された束の上に形式RS239−062の抑制コアが適合され、ケーブルをクランプして、共通モードインダクタ又はチョークを形成する。
静電スクリーンESを具現化するために、特許出願WO2010/013049号に述べられた変成器に対する変更が適用される。この変更型変成器の断面が図4に示されている。
図4は、アッセンブルされた変成器23の簡単な横断面図である。内側絶縁管41は、二次トロイド133をその絶縁管上に同軸的に配置し、そして内側絶縁管41内に長手方向に配置された一次巻回131の導電管又はロッド401−406に対して電圧ホールドオフを与えるのに使用される。内側絶縁管41及び二次トロイド133は、細長い絶縁トラフ42に長手方向に配置される。一次巻線131は、トラフ42の外壁に位置された導電性長手方向ストリップ線411−416に電気的に接続された管又はロッド401−406を含む。図4に示すように、二重管状絶縁材を伴う二重の内側管状静電スクリーンが一次巻線401−406と二次巻線133との間に配置され、これは、二重の内側絶縁スリーブ461、462の外側スリーブ461の内面及び外面に各々ある2つの薄壁金属スリーブ451、452によって設けられる。即ち、第1の静電スクリーン451の一部分が内側及び外側絶縁スリーブ461、462間に設けられ、そして第2の静電スクリーン452の一部分が内側絶縁スリーブ461、462の外側絶縁スリーブ462の外面に設けられて、ロッド又は管401−406により形成された一次巻線の第1部分を二次トロイド133から遮蔽する。静電スクリーン451、452の渦電流を最少にするために、内側及び外側の薄壁金属スリーブ451、452には、オフセットした長手方向スリット453、454が各々設けられる。外側の絶縁ラップを与えるために、エンクロージャー42の内壁とトロイド133との間には、適当な絶縁材の更に別の単一シート43が配置される。この材料は、必要な高電圧間隙及び高電圧トラッキング距離を与えるように単に形成されるか又はそのような位置へ曲げられる。トラフの第4の側部は、例えば、必要な整流ダイオードやフィルタコンポーネント45、46が設置された従来のPCB(図示せず)を収容する。
しかしながら、完全に有効であるために、一次巻線と二次巻線との間のスクリーンは、一次巻線の第2部分を形成する戻りストリップ411−416を二次巻線133からシールドする必要もある。図4は、付加的な3つの二重外側平面静電スクリーン471、472及び473を示している。これらの戻りストリップは、薄い銅シートであり(20μMの厚みが適当であり)、導電性リンク(図示せず)により管又はロッド401−406に直列に接続される。静電スクリーン451、452、及びスクリーンアッセンブリ471、472、473は、変成器の定電圧端においてワイヤリンクにより電気的に接続され、漂遊電流Is1b及びIs2bのための図2に示す回路を形成する。従って、内側静電スリーブの最も内側の金属層451は、外側の静電スリーブ471、472、473の最も外側の金属層に電気的に接続され、一次巻線401−406、411−416に最も接近した一次巻線スクリーン234を形成することが理解されよう。更に、内側静電スリーブの最も外側の金属層452は、外側の静電スリーブ471、472、473の最も内側の金属層に電気的に接続され、二次巻線133に最も接近した二次巻線スクリーン235を形成することも理解されよう。更に、一次巻線スクリーン234は、第1インピーダンスZ1を経て、一次巻線231に接続可能なインバータ11の入力に電気的に接続できると共に、二次巻線スクリーン235は、第2インピーダンスZ2を経て、二次巻線に接続可能なダイオード14とモニタ抵抗15との間のノードへ電気的に接続でき、モニタ抵抗15は、そのノードと接地点との間に接続可能であることも理解されよう。
或いは又、スクリーン471、472及び473は、例えば、トラフ型エンクロージャー42に置き換わるように1.6mm厚みのガラスファイバ強化ポリマー(GFRP)の片面銅プリント回路板材料に70μm厚みの銅の導体(2オンス/平方フィート)をもつプリント回路板を使用して実現されてもよい。銅の内面は、スクリーンとして使用され、一方、プリント回路板材料の外面は、戻りストリップ411−416がプリント回路板の材料に接合され/その中へエッチングされて、両面プリント回路板を形成する。
図4を参照すれば、トラフ構造体42は、変成器200、201の内側と外側との間の結合を最少にする。又、トラフ構造体42は、漏洩インダクタンスを、変成器の電圧及び電流入力及び出力要件に対する要求間隔で許された最小値へ減少する。装置の3相用途ではこの低い結合特性が望まれる。
スクリーンにより増加される漂遊キャパシタンスが最少になることが望まれる。この点に関して、FormexTMのポリプロピレンシートが適当である。FormexTM材料の誘電率は、約2.3であり、一方、WO2010/013049号の変成器に使用されるFR4ベースの材料は、誘電率が4.5である。
又、一次巻線のストリップ線411−416のための支持絶縁材420は、誘電率をできるだけ低くすることが望まれる。この目的では、FormexTMのポリプロピレン又はPTFEの使用が適当である。
二重の外側静電スクリーンについては、0.05mm(0.002”)銅ホイルを使用して各スクリーンを形成するように各面に銅を積層した1.6mmのFormexTMが適当である。
同じベース材料、即ち0.05mm(0.002”)銅ホイルで各面を積層した1.6mmのFormexTMを使用して二重の内側静電管状スクリーンが形成される。0.5mm又は1mmのFormexTMの更なる外側ラップは、二重静電スクリーンに二重絶縁を与える。
