JP2014523890A - Petイメージングのための18f−フルオロメトキシ化合物の直接的合成及びo−([18f]フルオロメチル)チロシンの保護された誘導体の直接的放射性合成のための新規前駆体 - Google Patents

Petイメージングのための18f−フルオロメトキシ化合物の直接的合成及びo−([18f]フルオロメチル)チロシンの保護された誘導体の直接的放射性合成のための新規前駆体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014523890A
JP2014523890A JP2014517753A JP2014517753A JP2014523890A JP 2014523890 A JP2014523890 A JP 2014523890A JP 2014517753 A JP2014517753 A JP 2014517753A JP 2014517753 A JP2014517753 A JP 2014517753A JP 2014523890 A JP2014523890 A JP 2014523890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
compound
tyrosinate
methyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014517753A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルンビー トマス
グラハム キース
クリューガー マルティン
Original Assignee
ピラマル イメージング ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP11075154A external-priority patent/EP2540710A1/en
Application filed by ピラマル イメージング ソシエテ アノニム filed Critical ピラマル イメージング ソシエテ アノニム
Publication of JP2014523890A publication Critical patent/JP2014523890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0453Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0455Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/16Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions not involving the amino or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/34Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C229/36Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings with at least one amino group and one carboxyl group bound to the same carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/06Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups by reactions not involving the formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、18F−フルオロメトキシ基により、前駆体をPETトレーサーに変換するための新規直接的合成方法を記載する。本発明はさらに、O−([18F]フルオロメチル)チロシンの保護された誘導体の直接的放射性合成のための新規で安定した前駆体にも関する。

Description

発明の分野
本発明は、18F−フルオロメトキシ基により、前駆体をPETトレーサーに変換するための新規直接的合成方法を記載する。本発明はさらに、O−([18F]フルオロメチル)チロシンの保護された誘導体の直接的放射性合成のための新規で安定した前駆体、及びこれらの化合物を得るための方法を記載する。
背景技術
フルオロメトキシ基は、兼ねてより、生物学的に興味深い化合物中へのフッ素の導入のために使用されてきた。これは、立体的要求に関してメチル基と非常に類似するという利点を有する。生物学的活性化合物中のフルオロメトキシによるメトキシの置換は、非常に多くの場合、興味ある標的物への親和性を損なわずに行われ得る。フルオロメトキシは、形式的にはホルムアルデヒドアセタール誘導体であるにもかかわらず、多くの分子においては、非常に安定した基である。特に、芳香族環上の置換基として、フルオロメトキシによるメトキシの置換は、化学的に安定した化合物を与える。しかしながら、代謝性分解に対する安定性は低くなる。なぜならば、この基は、治療的薬物開発活動には頻繁には用いられないからである。しかしながら、PET−トレーサーのためには非常に長い血漿半減期は通常所望されないので、生物学的安定性は、PETへの使用に十分であり得る。
これは、フルオロメトキシを、芳香族メトキシ基を含む任意の生物学的活性分子中に18F−標識を導入するための理想な基にする。しかしながら、現在の標識に関する文献においては、この基は、立体的により要求するフルオロエトキシ基とほぼ同じ頻度では使用されていない(Chemical Abstracts Service(CAS)における検索は、335の[18F]−フルオロエトキシ化合物に対して21の[18F]−フルオロメトキシ化合物(表1)を公開している)。この基を用いることにより生物学的活性を損なう危険は、フルオロメトキシと比べて高いので、この重要な選択は、フルオロエトキシ基のより高い安定性によってのみでは説明することはできない。しかし、2種の標識戦略間の基本的な差異を考慮すると、フルオロメトキシ以上にフルオロエトキシの選択が完全に合理的である。
フルオロエトキシ基の生成に関しては、広範囲の前駆体基の選択肢(トシルオキシエトキシ、メシルオキシエトキシまたはハロエトキシ)が利用できる。反応性分子であるにもかかわらず、これらの前駆体分子は、単離され、貯蔵され、そしてこれらの対応するトレーサーへの容易な直接的標識アクセスを可能にする。
一方、フルオロメトキシ標識トレーサーは、いわゆる「間接的」標識により、ほとんど常に作製される。この目的のために、放射性フルオロメチル化剤が調製される。放射化学実務においては、表1に詳述されるような種々のかかる標識試薬が知られている。
Figure 2014523890
一般的に、そのような間接的合成は、より多くの工程を要し、そしてそれらの直接的相当物と比較すると、劣った収量をもたらす。上記の試薬のいくつかは、気体であり、従ってすべての研究室には存在しない特別な装置を必要とする。
フルオロメチルエーテルの直接的合成のための試薬が利用可能であるべきである。例えば、多くのフェノールのクロロメチルエーテルは市販されている。しかしながら、すべての所望するクロロメチルエーテルが安定的ではない。bocチロシンメチルエステルのクロロメチルエーテルは、合成されており、そして化学的に不安定であることが見出されている(Angew. Chem. Int. Ed. 2002, 3449)。他の著者らは、このような化合物は安定性であるが、しかし水を含む溶媒に溶解される場合、非常に反応性であることを見出している(J. Appl. Chem. 1953, 266)。興味深いことには、フルオロメトキシ標識トレーサーを製造するための標識前駆体として、ハロ−メチル化合物の使用についてのたった1つの報告が存在する(Bioorganic & Medicinal Chemistry 2005, 13, 1811-1818)。この報告は、標識されたフルオロメチル化合物が「得られたが、しかし放射化学的収率に再現性はなかった(0〜35%)」ことを言及している。最後に、著者は、確立された間接的方法にトレーサーの生成を依存していた。芳香族トシルオキシメトキシ化合物は合成され得るが(例えば、Synthesis 1971,150)、しかしそのような化合物は、[18F]−トレーサーの合成のためには用いられていない。従って、脂肪族求核置換反応のために通常用いられる脱離基により置換されるメトキシ化合物(例えば、OCH2−Hal、OCH2−OTs、OCH2−OMs又はOCH2−OTf)は、[18F]−フルオロメトキシ化合物(OCH2−F)の合成のために用いられていない。
これまでのところ、[18F]−フルオロメトキシ化合物の直接的合成に関しては、標準標識条件下で分解せず、且つ標識反応において再現可能な結果を与える、長い貯蔵寿命を有する安定化合物な前駆体が存在しない。
O−N活性化基(例えば、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、7−アザ−N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOAt)、6−クロロ−N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、3−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾトリアジン−4(3H)−オン、エチルシアノ(ヒドロキシイミノ)アセテート、1−ヒドロキシピリジノン、エチル−1−ヒドロキシ−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート)は、これまで知られており、そしてアミド形成反応において長い間、使用されている(例えば、Houben-Weyl E22, 2003, p 443ff and 522ff)。そのような基はまた、[18F]−置換芳香族化合物を形成するために、芳香族求核置換反応における脱離基としても使用されてきた(国際公開第2008/104203号を参照のこと)。
メトキシ基と結合するO−N置換基(OCH2ON)は記載されており;7000以上のこの種類の構造体がCASにおいて知られている。しかしながら、フッ素(F)と組み合わせると、ごくわずかな構造体が見出され得る。いくつかの特許においては、C=NOCH2Fが、加水分解の後、その対応するケトン(C=O)を放出することができるプロドラッグとして記載されている(例えば、国際公開第2008/143730号、国際公開第2008/106204号、Bioorg. Med. Chem. Lett. 2002, 833)。これらの文献のいずれも、フルオロメトキシ基を合成するための脱離基としてON−活性化基の使用を教示していない。
本発明者らは、驚くべきことに、このようなO−N−活性化基がフルオロメトキシ基を形成するために脂肪族求核置換において脱離基として使用され得ることを見出した。さらに、これらはフルオロメトキシ化合物の信頼でき、且つ再現可能な合成のための安定的な前駆体を形成する。
さらに、O−(フルオロメチル)−D−チロシン及びO−(フルオロメチル)−L−チロシンの両者は、種々の腫瘍型のインビボイメージングのためのPET−トレーサーとして記載されている(D-FMT: 国際公開第2005115971号; Eur. J. Nucl. Med. Mol. Imag. 2006, p1017; J. Nucl. Med. 50, p290, 2009; J. Nucl. Med. 47, p679, 2006; Nuc. Med. Biol. 2009 p295; L-FMT, WO 2005009928; J. Label. Comp. Radiopharm. 46, p555, 2003)。しかしながら、これらの化合物についてこれまで報告されているすべての合成において、上記で言及されたように、いわゆる「間接的」標識が用いられ、これは標識18F−シントン(例えば、フルオロメチルブロミド、フルオロメチル−トシレート、−メシレート又はトリフレート)の調製からなり、所望するトレーサーを与えるためにチロシンと反応させる。放射化学実務においては、O−フルオロメチルチロシンの合成に関してのみならず、表1に詳述されるように、種々のかかる標識試薬が知られている。
本発明は、一般式Iの化合物を、一般式IIの化合物に変換するための放射性標識方法に関し、そしてさらに、保護された[18F]フルオロメチル誘導体、特にO−([18F]フルオロメチル)の誘導体の直接的放射性合成のための一般式I及びIaの新規前駆体にも関する。
図1は、HPLC下での左側のγ−トレース及び右側のUV−検出器を示す。 図2は、HPLC下での左側のγ−トレース及び右側のUV−検出器を示す。 図3は、HPLC下での最終生成物DFMT(QC)を示す。 図4は、HPLC下での最終生成物DFMT(QC)+コールド(cold)標準との同時注入を示す。 図5は、HPLC下での最終生成物DFMT(キラル)を示す。 図6は、HPLC下での最終生成物DFMT(キラル)+コールド標準との同時注入を示す。
発明の詳細な説明
直接的放射性標識方法
本発明は、式Iの化合物を、式IIの化合物に変換するための放射性標識方法である。
Figure 2014523890
下記式Iの化合物を、下記式IIの化合物に変換するための放射性標識方法は、
−式Iの化合物と[18F]−フッ素化剤とを反応させる工程、
−[任意で]脱保護された式IIの化合物を得るために、前記得られる化合物を脱保護する工程、及び/又は
−[任意で]前記得られる化合物を、その好適な無機又は有機塩基の塩、水和物、複合体及び溶媒和物に変換する工程を含む:
Figure 2014523890
[式中、
Fは、[18F]フッ素原子であり;
Tは、小分子であり;
Xは、CH2、CHD又はCD2であり;そして
Yは、1〜4個の窒素原子を含む置換へテロ芳香族環であり、但し酸素(O*)は前記へテロ芳香族環中の窒素の1つと直接結合し、そしてO*−Yは脱離基として作用する]。
本明細書を通して、用語「脱保護する」(deprotecting)とは、保護基PG1及びPG2を除去することを意味する。脱保護は、酸性及び塩基性条件下で生じる。
さらに、本発明は、式IIの化合物の適切な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物にも関し、そしてまた、式IIの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を含むことを意味する。
前記方法の第1工程から得られる式IIの化合物は、Tに依存して、保護されても又は保護されなくてもよい。
「小分子又は小分子T」(small molecule or small molecule T)とは、本発明によれば、哺乳動物の体中の細胞組織又は生物学的要素と相互作用するか又はそれらに対する効果を有する生物活性化合物であり、ここで前記小分子の生物学的活性は当該分野で周知である。生物学的活性は、小分子の構造と物理化学的特性にのみ依存して、その小分子の「本質的」(intrinsic)性質を表している。
さらに、「小分子又は小分子T」は、本発明によれば、有機化合物、無機化合物及び同様のもの、例えば限定することなく、天然及び非天然のアミノ酸及びヌクレオチドとして定義される。
好ましくは、Tは、約150ダルトン〜約1,500ダルトンの分子量を有し、そして生物学的活性を有する小分子である。
より好ましくは、小分子は、約150ダルトン〜約600ダルトン、約150ダルトン〜約400ダルトン、又は約150ダルトン〜約350ダルトンの分子量を有する。
より好ましくは、小分子は、約600ダルトン〜約1,500ダルトン、又は約600ダルトン〜約1,000ダルトンの分子量を有する。
より好ましくは、Tは、芳香族又はヘテロ芳香族部分を含む、上記で定義されるような小分子である。
さらにより好ましくは、式Iの化合物を参照すると、Tは、芳香族又はヘテロ芳香族部分を含む上記で定義されるような小分子であり、ここで−O−X−O*−Y基は芳香族又はヘテロ芳香族部分と共有結合し、好ましくは−O−X−O*−Y基はパラ位で芳香族又はヘテロ芳香族部分と共有結合する。
好ましくは、「芳香族部分」(aromatic moiety)は、アリール、例えばフェニル、ナフチル又はテトラヒドロナフチルであり、そしてヘテロ芳香族部分は、例えばピロール、イミダゾール、トリアゾールである。
好ましい特徴
好ましくは、XはCH2又はCD2である。
好ましくは、Yは1〜4個のヘテロ原子を含む5〜10員のヘテロ芳香族環であり、ここで前記ヘテロ原子は、窒素(N)である。ヘテロ芳香族環は、単一環(好ましくは、3個までの窒素を有する5又は6員)又は縮合環(好ましくは、4個までの窒素を有する9又は10員)である。好ましくは、ヘテロ芳香族環は、2〜4個のヘテロ原子、より好ましくは3〜4個のヘテロ原子を含む。
より好ましくは、Yは、
Figure 2014523890
[式中、
*は、式Iにおける酸素(O*)に対する共有結合の位置を示し;
1は、H、CN又はCOOR4であり、そしてR2はH、CN又はCOOR4であるか、又は
1及びR2は、1つの窒素(N)を任意で含む6員の芳香族環を一緒に形成し、そして前記6員環中の1つのメチンは任意には、ハロゲン、NO2、CN、COOR3、SO23又はCF3により置換され、
3は、C1−C3アルキルであり、そして
4は、C1−C6アルキルである]である。
好ましくは、R1及びR2は、任意には1つの窒素(N)を含む6員の芳香族環を一緒に形成し、そして前記6員の芳香族環中の1つのメチンは任意には、ハロゲン、NO2又はCF3により置換される。
好ましくは、R3は、C1アルキル(メチル)である。
好ましくは、R4は、C1アルキル(メチル)又はC2アルキル(エチル)である。
好ましくは、ハロゲンは、クロロ(Cl)である。
さらにより好ましくは、Yは、
Figure 2014523890
[式中、
*は、式Iにおける酸素(O*)に対する共有結合の位置を示す]である。
さらにより好ましくは、Yは、
Figure 2014523890
[式中、
*は、式Iにおける酸素(O*)に対する共有結合の位置を示す]である。
好ましくは、O*−Yは、フルオリドを導入するのに適切な脱離基として作用する。
さらにより好ましくは、式Iの化合物を参照すると、Tは下記式の小分子である:
Figure 2014523890
[式中、*は、式Iにおける−O−X−O*−Y基の位置を示し;
Zは、水素又はメチルであり;
Yは、下記式であり:
Figure 2014523890
PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルとして定義されるカルボン酸保護基であり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換され;そして
PG2は、アミノ保護基であり、
好ましくは、PG2は、カルバメート−又はアルキルアリール−アミノ保護基であり、そしてさらにより好ましくは、PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される]。
さらにより好ましくは、式IIの化合物を参照すること、Tは芳香族又はヘテロ芳香族部分を含む、上記で定義されたような小分子であり、ここでフルオロメトキシ基(−O−X−F)が芳香族又はヘテロ芳香族部分と共有結合し、好ましくは−O−X−F基はそのパラ位で芳香族又はヘテロ芳香族部分と共有結合する。
さらにより好ましくは、式IIの化合物を参照すると、Tは下記式の小分子である:
Figure 2014523890
[式中、
*は、式IIにおいてエステル結合を形成する(−O−X−F)酸素の位置を示し;Z、Y、PG1及びPG2は上記で定義された通りである]。
任意には、小分子(T)は、フルオロ標識反応を妨げる官能基(NH2、COOH及びOH)を開示する。従って、官能基は、当業者に知られている手段で保護される。特に、官能基は、アミンについては、カルバメート又はアリールアルキルアミンにより、カルボン酸については、エステルにより、チオールについては、チオエーテルにより、そしてアルコールについては、エーテル又はエステルにより保護される、アミン、カルボン酸、チオール及びアルコールである。
前記基は、フッ素取り込みの後、脱保護を可能にする方法において選択される。保護のための一般的手段は、Greene and Wuts, Protecting groups in Organic Synthesis, Wiley Interscience, third edition, 1999 and fourth edition 2007に与えられている。
好ましい方法
好ましくは、式Iの化合物を、式IIの化合物に変換するための放射性標識方法は、
−式Iの化合物と、[18F]−フッ素化剤とを反応させる工程、
−[任意で]脱保護された式IIの化合物を得るために、得られる化合物を脱保護する工程、及び/又は
−[任意で]得られる化合物を、その好適な無機又は有機塩基の塩、水和物、複合体及び溶媒和物に変換する工程を含む:
Figure 2014523890
[式中、
Fは、[18F]フッ素原子であり;
Tは、小分子であり;
Xは、CH2又はCD2であり、
Yは、
Figure 2014523890
である]。
より好ましくは、式Iの化合物を、式IIの化合物に変換するための放射性標識方法は、
−式Iの化合物と、[18F]−フッ素化剤とを反応させる工程、
−[任意で]脱保護された式IIの化合物を得るために、得られる化合物を脱保護する工程、及び/又は
−[任意で]得られる化合物を、その好適な無機又は有機塩基の塩、水和物、複合体及び溶媒和物に変換する工程を含む:
Figure 2014523890
[式中、
Fは、[18F]フッ素原子であり;
Tは、約150ダルトン〜約1,500ダルトンの分子量及び生物学的活性を有する小分子であり;
Xは、CH2又はCD2であり;
Yは、
Figure 2014523890
である]。
さらにより好ましくは、式Iの化合物を、式IIの化合物に変換するための放射性標識方法は、
−式Iの化合物と、[18F]−フッ素化剤とを反応させる工程、
−[任意で]、得られる化合物を脱保護し、脱保護された式IIの化合物を得る工程、及び/又は
−[任意で]、得られる化合物を、その好適な無機又は有機塩基の塩、水和物、複合体及び溶媒和物に変換する工程を含む:
Figure 2014523890
[式中、
Fは、[18F]フッ素原子であり;
Tは、約150ダルトン〜約1,500ダルトンの分子量及び生物学的活性を有し、そして芳香族又はヘテロ芳香族部分を含む小分子であり、ここでO−X−O*−Y及び−O−X−F基は芳香族又はヘテロ芳香族部分と共有結合し、好ましくは−O−X−O*−Y及び−O−X−F基はそのパラ位で芳香族又はヘテロ芳香族部分と共有結合し;
Xは、CH2又はCD2であり;
Yは、
Figure 2014523890
である]。
さらにより好ましくは、放射性標識方法は、次の通りである:
Figure 2014523890
[式中、Z、Y、R1、R2、PG1及びPG2は、上記に定義された通りである]。
フッ素化試薬及び条件
18F−フッ素化剤は、K18F、H18F、Rb18F、Cs18F、Na18Fでもよい。
任意には、18F−フッ素化剤は、キレート剤、例えばクリプタンド(例えば、4,7,13,16,21,24−ヘキサオキサ−1,10−ジアザビシクロ[8.8.8]−ヘキサコサン− Kryptofix(登録商標))又はクラウンエーテル(例えば、18−クラウン−6)である。
18F−フッ素化剤はまた、周知の18-のテトラアルキルアンモニウム塩又は18-のテトラアルキルホスホニウム塩、例えばテトラブチルアンモニウム[18F]フルオリド、テトラブチルホスホニウム[18F]フルオリドでもあり得る。
好ましくは、18F−フッ素化剤は、Cs18F、K18F、テトラブチルアンモニウム[18F]フルオリドである。
このフッ素化のために使用され得る試薬、溶媒及び条件は、一般的であり、そして当業者に周知である;例えばJ. Fluorine Chem., 27 (1985):177-191; Coenen, Fluorine-18 Labeling Methods: Features and Possibilities of Basic Reactions, (2006)、又はSchubiger P.A., Friebe M., Lehmann L., (eds), PET-Chemistry - The Driving Force in Molecular Imaging. Springer, Berlin Heidelberg, pp.15-50を参照のこと。
好ましくは、本発明の方法に使用される溶媒は、DMF、DMSO、アセトニトリル、DMA又はこれらの混合物であり、より好ましくは、溶媒はアセトニトリル又はDMSOである。
式Iのさらなる好ましい実施形態:
式Iの化合物は、下記で定義されるが、これらに限定されない:
tert−ブチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
tert−ブチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−[(1H−1,2,3−トリアゾロ[5,4−b]ピリジン−1−イルオキシ)メチル]−D−チロシネート
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−チロシネート
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−[(6−ニトロ−1−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−D−チロシネート
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−({[4−(エトキシカルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]-オキシ}-メチル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−{[(6−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ]メチル}−D−チロシネート
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−[(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]− D−チロシネート
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル O−[(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−チロシネート
Figure 2014523890
α−メチルベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
α,α−ジメチルベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
tert−ブチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)[22]メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル O−{[(6−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ]メチル}−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル O−{[(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ]メチル}−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
メチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−α−メチル-チロシネート
Figure 2014523890
ベンジル 7−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メトキシ]−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレ−ト
Figure 2014523890
2−{2−[4−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシメトキシ)フェニル]−5,7−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}−N,N−ジエチル−アセトアミド
Figure 2014523890
2−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メトキシ]エチルベンゾエ−ト
Figure 2014523890
1−[(ベンジルオキシ)メトキシ]−1H−ベンゾトリアゾール
Figure 2014523890
式IIのさらなる好ましい実施形態:
式IIの化合物は、下記に定義されるが、これらに限定されない:
1-1-1及び1-1-2を標識して得られた
tert−ブチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1-2-1を標識して得られた
ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1-2-2を標識して得られた
ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−L−チロシネート、
1-3を標識して得られた
2,4−ジメトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−4−1及び1−4−2を標識して得られた
シクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−5−1及び1−5−2を標識して得られた
4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−6を標識して得られた
1−フェニルエチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−F]−チロシネート、
1−7を標識して得られた
1−メチル−1−フェニルエチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−8を標識して得られた
tert−ブチル O−([18F]フルオロメチル)−N]−トリチル−D−チロシネート、
1−9を標識して得られた
4−メトキシベンジル O−([18F]フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート
1−10を標識して得られた
シクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロ[22]メチル)−D−チロシネート、
1−11−1、1−11−2及び1−11−3を標識して得られた
2,4−ジメトキシベンジル O−([18F]フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート、
1−12を標識して得られた
メチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−α−メチル−DL−チロシネート、
1−13を標識して得られた
7−[18F]フルオロメトキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸ベンジルエステル、
1−14−1を標識して得られた
N,N−ジエチル−2−[2−(4−[18F]フルオロメトキシフェニル)−5,7−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−アセトアミド、
1−15を標識して得られた
安息香酸 2−[18F]フルオロメトキシエチルエステル、
1−16を標識して得られた
[18F]フルオロメトキシメチルベンゼン。
式Ia及びIIaの化合物
本発明はさらに、一般式Ia及びIIaのO−([18F]フルオロメチル)チロシンの保護された誘導体の直接的放射性合成のための新規で且つ安定した前駆体に関する:
Figure 2014523890
本発明の化合物の詳細な説明
第一の側面によれば、新規前駆体の本発明は、式Iaの化合物に関する:
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CH2、CHD又はCD2であり;
Yは、1〜4個の窒素原子(N)を含む置換又は非置換へテロ芳香族環であり、但し酸素(O*)は前記へテロ芳香族環中の窒素原子(N)の1つと直接結合し、そしてO*−Yは脱離基として作用し;
Zは、水素又はメチルであり;
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含むカルボン酸保護基であり;そして
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして1〜3個のハロゲンにより置換されるアミノ保護基である]。
本発明はさらに、式Iaの化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物にも関し、そしてまた、式Iaの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を含むことも意味する。
好ましい特徴
好ましくは、Yは1〜4個の窒素原子(N)を含む、5〜10員のヘテロ芳香族環である。
ヘテロ芳香族環は、単一の環(好ましくは、3個までの窒素原子(N)を有する5又は6員)又は縮合環(4個までの窒素原子(N)を有する9又は10員)である。
置換ヘテロ芳香族環は、ハロゲン、NO2、CN、COOR3、SO23又はCF3により置換され、ここでR3は下記に定義されている。
好ましくは、ヘテロ芳香族環は、2〜4個、より好ましくは3〜4個又は3個の窒素原子(N)を含む。
より好ましくは、Yは、下記式IIIの部分である:
Figure 2014523890
[式中、
*は、式Iaにおける酸素(O*)に対する共有結合の位置を示し;
1は、H、CN又はCOOR4であり、そしてR2はH、CN又はCOOR4であるか、又は
1及びR2は、1つの窒素原子(N)を任意で含む6員の芳香族環を一緒に形成し、そして前記6員環中の1つのメチンは任意に、ハロゲン、NO2、CN、COOR3、SO23又はCF3により置換され、
3は、C1−C3アルキルであり、そして
4は、C1−C6アルキルである]。
好ましくは、R1及びR2は、任意には1つの窒素原子(N)を含む6員の芳香族環を一緒に形成し、そして前記6員の芳香族環中の1つのメチンは任意には、ハロゲン、NO2又はCF3により置換される。
好ましくは、R3は、C1アルキル(メチル)である。
好ましくは、R4は、C1アルキル(メチル)又はC2アルキル(エチル)である。
好ましくは、ハロゲンは、クロロ(Cl)である。
さらにより好ましくは、Yは、
Figure 2014523890
[式中、
*は、式Iaにおける酸素(O*)に対する共有結合の位置を示す]である。
さらにより好ましくは、Yは、
Figure 2014523890
[式中、
*は、式Iaにおける酸素(O*)に対する共有結合の位置を示す]である。
好ましくは、O*−Yは、フルオリドを導入するのに適切な脱離基として作用する。
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含み、そして放射性標識条件と適合できるカルボン酸保護基(エステルを形成する)である。
PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換される。
PG1は、PG1が20個までの炭素原子を含むという条件下で定義されている。
好ましくは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルはC1−C3アルキルである。より好ましくは、C1−C6アルキルは、置換される場合、C1−アルキル(メチル)であり、そして置換されない場合、C4−アルキル(例えば、tert−ブチル)である。
好ましくは、1つのフェニルにより置換される枝分れ又は線状C1−C6アルキルは、1つのフェニルにより置換される枝分れ又は線状C1−C3アルキルである。より好ましくは、1つのフェニルにより置換される枝分れ又は線状C1−C6アルキルは、メチル−フェニル(ベンジル)、エチル−フェニル又はi−プロピル−フェイル(例えば、クミル)である。好ましくは、メチル−フェニル(ベンジル)、エチル−フェニル及びi−プロピル−フェニル(例えば、クミル)は、2個までのメトキシ基により置換される。
好ましくは、C1−C3アルコキシは、C1−アルコキシ(メトキシ)である。
好ましくは、1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換される枝分れ又は線状C1−C6アルキルは、1又は2個のシクロ−プロピルにより置換される枝分れ又は線状C1−C3アルキルである。
好ましくは、1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換される枝分れ又は線状C1−C6アルキルは、1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換される枝分れ又は線状C1−C3アルキルであり、ここでC3−C6シクロアルキルは好ましくは、C3シクロアルキル(シクロ−プロピル)であり、
フルオロメチルは、下記式である:
Figure 2014523890
より好ましくは、PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C4アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換される。
さらにより好ましくは、PG1は、
Figure 2014523890
であり、ここで*は、式Iaにおいてエステル結合を形成する酸素(O)の位置を示す。
さらにより好ましくは、PG1は、下記式である:
Figure 2014523890
[式中、*は、式Iaにおけるエステル結合を形成する酸素(O)の位置を示す]。
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして任意には、1〜3個のハロゲン原子により置換され、そして放射性標識条件と適合できるアミノ保護基である。
好ましくは、PG2は、20個までの炭素原子を含むカルバメート、又はアリールアルキル保護基である。
より好ましくは、PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される。
さらにより好ましくは、PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
好ましくは、Zは水素である。
式Iaの好ましい化合物
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CH2又はCD2であり;
Yは、下記式であり:
Figure 2014523890
Zは、水素又はメチルであり;
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である]。
第一の実施形態によれば、新規前駆体の発明は、式Iaの化合物に関する:
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CH2であり;
Yは、1〜4個の窒素原子(N)を含む置換又は非置換へテロ芳香族環であり、但し酸素(O*)は前記へテロ芳香族環中の窒素原子(N)の1つと直接結合し、そしてO*−Yは脱離基として作用し;
Zは、水素であり;
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含むカルボン酸保護基であり;そして
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして1〜3個のハロゲンにより置換されるアミノ保護基である]。
本発明はさらに、式Iaの化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物も関し、そしてまた、式Iaの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することも意味する。
式(Ib)は、下記マーカッシュ(Markush)式に対応する:
Figure 2014523890
Y、PG1及びPG2に関して上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に組込まれる。
好ましくは、本発明は、式(Ib)の化合物に関し、ここで、
Yは、式IIIの部分であり;
Figure 2014523890
[式中、
*は、式Ibにおける酸素(O*)に対する共有結合の位置を示し;
1は、H、CN又はCOOR4であり、そしてR2はH、CN又はCOOR4であるか、又は
1及びR2は、1つの窒素原子(N)を任意で含む6員の芳香族環を一緒に形成し、そして前記6員環中の1つのメチンは任意には、ハロゲン、NO2、CN、COOR3、SO23又はCF3により置換され、
3は、C1−C3アルキルであり、そして
4は、C1−C6アルキルである]
PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換され;そして
PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される。
より好ましくは、式(Ib)の化合物において、Yは、下記式であり:
Figure 2014523890
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり、そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
第二の実施形態によれば、新規前駆体の発明は、式Iaの化合物に関する:
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CD2であり;
Yは、1〜4個の窒素原子(N)を含む置換又は非置換へテロ芳香族環であり、但し酸素(O*)は前記へテロ芳香族環中の窒素原子(N)の1つと直接結合し、そしてO*−Yは脱離基として作用し;
Zは、水素であり;
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含むカルボン酸保護基であり;そして
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして1〜3個のハロゲンにより置換されるアミノ保護基である]。
本発明はさらに、式Iaの化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物にも関し、そしてまた、式Iaの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することをも意味する。
式(Ic)は、下記マーカッシュ(Markush)式に対応する:
Figure 2014523890
Y、PG1及びPG2に関して上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に組込まれる。
好ましくは、本発明は、式(Ic)の化合物に関し、ここで、
Yは、式IIIの部分であり;
Figure 2014523890
[式中、
*は、式Icにおける酸素(O*)に対する共有結合の位置を示し;
1は、H、CN又はCOOR4であり、そしてR2はH、CN又はCOOR4であるか、又は
1及びR2は、1つの窒素原子(N)を任意で含む6員の芳香族環を一緒に形成し、そして前記6員環中の1つのメチンは任意には、ハロゲン、NO2、CN、COOR3、SO23又はCF3により置換され、
3は、C1−C3アルキルであり、
4は、C1−C6アルキルである]
PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換され;そして
PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される。
より好ましくは、式(Ic)の化合物において、Yは、下記式であり:
Figure 2014523890
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり、そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
第三の実施形態によれば、新規前駆体の発明は、式Iaの化合物に関する:
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CH2であり;
Yは、1〜4個の窒素原子(N)を含む置換又は非置換へテロ芳香族環であり、但し酸素(O*)は前記へテロ芳香族環中の窒素原子(N)の1つと直接結合し、そしてO*−Yは脱離基として作用し;
Zは、メチルであり;
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含むカルボン酸保護基であり;そして
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして1〜3個のハロゲンにより置換されるアミノ保護基である]。
本発明はさらに、式Iaの化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物に関し、そしてまた、式Iaの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することをも意味する。
式(Id)は、下記マーカッシュ(Markush)式に対応する:
Figure 2014523890
Y、PG1及びPG2に関して上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に組込まれる。
好ましくは、本発明は、式(Id)の化合物に関し、ここで、
Yは、式IIIの部分であり;
Figure 2014523890
[式中、
*は、式Idにおける酸素(O*)に対する共有結合の位置を示し;
1は、H、CN又はCOOR4であり、そしてR2はH、CN又はCOOR4であるか、又は
1及びR2は、1つの窒素原子(N)を任意で含む6員の芳香族環を一緒に形成し、そして前記6員環中の1つのメチンは任意には、ハロゲン、NO2、CN、COOR3、SO23又はCF3により置換され、
3は、C1−C3アルキルであり、
4は、C1−C6アルキルである]
PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換され;そして
PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される。
より好ましくは、式(Id)の化合物において、Yは、下記式であり:
Figure 2014523890
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり、そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
第四の実施形態によれば、新規前駆体の発明は、式Iaの化合物に関する:
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CD2であり;
Yは、1〜4個の窒素原子(N)を含む置換又は非置換へテロ芳香族環であり、但し酸素(O*)は前記へテロ芳香族環中の窒素原子(N)の1つと直接結合し、そしてO*−Yは脱離基として作用し;
Zは、メチルであり;
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含むカルボン酸保護基であり;そして
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして1〜3個のハロゲンにより置換されるアミノ保護基である]。
本発明はさらに、式Iaの化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物に関し、そしてまた、式Iaの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することをも意味する。
式(Ie)は、下記マーカッシュ(Markush)式に対応する:
Figure 2014523890
Y、PG1及びPG2に関して上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に組込まれる。
好ましくは、本発明は、式(Ie)の化合物に関し、ここで、
Yは、式IIIの部分であり;
Figure 2014523890
[式中、
*は、式Ieにおける酸素(O*)に対する共有結合の位置を示し;
1は、H、CN又はCOOR4であり、そしてR2はH、CN又はCOOR4であるか、又は
1及びR2は、1つの窒素原子(N)を任意で含む6員の芳香族環を一緒に形成し、そして前記6員環中の1つのメチンは任意には、ハロゲン、NO2、CN、COOR3、SO23又はCF3により置換され、
3は、C1−C3アルキルであり、
4は、C1−C6アルキルである]
PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換され;そして
PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される。
より好ましくは、式(Ie)の化合物において、Yは、下記式であり、
Figure 2014523890
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり、そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
第五の実施形態によれば、新規前駆体の本発明は、式(D−Ia)、(D−Ib)、(D−Ic)、(D−Id)又は(D−Ie)の化合物に関する。
Figure 2014523890
Figure 2014523890
Y、PG1及びPG2は、上記に開示される通りであり、そして上記に開示されるような好ましい特徴を包含する。
本発明はさらに、式(D−Ia)、(D−Ib)、(D−Ic)、(D−Id)又は(D−Ie)の化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物に関し、そしてまた、式(D−Ia)、(D−Ib)、(D−Ic)、(D−Id)又は(D−Ie)の単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することをも意味する。
実施形態及び好ましい特徴は、一緒に組合され得、そして本発明の範囲内にある。
本発明の化合物は、下記に定義されるが、これらに限定されない:
tert−ブチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
tert−ブチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−[(1H−1,2,3−トリアゾロ[5,4−b]ピリジン−1−イルオキシ)メチル]−D−チロシネート
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−チロシネート
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−[(6−ニトロ−1−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−D−チロシネート
