JP2017078066A - グルタミン酸誘導体の新規前駆体 - Google Patents

グルタミン酸誘導体の新規前駆体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017078066A
JP2017078066A JP2016211820A JP2016211820A JP2017078066A JP 2017078066 A JP2017078066 A JP 2017078066A JP 2016211820 A JP2016211820 A JP 2016211820A JP 2016211820 A JP2016211820 A JP 2016211820A JP 2017078066 A JP2017078066 A JP 2017078066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
trityl
tert
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016211820A
Other languages
English (en)
Inventor
フルチュ クリスティーナ
Hultsch Christina
フルチュ クリスティーナ
ハレ ミヒャエル
Harre Michael
ハレ ミヒャエル
ノバク フィリップ
Novak Filip
ノバク フィリップ
ベルント マティアス
Berndt Mathias
ベルント マティアス
フリーベ マティアス
Friebe Matthias
フリーベ マティアス
シュミット−ビリッヒ ヘリベルト
Schmitt-Willich Heribert
シュミット−ビリッヒ ヘリベルト
チ テ ヨン
Chi Dae Yoon
チ テ ヨン
ビョン セ リ
Byoung Se Lee
ビョン セ リ
サン ドン パク
Sang Don Park
サン ドン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Life Molecular Imaging SA
Original Assignee
Piramal Imaging SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piramal Imaging SA filed Critical Piramal Imaging SA
Publication of JP2017078066A publication Critical patent/JP2017078066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/001Acyclic or carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/16Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions not involving the amino or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/18Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/24Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having more than one carboxyl group bound to the carbon skeleton, e.g. aspartic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/34Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C229/36Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings with at least one amino group and one carboxyl group bound to the same carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/26Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids
    • C07C303/28Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids by reaction of hydroxy compounds with sulfonic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/72Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/73Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/72Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/74Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/72Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/77Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing carboxyl groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

【課題】グルタミン酸誘導体の18F放射性ラベル化に適する新規前駆体、前記化合物及びその中間体の調製方法、化合物を含む組成物、前記化合物又は組成物を含むキット、並びに、グルタミン酸誘導体の18F放射性ラベル化方法の提供。
【解決手段】式Iで表される化合物及び前記化合物を18Fフッ素化剤と反応させた後、脱保護して、18F放射性ラベル化グルタミン酸誘導体の調整方法。
Figure 2017078066

(R1はトリフェニルメチル(トリチル);Aは単環式アリール、二環式アリール、単環式ヘテロアリール、二環式ヘテロアリール等)
【選択図】なし

Description

発明の分野
本発明はグルタミン酸誘導体の18F放射性ラベル化に適する新規前駆体、このような化合物及びその中間体の調製方法、このような化合物を含む組成物、このような化合物又は組成物を含むキット、ならびに、グルタミン酸誘導体の18F放射性ラベル化方法に関し、ここで、得られる18F放射性ラベル化グルタミン酸誘導体は哺乳動物の腫瘍などの増殖性疾患の陽電子放射断層撮影(PET)による診断画像形成に適する。
背景
悪性腫瘍疾患の早期診断は腫瘍患者の生存予後に重要な役割を果たしている。この診断のために、非侵襲的診断画像形成法は重要な補助となる。ここ何年かにおいては、特にPET(陽電子放射断層撮影)技術が特に有用であることが見出されている。PET技術の感度及び特異性は、使用される信号提供性物質(トレーサー)及びその物質の体内での分布に本質的に依存している。適切なトレースを求めて、健康な周辺組織から腫瘍組織を区別する腫瘍の特定の性質を利用することが試みられている。PET用途に使用される好適な市販の同位体は18Fである。その2時間未満の短い半減期のために、適切なトレーサーを調製しようとするときに、18Fは特に要求が厳しい。この同位体では合成経路及び精製手順を複雑で長くすることはできない。さもなければ、トレーサーを診断に使用することができる前に、同位体の放射活性のかなりの量が既に減衰することになるからである。それゆえ、しばしば、18Fトレーサーの合成に非放射性フッ素化のための確立された合成経路を応用することは不可能である。さらに、18Fの高い比活性(約80GBq/ナノモル)は非常に低い物質量のトレーサー合成のための[18F]フッ化物をもたらし、それにより、極端に過剰量の前駆体を必要とし、非放射性フッ素化反応に基づいて行う放射性合成法の結果を予測不能にする。
FDG([18F]−2-フルオロデオキシグルコース)−PETは広く受け入れられており、そして腫瘍疾患の診断及びさらなる臨床モニタリングにおいてしばしば補助的に使用されている。悪性腫瘍は、栄養補給としてグルコースを求めて宿主生物と競合する(Warburg O., Uber den Stoffwechsel der Carcinomzelle [ガン細胞の代謝], Biochem.Zeitschrift 1924; 152: 309-339; Kellof G., Progress and Promise of FDG-PET Imaging for Cancer Patient Management and Oncologic Drug Development, Clin. Cancer Res. 2005; 11(8): 2785-2807)。通常組織の周囲の細胞と比較して、腫瘍細胞は、通常、グルコース代謝が増加している。このことを利用し、フルオロデオキシグルコース(FDG)を用いたときに、グルコース誘導体は細胞中に益々輸送されるが、それはリン酸化後にFDG6-ホスフェートとして代謝により捕獲される("Warburg effect")。したがって、18F−ラベル化FDGはPET技術を用いた患者の腫瘍疾患の検知のための有効なトレーサーである。新規のPETトレーサーを求めて、最近、アミノ酸は18 F PET画像形成のために益々使用されてきている(例えば、(レビュー): Eur. J. Nucl. Med. Mol. Imaging 5月 2002; 29(5): 681-90)。ここで、幾つかの18F-ラベル化アミノ酸はタンパク質合成の速度を測定するのに適するが、ほとんどの他の誘導体は腫瘍中の直接細胞取り込みを測定するのに適する。既知の18F-ラベル化アミノ酸は、例えば、チロシンアミノ酸、フェニルアラニンアミノ酸、プロリンアミノ酸、アスパラギンアミノ酸及び非天然アミノ酸から誘導される(例えば、J. Nucl. Med. 1991;32: 1338-1346, J. Nucl. Med. 1996;37: 320-325, J. Nucl. Med. 2001;42: 752-754及びJ. Nucl. Med. 1999;40: 331-338)。
最近、18F/19F-ラベル化グルタミン酸誘導体及びグルタミン誘導体の使用及び合成が公開されている(WO2008052788, WO2009141091)。非常に有望な前臨床結果を有する化合物(WO2008052788, J. Med. Chem. 2011;(54):406-410, J Nucl Med. 2010; 51 (増補 2):1535)を最初の臨床研究で試験した。[18F]−4−フルオログルタミン酸では、良好な腫瘍取り込みが見られた。しかしながら、ある程度の脱フッ素化が検知され、それが腫瘍バックグランド比に悪影響を及ぼした(J Nucl Med. 2010; 51 (増補2): 118)。 (S)−4−(3−[18F]フルオロプロピル)−L−グルタミン酸を最初の臨床研究で応用して、優れた結果が得られた。非常に良好な結果は肺ガンの検知で見られた(Koglinら, Abstract Nr. 412, SNM 2011, San Antonio; Baekら, Abstract Nr. 195, SNM 2011, San Antonio)。
文献に記載されているアルキル位置でのラベル化のための一般的な脱離基はスルホネート、例えば、メシレート、トシレート及びトリフレート、又は、ハロゲン物である(Ernst Schering Res Found Workshop. 2007; (62):15-50及びEur. J. Org. Chem. 2008, 2853-2873)。様々な範囲の新規の脱離基は公開されている。Luらは [18F]フッ化物の導入のための相転移触媒をすでに含む脱離基の使用を記載している(Luら J. Org. Chem. 2009; (74):5290-5296)。これらの脱離基はアリールスルホネート及びキレート化単位を含み、それはエーテル環を介してアリール環に結合している。さらに、放射性ラベル化後の精製工程において前駆体の除去を支援する特殊な脱離基の使用を報告した(WO2011006610)。記載の脱離基は単純な精製を可能にする親油性部分を含むスルホネートである。
4−(3−[18F]フルオロプロピル)−L−グルタミン酸の合成のために、様々な前駆体は記載されている。WO2008052788及びWO2009141091において、前駆体は既知のアミノ及びカルボキシ保護基と、クロロ、ブロモ、トシルオキシなどのスルホネート誘導体などの脱離基との組み合わせであり、油状形態で適切な18F放射性ラベル化前駆体となる。WO2010000409は新規の過フッ素化前駆体の使用、その18F-放射性ラベル化及び得られる化合物の精製を示す。これらの方法を4−(3−[18F]フルオロプロピル)−L−グルタミン酸の製造にも応用した。
しかしながら、化合物の合成には課題が残っている。放射性トレーサーの製造における1つの重要なファクターは18F放射性ラベル化に適する前駆体である。異なる官能基(カルボキシル基、アミノ基)が存在するために、それらの官能基を損失することなく、放射性ラベル化を行うために保護基の導入が必要である。さらに、18F−ラベルの求核性導入を可能にするために、脱離基の存在が要求される。
現在まで、4−(3−[18F]フルオロプロピル)−L−グルタミン酸の合成のための固体の前駆体は記載されていない。
本発明により解決されるべき課題及びその解決手段
4−(3−[18F]フルオロプロピル)−L−グルタミン酸のルーチンの臨床使用では、良好な製造実施要件(GMP)を遵守しかつ不純物の含有分が低い放射性トレーサーの安定注入液(等張性、適切なpH)を提供する、信頼性があり堅実な製造方法が必要である。18Fの短い半減期(110分)にもかかわらず、方法は短い合成時間(好ましくは60分未満)で高放射化学収率で放射性ラベル化トレーサーを提供しなければならない。放射性ラベル化トレーサーの製造は、通常、自動装置で行う。ルーチンの用途では、(とりわけ)要求量の前駆体を含む事前製造キットをしばしば用いる。一般に、放射性ラベル化トレーサーの製造に使用される試薬(前駆体を含む)は輸送及び貯蔵の十分な安定性を必要とする。
さらに、前駆体の物理化学的性質も非常に重要である:油性もしくは樹脂性前駆体は充填(例えば、キット中への充填)の間に技術的な問題をもたらす。正確な前駆体の質量計量は時間がかかりそして高価であるか、又は、質量計量された量は正確でない。後者の場合は合成上の問題をもたらすか、又は、より高い不純物含有分をもたらしうる。それゆえ、固体前駆体が存在することが好ましい。
式Ia及びIIa、ならびに、Ib及びIIbの本発明のグルタミン酸誘導体は2及び4位に2つの立体中心を有する。これらの化合物の製造方法は高い光学純度を確保しなければならない。
式IIIa−F18及びIVa−F18ならびにIIIb−F18及びIVb−F18の18Fラベル化グルタミン酸誘導体も2及び4位に2つの立体中心を有する。これらの化合物の製造方法は、ラベル化反応条件が1つ又は両方の立体中心での有意な程度のエピマー化をもたらさないことを確保しなければならない。
(S)−4−(3−[18F]フルオロプロピル)−L−グルタミン酸、又は、(R)−4−(3−[18F]フルオロプロピル)−L−グルタミン酸の製造では、それゆえ、
1.安定であり、
2.固体であり、そして
3.立体化学一体性を損失することなく、十分にマイルドな条件でラベル化される、
前駆体を有することが望ましい。
本発明は、安定な(例えば、−20℃での貯蔵)、光学的に純粋であり、固体でかつフッ素化ラベル化グルタミン酸誘導体の製造のために十分に反応性である前駆体を提供することにより上記の問題を解決する。
18Fラベル化のための遠隔操作合成器はこれらの前駆体が放射性トレーサーのGMP製造を遵守しうるように適合されうる。
本発明の要旨
(S)−4−(3−[18F]フルオロプロピル)−L−グルタミン酸の合成のために、新規の安定でかつ固体の式Iaのラベル化前駆体を発明した。上記の問題は保護基及び脱離基の特別な組み合わせの導入により解決された。特に、芳香環含有脱離基との組み合わせでアミノ基でのトリチル保護基の使用により、固体化合物となった。得られた前駆体は容易に18-F放射性ラベル化されかつ脱保護されて、(S)−4−(3−[18F]フルオロプロピル)−L−グルタミン酸を得ることができる(スキームIa)。R配置において、C−4にて置換基を有する式Ibの新規の前駆体は(R)−4−(3−[18F]フルオロプロピル)−L−グルタミン酸の製造に使用されうる(スキームIb)。
Figure 2017078066
Figure 2017078066
本発明は、さらに、式I、Ia及びIbの開示の化合物を用いた式IV-F18、IVa-F18及びIVb-F18の放射性ラベル化化合物の製造方法を提供する。
発明の詳細な説明
第一の態様において、本発明は式Iの化合物(前駆体)
Figure 2017078066
(Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、