トラフ42の2つの端部スクリーンに二重銅積層の1.6mmのFormexTMを使用することも適当である。
本発明は、電圧Epk、スイッチング時間Tr及びTf、並びに漂遊キャパシタンスCs1及びCs2aからCs4aを容易に減少できない高電力装置において、それにより生じる漂遊電流を既知の経路に閉じ込めて、EMC及び電気的ストレスの問題を生じることなく且つ監視電圧と干渉することなくそれらのエネルギーを安全に消散できるという効果を発揮する。
本明細書の説明及び請求項全体にわたり、「備える(comprise)」及び「含む(contain)」という語、並びにそれらの変形は、「含むが、限定されない(including but not limited to)」を意味し、そしてそれらは、他の部分、添加物、部品、整数又は段階を除外することを意図するものではない(除外するものではない)。本明細書の説明及び請求項全体にわたり、文脈上要求されない限り、単数は複数も包含する。特に、不定の物品が使用される場合には、文脈上要求されない限り、明細書では、複数及び単数が意図されることを理解されたい。
本発明の特定の態様、実施形態又は実施例に関連して述べる特徴、整数、特性、コンパウンド、化学的部分又はグループは、不適合でない限り、ここに述べる他の態様、実施形態又は実施例に適用できることを理解されたい。本明細書(請求の範囲、要約書及び図面を含む)に開示された全ての特徴、及び/又はそのように開示された方法又はプロセスの全ての段階は、そのような特徴及び/又は段階の少なくとも幾つかが相互に排他的である組み合わせを除いて、任意に組み合わされてもよい。本発明は、上述した実施形態の細部に限定されない。本発明は、本明細書(請求の範囲、要約書及び図面を含む)に開示された特徴の新規なもの又は新規な組み合わせを、そのように開示された方法又はプロセスの段階の新規なもの又は新規な組み合わせへと拡張する。
本出願に関連して本明細書と同時に又はそれ以前に出願され及び本明細書と共に公開されている全ての書類及び文書に読者の注意が向けられるであろうから、そのような全ての書類及び文書の内容を参考としてここに援用する。
10:スイッチモード電源(SMPS)
11:インバータ
12:エネルギー源
13:変成器整流ユニット
14:Dnダイオード
15:モニタ抵抗
16:負荷
18:共通モードインダクタ
20:SMPS
23:変成器整流ユニット
41:内側絶縁管
42:トラフ構造体
112:インバータ駆動波形
131:一次巻線
132:コア又は型
133:二次巻線
162:DC電圧トレース
231:一次巻線
233:二次巻線
234:第1の静電スクリーン
235:第2の静電スクリーン
401−406:導電管又はロッド
411−416:ストリップ線
451、452:金属スリーブ
453、454:スリット
461、462:絶縁スリーブ
471、472、473:外側静電スリーブ
Z1:第1インピーダンス
Z2:第2インピーダンス
L1:インダクタンス

Claims (32)

  1. 一次巻線手段と;
    二次巻線手段と;
    一次巻線手段と二次巻線手段との間に位置され且つ一次巻線手段に最も接近した第1の静電スクリーン手段と;
    一次巻線手段と二次巻線手段との間に位置され且つ二次巻線手段に最も接近した第2の静電スクリーン手段と;
    を備え、前記第1の静電スクリーン手段は、第1の損失性インピーダンスにより、前記一次巻線手段に電気的に接続可能な電源に直接電気的に接続可能であり、そして前記第2の静電スクリーン手段は、第2の損失性インピーダンスにより、前記二次巻線手段に電気的に接続可能な負荷に直接電気的に接続可能である、変成器。
  2. 前記二次巻線手段にまたがって接続された少なくとも1つの整流手段を更に備え、前記第2の静電スクリーン手段は、この少なくとも1つの整流手段に電気的に接続可能である、請求項1に記載の変成器。
  3. 前記第1の静電スクリーン手段は、第1の損失性インピーダンスを経て前記電源に接続可能であり、そして前記第2の静電スクリーン手段は、第2の損失性インピーダンスを経て前記負荷又は少なくとも1つの整流手段に各々接続可能である、請求項1又は2に記載の変成器。
  4. 前記二次巻線手段は、エンクロージャー手段内で共通の軸上に直列に接続された複数の同軸配列のトロイダル状の閉磁気回路手段を含み、
    前記一次巻線手段は、トロイダル状の閉磁気回路手段を軸方向に通過する導電性部材を含む複数の巻回であって、エンクロージャー手段の壁の外面に配置された導電性ストリップ線手段に各々電気的に接続されて連続電気導体を形成する複数の巻回を含み、
    前記一次巻線手段と二次巻線手段との間に位置する第1及び第2の静電スクリーン手段は、絶縁支持層が第1及び第2の導電層間にサンドイッチされたものより成る積層部材により設けられる、請求項1から3のいずれかに記載の変成器。
  5. 前記第1の静電スクリーン手段は、トロイダル状の閉磁気回路手段を軸方向に通過する一次巻線手段の一部分を形成する導電性部材と、二次巻線手段を形成するトロイダル状の閉磁気回路手段との間に位置された管状の第1積層部材の内側導電層と;一次巻線手段の更に別の部分を形成する導電性ストリップ線が配置される外面とは反対のエンクロージャー手段の内面に配置された各平面積層部材の外側導電層と;を含む、請求項4に記載の変成器。
  6. 前記第2の静電スクリーン手段は、管状の第1積層部材の外側導電層と、各平面積層部材の内側導電層とを含む、請求項5に記載の変成器。