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−({[4−(エトキシカルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]-オキシ}-メチル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−{[(6−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ]メチル}−D−チロシネート
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−[(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]− D−チロシネート
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル O−[(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−チロシネート
Figure 2014523890
α−メチルベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
α,α−ジメチルベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
tert−ブチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)[22]メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル O−{[(6−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ]メチル}−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル O−{[(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ]メチル}−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
メチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−α−メチル-チロシネート
Figure 2014523890
第二の側面によれば、新規前駆体の発明は、式IIaの化合物に関する:
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CH2、CHD又はCD2であり;
Fは、18F又は19Fであり;
Zは、水素又はメチルであり;
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含むカルボン酸保護基であり;そして
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして1〜3個のハロゲンにより置換されるアミノ保護基である]。
本発明はさらに、式IIaの化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物に関し、そしてまた、式IIaの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することをも意味する。
好ましい特徴
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含み、そして放射性標識条件と適合できるカルボン酸保護基(エステルを形成する)である。
好ましくは、PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換される。
好ましくは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルはC1−C3アルキルである。より好ましくは、C1−C6アルキルは、置換される場合、C1−アルキル(メチル)であり、そして置換されない場合、C4−アルキル(例えば、tert−ブチル)である。
好ましくは、1つのフェニルにより置換される枝分れ又は線状C1−C6アルキルは、1つのフェニルにより置換される枝分れ又は線状C1−C3アルキルである。より好ましくは、1つのフェニルにより置換される枝分れ又は線状C1−C6アルキルは、メチル−フェニル(ベンジル)、エチル−フェニル又はi−プロピル−フェイル(例えば、クミル)である。好ましくは、メチル−フェニル(ベンジル)、エチル−フェニル及びi−プロピル−フェニル(例えば、クミル)は、2個までのメトキシ基により置換される。
好ましくは、C1−C3アルコキシは、C1−アルコキシ(メトキシ)である。
好ましくは、1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換される枝分れ又は線状C1−C6アルキルは、1又は2個のシクロ−プロピルにより置換される枝分れ又は線状C1−C3アルキルである。
好ましくは、1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換される枝分れ又は線状C1−C6アルキルは、1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換される枝分れ又は線状C1−C3アルキルであり、ここでC3−C6シクロアルキルは好ましくは、C3シクロアルキル(シクロ−プロピル)であり、
フルオロメチルは、下記式である:
Figure 2014523890
より好ましくは、PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C4アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換される。
さらにより好ましくは、PG1は、
Figure 2014523890
であり、ここで*は、式IIaにおいてエステル結合を形成する酸素(O)の位置を示す。
さらにより好ましくは、PG1は、下記式である:
Figure 2014523890
[式中、*は、式Iaにおけるエステル結合を形成する酸素(O)の位置を示す。
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして任意には、1〜3個のハロゲン原子により置換され、そして放射性標識条件と適合できるアミノ保護基である。
好ましくは、PG2は、カルバメート、又はアリールアルキル保護基である。
より好ましくは、PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される。
さらにより好ましくは、PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
好ましくは、Fは18Fである。
好ましくは、Fは19Fである。
好ましくは、Zは水素である。
式IIaの好ましい化合物
Figure 2014523890
[式中、Xは、CH2又はCD2であり;
Fは、18Fであり;
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である]
ここで、第一の実施形態によれば、新規前駆体の本発明は、式IIaの化合物に関する:
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CH2であり;
Fは、18F又は19Fであり;
Zは、水素であり;
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含むカルボン酸保護基であり;そして
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして1〜3個のハロゲンにより置換されるアミノ保護基である]。
本発明はさらに、式IIaの化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物に関し、そしてまた、式IIaの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することをも意味する。
式(IIb)は、下記マーカッシュ式に対応する:
Figure 2014523890
F、PG1及びPG2に関する上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に取り込まれる。
好ましくは、本発明は、式(IIb)の化合物に関し、
Fは、18F又は19Fであり;
PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換され;そして
PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される。
より好ましくは、式(IIb)の化合物においては、
Fは、18Fであり;
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
ここで、第二の実施形態によれば、新規前駆体の本発明は、式IIaの化合物に関する:
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CD2であり;
Fは、18F又は19Fであり;
Zは、水素であり;
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含むカルボン酸保護基であり;そして
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして1〜3個のハロゲンにより置換されるアミノ保護基である]。
本発明はさらに、式IIaの化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物に関し、そしてまた、式IIaの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することをも意味する。
式(IIc)は、下記マーカッシュ式に対応する:
Figure 2014523890
F、PG1及びPG2に関する上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に取り込まれる。
好ましくは、本発明は、式(IIc)の化合物に関し、
Yは、18F又は19Fであり;
PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換され;そして
PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される。
より好ましくは、式(IIc)の化合物においては、
Yは、18Fであり;
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
ここで、第三の実施形態によれば、新規前駆体の本発明は、式IIaの化合物に関する:
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CH2であり;
Fは、18F又は19Fであり;
Zは、メチルであり;
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含むカルボン酸保護基であり;そして
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして1〜3個のハロゲンにより置換されるアミノ保護基である]。
本発明はさらに、式IIaの化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物に関し、そしてまた、式IIaの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することをも意味する。
式(IId)は、下記マーカッシュ式に対応する:
Figure 2014523890
F、PG1及びPG2に関する上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に取り込まれる。
好ましくは、本発明は、式(IId)の化合物に関し、
Yは、18F又は19Fであり;
PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換され;そして
PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される。
より好ましくは、式(IId)の化合物においては、
Fは、18Fであり;
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
ここで、第四の実施形態によれば、新規前駆体の本発明は、式IIaの化合物に関する:
Figure 2014523890
[式中、
Xは、CD2であり;
Fは、18F又は19Fであり;
Zは、メチルであり;
PG1は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含むカルボン酸保護基であり;そして
PG2は、20個までの炭素原子を含み、任意には、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、そして1〜3個のハロゲンにより置換されるアミノ保護基である]。
本発明はさらに、式IIaの化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物に関し、そしてまた、式IIaの単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することをも意味する。
式(IIe)は、下記マーカッシュ式に対応する:
Figure 2014523890
F、PG1及びPG2に関する上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に取り込まれる。
好ましくは、本発明は、式(IIe)の化合物に関し、
Yは、18F又は19Fであり;
PG1は、
アルキル、
1つのフェニルにより置換されたアルキル、
1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、又は
フルオレニルメチルであり、
ここでアルキルは、枝分れ又は線状C1−C6アルキルであり、そして任意には、C1−C3アルコキシにより置換され、そして
フェニルは任意には、3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換され;そして
PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される。
より好ましくは、式(IIe)の化合物においては、
Fは、18Fであり;
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
第五の実施形態によれば、新規前駆体の本発明は、式(D−IIa)、(D−IIb)、(D−IIc)、(D−IId)又は(D−IIe)の化合物に関する:
Figure 2014523890
ここで、
Figure 2014523890
Y、PG1及びPG2は、上記に開示される通りであり、そして上記に開示されるような好ましい特徴を包含する。
本発明はさらに、式(D−IIa)、(D−IIb)、(D−IIc)、(D−IId)又は(D−IIe)の化合物の好適な無機又は有機酸の塩、水和物及び溶媒和物に関し、そしてまた、式(D−IIa)、(D−IIb)、(D−IIc)、(D−IId)又は(D−IIe)の単一の異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体及びこれらの混合物を包含することをも意味する。
実施形態及び好ましい特徴は、一緒に組み合わされ得、そして本発明の範囲内にある。
19F−本発明の化合物は、下記であるが、これらに限定されない:
tert−ブチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(フルオロメチル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(フルオロメチル)−D−チロシネート
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(フルオロメチル)−L−チロシネート
Figure 2014523890
tert−ブチル O−(フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル− O−(フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
メチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(フルオロメチル)−α−メチル−D−チロシネート
Figure 2014523890
メチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(フルオロメチル)−α−メチル−L−チロシネート
Figure 2014523890
19F−本発明の化合物は、下記であるが、これらに限定されない:
1−1−1及び1−1−2を標識して得られた
tert−ブチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−2−1及び1−2−3を標識して得られた
ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−2−2を標識して得られた
ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−L−チロシネート、
1−3を標識して得られた
2,4−ジメトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−4−1及び1−4−2を標識して得られた
シクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−5−1、1−5−2及び1−5−3を標識して得られた
4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−5−4を標識して得られた
4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−L−チロシネート、
1−6を標識して得られた
α−メチルベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−7を標識して得られた
α,α−ジメチルベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
1−8を標識して得られた
tert−ブチル O−([18F]フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート、
1−9を標識して得られた
4−メトキシベンジル O−([18F]フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート、
1−10を標識して得られた
シクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロ[22]メチル)−D−チロシネート、
1−11−1、1−11−2及び1−11−3を標識して得られた
2,4−ジメトキシベンジル O−([18F]フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート、
1−12を標識して得られた
メチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−α−メチル−DL−チロシネート。
第三の側面によれば、本発明は、Greene, Wuts, Protecting Groups in Organic synthesis (third edition 1999 and Fourth Edition, Wiley 2007)に例示されるように、式IIa、IIb、IIc、IId、IIe、(D−IIa)、(D−IIb)、(D−IIc)、(D−IId)又は(D−IIe)の化合物、又はこれらの混合物、及びチロシンのアミノ基及びエステル官能基の脱保護のために適切な試薬を含む組成物に関する。
当業者は、専門知識により、保護されていないフルオロメチル−チロシンを導く所望する脱保護反応に適した助剤、ビヒクル、賦形剤、希釈剤、担体又はアジュバントに精通している。
第四の側面によれば、本発明は、式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、(D−Ia)、(D−Ib)、(D−Ic)、(D−Id)又は(D−Ie)の化合物、又はこれらの混合物、及びフルオロ標識のために適切な試薬を含む組成物に関する。このフッ素化のために使用され得る試薬、溶媒及び条件は周知である。例えば、J. Fluorine Chem., 27 (1985):177-191を参照のこと。
第五の側面によれば、本発明は、所定量の式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、(D−Ia)、(D−Ib)、(D−Ic)、(D−Id)又は(D−Ie)の化合物、又はこれらの混合物、及び無機又は有機酸の適切な塩、水和物及び溶媒和物を含む密封バイアルを含むキットを提供する。任意には、キットは、標識、脱保護のための試薬、及び医薬的に許容できる担体、希釈剤、賦形剤又はアジュバントを含む。
第六の側面によれば、本発明は、式Iaの化合物を得るための方法に関する:
Figure 2014523890
式Iaの化合物を得るための方法は、
−式Iaの化合物を得るために、式Vの化合物と、まずN−クロロ−スクシンイミド(NCS)及び次に、H−O*−Yのアニオンとを反応させる工程を含んでなり;ここで
式Vの化合物及び式Iaの化合物は、下記の式であり:
Figure 2014523890
[式中、Z、PG1、PG2、X及びYは、上記第一の側面に定義される通りである]。
任意には、前記方法の工程は、式Vの中間体を得るために、Cl−X−SCH3による式IVの化合物のアルキル化により先行される:
Figure 2014523890
[式中、Z、PG1、PG2及びXは、第一の側面に定義される通りである]。
Z、PG1、PG2、X及びYに関して上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に取り込まれる。
好ましくは、式Iaの化合物を得るための方法は、次の通りに定義される:
Xは、CH2又はCD2であり;
Yは、下記の式であり;
Figure 2014523890
Zは、水素又はメチルであり;そして
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
第七の側面によれば、本発明は、式IIaの化合物を得るための方法に関する:
Figure 2014523890
式IIaの化合物を得るための方法は、
−式Iaの化合物と、18F−フッ素化剤とを反応させる工程、及び
−[任意で]、得られる化合物を、その好適な無機又は有機塩基の塩、水和物、複合体及び溶媒和物に変換する工程を含んで成り、ここで
式Iaの化合物及び式IIaの化合物は下記式である:
Figure 2014523890
[式中、F、Z、PG1、PG2、X及びYは、第一側面において定義される通りである]。
F、Z、PG1、PG2、X及びYに関する上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に組込まれる。
好ましくは、式IIaの化合物を得るための方法は、次の通りに定義される:
Xは、CH2又はCD2であり;
Yは、下記式であり;
Figure 2014523890
Zは、水素又はメチルであり;
Fは、18Fであり;
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
18F−フッ素化剤は、K18F、H18F、Rb18F、Cs18F、Na18Fであり得る。
任意には、18F−フッ素化剤は、キレート剤、例えばクリプタンド(例えば、4,7,13,16,21,24−ヘキサオキサ−1,10−ジアザビシクロ[8.8.8]−ヘキサコサン− Kryptofix(登録商標))又はクラウンエーテル(例えば、18−クラウン−6)である。
18F−フッ素化剤はまた、周知の18-のテトラアルキルアンモニウム塩又は18-のテトラアルキルホスホニウム塩、例えばテトラブチルアンモニウム[18F]フルオリド、テトラブチルホスホニウム[18F]フルオリドでもあり得る。
好ましくは、18F−フッ素化剤は、Cs18F、K18F、テトラブチルアンモニウム(18F)フルオリドである。
このフッ素化のために使用され得る試薬、溶媒及び条件は、一般的であり、そして当業者に周知である;例えばJ. Fluorine Chem., 27 (1985):177-191; Coenen, Fluorine-18 Labeling Methods: Features and Possibilities of Basic Reactions, (2006)、又はSchubiger P.A., Friebe M., Lehmann L., (eds), PET-Chemistry - The Driving Force in Molecular Imaging. Springer, Berlin Heidelberg, pp.15-50を参照のこと。好ましくは、本発明の方法に使用される溶媒は、DMF,DMSO、アセトニトリル、DMA、又はこれらの混合物であり、好ましくは、溶媒はアセトニトリル、DMSOである。
第八の側面によれば、本発明は、式VIの化合物を得るための方法に関する:
Figure 2014523890
式VIの化合物を得るための方法は、
−式VIの脱保護された化合物を得るために式IIaの化合物を脱保護する工程、及び
−[任意で]、得られる化合物を、その好適な無機又は有機塩基の塩、水和物、複合体及び溶媒和物に変換する工程を含んで成り、ここで
式IIaの化合物及び式VIの化合物は下記式である:
Figure 2014523890
[式中、F、Z、PG1、PG2、X及びYは、第一及び第二の側面において定義される通りである]。
F、Z、PG1、PG2、X及びYに関する上記に開示される好ましい特徴は、本明細書に組込まれる。
脱保護とは、保護基PG1及びPG2を除去することを意味する。好ましくは、脱保護は、酸性条件下で生じ、ここでより好ましくは、酸は、有機又は水素溶媒中、HCl、又は添加剤を伴って又は伴わないTFAである。
好ましくは、式VIの化合物を得るための方法は、次の通りに定義される:
Xは、CH2又はCD2であり;
Zは、水素又はメチルであり;
Fは、18Fであり;
PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である。
定義
「D」とは、重水素(deuterium)を意味する。
頭字語「PET」とは、体内の機能的プロセスの三次元画像又は像を生成する核医学画像化技法を反映する陽電子放射トモグラフィーを略記する。このシステムは、生物学的活性分子に基づいて体中に導入される、トレーサー又はPET−トレーサーの陽電子放出核種により間接的に放出されるγ線対を検出する。次に、身体内のトレーサー濃度の三次元画像が、コンピューター解析により構築される。PET−画像は、磁気共鳴画像(MRI)又はCTにより組み合わされ得る。
用語「安定性」(stable)とは、本発明によれば、提供される前駆体化合物の化学構造が、その化合物が約−80℃〜約+40℃、好ましくは約−80℃〜+25℃、より好ましくは約−20℃〜+20℃、さらにより好ましくは約−20℃〜0度の温度で、少なくとも1週間、好ましくは少なくとも1ヶ月、より好ましくは、少なくとも6ヶ月、さらにより好ましくは、少なくとも1年間、貯蔵される場合、変更されない前駆体化合物、及び/又はIUPAC標準条件下で、本発明に従ってPET−トレーサーの合成のために十分に長いその構造的完全性を維持する前駆体化合物を特定する。
フルオレニルメチルは、下記式である:
Figure 2014523890
本明細書において使用される場合、用語「アルキル」(alkyl)とは、C1−C6直鎖又は分岐鎖のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル及びネオペンチルを言及する。好ましくは、アルキルは、C1−C3直鎖又は分岐鎖のアルキルである。
本明細書において用いられる場合、用語「シクロアルキル」(cycloalkyl)とは、C3−C6環状アルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを言及する。
本明細書において用いられる場合、用語「アルコキシ」(alkoxy)とは、酸素原子、すなわち−O−により、それぞれの骨格にそれぞれ結合され、そして上記で定義されるアルキル部分を有するアルキル基、例えばメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、tert−ブトキシ、ヘキシルオキシを言及する。
用語「アリール」(aryl)とは、単独で又は別の基の一部として本明細書において用いられる場合、環部分に6〜12個の炭素、好ましくは環部分に6〜10個の炭素を含む単環式又は二環式芳香族基、例えばフェニル、ナフチル又はテトラヒドロナフチルを言及する。
用語「ヘテロアリール」(keteroaryl)とは、単独で又は別の基の一部として本明細書において用いられる場合、5〜12個の炭素を環に含み、そして4個までの炭素が窒素により置換され、得られるヘテロ芳香族系が1つのN−H基を含む単環式又は二環式芳香族基を言及する。典型的な例としては、ピロール、イミダゾール、トリアゾール;それらのベンゾ縮合類似体、インドール、ベンズイミダゾール、ベンゾトリアゾール、ピリジル縮合類似体、例えばアザベンゾトリアゾール、及び他の縮合系、例えばイミダゾピロール又はイミダトリアゾールを挙げることができる。
用語「ハロ」(halo)とは、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを言及する。
用語「アミン保護基」(amine-protecting group)とは、単独で又は別の基の一部として用いられる場合、当業者に知られているか又は明白であり、種々の保護基、すなわちカルバメート、アミド、イミド、N−アルキルアミン、N−アリールアミン、エナミン、N−スルホニルから選択されるが、但しそれらだけには限定されず、そしてGreene and Wuts, Protecting groups in Organic Synthesis, third edition, (third edition 1999, page 494-653,参照により本明細書に組み込まれる)のテキストブックに記載されるそれらから選択されるが、これらに限定されない。好ましいアミン保護基は、カルバメート(例えば、Boc)及びアラルキル(例えば、トリチル)である。
用語「カルボン酸保護基」(carboxylic acid-protecting group)とは、本明細書において用いられる場合、化合物の他の官能部位を包含する反応が実施されながら、カルボン酸官能基をブロックするか又は保護するために使用される保護基を言及する。カルボキシ保護基は、参照により本明細書に組込まれる、Greene, Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, third edition, 1999, page 372-453に開示される。そのような保護基は、当業者に周知であり、カルボン酸の保護に広範に使用されてきた。代表的カルボキシ保護基は、アルキル(例えば、メチル、エチル又は第三ブチル及び同様のもの);アリールアルキル、例えばフェネチル又はベンジル、及びその置換誘導体、例えばアルコキシベンジル又はニトロベンジル基及び同様のもの;アルキルシクロアルキル(例えば、シクロプロピルメチル又はジシクロプロピルメチル);アルコキシアルキル(例えば、メトキシメチル(MOM)又はベンジルオキシメチル(BOM))である。
本発明の好ましいO−保護化合物は、保護カルボキシ基が低級アルキル(例えば、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、sec−ブチルエステル、イソブチルエステル、tert−ブチルエステル、アミルエステル、イソアミルエステル)、アルキル−シクロアルキル(例えば、シクロアルキルメチル、ジシクロアルキルメチル、1−シクロアルキルエチル)又はアリールアルキル(例えば、ベンジル、4−メトキシベンジル、2,4−ジメトキシベンジル)エステルである化合物である。
本明細書及び請求項においてこの後に使用される場合、用語「無機又は有機酸の塩」、「無機酸」及び「有機酸」とは、鉱酸、例えば炭酸、硝酸、リン酸、塩酸、過塩素酸又は硫酸、又はそれらの酸性塩、例えば硫酸水素カリウムのような酸(但し、それらだけには限定されない)、又は適切な有機酸、例えばカルボン酸及びスルホン酸、例えばトリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸及びトリフルオロメタンスルホン酸のような酸(但し、これらに限定されない)を言及する。
本発明の化合物の適切な塩は、次のものを挙げることができる:鉱酸、カルボン酸及びスルホン酸の塩、例えば、塩酸、臭化水素、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸及び安息香酸の塩。
本発明の化合物の適切な塩はまた、例として又は好ましいものとして、次の通例の塩基の塩を挙げることができる:アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩及びカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩及びマグネシウム塩)、及びアンモニア又は1〜16個の炭素原子を有する有機アミン由来のアンモニウム塩、例えばエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミノエタノール、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルmolホリン、アルギニン、リシン、エチレンジアミン及びN−メチルピペリジン。
キラル中心、又は他の形の異性中心が本発明の化合物に存在する場合、すべての形のそのような立体異性体、例えば鏡像異性体及びジアステレオマーは、本明細書に包含されるものとする。キラル中心を含む化合物は、ラセミ混合物又は鏡像異性体的に富化された混合物として、又はジアステレオマー混合物又はジアステレオマー的に富化された混合物として使用され得るか、又はそれらの異性体混合物は、周知の技術を用いて分離され得、そして個々の立体異性体は単独で使用され得。化合物が互変異性形、例えばケト−エノール互変異性体で存在する場合、個々の互変異性形は、平衡状態で又は主に1つの形で存在するかどうか本発明内に包含されるものとして企画される。
用語「ハロゲン化物、ハロ」(halide、 halo)(ハロゲン)とは、単独で、又は別の基の一部として本明細書において使用される場合、当業者に知られているか又は明確であり、そしてフルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを意味する。
本明細書及び請求項において、この後、使用される場合、用語「フッ素同位体」(fluorine isotope)(F)は、特にことわらない限り、フッ素原子元素の全ての同位体を言及する。フッ素同位体(F)は、放射性又は非放射性同位体から選択される。放射性フッ素同位体は「18F」である。非放射性「コールド」(cold)フッ素同位体は、[19F]である。
立体化学は、いくつかの手段で表すことができる。アミノ酸に関しては、しばしば、D/Lが、フィッシャー投影で描画した場合、残基の位置を参照するα−位置のために使用される。立体化学的に、Dは、本発明のすべての化合物に関して、立体記述子「R」に対応し、そしてLは、立体記述子「S」に対応する。
さらなる詳細を伴わないで、当業者は、前述の説明を用いて、本発明をその最大限に利用できると思われる。従って、次の好ましい特定の実施形態は、単なる例示として解釈されるべきで、本開示を限定するものではない。
本明細書に引用されるすべての出願、特許及び出版物の全開示は、参照により本明細書に組込まれる。
前述の記載から、当業者は、本発明の本質的特徴を容易に確認することができ、そして趣旨及びその範囲から逸脱することなく、種々の用途及び条件に適合させるために本発明の種々の変更及び修飾を行うことができる。
Figure 2014523890
実験セクション
次の実施例は、一般的に又は具体的に記載される反応体及び/又は本発明の操作条件を、先行する実施例に使用されるそれらにより置換することにより、類似する好結果を伴って繰り返され得る。
式I及びIaの化合物の合成の詳細な記載
1.N−保護されたチロシンエステル
N−保護されたチロシンは、フェノール官能基を保護しないで、カルボン酸のアルキル化により、直接的にエステル化され得る(例えば、Jung M.E. Tetrahedron 1997, 8815)。適切なアルキル化剤と、N−保護されたチロシンの塩との反応はまた、保護されたチロシンエステルを付与する。
Figure 2014523890
スキーム1
他方では、チロシンエステルとジアルキルジカーボネートとを反応せしめ、カルバメート又はトリチル基をN−保護として導入することができる。
Figure 2014523890
スキーム2
最終的に、適切なアルキル化剤が入手できないか、又はチロシンエステルが容易に入手できない場合、直接的エステル化方法が、その対応するアルコールを用いて使用され得る。これはジシクロプロピルメチルエステルの合成における実施例である。そのような場合、スキーム3に示されるように、エステル化の前に、フェノールを保護することが好ましい。
Figure 2014523890
スキーム3
D−チロシンは、Pozdnev, V. F.; Chemistry of Natural Compounds; English; 18; 1; 1982; 125 - 126に従ってビスボシレートされ(bisbocylated)、そして次に、標準DMAP/カルボジイミドカップリング方法によりエステル化され得る。選択的脱保護は、Nakamura K., Tetrahedron Lett. 2004, 495に従って行われる。
それらの例は、広い選択の保護チロシンが容易に合成され得ることを示す。
2.N−保護チロシンエステルのメチルチオメチルエーテル
保護チロシンエステルのフェノール基が、塩基としてのカリウム−tert−ブチレート、及びアルキル化剤の反応性を増強するためのヨウ化ナトリウムを用いて、DMF/THF混合物中、メチルチオメチルクロライドによるアルキル化により、メチルチオメチルエーテルに変換される。
Figure 2014523890
スキーム4
他のクロロチオメチルエーテル、例えば1−[(クロロメチル)スルファニル]−4−メチルベンゼン又は1−[(クロロメチル)スルファニル]−4−クロロベンゼンが使用され得ることは、当業者に明白である。
3.式Iの化合物へのメチルチオメチルエーテルの変換
Figure 2014523890
スキーム5
基本的戦略は、BocTyr(アジドメチル)OMeの合成についてAngew. Chem. Int. Ed. 2002, 3449に記載されている。クロロメチルエーテルが、活性化剤として、ジクロロメタン中、N−クロロスクシンイミド及びトリメチルシリルクロリドを用いて、73%の収率で製造され得る。化合物は単離され得るが、但しいくらかの加水分解が報告されている。この反応がより酸不安定なtert−ブチルエステルを用いて行われる場合、収率は24%に低下し、そしてさらにより不安定性のジシクロプロピルメチルエステルを用いる場合、クロロメチルエーテルは単離され得なかった。この不安定中間体を単離することが有利であることは証明されていない。改善されたプロトコルによれば、活性化は用いられず、そして反応混合物は、仕上げの直後、無水環境下でON−求核試薬と反応する。
クロロメチルエーテルはまた、Journal of Medicinal Chemistry, 2005, Vol. 48, No. 10, 3586-3604に記載されるように、0℃でジクロロメタン中での塩化スルフリルとの反応によって得られる。
このためには、無水形でのHOBtのようなON−求核試薬を使用することが好都合である。しかしながら、HOBtは、水和物としてのみ市販されている。HOBtの無水塩も同様に市販されていない。しかしながら、テトラブチルアンモニウムOBtは無水形で容易に調製され得ることが見出されている。市販のHOBt水和物が、無水水酸化テトラブチルアンモニウム(商用では、メタノール中、1M)に溶解され、そして溶媒が蒸発され、黄色の固形物が得られる。これをトルエンにより2度、ストリッピングし、そして無水Bu4NOBtを得た。この化合物は、40℃で安全に乾燥され得る。この方法は、本特許に記載される全てのO−N−求核試薬のために使用され得る。他方では、KOBtは、メタノール中、KOHとHOBt*2Oとの反応により製造され、そしてトルエンによるストリッピング及び40℃、真空化での蒸発により乾燥される。
N−クロロスクシンイミドとメチルチオエーテルとの反応からの原料混合物と、O−N−求核試薬のテトラブチルアンモニウム塩との反応により、式Iの本発明の化合物を得る。
Figure 2014523890
スキーム6
この方法はまた、良く知られているPBR−リガンドであるDPA−714に対する類似体のための前駆体の合成についてスキームに示されるような他のN−保護及び他の芳香族系を伴ってチロシンエステルに適用できることが理解される(Journal of Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals 2008, Vol 51(7), 286-292.; Journal of Nuclear Medicine 2008, Vol 49(5), 814-822)。
Figure 2014523890
スキーム7
式I及びIaの化合物の合成の典型的な記載
ハロ−又はトシルオキシ−化合物は、塩基性条件下でN−ヒドロキシベンゾトリアゾールと直接的に反応させることができる。無水条件下で、N−ヒドロキシベンゾトリアゾールのテトラブチルアンモニウム塩又はヒドロキシベンゾトリアゾールのカリウム塩が、スキーム8又は9に示されるように都合良く使用される。
Figure 2014523890
スキーム8
1.非放射性化合物の合成
最初の数字は、式(I)の化合物である前駆体(1)、式(III)の化合物であるコールド標準(2)、又は中間体(3)を示し、2番目の数字は実施例を示し、3番目の数字は実施例内の化合物を区別するためである(1−3−2=実施例3における式(I)の2番目の化合物)。
式Icの化合物の合成の詳細な記載
重水素化合物Icの合成に関しては、過重水素化ジメチルスルホキシドが容易に入手できる試薬であることが好都合であるスキーム7とはわずかに異なる合成路が使用される。それは、公開された方法(J. Chem. Soc. Perkin I, 1983, 1141-44)に従って、保護チロシンと反応せしめられ、重水素メチルチオメチルエーテルが得られる。最後の反応工程は、上記と同じである。
Figure 2014523890
スキーム9
式Idの化合物の合成の詳細な記載
αメチルチロシン誘導体Id及びIeの合成は、それぞれ、Ib及びIcの合成について記載される方法の組み合わせにより行われる。化合物Idの合成に関しては、市販のラセミαメチル−チロシン−メチルエステルが出発材料として使用される(スキーム8)。ボシル化(Bocylation)は記載のように進行する(J. Med. Chem. 2004, 47, 1223-33)。ClCH2SCH3によるアルキル化が上記のようにして行われる。ベンゾトリアゾリルメチルエーテルは、上記化合物Ibについて記載されるのと同じ反応により得られる。
Figure 2014523890
スキーム10
式Ieの化合物の合成の詳細な記載
式Ieの化合物は、スキーム9及び10に示される方法の組み合わせにより得られる。
式IIaの化合物の合成の詳細な記載
19F]−フルオロメチルエーテルIIb又はIIdの合成は通常、IIbについてのスキーム11に示されるように、N−保護チロシンエステルとブロモフルオロメタンとの反応により行われる。
Figure 2014523890
スキーム11
式IIc及びIIeの化合物を、ブロモフルオロ[22]メタンを用いて、同様に合成することができる。本実験研究においては、化合物IIIa及びIIIcが[18F]−IIc及び[18F]−IIeの放射性合成においてコールド対照として使用された。
[18F]−フルオロメチルエーテルIIaの放射性合成が、反応性中間体シントロン、例えば[18F]フルオロメチルブロミド(Iwata et al., Appl. Radiat. Isot., 2002, 57, 347-352)、[18F]フルオロメチルヨージド(Zhang et al., J. Med. Chem., 2004, 47, 2228-2235, Zhang et al., J. Fluorine Chem., 2004, 125, 1879-1886)、[18F]フルオロメチルトシレート(Neal et al., J. Label. Compd. Radiopharm., 2005, 48, 557-568)、[18F]フルオロメチルトリフレート(Iwata et al., Appl. Radiat. Isot., 2002, 57, 347-352)又は[18F]フルオロメチルメシレート(Neal et al., J. Label. Compd. Radiopharm., 2005, 48, 557-568)を用いて、そして塩基性条件下でそれとヒドロキシル官能基とを反応せしめる2工程のプロセスで実施され得る。これらの方法は周知である。反応は、例えば当業者に知られている典型的反応容器(例えば、Wheatonバイアル)又はマイクロリアクターにおいて実施され得る。反応は、典型的な方法、例えば油浴、ヒートブロック又は電子レンジにより加熱され得る。放射性フッ素化反応は、塩基として炭酸カリウム及びクラウン−エーテルとして「クリプトフィックス」(kryptofix)を用いて、アセトニトリル中で行われる。しかしまた、専門家に周知である他の溶媒も使用され得る。これらの可能な条件は次のものを包含するが、これらに限定されない:溶媒としてジメチルスルホキシド及びジメチルホルムアミド、及び塩基としてテトラアルキルアンモニウム及びテトラアルキルホスホニウムガーボネート。水及び/又はアルコールが、共溶媒として、そのような反応に包含され得る。放射性フッ素化反応は、1〜60分間、実施される。好ましい反応時間は、5〜50分である。さらに好ましい反応時間は、10〜40分である。そのような放射性フッ素化のためのこの条件及び他の条件は、専門家に知られている(Coenen, Fluorine-18 Labeling Methods: Features and Possibilities of Basic Reactions, (2006), in: Schubiger P.A., Friebe M., Lehmann L., (eds), PET-Chemistry - The Driving Force in Molecular Imaging. Springer, Berlin Heidelberg, pp.15-50; Ametamey et al., Chem. Rev., 2008, 108, 1501-1516)。前記放射性フッ素化は、自動又は反自動合成を可能する、[ホット−セル](hot-cell)において及び/又はモジュール使用により実施され得る(Krasikowa, Synthesis Modules and Automation in F-18 labeling (2006), in: Schubiger P.A., Friebe M., Lehmann L., (eds), PET-Chemistry - The Driving Force in Molecular Imaging. Springer, Berlin Heidelberg, pp. 289-316を参照のこと)。
1.1実施例1
Figure 2014523890
tert-ブチル N−(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 3−1−1
ジクロロメタン(600ml)及びN,N−ジメチルホルムアミド(60ml)中、tert−ブチルD−チロシネート(47.46g、200mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(22g、220mmol)及びジ−tert−ブチルジカーボネート(43.65g、200mmol)を添加した。その混合物を、室温で2時間、撹拌し、そして次に、1Nの塩酸(3×100ml)、飽和炭酸水素ナトリウム(100ml)、ブライン(100ml)により連続的に洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、そして濃縮し、静置すると固化した淡黄色の油状物として、3−1−1を得た。収量:64g(95%)。
MS (CI, NH3): m/z = 355 (M + NH4), 388 (M + H), 399 (M + NH4 - C4H8), 382 (M + H - C4H8), 238 (M + H - C4H8 - CO2)。
1H-NMR (400 MHz, CD2Cl2): δ = 7.00 (d, J = 8.3 Hz, 2H, Ar), 6.74 (d, J = 8.1Hz, 2H, Ar), 5.31 (d, J = 8.1Hz, 1H, NH), 4.33 (mc, 1H, 2-H), 2.94 (mc, 2H, 3-H), 1.41 ppm (s, 18H, 1-tBu, 2-tBu)。
13C-NMR (100 MHz, CD2Cl2): δ (ppm) 171.13 (C1), 155.59 (br., 2-C1), 155.22 (Ar-C4), 130.52 (Ar-C2), 127.59 (Ar-C1), 115.18 (Ar-C3), 81.93 (1-C1), 79.64 (br., 2-C2), 55.20 (C-2), 37.38 (br. C-3), 27.70 (2-C3), 27.40 (1-C2)。
Figure 2014523890
tert-ブチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-[(メチルスルファニル)メチル]-D-チロシネート. 3−1−2
N,N−ジメチルホルムアミド(30ml)中、3−1−1(4.62g、13.7mmol)及びヨウ化ナトリウム(0.21g、1.4mmol)の溶液を、氷水浴において冷却した。テトラヒドロフラン(15ml)中、カリウム tert−ブトキシド(1.73g、15.4mmol)の溶液を添加した。次に、クロロメチルメチルスルフィド(1.3ml、1.50g、15.8mmol)を添加した。その混合物を、室温で3時間、撹拌し、その後、TLCは完全な変換を示した。酢酸エチル(60ml)を添加し、そしてその混合物を水(50ml)により洗浄した。水性層を、酢酸エチル(50ml)により抽出した。組合された有機層を、10%クエン酸、ブラインにより連続的に洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、そして濃縮し、濃い黄色の油状物(臭いのある)6.0gを得た。カラムクロマトグラフィー(SiO2、ヘプタン/酢酸エチル:3/1)上での精製により、純粋3−1−2(3.2g、81%)を、油状物として得た。
反応を、23.1gの3−1−1により繰り返し、19.6g(72%)の3−1−2を得た。
MS (ES+): m/z = 420 (M + Na), 398 (M + H), 242 (M - 2 C4H8 - CO2).