Aは:
a)単環式アリール、
b)二環式アリール、
c)ビアリール、
d)単環式ヘテロアリール、及び、
e)二環式ヘテロアリール
の群より選ばれ、
場合により、Aは
a)ハロゲン、
b)ニトロ、
c)アルキル、
d)トリフルオロメチル、及び、
e)Z
を含む群より選ばれる1個以上の置換基を有し、
ここで、Zは
Figure 2017078066
であり、R1 はトリフェニルメチル(トリチル)であり、
#はAへの結合の位置を示す)、及び、その単一異性体、互変異性体、ジアステレオマー、エナンチオマー、立体異性体、混合物、及び、その適切な塩に関する。
好ましい特徴
好ましくは、Aは
a)フェニル、
b)ビフェニル、
c)ナフチル、及び、
d)キノリニル、
の群より選ばれ、
場合により、Aは
a)ハロゲン、
b)ニトロ、
c)C〜Cアルキル、
d)トリフルオロメチル、及び、
e)Z
を含む群より選ばれる1〜4個の置換基を有する。
より好ましくは、Aは
a)フェニル、
b)ビフェニル、
c)ナフチル、及び、
d)キノリニル、
の群より選ばれ、場合により、Aは
a)ハロゲン、
b)ニトロ、
c)トリフルオロメチル、及び、
d)Z、
を含む群より選ばれる1〜3個の置換基を有する。
さらにより好ましくは、Aは
a)フェニル、
b)ビフェニル、
c)ナフチル、及び、
d)キノリニル
の群より選ばれ、場合により、Aは
a)クロロ、
b)ニトロ、
c)トリフルオロメチル、及び、
d)Z、
を含む群より選ばれる1〜3個の置換基を有する。
さらにより好ましくは、Aは
a)フェニル、
b)ビフェニル、
c)ナフチル、及び、
d)キノリニル、
の群より選ばれ、場合により、Aは
a)クロロ、
b)ニトロ、及び、
c)トリフルオロメチル、
を含む群より選ばれる1〜3個の置換基を有する。
さらにより好ましくは、Aは
a)フェニル、
b)ビフェニル、
c)ナフチル、及び、
d)キノリニル、
の群より選ばれ、場合により、Aはクロロから選ばれる1〜3個の置換基を有し、そして、場合により、Aは
a)ニトロ、及び、
b)トリフルオロメチル
からなる群より選ばれる1個の置換基を有する。
好ましい実施形態において、Aはフェニルであり、場合により、上記のとおりに置換されている。
別の好ましい実施形態において、Aはビフェニルであり、場合により、上記のとおりに置換されている。別の好ましい実施形態において、Aはナフチルであり、場合により、上記のとおりに置換されている。別の好ましい実施形態において、Aはキノリニルであり、場合により、上記のとおりに置換されている。
より好ましい実施形態において、Aはニトロフェニルである。別のより好ましい実施形態において、Aはビフェニルである。別のより好ましい実施形態において、Aはキノリニルである。別のより好ましい実施形態において、Aはビフェニル−Zである。より好ましい実施形態において、Aはニトロ-(トリフルオロメチル)フェニルである。より好ましい実施形態において、Aはナフチルである。より好ましい実施形態において、Aはトリクロロフェニルである。より好ましい実施形態において、Aはニトロナフチルである。
さらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
別のさらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
別のさらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
別のさらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
別のさらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
別のさらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
別のさらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
別のさらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
別のさらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
別のさらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
別のさらにより好ましい実施形態において、Aは
Figure 2017078066
である。
#は式I中のAに結合している位置を示す。
ハロゲンはクロロ、フルオロ、ヨード又はブロモである。好ましくは、ハロゲンはクロロである。
アルキルは枝分かれ又は非枝分かれC〜Cアルキルである。好ましくは、アルキルはメチル、エチル又はプロピルである。
好ましい実施形態において、式Iはジアステレオマー及びエナンチオマー純度が>80%であり、好ましくは>90%であり、より好ましくは95%であり、そしてさらにより好ましくは>98%である(2S,4S)−コンフィグレーションを有する化合物(式Iaの化合物)に関する。
Figure 2017078066
(上式中、A及びRは上記の式Iに関して定義したとおりである)
別の好ましい実施形態において、式Iはジアステレオマー及びエナンチオマー純度が>80%であり、好ましくは>90%であり、より好ましくは95%であり、そしてさらにより好ましくは>98%である(2S,4R)−コンフィグレーションを有する化合物(式Ibの化合物)に関する。
Figure 2017078066
(上式中、A及びRは上記の式Iに関して定義したとおりである)
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−{[(4−ニトロフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−{[(3−ニトロフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−{3−[(ビフェニル−4−イルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−{3−[(2−ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−{3−[(1−ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−{3−[(キノリン−8−イルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−{[(2,4,6−トリクロロフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はテトラ-tert-ブチル(2S,4S,2’S,4’S)−2,2’−[ビフェニル−4,4’−ジイルビス(スルホニルオキシプロパン−3,1−ジイル)]ビス[4−(トリチルアミノ)ペンタンジオエート]である。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−{[(7−ニトロ−1−ナフチル)スルホニル]オキシ}プロピル)−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−[3−({[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オキシ)プロピル]−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4R)−4−{3−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
式Iの好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4R)−4−{3−[(2−ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメートである。
Figure 2017078066
本発明の第二の態様は固体の形態の式I、Ia又はIbの化合物に関する。好ましくは、本発明は上記のとおりの式I、Ia又はIbの固体化合物に関する。
さらには、本発明は結晶形態のI、Ia又はIbの化合物を得る方法に関する。結晶化方法は当業者よく知られている。
好ましい実施形態において、本発明は式I、Ia又はIbの結晶性化合物に関する。
好ましくは、以下の化合物は結晶形態である:ジ-tert-ブチル(4S)−4−{3−[(2−ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメートである。
好ましくは、以下の化合物は結晶形態である:ジ-tert-ブチル(4R)−4−{3-[(2−ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメートである。
第三の態様において、本発明は式Iの化合物を得る方法に関する。
式Iの化合物を得る方法
式Iの化合物を得る方法は式II中のヒドロキシ基を、適切な置換基Aを有する適切なスルホニルハロゲン化物(好ましくは塩化スルホニル)又は酸無水物でスルホニル化し、上記のとおりの式Iの化合物を生成することにより行われる。式Iの化合物を得る方法は下記の工程を含む:
式IIの化合物を、スルホニルハロゲン化物(好ましくは塩化スルホニル)又はスルホニル酸無水物であって、両方とも適切な置換基Aを有するものでスルホニル化すること、
Figure 2017078066
上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、
Aは、
a)単環式アリール、
b)二環式アリール、
c)ビアリール、
d)単環式ヘテロアリール、及び、
e)二環式ヘテロアリール
の群より選ばれ、場合により、Aは
a)ハロゲン、
b)ニトロ、
c)アルキル、
d)トリフルオロメチル、及び、
e)Z
を含む群より選ばれる1個以上の置換基を有し、Zは
Figure 2017078066
であり、上式中、R1 はトリフェニルメチル(トリチル)であり、
# はAに対する結合の位置を示す。
別の実施形態において、ビス−スルホニルハリドX-SO2-A-SO2-Xを式IIの2つの化合物と反応させ、式Iの化合物を得る。ここで、Aは上記のとおりのZにより置換されている。Xはハロゲンであり、好ましくはXはクロロである。
式Iaの化合物を得る方法
好ましくは、方法は(2S,4S)−コンフィグレーションを有する式Iaの化合物を得るために式IIaの化合物を反応させることにより行われる。
式IIaの化合物を、スルホニルハロゲン化物(好ましくは塩化スルホニル)又はスルホニル酸無水物であって、両方とも適切な置換基Aを有するものでスルホニル化する、
Figure 2017078066
上式中、A及びR は上記のとおりである。
式Ibの化合物を得る方法
好ましくは、方法は(2S,4R)−コンフィグレーションを有する式Ibの化合物を得るために式IIbの化合物を反応させることにより行われる。
式IIbの化合物を、スルホニルハロゲン化物(好ましくは塩化スルホニル)又はスルホニル酸無水物であって、両方とも適切な置換基Aを有するものでスルホニル化する、
Figure 2017078066
上式中、A及びR は上記のとおりである。
別の好ましい実施形態において、方法は、(2S,4S)−コンフィグレーションを有する式Iaの化合物及び(2S,4R)−コンフィグレーションを有する式Ibの化合物の混合物を得るために式IIa及びIIbの化合物の混合物を反応させることにより行われ、それらの化合物は当業者に既知の方法(例えば、クロマトグラフィー、結晶化)により分離され、式Iaの単離された化合物及び式Ibの単離された化合物を得ることができる。
Figure 2017078066
上式中、A及びR は上記のとおりである。
このスルホニル化に使用されうる試薬、溶媒及び条件は一般的であり、そして当業者によく知られている (J. March, Advanced Organic Chemistry, 4th ed. 1992, John Wiley & Sons, pp 352ff)。
式IIの化合物の式Iの化合物へのスルホニル化は適切な不活性溶媒中で、適切な塩基の存在下に、−10℃〜150℃の温度及び5バール以下の圧力で行われ、場合により、反応が高温で行われる場合にマイクロ波反応器中で行われる。
適切な不活性溶媒はΝ,Ν-ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド又はN−メチルピロリジノンなどのアミド、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン又はジオキサンなどのエーテル、ジクロロメタン又はクロロホルムなどのハロゲン化炭化水素、アセトニトリルなどのその他のものである。
適切な塩基は、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムなどのアルカリ炭酸塩、重炭酸カリウムなどのアルカリ重炭酸塩、又は、トリエチルアミン、Ν、Ν-ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N−メチルモルホリン、N−メチルピペリジン又はDBU(1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデス−7−エン)などの有機塩基である。
好ましい不活性溶媒はジクロロメタン又はテトラヒドロフランである。
好ましい塩基はトリエチルアミン、Ν,Ν-ジイソプロピルエチルアミン又はピリジンである。
一般式I、Ia、Ib、II、IIa及びIIbの化合物に関して開示される好ましい特徴及び実施形態をここに取り込む。
第四の態様において、本発明は式IV−F18の化合物を得る方法に関する。
式Iの化合物の直接ラベル化によりIV−F18を得る方法
式IV−F18の化合物を得るための直接法は下記の工程を含む。
式Iの化合物を18Fフッ素化剤と反応させて、式III−F18の化合物を得ること、及び、
得られた式III−F18の化合物を脱保護して、式IV−F18の化合物を得ること、
ここで、式III−F18の化合物は
Figure 2017078066
であり、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、そして
式IV−F18の化合物は
Figure 2017078066
である。場合により、上記方法に次いで、固相抽出によりIV−F18の化合物の精製を行う。好ましくは、固相抽出カートリッジ又はカラムを使用する。
好ましくは、式IVa−F18の化合物を得るための直接法は下記の工程を含む。
式Iaの化合物を18Fフッ素化剤と反応させ、式IIIa−F18の化合物を得ること、
得られた式IIIa−F18の化合物を脱保護して、式IVa−F18の化合物を得ること、
ここで、式IIIa−F18の化合物は
Figure 2017078066
であり、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、そして
式IVa−F18の化合物は
Figure 2017078066
である。場合により、上記方法に次いで、固相抽出によりIVa−F18の化合物の精製を行う。好ましくは、固相抽出カートリッジ又はカラムを使用する。
18F−フッ素化剤は限定するわけではないが、K18F、H18F、Rb18F、Cs18F、Na18Fにより例示される。場合により、18F-フッ素化剤はキレート化剤、例えば、クリプタンド(例えば、4,7,13,16,21,24-ヘキサオキサ-1,10-ジアザビシクロ[8.8.8]-ヘキサコサン-Kryptofix(登録商標))又はクラウンエーテル(例えば、18-クラウン-6)を含む。18F-フッ素化剤は、また、18のテトラアルキルアンモニウム塩、又は、18のテトラアルキルホスホニウム塩であることができ、それらは当業者に知られている:例えば、テトラブチルアンモニウム[18F]フルオリド、テトラブチルホスホニウム [18F]フルオリド。好ましくは、18F-フッ素化剤はCs18F、K18F、テトラブチルアンモニウム[18F]フルオリドである。
このフッ素化に使用されうる試薬、溶媒及び条件は一般的であり、当業者によく知られている。例えば、J. Fluorine Chem., 27 (1985):177-191; Coenen, Fluorine-18 Labeling Methods: Features and Possibilities of Basic Reactions, (2006), in: Schubiger P.A., Friebe M., Lehmann L., (eds), PET-Chemistry-The Driving Force in Molecular Imaging. Springer, Berlin Heidelberg, pp.15-50)を参照されたい。好ましくは、本方法で使用される溶媒はDMF、DMSO、アセトニトリル、DMA、THF又はそれらの混合物であり、好ましくは、溶媒はアセトニトリルである。加熱は従来の加熱又はマイクロ波加熱により行うことができる。
別の好ましい実施形態において、式IVb−F18の化合物を得るための直接法は下記の工程を含む。