  7. 前記管状の積層部材は、前記第1導電層に第1の長手方向スリットを、及び前記第2導電層に第2の長手方向スリットを含み、前記管状の積層部材における渦電流を最少にする、請求項4に記載の変成器。
  8. 前記第1の長手方向スリットは、前記第2の長手方向スリットから周囲方向にオフセットされる、請求項7に記載の変成器。
  9. 前記一次巻線の第1部分を形成する導電性部材は、その導電性部材の断面が実質的に前記エンクロージャー手段の横断面における円の周囲に存在するように相互に離間される、請求項4から8のいずれかに記載の変成器。
  10. 前記一次巻線の第1部分を形成する導電性部材は、管、ロッド及びストリップ導体の少なくとも1つである、請求項4から8のいずれかに記載の変成器。
  11. 前記一次巻線の第1部分を形成する導電性部材は、変成器の動作周波数においてそれにより搬送される電流の表皮深さに匹敵する壁厚をもつ管である、請求項10に記載の変成器。
  12. 前記一次巻線の第1部分を形成する導電性部材は、変成器の動作周波数においてそれにより搬送される電流の表皮深さに匹敵する厚みを有する平坦なストリップ導体である、請求項10に記載の変成器。
  13. 前記一次巻線の第1部分を形成する導電性部材は、変成器の動作周波数においてそれにより搬送される電流の表皮深さに匹敵する壁厚を各々もつ並列接続された導電性部材の組み合わせを含む、請求項4から12のいずれかに記載の変成器。
  14. 前記一次巻線の第2部分を形成する導電性ストリップ線手段は、前記エンクロージャー手段の壁の外面に配置されたプリント回路板に形成される、請求項4から13のいずれかに記載の変成器。
  15. 前記エンクロージャー手段は、実質的に直線状の横断面を有し、そして前記エンクロージャー手段の長手軸に平行な前記エンクロージャー手段の壁は、実質的に平面である、請求項4から14のいずれかに記載の変成器。
  16. 前記導電性ストリップ線手段は、前記エンクロージャー手段の実質的な平面壁の第1、第2及び第3壁に配置され、そして前記変成器の動作周波数における表皮深さより大きな厚みを有する、請求項15に記載の変成器。
  17. 前記エンクロージャー手段の第4の実質的平面壁は、整流手段のためのプリント回路板を含む、請求項15又は16に記載の変成器。
  18. 前記二次のトロイダル状の閉磁気回路手段が配置される絶縁管手段であって、前記トロイダル状の閉磁気回路手段を軸方向に通過する導電性部材に対して電圧ホールドオフを与えるよう構成された絶縁管手段を備えた、請求項4から17のいずれかに記載の変成器。
  19. 冷却材分配手段を更に備えた、請求項4から18のいずれかに記載の変成器。
  20. 前記冷却材分配手段は、トロイダル状の閉磁気回路手段のコアアパーチャーと同軸的で且つそれより直径の小さい管手段を含み、その管手段には、冷却材を各二次トロイダルに向けるためのブリードホールアパーチャーが設けられる、請求項19に記載の変成器。
  21. 前記トロイダル状の閉磁気回路手段と平面二重薄壁部材との間に配置された電気絶縁シート手段を更に備え、高電圧絶縁を与えると共に、絶縁材の表面を横切る高電圧トラッキングのおそれを最小にする、請求項4から20のいずれかに記載の変成器。
  22. 前記個々の二次のトロイダル状閉磁気回路手段は、変成器の各二次のトロイダル状閉磁気回路手段がスター接続されて、2パルス整流器に入力を与えるように相互接続される、請求項4から21のいずれかに記載の変成器。
  23. 三相電流に対して構成され、そして三相に対して各々配置された第1、第2及び第3の一次巻線手段並びにそれに対応する第1、第2及び第3の二次巻線手段と、第1の一次及び二次巻線手段間の第1及び第2の静電スクリーン手段と、第2の一次及び二次巻線手段間の第3及び第4の静電スクリーン手段と、第3の一次及び二次巻線手段間の第5及び第6の静電スクリーン手段と、を備え、第1、第3及び第5の静電スクリーン手段が電気的に相互接続され、且つ第2、第4及び第6の静電スクリーン手段が電気的に相互接続される、請求項1から22のいずれかに記載の変成器。
  24. 請求項1から23のいずれかに記載の変成器を備えたインバータシステム。
  25. インバータの出力ポートは、変成器の一次巻線手段に電気的に接続され、第1の静電スクリーン手段は、第1インピーダンスを経てインバータの入力ポートに電気的に接続されて、一次巻線手段と第1の静電スクリーン手段との間の第1の漂遊キャパシタンスに流れる第1の漂遊電流が第1インピーダンスを通してインバータへ流れるようにする、請求項24に記載のインバータシステム。
  26. 前記第1インピーダンスは、第1の漂遊電流に関連した実質的に全てのエネルギーが前記第1インピーダンスで消散されるに充分なほど損失性である、請求項25に記載のインバータシステム。
  27. 前記インバータの出力ポートは、前記インバータと一次巻線手段との間に共通モードチョークを形成するインダクタンスを経て一次巻線手段に電気的に接続される、請求項25又は26に記載のインバータシステム。
  28. 前記少なくとも1つの整流手段は、前記変成器の二次巻線手段にまたがって電気的に接続され、そして前記第2の静電スクリーン手段は、第2インピーダンスを経て少なくとも1つの整流手段に電気的に接続されて、二次巻線手段と第2の静電スクリーン手段との間の第2の漂遊キャパシタンスに流れる第2の漂遊電流が第2インピーダンス及び少なくとも1つの整流手段に流れるようにする、請求項24から27のいずれかに記載のインバータシステム。