MS (CI, NH3): m/z = 415 (M + NH4), 398 (M + H), 359 (M + NH4 - C4H8), 342 (M - C4H8), 303 (M + NH4 - 2 C4H8).
1H-NMR (400 MHz, CD2Cl2): δ = 7.08 (d, J = 8.6 Hz, 2H, Ar), 6.87 (d, J = 8.3Hz, 2H, Ar), 5.13 (s, 2H, O-CH2-O), 4.98 (db, J = 6.8Hz, 1H, NH), 4.34 (mc, 1H, 2-H), 2.98 (mc, 2H, 3-H), 2.15 (s, 3H, SCH3), 1.41, 1.40 ppm (s, 18H, 1-tBu, 2-tBu).
13C-NMR (100 MHz, CD2Cl2): δ (ppm) 170.93 (C1), 154.97 (Ar-C4), 154.97 (br., 2-C1), 130.61 (Ar-C1), 130.50 (Ar-C2), 115.81 (Ar-C3), 81.85 (1-C1), 79.38 (br., 2-C2), 77.48 (O-CH2-S), 55.08 (C-2), 37.43 (br., C-3), 28.05 (2-C3), 27.72 (1-C2), 14.29 (SCH3)。
Figure 2014523890
tert-ブチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-(クロロメチル)-D-チロシネート. 3−1−3
ジクロロメタン(200ml)中、3−1−2(18.2g、46mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(7.34g、55mmol)を室温で添加した。10分間の撹拌の後、トリメチルシリルクロライド(7.60g、70mmol)を添加した。その混合物を室温で一晩、撹拌した。その混合物を、連続的に、飽和炭酸水素ナトリウム、水により洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、そして濃縮し、黄色の油状物18g(定量的)を得た。カラムクロマトグラフィー(450gのSiO2、ヘプタン/酢酸エチル=3/1)上での精製により、3−1−3(4.3g、24%)を、淡黄色の油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CD2Cl2): δ = 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H, Ar), 7.02 (d, J = 8.6Hz, 1H, Ar), 5.90 (s, 2H, O-CH2-O), 4.98 (db, J = 6.6Hz, 1H, NH), 4.36 (mc, 1H, 2-H), 3.00 (mc, 2H, 3-H), 1.41, 1.40 ppm (s, 18H, 1-tBu, 2-tBu)。
13C-NMR (100 MHz, CD2Cl2): δ (ppm) 170.80 (C1), 154.91 (br. 2-C1), 154.48 (Ar-C4), 131.75 (Ar-C1), 130.78 (Ar-C2), 115.93 (Ar-C3), 81.96 (1-C1), 79.41 (br. 2-C2), 77.61 (O-CH2-O), 54.95 (C-2), 37.53 (br. C-3), 28.03 (2-C3), 27.71 (1-C2)。
Figure 2014523890
tert-ブチル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 1−1−1
N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)及びジクロロメタン(20ml)中、1H−ベンゾトリアゾール−2−オール(1.0g、8.5mmol、トルエンにより水なしでストリッピングされた)の撹拌溶液に、ジクロロメタン(5ml)中、3−1−3(1.0g、2.6mmol)の溶液、続いて4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.4g、3.2mmol)を、室温で添加した。その混合物を室温で30分間、撹拌し、その後、TLCは出発材料の完全な消費を示した。水(50ml)を添加し、そしてその混合物をtert−ブチルメチルエーテル(3×5ml)により抽出した。有機層を組合し、そして水(2×30ml)により洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、そして濃縮し、1.3gの固形物/油状物の混合物1.3gを得た。カラムクロマトグラフィー(30gのSiO2、ヘプタン/酢酸エチル=3/1)上での精製により、白色固形物として純粋1−1−1(0.75g、60%)を得た。
MS (ES+): m/z = 507 (M + Na), 485 (M + H), 429 (M + H - C4H8), 385 (M + H - C4H8 - CO2
1H-NMR (300 MHz, CD2Cl2): δ = 7.97 (db, J = 8.6 Hz, 1H, Bt), 7.38 (mc, 2H, Bt), 7.25 - 7.06 (m, 5H, 1Bt, Ar-H), 6.03 (s, 2H, O-CH2-O), 5.05 (db, J = 7.7Hz, 1H, NH), 4.41 (m, 1H, 2-H), 3.09 (dd, J = 13.8Hz, J = 6.0Hz, 1H, 3-H), 3.00 (dd, J = 13.8Hz, J = 6.0Hz, 1H, 3-H), 1.43, 1.41 ppm (s, 18H, 1-tBu, 2-tBu)。
13C-NMR (75 MHz, CD2Cl2): δ (ppm) 170.72 (C1), 155.12 (Ar-C4), 154.88 (br., 2-C1), 143.44 (Bt C3a), 131.94 (Ar-C1), 130.95 (Ar-C2), 128.68 (Bt C7a), 128.18 (Bt C6), 124.55 (Bt C5), 119.83 (Bt C4), 115.94 (Ar-C3), 108.99 (Bt C7), 99.06 (O-CH2-O), 81.93 (1-C1), 79.40 (br., 2-C2), 55.00 (C-2), 37.52 (br., C-3), 28.01 (2-C3), 27.71 (1-C2)。
Figure 2014523890
tert-ブチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-[(1H-1,2,3-トリアゾロ[5,4−b]ピリジン-1−イルオキシ)メチル]-D-チロシネート. 1−1−2
N,N−ジメチルホルムアミド(1ml)及びジクロロメタン(10ml)中、1H−1,2,3−トリアゾロ[5,4−b]ピリジン-1-オール(0.5g、3.7mmol)の撹拌溶液に、ジクロロメタン(5ml)中、3−1−3(1.0g、2.6mmol)の溶液、続いて4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.4g、3.2mmol)を、室温で添加した。その混合物を室温で3日間、撹拌し、その後、TLCはわずかな量の出発材料を示した。水(20ml)を添加し、そしてその混合物をtert−ブチルメチルエーテル(3×25ml)により抽出した。有機層を組合し、そして水(20ml)、0.5Nの塩酸(10ml)、ブライン(10ml)により連続的に洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、そして濃縮し、0.85gの粘着状の固形物0.85gを得た。カラムクロマトグラフィー(25gのSiO2、ヘプタン/酢酸エチル=1/1)上での精製により、白色固形物として純粋1−1−2(0.40g、32%)を得た。
MS (ES+): m/z = 508 (M + Na), 486 (M + H), 430 (M + H - C4H8), 374 (M + H - 2 x C4H8), 366 (M + H - C4H8 - CO2), 330 (M + H - 2 x C4H8 - CO2)。
1H-NMR (400 MHz, CD2Cl2): δ = 8.67 (dd, J = 4.5Hz, J = 1.0Hz, 1H, At 6-H), 8.37 (dd, J = 8.5Hz, J = 1.0Hz, 1H, At 5-H), 7.41 (dd, J = 8.5Hz, J = 4.5Hz, 1H, At 4-H), 7.19 (s, 4H, Ph-H), 6.04 (s, 2H, O-CH2-O), 5.03 (db, J = 7.6Hz, 1H, NH), 4.38 (m, 1H, 2-H), 3.08 (dd, j 0 13:7Hz, J = 5.9Hz, 1H, 3-H), 3.00 (dd, J = 13.7Hz, J = 6.1Hz, 1H, 3-H). 1.43, 1.41 ppm (s, 18H, 1-tBu, 2-tBu)。
13C-NMR (100 MHz, CD2Cl2): δ (ppm) 170.82 (C1), 155.69 (Ar-C4), 154.97 (br., 2-C1), 151.50 (At C6), 140.25 (At C7a), 135.14 (At C3a), 132.21 (Ar-C1), 130.82 (Ar-C2), 129.12 (At C4), 120.76 (At C5), 117.13 (Ar-C3), 99.65 (O-CH2-O), 81.96 (1-C1), 79.42 (br., 2-C2), 55.02 (C-2), 37.51 (C-3), 28.06 (2-C3), 27.75 (1-C2)。
Figure 2014523890
tert-ブチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-(フルオロメチル)-D-チロシネート. 2−1−1
A:1.50g(4.45mmol)の3−1−1を、30mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、10℃に冷却し、そして194mg(4.45mmol)の水素化ナトリウム(鉱油中、60%)を少しずつ添加した。その混合物を30分間、撹拌した。
B:30mlのN,N−ジメチルホルムアミドを0℃に冷却し、そしてブロモフルオロメタンを、その溶液中に泡立てた。フラスコ及びスチール容器の計量により、溶解されたガスの量を決定した。
1g(8.89mmol)のブロモフルオロメタンを含む30mlのN,N−ジメチルホルムアミド溶液を、Aにおいて調製された溶液に、0℃でゆっくり添加し、そして反応物を0℃で2時間、撹拌した。その混合物を室温に暖め、そしてさらに2時間、撹拌し、その後、反応混合物を水に注ぎ、そしてジクロロメタンにより2度、抽出した。組合された有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして蒸発し、粗生成物を油状物として得た。クロマトグラフィー(シリカゲル、勾配 ヘキサン:ヘキサン/酢酸エチル=3:1)処理により、標記化合物1.3g(79%)を、透明な油状物として得た。分析用サンプルを、分取HPLCにより精製した。
HPLC (Chiralpak AD-H 5μ 150x4.6 mm, ヘキサン/ エタノール 9:1, 1.0 ml/分, (1 mg/ml EtOH, 5 μl の注入), DAD 210 nm, 25°C): tr = 4.8 分 (96.35%)。
MS (CI, NH3): m/z = 387 (M + NH4 +), 370 (M + H+), 331 (M + NH4 + - C4H8), 314 (M + H+ - C4H8)。
MS (ES+): m/z = 761 (2M + Na+), 739 (2M + H+), 683 (M + H+ - C4H8), 639 (2M + H+ - C4H8 - CO2). 392 (M + Na+), 370 (M + H+)。
1H-NMR (400 MHz, CD2Cl2): δ = 7.14 (d, J = 8.6 Hz, 2H, Ar), 7.00 (d, J = 8.6Hz, 2H, Ar), 5.69 (d, 2JHF = 54.8Hz, 2H, F-CH2-O), 4.99 (d, J = 7.6Hz, 1H, NH), 4.36 (mc, 1H, 2-H), 3.00 (mc, 2H, 3-H), 1.41 ppm (s, 9H, 1-tBu), 1.40 (s, 9H, 2-tBu)。
13C-NMR (100 MHz, CD2Cl2): δ (ppm) 170.79 (C1), 155.72 (d, 3JCF = 3.2Hz, Ar-C4), 154.90 (2-C1), 131.82 (Ar-C1), 130.80 (Ar-C2), 116.36 (Ar-C3), 100.01 (d, 1JCF = 217.3Hz, O-CH2-F), 81.92 (1-C1), 79.38 (br,. 2-C2), 54.99 (C-2), 37.48 (C-3), 28.03 (2-C3), 27.71 (1-C2)。
1.2実施例2
Figure 2014523890
N,O−ビス(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシン. 3−2−1
18.1g(100.0mmol)のD−チロシンを、250mlの水に懸濁し、そして150mlの2−プロパノール中、65.4g(300.0mmol)のジ−tert−ブチルジカーボネートの溶液を添加した。pHを、水酸化ナトリウム(水中、32%)の反復した添加により、11.5−12に調節した。反応を約37℃にわずかに暖め、そして冷却により、20℃にした。次に、250mlの水を添加し、そしてその混合物をエーテルにより抽出した。組合された有機相を、水により洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒の蒸発により、ゴム状残渣を得、これを酢酸エチルに取った。その溶液を濾過し、そしてヘキサンを添加した。蒸発に基づいて、白色結晶が形成し、これを30℃で真空下で乾燥させた。収量は39.1g(100%以上)であった。
αD = -27.9 (c = 1, ジオキサン)。
MS (ESI+): m/e = 785 (2M + Na+), 763 (2M + H+), 663 (2M + H+ - C4H8 - CO2), 404
(M + Na+)。
MS (ESI-): m/e = 761 (2M - H+), 661 (2M - H+ - C4H8 - CO2), 380 (M - H+)。
1H NMR (DMSO-d6 ,400MHz): δ (ppm) 7.25 (d, J=8.6 Hz, 2H, H-2’), 7.06 (d, J=8.6
Hz, 2H. H-3’), 6.88 (d, J=8.1 Hz, 1H, NH), 4.03 (ddd, J=9.3, 8.3, 4.6 Hz, 1H, H-2),
3.03 (dd, J=13.6, 4.5 Hz, 1H, H-3), 2.83 (dd, J=13.6, 9.9 Hz, 1H, H3), 1.48 (s,
9H), 1.32 (s, 9H)。
13C NMR (DMSO-d6 ,101MHz): δ (ppm) 173.4 (C-1), 155.3 (2C-1), 151.3 (4’C-1),
149.1 (C-4’), 135.9 (C-1’), 130.1 (C-2’), 120.9 (C-3’), 83.0 (4’C-2), 77.9
(2C-2), 55.3 (C-2), 35.9 (C-3), 28.1 (2C-3), 27.2 (4’C-3)。
Figure 2014523890
N,O−ビス(tert-ブトキシカルボニル)-L-チロシン. 3−2−5
3−2−1についてと同じ手段で、18.1gのL−チロシンを反応せしめ、35.9g(94%)の3−2−5を、白色固形物として得た。
αD = +14.6° (c = 1, ジオキサン)。
MS (ESI+): m/e = 785 (2M + Na+), 763 (2M + H+), 663 (2M + H+ - C4H8 - CO2), 404 (M + Na+)。
MS (ESI-): m/e = 761 (2M - H+), 661 (2M - H+ - C4H8 - CO2), 380 (M - H+)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 7.09 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.94 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.79 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.69 (dt, J = 5.1, 5.8 Hz, 1H), 3.01 (dd, J = 5.3, 13.1 Hz, 1H), 2.90 (dd, J = 5.6, 13.4 Hz, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.31 (s, 9H)。
13C NMR (DMSO-d6 ,101MHz): δ (ppm) 173.3 (C-1), 155.0 (2C-1), 151.9 (4’C-1), 149.2 (3C-4), 137.5 (3C-1), 130.9 (3C-2), 120.8 (3C-3), 83.3 (4’C-2), 77.6 (2C-2), 56.6 (C-2), 37.2 (C-3), 28.7 (2C-3), 27.7 (4’C-3)。
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N,O−ビス(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート . 3−2−2
10.0g(26.2mmol)の3−2−1及び320mg(2.62mmol)の3−(ジメチルアミノ)ピリジンを、30mlのジクロロメタンに溶解した。3.82g(34.1mmol)のジクロロプロピルメタノール及び653mg(34.11mmol)のN−エチル−N′−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩を添加し、そしてその混合物を周囲温度で撹拌した。反応を一晩、撹拌した。酢酸エチルを添加し、そして不溶物を濾過した。濾液を真空化で濃縮した。Biotageシステムに基づく2バッチでのクロマトグラフィー(Flash40+Mカートリッジ、40ml/分、30分でのn−ヘキサン:n−ヘキサン/酢酸エチル=1:4)処理により、6.99g(56%)の3−2−2を得た。
MS (ESI+): m/e = 514 (M + K+), 498 (M + Na+), 476 (M + H+), 458 (M + H+ - H2O), 420 (M + H+ - C4H8), 376 (M + H+ - C4H8 - CO2)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): ): δ (ppm) 7.21 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 7.09 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 5.00 (d, J=7.3 Hz, 1H, NH), 4.52 - 4.64 (m, 1H, 2-H), 3.89 (t, J=8.9 Hz, 1H, OCH), 3.03 - 3.23 (m, 2H, 3H2), 1.56 (s, 9H, OBoc), 1.43 (s, 9H, NBoc), 1.00 - 1.16 (m, 2H, シクロプロピルCH), 0.41 - 0.64 (m, 4H, シクロプロピルCH2), 0.25 - 0.41 (m, 4H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,75MHz): δ (ppm): 171.4 (C-1), 155.0 (2C-1), 151.8 (4’C-1), 150.0 (3C-4), 133.6 (3C-1), 130.5 (3C-2), 121.1 (3C-3), 83.8 (1C-1), 83.5 (4’C-2), 79.8 (2C-2), 54.4 (C-2), 37.5 (C-3), 28.3 (2C-3), 27.7 (4’C-3), 14.6, 14.6 (シクロプロピル CH), 3.1, 3.0, 2.9, 2.7 (シクロプロピル CH2)。
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N,O−ビス(tert-ブトキシカルボニル)-L-チロシネート. 3−2−6
3−2−2についてと同じ手段で、10gの3−2−5を反応せしめ、5.52g(44%)の3−2−6を得た。
MS (CI+, NH3): m/e = 493 (M + NH4 +), 476 (M + H+), 437 (M + NH4 + - C4H8), 420 (M + H+ - C4H8), 376 (M + H+ - C4H8 - CO2), 95 (C7H11 +)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.20 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 7.08 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 4.99 (d, J=7.9 Hz, 1H, NH), 4.49 - 4.65 (m, 1H, 2-H), 3.87 (t, J=8.5 Hz, 1H, OCH), 3.03 - 3.20 (m, 2H, 3-H2), 1.55 (s, 9H, OBoc), 1.42 (s, 9H, NBoc), 0.98 - 1.14 (m, 2H, シクロプロピル CH), 0.40 - 0.62 (m, 4H, シクロプロピル CH2), 0.25 - 0.39 (m, 4H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,75MHz): δ (ppm) 171.4 (C-1), 155.0 (2C-1), 151.8 (OBoc C-1), 150.0 (3C-4), 133.6 (3C-1), 130.5 (3C-2), 121.1 (3C-3), 83.8 (1C-1), 83.5 (OBoc C-2), 79.8 (2C-2), 54.4 (C-2), 37.5 (C-3), 28.3 (3C-3), 27.7 (OBoc C-3), 14.7, 14.6 (シクロプロピル CH), 3.2, 3.0, 2.9, 2.7 (シクロプロピル CH)。
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 3−2−3
5.0g(10.5mmol)の3−2−2を、150mlのジクロロメタンに溶解し、そして150mlのピペリジンを添加した。その混合物を室温で3時間、撹拌し、この後、HPLC/MSは完全な変換を示した。酢酸エチルを添加し、不溶物を濾過した。濾液を真空下で濃縮し、そして酢酸エチルに取った。再び、不溶物を分離し、そして溶媒を真空下で除去した。Biotageシステム上での2つのバッチによるクロマトグラフィー(Flash40+Mカートリッジ、40ml/分、30分でのヘキサン:酢酸エチル)処理により、3.74g(95%)の3−2−3を得た。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 7.05 (d, J=8.0 Hz, 2H, Ar-H), 6.73 (d, J=8.0 Hz, 2H, Ar-H), 5.71 (br. s., 1H, NH), 5.02 (d, J=8.0 Hz, 1H), 4.49 - 4.60 (m, 1H, 2-H), 3.90 (t, J=8.3 Hz, 3H, OCH), 2.96 - 3.13 (m, 2H, 3-H2), 1.44 (s, 9H, Boc), 1.03 - 1.16 (m, 2H, シクロプロピルCH), 0.53 - 0.64 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.43 - 0.52 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.28 - 0.42 (m, 4H, シクロプロピル CH2).
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 171.8 (C-1), 155.2 (2C-1), 154.9 (3C-4), 130.6 (3C-2), 127.8 (3C-1), 115.3 (3C-3), 83.7 (1C-1), 79.9 (2C-2), 54.7 (C-2), 37.4 (C-3), 28.3 (2C-3), 14.7, 14.6 (シクロプロピルCH), 3.1, 3.0, 2.9, 2.7 (シクロプロピル CH2)。
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-チロシネート. 3−2−7
3−2−3についてと同じ手段により、2.5gの3−2−6を反応せしめ、1.53g(77%)のわずかに不純の3−2−7を得た。
450mgを、分取HPLCにより精製した:Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501, Chiralpak IC 5μm 250x30 mm, ヘキサン / エタノール 95:5, 40 ml/分, r.t., 450 mg / 3.0 ml エタノール, 8 x 0.35 ml, UV 220 nm。298mgの3−2−7を、99.6%の純度で得た。
MS (ESI+): m/e = 773 (2M + Na+), 751 (2M + H+), 473。
MS (ESI-): m/e = 795 (2M + HCOO-), 749 (2M - H+), 420, (M + HCOO-)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 7.04 (d, J=8.1 Hz, 2H, Ar-H), 6.72 (d, J=8.3 Hz, 2H, Ar-H), 4.94 - 5.07 (m, 1H, NH), 4.46 - 4.60 (m, 1H, 2-H), 3.88 (t, J=8.3 Hz, 1H, OCH), 2.96 - 3.12 (m, 2H, 3-H2), 1.42 (s, 9H, Boc), 1.02 - 1.15 (m, 2H, シクロプロピル CH), 0.52 - 0.64 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.41 - 0.52 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.26 - 0.41 (m, 4H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 171.8 (C-1), 155.3 (3C-4), 155.1 (2C-1), 130.7 (3C-2), 127.7 (3C-1), 115.4 (3C-3), 83.8 (1C-1), 79.9 (2C-2), 54.8 (C-2), 37.4 (C-3), 28.4 (2C-3), 14.7, 14.7 (シクロプロピル CH), 3.2, 3.0, 3.0, 2.8, 2.7 (シクロプロピル CH2)。
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-[(メチルスルファニル)メチル]-D-チロシネート. 3−2−4
2.5g(6.66mmol)の3−2−3、100mg(0.67mmol)のヨウ化ナトリウム及び17mlのN,N−ジメチルホルムアミドの溶液を、氷浴において0℃に冷却した。10mlのテトラヒドロフラン中、822mg(7.23mmol)のカリウムtert−ブチレートの懸濁液を添加し、緑がかった溶液をもたらした。510μlのクロロジメチルスルフィドを添加した。その混合物を室温へ戻し、2時間後、HPLC/MSは、出発材料の完全な消費を示した。酢酸エチルを添加し、そして不溶物を濾過した。濾液を真空下で濃縮した。Biotageシステム上でのクロマトグラフィー(Flash40+Mカートリッジ、30分で40ml/分、n−ヘキサン:n−ヘキサン/酢酸エチル=1:4)処理により、1.60g(55%)の3−2−4を得た。
MS (ESI+): m/e = 771 (2M + H+ - C4H8 - CO2), 590 (771 - Tyr), 530 (M + C7H11), 474 (M + K+), 436 (M + H+), 380 (M + H+ - C4H8), 336 (M + H+ - C4H8 - CO2)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 7.10 - 7.17 (m, 2H, Ar-H), 6.84 - 6.91 (m, 2H, Ar-H), 5.12 (s, 2H, OCH2S), 4.98 (d, J=7.8 Hz, 1H, NH), 4.50 - 4.62 (m, 1H, 2-H), 3.90 (t, J=8.3 Hz, 1H, OCH), 2.99 - 3.17 (m, 2H, 3-H2), 2.25 (s, 3H, S-CH3), 1.43 (s, 9H, Boc), 1.02 - 1.14 (m, 2H, シクロプロピル CH), 0.52 - 0.63 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.42 - 0.53 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.27 - 0.42 (m, 4H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 171.5 (C-1), 156.1 (3C-4), 155.0 (2C-1), 130.6 (3C-2), 129.3 (3C-1), 115.9 (3C-3), 83.6 (1C-1), 79.7 (2C-2), 72.5 (OCH2S), 54.6 (C-2), 37.3 (C-3), 28.3 (2C-3), 14.6, 14.6 (シクロプロピル CH), 14.6 (SCH3), 3.1, 3,0, 2.9, 2.7 (シクロプロピル CH2)。
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1−イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 1−2−1
1.4.5mlのジクロロメタン中、500mg(1.15mmol)のジシクロプロピルメチルN−(tert−ブトキシカルボニル)−O−[(メチルスルファニル)メチル]−D−チロシネート3−2−4の溶液を、−15℃に冷却し、そして169mg(1.26mmol)のN−クロロスクシンイミドを添加した。4時間後、(この間、混合物は周囲温度に戻り)、UPLC−MSは、約50%のクロロメチルエーテルの形成を示した。
2.495.9mg(3.66mmol)の1H−ベンゾトリアゾール−1−オール水和物を、3.67mlの水酸化テトラブチルアンモニウム(無水、メタノール中、1M)と共に混合した。周囲温度での30分後、その溶液を真空下で、最大40℃で、注意して蒸発した。残渣を無水トルエンに2度、溶解し、そして上記のようにして蒸発した。黄色の固形物を得、これを、さらに精製しないで使用した。
3.上記で調製されたテトラブチルアンモニウム1H−ベンゾトリアゾール−1−オレートを、5mlのジクロロメタンに溶解し、そして分子篩(4Å)を添加した。この溶液に、1下で調製されたクロロメチルエーテルを、周囲温度で添加し、そして一晩、撹拌した。
溶液を、Biotageシステム上で直接的にクロマトグラフィー処理し(Flash40+Mカートリッジ、40ml/分、20CVでのn−ヘキサン:n−ヘキサン/酢酸エチル(1:4)=2640ml)、71.5mg(12%)の1−21−1を得た。
化合物をさらに、分取HPLCにより精製した:Waters自動精製システム: Pump 254, Sample Manager 2767, CFO; DAD 2996, ELSD 2424, SQD 3001; XBrigde C18 5μm 150x19 mm; A = 水+ 0.1% ギ酸; B = アセトニトリル; 0-1 分 40% B, 1-8 分 40-100% B, 8-10 分 100% B; 25 ml/分; r.t.; 71 mg / 2 ml ジメチルスルホキシド/メタノール 1:1; 2 x 1 ml, DAD走査範囲 210-400 nm。7.2−7.5でのピークを集め、36mgの標記物質(純度:DADによれば95.0%)を得た。
酸性溶媒は、蒸発の間、いくらかの分解を明らかに引起した。化合物を再精製した:Agilent: Prep 1200, 2xPrep Pump, DLA, MWD, Prep FC, ESA: Corona; Chiralpak IC 5 μm 250x20 mm; ヘキサン /エタノール 80:20; 20 ml/分; r.t.; 36 mg / 1.5 ml エタノール/メタノール 1:1; 2 x 0.75 ml; UV 254 nm。10.6−12.6分でのピークを集め、22mgの標記物質(純度:UVによれば99.7%)を得た。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,300MHz): δ (ppm) 7.93 - 8.05 (m, 1H), 7.31 - 7.47 (m, 2H), 7.24 (d, J=8.7 Hz, 2H) 7,17 - 7,25 (m, 1H), 7.08 (d, J=8.7 Hz, 2H), 6.03 (s, 2H, OCH2O), 5.05 (d, J=7.7 Hz, 1H, NH), 4.46 - 4.63 (m, 1H, 2-H), 3.90 (t, J=8.7 Hz, 1H, OCH), 2.95 - 3.30 (m, 2H, 3-H2), 1.41 (s, 9H, tBu), 1.02 - 1.19 (m, 2H, CH, シクロプロピル), 0.41 - 0.66 (m, 4H, CH2,シクロプロピル), 0.26 - 0.41 (m, 4H, CH2,シクロプロピル)。
13C NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,75MHz): δ (ppm) 171.4 (C-1), 155.2 (2C-1), 154.9 (3C-4), 143.5 (BtC-4), 131.8 (3C-1), 131.0 (3C-2), 128.7 (BtC-7a), 128.2 (BtC-6), 124.6 (BtC-5), 119.9 (BtC-4), 116.1 (3C-3), 109.0 (BtC-7), 99.1 (OCH2O), 83.6 (1C-1), 79.5 (2C-2), 54.7 (C-2), 37.3 (C-3), 28.1 (2C-3), 14.6, 14.6 (シクロプロピル CH), 3.0, 2.7, 2,7, 2.5 (シクロプロピル CH2)。
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-チロシネート. 1−2−2
化合物を、3−2−7から、1−2−1に類似して調製することができる。実際、それは1−2−1の調製物から単離され、ここで立体化学的に不純なチロシン誘導体が出発材料として誤って使用されている。
307mgの混合物を、分散HPLCにより精製した:Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501; Chiralpak IC 5 μm 250x30 mm; ヘキサン / エタノール 80:20; 30 ml/分; r.t.; 307 mg / 1.5 mlエタノール; 6 x 0.25 ml; UV 254 nm。15.7−17.5分でのピークを集め、98%の純度を有する128mgの1−2−1を得た。20.0−21.3分でのピークを集め、98%の純度の30mgの1−2−2を得た。
MS (ESI+): m/e = 524 (M + H+).