式Ibの化合物を18Fフッ素化剤と反応させて、式IIIb−F18の化合物を得ること、及び、
得られた式IIIb−F18の化合物を脱保護して、式IVb−F18の化合物を得ること、
ここで、式IIIb−F18の化合物は
Figure 2017078066
であり、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、そして
式IVb−F18の化合物は
Figure 2017078066
である。場合により、上記方法に次いで、固相抽出によりIVb−F18の化合物の精製を行う。好ましくは、固相抽出カートリッジ又はカラムを使用する。
18F−フッ素化剤は限定するわけではないが、K18F、H18F、Rb18F、Cs18F、Na18Fにより例示される。場合により、18F-フッ素化剤はキレート化剤、例えば、クリプタンド(例えば、4,7,13,16,21,24-ヘキサオキサ-1,10-ジアザビシクロ[8.8.8]-ヘキサコサン-Kryptofix(登録商標))又はクラウンエーテル(例えば、18-クラウン-6)を含む。18F-フッ素化剤は、また、18のテトラアルキルアンモニウム塩、又は、18のテトラアルキルホスホニウム塩であることができ、それらは当業者に知られている:例えば、テトラブチルアンモニウム[18F]フルオリド、テトラブチルホスホニウム [18F]フルオリド。好ましくは、18F-フッ素化剤はCs18F、K18F、テトラブチルアンモニウム[18F]フルオリドである。
このフッ素化に使用されうる試薬、溶媒及び条件は一般的であり、当業者によく知られている。例えば、J. Fluorine Chem., 27 (1985):177-191; Coenen, Fluorine-18 Labeling Methods: Features and Possibilities of Basic Reactions, (2006), in: Schubiger P.A., Friebe M., Lehmann L., (eds), PET-Chemistry - The Driving Force in Molecular Imaging. Springer, Berlin Heidelberg, pp.15-50)を参照されたい。好ましくは、本方法で使用される溶媒はDMF、DMSO、アセトニトリル、DMA、THF又はその混合物であり、好ましくは溶媒はアセトニトリルである。加熱は従来の加熱又はマイクロ波加熱により行うことができる。
好ましい実施形態において、式IVの化合物は式Iの化合物を [18F]フッ素化物と反応させることにより製造される。次いで、保護基は酸性加水分解により開裂し、そして式の化合物は固相抽出により精製される。より好ましくは、[18F]フッ化物試薬はカリウム/[18F]フッ化物/kryptofix錯体である。より好ましくは、式Iの化合物の[18F]フッ化物試薬との反応は溶媒としてアセトニトリル中で行われる。より好ましくは、1〜25μモル、より好ましくは1〜20μモル、さらにより好ましくは5〜10μモルの式Iの化合物は使用される。より好ましくは、式Iの化合物は60〜160℃、より好ましくは80〜140℃、さらにより好ましくは100〜140℃で[18F]フッ化物試薬と反応する。より好ましくは、HCl、HSO又はHPOは酸性加水分解に使用される。さらにより好ましくは、1M〜4MのHClは酸性加水分解に使用される。より好ましくは、カチオン交換性材料は式IVの化合物の精製に使用される。さらにより好ましくは、MCXカートリッジは式IVの化合物の精製に使用される。
より好ましくは、多孔性炭素材料は式IVの化合物の精製に使用される。さらにより好ましくは、ハイパーカーブカートリッジ(Hypercarb cartridge(s))は式IVの化合物の精製に使用される。
1つの好ましい実施形態において、式Iの化合物は式Iaの化合物であり、そして式IVの化合物は式IVaの化合物である。1つの好ましい実施形態において、式Iの化合物は、式Ibの化合物であり、そして式IVの化合物は式IVbの化合物である。1つの好ましい実施形態において、塩基は酸性加水分解の後に添加される。より好ましくは、NaOHは酸性加水分解の後に添加される。さらにより好ましくは、1M〜6MのNaOHは添加され、そして混合物は60℃〜100℃に加熱される。
一般式I、Ia、Ib、III−F18、IIIa−F18、IIIb−F18、IV−F18、IVa−F18及びIVb−F18の化合物に関して開示される好ましい特徴及び実施形態をここに取り込む。
第五の態様において、本発明は式II
Figure 2017078066
(上式中、Rはトリフェニルメチル (トリチル)である)の化合物、その単一異性体、互変異性体、ジアステレオマー、エナンチオマー、立体異性体、立体異性体混合物、あるいは、混合物、及び、その適切な塩に関する。
好ましくは、式IIの化合物は(2S,4S)−コンフィグレーションを有する化合物(式IIaの化合物)に関する。
Figure 2017078066
上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、ジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−ヒドロキシプロピル)−N−トリチル−L−グルタメートに対応する。
別の好ましい実施形態において、式IIの化合物は(2S,4R)-コンフィグレーションを有する化合物(式IIbの化合物)に関する。
Figure 2017078066
上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、ジ-tert-ブチル(4R)−4−(3−ヒドロキシプロピル)−N−トリチル−L−グルタメートに対応する。
別の好ましい実施形態において、式IIの化合物は(2S)−コンフィグレーションを有する化合物(式IIa/bの化合物)に関する。
Figure 2017078066
上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、ジ-tert-ブチル4−(3−ヒドロキシプロピル)−N−トリチル−L−グルタメートに対応する。
第六の態様において、本発明は式III−Fの保護された化合物
Figure 2017078066
(上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、Fはフッ素原子を意味する)の化合物、その単一異性体、互変異性体、ジアステレオマー、エナンチオマー、立体異性体、立体異性体混合物、あるいは、混合物、及び、その適切な塩に関する。
好ましくは、Fは18F又は19Fである。より好ましくは、Fは18F(式III−F18の化合物)である。
好ましくは、式IIIの化合物は(2S,4S)−コンフィグレーションを有する化合物(式IIIaの化合物)に関する。
Figure 2017078066
上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、Fはフッ素原子を意味する。
好ましくは、Fは式IIIa−F中で18Fである。式IIIa−F18の好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−[18F]フルオロプロピル)−N−トリチル−L−グルタメートである。
別の好ましい実施形態において、式IIIの化合物は(2S,4R)-コンフィグレーションを有する化合物(式IIIb−Fの化合物)に関する。
Figure 2017078066
上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、Fはフッ素原子を意味する。好ましくは、Fは式IIIb−Fの化合物中で18Fである。式IIIb−F18の好ましい化合物はジ-tert-ブチル(4R)−4−(3−[18F]フルオロプロピル)−N−トリチル−L−グルタメートである。
第七の態様において、本発明は上記の態様において定義されそして実施形態に含まれる式I、Ia、II、IIa、III−F、IIIa−F、IIIa−F18、IVa−F又はIVa−F18の化合物を含む組成物に関する。好ましくは、組成物は上記の態様において定義されそして実施形態に含まれる式I、Ia、Ib、II、IIa、IIb、III−F、IIIa−F、IIIb−F、IIIa−F18、IIIb−F18、IVa−F18又はIVb−F18を含む。より好ましくは、組成物は、上記の態様において定義されそして実施形態に含まれる式I、Ia、Ib、II、IIa、IIb、III−F、IIIa−F、IIIb−F、IIIa−F18、IIIb−F18の化合物を含む。
第一の実施形態において、本発明は式I又はIa又はIIbの化合物、及び、フルオロラベル化反応に適する反応体及び/又はアジュバント、とりわけ、キャリア、溶媒又は安定剤を含む組成物に関する。当業者は専門知識を考慮した望ましい医薬製剤、調製物又は組成物に適するアジュバントを知っている。
好ましくは、組成物は例示の化合物、その立体異性体及び混合物及びその適切な塩、及び、上記のとおりの許容されうるキャリア又は希釈剤を含む。
第二の実施形態において、本発明は、上記のとおりの式II又はIIa又はIIbの化合物、及び、場合により、適切なアジュバントを含む組成物に関する。これらのアジュバントとしては、とりわけ、キャリア、溶媒又は安定剤を含む。当業者は専門知識を考慮した望ましい医薬製剤、調製物又は組成物に適するアジュバントを知っている。
第三の実施形態において、本発明は、式IV−F18又はIVa−F18又はIVb−F18の化合物、及び、医薬上適切なアジュバントを含む組成物に関する。本発明に係る化合物、医薬組成物又は組み合わせ物の投与は当該技術に可能な投与の一般的に許容されれる形態のいずれかで行なわれる。
第八の態様において、本発明は所定量の式I、好ましくは式Ia又はIbの化合物を含む1つのバイアル又は1つより多くのバイアルを含むキットに関する。より好ましくは、キットは式Iaの化合物を含む。
場合により、キットは許容されうるキャリア、希釈剤、賦形剤又はアジュバントを含む。
好ましくは、キットは所定量の式Iの化合物、及び、式IV−F18の化合物の精製のための1つ以上の固相抽出カートリッジ/カラムを含む。
好ましくは、キットは生理学的に許容されうるビヒクルもしくはキャリア及び任意成分としてのアジュバント及び防腐剤、本明細書中に開示された反応を行い及び/又は18Fラベル化試薬を生成するのに適する試薬を含む。さらに、キットはその使用のための指示書を含むことができる。
本発明の化合物の一般合成
定義
本発明において使用される用語は下記に定義されるが、本発明の範囲を限定するわけではない。本明細書中に使用されるときに、用語「前駆体」は前駆体の適切な脱離基が放射性同位体[18F]により置換される、放射性ラベル化反応のための出発材料として使用されうる化合物を指す。
本明細書中に使用されるときに、用語「アミン保護基」はアミン基に化学結合された化学物質(例えば、トリフェニルメチル)であって、化学反応におけるこのアミン基の参加を阻害するものを指す(Greene's Protective Groups in Organic Synthesis, P. Wuts, T. Greene (Wiley)を参照されたい)。
本明細書中に使用されるときに、用語「ヒドロキシル保護基」はヒドロキシル基に化学結合された化学物質(例えば、tert-ブチル)であって、化学反応におけるこのヒドロキシル基の参加を阻害するものを指す(Greene's Protective Groups in Organic Synthesis, P. Wuts, T. Greene (Wiley)を参照されたい)。
本明細書中に使用されるときに、用語「アルキル」はC〜C直鎖もしくは枝分かれ鎖アルキル基を指し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチルである。好ましくは、アルキルはC〜C直鎖もしくは枝分かれ鎖アルキルである。
「アリール」は単環式又は二環式芳香族炭素環式二価基を表し、原則として、6〜10個の炭素原子を有し、場合により、1〜4個の置換基により置換されており、例えば、そして好ましくはフェニル又はナフチルである。
「ビアリール」は同一の芳香族基により置換された芳香族基を表す。好ましくは、ビアリールはビフェニルである。
「ヘテロアリール」は芳香族単環式又は二環式基を表し、原則として、5〜10個の、好ましくは5〜6個の環原子及び3個以下の、好ましくは1個の、S、O及びNからなる群からのヘテロ原子を有し、例として、そして限定するわけではないが、チエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、トリアゾリルが挙げられ、上記の「ヘテロアリール」は、場合により、1〜4個の置換基により置換されていてよい。好ましくは、「ヘテロアリール」はピリジル又はキノリニルである。
本明細書中に使用されるときに、用語「アリールスルホニル」は、スルホニル基、すなわち、−S(=O)−Oによりそれぞれの骨格にそれぞれ結合されたアリール基を指し、アリール部分は上記の定義されるとおりであり、例えば、p-トルエンスルホニルである。
用語「ハロ」はフルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを指す。
用語「置換(された)」が使用されるときにはいつでも、「置換」を用いる表現に示される原子で1個以上の水素が、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、C〜C-アルキルカルボニル、シアノ、トリフルオロメチル、C〜C-アルキルスルホニル、C〜C-アルキル、C〜C-アルコキシ及びC〜C-アルキルスルファニルを含む群より選ばれる1つ以上の部分により置換されていることを意味し、ただし、それぞれの原子の通常の価数を超えず、そして置換により、化学的に安定な化合物、すなわち、反応混合物から有用な純度に単離し、そして医薬組成物へと製剤するのに生き残るのに十分に丈夫な化合物をもたらす。
本明細書中に使用されるときに、Cn〜Cmはそれぞれの部分を表しうる炭素原子の数の範囲を示し、限定するわけではないが、例えば、C〜C-アルキル又はC〜C-アルコキシにより例示され、それは1、2、3、4、5又は6個の炭素原子を表し、場合による追加の置換を網羅しない。
もし、キラル中心又は異性体中心のその他の形態が本発明に係る化合物中で特に規定されていなければ、エナンチオマー及びジアステレオマーを含む、このような立体異性体のすべての形態はここに網羅されることが意図される。キラル中心を含む化合物は、ラセミ混合物として、又は、エナンチオマー的にリッチな混合物として、又は、ジアステレオマー混合物として、又は、ジアステレオマー的にリッチな混合物として使用され、又は、これらの異性体混合物はよく知られている技術を用いて分離され、そして個々の立体異性体は単独で使用されうる。化合物が互変異性体形態として存在することができる場合には、各互変異性体は平衡で存在していても、又は、主として1つの形態で存在していても、本発明に含まれるものと考えられる。
本明細書中に使用されるときに、「溶媒」は、他の固体、液体又は気体化合物を溶解するために使用される、水などの無機物、及び、アセトニトリルなどの有機化合物、及び、それらの混合物を指す。
キット
本明細書中に使用されるときに、用語「キット」は単一の放射性ラベル化法を実施するために要求される材料 (例えば、フィルター)及び化学物質(例えば、前駆体又は溶媒)の組み合わせを指す。
放射性ラベル化
本明細書中に使用されるときに、用語「放射性ラベル化」は放射性同位体(例えば、18F)を選択された分子(例えば、前駆体)に結合させる化学プロセスを指す。
脱保護
本明細書中に使用されるときに、用語「脱保護」はトリチルなどの保護化学基を分子から除去し、そしてアミノ基などの分子の官能基を再構築する1つ以上の化学反応を指す。
脱シリル化
本明細書中に使用されるときに、用語「脱シリル化」はtert-ブチルジメチルシリルなどのシリル基R−Siを分子から除去し、プロトンで置換する1つ以上の化学反応を指す。
結晶化
本明細書中に使用されるときに、用語「結晶化」は固体の結晶が溶液、溶融体又は気体から析出する物理化学法を指す。
本明細書中に使用されるときに、用語「有する(bearing)」は置換を意味し又は置換と同義である。
Figure 2017078066
Figure 2017078066
一般:
すべての溶媒及び化学物質は市販源から得て、そしてさらなる精製を行わずに使用した。特に指示がないかぎり無水溶媒及び不活性雰囲気(窒素又はアルゴン)を用いた。上記の表は略語が本文中で説明されていないかぎり、本パラグラフ及び中間体及び実施例セクションで使用した略語を示す。NMRピークの形態はスペクトルに現れるとおりに記載され、可能な高次効果は考慮しなかった。反応を当業者に知られた方法、例えば、アルミニウム又はガラスのシリカゲル被覆プレートなどの適切な固定相上での薄層クロマトグラフィー、又は、HPLC/UV分析によりモニターした。本発明の方法により製造される化合物及び中間体は精製を必要としうる。有機化合物の精製は当業者によく知られており、そして同化合物の精製の方法は幾つかありうる。ある場合には、精製は必要ない。特定の場合には、化合物は結晶化により精製されうる。ある場合には、不純物は適切な溶媒を用いた研和により除去されうる。ある場合には、化合物はカラムクロマトグラフィーにより精製されうる。カラムクロマトグラフィーは、以下に使用するときに、通常、市販のシリカゲルなどの適切な固定相、又は、事前充填シリカゲルカートリッジ、例えば、Merckシリカゲル60 (230〜400メッシュ)上での、酢酸エチル/n−ヘキサンの勾配液などの溶離剤での分取液体クロマトグラフィーを指す。