  29. 前記第2インピーダンスは、第2の漂遊電流に関連した実質的に全てのエネルギーが前記第2インピーダンスで消散されるに充分なほど損失性である、請求項28に記載のインバータシステム。
  30. 前記変成器の二次巻線に電気的に接続可能な負荷と直列にモニタ抵抗が接続されて、負荷に流れる電流を監視し、前記第1及び第2の静電スクリーン手段の少なくとも1つは、一次巻線手段と第1の静電スクリーン手段との間の第1漂遊キャパシタンスを通過する第1の漂遊電流、及び二次巻線手段と第2の静電スクリーン手段との間の第2漂遊キャパシタンスを通過する第2の漂遊電流が、各々、モニタ抵抗も通過するのを実質的に防止する、請求項24から29のいずれかに記載のインバータシステム。
  31. 請求項1から23のいずれかに記載の3つの個々の分離型変成器を備え、それら変成器の一次巻線手段は、デルタ接続され、そして三相インバータから給電されるように構成された三相インバータシステム。
  32. 前記3つの個々の分離型変成器の二次のトロイダル状の閉磁気回路手段は、変成器の各二次のトロイダル状の閉磁気回路手段がスター接続されて、6パルス整流器に入力を与えるように相互接続される、請求項31に記載の三相インバータシステム。
JP2014519622A 2011-07-08 2012-07-04 インバータシステム用の変成器及び変成器を含むインバータシステム Expired - Fee Related JP6322137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1111727.2A GB2492597B (en) 2011-07-08 2011-07-08 Transformer with an inverter system and an inverter system comprising the transformer
GB1111727.2 2011-07-08
PCT/GB2012/051563 WO2013007984A2 (en) 2011-07-08 2012-07-04 Transformer for an inverter system and an inverter system comprising the transformer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524148A true JP2014524148A (ja) 2014-09-18
JP6322137B2 JP6322137B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=44544447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519622A Expired - Fee Related JP6322137B2 (ja) 2011-07-08 2012-07-04 インバータシステム用の変成器及び変成器を含むインバータシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9607756B2 (ja)
EP (1) EP2729946B1 (ja)
JP (1) JP6322137B2 (ja)
AU (2) AU2012282298A1 (ja)
CA (1) CA2840012C (ja)
GB (1) GB2492597B (ja)
WO (1) WO2013007984A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655221B2 (en) 2013-08-19 2017-05-16 Eagle Harbor Technologies, Inc. High frequency, repetitive, compact toroid-generation for radiation production
US10978955B2 (en) 2014-02-28 2021-04-13 Eagle Harbor Technologies, Inc. Nanosecond pulser bias compensation
US10020800B2 (en) 2013-11-14 2018-07-10 Eagle Harbor Technologies, Inc. High voltage nanosecond pulser with variable pulse width and pulse repetition frequency
US9706630B2 (en) 2014-02-28 2017-07-11 Eagle Harbor Technologies, Inc. Galvanically isolated output variable pulse generator disclosure
US10892140B2 (en) 2018-07-27 2021-01-12 Eagle Harbor Technologies, Inc. Nanosecond pulser bias compensation
US11539352B2 (en) 2013-11-14 2022-12-27 Eagle Harbor Technologies, Inc. Transformer resonant converter
EP4210223A1 (en) 2013-11-14 2023-07-12 Eagle Harbor Technologies, Inc. High voltage nanosecond pulser