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,300MHz): δ (ppm) 7.97 (dt, J=7.5, 0.9 Hz, 1H, Bt-H), 7.31 - 7.47 (m, 2H, Bt-H), 7.24 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 7.21 (d, J=7.5 Hz, 1H, Bt-H), 7.08 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 6.03 (s, 2H, OCH2O), 5.06 (d, J=7.5 Hz, 1H, NH), 4.53 (dt, J=7.5, 5.8 Hz, 1H, 2-H), 3.90 (t, J=8.5 Hz, 1H, CHO), 3.17 (dd, J=13.8, 5.8 Hz, 1H, 3-H), 3.06 (dd, J=13.8, 5.7 Hz, 1H, 3-H), 1.41 (s, 9H, Boc), 1.04 - 1.18 (m, 2H, シクロプロピル CH), 0.42 - 0.65 (m, 4H, シクロプロピル CH2), 0.30 - 0.41 (m, 4H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,75MHz): δ (ppm) 171.3 (C-1), 155.1 (3C-4), 154.9 (2C-1), 143.4 (Bt C-3a), 131.7 (3C-1), 131.0 (3C-2), 128.6 (Bt C-7a), 128.2 (Bt C-6), 124.6 (Bt C-5), 119.8 (Bt C-4), 116.0 (3C-3), 109.0 (Bt C-7), 99.0 (OCH2O), 83.6 (1C-1), 79.5 (2C-2), 54.7 (C-2), 37.3 (C-3), 28.0 (2C-3), 14.6, 14.5 (シクロプロピル CH), 3.0, 2.7, 2.4 (シクロプロピル CH2)。
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル O-[(6-ニトロ-1H-ベンゾトリアゾール-1−イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 1−2−3
1−2−1について記載されるのと同じ手段で、2.5mlのジクロロメタン中、150mg(0.30mmol)の3−2−4を反応せしめ、クロマトグラフィー処理の後(Biotageシステム SMAP25カートリッジ、25ml/分、n−ヘキサン:n−ヘキサン/酢酸エチル(6:4)、10CV、次に無勾配4CV)、74mg(43%)の1−2−3を得、これをさらに、分取HPLCにより精製した(Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501; Chiralpak IC 5μm 250x20 mm; ヘキサン / エタノール 50:50; 30 ml/分; RT; 74mg / 2.0 ml EtOH; 2 x 1.0 ml: UV 210 nm)。10.7−11.8分で溶出する画分を集め、99.5%の純度の45mg(26%)の1−2−3を得た。
MS (ESI+): m/e = 662 (M + C7H11 +), 590 (M + Na+), 568 (M + H+), 512 (M + H+ -C4H8), 468 (M + H+ - CO2 - C4H8).
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,500MHz): δ (ppm) 8.25 (dd, J=9.1, 1.3 Hz, 1H, Bt H-5), 8.18 (d, J=9.1 Hz, 1H, Bt H-4), 8.19 (d, J=1.3 Hz, 1H, Bt H-7), 7.31 (d, J=8.2 Hz, 2H, Ar-H), 7.11 (d, J=8.2 Hz, 2H, Ar-H), 6.14 (s, 2H, OCH2O), 5.12 (d, J=7.6 Hz, 1H, NH), 4.57 (dt, J=7.6, 5.4 Hz, 1H, 2-H), 3.95 (t, J=8.2 Hz, 1H, OCH), 3.24 (dd, J=13.9, 5.4 Hz, 1H, 3-H), 3.14 (dd, J=13.9, 5.4 Hz, 1H, 3-H), 1.46 (s, 9H, Boc), 1.10 - 1.21 (m, 2H, シクロプロピル CH), 0.47 - 0.67 (m, 4H, シクロプロピル CH2), 0.35 - 0.45 (m, 4H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,126MHz): δ (ppm) 171.3 (C-1), 154.9 (2C-1), 154.6 (3C-4), 147.4 (Bt C-6), 145.4 (Bt C-3a), 132.3 (3C-1), 131.3 (3C-2), 128.2 (Bt C-7a), 121.2 (Bt C-4), 119.5 (Bt C-5), 115.9 (3C-3), 106.7 (Bt C-7), 99.4 (OCH2O), 83.6 (1C-1), 79.5 (2C-2), 54.7 (C-2), 37.2 (C-3), 28.0 (2C-3), 14.6, 14.5 (1C-2), 3.0, 2.7, 2.5 (1C-3/4)。
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-(フルオロメチル)-D-チロシネート. 2−2−1
2−1−1の調製に記載されるように、250mg(0.67mmol)の3−2−3を反応せしめ、290mgの粗生成物を得、これを分取HPLCにより精製した。
Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501, Chiralpak IC 5 μm 250x30 mm, ヘキサン / エタノール 95:5, 40 ml/分, r.t., 290 mg / 3 ml エタノール, 10 x 0.3 ml, UV 220 nm。7.7−8.2分でのピークを集め、99.8%の純度の85mg(33%)の2−2−1を得た。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 7.16 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 6.99 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 5.68 (d, 2JHF=54.7 Hz, 2H, OCH2F), 4.98 (d, J=7.8 Hz, 1H, NH), 4.50 - 4.62 (m, 1H, 2-H), 3.89 (t, J=8.5 Hz, 2H, CHO), 3.13 (dd, J=14.1, 6.0 Hz, 1H, 3-H), 3.05 (dd, J=13.8, 5.5 Hz, 1H, 3-H), 1.42 (s, 9H, Boc), 0.99 - 1.16 (m, 2H, シクロプロピル CH), 0.52 - 0.63 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.41 - 0.52 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.27 - 0.40 (m, 4H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (101 MHz, CHLOROFORM-d): δ ppm 171.5 (C-1) 155.8 (d, 3JCF=3,1 Hz, 3C-4) 155.0 (2C-1) 131.31(3C-1) 130.8 (3C-2) 116.6 (3C-3) 100.8 (d, 1JCF=218.5 Hz, OCH2F) 83.7 (1C-1) 79.76 (2C-2) 54.56 (C-2) 37.41 (C-3) 28.31 (2C-3) 14.66, 14.62 (シクロプロピル CH) 3.13, 2.96, 2.92, 2.71 (シクロプロピル CH2)。
Figure 2014523890
ジシクロプロピルメチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-(フルオロメチル)-L-チロシネート. 2−2−2
2−1−1の調製に記載されるように、250mg(0.67mmol)の3−2−7を反応せしめ、244mgの粗生成物を得、これを分取HPLCにより精製した。
Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501, Chiralpak IC 5 μm 250x30 mm, ヘキサン / エタノール 95:5, 40 ml/分, r.t., 244 mg / 1.8 ml エタノール/メタノール 1:1, 3 x 0.6 ml, UV 220 nm。8.3−9.2分でのピークを集め、99%以上の純度の883mg(38%)の2−2−2を得た。
19F NMR (DMSO-d6 ,376MHz): δ (ppm) -149.8 (t, 1JHF =55.1 Hz).
1H NMR (DMSO-d6 ,300MHz): δ (ppm) 7.21 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 6.98 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 5.78 (d, 1JHF =54.3 Hz, 2H, OCH2O), 3.97 - 4.12 (m, 1H, NH), 3.82 (t, J=8.1 Hz, 1H, OCH), 2.90 (dd, J=13.8, 5.7 Hz, 1H, 3-H), 2.80 (dd, J=13.6, 10.0 Hz, 1H, 3-H), 1.30 (s, 9H, Boc), 0.92 - 1.12 (m, 2H, シクロプロピル CH), 0.09 - 0.53 (m, 8H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (DMSO-d6 ,75MHz): δ (ppm) 172.1 (C-1), 155.7 (3C-4), 155.2 (2C-1), 132.8 (3C-1), 130.9 (3C-2), 116.4 (3C-3), 101.0 (d, 1JCF = 215.8 Hz, OCH2O), 81.8 (1C-1), 78.6 (2C-2), 56.2 (C-2), 36.1 (C-3), 28.6 (2C-2), 15.0 (シクロプロピル CH), 3.1, 2.9, 2.8, 2.8 (シクロプロピル CH2)。
1.3実施例3
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル N,O-ビス(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート . 3−3−1
5.0g(13.1mmol)の3−2−1及び160mg(1.31mmol)の4−(ジメチルアミノ)ピリジンを、30mlのジクロロメタン(4Åの分子篩上で前もって乾燥された)に溶解した。2.87g(17.0mmol)の2,4−ジメトキシベンジルアルコール及び3.27g(17.0mmol)のN−エチル−N′−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩を添加し、そしてその混合物を周囲温度で一晩、撹拌した。酢酸エチルを添加し、そして不溶物を濾過した。濾液を真空下で濃縮した。段階的勾配(1Lのヘキサン、それぞれヘキサン/酢酸エチル9:1、ヘキサン/酢酸エチル8:2、ヘキサン/酢酸エチル7:3、ヘキサン/酢酸エチル6:4)を伴っての500gのシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により、2.15g(31%)の3−3−1(小規模の反応は49−55%収率を与えた)を得た。
MS (ESI+): m/e = 549 (M + H+ + OH), 532 (M + H+), 151 (C9H11O2 +)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 7.19 (d, J=9.1 Hz, 2H, Dmb H-7), 6.98 - 7.10 (m, 4H, Dmb H6, H-4, Tyr H-4/8), 6.42 - 6.51 (m, 2H, Tyr H-5/7), 5.19 (d, J=11.1 Hz, 1H, Dmb H-1), 5.07 (d, J=11.1 Hz, 1H, Dmb H-1), 4.99 (d, J=8.1 Hz, 1H, NH), 4.54 - 4.64 (m, 1H, Tyr H-2), 3.83 (s, 3H, Dmb OMe), 3.82 (s, 3H, Dmb OMe), 3.00 - 3.15 (m, 2H, Tyr H-3), 1.56 (s, 9H, tBu), 1.41 (s, 9H, t-Bu)・
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 171.7 (C-1), 161.6 (Dmb C-5), 159.2 (Dmb C-3), 155.1 (2C-1), 151.9 (OBoc C-1), 150.0 (3C-4), 133.6 (3C-1), 132.0 (Dmb C-7), 130.4 (3C-2), 121.2 (3C-3), 116.0 (Dmb C-2), 104.1 (Dmb C-6), 98.6 (Dmb C-4), 83.5 (OBoc C-2), 79.9 (2C-2), 62.8 (Dmb C-1), 55.5 (Dmb-OMe), 55.5 (Dmb-OMe), 54.3 (C-2), 37.5 (C-3), 28.4 (2C-3), 27.7 (OBoc C-3)。
Figure 2014523890
2,4-ジメトキシベンジル N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 3−3−2
2.10g(3.95mmol)の3−3−1を、40mlのジクロロメタン(4Å分子篩上で乾燥された)に溶解し、そして40mlのピペリジンを添加した。その混合物を室温で2時間、撹拌し、その後、HPLC/MSは80%以上の変換率を示した。その反応混合物を酢酸エチルと水との間に分けた。有機相を分離し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥させた。真空下での蒸発により得られる残渣(3.8g)を、Biotageシステム(Flash 40+M、n−ヘキサン:酢酸エチル 、15CV=1980ml)上でのクロマトグラフィー処理により精製し、1.10g(64.5%)の3−3−2を得た。
1H NMR (400 MHz, DICHLOROMETHANE-d2): δ (ppm) 7.19 (d, J = 7.8 Hz, 1H, DMB 6-H), 6.92 (m, d, J = 8.6 Hz, 2H, Ar-H), 6.68 (d, J = 8.1 Hz, 2H, Ar-H), 6.43 - 6.51 (m, 2H, DMB 3-H, 5-H), 5.14 (d, J = 11.9 Hz, 1H, DMB 1-H), 5.00 (d, J = 8.3 Hz, 1H, NH), 5.05 (d, J = 11.6 Hz, 1H, DMB 1-H), 4.41 - 4.54 (m, 1H, 2-H), 3.82 (s, 3H, DMB OMe), 3.81 (s, 3H, DMB OMe), 2.83 - 3.08 (m, 2H, 3-H), 1.39 (s, 9H, Boc)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2): δ (ppm) 171.9 (C-1), 161.6 (DMB C-5), 159.2 (DMB C-3), 155.1 (3C-4), 155.1 (2C-1), 131.7 (DMB C-7), 130.5 (3C-2), 127.8 (3C-1), 116.0 (DMB C-2), 115.2 (3C-3), 104.1 (DMB C-6), 98.4 (DMB C-4), 79.6 (2C-2), 62.6 (DMB C-1), 55.5 (DMB 5-OMe), 55.4 (DMB 3-OMe), 54.7 (C-2), 37.2 (C-3), 28.0 (2C-3)。
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-[(メチルスルファニル)メチル]-D-チロシネート. 3−3−3
1.1g(2.556mmol)の3−3−2を、3−2−4について記載されるようにして反応せしめた。Biotageシステム上での粗生成物のクロマトグラフィー処理(Flash 40+M、勾配ヘキサン〜酢酸エチル/ヘキサン1:3、15CV=1980ml)により、490mg(39%)の3−3−3を得た。
MS (ESI+): m/e = 514 (M + Na+), 301 (C18H21O4 +).151 (C9H11O2 +)。
MS (ESI-): m/e = 536 (M + HCOO-)。
1H NMR (400 MHz, DICHLOROMETHANE-d2) δ (ppm) 7.20 (d, J = 8.1 Hz, 1H, Dmb 7-H), 7.00 (d, J = 8.3 Hz, 2H, Ar-H), 6.82 (d, J = 8.6 Hz, 2H, Ar-H), 6.49 (d, J = 2.3 Hz, 1H, Dmb 4-H), 6.47 (dd, J = 2.3, 8.3 Hz, 1H, Dmb 6-H), 5.12 (s, 2H, S-CH2), 5.14 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 5.06 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 8.1 Hz, 1H, NH), 4.43 - 4.55 (m, 1H. 2-H), 3.82 (s, 3H, Dmb-OCH3), 3.81 (s, 3H, Dmb-OCH3), 3.03 (dd, J = 5.3, 13.9 Hz, 1H, 3-H), 2.96 (dd, J = 5.8, 13.9 Hz, 1H, 3-H), 2.23 (s, 3H, SCH3), 1.39 (s, 9H, Boc)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2): δ (ppm) 171.8 (C-1), 161.6 (Dmb C-5), 159.2 (Dmb C-3), 156.1 (3C-4), 154.9 (2C-1), 131.8 (Dmb C-7), 130.4 (3C-2), 129.3 (3C-1), 116.0 (Dmb C-2), 115.8 (3C-3), 104.1 (Dmb C-6), 98.4 (Dmb C-4), 79.5 (2C-2), 72.4 (OCH2S), 62.6 (Dmb C-1), 55.5 (Dmb OCH3), 55.4 (Dmb OCH3), 54.6 (C-2), 37.2 (C-3), 28.0 (3C-3), 14.3 (SCH3)。
Figure 2014523890
2,4-ジメトキシベンジル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1−イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート 1−3
240mg(0.49mmol)の3−3−3を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめた。粗生成物を、Biotageシステム(Flash40+Mカートリッジ, 40 ml/分, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/ 酢酸エチル 65:35、18CV = 2376 ml)上で直接的にクロマトグラフィー処理し、75mg(27%)の1−32を得た。
化合物をさらに、分取HPLCにより精製した:Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501; Chiralpak IC 5 μm 250x20 mm;ヘキサン/ エタノール 80:20; 20 ml/分; r.t.; 71 mg / 1 ml エタノール/メタノール 1:1; 2 x 0.5 ml, UV 254 nm。20.0−22.5分でのピークを集め、43mg(15%)の標記物質(純度:98.5%)を白色固形物として得た。
MS (CI+, NH3): m/e = 578 (M+), 151 (C9H11O2 +)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 8.03 (d, J=8.3 Hz, 1 H, Bt), 7.38 - 7.49 (m, 2 H, Bt), 7.26 (d, J=8.3 Hz, 1 H, Dmb 7-H), 7.24 (d, J=8.5 Hz, 1 H, Bt), 7.15 (d, J=8.5 Hz, 2 H, Ar-H), 7.07 (d, J=8.5 Hz, 2 H, Ar-H), 6.54 (d, J=2.3 Hz, 1 H, Dmb 4-H), 6.51 (dd, J=8.3, 2.3 Hz, 1 H, Dmb 6-H), 6.07 (s, 2 H, OCH2O), 5.22 (d, J=11.8 Hz, 1 H, Dmb-1-H), 5.14 (d, J=11.5 Hz, 1 H, Dmb 1-H), 5.09 (d, J=7.3 Hz, 1 H, NH), 4.52 - 4.65 (m, 1 H, 2-H), 3.88 (s, 3 H, Dmb OMe), 3.84 (s, 3 H, Dmb OMe), 3.16 (dd, J=13.8, 5.5 Hz, 1 H, 3-H), 3.07 (dd, J=13.8, 5.3 Hz, 1 H, 3-H), 1.46 (s, 9 H, Boc)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2): δ (ppm) 172.0 (C-1), 162.1 (Dmb C-5), 159.6 (Dmb C-3), 155.5 (3C-4), 155.3 (2C-1), 143.9 (Bt C-3a), 132.2 (Dmb C-7), 132.0 (3C-1), 131.3 (3C-2), 129.1 (Bt C-7a), 128.6 (Bt C-6), 125.0 (Bt C-5), 120.3 (Bt C-4), 116.5 (3C-3), 116.4 (Dmb C-2), 109.5 (Bt C-7), 104.6 (Dmb C-6), 99.4 (OCH2O), 98.8 (Dmb C-4), 80.0 (2C-2), 63.1 (Dmb C-1), 55.9 (Dmb OMe), 55.8 (Dmb OMe), 55.0 (C-2), 37.8 (C-3), 28.4 (2C-3)。
1.4実施例4
Figure 2014523890
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 3−4−1
5.00g(17.8mmol)のBoc−D−チロシン及び2.90g(8.89mmol)の炭酸セシウムを、150mlの水において室温で30分間、撹拌し、そして次に、凍結乾燥させた。得られる白色固形物を、100mlのN,N−ジメチルホルムアミド(4Åの分子篩上で乾燥された)に溶解し、1.724ml(17.8mmol)の(ブロモメチル)シクロプロパンを添加し、そしてその混合物を室温で一晩、撹拌した。その混合物を酢酸エチルと水との間に分け、水性相を酢酸エチルにより抽出し、組合された有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を真空下で蒸発した。残渣を酢酸エチルに溶解し、そして水により2度、抽出した。乾燥及び蒸発の後、5.28g(89%)の3−4−1を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) d ppm 7.00 (d, J=8.1 Hz, 2 H, Ar-H) 6.73 (d, J=7.8 Hz, 2 H, Ar-H) 5.54 (br. s, 1 H, OH) 5.02 (d, J=7.6 Hz, 1 H, NH) 4.48 - 4.61 (m, 1 H, 2-H) 3.88 - 3.99 (m, 2 H, OCH2) 2.95 - 3.10 (m, 2 H, 3-H2) 1.42 (s, 9 H, Boc) 1.03 - 1.18 (m, 1 H, シクロプロピル CH) 0.52 - 0.63 (m, 2 H, シクロプロピル CH2) 0.22 - 0.31 (m, 2 H, シクロプロピル CH2)。スペクトルは、異なった経路を通しての初期調製と同一である。
MS (ESI+): m/e = 693 (2M + Na+), 671 (2M + H+), 336 (M + H+), 280 (M + H+ - C4H8), 236 (M + H+ - C4H8 - CO2)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 172.2 (C-1), 155.7 (3C-4), 155.2 (2C-1), 130.4 (3C-2), 127.1 (3C-1), 115.5 (3C-3), 79.9 (2C-2), 70.2 (1C-1), 54.6 (C-2), 37.5 (C-3), 28.4 (2C-3), 9.7 (シクロプロピル CH), 3.5, 3.4 (シクロプロピル CH2)
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-[(メチルスルファニル)メチル]-D-チロシネート. 3−4−2
1.19g(3.55mmol)の3−4−1、53mg(0.36mmol)のヨウ化ナトリウム及び8mlのN,N−ジメチルホルムアミドの溶液を、氷浴において0℃に冷却した。3mlのテトラヒドロフラン中、358mg(3.19mmol)のカリウムtert−ブチレートの懸濁液を添加し、緑色がかった溶液を得た。337μl(4.08mm)のクロロジメチルスルフィドを添加した。その混合物を室温にし、2時間、撹拌し、そして5℃で一晩、貯蔵した。酢酸エチルを添加し、そして不溶物を濾過した。濾液を真空下で濃縮した。Biotageシステム(Flash40+Mカートリッジ, 40 ml/分, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル 1:4, 15 CV=1980 ml)上でのクロマトグラフィー処理により、660mg(47%)の3−2−4及び200mg(17%)の出発材料を得た。
MS (ESI+): m/e = 791 (2M + H+), 396 (M + H+), 340 (M + H+ - C4H8), 296 (M + H+ - C4H8 - CO2).
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 7.09 (d, J=8.6 Hz, 2H, Ar-H), 6.87 (d, J=8.6 Hz, 2H, Ar-H), 5.13 (s, 2H, OCH2S), 4.99 (d, J=7.8 Hz, 1H, NH), 4.42 - 4.54 (m, 1H, 2-H), 3.87 - 3.99 (m, 2H, OCH2), 2.95 - 3.12 (mc, 2H, 3-H), 2.22 (s, 3H, SCH3), 1.40 (s, 9H, Boc), 1.04 - 1.18 (m, 1H, シクロプロピル CH), 0.53 - 0.61 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.22 - 0.31 (m, 2H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2): δ (ppm) 171.9 (C-2), 156.1 (3C-4), 154.9 (2C-1), 130.4 (3C-2), 129.4 (3C-1), 115.9 (3C-3), 79.5 (2C-2), 72.4 (OCH2S), 70.1 (1C-1), 54.6 (C-2), 37.4 (C-3), 28.0 (3C-3), 14.3 (SCH3), 9.6 (1C-2), 3.2 (1C-3), 3.1 (1C-4)。
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 1−4−1
650mg(650mg(1.64mmol)の3−4−20を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめた。その反応混合物を、Isoluteに直接適用し、そしてBiotageシステム(Flash40+Mカートリッジ, 40 ml/分, n−ヘキサン 〜n−ヘキサン/酢酸エチル 1:2、15CV = 1980 ml)上でクロマトグラフィー処理し、400mg(50%)の1−4−1を得た。精製を包含する全反応を1日で行った。粗生成物の貯蔵は、収率に悪影響を与えた。
化合物を、分取HPLCによりさらに精製した:Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501; Chiralpak IC 5μm 250x20 mm;ヘキサン/ エタノール 80:20; 40 ml/分; r.t.; 400 mg / 3.2 mlエタノール; 8 x 0.4 ml, UV 254 nm。15.6−18.1分でのピークを集め、308mg(39%)の1−4−1を、白色固形物(99.9%の純度)として得た。
MS (ESI+): m/e = 505 (M + Na+), 483 (M + H+), 427 (M + H+ - C4H8), 383 (M + H+ - C4H8 - CO2)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 8.03 (dt, J=8.3, 1.0 Hz, 1H, Bt H-7), 7.47 (ddd, J=8.0, 7.0, 1.0 Hz, 1H, Bt 5-H*), 7.41 (ddd, J=8.0, 7.0, 1.0 Hz, 1H, Bt 6-H*), 7.27 (d, br., J=8.0 Hz, 1H, Bt 4-H), 7.25 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 7.13 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 6.08 (s, 2H, OCH2O), 5.11 (d, J=7.5 Hz, 1H, NH), 4.53 - 4.64 (m, 1H, 2-H), 3.94 - 4.07 (mc, 2H, OCH2), 3.20 (dd, J=14.1, 5.5 Hz, 1H, 3-H), 3.11 (dd, J=13.6, 5.5 Hz, 1H, 3-H), 1.47 (s, 9H, Boc), 1.13 - 1.22 (m, 1H, シクロプロピルCH), 0.59 - 0.66 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.31 - 0.37 (m, 2H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,101MHz): δ (ppm) 172.2 (C-1), 155.6 (3C-4), 155.3 (2C-1), 143.9 (Bt C-3a), 132.1 (3C-1), 131.3 (3C-2), 129.1 (Bt C-7a), 128.6 (Bt C-6), 125.0 (Bt C-5), 120.3 (Bt C-4), 116.6 (3C-3), 109.4 (Bt C-7), 99.5 (OCH2O), 80.0 (2C-2), 70.6 (1C-1), 55.0 (C-2), 37.9 (C-3), 28.4 (2C-3), 10.1 (1C-2), 3.6 (1C-3), 3.5 (1C-4)。
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-({[4-(エトキシカルボニル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル]オキシ}メチル)-D-チロシネート. 1−4−2
360mg(0.91mmol)の3−4−2を、1−4−1について記載されるようにして反応せしめた。反応混合物を、Isoluteに直接適用し、そしてBiotageシステム(Flash40+M cartridge, 40 ml/分, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル 1:2 、15CV = 1980ml)上でクロマトグラフィー処理し、230mg(50%)の1−4−2を得た。化合物を、分取HPLCによりさらに精製した:Agilent: Prep 1200, 2xPrep Pump, DLA, MWD, Prep FC, ESA: Corona, Chiralpak IC 5 μm 250x20 mm, ヘキサン/ エタノール 50:50, 15 ml/分, r.t., 230 mg / 3.5 ml ヘキサン/ エタノール 1:1, 7 x 0.5 ml, UV 210 nm。7.0−8.9分でのピークを集め、190mg(41%)の1−4−2(98.5%の純度)を得た。
MS (ESI+): m/e = 527 (M + Na+), 505 (M + H+), 449 (M + H+ - C4H8), 405 (M + H+ - C4H8 - CO2)。
MS (ESI-): m/e = 549 (M + HCOO)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 8.00 (s, 1H, T H-5), 7.19 (d, J=8.6 Hz, 2H, Ar-H), 7.06 (d, J=8.6 Hz, 2H, Ar-H), 5.90 (s, 2H, OCH2O), 5.04 (d, J=7.8 Hz, 1H, NH), 4.52 (ddd, J=7.8, 6.1, 5.6 Hz, 1H, 2-H), 4.36 (q, J=7.3 Hz, 2H, T OCH2), 3.92 (dd, J=11.4, 7.6 Hz, 1H, OCH2), 3.96 (dd, J=11.4, 7.3 Hz, 2H, OCH2), 3.13 (dd, J=13.6, 5.6 Hz, 1H, 3-H), 3.04 (dd, J=13.6, 6.1 Hz, 1H, 3-H), 1.36 (t, J=7.1 Hz, 3H), 1.40 (s, 9H, Boc), 1.08 - 1.16 (m, 1H, シクロプロピル CH), 0.53 - 0.62 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.24 - 0.32 (m, 2H, シクロプロピル CH2)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2): δ (ppm) 171.7 (C-), 159.9 (T COOEt), 155.0 (3C-4), 154.9 (2C-1), 138.2 (T C-4), 132.2 (3C-1), 131.0 (3C-2), 123.3 (T C-5), 116.3 (3C-3), 99.2 (OCH2O), 79.6 (2C-2), 70.2 (1C-1), 61.4 (T OCH2), 54.6 (C-2), 37.4 (C-3), 28.0 (2C-3), 14.0 (T CH3), 9.7 (シクロプロピル CH), 3.2 (シクロプロピル CH2), 3.1 (シクロプロピル CH2)。
実施例5
Figure 2014523890
Figure 2014523890
4-メトキシベンジル N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 3−5−1
52mlのN,N−ジメチルホルムアミド中、1.763g(6.27mmol)のBoc−C−Tyr−OHに、1.041g(3.2mmol)の炭酸セシウムを添加し、そしてその混合物を室温で1.5時間、撹拌した。1.260g(6.27mmol)の4−メトキシベンジルブロミドを添加し、そしてその混合物を室温で一晩、撹拌した。それを酢酸エチル及び水により希釈した。pHを、250μの5%酢酸により5に調節した。水性相を分離し、そして酢酸エチルにより抽出した。組合された抽出物を乾燥させ、そして50℃で真空下で乾燥させ、2.79g(100%)の3−5−1を得た。
MS (ES+): m/e = 402,53 (M + H+), 803,72 (2M + H+).