放射性ラベル化:
すべての化学物質は市販源、Aldrich及びMerckから購入したものであり、そしてさらなる精製なしに使用した。放射性化学合成はGE MX トレーサーラボモジュールを用いて行った。分析HPLCをAgilent 1200システムにて行った。HPLC溶媒はAldrichから購入した。
一般合成
A.グルタミン酸骨格のアルキル化
本発明の化合物はスキーム2に示すとおりのグルタミン酸誘導体A−1のアルキル化によりアプローチされうる。
Figure 2017078066
A2は脱離基(例えば、Br、I、スルホネート)として作用し、そしてRA1は保護基である。グルタミン酸誘導体のアルキル化は文献、例えば、M. A. Brimbleら, Bioorg. Med. Chem. 2005, 13, 519-523; S. Hanessianら, J. Org. Chem. 2005, 70, 5070-5085; S. Hanessianら, Org. Lett. 2004, 6, 4683-4686; J. Zhangら, Tetrahedron Lett. 2003, 44, 1413-1415中に記載されている。Rがカルバメートタイプの保護基(例えば、Boc、CBz)であるならば、アルキル化は選択的に化合物A−3を提供することがよく知られている。A−3及びA−4の混合物を得ることができ、それらは他の保護基が使用されるならば(例えば、RA3=トリチル)、クロマトグラフィー法により分離されうる。
式A−3の化合物を式IIaの化合物に転化する方法は当業者によく知られており、例えば、下記のことが挙げられる。
アミン保護基RA3を開裂し、そしてアミン保護基Rを導入すること(例えば、トリフェニルメチルクロリドによりトリチル基を導入すること)
ヒドロキシル保護基RA1を開裂すること(例えば、TBAFを用いた脱シリル化)
IIaの化合物のさらなる合成方法は当業者によく知られており、例えば、アリルブロミドを用いてA−1をアリル化し、次いで、ヒドロホウ素化することである。
B.スルホネートの合成
一般式I及びIaの18F−アルキル化合物の前駆体は当該技術分野で知られた方法により、それぞれ一般式II及びIIaのヒドロキシル化合物から合成されうる(J. March, Advanced Organic Chemistry, 4th ed. 1992, John Wiley & Sons, pp 352ff)。
C.18F フッ素化
本発明の18Fラベル化化合物の放射性合成は当業者の入手できる文献及びデータベースに記載されている既知の方法を用いて多くのやり方で行うことができる。より詳細には、一般式III−F18及びIV−F18による化合物はスキーム4に示すとおり、式Iから出発して合成されうる。このような求核性フッ素化は当業者に知られており、そして総説のための文献及びその中の引用文献に記載されており、例えば、Caiら, Eur. J. Org. Chem., 2008, 2853; Ametameyら, Chem. Rev., 2008, 108, 1501, Millerら, Angew. Chem. Int. Ed. 2008, 47, 8998を参照されたい。
Figure 2017078066
HPLC法
方法A1 (ジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−ヒドロキシプロピル)−N−トリチル−L−グルタメートの分析)
カラム: ChiralPak IA, 4.6x250 mm
移動相: 5% IPA/n−ヘプタン
流速: 1 mL/min
波長: 214/254 nm
方法A2 (Idに関して)
カラム: X-Bridge
移動相: アセトニトリル/水20:80〜100%水
流速: 1 mL/min
波長: 214 nm
方法A3(Ia〜Ic及びIe〜Ijに関して)
カラム: X-Bridge
移動相: アセトニトリル/水15:80〜100%水
流速: 1 mL/min
波長: 214 nm
方法A4(19F-フッ素化)
カラム: Phenomenex Lux 5U Amylose-2
移動相: 10% IPA/Hex
流速: 1 mL/min
波長: 214 nm
方法A5(18F-放射性ラベル化)
カラム: Phenomenex Luna 5μ C18(2); 250*4.6mm
移動相: A: Na2HPO4 10 mM pH 7.4, B: アセトニトリル
勾配: 0 min 12% B, 15 min 12% B, 16 min 100% B, 18 min 100% B, 20 min 12% B, 23 min 12% B
流速: 1.2 mL/min
波長: 340 nm
誘導化: 10 mlの生成物溶液を30 ml のOPA試薬(Thermo Scientific, No.:26015)と混合する。室温で1分間の反応の後に、溶液をHPLCに付す。
中間体Iの調製
Figure 2017078066
1.Cbz保護
ジ-tert-ブチルL−グルタメートヒドロクロリド (3.0 g, 10.14 mmol)及びDIPEA (5.3 ml, 30.4 mmol)のジクロロメタン(60 mL)中の溶液に、ベンジルクロロホルメート (1.74 mL, 12.2 mmol)のジクロロメタン (30 mL)中の溶液を添加した。溶液を室温にて30分間攪拌した。溶媒の蒸発後に、残留物を酢酸エチル及び水で吸収した。有機相を分離し、水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。ろ過の後に、溶液を蒸発させ、そして粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン:10/90〜20/80)により精製し、所望の生成物(3.65 g, 91 %)を無色のオイルとして提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ ppm 1.43 (s, 9H), 1.46 (s, 9H), 1.84-1.96 (m, 1H), 2.06-2.18 (m, 1H), 2.20-2.40 (m, 2H), 4.20-4.30 (q, J=8.0 Hz, 1H), 5.10 (s, 2H), 5.34 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.27-7.40 (m, 5H)。
2.アルキル化
ジ-tert-ブチル N-[(ベンジルオキシ)カルボニル]-L-グルタメート (4.77 g, 12.12 mmol)のTHF (76 mL)中の溶液を-78℃に冷却し、そしてリチウムビス (トリメチルシリル)アミド (25.45 mL, 25.45 mmol)のTHF中の1.0 M溶液をゆっくりと添加した。溶液を-78℃で45分間攪拌し、そして3-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)プロピルトリフルオロメタンスルホネート (5.08 g, 15.76 mmol)のTHF (25 mL)中の溶液を-78℃で滴下して加えた。2時間の攪拌の後に、反応混合物をNHClの2.0 N水溶液でクエンチし、室温に温め、そして真空下に濃縮した。得られた水溶液を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を水及びブラインで洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥した。ろ過後に、溶液を蒸発させ、そして粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン 10/90)により精製し、所望の生成物 (4.62 g, 67%)を無色のオイルとして提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ ppm 0.04 (s, 6H), 0.88 (s, 9H), 1.42 (s, 9H), 1.45 (s, 9H), 1.48-1.62 (m, 4H), 1.75-1.86 (m, 1H), 1.90-2.00 (m, 1H), 2.30-2.40 (m, 1H), 3.50-3.62 (m, 2H), 4.16-4.25 (q, J=8.8 Hz, 1H), 5.10 (s, 2H), 5.14 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.28-7.38 (m, 5H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ -5.30, 18.31, 25.93, 27.95, 28.03, 29.12, 30.01, 34.32, 43.14, 53.75, 62.71, 66.89, 80.68, 82.12, 110.00, 128.09, 128.12, 128.46, 136.27, 156.02, 171 .53, 174.93; MS (ESI, 陽イオンモード) C30H51NO7Si: m/z 588.5 [(M+Na]+]。
3. Cbz脱保護及びトリチル保護
ジ-tert-ブチル(4S)-N-[(ベンジルオキシ)カルボニル]-4-(3-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロピル)-L-グルタメート(4.158 g, 7.349 mmol)のMeOH (140 mL)中の溶液に、10% Pd/C (2.346 g, 2.2046 mmol)をアルゴン雰囲気下に添加した。水素ガスでフラッシングした後に、溶液を室温にて18時間維持する。セライトでのろ過の後に、溶液を蒸発させた。残留物をジクロロメタン (130 mL)中に溶解させた。DIPEA (3.5 mL, 20.337 mmol)及びトリフェニルメチルクロリド (2.268 g, 8.135 mmol)を添加した。反応混合物を室温にて2時間攪拌し、その後、水を添加した。反応混合物をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を水で洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥した。ろ過後に、溶液を蒸発させ、そして粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン: 5/95)により精製し、所望の生成物 (3.64 g, 79%全体収率)を無色オイルとして提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 0.05 (s, 6H), 0.90 (s, 9H), 1.16 (s, 9H), 1.33 (s, 9H), 1.46-1.72 (m, 5H), 2.12-2.22 (m, 1H), 2.28-2.40 (m, 1H), 2.70-2.82 (m, 1H), 3.20-3.30 (m, 1H), 3.59 (t, J=5.6 Hz, 2H), 7.15-7.20 (m, 3H), 7.20-7.28 (m, 6H), 7.42-7.52 (m, 6H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ-5.26, 18.35, 25.98, 27.87, 28.06, 29.93, 30.41, 39.04, 42.67, 55.27, 62.84, 71.14, 80.04, 80.84, 126.31, 127.79, 128.89, 146.35, 174.58, 174.67; MS (ESI) C41H59NO5Si: m/z 696.9 [(M+Na)+]。
4.脱シリル化
ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロピル)-N-トリチル-L-グルタメート(3.64 g, 5.40 mmol)のTHF (40 mL)中の溶液に、TBAF (1.0 M 、THF中、10.8 mL, 10.8 mmol)を添加した。溶液を1.5時間室温にて攪拌した。溶媒の蒸発後に、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン 40/60)により精製し、所望の生成物 (2.55 g, 84%)を白色固形分として提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ ppm 1.15 (s, 9H), 1.32 (s, 9H), 1.50-1.76 (m, 5H), 2.10-220 (m, 1H), 2.30-2.40 (m, 1H), 2.70-2.82 (m, 1H), 3.20-3.30 (m, 1H), 3.61 (t, J=5.6 Hz, 2H), 7.12-7.18 (m, 3H), 7.20-7.28 (m, 6H), 7.42-7.50 (m, 6H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ 27.86, 28.04, 29.59, 30.26, 39.10, 42.63, 55.27, 62.49, 71.16, 80.33, 80.96, 126.34, 127.80, 128.87, 146.29, 174.63, 174.68; MS (ESI) C35H45NO5: m/z 582.6 [(M+Na)+]。
ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメートのキラルHPLC分析を方法A1により行った(保持時間:7〜8分)。
一般手順
19F-フッ素化:
前駆体(0.01 mmol)をアセトニトリル (0.5 ml)中に溶解し、そして1.0 MのTBAF/アセトニトリル溶液(20 μL, 0.02 mmol)を添加した。反応混合物を80℃にて2時間攪拌した。40 μLの溶液をHPLC分析のために5, 10, 20, 40, 60, 90及び120分で採取した(方法A4)。
18F-フッ素化:
[18F]フッ化物(380〜1400 MBq)をQMAカートリッジ (Waters, SepPak light)に捕獲した。活性物質を0.6 mL のアセトニトリル/水中のkryptofix2.2.2/炭酸カリウム溶液 (3 mg / 0.6 mg)で反応容器中に溶出した。混合物を乾燥した(95℃、窒素流、真空)。1.5 mL アセトニトリル中の6 mgの前駆体を、乾燥した残留物に添加し、そして得られた溶液を120℃(示された反応器温度)で5分間攪拌した。次いで、約1.5 mLの2M HClを添加した。混合物を120℃で4.2分間加熱した。反応混合物を10 mlの水で希釈し、そして2つのMCXカートリッジ (Waters, Oasis MCX プラス抽出カートリッジ)に移した。カートリッジを10 mlの水で洗浄し、次いで、15 mlのリン酸塩バッファー(10.5 mgのNa2HPO4 x 2H2O, 9 mg NaClを含む)で溶離した。生成物溶液をHypercarbカートリッジ(Thermo Scientific, Hypersep Hypercarb 500 mg/ 6 ml)を介して最終生成物バイアルに移す。得られた生成物のHPLC分析を、方法A5を用いて行う。IV−F18の存在を参照化合物IV−F19との同時溶出及び340 nmでのUV検知(保持時間: 12〜13分)により確認した。
本発明の例化合物(前駆体化合物)
Figure 2017078066
Ia ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-{[(4-ニトロフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)-N-トリチル-L-グルタメート