US10790816B2 (en) 2014-01-27 2020-09-29 Eagle Harbor Technologies, Inc. Solid-state replacement for tube-based modulators
US10483089B2 (en) 2014-02-28 2019-11-19 Eagle Harbor Technologies, Inc. High voltage resistive output stage circuit
US11542927B2 (en) 2015-05-04 2023-01-03 Eagle Harbor Technologies, Inc. Low pressure dielectric barrier discharge plasma thruster
WO2017095890A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Eagle Harbor Technologies, Inc. High voltage transformer
US11430635B2 (en) 2018-07-27 2022-08-30 Eagle Harbor Technologies, Inc. Precise plasma control system
US11004660B2 (en) 2018-11-30 2021-05-11 Eagle Harbor Technologies, Inc. Variable output impedance RF generator
US10903047B2 (en) 2018-07-27 2021-01-26 Eagle Harbor Technologies, Inc. Precise plasma control system
JP6906936B2 (ja) * 2016-12-05 2021-07-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線高電圧装置及び医用画像診断装置
WO2018148182A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Eagle Harbor Technologies, Inc. Transformer resonant converter
KR102208429B1 (ko) 2017-08-25 2021-01-29 이글 하버 테크놀로지스, 인코포레이티드 나노초 펄스를 이용한 임의의 파형 발생
US11532457B2 (en) 2018-07-27 2022-12-20 Eagle Harbor Technologies, Inc. Precise plasma control system
US10607814B2 (en) 2018-08-10 2020-03-31 Eagle Harbor Technologies, Inc. High voltage switch with isolated power
US11222767B2 (en) 2018-07-27 2022-01-11 Eagle Harbor Technologies, Inc. Nanosecond pulser bias compensation
US11302518B2 (en) 2018-07-27 2022-04-12 Eagle Harbor Technologies, Inc. Efficient energy recovery in a nanosecond pulser circuit
CN112805920A (zh) 2018-08-10 2021-05-14 鹰港科技有限公司 用于rf等离子体反应器的等离子体鞘控制
GB2579838B (en) 2018-12-17 2021-09-29 Ge Aviat Systems Ltd Method and circuit for detecting an arc fault
US10796887B2 (en) 2019-01-08 2020-10-06 Eagle Harbor Technologies, Inc. Efficient nanosecond pulser with source and sink capability for plasma control applications
TWI778449B (zh) 2019-11-15 2022-09-21 美商鷹港科技股份有限公司 高電壓脈衝電路
CN114930488A (zh) 2019-12-24 2022-08-19 鹰港科技有限公司 用于等离子体系统的纳秒脉冲发生器rf隔离
CN114928241A (zh) * 2022-06-28 2022-08-19 阳光电源股份有限公司 一种隔离式acdc变换器、充电设备及电源系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB760455A (en) * 1953-10-23 1956-10-31 Link Aviation Inc Improvements in or relating to null balance electrical measuring systems
JPS51144911A (en) * 1975-06-09 1976-12-13 Nakamichi Corp Power supply device