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 7.24 (d, J=8.5 Hz, 2H, Mbn-H), 6.82 - 6.92 (m, 4H, Mbn-H, Ar-H), 6.67 (d, J=8.3 Hz, 2H, Ar-H), 5.11 (d, J=12.0 Hz, 1H, Mbn 1-H), 5.02 (d, J=12.5 Hz, 1H, Mbn 1-H), 4.99 (d, J=8.5 Hz, 1H, NH), 4.49 - 4.59 (m, 1H, 2-H), 3.81 (s, 3H, Mbn OCH3), 2.93 - 3.03 (m, 2H, 3-H), 1.41 (s, 9H, Boc).
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 171.9 (C-1), 159.8 (Mbn C-5), 155.2 (3C-4), 155.1 (2C-1), 130.4 (3C-2), 127.4 (3C-1), 127.4 (Mbn C-2), 115.4 (3C-3), 114.0 (Mbn C-4), 80.0 (2C-1), 66.9 (Mbn C-1), 55.3 (Mbn OCH3), 54.6 (C-3), 37.4 (C-3), 28.3 (2C-3)。
Figure 2014523890
4-メトキシベンジル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-[(メチルスルファニル)メチル]-D-チロシネート 3−5−2
1.60g(3.99mmol)の3−5−1を、32mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解した。2.60g(7.97mmol)の炭酸セシウムを添加し、そしてその混合物を30分間、撹拌した。0.4ml(4.78mmol)のクロロメチルスルフィドを添加し、そしてその混合物を室温で48時間、撹拌した。さらに、0.1ml(1.20mmol)のクロロメチルスルフィドを添加し、そしてその混合物を24時間、撹拌した。溶媒を蒸留し、そして残渣を水と酢酸エチルとの間に分けた。有機溶媒を塩化ナトリウム溶液により抽出し、乾燥させ、そして蒸発し、そして蒸発した。残渣を、Biotageシステム(Isolera Four, SNAP 25g, 25 ml/分, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル 1:5)上でクロマトグラフィー処理し、1,682mg(33%)の3−5−2を得た。
500mgの3−5−1を用いての前述の調製により、440mg(77%)の3−5−2を得た。
MS (ES+): m/e = 462,55 (M + H+), 923,69 (2M + H+)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.25 (d, J=8.3 Hz, 2H, Mbn-H), 6.93 (d, J=8.3 Hz, 2H, Ar-H), 6.89 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 6.80 (d, J=8.5 Hz, 2H, Mbn-H), 5.10 (s, 2H, OCH2S), 5.12 (d, J=12.1 Hz, 1H, Mbn 1-H), 5.03 (d, J=11.9 Hz, 1H, Mbn 1-H), 4.96 (d, J=8.5 Hz, 1H, NH), 4.48 - 4.63 (m, 1H, 2-H), 3.82 (s, 3H, OCH3), 2.92 - 3.10 (m, 2H, 3-H), 2.25 (s, 3H, SCH3), 1.41 (s, 9H, Boc)。
Figure 2014523890
4-メトキシベンジル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 1−5−1
520mg(1.13mmol)の3−5−2を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめた。その反応混合物を、Isoluteに直接適用し、そしてBiotageシステム(Isolera Four, SNAP 50 g, 40 ml/分, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル 1:4)上でクロマトグラフィー処理し、492mgを得た。
化合物をさらに、分取HPLCにより精製した:Waters 自動精製システム: Pump 254, Sample Manager 2767, CFO, DAD 2996, ELSD 2424, SQD 3001, XBrigde
C18 5 μm 150x19 mm, A =水+ 0.2% アンモニア, B =アセトニトリル, 0-1 分 40% B, 1-8 分 40-100% B, 25 ml/分, r.t., 500 mg / 7 ml ジメチルスルホキシド/メタノール 1:1, 7 x 1 ml, DAD 走査範囲 210-400 nm, MS ESI+, ESI-,走査範囲160-1000 m/z, ELSD。6.6−7.0分でのピークを集め、213mg(33%)の1−5−1を白色固形物(99%以上の純度)として得た。
MS (ES+): m/e = 549,62 (M + H+)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 8.00 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.32 - 7.43 (m, 2H), 7.25 - 7.31 (m, 2H), 7.12 (d, J=8.1 Hz, 1H), 6.97 (d, J=8.6 Hz, 1H), 6.93 - 7.07 (d, J=8.6 Hz, 2H), 6.88 (d, J=8.6 Hz, 2H, Bn), 6.01 (s, 2H, OCH2O), 5.16 (d, J=11.4 Hz, 1H), and 5.05 (d, J=11.4 Hz, 2H, OCH2Ar), 5.02 (d, J=8.8 Hz, 1H, NH), 4.55 - 4.66 (m, 1H, 2-H), 3.79 (s, 3H. OCH3), 3.11 (dd, J=13.9, 5.8 Hz, 1H, 3-H), 3.03 (dd, J=14.1, 5.6 Hz, 1H, 3-H), 1.43 (s, 9H, Boc)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 171.6 (C-1), 159.9 (Mbn C-5), 155.2 (3C-4), 155.1 (2C-1), 143.5 (Bt C-3a), 131.2 (3C-1), 130.9 (3C2), 130.7 (Mbn C-3), 128.8 (Bt C-7a), 128.3 (Bt C-6), 127.3 (Mbn C-2), 124.7 (Bt C-5), 120.1 (Bt C-4), 116.1 (3C-3), 114.0 (Mbn C-4), 109.1 (Bt C-7), 99.0 (OCH2O), 80.1 (2C-1), 67.1 (Mbn C-1), 55.4 (Mbn C-6), 54.5 (C-2), 37.5 (C-3), 28.4 (2C-3)。
Figure 2014523890
4-メトキシベンジル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-{[(6-クロロ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)オキシ]メチル}-D-チロシネート. 1−5−2
100mg(0.22mmol)の3−5−2を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめ、ここで1H−ベンゾトリアゾール−1−オール水和物を、6−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−オールにより置換した。反応混合物を、Isoluteに直接適用し、そしてBiotageシステム(Isolera Four, SNAP 10 g, 12 ml/分, n−ヘキサン 〜n−ヘキサン/酢酸エチル 4:1)上でのクロマトグラフィー処理し、75mgを得た。
MS (ESI+): m/e = 583,17 (M + H+)。
MS (ESI-): m/e = 627,10 (M + HCOO)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.92 (dd, J=8.9, 0.4 Hz, 1H Bt 4-h), 7.31 (dd, J=8.9, 1.9 Hz, 1H, Bt 5-H), 7.28 (d, J=8.5 Hz, 2H, PMB 2-H), 7.03 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar 2-H), 7.06 (br. s., 1H, Bt 7-H), 6.94 (d, J=8.5 Hz, 2H, PMB 3-H), 6.87 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar 3-H), 5.96 - 6.04 (m, 2H, OCH2O), 5.15 (d, J=11.7 Hz, 1H, PMB CH2), 5.05 (d, J=12.1 Hz, 1H, PMB CH2), 5.01 (br. s., 1H, NH), 4.53 - 4.66 (m, 1H, 2-H), 3.79 (s, 3H, PMB OMe), 3.08 (br. s., 2H, 3-H), 1.43 (s, 9H, Boc)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,75MHz): δ (ppm) 171.6 (C-1), 159.8 (1C-5), 155.0 (2C-1), 154.8 (3C-4), 142.0 (Bt C-7a), 134.8 (Bt C-3a), 131.4 (3C-1), 131.0 (1C-2), 130.6 (3C-2), 129.3 (1C-3), 127.3 (Bt C-6), 126.0 (Bt C-5), 121.1 (Bt C-7), 116.0 (3C-3), 113.9 (1C-4), 108.9 (Bt C-4), 98.8 (OCH2O), 80.0 (2C-2), 67.1 (1C-1), 55.3 (OCH3), 54.4 (C-2), 37.4 (C-3), 28.3 (2C-3)。
Figure 2014523890
4-メトキシベンジル O-[(6-トリフルオロメチル1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 1−5−3
150mg(0.33mmol)の3−5−2を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめ、ここで1H−ベンゾトリアゾール−1−オール水和物を、6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−オールにより置換した。反応混合物を、Isoluteに直接適用し、そしてBiotageシステム(Isolera Four, SNAP 25 g, 25 ml/分, n−ヘキサン 〜n−ヘキサン/酢酸エチル 6:4 10CV, 続いて 無勾配 4CV)上でのクロマトグラフィー処理し、75mgを得た。材料をさらにHPLCにより精製した:Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501; Chiralpak IC 5μm 250x30 mm; ヘキサン/ エタノール 80:20; 40 ml/分; RT; 221 mg / 3 ml EtOH / ジクロロメタン 1:1; 6 x 500 ml; UV 210 nm。13.1−14.1分(77gm(38%)、99.5%の純度、1−5−3)及び14.1−15.5分(48mg(22%)、93.2%の純度、1−5−4)の2つのピークを集めた。
両ピークは同じ質量を有した。立体化学は、1−2−1及び1−2−2と比較して、推定的に割り当てられた。
MS (ESI+): m/e = 639 (M + Na+), 617 (M + H+), 561 (M + H+ -C4H8), 121 (C8H9O+).
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 8.13 (d, J=8.6 Hz, 1H, Bt 4-H), 7.59 (dd, J=8.8, 1.3 Hz, 1H, Bt 5-H), 7.48 (s, 1H, Bt 7-H), 7.24 - 7.32 (m, 2H, Mbn 3-H), 7.07 (d, J=8.3 Hz, 2H, Ar-H), 6.98 (d, J=8.6 Hz, 2H, Ar-H), 6.83 - 6.92 (m, 2H, Mbn 4-H), 6.01 - 6.09 (m, 2H, OCH2O), 5.12 (d, J=11.9 Hz, 1H, Mbn 1-H), 5.06 (d, J=11.9 Hz, 1H, Mbn 1-H), 5.02 (d, J=7.8 Hz, 1H, NH), 4.54 (dt, J=7.8, 5.8 Hz, 1H, 2-H), 3.77 (s, 1H, OMe), 3.11 (dd, J=13.9, 5.8 Hz, 1H, 3-H), 3.03 (dd, J=13.9, 5.8 Hz, 1H, 3H), 1.40 (s, 9H, Boc).
19F NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,376MHz): δ (ppm) -62,3.
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2) δ ppm 171.6 (C-1), 159.9 (Mbn C-5), 155.0 (br., 2C1), 154.6 (3C-4), 144.6 (Bt C-3a), 131.8 (3C-1), 131.0 (3C-2), 130.5 (Mbn C-3) 130.1 (q, 2JCF=32.8 Hz, Bt C-6), 128.2 (Bt C-7a), 127.5 (Mbn C-2), 123.7 (q, 1JCF =272.4 Hz, CF3), 121.2 (Bt C-4, Bt C-5), 115.9 (3C-3) 113.8 (Mbn C-4), 107.8 (q, 3JCF =4.8 Hz, Bt C-7), 99.0 (OCH2O), 79.6 (2C-2) ,66.9 (Mbn C-1) ,55.2 (Mbn OMe), 54.6 (C-2), 37.2 (C-3), 28.0 (2C-3)。
Figure 2014523890
4−メトキシベンジル O-[(6-トリフルオロメチル1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-L-チロシネート. 1−5−4
化合物を、L−チロシンから、1−5−3に類似して調製することができる。ある場合、それを1−5−4の調製から単離し、ここで部分的ラセミ化は、合成中に発生し、又は立体化学的不純のチロシンが使用された。
MS (ESI+): m/e = 639 (M + Na+), 617 (M + H+), 561 (M + H+ -C4H8), 121 (C8H9O+)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 8.13 (d, J=8.8 Hz, 1H, Bt 4-H), 7.59 (dd, J=8.8, 1.3 Hz, 1H, Bt 5-H), 7.48 (s, 1H, Bt 7-H), 7.28 (d, J=8.6 Hz, 2H, Mbn 3-H), 7.07 (d, J=8.3 Hz, 2H, Ar-H), 6.98 (d, J=8.6 Hz, 2H, Ar-H), 6.84 - 6.90 (m, 2H, Mbn 4-H), 6.02 - 6.08 (m, 2H, OCH2O), 5.12 (d, J=11.6 Hz, 1H, Mbn 1-H), 5.06 (d, J=11.6 Hz, 1H, Mbn 1-H), 5.02 (d, J=8.1 Hz, 1H, NH), 4.54 (dt, J=8.1, 5.8 Hz, 1H, 2-H), 3.77 (s, 3H, Mbn OMe), 3.11 (dd, J=13.9, 5.8 Hz, 1H, 3-H), 3.03 (dd, J=13.6, 5.8 Hz, 1H, 3-H), 1.40 (s, 9H, Boc)。
19F NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,376MHz): δ (ppm) -62.3。
13C NMR (DICHLOROMETHANE-d2, 101MHz): δ ppm 171.6 (C-1), 159.9 (Mbn C-5), 155.0 (2C1), 154.6 (3C-4), 144.6 (Bt C-3a), 131.8 (3C-1), 131.0 (3C-2), 130.5 (Mbn C-3), 130.1 (q, 2JCF =32.8 Hz, Bt C-6), 128.2 (Bt C-7a), 127.5 (Mbn C5), 123.7 (q, 1JCF =273.2 Hz, CF3), 121.2 (Bt C-4, Bt C-5), 115.9 (3C-3), 113.8 (Mbn C-4), 107.8 (q, 3JCF =4.8 Hz, Bt C-7), 99.0 (OCH2O) 79.7 (2C-2), 66.9 (Mbn C-1), 55.2 (Mbn OMe), 54.6 (C-2), 37.2 (C-3) 28.0 (2C-3)。
実施例6
Figure 2014523890
Figure 2014523890
α-メチルベンジル N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 3−6−1
15mlのN,N−ジメチルホルムアミド中、500mg(1.78mmol)のBoc−D−Tyr−OHに、295.4mg(0.91mmol)の炭酸セシウムを添加し、そしてその混合物を室温で0.5時間、撹拌した。328.9mg(1.78mmol)の1−フェニルエチルブロミドを添加し、そしてその混合物を室温で一晩、撹拌した。その混合物を真空下で50℃で蒸発した。残渣を酢酸エチル及び水に溶解した。水性相を蒸発し、そして酢酸エチルにより抽出した。組合された抽出物を乾燥させ、そして真空下で50℃で蒸発し、725mg(106%)の3−6−1を、ジアステレオマーの混合物として得た。
MS (ES+): m/e = 386,55 (M + H+), 771,71 (2M + H+).
1H-NMR (400MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) 1.37 - 1.47 (m, 9H), 1.51 (d, 1.5H), 1.57 (d, 1.5H), 3.02 - 3.13 (m, 2H), 4.48 - 4.63 (m, 1H), 4.84 - 5.05 (m, 1H), 5.82 - 5.99 (m, 1H), 6.55 - 6.66 (m, 1H), 6.68 - 6.84 (m, 2H), 7.00 (m, 1H), 7.29 - 7.41 (m, 5H)。
Figure 2014523890
α-メチルベンジル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-[(メチルスルファニル)メチル]-D-チロシネート. 3−6−2
101mg(0.26mmol)の3−6−1及び4.05mg(0.03mmol)のヨウ化ナトリウムを、2mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、そして氷により10分間、冷却した。1.0Mのテトラヒドロフラン中、0.30ml(0.30mmol)のカリウムtert−ブトキシドを添加し、そしてその混合物を60分間、撹拌した。0.03ml(0.30mmol)のクロロメチルメチルスルフィドを添加し、そしてその混合物を室温で48時間、及び66℃で5時間、撹拌した。混合物を酢酸エチルにより希釈し、塩化ナトリウム溶液により抽出し、乾燥させ、そして蒸発した。残渣を、クロマトグラフィー処理し(SNAP5g、n−ヘキサン/酢酸エチル85:15)、45mg(27%)の3−6−2を、ジアステレオマーの混合物として得た。
反応を、400mgの3−6−1により繰り返し、350mg(76%)の3−6−2を得た。
MS (ES+): m/e = 446,54 (M + H+), 891,69 (2M + H+)。
1H-NMR (400MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) 7.28 - 7.42 (m, 6H), 7.04 - 7.16 (m, 1H), 6.84 - 6.93 (m, 1H), 6.70 - 6.83 (m, 1H), 5.84 - 5.97 (m, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.90 - 5.03 (m, 1H), 4.58 (m, 1H), 3.02 - 3.13 (m, 2H), 2.24 - 2.26 (m, 3H), 1.55 - 1.60 (m, 1.5H), 1.51 (m, 1.5H), 1.38 - 1.47 (m, 9H)。
Figure 2014523890
α-メチルベンジル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1−イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 1−6
120mg(0.27mmol)の3−6−2を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめた。その反応混合物を、Isolutに直接適用し、Biotageシステム(Isolera Four, SNAP 10g, n−ヘキサン〜/酢酸エチル1:4)上でクロマトグラフィー処理し、55mg(34.5%)の1−6を、ジアステレオマーの混合物として得た。
MS (ES+): m/e = 533,64 (M + H+).
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.96 - 8.04 (m, 1H), 7.28 - 7.43 (m, 9H), 7.00 - 7.21 (m, 4H), 6.81 - 6.93 (m, 2H, Ar-H), 5.83 - 6.09 (m, 3H, OCH2O, OCH), 4.91 - 5.09 (m, 1H, NH), 4.51 - 4.68 (m, 1H, 2-H), 2.89 - 3.23 (m, 2H, 3-H), 1.53 und 1.59 (d, J=6.8 Hz, CH3), 1.43 (s, 9H).
13C NMR (CHLOROFORM-d ,75MHz): δ (ppm) 171.0, 171.0 (C-1), 1551, 155.1 (3C-4), 155.0 (2C-1), 143.5 (Bt C-3a), 140.8, 140.6 (1 ipso), 131.4, 131.0 (3C-1), 130.9, 130.9 (3C-2), 128.8 (Bt C-3a), 128.6, 128.6 (1 meta), 128.3, 128.3 (1 para), 128.2 (Bt C-6), 126.6,126.1 (1 ortho), 124.7 (Bt C-5), 120.1, 120.1 (Bt C-4), 116.1, 116.0 (3C-3), 109.1, 109.0 (Bt C-7), 99.0, 98.9 (OCH2O), 80.0 (2C-2), 73.7, 73.7 (1C-1), 54.6, 54.3 (C-2), 37.7, 37.3 (C-3), 28.3 (2C-3), 22.1, 21.9 (1 CH3)。
実施例7
Figure 2014523890
Figure 2014523890
α,α−ジメチルベンジル N-(tert-ブトキシカルボニル)-D-チロシネート. 3−7−1
51mlのジクロロメタン中、511.3mg(1.82mmol)のBoc−D−Tyr−OHに、10mlのシクロヘキサン中、1020.0mg(3.6mmol)の2−フェニルイソプロピルトリクロロアセトアミド(Tetrahedron Lett. 1993, 34, 323-326; 国際公開第2008/048970,66号)を添加した。20時間の撹拌の後、混合物を濃縮し、そしてクロマトグラフィー(10g、n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル2:3)により分離し、772mg(106%)の3−7−1を得た。
MS (ES+): m/e = 400,54 (M + H+)。
1H-NMR (300MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) 7.28 - 7.34 (m, 5H), 7.04 (d, 2H), 6.75 (d, 2H), 4.85 - 4.97 (m, 1H), 4.42 - 4.55 (m, 1H), 2.92 - 3.05 (m, 2H), 1.70 (s, 3H), 1.60 (s, 3H), 1.42 (s, 9H)。
Figure 2014523890
α,α−ジメチルベンジル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-[(メチルスルファニル)メチル)]-D-チロシネート. 3−7−2
1.228g(3.07mmol)の3−7−1、47mg(0.32mmol)のヨウ化ナトリウム及び7mlのN,N−ジメチルホルムアミドの溶液を、氷浴において0℃に冷却した。3mlのテトラヒドロフラン中、388mg(3.46mmol)のカリウムtert−ブチレートの懸濁液を添加した。293μl(3.54mm)のクロロジメチルスルフィドを添加した。その混合物を室温にし、3時間、撹拌した。酢酸エチルを添加した。その混合物を、水及び塩化ナトリウム溶液により抽出し、乾燥させ、そして真空下で濃縮した。10gの塩基性シリカゲル(n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル2:3)上でのクロマトグラフィー処理により、139mg(8%)の3−7−2及び208mg(14%)の出発材料を得た。
MS (CI+): m/e = 477,61 (M + NH4 +), 936,71 (2M + NH4 +)。
1H-NMR (300MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) 7.30 - 7.37 (m, 5H), 7.11 (d, 2H), 6.88 (d, 2H), 5.13 (s, 2H), 4.49 (d, 1H), 2.98 - 3.12 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.76 (m, 3H), 1.73 (m, 3H), 1.42 (s, 9H)。
Figure 2014523890
α,α−ジメチルベンジル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシ-カルボニル) -D-チロシネート. 1‐7
120mg(0.26mmol)の3−7−2を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめた。その反応混合物を、Isokuteに直接適用し、そしてBiotageシステム(Isolura Four, SNAP 10g, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル1:4)上でクロマトグラフィー処理し、35mg(23.3%)の1−7を得た。
MS (ES+): m/e = 547,36 (M + H+)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.95 - 8.04 (m, 1H), 7.11 - 7.41 (m, 11H), 7.06 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 6.03 (s, 2H, OCH2O), 4.98 (d, J=8.1 Hz, 2H. NH), 4.47 - 4.63 (m, 1H, 2-H), 3.15 (dd, J=13.9, 6.4 Hz, 1H, 3-H), 3.04 (dd, J=13.9, 6.0 Hz, 1H), 3-H, 1.78 (s, 3H, CH3), 1.75 (s, 3H, CH3), 1.42 (s, 9H, Boc)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,75MHz): δ (ppm) 170.4 (C-1), 155.2 (3C-4), 155.1 (2C-1), 144.9 (Cu ipso), 143.5 (Bt C-3a), 131.6 (3C-1), 131.0 (3C-2), 128.8 (Bt C-7a), 128.3 (Cu meta), 128.3 (Bt C-6), 127.3 (Cu para), 124.7 (Bt C-5), 124.4 (Cu ortho), 120.1 (Bt C-4), 116.0 (3C-3), 109.0 (Bt C-7), 99.0 (OCH2O), 83.4 (Cu C), 79.9 (2C-2), 54.8 (C-2), 37.6 (C-3), 28.8 (Cu CH3), 28.3 (2C-3), 27.9 (Cu CH3)。
1.8実施例8
Figure 2014523890
Figure 2014523890
tert-ブチル N-トリチル-D-チロシネート. 3−8−1
この化合物を、D−チロシンを用いて、記載のようにして(Journal of Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals 2004; 47, 477-483)、合成した。
MS (ES+): m/e = 243,47 (Ph3C+).
MS (ES-): m/e = 524,66 (M + HCOO-), 957,71 (2M - H+)。
1H NMR (DMSO-d6 ,300MHz): δ (ppm) 9.16 (s, 1H, OH), 7.29 - 7.37 (m, 6H), 7.18 - 7.27 (m, 6H), 7.10 - 7.18 (m, 3H), 6.83 (d, J=8.3 Hz, 2H), 6.60 (d, J=8.5 Hz, 2H), 3.09 - 3.21 (m, 1H, 2-H), 2.64 (d, J=9.2 Hz, 1H, NH), 2.56 (dd, J=13.6, 7.7 Hz, 1H, 3-H), 2.36 (dd, J=13.6, 6.0 Hz, 1H, 3-H), 1.01 (s, 9H, OtBu)。
13C NMR (101 MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) 173.9 (C-1), 154.4 (3C-4), 146.4 (Tr C-2), 131.2 (3C-2), 129.8 (3C-1), 128.9 (Tr C-3), 127.8 (Tr C-4), 126.4 (Tr C-5), 114.9 (3C-3), 80.5 (1C-1), 71.2 (Tr C-1), 58.2 (C-2), 41.3 (C-3), 27.9 (1C-2)。
Figure 2014523890
tert-ブチル O-[(メチルスルファニル)メチル]-N-トリチル-D-チロシネート. 3−8−2
1.20g(2.50mmol)の3−8−1、39mg(0.26mmol)のヨウ化ナトリウム及び5.5mlのN,N−ジメチルホルムアミドの溶液を、氷浴において0℃に冷却した。3mlのテトラヒドロフラン中、365mg(3.25mmol)のカリウムtert−ブチレートの懸濁液を添加した。10分後、238μl(2.89mm)のクロロジメチルスルフィドを添加した。その混合物を室温にし、そして20時間、撹拌した。酢酸エチルを添加した。その混合物を、水により抽出し、乾燥させ、そして真空下で濃縮した。これにより、1.46g(92%)の3−8−2を、85%の純度で得た。
MS (ES+): m/e = 243,47 (Ph3C+), 540,66 (M + H+).
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 7.41 - 7.48 (m, 6 H), 7.18 - 7.25 (m, 6 H), 7.11 - 7.18 (m, 5 H), 6.88 (d, J=8.6 Hz, 2 H), 5.13 (s, 2 H, OCH2S), 3.42 - 3.52 (m, 1 H, 2-H), 2.83 (dd, J=13.4, 6.8 Hz, 1 H, 3-H), 2.76 (dd, J=13.4, 6.1 Hz, 1 H, 3-H), 2.58 (d, J=7.6 Hz, 1 H, NH), 2.24 (s, 3 H, SCH3), 1.06 ppm (s, 9 H, tBu).