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート(212.6 mg, 0.38 mmol)及びトリエチルアミン (159 μL, 1.14 mmol)のジクロロメタン (5 mL)中の溶液に、4-ニトロベンゼンスルホニルクロリド (126 mg, 0.57 mmol)を0℃にて添加した。反応混合物を0℃にて2時間攪拌し、その後、水を添加した。有機層を分離し、そして水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン=15/85)により精製し、所望の生成物 (231 mg, 82%)を白色固形分として提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ ppm 1.14 (s, 9H), 1.30 (s, 9H), 1.50-1.73 (m, 5H), 2.00-2.12 (m, 1H), 2.22-2.32 (m, 1H), 2.75 (d, J=9.2 Hz, 1H), 3.20-3.27 (m, 1H), 4.12 (t, J=6.4 Hz, 2H), 7.14-7.19 (m, 3H), 7.20-7.27 (m, 6H), 7.42-7.47 (m, 6H), 8.09 (d, J=8.8 Hz, 2H), 8.38 (d, J=8.8 Hz, 2H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ 26.63, 27.83, 28.00, 29.03, 38.57, 42.20, 55.16, 71.18, 71.34, 80.64, 81.05, 124.48, 126.41, 127.83, 128.81, 129.20, 141.86, 146.17, 173.87, 174.33; MS (ESI, 陽イオンモード) C41H48N2O9S : m/z 767.6 [M+Na]+
Ib ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-{[(3-ニトロフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)-N-トリチル-L-グルタメート
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート(206.2 mg, 0.37 mmol)及びトリエチルアミン (154 μL, 1.10 mmol)のジクロロメタン (5 mL)中の溶液に、3-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(122 mg, 0.55 mmol)を0℃にて添加した。反応混合物を0℃にて2時間攪拌し、その後、水を添加した。有機層を分離し、そして水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン= 20/80)により精製し、所望の生成物 (215 mg, 78%)を白色固形分として提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ ppm 1.14 (s, 9H), 1.30 (s, 9H), 1.50-1.73 (m, 5H), 2.03-2.12 (m, 1H), 2.23-2.32 (m, 1H), 2.75 (d, J=8.4 Hz, 1H), 3.20-3.27 (m, 1H), 4.13 (t, J=6.4 Hz, 2H), 7.14-7.19 (m, 3H), 7.20-7.27 (m, 6H), 7.42-7.47 (m, 6H), 7.77 (t, J=8.2 Hz, 1H), 8.22 (dq, J=0.8, 8.0 Hz, 1H), 8.50 (dq, J=0.8, 8.0 Hz, 1H), 8.75 (t, J=1.8 Hz, 1H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ 26.63, 27.82, 27.97, 29.03, 38.65, 42.24, 55.12, 71.14, 71.32, 80.62, 81.03, 123.13, 126.38, 127.80, 128.18, 128.81, 130.74, 133.24, 138.31, 146.17, 173.84, 174.34; MS (ESI, 陽イオンモード) C41H48N2O9S : m/z 767.8 [M+Na]+
Ic ジ-tert-ブチル (4S)-4-{3-[(ビフェニル-4-イルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル (4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメートグルタメート (202.8 mg, 0.36 mmol)及びトリエチルアミン (151 μL, 1.09 mmol)のジクロロメタン (5 mL)中の溶液に、ビフェニル-4-スルホニルクロリド(137 mg, 0.54 mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃にて5時間攪拌し、その後、水を添加した。有機層を分離し、そして水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン= 10/90)により精製し、所望の生成物(236 mg, 84%)を白色固形分として提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ ppm 1.14 (s,9H), 1.30 (s, 9H), 1.50-1.73 (m, 5H), 2.03-2.12 (m, 1H), 2.23-2.32 (m, 1H), 2.70-2.80 (m, 1H), 3.18-3.27 (m, 1H), 4.06 (t, J=6.4 Hz, 2H), 7.12-7.17 (m, 3H), 7.20-7.27 (m, 6H), 7.40-7.52 (m, 9H), 7.58-7.62 (m, 2H), 7.72-7.76 (m, 2H), 7.94-7.98 (m, 2H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ 26.66, 27.85, 28.00, 29.26, 38.74, 42.35, 55.14, 70.38, 71.16, 80.51, 80.99, 126.37, 127.38, 127.81, 127.86, 128.39, 128.70, 128.84, 129.10, 134.50, 139.04, 146.21, 146.72, 173.98, 174.41; MS (ESI, 陽イオンモード) C47H53NO7S : m/z 798.5 [M+Na]+
Id ジ-tert-ブチル (4S)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート (217.5 mg, 0.39 mmol)及びトリエチルアミン (160 μL, 1.17 mmol)のジクロロメタン (5.0 mL)中の溶液に、ナフタレン-2-スルホニルクロリド (155.4 mg, 0.58 mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で3時間攪拌し、その後、水を添加した。有機層を分離し、そして水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン= 12/88)により精製し、所望の生成物(289 mg, 82%)を白色固形分として提供した(m.p. = 119.3℃)。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 1.12 (s, 9H), 1.27 (s, 9H), 1.50-1.70 (m, 5H), 2.00-2.10 (m, 1H), 2.22-2.32 (m, 1H), 2.74 (d, J=8.8 Hz, 1H), 3.14-3.24 (m, 1H), 4.04 (t, J=6.4 Hz, 2H), 7.10-7.16 (m, 3H), 7.18-7.24 (m, 6H), 7.40-7.46 (m, 6H), 7.60-7.72 (m, 2H), 7.85 (dd, J=1.6, 8.0 Hz, 1H), 7.93 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.96-8.02 (m, 2H), 8.48 (d, J=1.2 Hz, 1H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ 26.6, 27.8, 27.9, 29.2, 38.7, 42.3, 55.1, 70.4, 71.1, 80.5, 80.9, 122.5, 126.3, 127.8, 128.0, 128.8, 129.3, 129.7, 131.9, 132.8, 135.2, 146.2, 173.9, 174.4; MS (ESI, 陽イオンモード) C45H51NO7S: m/z 772.9 [M+Na]+
Ie ジ-tert-ブチル(4S)-4-{3-[(1-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート (216.8 mg, 0.39 mmol)及びトリエチルアミン (160 μL, 1.16 mmol)のジクロロメタン (5.0 mL)中の溶液に、ナフタレン-1-スルホニルクロリド(131.7 mg, 0.58 mmol)を0℃にて添加した。反応混合物を0℃にて3時間攪拌し、その後、水を添加した。有機層を分離し、そして水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン= 12/88)により精製し、所望の生成物 (248 mg, 85%)を白色固形分として提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 1.12 (s, 9H), 1.25 (s, 9H), 1.48-1 .64 (m, 5H), 1.96-2.18 (m, 1H), 2.16-2.26 (m, 1H), 2.73 (d, J=9.2 Hz, 1H), 3.10-3.20 (m, 1H), 3.90-4.00 (m, 2H), 7.10-7.16 (m, 3H), 7.18-7.24 (m, 6H), 7.40-7.46 (m, 6H), 7.56 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.62 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.69 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J=8.0 Hz, 1H), 8.13 (d, J=8.4 Hz, 1H), 8.28 (d, J=7.2 Hz, 1H), 8.60 (d, J=8.4 Hz, 1H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ 26.5, 27.8, 27.9, 29.2, 38.7, 42.3, 55.0, 70.5, 71.1, 80.4, 80.9, 124.0, 124.9, 126.3, 127.2, 127.8, 128.4, 128.7, 128.80, 128.83, 130.4, 131.2, 134.1, 135.2, 146.2, 173.9, 174.4; MS (ESI, 陽イオンモード) C45H51NO7S: m/z 772.8 [M+Na]+
If ジ-tert-ブチル (4S)-4-{3-[(キノリン-8-イルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート (203.4 mg, 0.36 mmol)及びトリエチルアミン (150 μL, 1.09 mmol)のジクロロメタン (5.0 mL)中の溶液に、キノリン-8-スルホニルクロリド (124.1 mg, 0.55 mmol)を0℃にて添加した。反応混合物を0℃にて3時間攪拌し、そして室温にて一晩攪拌し、その後、水を添加した。有機層を分離し、そして水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー (MeOH/CH2CH2= 1/99)により精製し、所望の生成物(140 mg, 51 %)を白色固形分として提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 1.11 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.46-1 .74 (m, 5H), 2.00-2.30 (m, 1H), 2.20-2.28 (m, 1H), 2.72 (d, J=9.2 Hz, 1H), 3.12-3.22 (m, 1H), 4.31 (t, J=6.4 Hz, 2H), 7.12-7.16 (m, 3H), 7.20-7.26 (m, 6H), 7.40-7.46 (m, 6H), 7.56 (dd, J=8.4, 4.2 Hz, 1H), 7.53-7.68 (m, 1H), 8.12 (dd, J=8.2, 1.6 Hz, 1H), 8.26 (dd, J=2.0, 8.2 Hz, 1H), 8.50 (dd, J=7.2, 1.6 Hz, 1H), 9.16 (dd, J=1.6, 4.2 Hz, 1 H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ 26.9, 27.8, 27.9, 29.4, 38.8, 42.4, 55.1, 71.1 , 71.5, 80.4, 80.9, 122.4, 125.2, 126.3, 127.8, 128.8, 129.0, 133.1, 134.6, 136.4, 146.2, 151.9, 173.9, 174.4; MS (ESI, 陽イオンモード) C44H50N2O7S: m/z 773.9 [M+Na]+
Ig テトラ-tert-ブチル(2S,4S,2'S,4'S)-2,2'-[ビフェニル-4,4'-ジイルビス(スルホニルオキシプロパン-3,1-ジイル)]ビス [4-(トリチルアミノ)ペンタンジオエート]
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル (4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート (209.6 mg, 0.37 mmol, 2.2当量)及びトリエチルアミン (140 μL, 1.02 mmol)のジクロロメタン (5.0 mL)中の溶液に、ビフェニル-4-4'-ジスルホニルクロリド (60 mg, 0.17 mmol)を0℃にて添加した。反応混合物を0℃で3時間攪拌し、そして室温で一晩攪拌し、その後、水を添加した。有機層を分離し、そして水性層をジクロロメタンで抽出した。有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー (酢酸エチル/n−ヘキサン= 25/75)により精製し、所望の生成物 (98.7 mg, 41 %)を白色固形分として提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 1.16 (s, 9H), 1.30 (s, 9H), 1.50-1.76 (m, 5H), 2.04-2.14 (m, 1H), 2.24-2.34 (m, 1H), 2.75 (d, J=9.2 Hz, 1H), 3.18-3.28 (m, 1H), 4.08 (t, J=6.4 Hz, 2H), 7.12-7.18 (m, 3H), 7.20-7.26 (m, 6H), 7.40-7.46 (m, 6H), 7.72 (d, J=8.4 Hz, 2H), 8.00 (d, J=8.4 Hz, 1H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ 26.6, 27.8, 28.0, 29.2, 38.6, 42.3, 55.1, 70.6, 71.2, 80.5, 81.0, 126.4, 127.8, 128.2, 128.6, 128.8, 136.1, 144.4, 146.2, 174.0, 174.4; MS (ESI, 陽イオンモード) C82H96N2O14S2: m/z 1420.6 [M+Na]+
Ih ジ-tert-ブチル(4S)-4-[3-({[4-ニトロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オキシ)プロピル]-N-トリチル-L-グルタメート
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート (439 mg, 0.78 mmol)及びトリエチルアミン(330 μL, 2.35 mmol)のジクロロメタン (7.0 mL)中の溶液に、4-ニトロ-3-(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルクロリド (340.7 mg, 1.18 mmol)を0℃にて添加した。反応混合物を0℃にて45分間攪拌し、その後、水を添加した。有機層を分離し、そして水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン= 15/85)により精製し、所望の生成物(4h, 470 mg, 74%)を淡黄色固形分として提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 1.14 (s, 9H), 1.30 (s, 9H), 1.52-1.80 (m, 5H), 2.04-2.14 (m, 1H), 2.24-2.34 (m, 1H), 2.76 (d, J=8.8 Hz, 1H), 3.20-3.28 (m, 1H), 4.17 (t, J=6.0 Hz, 2H), 7.16-7.20 (m, 3H), 7.20-7.28 (m, 6H), 7.42-7.48 (m, 6H), 7.97(d, J=8.4 Hz, 1H), 8.23 (dd, J=2.0, 8.4 Hz, 1H), 8.34 (d, J=1.6 Hz, 1H); MS (ESI, 陽イオンモード) C42H47F3N2O9S: m/z 835.4 [M+Na]+