JPS57206008A (en) * 1981-05-21 1982-12-17 Nippon Koden Corp Pulse transformer for switching power source
JPS5822579A (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 Hitachi Metals Ltd スイッチング電源
JPS5877212A (ja) * 1981-11-02 1983-05-10 Pioneer Electronic Corp 増幅器用電源変圧器
JPS58102509A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 Nippon Koden Corp スイツチング電源用パルストランス
JPS62201914U (ja) * 1986-06-16 1987-12-23
JP2003086436A (ja) * 2001-08-13 2003-03-20 Bose Corp 変圧器シ−ルド
JP2005277298A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 West Japan Railway Co 静止誘導機器の静電遮蔽構造
WO2010013049A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 E2V Technologies (Uk) Limited Multi-toroid transformer
JP2010119188A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Toshiba Corp 系統連系インバータ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2110276C3 (de) * 1971-03-04 1974-02-14 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Impulsübertrager zur Ansteuerung eines Thyristors
GB154558A (en) 1919-11-26 1921-11-03 Louis Granger Improved method of distilling liquids, such as mineral oils, alcohol, and the like
GB392896A (en) * 1930-08-19 1933-05-25 Bang & Olufsen As Improvements in electric transformers
US2878441A (en) * 1956-07-17 1959-03-17 Gen Dynamics Corp Shielded transformer
GB1101066A (en) 1966-12-19 1968-01-31 Standard Telephones Cables Ltd Electrical wave keyer
GB1545581A (en) * 1975-03-05 1979-05-10 Gen Electric Electromagnetic shield and electrical converter incorporating the same
US3963975A (en) * 1975-03-05 1976-06-15 General Electric Company Electromagnetically shielded electrical power supply with reduced common mode electromagnetic interference output
US4089049A (en) * 1975-06-11 1978-05-09 Sony Corporation Inverter circuit including transformer with shielding of undesired radiations
US4333900A (en) * 1977-12-02 1982-06-08 Chloride Electro Networks, Division Of Chloride, Inc., N. American Operation Process for manufacture of high voltage transformers and the like
US4510476A (en) * 1983-06-21 1985-04-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High voltage isolation transformer
US4518941A (en) * 1983-11-16 1985-05-21 Nihon Kohden Corporation Pulse transformer for switching power supplies
JPS616814A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Toshiba Corp 変圧器
DE69019310T2 (de) * 1989-11-24 1995-09-21 Varian Associates Stromversorgungsgerät mit hoher Gleichspannung und hoher Leistung.