13C NMR (CHLOROFORM-d, 75 MHz,): δ (ppm) 173.7 (C-1), 155.7 (3C-4), 146.3 (Tr C-2), 131.1 (3C-1), 131.0 (3C-2), 128.8 (Tr C-3), 127.8 (Tr C-4), 126.3 (Tr C-5), 115.6 (3C-3), 80.4 (1C-1), 72.5 (SCH2O), 71.2 (Tr C-1), 58.1 (C-2), 41.3 (C-3), 27.8 (1C-2), 14.5 (SCH3)。
Figure 2014523890
tert-ブチル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-トリチル-D-チロシネート. 1−8
240mg(0.45mmol)の3−8−2を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめた。その反応混合物を、Isokuteに直接適用し、そしてBiotageシステム(Isolura Four, SNAP 25g, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル1:4)上でクロマトグラフィー処理し、65mg(23.3%)の1−8を得た。
Waters自動精製システム:Pump 254, Sample Manager 2767, CFO, DAD 2996, ELSD 2424, SQD 3001, Luna C18(2) 5 μm 150x21.2 mm, A =水+ 0.1% ギ酸, B = アセトニトリル, 0-1 分 70% B, 1-12 分 70-100% B, 25 ml/分, r.t., 54 mg / 1 mlジメチルスルホキシド/メタノール 1:1, 1 x 1 ml, DAD 走査範囲 210-400 nm, MS ESI+, ESI-,走査範囲160-1000 m/z, ELSD。13.0−13.2分のピークを集め、12mg(3.9%)の1−8を、97.4%の純度で得た。
MS (ES+): m/e = 243,47 (Ph3C+), 627,63 (M + H+)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 7.99 (d, J=8.1 Hz, 1H, Bt-H), 7.47 (d, J=7.1 Hz, 6H, Tr-H), 7.28 - 7.34 (m, 2H, Bt-H), 7.21 - 7.24 (m, 6H, Tr-H), 7.13 - 7.20 (m, 4H, Bt-H, Ar-H), 7.09 (d, J=8.6 Hz, 2H, Ar-H), 6.01 - 6.08 (m, 2H, OCH2O), 3.54 (dd, J=7.1, 5.8 Hz, 1H, 2-H), 2.90 (dd, J=13.4, 7.1 Hz, 1H, 3-H), 2.82 (dd, J=13.9, 5.8 Hz, 1H, 3-H), 2.62 (br. s, 1H, NH), 1.11 (s, 9H, tBu-H)。
13C NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,151MHz): δ = 173.6 (C-1), 155.5 (3C-4), 146.8 (Tr C-2), 143.9 (Bt C-3a), 133.6 (3C-1), 131.9 (3C-2), 129.2 (Tr C-3), 129.1 (Bt C-7a), 128.6 (Bt C-6), 128.2 (Tr C-4, 126.8 (Tr C-5), 125.0 (Bt C-5), 120.2 (Bt C-4), 116.1 (3C-3), 109.5 (Bt C-7), 99.7 (OCH2O), 80.8 (1C-1), 71.7 (Tr C-1), 58.4 (C-2), 41.4 (C-3), 28.1 (1C-2)。
Figure 2014523890
tert-ブチル O-(フルオロメチル)-N-トリチル-D-チロシネート. 2−8−1
5℃に冷却された4mlのN,N−ジメチルホルムアミド中、200.0mg(0.42mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドに、16.7mg(0.42mmol)の水素化ナトリウム(60%)を添加した。その混合物を5−10℃で30分間、撹拌した。4mlのN,N,N−ジメチルホルムアミド中、167mg(1.48mmol)のブロモフルオロメタンの溶液を添加し、そしてその混合物を、5−10℃で2時間、及び室温で2時間、撹拌した。その混合物を、ジクロロメタンと水との間に分け、水性相をジクロロメタンにより抽出し、組合された有機相を乾燥させ、そして溶媒を蒸発し、214mg(90%)の2−8−1を得た。
MS (ES+): m/e = 243,47 (Ph3C+) only。
19F NMR (376 MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) -148.02 (t, J=55.1 Hz)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.44 (d, J=7.2 Hz, 6H), 7.11 - 7.25 (m, 11H), 7.00 (d, J=8.5 Hz, 2H), 5.69 (d, 1JHF=55.0 Hz, 2H), 3.42 - 3.55 (m, 1H, 2-H), 2.85 (dd, J=13.9, 6.4 Hz, 1H, 3-H), 2.78 (dd, J=13.6, 5.8 Hz, 1H, 3-H), 2.52 - 2.64 (m, 1H, NH), 1.07 (s, 9H, tBu)。
13C NMR (101 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 173.6 (C-1), 162.6 (s, 1 C), 155.6 (d, 3JCF=2.4 Hz, 3C-4), 146.3 (Tr C2), 133.0 (3C-1), 131.3 (3 C-2), 128.8 (Tr C-3), 127.9 (Tr C4), 126.4 (Tr C-5), 116.4 (3C-3), 101.0 (d, 1JCF=218.9 Hz, OCH2F), 80.6 (1C-1), 71.3 (Tr C-1), 58.0 (C-2), 41.3 (C-3), 36.5 (s, 1 C), 29.8 (s, 1 C), 27.9 (1C-2)。
Figure 2014523890
tert-ブチル O-(フルオロメチル)-D-チロシネート. 2−8−2
8mlの酢酸中、80mg(0.16mmol)の2−8−1の溶液に、0.2mlの水を添加し、そしてその溶液を室温で2時間、撹拌した。水を添加し、そして沈殿物を濾過した。濾液を、炭酸水素ナトリウム溶液により中和し、そして酢酸エチルにより抽出した。組合された有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を蒸発し、30mg(71%)の2−8−2を得た。
Agilent: Prep 1200, 2 x Prep Pump, DLA, MWD, Prep FC, XBrigde C18 5 μm 150x19 mm, A = 水 + 0.2%アンモニア, B =メタノール, 0-1 分 10% B, 1-8 分 10-80% B, 8-8.1 分 80-100% B, 8.1-10 分 100% B, 25 ml/分, r.t., 30 mg / 1 mlジメチルスルホキシド/メタノール 1:1, 1 x 1 ml, UV 219 nm。5−1.33分のピークを集め、17mg(36%)の2−8−2を、99.3%の純度で得た。
MS (ES+): m/e = 214,42 (M + H+ - C4H8), 270,51 (M + H+), 539,62 (2M + H+)。
19F NMR (376 MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) -148.29 (t, J=53.9 Hz)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 7.10 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 6.94 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 5.61 (d, 2JHF=54.7 Hz, 2H), 3.50 (dd, J=7.5, 5.5 Hz, 1H, 2-H), 2.92 (dd, J=13.6, 5.8 Hz, 1H, 3-H), 2.74 (dd, J=13.8, 7.5 Hz, 1H, 3-H), 1.65 (br. s, 2H, NH), 1.36 (s, 9H, tBu-H)。
13C NMR (101 MHz, CHLOROFORM-d) δ (ppm) 174.25 (C-1) 155.67 (3 C-4) 155.64 (2C-1) 132.71 (3 -1C) 130.60 (3 C-2) 116.70 (d, 4JCF=1.3 Hz, 3 C-3),100.88 (d, 1JCF=218.9 Hz, OCH2O) 81.21 (1C-1) 56.32 (C-2) 40.32 (C-3) 28.02 (1C-2)。
1.9実施例9
Figure 2014523890
Figure 2014523890
4-メトキシベンジル N-トリチル-D-チロシネート. 3−9−1
265mg(0.53mmol)のN−トリチル−D−チロシン(Liebigs Ann. Chem. 1988, 1083-1084)を、4.4mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解した。89mg(0.27mmol)の炭酸セシウムを添加し、そしてその混合物を30分間、撹拌した。107mg(0.54mmol)の4−メトキシベンジルブロミドを添加し、そしてその混合物を16時間、撹拌した。さらに、54mg(0.27mmol)の4−メトキシベンジルブロミドを添加し、そしてその混合物を40℃で4時間、撹拌した。その混合物を酢酸エチルにより希釈し、そして水により抽出した。水性相を酢酸によりpH5に中和し、そして酢酸エチルにより抽出した。有機溶液を組合し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして濃縮した。残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(100−80/20−60/40)を含む10gのシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより精製し、215mg(67%)の3−9−1を得た。
200mgのN−トリチル−D−チロシンを用いての以前の調製法により、83mg(34%)の3−9−1を得た。
MS (ESI+): m/e = 544,33 (M + H+)。
MS (ESI-): m/e = 588,18 (M + HCOO)。
1H-NMR (400MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) 7.40 - 7.49 (m, 6H), 7.13 - 7.26 (m, 9H), 6.91 - 7.02 (m, 4H), 6.79 - 6.84 (m, 2H), 6.68 - 6.73 (m, 2H), 4.92 (br. s., 1H), 4.42 (d, 1H), 4.20 (d, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.51 - 3.61 (m, 1H), 2.94 (dd, 1H), 2.84 (dd, 1H), 2.59 - 2.69 (m, 1H)。
13C-NMR (101MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) 174.4, 159.5, 154.4, 145.9, 130.9, 127.9, 128.8, 129.4, 127.5, 130.0, 126.3, 113.7, 115.0, 71.0, 66.1, 58.3, 55.3,41.4。
Figure 2014523890
4-メトキシベンジル O-[(メチルスルファニル)メチル]-N-トリチル-D-チロシネート. 3−9−2
298mg(0.55mmol)の4−メトキシベンジルN−トリチル−D−チロシネート3−9−1を、4.5mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解した。357mg(1.1mmol)の炭酸セシウムを添加し、そしてその混合物を16時間、撹拌した。64mg(0.66mmol)のクロロジメチルスルフィドを添加し、そしてその混合物を16時間、撹拌した。さらに23mg(0.24mmol)のクロロジメチルスルフィドを添加し、そしてその混合物を2時間、撹拌した。さらに、23mg(0.24mmol)のクロロジメチルスルフィド及び200mgの炭酸セシウムを添加し、そしてその混合物を20時間、撹拌した。混合物を濃縮し、酢酸エチルにより希釈し、そして水により抽出した。有機溶液を、飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして濃縮し、335mgを得た。
MS (ESI+): m/e = 604,23 (M + H+)。
MS (ESI-): m/e = 648,00 (M + HCOO)。
1H-NMR (300MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) 7.38 - 7.50 (m, 6H), 7.12 - 7.26 (m, 9H), 7.06 (d, 2H), 6.94 (d, 2H), 6.77 - 6.88 (m, 4H), 5.12 (s, 2H), 4.41 (d, 1H), 4.20 (d, 1H), 3.78 - 3.83 (m, 3H), 3.52 - 3.61 (m, 1H), 2.86 (dd, 1 H), 2.76 (dd, 1 H), 2.68 (d, 1H), 2.23 - 2.30 (m, 3H)。
Figure 2014523890
4-メトキシベンジル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-トリチル-D-チロシネート. 1−9
160mg(0.27mmol)の3−9−2を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめた。その反応混合物を、Isokuteに直接適用し、そしてBiotageシステム(Isolura Four, SNAP 10g, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル4:1)上でクロマトグラフィー処理し、73mg(40%)の1−9を得た。
材料をさらに、HPLCにより精製した(Waters自動精製システム:Pump 254, Sample Manager 2767, CFO, DAD 2996, ELSD 2424, SQD 3001, XBrigde C18 5μm 100x30 mm, A = water + 0.1% ギ酸, B = アセトニトリル, 0-1 分 50% B, 1-8 分 50-100% B, 50 ml/分, r.t., 69 mg / 2.1 ml ジメチルスルホキシド/メタノール 1:1, 3 x 0.7 ml, DAD走査範囲 210-400 nm, MS ESI+, ESI-, 走査範囲 160-1000 m/z, ELSD)。7.8−8.1分でのピークを集め、16mg(9%)の1−9を、99%の純度で得た。
MS (ESI+): m/e = 691,26 (M + H+)。
MS (ESI-): m/e = 736,15 (M + HCOO)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.98 (d, J=8.3 Hz, 1H, Bt 7-H), 7.44 (d, J=7.0 Hz, 6H, Tr o-H), 7.09 - 7.33 (m, 14H, Tr m-H, p-H, Ar 2-H, Bt H-4,5,6), 7.02 (d, J=8.3 Hz, 2H, Mbn 2-H), 6.99 (d, J=8.3 Hz, 2H, Ar 3-H), 6.78 (d, J=8.7 Hz, 2H, Mbn 3-H), 6.01 (br. s, 2H, OCH2O), 4.46 (d, J=12.1 Hz, 1H, Mbn 1-H), 4.26 (d, J=11.9 Hz, 1H, Mbn 1-H), 3.75 (s, 3H, Mbn OMe), 3.55 - 3.65 (m, 1H, 2-H), 2.95 (s, 2H)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 174.2 (C-1), 159.6 (Mbn C-5), 155.1 (3C-4), 145.9 (Tr C-2), 143.5 (Bt C-3a), 132.6 (3C-1), 131.4 (3C-2), 130.2 (Mbn C-3), 128.8 (Tr C-3), 128.4 (Bt C-6), 128.0 (Bt C-7a), 127.9 (Tr C-4), 127.5 (Mbn C-2), 126.5 (Tr C-5), 124.7 (Bt C-5), 120.0 (Bt C-4), 115.9 (3C-3), 113.8 (Mbn C-4), 109.1 (Bt C-7), 99.2 (OCH2O), 71.2 (Tr C-1), 66.3 (Mbn C-1), 58.1 (C-2), 55.3 (Mbn OMe), 41.4 (C-3)。
1.10実施例10
Figure 2014523890
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-[([23]メチルスルファニル)[22]メチル]-D-チロシネート. 3−10−1
1.00g(2.98mmol)の3−4−1の溶液を、10mlの[26]ジメチルスルホキシドに溶解し、そして5.1ml(29.8mmol)のエチル−ジイソプロピルアミンを添加した。その混合物を、アルゴン雰囲気下で45℃に加熱し、そして反応を、3.46ml(4.09mmol)のtert−ブチルブロミドの添加により開始した。それを72時間、この温度で維持し、そして次に、濾過した。濾液をジクロロメタンにより希釈し、そして飽和炭酸水素ナトリウムにより洗浄した。有機相を蒸発し、そして残渣を、Biotageシステム(Flash40+M cartridge, 40 ml/分, 3CV ジクロロメタン, ジクロロメタン〜ジクロロメタン/メタノール 4:1 、12CV, 15CV = 1980 ml)上でクロマトグラフィー処理し、1.08gの生成物を得、これをさらに、自動精製システム(Waters: 2525 Binary Gradient Module, Detector: MS Micro-mass ZQ, UV Photo Diode Array 2996, 210-350 nm; X-Bridge Prep 50x50mm, C18 5 μm; 勾配:アセトニトリル 50%〜アセトニトリル80%, 水0,1% ギ酸; 9分, 60 ml/分)上で精製し、153mg(12%)の3−10−1を、透明な油状物として得た。不純物画分の再クロマトグラフィー処理により、別の8mgの3−10−1を得た。
MS (ESI+): m/e = 423 (M + Na+), 401 (M + H+), 345 (M + H+ - C4H8), 301 (M + H+ - C4H8 - CO2)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,600MHz): δ (ppm) 7.14 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 6.92 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 5.15 - 5.17 (m, 0,09H, OCHDS), 4.99 - 5.09 (m, 1H, NH), 4.48 - 4.57 (m, 1H, 2-H), 3.97 (mc, 2H, OCH2), 2.97 - 3.15 (m, 2H, 3-H), 2.22 - 2.25 (m, 0.09H, SCHD2), 1.45 (s, 9H, Boc), 1.11 - 1.20 (m, 1H, シクロプロピル CH), 0.58 - 0.65 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.27 - 0.37 (m, 2H, シクロプロピル CH2) [両位置での90%以上の重水素化]。
13C NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,151MHz): δ (ppm) 172.3 (C-1), 156.5 (3C-4), 155.3 (2C-1), 130.8 (3C-2), 129.8 (3C-1), 116.3 (3C-3), 79.9 (2C-2), 72.3 (quint., 1JCD = 24.2 Hz, OCD2S), 70.4 (1C-1), 55.0 (C-2), 37.7 (C-), 28.4 (2C-3), 14.0 (sept., 1JCD = 21.6 Hz, SCD3), 14.1 (quint, 1JCD = 22.3 Hz, SCHD2), 10.0 (1C-2), 3.6 (1C-3), 3.5 (1C-4)。
Figure 2014523890
シクロプロピルメチル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)[22]メチル]-N-(tert-ブトキシ−カルボニル)-D-チロシネート. 1−10
160mg(0.40mmol)の3−10−1を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめたが、但し工程3での反応時間を10分に短縮した。溶液を、Biotageシステム(Flash25+Mカートリッジ, 25 ml/分, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/ 酢酸エチル 1:1、15CV = 780 ml)上で直接的にクロマトグラフィー処理し、88mgの1−10を得た。化合物を、分取HPLC(Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501, Chiralpak IC 5μm 250x30 mm, ヘキサン / エタノール 80:20, 40 ml/分, r.t., 88 mg / 1.6 mlエタノール 2 x 0.8 ml, UV 254 nm)により、さらに精製した。16.0−17.2分での溶出液を集め、蒸発の後、43mgの1−10を、97.3%の純度で得た。高真空下での十分な乾燥の後、15.4mg(8%)の1−10を得た。
MS (ESI+): m/e = 485 (M + H+), 429 (M + H+ - C4H8), 385 (M + H+ - C4H8 - CO2)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,600MHz): δ (ppm) 7.95 (d, J=8.3 Hz, 1H, Bt-H), 7.39 (ddd, J=8.3, 6.8, 0.8 Hz, 1H, Bt-H), 7.34 (ddd, J=8.3, 6.8, 1.1 Hz, 1H, Bt-H), 7.16 - 7.23 (m, 3H, Bt-H, Ar-H), 7.06 (d, J=8.3 Hz, 2H, Ar-H), 5.38 (d, J=7.9 Hz, 1H, NH), 4.48 (ddd, J=7.9, 6.8, 5.6 Hz, 1H, 2-H), 3.98 - 3,88 (m, 2H, COOCH2), 3.12 (dd, J=13.9, 5.6 Hz, 1H, 3-H), 3.02 (dd, J=13.9, 6.8 Hz, 1H, 3-H), 1.39 (s, 9H, Boc), 1.07 - 1.13 (m, 1H, シクロプロピル CH), 0.51 - 0.59 (m, 2H, シクロプロピル CH2), 0.23 - 0.29 (m, 2H, シクロプロピル CH2). 6.02 (s, 0.08H, OCH2O)、4 mol%の非重水素化化合物に対応する, 6.01 (d, J=1.1 Hz, 0.12H, OCDHO)、12 mol%のモノ重水素化化合物に対応する。
13C NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,151MHz): δ (ppm) 172.2 (C-1), 155.4 (3C-4, 2C-1), 143.7 (Bt C-3a), 132.1 (3C-1), 131.1 (3C-2), 128.9 (Bt C-7a), 128.5 (Bt C-6), 124.9 (Bt C-5), 120.1 (Bt C-4), 116.4 (3C-3), 109.3 (Bt C-7), 98.8 (p, 1JCD = 25Hz, OCD2O), 79.7 (2C-2), 70.3 (1C-1), 55.0 (C-2), 37.5 (C-3), 28.3 (2C-3), 9.9 (1C-2), 3.5 (1C-3), 3.4 (1C-4)。
1.11実施例11
Figure 2014523890
Figure 2014523890
2,4-ジメトキシベンジル N-トリチル-D-チロシネート. 3−11−1
5.00g(11.81mmol)のN−トリチル−D−チロシン(Liebigs Ann. Chem. 1988, 1083-1084)を、97.7mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解した。2.31g(7.08mmol)の炭酸セシウムを添加し、そしてその混合物を、15分間、撹拌した。トリエン中、3.14g(13.58mmol)の2,4−ジメトキシベンジルブロミド(米国特許公開第56632200号、1997、実施例49a)を添加し、そしてその混合物を16時間、撹拌した。その混合物を濃縮し、酢酸エチルにより希釈し、そして水により抽出した。有機溶液を、飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/エタノール(100/0−97/3−94/6−91/9)を有する、55gのSNAP KP− NHカートリッジ(Biotage)上でのクロマトグラフィー処理により精製し、4.22g(50%)を得た。
反応を、4.37g及び5.92gのN−トリチル−D−チロシンにより繰り返し、それぞれ、5.55g(94%)及び3.24g(40%)の3−11−1を得た。
MS (ESI+): m/e = 574,42 (M + H+)。
MS (ESI-): m/e = 572,29 (M - H), 618,42 (M + HCOO)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300 MHz): δ (ppm) 7.40 - 7.45 (m, 6H, Tr-H), 7.12 - 7.24 (m, 9H, Tr-H), 6.99 (d, 2H, Ar-H), 6.92 (d, 1H, Dmb H-6), 6.68 (d, 2H, Ar-H), 6.49 (d, 1H, Dmb H-3), 6.40 (dd, 1H, Dmb H-5), 4.94 (br. s, 1H, OH), 4.58 (d, 1H, OCH2Ar), 4.34 (d, 1H), 3.81 (s, 3H, Dmb OMe), 3.76 (s, 3H, Dmb OMe), 3.52 - 3.61 (m, 1H, 2-H), 2.85 (br. s, 1H, 3-H), 2.84 (br. s, 1H, 3-H), 2.59 (d, 1H, NH)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 174.4 (C-1), 161.1 (Dmb C-5), 158.8 (Dmb C-3), 154.3 (3C-4), 146.0 (Tr C-2), 131.6 (Dmb C-7), 131.0 (3C-2), 129.5 (3C-1), 128.8 (Tr C-3), 127.8 (Tr C-4), 126.3 (Tr C-5), 116.4 (Dmb C-2), 115.0 (3C-3), 103.9 (Dmb C-6), 98.4 Dmb C-4), 71.1 (Tr C-1), 61.8 (Dmb C-1), 58.2 (C-2), 55.5 (Dmb OMe), 55.3 (Dmb OMe), 41.2 (C-3)。
Figure 2014523890
2,4-ジメトキシベンジル O-[(メチルスルファニル)メチル]-N-トリチル-D-チロシネート. 3−11−2
8.791g(15.32mmol)の2,4−ジメトキシベンジルN−トリチル−D−チロシネート3−11−1を、123mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解した。9.99g(30.65mmol)の炭酸セシウムを添加し、そしてその混合物を30分間、撹拌した。1.78g(18.39mmol)のクロロジメチルスルフィドを添加し、そしてその混合物を20時間、撹拌した。混合物を濃縮し、酢酸エチルにより希釈し、そして水により抽出した。有機溶液を、飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして濃縮した。残渣を、n−ヘキサン/酢酸エチル(100/0−80/20−60/40)を有する、110gのSNAP KP−NHカートリッジ(Biotage)上でのクロマトグラフィー処理により精製し、5.59g(52%)の3−11−2を得た。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.37 - 7.46 (m, 6H, Tr-H), 7.11 - 7.25 (m, 9H, Tr-H), 7.07 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 6.92 (d, J=8.9 Hz, 1H, Dmb H-6), 6.83 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 6.40 (d, J=2.1 Hz, 1H, Dmb H-3), 6.39 (dd, J=7.0, 2.3 Hz, 1H, Dmb H-5), 5.11 (s, 2H, OCH2S), 4.58 (d, J=12.1 Hz, 1H, OCH2Ar), 4.34 (d, J=12.1 Hz, 1H, OCH2Ar), 3.80 (s, 3H, Dmb OMe), 3.76 (s, 3H, Dmb OMe), 3.51 - 3.63 (m, 1H, 2-H), 2.86 (br. s, 1H, 3-H), 2.84 (br. s, 1H, 3-H), 2.59 (d, J=10.5 Hz, 1H, NH), 2.25 (s, 3H, SCH3)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,75MHz): δ (ppm) 174.2 (C-1), 161.1 (Dmb C-5), 158.8 (Dmb C-3), 155.8 (3C-4), 146.0 (Tr C-2), 131.5 (Dmb C-7), 130.9 (3C-2), 130.7 (3C-1), 128.8 (Tr C-3), 127.8 (Tr C-4), 126.3 (Tr C-5), 116.3 (Dmb C-2), 115.6 (3C-3), 103.8 (Dmb C-6), 98.3 (Dmb C-4), 72.4 (OCH2S, 71.0 (Tr C-1), 61.6 (Dmb C-1), 58.1 (C-2), 55.4 (Dmb OMe), 55.3 (Dmb OMe), 41.2 (C-3), 14.6 (SCH3)。
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-トリチル-D-チロシネート. 1−11−1
−50℃でのジクロロメタン(5ml)中、3−11−2(356mg、0.56mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(82.5mg、0.62mmol)を添加した。冷却浴を除き、そしてその溶液を4時間、撹拌した。ジクロロメタン(2+0.5ml)中、テトラブチルアンモニウム1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(253.8mg、0.67mmol)の溶液を添加した。その溶液を1時間、撹拌した。反応混合物を、lsoluteに直接適用し、そしてBiotageシステム(Isolera Four, SNAP10g、ジクロロメタン/酢酸エチル 100/0−95/5)上でクロマトグラフィー処理し、248mgを得た。化合物を、分取HPLC(Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501,Chiralpak IB 5μm 250x30 mm, ヘキサン/エタノール 80:20,40 ml/分,RT,248 mg / 3.5 ml エタノール/ジクロロメタン,5 x 0.7 ml ,UV 254 nm, 8.5 - 12.2 分,94.2 % ,120 mg, ピーク6 - 5.17 分)により精製し、116mgの1−11−1を、94%の純度で得た。
MS (ESI+): m/e = 721,39 (M + H+), 243,11 (C19H15 +)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,300MHz): δ (ppm) 7.96 (d, J=8.3 Hz, 1H, Bt H-4), 7.37 - 7.51 (m, 6H, Tr H), 7.10 - 7.36 (m, 17H, Tr-H, Ar-H), 7.04 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 6.96 (d, J=8.1 Hz, 1H, Dmb 6-H), 6.40 (d, J=2.4 Hz, 1H, Dmb 3-H), 6.38 (dd, J=8.1, 2.4 Hz, 1H, Dmb 5-H), 5.98 - 6.07 (mc, 2H, OCH2O), 4.59 (d, J=11.9 Hz, 1H, Dmb 1-H), 4.34 (d, J=11.9 Hz, 1H, Dmb 1-H), 3.75 (s, 3H, Dmb OMe), 3.75 (s, 3H, Dmb OMe), 2.80 - 2.99 (m, 2H, 3-H)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,75MHz): δ (ppm) 173.7 (C-1), 161.2 (Dmb C-5), 158.8 (Dmb C-3), 154.9 (3C-4), 146.0 (2C-2), 143.4 (Bt C-3a), 132.8 (3C-1), 131.4 (Dmb C-7), 131.3 (3C-3), 128.7 (Tr C-3), 128.7 (Bt C-7a), 128.2 (Bt C-6), 127.8 (Tr C-4), 126.3 (Tr C-5), 124.5 (Bt C-5), 119.7 (Bt C-4), 116.2 (Dmb C-2), 115.7 (3C-3), 109.0 (Bt C-7), 103.9 (Dmb C-6), 99.1 (OCH2O), 98.1 (Dmb C-4), 71.1 (Tr C-1), 61.6 (Dmb C-1), 57.9 (C-2), 55.3 (Dmb OMe), 55.3 (Dmb OMe), 41.0 (C-3)。
Figure 2014523890
2,4−ジメトキシベンジル O-{[(6-クロロ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)オキシ]メチル}-N-トリチル-D-チロシネート. 1−11−2
−50℃でのジクロロメタン(1.1ml)中、3−11−2(80mg、0.13mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(18.54mg、0.14mmol)を添加した。冷却浴を除き、そしてその溶液を4時間、撹拌した。ジクロロメタン(0.6ml)中、テトラブチルアンモニウム6−クロロ−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(62.3mg、0.15mmol)の溶液を添加した。その溶液を1時間、撹拌した。反応混合物を、lsoluteに直接適用し、そしてクロマトグラフィー処理した(SNAP5g、ジクロロメタン〜ジクロロメタン/酢酸エチル 95/5)。化合物を、分取HPLC(Waters 自動精製システム: Pump 254, Sample Manager 2767, CFO, DAD 2996, ELSD 2424, SQD 3001, XBrigde C18 5 μm 100x30 mm, A =水 + 0.2% アンモニア, B =アセトニトリル, 0-1 分 70% B, 1-8 分 70-100% B, 50 ml/分, r.t. 14 mg / 1.5 ml ジメチルスルホキシド/メタノール 1:1, 1 x 1.5 ml, DAD 走査範囲 210-400 nm, MS ESI+, ESI-,走査範囲160-1000 m/z, ELSD)により精製し、116mgの1−11−1を、94%の純度で得た。6.6−7.0分で溶出する画分を集め6mg(6%)の1−11−2を、99%以上の純度(DAD)で得た。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 7.90 (d, J=8.8 Hz, 1H, Bt 4-H), 7.41 - 7.46 (m, 6H, Tr-H), 7.27 - 7.33 (m, 2H, Bt 5-H, H-7), 7.14 - 7.26 (m, 11H, Tr-H, Ar-H), 7.01 (d, J=8.8 Hz, 2H, Ar-H), 6.94 (d, J=8.1 Hz, 1H, Dmb 6-H), 6.38 (d, J=2.3 Hz, 1H, Dmb 3-H), 6.36 (dd, J=8.1, 2.5 Hz, 1H, Dmb 5-H), 6.00 (s, 2H, OCH2O), 4.59 (d, J=11.9 Hz, 1H, Dmb 1-H), 4.33 (d, J=11.9 Hz, 1H, Dmb 1-H), 3.75 (s, 3H, Dmb OMe), 3.74 (s, 3H, Dmb OMe), 3.53 - 3.60 (m, 1H, 2-H), 2.85 - 2.97 (m, 2H, 3-H)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 173.8 (C-1), 161.2 (Dmb C-5), 158.9 (Dmb C-3), 154.7 (3C-4), 146.0 (2C-2), 142.1 (Bt C-3a), 134.6 (Bt C-6), 133.0 (3C-1), 131.5 (Dmb C-7), 131.4 (3C-2), 129.2 (Bt C-7a), 128.8 (Tr C-3), 127.9 (Tr C-4), 126.4 (Tr C-5), 125.9 (Bt C-5), 121.0 (Bt C-4), 116.2 (Dmb C-2), 115.8 (3C-3), 109.0 (Bt C-7), 103.9 (Dmb C-6), 99.2 (OCH2O), 98.1 (Dmb C-4), 71.2 (Tr C-1), 61.6 (Dmb C-1), 58.0 (C-2), 55.3 (Dmb OMe), 55.3 (Dmb OMe), 41.0 (C-3)。
Figure 2014523890
2,4-ジメトキシベンジル O-{[(6−トリフルオロメチル1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)オキシ]メチル}-N-トリチル-D-チロシネート. 1−11−3
−50℃でのジクロロメタン(12ml)中、3−11−2(824.6g、1.30mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(191.1mg、1.43mmol)を添加した。冷却浴を除き、そしてその溶液を5時間、撹拌した。ジクロロメタン(6ml)中、テトラブチルアンモニウム6−トリフルオロメチル−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(694.1mg、1.56mmol)の溶液を添加した。その溶液を1時間、撹拌した。反応混合物を、lsoluteに直接適用し、そしてクロマトグラフィー処理し(SNAP 25 g, n−ヘキサン/酢酸エチル 100/0 - 85/15 - 60/40)、213mgの1−11−3を、99%以上の純度で得た。
MS (ESI+): m/e = 789,37 (M + H+)。
MS (ESI-): m/e = 833,07 (M + HCOO)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 8.12 (d, J=8.8 Hz, 1H, Bt 4-H), 7.57 (d, J=8.8 Hz, 1H, Bt 5-H), 7.40 - 7.50 (m, 6H, Tr o-H), 7.11 - 7.25 (m, 12H, Tr m-H, p-H, Bt 7-H, Ar-H), 6.95 (m, 3H, Ar-H, Dmb 6-H), 6.32 - 6.42 (m, 2H, Dmb 3-H, 5-H), 6.04 (s, 2H, OCH2O), 4.62 (d, J=11.9 Hz, 1H, Dmb 1-H), 4.35 (d, J=11.9 Hz, 1H, Dmb 1-H), 3.76 (s, 3H, Dmb OMe), 3.75 (s, 3H, Dmb OMe), 3.62 (br. s., 1H, 2-H), 2.93 (m, 2H, 3-H), 2.62 (br. s, 1H, NH)。
13C NMR (101 MHz, CHLOROFORM-d) δ ppm 174.0 (C-1), 161.2 (Dmb C-5), 158.9 (Dmb C-3), 154.3 (3C-4), 146.0 (2C-2), 144.5 (Bt C-3a), 133.1 (3C-1), 131.6 (Dmb C-7), 131.5 (3C-2), 130.4 (q, 2JCF=32.0 Hz, Bt C-6), 128.8 (Tr C-3), 128.2 (Bt C-7a), 127.8 (Tr C-4), 126.4 (Tr C-5), 123.6 (q, 1JCF=273.2 Hz, CF3), 121.4 (q, 3JCF=3.2 Hz, Bt C-5), 121.2 (Bt C-4), 116.3 (Dmb C-2), 115.6 (3C-3), 107.9 (q, J=4.8 Hz, Bt C-7), 103.9 (Dmb C-6), 99.0 (OCH2O), 98.4 (Dmb C-4), 71.2 (Tr C-1), 61.8 (Dmb C-1), 57.9 (C-2), 55.4 (Dmb OMe), 55.3 (Dmb OMe), 41.1 (C-3)。
Figure 2014523890
2,4-ジメトキシベンジル O-(フルオロメチル)-N-トリチル-D-チロシネート. 2−11−1
84mg(0.15mmol)の2,4−ジメトキシベンジルN−トリチル−D−チロシネート3−11−1を、1mlのテトラヒドロフランに溶解した。その溶液を0℃に冷却した。16.5mg(0.41mmol)の水素化ナトリウム(鉱油中、60%)を添加し、そしてその混合物を1時間、撹拌した。ブロモフルオロメタンを含む1.05mlのテトラヒドロフランを0℃でゆっくり添加し、そしてその混合物を0℃で12時間、撹拌した。1mlのメタノールを添加し、そしてその混合物を酢酸エチルにより希釈し、そして水により抽出した。有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして濃縮した。残渣を、Isoluteに直接適用し、そしてクロマトグラフィー処理し(SNAP 10g、n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル 6:4)、60mgの2−11−1を、90%の純度で得た。
MS (ESI+): m/e = 606,24 (M + H+)。
19F NMR (376 MHz, CHLOROFORM-d): δ (ppm) -147.9 (t, J=55.1 Hz)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.39 - 7.47 (m, 6H, Tr-H), 7.11 - 7.25 (m, 9H, Tr-H), 7.07 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 6.93 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 6.89 (d, J=8.9 Hz, 1H, Dmb 6-H), 6.35 - 6.43 (m, 2H, Dmb 5-H, 3-H), 5.67 (d, 2JHF=55.0 Hz, 2H, OCH2F), 4.58 (d, J=11.9 Hz, 1H, Dmb 1-H), 4.34 (d, J=11.9 Hz, 1H, Dmb 1-H), 3.80 (s, 3H, Dmb OMe), 3.75 (s, 3H, Dmb OMe), 3.52 - 3.64 (m, 1H, 2-H), 2.84 - 2.92 (m, 2H, 3-H, NH), 2.60 (d, br., J=9.6 Hz, 1H, 3-H)。
13C NMR (75 MHz, CHLOROFORM-d) δ (ppm) 174.1 (C-1), 161.1 (Dmb C-5), 158.8 (Dmb C-3), 155.6 (d, 3JCF =3.0 Hz, 3C-4), 145.9 (Tr C-2), 132.5 (Dmb C-7), 131.5 (3C-1), 131.0 (3C-2), 128.8 (Tr C-3), 127.8 (Tr C-4), 126.3 (Tr C-5), 116.3 (d, 4JCF=1.2 Hz, 3C-3), 116.3 (Dmb C-2), 103.9 (Dmb C-6), 100.9 (d, 1JCF =218.4 Hz, OCH2F), 98.3 (Dmb C-4), 71.1 (Tr C-1), 61.6 (Dmb C-1), 58.0 (C-2), 55.4 (Dmb OMe), 55.3 (Dmb OMe), 41.3 (C-3)。
1.12実施例12
Figure 2014523890
Figure 2014523890
メチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-α-メチルチロシネート 3−12−1
9.25g(37.6mmol)のメチルα−メチルチロシネート塩酸塩を、100mlのジオキサン及び100mlの1Nの炭酸水素ナトリウムに懸濁した。反応混合物のpHを、1Nの水酸化ナトリウムにより8−9に調節した。28.8g(131mmol)のジ−tert−ブチルジカーボネートを少量ずつ添加し、そしてその混合物を室温で3日間、撹拌し、この間、pHは制御され、そして8〜9の間に維持した。反応混合物を、1Nの硫酸水素ナトリウムによりpH2にし、そして酢酸エチルにより抽出した。有機相を水及びラインにより洗浄し、溶媒の蒸発の後、14.8gの原料を得た。Biotage Isoleraシステム(SNAP 340 cartridge, 100 ml/分, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル 59:41 、12 CV = 4080 ml, Fractions 83-100)上でのクロマトグラフィー処理により、10g(86%)の3−12−1を、白色固形物として得た。
MS (ESI-): m/e = 618 (2M - H+), 354 (M + HCOO-), 308 (M - H+)。
MS (ESI+): m/e = 641 (2M + Na+), 619 (2M + H+), 332 (M + Na+), 310 (M + H+), 254 (M + H+ -C4H8), 210 (M + H+ - CO2 - C4H8)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,500MHz): δ (ppm) 6.96 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 6.77 (d, J=8.2 Hz, 2H, Ar-H), 5.91 (br. s., 1H, OH), 5.20 (br. s., 1H, NH), 3.79 (s, 3H, OMe), 3.30 (br. s., 1H, 3-H), 3.15 (d, J=13.6 Hz, 1H, 3-H), 1.59 (br. s., 3H, 2-CH3), 1.51 (s, 9H, Boc)。
13C NMR (CHLOROFORM-d, 126MHz): δ (ppm) 174.6 (C-1), 155.1 (3C-4), 154.5 (2C-1), 131.2 (3C-2), 128.0 (br. 3C-1), 115.2 (3C-3), 79.6 (br. 2C-2), 60.5 (br. C-2), 52.5 (1C-1), 41.2 (br. C-3), 28.4 (3C-3), 23.6 (2-CH3)。
画分62−68において、1.48g(10%)のビスボシレートされた(bisbocylated)化合物を単離した。
メチルN,O−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−α−メチルチロシネート
MS (ESI+): m/e = 432 (M + Na+), 427 (M+ + H2O), 410 (M + H+), 354 (M + H+ - C4H8), 310 (M + H+ - CO2 - C4H8), 254 (M + H+ - CO2 - 2C4H8)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,500MHz): δ (ppm) 7.08 (s, 4H, Ar-H), 5.11 (br. s., 1H, NH), 3.76 (s, 3H, OCH3), 3.36 (br. d, J=12.3 Hz, 1H, 3-H), 3.23 (d, J=13.6 Hz, 1H, 3-H), 1.56 (s, 9H, OBoc), 1.54 (br. s., 3H, 2-CH3), 1.47 (s, 9H, NBoc)。
13C NMR (CHLOROFORM-d, 126MHz): δ (ppm) 174.3 (C-1), 154.3 (2C-1), 151.9 (OBoc C-1), 150.1 (3C-4), 134.0 (br., 3C-1), 131.0 (3C-2), 120.9 (3C-3), 83.5 (OBoc C-2), 79.6 (br., 2C-2), 60.2 (br., C-2), 52.6 (OCH3), 40.8 (br., C-3), 28.4 (2C-3), 27.8 (OBoc C-3), 23.7 (br., 2-CH3)。
メチル (R)及び(S) -2-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-3-(フルオロメトキシ)フェニル‐2-メチルプロピオネート
2−1−1の調製において記載されるようにして、250mg(0.81mmol)の3−12−1を反応せしめ、221mgの粗生成物を得、これを分取HPLC(Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501, Chiralpak AD-H 5 μm 250x20 mm, ヘキサン /エタノール 80:20, 20 ml/分, r.t., 221 mg / 4 mlエタノール, 10 x 0.4 ml, UV 210 nm)により調製した。4.8−5.5分(75mg、99.5%)及び5.7−6.3分(76mg、98.6%)でのピークを集めた。組合された収率は、27%であった。
最初のピークの立体化学は、「R」を推定的に割り当てた(2−2−1及び2−2−2に関するキラルHPLC上での保持挙動性の比較)。
Figure 2014523890
メチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-(フルオロメチル)-α-メチル-D-チロシネート 2−12−1
αD +44.1° (MeOH, c=1, 589nm)。
MS (ESI+): m/e = 364 (M + Na+), 342 (M + H+), 286 (M + H+ - C4H8), 242 (M + H+ - CO2 - C4H8)。
19F NMR (376 MHz, DICHLOROMETHANE-d2) δ ppm -149.0 (t, 2JHF =55.1 Hz)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 7.07 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 7.01 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 5.72 (d, 2JHF =54.7 Hz, 2H, OCH2F), 5.14 (br. s., 1H, NH), 3.75 (s, 3H, OCH3), 3.34 (br. d, J=13.1 Hz, 1H, 3-H), 3.17 (d, J=13.8 Hz, 1H, 3-H), 1.54 (s, 3H, 2-CH3), 1.48 (s, 9H, Boc)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2) δ ppm 174.3 (C-1), 155.7 (d, 3JCF=2.7 Hz, 3C-4), 154.2 (2C-1), 131.8 (3C-1), 131.3 (3C-2)), 116.2 (d, 4JCF =1.2 Hz, 3C-3), 101.0 (d, 1JCF=217.4 Hz, OCH2F), 79.3 (br., 2C-2), 60.3 (C-2), 52.3 (1C-1), 40.7 (br., C-3), 28.1 (2C-3), 23.4 (2-CH3)。
第2ピークの立体化学は、「S」を推定的に割り当てた(2−2−2及び2−2−2に関するキラルHPLC上での保持挙動性の比較)。
Figure 2014523890
メチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-O-(フルオロメチル)-α-メチル-L-チロシネート 2−12−2
αD -45.8° (MeOH, c=1, 589nm)。
MS (ESI+): m/e = 364 (M + Na+), 342 (M + H+), 286 (M + H+ - C4H8), 242 (M + H+ - CO2 - C4H8)。
19F NMR (376 MHz, DICHLOROMETHANE-d2) δ ppm -149.0 (t, 2JHF =55.1 Hz)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 7.04 (d, J=8.8 Hz, 2H, Ar-H), 6.98 (d, J=8.6 Hz, 2H, Ar-H), 5.70 (d, J=54.8 Hz, 2H, OCH2F), 5.13 (br. s, 1H, NH), 3.73 (s, 3H, OCH3), 3.33 (br. d, J=13.6 Hz, 1H, 3-H), 3.14 (d, J=13.6 Hz, 1H, 3-H), 1.51 (s, 3H, 2-CH3), 1.45 (s, 9H, Boc)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2) δ ppm 174.3 (C-1), 155.7 (d, 3JCF=2.4 Hz, 3C-4), 154.2 (2C-1), 131.7 (3C-1), 131.3 (3C-2)), 116.2 (3C-3), 100.9 (d, 1JCF=217.3 Hz, OCH2F), 79.3 (br., 2C-2), 60.3 (C-2), 52.3 (1C-1), 40.7 (br., C-3), 28.1 (2C-3), 23.4 (2-CH3)。
Figure 2014523890
メチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-α-メチル-O-[(メチルスルファニル)メチル]チロシネート 3−12−2
20mlのN,N−ジメチルホルムアミド中、2.00g(6.67mmol)の3−12−1及び239mg(0.67mmol)のテトラブチルアンモニウムヨージドの溶液を、氷浴において冷却し、そして7mlのテトラヒドロフラン中、798mg(7.11mmol)のカリウムtert−ブトキシドの溶液を添加した。続いて、614μl(7.44mmol)のクロロメチルメチルスルフィドを添加し、それにより、前記溶液は黄色に変わった。氷浴を除き、そして反応を室温で2時間、撹拌した。仕上げのために、酢酸エチルを添加し、そして得られる溶液を水により洗浄した。相分離の後、水性相を酢酸エチルにより再抽出した。組合された有機相を、1Nの炭酸水素ナトリウム及びブラインにより洗浄し、そして次に、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。蒸発により、2.56gの粗生成物を得た。Biotage Isoleraシステム(SNAP 50 カートリッジ, 50 ml/分, n−ヘキサン 〜n−ヘキサン/酢酸エチル 6:4 、12 CV)上でのクロマトグラフィー処理によっては、純粋生成物に戻されなかった。Biotageシステム(C18HS 40+M カートリッジ, 40 ml/分, 水〜水/ アセトニトリル 1:1、12CV = 1584 ml, 水/ アセトニトリル 1:1 3CV = 396 ml)上での生成物含有画分の再クロマトグラフィー処理により、1.39g(58%)の3−12−2を得た。
MS (ESI+): m/e = 392 (M + Na+), 370 (M + H+), 314 (M + H+ - C4H8), 270 (M + H+ - CO2 - C4H8)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.00 (d, J=8.5 Hz, 2H, Ar-H), 6.85 (d, J=8.7 Hz, 2H, Ar-H), 5.11 (s, 2H, OCH2S), 3.75 (s, 3H, OCH3), 3.31 (br. d, J=13.4 Hz, 1H, 3-H), 3.14 (d, J=13.8 Hz, 1H, 3-H), 2.25 (s, 3H, SCH3), 1.54 (br. s., 3H, 2-CH3), 1.46 (s, 9H, Boc)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,75MHz): δ (ppm) 174.4 (C-1), 156.0 (3C-4), 154.3 (2C-1), 131.0 (3C-2), 129.6 (br., 3C-1), 115.6 (3C-3), 79.5 (br., 2C-2), 72.4 (OCH2S), 60.4 (C-2), 52.5 (O CH3), 40.9 (br., C-3), 28.4 (2C-3), 23.6 (2-CH3), 14.6 (SCH3)。
Figure 2014523890
メチル O-[(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)メチル]-N-(tert-ブトキシカルボニル)-α-メチルチロシネート 1−12
300mg(0.81mmol)の3−12−2を、1−2−1について記載されるようにして反応せしめた。粗生成物を、Biotage システム(SNAP 50 カートリッジ, 50 ml/分, n−ヘキサン, 1CV, n−ヘキサン〜n−ヘキサン/酢酸エチル 6:4 、10 CV, n−ヘキサン/酢酸エチル 6:4 4 CV)上でのクロマトグラフィー処理により精製し、わずかに不純の物質を得た。さらなる精製を、分取HPLC(Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501; Chiralpak IA 5 μm 250x20 mm; ヘキサン / 2−プロパノール 50:50; 12 ml/分; r.t. 170 mg / 1.5 mlエタノール; 5 x 0.3 ml; UV 254 nm)により行った。7.0−8.2分で溶出するピークを集め、137mg(37%)の1−12を、99.7%の純度で得た。前記物質は、鏡像異性体に分割されなかった。
MS (ESI+): m/e = 479 (M + Na+), 457 (M + H+), 401 (M + H+ - C4H8), 357 (M + H+ - CO2 - C4H8)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 7.97 (d, J=8.3 Hz, 1H, Bt-H), 7.41 (ddd, J=8.1, 7.1, 0.8 Hz, 1H, Bt-H), 7.36 (ddd, J=8.3, 7.1, 1.3 Hz, 1H, Bt-H), 7.19 (d, J=8.1 Hz, 1H, Bt-H), 7.05 (d, J=8.8 Hz, 2H, Ar-H), 7.10 (d, J=8.8 Hz, 2H, Ar-H), 6.04 (s, 2H, OCH2O), 5.17 (br. s., 1H, NH), 3.74 (s, 3H, OCH3), 3.38 (d, br., J=13.4 Hz, 1H, 3-H), 3.17 (d, J=13.6 Hz, 1H, 3-H), 1.56 (s, 3H, 2-CH3), 1.46 (s, 9H, Boc)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2) δ ppm 174.3 (C-1), 155.1 (2C-1), 154.2 (3C-4), 143.5 (Bt C-3a), 131.9 (3C-1), 131.5 (3C-2), 128.7 (Bt C-7a), 128.2 (Bt C-6), 124.6 (Bt C-5), 119.9 (Bt C-4), 115.8 (3C-3), 109.0 (Bt C-7), 98.9 (OCH2O), 60.3 (C-2), 52.4 (1C-1), 40.7 (br., C-3), 28.1 (2C-3), 23.4 (br., 2-CH3)。
実施例13
Figure 2014523890
ベンジル7−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メトキシ]−3,4−ジヒドロイソキノリン‐2(1H)−カルボキシレート
1.00g(6.53mmol)のN−ヒドロキシ−1H−ベンゾチリアゾール水和物を、6.63mlの1MのKOHに溶解し、そして周囲温度で一晩、撹拌した。溶媒を真空下で25℃で除去し、そして残渣を周囲温度で、高い真空下で乾燥させた。N−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールのカリウム塩1.25g(100%以上)を、白色固形物として得、これをさらなる反応のために使用した。
上記で調製されたN−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールのカリウム塩100mg(0.58mmol)を、6.5mlのTHFに懸濁し、そして319mg(0.58mmol)の7−クロロメチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸ベンジルエステルを添加した。反応物を周囲温度で一晩、撹拌し、そして次に、酢酸エチルと水との間に分別した。有機相を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、そして真空下で蒸発した。10gのシリカ(ヘキサン、ヘキサン/酢酸エチル 8:2及び6:4)上での原料のクロマトグラフィー処理により、215mg(87%)の油状物を得、これを、さらに分取HPLC:(Waters自動精製システム: Pump 2545, Sample Manager 2767, CFO, DAD 2996, ELSD 2424, SQD 3001; XBrigde C18 5 μm 100x30 mm; A = H2O + 0.1% HCOOH; B = アセトニトリル, 0-1 分 1% B, 1-8 分 1-99% B, 8-10 分 99% B; 50 ml/分.)により精製し、10mg(4%)の1−13を得た。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 8.00 (d, J=7.8 Hz, 1H, Bt 7-H), 7.31 - 7.45 (m, 7H, Bn-H, Bt H-5,6), 7.24 (d, J=8.3 Hz, 1H, Bt 4-H), 7.15 (d, J=8.3 Hz, 1H, Iq 4-H), 6.98 (dd, J=8.6, 2.3 Hz, 1H, Iq 5-H), 6.84 - 6.92 (m, 1H, Iq 7-H), 6.01 (s, 2H, OCH2O), 5.20 (s, 2H, OCH2Ph), 4.66 (s, br., 2H, Iq 2-H), 3.71 - 3.80 (m, br., 2H, Iq 3-H), 2.85 (s, Br., 2H, Iq 4-H)。
実施例14
Figure 2014523890
化合物3−14−1を、M.L. James et a.., Bioorg. Med. Chem. 13 (2005), 6188に従って合成することができる。
Figure 2014523890
N,N-ジエチル-2−{2−[4-(フルオロメトキシ)フェニル]-5,7−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン-3-イル}アセトアミド 2−14−1
A;100g(0.28mmol)の3−14−1を、7mlの無水THFにアルゴン雰囲気下で溶解し、そして17mg(0.43mmol)の水素化ナトリウム(鉱油中、60%)を一度に添加した。その混合物を5分間、撹拌した。
B:25mlの無水THFを0℃に冷却し、そしてブロモフルオロメタンを、前記溶液に泡立てた。フラスコ及びスチール容器の計量により、溶解されたガスの量を測定した。その溶液は、冷蔵庫に数か月、保存され得る。
THF中、ブロモフルオロメタンの溶液3mlを、Aで調製された溶液に添加し、そしてその反応を室温で2時間、撹拌した。その混合物を氷水中に注ぎ、そしてジクロロメタンにより3度、抽出した。組合された有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして蒸発し、119mgの粗生成物を得た。クロマトグラフィー処理(Biotage Isolera システム, Flash 12+M カトリッジ, CH2Cl2/MeOH 0-1% 15CV, 1-5% 10CV, 5-20% 10CV, 20-100% 10CV = 540 ml)により、97mgの2−14−1を得、これをさらに、分取HPLC(Agilent: Prep 1200, 2xPrep Pump, DLA, MWD, Prep FC, ESA: Corona; Chiralpak IC 5μm 250x20 mm; ヘキサン/エタノール 50:50; 15 ml/分; RT; 97 mg / 1.5 ml EtOH/MeOH 1:1; 3 x 0.5 ml; UV 210 nm)により精製した。7.4−9.4分で溶出する画分を単離し、79mg(72%)の2−14−1を、99%以上(210nm)の純度で得た。
MS (ESI+): m/e = 791 (2M + Na+), 769 (2M + H+), 385 (M + H+)
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 7.76 - 7.84 (m, 2H, Ph-H), 7.12 - 7.20 (m, 2H, Ph-H), 6.56 (q, J=1.0 Hz, 1H, 6-H), 5.77 (d, 1JHF=54.6 Hz, 2H, OCH2F), 3.88 (s, 2H, CH2), 3.51 (q, J=7.3 Hz, 2H, N CH2), 3.38 (q, J=7.1 Hz, 2H, N CH2), 2.72 (d, J=1.0 Hz, 3H, 5-CH3), 2.53 (s, 3H, 7-CH3), 1.22 (t, J=7.3 Hz, 3H, NCH2CH3), 1.10 (t, J=7.1 Hz, 3H, NCH2CH3)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2): δ (ppm) 169.7 (C=O), 157.8 (Pypy C-5), 156.8 (d, 3JCF=3.2 Hz, Ph C-4), 153.9 (Pypy C-2), 147.7 (Pypy C-3a), 144.9 (Pypy C-7), 129.9 (Ph C-2/6), 129.4 (Ph C-1), 116.4 (d, 4JCF=1.6Hz, Ph C-3/5), 108.4 (Pypy C-6), 101.0 (Pypy C-3), 100.9 (d, 1JCF=218.1Hz, OCH2F), 42.3 (NCH2 cis), 40.5 (NCH2 trans), 28.0 (CH2), 24.4 (5-CH3), 16.6 (7-CH3), 14.1 (NCH2CH3 trans), 12.9 (NCH2CH3 cis)。
Figure 2014523890
2−{5,7−ジメチル-2−[4-(メチルスルファニルメトキシ)フェニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン-3-イル}-N,N−ジエチルアセトアミド 3−14−2
500mg(1.42mmol)の3−14−1を、アルゴン雰囲気下で無水DMFに溶解し、そして85mg(1.12mmol)のNaH(鉱油中、60%)を添加した。その混合物を室温で5分間、撹拌し、そして次に、141μl(1.70mmol)のクロロジメチルスルフィドを添加した。反応物を一晩、撹拌し、この後、HPLC−MSは非常に少量の生成物形成を示した。52mg(0.14mmol)のテトラブチルアンモニウムヨウージドを添加し、そして反応物を、さらに9日間、撹拌した。その混合物を氷水中に注ぎ、そして塩化メチレンにより3度、抽出した。組合された有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして蒸発し、1.17gの原料を得、これを精製し(Biotage Isolera システム, Flash 40+Mカートリッジ, 40 ml/分, CH2Cl2 3CV =396 ml, CH2Cl2/MeOH 0-80% 12CV =1584 ml)、620mg(88%)の3−16−2を得た。HPLC−MSは、二重及び三重のアルキル化種の存在を示した。300mgを、二次クロマトグラフィー(Biotage Isolera システム, Flash 25+M カートリッジ, 25 ml/分, n−ヘキサン:酢酸エチル、10 CV, 次に酢酸エチル 7 CV = 880 ml)にゆだね、220mgの3−16−2を得、これはまだ、いくらかのジアルキル化種を含んだ。それにもかかわらず、前記材料を次の工程に使用した。
MS (ESI+): m/e = 412 (M+), 312 (M+ - CONEt2), 256 (M+ - CONEt2 - C2H4S)。
1H NMR (DICHLOROMETHANE-d2 ,400MHz): δ (ppm) 7.73 - 7.78 (m, 2H, Ph H2/6), 7.01 - 7.05 (m, 2H, Ph H3/5), 6.55 (br. s, 1H, Pypy H-5), 5.20 (s, 2H, SCH2O), 3.89 (s, 2H, ArCH2CO), 3.51 (q, J=7.3 Hz, 2H, NCH2), 3.38 (q, J=7.1 Hz, 2H, NCH2), 2.72 (d, J=0.8 Hz, 3H, 5-CH3), 2.53 (s, 3H, 7-CH3), 2.26 (s, 3H, SCH3), 1.22 (t, J=7.1 Hz, 3H, NCH2CH3), 1.11 (t, J=7.1 Hz, 3H, NCH2CH3)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2): δ (ppm) 169.7 (C=O), 157.6 (Ph C-4), 157.3 (Pypy C-5), 154.3 (Pypy C-2), 147.6 (Pypy C-3a), 145.0 (Pypy C-7), 129.6 (Ph C-2/6), 127.5 (Ph C-1), 115.9 (Ph C-3/5), 108.2 (Pypy C-6), 100.9 (Pypy C-3), 72.5 (OCH2S), 42.3 (NCH2 cis), 40.5 (NCH2 trans), 28.0 (CH2), 24.3 (5-CH3), 16.6 (7-CH3), 14.4 (NCH2CH3 trans), 14.2 (NCH2CH3 cis), 12.9 (SCH3)。
Figure 2014523890
2−(2−{4-[(1H-ベンゾトリアゾール-1−イルオキシ)メトキシ]フェニル}−5,7-ジメチルピラゾロ[1,5−a]-ピリミジン-3-イル)-N,N-ジエチルアセトアミド 1−14−1
A)178mg(1.17mmol)のN−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール水和物を、1.16mlの水酸化テトラブチルアンモニウム(メタノール中、1mM)に溶解し、そして室温で30分間、撹拌した。次に、メタノールを蒸発し、そして材料を最大40℃の浴温度でトルエンにより2度ストリッピングし、無水テトラブチルアンモニウムN−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾレートを得た。
B)151mg(0.37mmol)の3−14−2を、2.5mlの無水塩化メチレンに溶解し、15℃に冷却し、そして54mg(0.40mmol)のN−クロロスクシンイミドを添加した。その混合物を4時間、撹拌し、この間、反応はゆっくり室温になった。次に、A)下で調製されたテトラブチルアンモニウムN−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾレートを、2.5mlの無水塩化メチレンに溶解し、そして反応に添加し、そして30分間、撹拌した。その混合物を−15℃で一晩、貯蔵し、そして次に、クロマトグラフィーカラム(Biotage Isolera システム, SNAP 25カートリッジ, 25 ml/分, A=ジクロロメタン, B=メタノール, 100%A 3CV, 0%B to 30%B in 10CV, 30%B 3CV)に直接適用した。329mg(100%以上)の材料を得、これを分取HPLC(Dionex: Pump P 580, Gilson: Liquid Handler 215, Knauer: UV-Detector K-2501; Chiralpak IA 5 μm 250x30 mm; ヘキサン /エタノール 50:50; 40 ml/分; RT; 329 mg / 3.5 ml EtOH; 7 x 0.5 ml; UV 254 nm)にゆだね、10.3−11.5分で溶出する画分を集め、60mg(335)の1−14−1を、99.9%の純度で得た。
MS (ESI+): m/e = 500 (M + H+)。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 7.99 (d, J=8.1 Hz, 1H, Bt-H), 7.89 (d, J=8.6 Hz, 2H, Ph-H), 7.42 (dd, J=8.1, 7.1 Hz, 1H, Bt-H), 7.37 (dd, J=8.3, 6.8 Hz, 1H, Bt-H), 7.30 (d, J=8.3 Hz, 1H, Bt-H), 7.25 (d, J=8.8 Hz, 2H, Ph-H), 6.58 (s, 1H, Pypy 6-H), 6.11 (s, 2H, OCH2O), 3.93 (s, 2H, ArCH2C), 3.53 (q, J=7.1 Hz, 2H, NCH2), 3.39 (t, 2H, NCH2), 2.75 (s, 2H, 5-CH3), 2.55 (s, 2H, 7-CH3), 1.24 (t, J=7.1 Hz, 3H, NCH2CH3), 1.11 (t, J=7.1 Hz, 2H, NCH2CH3)。
13C NMR (101 MHz, DICHLOROMETHANE-d2): δ (ppm) 170.0 (C=O), 158.1 (Ph C-4), 156.6 (Pypy C-5), 154.1 (Pypy C-2), 148.0 (Pypy C-3a), 145.2 (Pypy C-7), 143.8 (Bt C-3a), 130.4 (Ph C-2/6), 129.8 (Ph C-1), 129.1 (Bt C-7a), 128.6 (Bt C-6), 124.9 (Bt C-5), 120.1 (Bt C-4), 116.3 (Ph C-3/5), 109.3 (Bt C-7), 108.7 (Pypy C-6), 101.3 (Pypy C-3), 99.3 (OCH2O), 42.6 (NCH2 cis), 40.8 (NCH2 trans), 28.3 (C-2), 24.7 (5-CH3), 16.9 (7-CH3), 14.4 (NCH2CH3 trans), 13.7 (NCH2CH3 cis)。
実施例15
Figure 2014523890
2−[(1H-ベンゾトリアゾール-1−イルオキシ)メトキシ]エチルベンゾエート
実施例13に記載されるように、上記で調製されたN−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールのカリウム塩100mg(0.58mmol)及び124mg(0.58mmol)のベンゾイルオキシエチルクロロメチルエーテルを反応せしめた。10gのシリカ(ヘキサン、ヘキサン、ヘキサン/酢酸エチル 8:2)上での原料のクロマトグラフィー処理により、30mg(11%)の油状物を得、これを、分取HPLC:(Waters 自動精製システム: Pump 2545, Sample Manager 2767, CFO, DAD 2996, ELSD 2424, SQD 3001; XBrigde C18 5μm 100x30 mm; A = H2O + 0.1% HCOOH; B = アセトニトリル, 0-1 分 1% B, 1-8 分 1-99% B, 8-10 分 99% B; 50 ml/分.)により、さらに精製し、18mg(9%)の1−15を得た。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,300MHz): δ (ppm) 7.95 - 8.06 (m, 3H), 7.52 - 7.62 (m, 2H), 7.31 - 7.48 (m, 4H), 5.60 (s, 2H), 4.55 (t, J=4.5 Hz, 2H), 4.28 (t, J=4.5 Hz, 2H).
13C NMR (CHLOROFORM-d ,75MHz): δ (ppm) 166.4 (C-1), 143.6 (Bt C-3a), 133.2 (C-5), 129.7 (C-3/7), 129.6 (C-2), 128.4 (C-4/6), 128.2 (Bt C-6), 128.2 (Bt C-7a), 124.6 (Bt C-5), 120.3 (Bt C-4), 108.5 (Bt C-7), 102.3 (OCH2O), 68.6 (CH2OC), 63.4 (CH2OCO).
実施例16
Figure 2014523890
1-(ベンジルオキシメトキシ)-1H-ベンゾトリアゾール
実施例13で調製されたN−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールのカリウム塩100mg(0.58mmol)を、6.5mlのテトラヒドロフランに懸濁し、そして81μl(0.58mmol)のベンジルクロロメチルエーテルを添加した。反応を周囲温度で一晩、撹拌し、そして次に、酢酸エチルと水との間に分けた。有機相を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、そして真空下で蒸発した。残渣を、クロマトグラフィーにより、及び次に分取HPLC(Waters自動精製システム: Pump 2545, Sample Manager 2767, CFO, DAD 2996, ELSD 2424, SQD 3001; XBrigde C18 5 μm 100x30 mm; A = H2O + 0.1% HCOOH; B = アセトニトリル, 0-1 分 1% B, 1-8 分 1-99% B, 8-10 分 99% B; 50 ml/分.)により精製し、41mg(27%)の1−16を得た。
1H NMR (CHLOROFORM-d ,400MHz): δ (ppm) 8.03 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.57 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.50 (ddd, J=8.3, 6.8, 0.5 Hz, 1H), 7.37 - 7.43 (ddd, J=8.3, 6.8, 1.0 Hz, 1H), 7.28 - 7.37 (m, 5H), 5.58 (s, 2H), 5.00 (s, 2H)。
13C NMR (CHLOROFORM-d ,101MHz): δ (ppm) 143.7 (Bt C-3a), 135.9 (Bn C-2), 128.7 (Bn C-3/7), 128.5 (Bt C-6), 128.3 (Bt C-7a), 128.2 (Bn C-4/6), 128.2 (Bn C-5), 124.7 (Bt C-5), 120.3 (Bt C-4), 108.8 (Bt C-7), 101.3 (OCH2O), 72.0 (PhCH2O)。
放射性フッ素化のための一般的方法
Figure 2014523890
18F]フルオリドを、事前調整されたQMA(Waters)カートリッジ(5mlの0.5Mの炭酸カリウム及び10mlの水によりカートリッジを洗浄することにより事前調整された)上に固定した。[18F]フルオリドを、下記の何れかの溶液を用いて溶出した:
I)500μlの水中、炭酸カリウム(1mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)、
II)500μlの水中、炭酸セシウム(2.3mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)、又は
III)500μlの水中、40%水酸化テトラブチルアンモニウム(水性)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)。
この溶液を、150ml/分の窒素流を伴って、120℃で乾燥させた。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。この乾燥工程をもう1度、繰り返した。溶媒(300μl)中、前駆体(2mg)の溶液を添加し、そして一定時間、高温で加熱した(詳細については表1を参照のこと)。[18F]フルオリド組込みを、HPLC(ACE C18 3μ 50 x 4.6 mm; 溶媒 A: 水中、10 mMリン酸二カリウム,溶媒 B: アセトニトリル中、10 mM リン酸二カリウム:水 (7:3); 勾配: 5% B :95% B ,7 分, 95% B:100% B,6 秒, 100% B ,92秒, 100% B : 5% B , 12秒, 5% B ,3 分; 流速: 2 ml/分)により分析した。化合物1−11−3に関しては、[18F]フルオリド組込みを、わずかに改善されたHPLC方法(ACE C18 3μ 50 x 4.6 mm; 溶媒A: 水中、10 mMリン酸二ナトリウム,pH 7.4, 溶媒B: アセトニトリル; 勾配: 5% B : 95% B,7 分, 95% B :100% B ,6秒, 100% B ,92秒, 100% B:5% B ,12秒, 5% B ,3 分; 流速: 2 ml/分)により分析した。
Figure 2014523890
放射性化合物の合成
実施例17
Figure 2014523890
18F]フルオリドを、事前調整されたQMA(Waters)カートリッジ(5mlの0.5MのK2CO3及び10mlの水によりカートリッジを洗浄することにより事前調整された)上に固定した。[18F]フルオリドを、下記の何れかの溶液を用いて溶出した:
I)500μlの水中、K2CO3(1mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)、
II)500μlの水中、Cs2CO3(2.3mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)、又は
III)500μlの水中、40%TBAOH(水性)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)。
この溶液を、150ml/分の窒素流を伴って、120℃で乾燥させた。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。この乾燥工程をもう1度、繰り返した。DMSO:アセトニトリル(1:1、300μl)中、前駆体(2mg)の溶液を添加し、そして10分間、140℃で加熱した。[18F]フルオリド組込みを、HPLC(ACE C18 3μ 50 x 4.6 mm; 溶媒 A: 水中、10 mM K2HPO4,溶媒 B: アセトニトリル:水(7:3)中、10 mM K2HPO4; 勾配: 5% B :95% B ,7 分, 95% B:100% B,6 秒, 100% B ,92秒, 100% B : 5% B , 12秒, 5% B ,3 分; 流速: 2 ml/分)により分析した。[18F]フルオリド組込みは、下記の通りであった:
I)K2CO3=78.5%、
II)Cs2CO3=63.6%(HPLCについては、図1を参照のこと)、
III)TBAOH=74.4%。
図1:HPLC、上部のγ−トレース及び下部のUV検出器。
実施例18
Figure 2014523890
18F]フルオリドを、事前調整されたQMA(Waters)カートリッジ(5mlの0.5MのK2CO3及び10mlの水によりカートリッジを洗浄することにより事前調整された)上に固定した。[18F]フルオリドを、下記の何れかの溶液を用いて溶出した:
I)500μlの水中、K2CO3(1mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)、又は
II)500μlの水中、40%TBAOH(水性)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)。
この溶液を、150ml/分の窒素流を伴って、120℃で乾燥させた。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。この乾燥工程をもう1度、繰り返した。DMSO:アセトニトリル(1:1、300μl)中、前駆体(2mg)の溶液を添加し、そして15分間、140℃で加熱した。[18F]フルオリド組込みを、HPLC(ACE C18 3μ 50 x 4.6 mm; 溶媒 A: 水中、10 mM K2HPO4,溶媒 B: アセトニトリル:水(7:3)中、10 mM K2HPO4; 勾配: 5% B :95% B ,7 分, 95% B:100% B,6 秒, 100% B ,92秒, 100% B : 5% B , 12秒, 5% B ,3 分; 流速: 2 ml/分)により分析した。[18F]フルオリド組込みは、下記の通りであった:
I)K2CO3=28.5%、
II)TBAOH=38.4%(HPLCについては、図2を参照のこと)。
図2:HPLC、上部のγ−トレース及び下部のUV検出器。
実施例19
Figure 2014523890
18F]フルオリドを、事前調整されたQMA(Waters)カートリッジ(5mlの0.5MのK2CO3及び10mlの水によりカートリッジを洗浄することにより事前調整された)上に固定した。[18F]フルオリドを、下記の何れかの溶液を用いて溶出した:
I)500μlの水中、K2CO3(1mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)、
II)500μlの水中、Cs2CO3(2.3mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)、又は
III)500μlの水中、40%TBAOH(水性)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)。
この溶液を、150ml/分の窒素流を伴って、120℃で乾燥させた。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。この乾燥工程をもう1度、繰り返した。DMSO:アセトニトリル(1:1、300μl)中、前駆体(2mg)の溶液を添加し、そして10分間、140℃で加熱した。[18F]フルオリド組込みを、HPLC(ACE C18 3μ 50 x 4.6 mm; 溶媒 A: 水中、10 mM K2HPO4,溶媒 B: アセトニトリル:水(7:3)中、10 mM K2HPO4; 勾配: 5% B :95% B ,7 分, 95% B:100% B,6 秒, 100% B ,92秒, 100% B : 5% B , 12秒, 5% B ,3 分; 流速: 2 ml/分)により分析した。[18F]フルオリド組込みは、下記の通りであった:
I)K2CO3=26.9%、
II)Cs2CO3=33.5%、
III)TBAOH=33.9%。
実施例20:DPA714
Figure 2014523890
18F]フルオリドを、事前調整されたQMA(Waters)カートリッジ(5mlの0.5MのK2CO3及び10mlの水によりカートリッジを洗浄することにより事前調整された)上に固定した。[18F]フルオリドを、500μlの水中、K2CO3(1mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)の溶液を用いて溶出した。この溶液を、150ml/分の窒素流を伴って、120℃で乾燥させた。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。この乾燥工程をもう1度、繰り返した。DMSO:アセトニトリル(1:1、300μl)中、前駆体(2mg)の溶液を添加し、そして15分間、140℃で加熱した。[18F]フルオリド組込みを、HPLC(ACE C18 3μ 50 x 4.6 mm; 溶媒 A: 水中、10 mM K2HPO4,溶媒 B: アセトニトリル:水(7:3)中、10 mM K2HPO4; 勾配: 5% B :95% B ,7 分, 95% B:100% B,6 秒, 100% B ,92秒, 100% B : 5% B , 12秒, 5% B ,3 分; 流速: 2 ml/分)により分析した。[18F]フルオリド組込みは、2%であった。
実施例21
O-[18F]フルオロメチル チロシン (前駆体 1−2−1)の放射性合成
18F]フルオリド(1.72 GBq)を、事前調整されたQMA(Waters)カートリッジ(5mlの0.5Mの炭酸カリウム及び10mlの水によりカートリッジを洗浄することにより事前調整された)上に固定した。[18F]フルオリドを、250μlの水中、炭酸カリウム(1mg)及び1250μlのアセトニトリル中、K222(5mg)の溶液を用いて溶出した。この溶液を、窒素流下で、120℃で乾燥させた。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。ジメチルスルホキシド:アセトニトリル(1:1;300μl)中、前駆体1−2−1(2mg)の溶液を添加し、そして140℃で15分間、加熱した。反応を水(20ml)により希釈し、そしてC18 Plus Light(カートリッジを、5mlのエタノール及び10mlの水により洗浄することにより前処理された)に通した。固相抽出(SPE)カートリッジを、水(10ml)により洗浄し、そしてアセトニトリル(1ml)により溶出した。溶出物を、窒素流下で撹拌しながら、70℃で濃縮した。これに、ジクロロメタン:トリフルオロ酢酸(1:2、500μl)を添加し、そして室温で2分間、撹拌した。反応物を窒素流下で濃縮した。この残渣に、pH2の水(4ml、0.1Mの塩酸によりpH2に調節された水)を添加し、そしてHPLC(Synergi Hydro RP 4μ 250 x 10mm; pH 2での水中、10% アセトニトリル; 流速5 ml/分)により精製した。生成物ピークを集め、水(pH2)により希釈し、そしてC18 Plus Environmental SPE (カートリッジを、5mlのエタノール及び10mlに水により洗浄することにより前処理された)に通した。SPEカートリッジを、pH2の水(5ml)により洗浄した。生成物を、エタノール及びpH2の水の1:1混合物(3ml)により溶出した。1.72GBqの[18F]フルオリドから出発して、132MBq(5.7% d.c)の所望する生成物を、103分で得た。
実施例22
O-[18F]フルオロメチル チロシン (前駆体 1−3) の放射性合成
18F]フルオリド(1.697GBq)を、事前調整されたQMA(Waters)カートリッジ(5mlの0.5Mの炭酸カリウム及び10mlの水によりカートリッジを洗浄することにより事前調整された)上に固定した。[18F]フルオリドを、500μlの水中、炭酸カリウム(1mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)の溶液を用いて溶出した。この溶液を、窒素流下で、120℃で乾燥させた。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。ジメチルスルホキシド:アセトニトリル(1:1;300μl)中、前駆体1−3(2mg)の溶液を添加し、そして140℃で15分間、加熱した。反応を水(10ml)により希釈し、そしてC18 Plus Light(カートリッジを、5mlのエタノール及び10mlの水により洗浄することにより前処理された)に通した。SPEカートリッジを、水(5ml)により洗浄し、そしてアセトニトリル(1ml)により溶出した。溶出物を、窒素流下で撹拌しながら、70℃で濃縮した。これに、ジクロロメタン:トリフルオロ酢酸(1:2、500μl)を添加し、そして室温で10分間、撹拌した。反応物を窒素流下で濃縮した。この残渣に、pH2の水(5ml、0.1Mの塩酸によりpH2に調節された水)を添加し、そしてHPLC(Synergi Hydro RP 4μ 250 x 10mm; pH 2での水中、10% アセトニトリル; 流速5 ml/分)により精製した。生成物ピークを集め、水(pH2)により希釈し、そしてC18 Plus Environmental SPE (カートリッジを、5mlのエタノール及び10mlに水により洗浄することにより前処理された)に通した。SPEカートリッジを、pH2の水(5ml)により洗浄した。生成物を、エタノール及びpH2の水の1:1混合物(2ml)により溶出した。1.697GBqの[18F]フルオリドから出発して、5.7MBq(0.8% d.c)の所望する生成物を、単離した。生成物を、分析用HPLC(ACE C18 3μ 50 x 4.6 mm; 溶媒 A: 水中、10 mM K2HPO4,溶媒 B: アセトニトリル:水(7:3)中、10 mM K2HPO4; 勾配: 5% B :95% B ,7 分, 95% B:100% B,6 秒, 100% B ,92秒, 100% B : 5% B , 12秒, 5% B ,3 分; 流速: 2 ml/分)により分析した。
実施例23
O-[18F]フルオロメチル-D-チロシン (前駆体 1−11−1) の放射性合成
18F]フルオリド(1063MBq)を、事前調整されたQMA(Waters)カートリッジ(5mlの0.5Mの炭酸カリウム及び10mlの水によりカートリッジを洗浄することにより事前調整された)上に固定した。[18F]フルオリドを、500μlの水中、炭酸カリウム(1mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)の溶液を用いて溶出した。この溶液を、窒素流下で、120℃で乾燥させた。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。ジメチルスルホキシド:アセトニトリル(1:1;300μl)中、前駆体1−11−2(2mg)の溶液を添加し、そして140℃で15分間、加熱した。反応を水(10ml)により希釈し、そしてC18 Plus Light(カートリッジを、5mlのエタノール及び10mlの水により洗浄することにより前処理された)に通した。SPEカートリッジを、水(5ml)により洗浄し、そしてアセトニトリル(1ml)により溶出した。溶出物を、窒素流下で撹拌しながら、70℃で濃縮した。これに、ジクロロメタン:トリフルオロ酢酸(1:2、500μl)を添加し、そして室温で10分間、撹拌した。反応物を窒素流下で濃縮した。この残渣に、pH2の水(5ml、0.1Mの塩酸によりpH2に調節された水)を添加し、そしてHPLC(Synergi Hydro RP 4μ 250 x 10mm; pH 2での水中、10% アセトニトリル; 流速5 ml/分)により精製した。生成物ピークを集め、水(pH2)により希釈し、そしてC18 Plus Environmental SPE (カートリッジを、5mlのエタノール及び10mlに水により洗浄することにより前処理された)に通した。SPEカートリッジを、pH2の水(5ml)により洗浄した。生成物を、エタノール及びpH2の水の1:1混合物(2ml)により溶出した。1063MBqの[18F]フルオリドから出発して、1.7MBq(0.4% d.c)のD−FMTを、単離した。生成物を、分析用HPLC(ACE C18 3μ 50 x 4.6 mm; 溶媒 A: 水中、10 mM K2HPO4,溶媒 B: アセトニトリル:水(7:3)中、10 mM K2HPO4; 勾配: 5% B :95% B ,7 分, 95% B:100% B,6 秒, 100% B ,92秒, 100% B : 5% B , 12秒, 5% B ,3 分; 流速: 2 ml/分)により、及びキラルHPLC (Astec Chirobiotic T 250 x 4.6 mm; 溶媒 A: 水, 溶媒B: エタノール; 勾配: A中、50% B イソクラティック; 流速: 5 ml/分)分析した。
実施例24
O-[18F]フルオロメチル-D-チロシン (前駆体 1−11−3)の放射性合成
18F]フルオリド(2086MBq)を、事前調整されたQMA(Waters)カートリッジ(5mlの0.5Mの炭酸カリウム及び10mlの水によりカートリッジを洗浄することにより事前調整された)上に固定した。[18F]フルオリドを、500μlの水中、炭酸カリウム(1mg)及び1500μlのアセトニトリル中、K222(5mg)の溶液を用いて溶出した。この溶液を、窒素流下で、撹拌下で120℃で乾燥させた。追加のアセトニトリル(1ml)を添加し、そして乾燥工程を繰り返した。この共沸乾燥工程をさらに2度、繰り返した。ジメチルスルホキシド:アセトニトリル(1:1;300μl)中、前駆体1−11−3(2mg)の溶液を添加し、そして140℃で15分間、加熱した。反応混合物を、1.5mlのMeCNにより希釈し、そしてSilica Plus SPE (5mlのMeCNにより前処理された)に通した。SPEをMeCN(1.5ml)により洗浄した。この溶液を、HPLC(ACE 5μ C18, 250 x 10 mm; 水中、85% アセトニトリル + 0.%TFA; 流速 5 ml/分)により精製した。生成物ピークを集め、pH2の水(10ml、0.1Mの塩酸によりpH2に調節された水pH)により希釈し、そして10分間、静置した。この溶液を、SCX SPE(前処理されていない)に通した。SPEカートリッジを、pH2の水:MeCn(10ml、1:1)により洗浄した。SPEを2分間、湿ったまま保持し、そして次に、空気(10ml)を通した。SPEカートリッジを、pH2の水(10ml、1:1)により洗浄した。SPEを2分間、湿ったまま保持し、そして次に、空気(10ml)を通した。所望する生成物を、10mlの緩衝溶液(7gのNa2HPO4及び6gのNaCl/1L)により溶出した。2086MBq[18F]フルオリドから出発して、161.8MBq(14.6% d.c.)のD−FMTを単離した。生成物を、分析用HPLC(図3)(ACE C18 3μ 50 x 4.6 mm; 溶媒A: 水 + 0.1% TFA, 溶媒B: アセトニトリル + 0.1% TFA: 勾配: 5% B :95% B、7 分, 95% B :100% B 、6 秒, 100% B 、92 秒, 100% B :5% B 、12 秒, 5% B 、3 分; 流速: 2 ml/分)により、及びコールド標準の共注入(図4)により分析した。生成物をまた、キラルHPLC(図5)(Astec Chirobiotic T 250 x 4.6 mm; 溶媒A: 水, 溶媒B:エタノール;勾配: A 中、50% B 無勾配;流速: 5 ml/分)を用いて、及びコールド標準の共注入(図6)により分析した。
図2、3、4及び5:HPLC;左側、UV−検出器及び右側、γ−検出器。

Claims (25)

  1. 式Iの化合物を式IIの化合物に変換するための放射性標識方法であって、
    Figure 2014523890
    [式中、
    Fは、[18F]フッ素原子であり;
    Tは、約150ダルトン〜約1,500ダルトンの分子量を有し、芳香族又はヘテロ芳香族部分を含み、ここで−O−X−O*−Y基は芳香族又はヘテロ芳香族部分と共有結合する小分子であり;
    Xは、CH2、CHD又はCD2であり;そして
    Yは、1〜4個の窒素原子を含む置換へテロ芳香族環であり、但し酸素(O*)は前記へテロ芳香族環中の窒素の1つと直接結合し、そしてO*−Yは脱離基として作用する]
    式Iの化合物と[18F]−フッ素化剤とを反応させる工程、
    を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の式Iの化合物を式IIの化合物に変換するための放射性標識方法であって、
    式Iの化合物と[18F]−フッ素化剤とを反応させる工程、及び
    脱保護された式IIの化合物を得るために、得られる化合物を脱保護する工程
    を含む、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の式Iの化合物を式IIの化合物に変換するための放射性標識方法であって、
    式Iの化合物と[18F]−フッ素化剤とを反応させる工程、
    脱保護された式IIの化合物を得るために、得られる化合物を脱保護する工程、及び
    得られる化合物を、その好適な無機又は有機塩基の塩、水和物、複合体及び溶媒和物に変換する工程を含む、方法。
  4. 互いに独立して、
    XはCH2又はCD2であり;
    Yは、
    Figure 2014523890
    [式中、
    *は、式Iにおける酸素(O*)との共有結合の位置を示し;
    1は、H、CN又はCOOR4であり、且つR2はH、CN又はCOOR4であるか、あるいは
    1及びR2は、6員芳香族環を一緒に形成するか、あるいはR1及びR2は、6員環中に1つの窒素(N)及び1つのメチンを含む6員の芳香族環を一緒に形成し、あるいはR1及びR2は、ハロゲン、NO2、CN、COOR3、SO23又はCF3により置換され、6員環中に1つの窒素(N)及び1つのメチンを含む6員の芳香族環を一緒に形成し、
    3は、C1−C3アルキルであり、そして
    4は、C1−C6アルキルである]
    であり;そして
    Tは、約150ダルトン〜約1,500ダルトンの分子量を有し、芳香族又はヘテロ芳香族部分を含み、ここで−O−X−O*−Y基は芳香族又はヘテロ芳香族部分と共有結合する小分子である;
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 互いに独立して、
    Yは、
    Figure 2014523890
    であり;そして
    Tは、約150ダルトン〜約1,500ダルトンの分子量、及び前記小分子が哺乳動物の細胞組織又は生物学的要素と相互作用し、あるいは影響を与えることを特徴とする生物学的活性を有し、芳香族又はヘテロ芳香族部分を含み、ここで−O−X−O*−Y及び−O−X−F基は芳香族又はヘテロ芳香族部分と共有結合する小分子である、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 互いに独立して、
    Yは、
    Figure 2014523890
    であり;そして
    Tは、約150ダルトン〜約1,500ダルトンの分子量、及び前記小分子が哺乳動物の細胞組織又は生物学的要素と相互作用し、あるいは影響を与えることを特徴とする生物学的活性を有し、芳香族又はヘテロ芳香族部分を含み、ここで−O−X−O*−Y及び−O−X−F基は芳香族又はヘテロ芳香族部分とパラ位で共有結合する小分子である、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 式Iaの化合物
    Figure 2014523890
    [式中、
    Xは、CH2、CHD又はCD2であり;
    Yは、1〜4個の窒素原子(N)を含む置換又は非置換へテロ芳香族環であり、但し酸素(O*)は前記へテロ芳香族環中の窒素原子(N)の1つと直接結合し、そしてO*−Yは脱離基として作用し;
    Zは、水素又はメチルであり;
    PG1は、20個までの炭素原子を含むカルボン酸保護基であるか、あるいはPG1は、任意で1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含む、20個までの炭素原子を含むカルボン酸保護基であり;そして
    PG2は、20個までの炭素原子を含むアミノ保護基であるか、あるいはPG2は、1又は2以上のO、N又はS原子を含む、20個までの炭素原子を含むアミノ保護基であるか、あるいはPG2は、1〜3個のハロゲンにより置換され、1又は2以上のO、N又はS原子を含む、20個までの炭素原子を含むアミノ保護基である]。
  8. 互いに独立して、
    Xは、CH2又はCD2であり;
    Yは、下記式IIIの部分であり;
    Figure 2014523890
    [式中、
    *は、式Iaにおける酸素(O*)との共有結合の位置を示し;
    1は、H、CN又はCOOR4であり、且つR2はH、CN又はCOOR4であるか、あるいは
    1及びR2は、6員芳香族環を一緒に形成するか、あるいはR1及びR2は、6員環中に1つの窒素(N)及び1つのメチンを含む6員の芳香族環を一緒に形成し、これはハロゲン、NO2、CN、COOR3、SO23又はCF3により置換され、
    3は、C1−C3アルキルであり、そして
    4は、C1−C6アルキルである]
    PG1は、
    アルキル、
    1つのフェニル又は3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ若しくはハロゲンにより置換された1つのフェニルにより置換された、アルキル、
    1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換された、アルキル、
    1つのフェニル及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
    1つのフェニル又は3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ若しくはハロゲンにより置換された1つのフェニル、及び1つのC3−C6シクロアルキルにより置換された、アルキル、又は
    フルオレニルメチルであり、
    ここでアルキルは、分岐鎖又は直鎖状のC1−C6アルキルであるか、あるいはC1−C3アルコキシにより置換された分岐鎖又は直鎖状のC1−C6アルキルであり;そして
    PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される、
    請求項7に記載の化合物。
  9. Xは、CH2又はCD2であり;
    Yは、
    Figure 2014523890
    であり;
    Zは、水素又はメチルであり;
    PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
    PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である、
    請求項7又は8に記載の化合物。
  10. 式(Ib)の化合物、
    Figure 2014523890
    式(Ic)の化合物、
    Figure 2014523890
    式(Id)の化合物、又は
    Figure 2014523890
    式(Ie)の化合物
    Figure 2014523890
    [式中、X、Y、Z、PG1及びPG2は、請求項4〜6に定義された通りである]
    に対応する、請求項7〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 式(D−Ia)、(D−Ib)、(D−Ic)、(D−Id)又は(D−Ie)の化合物に対応する、請求項7〜10のいずれか一項に記載の化合物。
    Figure 2014523890
    Figure 2014523890
    [式中、Y、PG1及びPG2は、請求項7〜9に定義された通りである]
  12. tert−ブチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    tert−ブチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−[(1H−1,2,3−トリアゾロ[5,4−b]ピリジン−1−イルオキシ)メチル]−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    ジシクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    ジシクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−チロシネート、
    Figure 2014523890
    ジシクロプロピルメチル O−[(6−ニトロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    2,4−ジメトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    シクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    シクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−({[4−(エトキシカルボニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル]オキシ}メチル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    4−メトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−{[(6−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ]メチル}−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−[(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    4−メトキシベンジル O−[(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−チロシネート、
    Figure 2014523890
    α−メチルベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    α,α−ジメチルベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    tert−ブチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−トリチル−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    4−メトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−トリチル−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    シクロプロピルメチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)[22]メチル]−N−(tert−ブトキシ−カルボニル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    2,4−ジメトキシベンジル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−トリチル−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    2,4−ジメトキシベンジル O−{[(6−クロロ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ]メチル}−N−トリチル−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    2,4−ジメトキシベンジル O−{[(6−トリフルオロメチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)オキシ]メチル}−N−トリチル−D−チロシネート、及び
    Figure 2014523890
    メチル O−[(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)メチル]−N−(tert−ブトキシカルボニル)−α−メチルチロシネート、
    Figure 2014523890
    からなる群から選択される、請求項7〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 式IIaの化合物
    Figure 2014523890
    [式中、
    Xは、CH2、CHD又はCD2であり;
    Fは、18F又は19Fであり;
    Zは、水素又はメチルであり;
    PG1は、20個までの炭素原子を含むカルボン酸保護基であり、但しPG1は、メチルではなく、あるいはPG1は、1又は2以上のO、N又はS原子を独立して含み、20個までの炭素原子を含むカルボン酸保護基であり、
    但しPG1は、メチルではなく;そして
    PG2は、20個までの炭素原子を含むアミノ保護基であるか、あるいはPG2は、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、20個までの炭素原子を含むアミノ保護基であるか、あるいはPG2は、1又は2個のハロゲンにより置換され、1又は2以上のO、N又はS原子を含み、20個までの炭素原子を含むアミノ保護基である]。
  14. 互いに独立して、
    Xは、CH2又はCD2であり;
    Fは、18F又は19Fであり;
    PG1は、
    アルキル、
    1つのフェニルにより置換されたアルキル、又は3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換された1つのフェニルにより置換されたアルキルであり、但しPG1は、メチルではなく、
    1又は2個のC3−C6シクロアルキルにより置換されたアルキル、
    1つのフェニルにより置換されたアルキル、又は3個までのC1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ又はハロゲンにより置換された1つのフェニルにより置換されたアルキルであり、但しPG1は、メチル及び1つのC3−C6シクロアルキルではなく、又は
    フルオレニルメチルであり、但しPG1は、メチルではなく、
    ここでアルキルは、分岐鎖又は直鎖状のC2−C6アルキルであるか、あるいはアルキルは、C1−C3アルコキシにより置換された分岐鎖又は直鎖状のC2−C6アルキルであり、
    PG2は、カルボベンジルオキシ(Cbz)、p−メトキシベンジルカルボニル(Moz又はMeOZ)、tert−ブトキシカルボニル(BOC)、9−フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)、トリフェニルメチル(トリチル)、4−メチルフェニルジフェニルメチル(Mtt)及び4−メトキシフェニルジフェニルメチル(MMTr)を含む群から選択される、
    請求項13に記載の化合物。
  15. Xは、CH2又はCD2であり;
    Fは、18Fであり;
    Zは、水素又はメチルであり;
    PG1は、ジシクロプロピルメチル又は2,4−ジメトキシベンジルであり;そして
    PG2は、tert−ブトキシカルボニル(BOC)又はトリフェニルメチル(トリチル)である、
    請求項13又は14に記載の化合物。
  16. 式(IIb)の化合物、
    Figure 2014523890
    式(IIc)の化合物、
    Figure 2014523890
    式(IId)の化合物、又は
    Figure 2014523890
    式(IIe)の化合物、
    Figure 2014523890
    [式中、X、F、Z、PG1及びPG2は、請求項10〜12に定義された通りである]に対応する、請求項13〜15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 式(D−IIa)、(D−IIb)、(D−IIc)、(D−IId)又は(D−IIe)の化合物に対応する、請求項13〜16のいずれか一項に記載の化合物
    Figure 2014523890
    Figure 2014523890
    [式中、F、PG1及びPG2は、請求項13〜16に定義された通りである]。
  18. tert−ブチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(フルオロメチル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(フルオロメチル)−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(フルオロメチル)−L−チロシネート、
    Figure 2014523890
    tert−ブチル O−(フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    2,4−ジメトキシベンジル O−(フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート、
    Figure 2014523890
    メチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(フルオロメチル)−α−メチル−D−チロシネート、及び
    Figure 2014523890
    メチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−(フルオロメチル)−α−メチル−L−チロシネート、
    Figure 2014523890

    からなる群から選択される、請求項13〜17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. 1−1−1及び1−1−2を標識して得られる
    tert−ブチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
    1−2−1及び1−2−3を標識して得られる
    ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
    1−2−2を標識して得られる
    ジシクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−L−チロシネート、
    1−3を標識して得られる
    2,4−ジメトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
    1−4−1及び1−4−2を標識して得られる
    シクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
    1−5−1、1−5−2及び1−5−3を標識して得られる
    4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
    1−5−4を標識して得られる
    4−メトキシベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−L−チロシネート、
    1−6を標識して得られる
    α−メチルベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
    1−7を標識して得られる
    α,α−ジメチルベンジル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−D−チロシネート、
    1−8を標識して得られる
    tert−ブチル O−([18F]フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート、
    1−9を標識して得られる
    4−メトキシベンジル O−([18F]フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート、
    1−10を標識して得られる
    シクロプロピルメチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロ[22]メチル)−D−チロシネート、
    1−11−1、1−11−2及び1−11−3
    2,4−ジメトキシベンジル O−([18F]フルオロメチル)−N−トリチル−D−チロシネート、及び
    1−12を標識して得られる
    メチル N−(tert−ブトキシカルボニル)−O−([18F]フルオロメチル)−α−メチル−DL−チロシネート
    からなる群から選択される、請求項13〜18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 式IIa、IIb、IIc、IId、IIe、(D−IIa)、(D−IIb)、(D−IIc)、(D−IId)又は(D−IIe)の化合物を独立して含むか、又はこれらの混合物を含み、そしてチロシンのアミノ基及びエステル官能基の脱保護に適切な試薬を含む、組成物。
  21. 式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、(D−Ia)、(D−Ib)、(D−Ic)、(D−Id)又は(D−Ie)の化合物を独立して含むか、又はこれらの混合物を含み、そしてフルオロ標識に好適な試薬を含む、組成物。
  22. 式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、(D−Ia)、(D−Ib)、(D−Ic)、(D−Id)又は(D−Ie)の化合物を独立して含むか、又はこれらの混合物を含み、そして好適な無機又は有機塩基の塩、水和物、及び溶媒和物の規定量を含む密封バイアルを含む、キット。
  23. 式Iaの化合物を得るための方法であって、
    式Iaの化合物を得るために、式Vの化合物を最初にN−クロロ−スクシンイミド(NCS)と、次にH−O*−Yのアニオンと反応させる工程を含み、
    ここで、式Vの化合物は、
    Figure 2014523890
    であり、そして
    式Iaの化合物は、
    Figure 2014523890
    [式中、Z、PG1、PG2、X及びYは、請求項7〜12に定義された通りである]
    である、方法。
  24. 式IIaの化合物を得るための方法であって、
    式Iaの化合物を18F−フッ素化剤と反応させる工程を含み、
    ここで、式Iaの化合物は、
    Figure 2014523890
    であり、そして
    式IIaの化合物は、
    Figure 2014523890
    [式中、F、Z、PG1、PG2、X及びYは、請求項7〜19に定義された通りである]
    である、方法。
  25. 請求項24に記載の式IIaの化合物を得るための方法であって、
    式Iaの化合物を18F−フッ素化剤と反応させる工程、及び
    得られた化合物を、その好適な無機又は有機塩基の塩、水和物、複合体及び溶媒和物に変換する工程を含み、
    ここで、式Iaの化合物は、
    Figure 2014523890
    であり、そして
    式IIaの化合物は、
    Figure 2014523890
    [式中、F、Z、PG1、PG2、X及びYは、請求項7〜19に定義された通りである]
    である、方法。
JP2014517753A 2011-06-30 2012-06-29 Petイメージングのための18f−フルオロメトキシ化合物の直接的合成及びo−([18f]フルオロメチル)チロシンの保護された誘導体の直接的放射性合成のための新規前駆体 Pending JP2014523890A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11075154A EP2540710A1 (en) 2011-06-30 2011-06-30 New precursors for direct radiosynthesis of protected derivatives of O-([18F]Fluoromethyl) tyrosine
EP11075153 2011-06-30
EP11075154.2 2011-06-30
EP11075153.4 2011-06-30
PCT/EP2012/062786 WO2013001088A1 (en) 2011-06-30 2012-06-29 Direct synthesis of 18f-fluoromethoxy compounds for pet imaging and the provision of new precursors for direct radiosynthesis of protected derivatives of o-([18f]fluoromethyl) tyrosine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014523890A true JP2014523890A (ja) 2014-09-18

Family

ID=46458511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517753A Pending JP2014523890A (ja) 2011-06-30 2012-06-29 Petイメージングのための18f−フルオロメトキシ化合物の直接的合成及びo−([18f]フルオロメチル)チロシンの保護された誘導体の直接的放射性合成のための新規前駆体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20140309424A1 (ja)
EP (1) EP2751087A1 (ja)
JP (1) JP2014523890A (ja)
KR (1) KR20140063577A (ja)
CN (1) CN103857660A (ja)
AU (1) AU2012277730A1 (ja)
BR (1) BR112013034070A2 (ja)
CA (1) CA2840768A1 (ja)
IL (1) IL230225A0 (ja)
MX (1) MX2013015239A (ja)
RU (1) RU2014102887A (ja)
WO (1) WO2013001088A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015143019A2 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 Mayo Foundation For Medical Education And Research Gaseous f-18 technologies
WO2015152128A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 長瀬産業株式会社 アミノ酸前駆体、アミノ酸およびその製造方法、ならびに該アミノ酸を用いたpet診断用トレーサー
CN109928889B (zh) * 2019-02-01 2022-02-11 中国医学科学院生物医学工程研究所 羧酸甜菜碱型含氟化合物及其合成方法和应用
WO2021127265A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Chdi Foundation, Inc. Compounds and probes for imaging huntingtin protein

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0708085T3 (da) 1994-10-19 2002-11-11 Novartis Ag Antivirale ethere af aspartatproteasesubstrat-isostere
AU2004259769B2 (en) 2003-07-24 2011-11-24 The Queen's Medical Center Preparation and use of alkylating agents
CN1950329B (zh) * 2004-05-28 2010-05-05 浜松光子学株式会社 放射性酪氨酸衍生物、其制造方法、其使用、正电子成像用标识剂和肿瘤的恶性度评价药剂
EP2076614A4 (en) 2006-10-16 2012-07-04 Univ Arizona SYNTHETIC ANTIBODIES
WO2008106224A1 (en) 2007-02-28 2008-09-04 Rib-X Pharmaceuticals, Inc. Macrolide compounds and methods of making and using the same
EA200901142A1 (ru) 2007-03-01 2010-04-30 Байер Шеринг Фарма Акциенгезельшафт 18f фторбензоильные меченые биологически активные соединения в качестве диагностических визуализирующих средств, а также бензотриазол-1-илоксибензоильные, 2,5-(диоксопирролидин-1-илокси)бензоильные и триметиламмониобензоильные предшественники
DE102007052504A1 (de) 2007-03-15 2008-09-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulisches Antriebssystem zur Betätigung von wenigstens einem bewegbaren Karosseriebauteil eines Kraftfahrzeugs
JP2009106267A (ja) * 2007-10-11 2009-05-21 Okayama Univ 目的タンパク質または目的ペプチドにアミノ酸を導入する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140063577A (ko) 2014-05-27
CN103857660A (zh) 2014-06-11
WO2013001088A1 (en) 2013-01-03
AU2012277730A1 (en) 2014-01-23
EP2751087A1 (en) 2014-07-09
IL230225A0 (en) 2014-03-06
US20140309424A1 (en) 2014-10-16
BR112013034070A2 (pt) 2016-09-13
MX2013015239A (es) 2014-07-11
RU2014102887A (ru) 2015-08-10
CA2840768A1 (en) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2671343T3 (es) Procesos para la síntesis de compuestos de diariltiohidantoína y diarilhidantoína
RU2315769C2 (ru) Нуклеофильное фторирование в твердой фазе
US9238631B2 (en) Radiolabeled amino acids for diagnostic imaging
Gao et al. An improved synthesis of dopamine D2/D3 receptor radioligands [11C] fallypride and [18F] fallypride
ES2435077T3 (es) Alquiltiofenil guanidinas marcadas con 18F o 11C para obtención de imágenes médicas
Chiotellis et al. Synthesis and biological evaluation of 18F-labeled fluoropropyl tryptophan analogs as potential PET probes for tumor imaging
JP2014523890A (ja) Petイメージングのための18f−フルオロメトキシ化合物の直接的合成及びo−([18f]フルオロメチル)チロシンの保護された誘導体の直接的放射性合成のための新規前駆体
JP2017078066A (ja) グルタミン酸誘導体の新規前駆体
KR20140076575A (ko) 18f―표지된 생분자의 합성 방법
AU2010321278B2 (en) Method for production of F-18 labeled glutamic acid derivatives
US6824760B2 (en) Imaging agents, precursors thereof and methods of manufacture
EP2540710A1 (en) New precursors for direct radiosynthesis of protected derivatives of O-([18F]Fluoromethyl) tyrosine
AU2011347636A1 (en) Process simplification for precursor compound
EP3892615A1 (en) Process for the preparation of silodosin
US20140012032A1 (en) Method for production of f-18 labeled amyloid beta ligands
WO2012084831A1 (en) Purification of precursor compound by crystallisation
NZ617331B2 (en) Novel precursors of glutamate derivatives
JP2007106722A (ja) 無支持体の18F標識アミノ酸O−(2−[18F]fluoroethyl)−L−Tyrosineの前駆体の製造方法。