Ii ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-{[(2,4,6-トリクロロフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)-N-トリチル-L-グルタメート
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート (438 mg, 0.78 mmol)及びトリエチルアミン (327 μL, 2.35 mmol)のジクロロメタン (7.0 mL)中の溶液に、2,4,6-トリクロロベンゼンスルホニルクロリド(328.6 mg, 1.17 mmol)を0℃にて添加した。反応混合物を0℃にて1時間攪拌し、その後、水を添加した。有機層を分離し、そして水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン= 10/90)により精製し、所望の生成物 (415 mg, 66%)を白色固形分として提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 1.15 (s, 9H), 1.31 (s, 9H), 1.52-1.80 (m, 5H), 2.04-2.16 (m, 1H), 2.26-2.36 (m, 1H), 2.77 (d, J=9.6 Hz, 1H), 3.18-3.24 (m, 1H), 4.15 (t, J=6.4 Hz, 2H), 7.12-7.18 (m, 3H), 7.20-7.28 (m, 6H), 7.42-7.48 (m, 6H), 7.50 (s, 2H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ 26.5, 27.8, 28.0, 29.2, 38.7, 42.2, 55.1, 71 .1, 71.4, 80.5, 81.0, 126.3, 127.8, 128.8, 130.9, 131.2, 136.7, 139.3, 146.1, 173.8, 174.3; MS (ESI,陽イオンモード) C41H46Cl3NO7S: m/z 826.3 [M+Na]+
Ij ジ-tert-ブチル (4S)-4-(3-{[(7-ニトロ-2-ナフチル)スルホニル]オキシ}プロピル)-N-トリチル-L-グルタメート
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4S)-4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート (486 mg, 0.84 mmol)及びトリエチルアミン (350 μL, 2.58 mmol)のジクロロメタン (7.0 mL)中の溶液に、5-ニトロ-ナフタレン-2-スルホニルクロリド(340.8 mg, 1.25 mmol)を0℃にて添加した。反応混合物を0℃にて2時間攪拌し、そして水を添加した。有機層を分離し、そして水性層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン= 20/80)により精製し、所望の生成物 (616 mg, 93%)を白色固形分として提供した。
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 1.12 (s, 9H), 1.28 (s, 9H), 1.48-1.74 (m, 5H), 2.00-2.12 (m, 1H), 2.20-2.30 (m, 1H), 2.74 (d, J=8.0 Hz, 1H), 3.12-3.24 (m, 1H), 4.11 (t, J=6.4 Hz, 2H), 7.10-7.18 (m, 3H), 7.18-7.26 (m, 6H), 7.38-7.46 (m, 6H), 7.73(t, J=7.6 Hz, 1H), 8.04-8.10 (m, 1H), 8.25 (d, J=8.4 Hz, 1H), 8.43 (d, J=7.6 Hz, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.77 (d, J=9.2 Hz, 1H); 13C NMR (100 MHz, CDCI3) δ 26.6, 27.8, 28.0, 29.1, 38.6, 42.2, 55.1, 70.9, 71.1, 80.5, 81.0, 125.4, 125.9, 126.3, 127.01, 127.04, 127.8, 128.8, 129.8, 133.0, 134.8, 135.8, 146.2, 146.4, 173.9, 174.3; MS (ESI, 陽イオンモード) C45H50N2O9S: m/z 817.5 [M+Na]+
結晶化
結晶化を化合物Idに対して行った。2% エーテル/ヘキサンをこの結晶化に用いた。化合物Idに対して結晶化がなされた。
例化合物の19F-フッ素化
19F-フッ素化を「一般手順」に記載されたとおりに行った。反応の進行を5, 10, 20, 40, 60, 90及び120分後に調べた。転化率%対時間をプロットして、反応速度を計算した。相対反応速度の計算のために、最も遅い反応(Ifの19F-フッ素化)を1と定義した。最も速い転化は化合物Ia、Ib及び特にIgで観測された。化合物Ic、Id、le、Ii及びIjはIfと比較して同様の反応速度を示した。
Figure 2017078066
例化合物Iの18F−フッ素化
18F-フッ素化を「一般手順」に記載されるとおりに行った。表2に示すとおりの放射性化学収率及び純度を測定した。放射性化学収率は生成物放射活性及び出発放射活性の比により計算した。投与量較正器(MED Nuklearmedizin Technik Dresden)を用いて両方を測定した。放射性化学純度は分析HPLCにより決定した(方法A5)。
Figure 2017078066
表2は、すべての化合物について、放射化学収率(38〜56% n.d.c.)が得られたことを示す。さらに、表2は放射性ラベル化が化合物Ia〜Ijについて高い立体化学純度をもたらしたことを示す(93/7〜99/1)。
例化合物の安定性
式Iの化合物の安定性を2つの異なる温度:0℃及び-20℃で固体形態にて調べた。前駆体を4週間試験した。研究の前に、前駆体の純度をHPLC分析により個々に決定した。
化合物サンプリング
1.固体状態: 3〜5 mgのIa〜Ijのそれぞれの前駆体を8つのアンバーバイアル中に入れ、それをArガスでフラッシュし、そしてキャップした。前駆体を含む各4つのバイアルを0℃及び-20℃で貯蔵した。4週間にわたって毎週、1 mgの前駆体をアセトニトリル (1 .0 mL)中に溶解した。10 μLの溶液をHPLC中に注入した(それぞれ、方法A2又はA3)。
Figure 2017078066
中間体IIの調製
Figure 2017078066
1.トリチル保護
塩化トリチル(2.05 g. 7.36 mmol)を、ジ-tert-ブチルL-グルタメートヒドロクロリド(2.15 g, 7.27 mmol)及びトリエチルアミン (5 mL, 36 mmol)のジクロロメタン (20 mL)中の溶液に添加した。溶液を室温にて一晩(16時間)攪拌した。溶液を重炭酸ナトリウム溶液(3 x 10 mL)及び水 (2 x 5 mL)で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後に、溶媒を蒸発させた。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n−ヘキサン: 2/98〜3/97)により精製し、ジ-tert-ブチルN-トリチル-L-グルタメート (3.2 g, 88%)を白色フォームとして提供した。
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチルN-トリチル-L-グルタメート
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ ppm 1.17 (s, 9H), 1.47 (s, 9H), 1.90-1.20 (m, 3H), 2.51 (ddd, 1H), 2.76 (br. d, 1H), 3.37 (br. s, 1H), 7.16-7.21 (m, 3H), 7.24-7.29 (m, 6H), 7.51 (br. d, 6H)。
2.アルキル化
ジtert-ブチルN-トリチル-L-グルタメート (1.99 g, 1.85 mmol)のTHF (50 mL)中の溶液を-70℃に冷却し、そしてリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(47 mL, 47 mmol)のTHF中の1.0M溶液をゆっくりと添加した(20分を超える時間)。溶液を-70℃にて2時間攪拌し、そして臭化アリル(1.44 g, 11.9 mmol)を-70℃にて滴下して加えた。1.5時間の攪拌の後に、反応混合物をNHClの飽和水溶液でクエンチし、そして室温に温め、真空下に濃縮した。得られた水溶液をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を水で洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥した。ろ過の後に、溶液を蒸発させ、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/n−ヘキサン)により精製し、ジ-tert-ブチル4-アリル-N-トリチル-L-グルタメート (1.01g, 46%)を(4S,4S)/(2S,4R) ジアステレオ異性体の混合物として提供した。
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル4-アリル-N-トリチル-L-グルタメート
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ ppm 1.16 (s, 9H), 1.45 (s, 9H), 1.69-1 .77 (m, 1H), 2.10-2.37 (m, 3H), 2.43-2.51 (m, 1H), 2.74 (br. d, 1H), 3.26-3.33 (m, 1H), 4.96-5.06 (m, 2H), 5.63-5.76 (m, 1H), 7.14-7.18 (m, 3H), 7.21-7.27 (m, 6H), 7.45-7.51 (m, 6H)。
MS (ES+) C35H43NO4: m/z 541 [M]+
ジアステレオ異性体の分離方法は当業者に知られており(例えば、クロマトグラフィー法)、純粋な異性体(2S/2R)及び (2S/4S)を得ることができ、それらの異性体は下記の続く工程に記載されるのと同様の異性体純粋化合物へとさらに転化されうる。
3.ヒドロホウ素化
ボランテトラヒドロフラン錯体(1M, 2.8 mL, 2.8 mmol)を、ジ-tert-ブチル4-アリル-N-トリチル-L-グルタメート (1.00 g, 1.85 mmol)のTHF (10 mL)中の溶液に0℃にて滴下して加えた。得られた混合物を0℃にて2時間攪拌し、そして室温にて16時間攪拌した。溶液を0℃に冷却した。NaOH (1M, 3 mL)及びH2O2 (水中30%、3 mL)を滴下して加えた。混合物を0℃にて1時間攪拌した。水(5 mL)を添加し、そして混合物を減圧下に濃縮した。水性残留物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機画分をブラインで洗浄し、 硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過しそして濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、ジ-tert-ブチル4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート (0.46 g, 44%)を(4S,4S)/(2S,4R) ジアステレオ異性体の混合物として提供した。
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート
1H NMR(400 MHz, CDCI3) δ ppm 1.16 (s, 9H), 1.47 (s, 9H), 1.48-1.78 (m, 5H), 2.06-2.20 (m, 1H), 2.35-2.45 (m, 1H), 2.70-2.82 (m, 1H), 3.23-3.34 (m, 1H), 3.55-3.67 (m, 2H), 7.12-7.20 (m, 3H), 7.21-7.30 (m, 6H), 7.45-7.53 (m, 6H)。
MS (ES+) C35H45NO5: m/z 560 [M]+
ジアステレオ異性体の分離方法は当業者に知られており(例えば、クロマトグラフィー法)、純粋な異性体(2S/2R)及び (2S/4S)を得ることができ、それらの異性体は下記の続く工程に記載されるのと同様の異性体純粋化合物へとさらに転化されうる。
本発明の例化合物 (前駆体化合物)II
ジ-tert-ブチル(4S)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート(Id)及びジ-tert-ブチル (4R)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート(Ik)
0℃にて、トリエチルアミン (0.68 mL, 4.90 mmol)及びナフタレン-2-スルホニルクロリド(0.370 g, 1.63 mmol)を、ジ-tert-ブチル4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート (0.457 g, 0.816 mmol)のジクロロメタン (10 mL)中の溶液に添加した。得られた混合物を0℃にて2時間攪拌し、そして室温にて16時間攪拌した。溶液を濃縮し、そして粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、ジ-tert-ブチル4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (0.479 mg, 78%)を(4S,4S)/(2S,4R)ジアステレオ異性体の混合物として提供した。異性体をキラルHPLC (Chiralpak IC 5μm 250x30 mm, エタノール/メタノール1:1, 30 mL/分)により分離した。
ジ-tert-ブチル(4S)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (Id): 80 mg, 13%、
ジ-tert-ブチル(4R)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (Ik): 323 mg, 53%。
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4S)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート(Id)
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4R)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (Ik)
Id:
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 1.12 (s, 9H), 1.27 (s, 9H), 1.50-1.70 (m, 5H), 2.00-2.10 (m, 1H), 2.22-2.32 (m, 1H), 2.74 (d, J=8.8 Hz, 1H), 3.14-3.24 (m, 1H), 4.04 (t, J=6.4 Hz, 2H), 7.10-7.16 (m, 3H), 7.18-7.24 (m, 6H), 7.40-7.46 (m, 6H), 7.60-7.72 (m, 2H), 7.85 (dd, J=1.6, 8.0 Hz, 1H), 7.93 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.96-8.02 (m, 2H), 8.48 (d, J=1.2 Hz, 1H)。
MS (ES+) C45H51N07S: m/z 750 [M]+
Ik:
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 1.14 (s, 9H), 1.41 (s, 9H), 1.43-1 .52 (m, 3H), 1.55-1.64 (m, 2H), 2.10 (ddd, 1H), 2.31 -2.37 (m, 1H), 2.71 (br. d, 1H), 3.22 (td, 1H), 4.03 (t, 2H), 7.16 (d, 3H), 7.20-7.25 (m, 6H), 7.45-7.49 (m, 6H), 7.65 (ddd, 1H), 7.69 (ddd, 1H), 7.84 (dd, 1H), 7.93 (d, 1H), 7.76 (d, 2H), 7.99 (dd, 1H), 8.49 (d, 1H)。
MS (ES+) C45H51NO7S: m/z 750 [M]+
ジ-tert-ブチル(4S)-4-{3-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (Im)及びジ-tert-ブチル(4R)-4-{3-{[(4-メチルフェニル)スルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (In)
0℃にて、トリエチルアミン(0.31 mL, 2.2 mmol)及び4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(0.141 g, 0.74 mmol)を、ジ-tert-ブチル4-(3-ヒドロキシプロピル)-N-トリチル-L-グルタメート (0.239 g, 0.427 mmol)のジクロロメタン (10 mL)中の溶液に添加した。得られた混合物を0℃にて2時間攪拌し、そして室温にて16時間攪拌した。溶液を濃縮し、そして粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、ジ-tert-ブチル4-{3-{[(4-メチルフェニル)スルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (0.255 mg, 67%)を、(4S,4S)/(2S,4R)ジアステレオ異性体の混合物として提供した。異性体をキラルHPLC (Chiralpak AD-H 5μm 250x20 mm, ヘキサン/2-プロパノール9:1, 25 mL/分)により分離した。
ジ-tert-ブチル(4S)-4-{3-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (Im): 34 mg (11 %)、
ジ-tert-ブチル (4R)-4-{3-{[(4-メチルフェニル)スルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (In): 127 mg (42%)。
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル(4S)-4-{3-{[(4-メチルフェニル)スルホニル]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (Im)
Figure 2017078066
ジ-tert-ブチル (4R)-4-{3-{[(4-メチルフェニル)スルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (In)
Im
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ1.14 (s, 9H), 1.30 (s, 9H), 1.45-1.68 (m, 5H), 2.03-2.15 (m, 1H), 2.22-2.31 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.75 (mc, 1H), 3.21 (dd, 1H), 4.00 (t, 2H), 7.12-7.18 (m, 3H), 7.21-7.28 (m, 6H), 7.33 (d, 2H), 7.41-7.47 (m, 6H), 7.78 (d, 2H)。
In
1H NMR (400 MHz, CDCI3) δ 1.15 (s, 9H), 1.42 (s, 9H), 1.48-1.65 (m, 5H), 2.10 (ddd, 1H), 2.34 (dt, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.71 (br. s, 1H), 3.23 (br. s, 1H), 3.95 (t, 2H), 7.13-7.18 (m, 3H), 7.21-7.29 (m, 6H), 7.32 (d, 2H), 7.43-7.48 (m, 6H), 7.76 (d, 2H)。
例化合物IIのF-フッ素化
ジ-tert-ブチル (4R)-4-{3-{[(4-メチルフェニル)スルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (In)の放射性ラベル化
Figure 2017078066
放射性ラベル化をGEトレーサーラボMXシンセサイザーで行った。[18F]フッ化物(968 MBq)をアニオン交換カートリッジ(QMA light, Waters)に捕獲した。活性物質を5 mgのkryptofix及び1 mgの炭酸カリウムの600 μLのアセトニトリル/水(1:1)中の溶液により溶出した。混合物を穏やかな窒素流及び真空下での加熱により乾燥した。アセトニトリルの添加後に乾燥を繰り返した。5.9 mgのジ-tert-ブチル(4R)-4-{3-{[(4-メチルフェニル)スルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (In)の1.5 mLのアセトニトリル中の溶液を添加し、そして混合物を120℃にて5分間加熱した。2 mLのHCl (2M)の添加後に、混合物を130℃にて5分間加熱した。1.5 mLのNaOH(4M)を添加し、そして混合物を70℃にて5分間加熱した。粗生成物を2 mLのHCl(2M)及び水(30mL以下)で希釈し、そして2つのMCXカートリッジ(MCX plus, Waters)を通過させた。カートリッジを水(30 mL)で洗浄し、そして放射性ラベル化された生成物を15 mLのリン酸塩バッファー(7 gのNa2HPO4・2 H2O; 6 gのNaCl、1LのH2O中)とともにHypercarbカートリッジ(Hypercarb 500 mg, Thermo Scientific)をとおして MCXカートリッジから生成物バイアル中に溶出して、381 MBq (34% d.c.)の(4R)-4-(3-フルオロプロピル)-L-グルタミン酸を得た。放射化学純度はラジオ-HPLC (Luna 5μ C18(2); 250*4,6mm; 5μ; Phenomenex; 12-100% アセトニトリル(0.01 MのNa2HPO4中);フルオロアルデヒド、o-フタルアルデヒド試薬溶液での事前カラム誘導化; Thermo Scientific)により>96%であると決定された。
ジ-tert-ブチル(4S)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメートの放射性ラベル化
Figure 2017078066
放射性ラベル化をGEトレーサーラボMXシンセサイザーで行った。[18F]フッ化物(2915 MBq)をアニオン交換カートリッジ(QMA light, Waters)に捕獲した。活性物質を3mgのkryptofix及び0.6 mgの炭酸カリウムの800 μLのアセトニトリル/水(1:1)中の溶液により溶出した。混合物を穏やかな窒素流及び真空下での加熱により乾燥した。アセトニトリルの添加後に乾燥を繰り返した。6 mgのジ-tert-ブチル(4S)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (Id)の1.5 mLのアセトニトリル中の溶液を添加し、そして混合物を130℃にて5分間加熱した。2 mLのHCl (2M)の添加後に、混合物を120℃にて10分間加熱した。粗生成物を水(30mL以下)で希釈し、そして2つのMCXカートリッジ(MCX plus, Waters)を通過させた。カートリッジを水(30 mL)で洗浄し、そして放射性ラベル化された生成物を10 mLのリン酸塩バッファー(7 gのNa2HPO4・2 H2O; 6 gのNaCl、1LのH2O中)とともにHypercarbカートリッジ(Hypercarb 500 mg, Thermo Scientific)をとおして MCXカートリッジから生成物バイアル中に溶出して、1168 MBq (40% n.d.c.)の(4S)-4-(3-フルオロプロピル)-L-グルタミン酸を得た。放射化学純度はラジオ-HPLCにより>96%と決定し、ラジオ-HPLC (Advanced Chromatography Technologies ACE 5 C18 250x4.6mm; 2-100% B(0.04MのNa2HP04中)、B: 45% アセトニトリル、45%メタノール、10%水; o-フタルアルデヒド試薬溶液で事前カラム誘導化; Agilent)により>95%と決定した。
ジ-tert-ブチル(4R)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (Ik)の放射性ラベル化
Figure 2017078066
放射性ラベル化をGEトレーサーラボMXシンセサイザーで行った。[18F]フッ化物(9400 MBq)をアニオン交換カートリッジ(QMA light, Waters)に捕獲した。活性物質を3mgのkryptofix及び0.6 mgの炭酸カリウムの800 μLのアセトニトリル/水(1:1)中の溶液により溶出した。混合物を穏やかな窒素流及び真空下での加熱により乾燥した。アセトニトリルの添加後に乾燥を繰り返した。1.5 mLのアセトニトリル中の6 mgのジ-tert-ブチル(4R)-4-{3-[(2-ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}-N-トリチル-L-グルタメート (Ik)を添加し、そして混合物を130℃にて5分間加熱した。2 mLのHCl(2M)の添加後に、混合物を120℃にて10分間加熱した。粗生成物を水(30mL以下)で希釈し、そして2つのMCXカートリッジ(MCX plus, Waters)を通過させた。カートリッジを水(30 mL)で洗浄し、そして放射性ラベル化された生成物を10 mLのリン酸塩バッファー(7 gのNa2HPO4・2 H2O; 6 gのNaCl、1LのH2O中)とともにHypercarbカートリッジ(Hypercarb 500 mg, Thermo Scientific)をとおして MCXカートリッジから生成物バイアル中に溶出して、5100 MBq (54% n.d.c.)の(4R)-4-(3-フルオロプロピル)-L-グルタミン酸を得た。放射化学純度はラジオ-HPLCにより>96%と決定し、ラジオ-HPLC (Advanced Chromatography Technologies ACE 5 C18 250x4.6mm; 2-100% B(0.04MのNa2HP04中)、B: 45% アセトニトリル、45%メタノール、10%水; o-フタルアルデヒド試薬溶液で事前カラム誘導化; Agilent)により>95%と決定した。

Claims (15)

  1. 式I
    Figure 2017078066
    (上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、
    Aは:
    a)単環式アリール、
    b)二環式アリール、
    c)ビアリール、
    d)単環式ヘテロアリール、及び、
    e)二環式ヘテロアリール
    の群より選ばれ、
    場合により、Aは
    a)ハロゲン、
    b)ニトロ、
    c)アルキル、
    d)トリフルオロメチル、及び、
    e)Z
    を含む群より選ばれる1又は複数の置換基を有し、
    ここで、Zは
    Figure 2017078066
    であり、R1 はトリフェニルメチル(トリチル)であり、
    #はAへの結合の位置を示す)の化合物、及び、その単一異性体、互変異性体、ジアステレオマー、エナンチオマー、立体異性体、立体異性混合物、及び、その適切な塩。
  2. Aは
    a)フェニル、
    b)ビフェニル、
    c)ナフチル、及び、
    d)キノリニル、
    の群より選ばれ、
    場合により、Aは
    a)ハロゲン、
    b)ニトロ、
    c)C〜Cアルキル、
    d)トリフルオロメチル、及び、
    e)Z
    を含む群より選ばれる1又は複数の置換基を有する、請求項1記載の化合物。
  3. (2S,4S)−コンフィグレーションを有する請求項1又は2記載の化合物(式Iaの化合物)
    Figure 2017078066
    (上式中、R及びAは請求項1又は2に定義されるとおりである)。
  4. 下記のリスト
    ジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−{[(4−ニトロフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    ジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−{[(3−ニトロフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル}−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    ジ-tert-ブチル(4S)−4−{3−[(ビフェニル−4−イルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    ジ-tert-ブチル(4S)−4−{3−[(2−ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    ジ-tert-ブチル(4S)−4−{3−[(1−ナフチルスルホニル)オキシ)プロピル}−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    ジ-tert-ブチル(4S)−4−{3−[(キノリン−8−イルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    ジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−{[(2,4,6−トリクロロフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    テトラ-tert-ブチル(2S,4S,2’S,4’S)−2,2’−[ビフェニル−4,4’−ジイルビス(スルホニルオキシプロパン−3,1−ジイル)]ビス[4−(トリチルアミノ)ペンタンジオエート]
    Figure 2017078066
    ジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−{[(7−ニトロ−1−ナフチル)スルホニル]オキシ}プロピル)−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    ジ-tert-ブチル(4S)−4−[3−({[4−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オキシ)プロピル]−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    ジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}プロピル)−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    ジ-tert-ブチル(4R)−4−{3−[(2−ナフチルスルホニル)オキシ]プロピル}−N−トリチル−L−グルタメート
    Figure 2017078066
    から選ばれる、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  5. 固体形態の請求項1〜4のいずれか1項記載の式I又はIaの化合物。
  6. 式IIの化合物を、スルホニルハロゲン化物(好ましくは塩化スルホニル)又はスルホニル酸無水物であって、両方とも適切な置換基Aを有するものでスルホニル化すること、
    Figure 2017078066
    の工程を含み、
    上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、
    Aは、
    a)単環式アリール、
    b)二環式アリール、
    c)ビアリール、
    d)単環式ヘテロアリール、及び、
    e)二環式ヘテロアリール
    の群より選ばれ、場合により、Aは
    a)ハロゲン、
    b)ニトロ、
    c)アルキル、
    d)トリフルオロメチル、及び、
    e)Z
    を含む群より選ばれる1又は複数の置換基を有し、Zは
    Figure 2017078066
    であり、上式中、R1 はトリフェニルメチル(トリチル)であり、
    # はAに対する結合の位置を示す、
    式Iの化合物を得る方法。
  7. (2S,4S)−コンフィグレーションを有する化合物(式Iaの化合物)
    Figure 2017078066
    (上式中、R及びAは請求項1又は2に定義されるとおりである)を得るための、請求項6記載の方法。
  8. 請求項1記載の式Iの化合物を18Fフッ素化剤と反応させて、式III−F18の化合物を得ること、及び、
    得られた式III−F18の化合物を脱保護して、式IV−F18の化合物を得ること、
    の工程を含み、
    ここで、式III−F18の化合物は
    Figure 2017078066
    であり、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、そして
    式IV−F18の化合物は
    Figure 2017078066
    である、式III−F18の化合物を得る方法。
  9. 前記得られた化合物は(2S,4S)−コンフィグレーションを有する化合物(式IIIa−F18の化合物)であり、そして
    請求項3記載の式Iaの化合物を18Fフッ素化剤と反応させ、式IIIa−F18の化合物を得ること、及び、
    得られた式IIIa−F18の化合物を脱保護して、式IVa−F18の化合物を得ること、
    の工程を含み、
    ここで、式IIIa−F18の化合物は
    Figure 2017078066
    であり、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、そして
    式IVa−F18の化合物は
    Figure 2017078066
    である、請求項8記載の方法。
  10. 式II
    Figure 2017078066
    (上式中、Rはトリフェニルメチル (トリチル)である)の化合物、その単一異性体、互変異性体、ジアステレオマー、エナンチオマー、立体異性体、混合物、及び、その適切な塩。
  11. (2S,4S)−コンフィグレーションを有する請求項10記載の化合物(式IIaの化合物)
    Figure 2017078066
    であり、上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、ジ-tert-ブチル(4S)−4−(3−ヒドロキシプロピル)−N−トリチル−L−グルタメートに対応する、化合物。
  12. 式III−F
    Figure 2017078066
    (上式中、Rはトリフェニルメチル(トリチル)であり、Fはフッ素原子を意味し、好ましくはFは18F又は19Fである)の化合物、その単一異性体、互変異性体、ジアステレオマー、エナンチオマー、立体異性体、混合物、及び、その適切な塩。
  13. (2S,4S)−コンフィグレーションを有する請求項12記載の化合物(式IIIa−Fの化合物)。
    Figure 2017078066
  14. 式I、Ia、II、IIa、III−F、IIIa−F又はIIIa−F18の化合物を含む、組成物。
  15. 所定量の式Iの化合物を含む、1つのバイアル又は1つより多くのバイアルを含むキット。
JP2016211820A 2011-05-03 2016-10-28 グルタミン酸誘導体の新規前駆体 Pending JP2017078066A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11075077A EP2520557A1 (en) 2011-05-03 2011-05-03 Novel precursors of glutamate derivatives
EP11075077.5 2011-05-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508759A Division JP6219815B2 (ja) 2011-05-03 2012-04-30 グルタミン酸誘導体の新規前駆体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017078066A true JP2017078066A (ja) 2017-04-27

Family

ID=46022261

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508759A Expired - Fee Related JP6219815B2 (ja) 2011-05-03 2012-04-30 グルタミン酸誘導体の新規前駆体
JP2016211820A Pending JP2017078066A (ja) 2011-05-03 2016-10-28 グルタミン酸誘導体の新規前駆体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508759A Expired - Fee Related JP6219815B2 (ja) 2011-05-03 2012-04-30 グルタミン酸誘導体の新規前駆体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9000037B2 (ja)
EP (2) EP2520557A1 (ja)
JP (2) JP6219815B2 (ja)
KR (1) KR101996683B1 (ja)
CN (1) CN103930388B (ja)
AU (1) AU2012251721A1 (ja)
BR (1) BR112013028266A2 (ja)
CA (1) CA2834881C (ja)
ES (1) ES2603183T3 (ja)
HK (1) HK1197053A1 (ja)
IL (1) IL229175A (ja)
MX (1) MX2013012795A (ja)
RU (1) RU2600981C2 (ja)
SG (1) SG194759A1 (ja)
WO (1) WO2012150204A1 (ja)
ZA (1) ZA201308185B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2520557A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Novel precursors of glutamate derivatives
CN115557861A (zh) * 2021-07-01 2023-01-03 海南大学 一种磺酸酯类化合物及其合成方法
WO2023229997A1 (en) * 2022-05-23 2023-11-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Cgmp-compliant automated [18f]fspg production for clinical examination
CN115340472B (zh) * 2022-09-19 2024-05-07 合肥工业大学 一种谷氨酸衍生物及其合成方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064046A (ja) * 2001-06-04 2003-03-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 新造影剤、その前駆体、及び、製造方法
JP2010508317A (ja) * 2006-11-01 2010-03-18 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト [f−18]−ラベルされたl−グルタミン酸、[f−18]−ラベルされたl−グルタミン、それらの誘導体、及びそれらの調製のためへのそれらの使用及び方法
US20100290991A1 (en) * 2008-05-20 2010-11-18 Bayer Schering Pharma Ag Novel [f-18]-labelled l-glutamic acid and l-glutamine derivatives (i), their use and processes for their preparation
JP2014523861A (ja) * 2011-05-03 2014-09-18 ピラマル イメージング ソシエテ アノニム グルタミン酸誘導体の新規前駆体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2395489C2 (ru) * 2006-11-01 2010-07-27 Институт элементоорганических соединений имени А.Н.Несмеянова Российской академии наук (ИНЭОС РАН) [f-18] меченная l-глютаминовая кислота, [f-18] меченный l-глютамин, их производные и их применение, а также способ их получения
EP2123620A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-25 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft {F-19}-labeled L-Glutamic acid and L-Glutamine derivative (III), use thereof and method for obtaining them
EP2297070A2 (en) 2008-07-03 2011-03-23 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Compounds and processes for production of radiopharmaceuticals
WO2011006610A1 (en) 2009-07-11 2011-01-20 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Non-polar and polar leaving groups
BR112012011786A2 (pt) * 2009-11-17 2019-09-24 Bayer Pharma AG "método para a produção de derivados de ácido glutâmico marcados por f-18"

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064046A (ja) * 2001-06-04 2003-03-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 新造影剤、その前駆体、及び、製造方法
JP2010508317A (ja) * 2006-11-01 2010-03-18 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト [f−18]−ラベルされたl−グルタミン酸、[f−18]−ラベルされたl−グルタミン、それらの誘導体、及びそれらの調製のためへのそれらの使用及び方法
US20100290991A1 (en) * 2008-05-20 2010-11-18 Bayer Schering Pharma Ag Novel [f-18]-labelled l-glutamic acid and l-glutamine derivatives (i), their use and processes for their preparation
JP2014523861A (ja) * 2011-05-03 2014-09-18 ピラマル イメージング ソシエテ アノニム グルタミン酸誘導体の新規前駆体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. Vol. 74, JPN6017041591, 2009, pages pp. 5290-5296 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140062432A (ko) 2014-05-23
BR112013028266A2 (pt) 2019-09-24
EP2520557A1 (en) 2012-11-07
CN103930388A (zh) 2014-07-16
CN103930388B (zh) 2016-05-25
AU2012251721A1 (en) 2013-11-21
ZA201308185B (en) 2014-08-27
EP2705011A1 (en) 2014-03-12
IL229175A0 (en) 2013-12-31
EP2705011B1 (en) 2016-08-17
KR101996683B1 (ko) 2019-07-05
HK1197053A1 (zh) 2015-01-02
MX2013012795A (es) 2014-06-23
ES2603183T3 (es) 2017-02-24
CA2834881A1 (en) 2012-11-08
IL229175A (en) 2017-02-28
CA2834881C (en) 2020-03-10
US20140243532A1 (en) 2014-08-28
JP2014523861A (ja) 2014-09-18
NZ617331A (en) 2015-07-31
SG194759A1 (en) 2013-12-30
RU2013153328A (ru) 2015-06-10
RU2600981C2 (ru) 2016-10-27
US9000037B2 (en) 2015-04-07
JP6219815B2 (ja) 2017-10-25
WO2012150204A1 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gao et al. An improved synthesis of dopamine D2/D3 receptor radioligands [11C] fallypride and [18F] fallypride
JP2017078066A (ja) グルタミン酸誘導体の新規前駆体
JP4989467B2 (ja) 新規有機化合物及び該化合物を利用した放射性ハロゲン標識有機化合物の製造方法
ES2643487T3 (es) Compuestos para la utilización en la formación de imágenes, diagnóstico y/o tratamiento de enfermedades del sistema nervioso central o de tumores
JPWO2007063824A1 (ja) 放射性ハロゲン標識有機化合物の前駆体化合物
AU2012251737A1 (en) Radiolabeled amino acids for diagnostic imaging
JP6563401B2 (ja) 放射性ヨウ素化化合物
AU2010321278B2 (en) Method for production of F-18 labeled glutamic acid derivatives
JP2013514317A (ja) 前立腺特異的膜抗原阻害剤
KR20140063577A (ko) Pet 영상화를 위한 18f-플루오로메톡시 화합물의 직접 합성 및 o-([18f]플루오로메틸) 티로신의 보호된 유도체의 직접 방사성합성을 위한 신규 전구체의 제공
MX2013004457A (es) Compuestos para usarse en la formacion de imagenes, diagnostico y/o tratamiento de enfermedades del sistema nervioso central.
JP2012510958A (ja) 放射性同位体で標識されたリジン及びオルニチン誘導体、それらの使用及び製造方法
NZ617331B2 (en) Novel precursors of glutamate derivatives
KR101619564B1 (ko) F-18 표지 pet 추적자에 관한 신규 전구체 분자
JP2013527211A (ja) F−18標識アミロイド・ベータ・リガンドの製造方法
CN109593052B (zh) 用于诊断和治疗的放射性精氨酸衍生物及其制备方法
EP2322171A2 (en) Fluorine labeled L-glutamic acid derivatives
EP2392568A1 (en) Heterocyclic amino acids for prostate cancer imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180529