JP4223155B2 (ja) * 1999-08-31 2009-02-12 アジレント・テクノロジーズ・インク トランス装置
DE19943576C1 (de) * 1999-09-13 2001-05-17 Mannesmann Vdo Ag Transformator
NZ511144A (en) * 2001-04-12 2004-01-30 Invensys Energy Systems Nz Ltd Low output noise switched mode power supply
GB2449931B (en) 2007-06-08 2011-11-16 E2V Tech Power supply for radio frequency heating apparatus
US7889041B2 (en) * 2007-11-05 2011-02-15 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for forming an isolated transformer

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB760455A (en) * 1953-10-23 1956-10-31 Link Aviation Inc Improvements in or relating to null balance electrical measuring systems
JPS51144911A (en) * 1975-06-09 1976-12-13 Nakamichi Corp Power supply device
JPS57206008A (en) * 1981-05-21 1982-12-17 Nippon Koden Corp Pulse transformer for switching power source
JPS5822579A (ja) * 1981-08-04 1983-02-09 Hitachi Metals Ltd スイッチング電源
JPS5877212A (ja) * 1981-11-02 1983-05-10 Pioneer Electronic Corp 増幅器用電源変圧器
JPS58102509A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 Nippon Koden Corp スイツチング電源用パルストランス
JPS62201914U (ja) * 1986-06-16 1987-12-23
JP2003086436A (ja) * 2001-08-13 2003-03-20 Bose Corp 変圧器シ−ルド
JP2005277298A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 West Japan Railway Co 静止誘導機器の静電遮蔽構造
WO2010013049A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 E2V Technologies (Uk) Limited Multi-toroid transformer
JP2011529633A (ja) * 2008-07-31 2011-12-08 イー2ヴイ テクノロジーズ (ユーケイ) リミテッド マルチトロイド変圧器
JP2010119188A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Toshiba Corp 系統連系インバータ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017200750B2 (en) 2019-03-07
GB2492597A (en) 2013-01-09
US9607756B2 (en) 2017-03-28
EP2729946B1 (en) 2017-09-27
CA2840012A1 (en) 2013-01-17
WO2013007984A2 (en) 2013-01-17
GB2492597A9 (en) 2016-03-09
CA2840012C (en) 2020-06-16
AU2012282298A1 (en) 2014-01-16
GB201111727D0 (en) 2011-08-24
EP2729946A2 (en) 2014-05-14
US20140268968A1 (en) 2014-09-18
JP6322137B2 (ja) 2018-05-09
GB2492597B (en) 2016-04-06
AU2017200750A1 (en) 2017-03-02
WO2013007984A3 (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6322137B2 (ja) インバータシステム用の変成器及び変成器を含むインバータシステム
JP6265441B2 (ja) 入力側emcフィルタを有するマルチストリング型インバータ
US6738275B1 (en) High-voltage x-ray generator
JP2008515183A (ja) 変圧器
US20200051712A1 (en) Interconnection for connecting a switched mode inverter to a load
KR20180123633A (ko) 고전력 커패시터
JP5727561B2 (ja) 変圧装置
US8324980B2 (en) Electromagnetic interference mitigation system and method
JP5820515B2 (ja) マルチトロイド変圧器
EP2409309B1 (en) High voltage transformer
US20110007433A1 (en) Filter appliance for a multiphase electrical converter device
US20120075051A1 (en) Magnetic Devices and Transformer Circuits Made Therewith
US20070241854A1 (en) Voltage Stress Reduction in Magnetics Using High Resistivity Materials
McClusky High voltage resonant self-tracking current-fed converter
Heuvelmans A high-frequency semi co-axial transformer with high insulation voltage
McClusky HIGH VOLTAGE RESONANT SELF-TRACKING

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees