JP2014523054A - アプリケーション情報を共有するための方法、システム、及び装置 - Google Patents

アプリケーション情報を共有するための方法、システム、及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014523054A
JP2014523054A JP2014521947A JP2014521947A JP2014523054A JP 2014523054 A JP2014523054 A JP 2014523054A JP 2014521947 A JP2014521947 A JP 2014521947A JP 2014521947 A JP2014521947 A JP 2014521947A JP 2014523054 A JP2014523054 A JP 2014523054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
matched
mobile
server
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014521947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5753947B2 (ja
Inventor
シュエチュー ウー、
シェンウェイ リン、
シン シャオ、
リーフェイ シャン、
チュー、デリアン
ユーシェン チョン、
シーイン タン、
リャン ユー、
チン リュイ、
タオ チュー、
チェンユー ウー、
ジュン ファン、
チア ツォン、
Original Assignee
テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド filed Critical テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド
Publication of JP2014523054A publication Critical patent/JP2014523054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5753947B2 publication Critical patent/JP5753947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/21Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for social networking applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本発明は、アプリケーション情報を共有する方法、システム及び装置を開示する。方法は、ユーザの共有命令を受付ける場合に、携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を受信する。マッチ要求に応じて、方法は、マッチ要求を送信する他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、そして、携帯端末が発見される場合に、成功メッセージを送信する。マッチされる携帯端末のうちのいずれかの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、サーバが受信刷る時に、方法は、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバと接続されるかどうかを判定し、他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得して、他の携帯端末に対して、取得される該当情報を送信する。

Description

この出願は2012年5月3日中国専利局に提出した、出願番号が2012101344394であり、発明の名称が「アプリケーション情報を共有するための方法、システム、及び装置」である中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容は引用によりこの出願に含まれる。
本発明は、ネットワーク技術に関し、特にアプリケーション情報を共有するための方法、システム、及び装置に関する。
従来技術において、ユーザは、自身が使う携帯端末に多数のアプリケーションをインストールできる。ユーザは、あるアプリケーションが高性能または実用的であると考えれば、このアプリケーションを他のユーザと共有したくなり、例えば、このアプリケーションを友人と共有する。
従来の共有方法は、主に、特定の個人アカウントを介してテキストを転送することで、このアプリケーションの名称やダウンロードアドレスなどの情報を共有する。例えば、ユーザは、電子メールや、マイクロブログによって、友人と共有したいアプリケーションの名称とダウンロードアドレスなどの情報を共有する。
しかしながら、実際のプロセスにおいて上述方法を使う場合に、いくつかの問題点がある。例えば、ユーザは、特定の製品やソーシャルネットワークの個人アカウントを登録してアクセスする必要があって、テキストを編集する必要もある。結果として、この方法は、実施することが、不便で十分に素早い。さらに、共有される情報は、適時に閲覧されることを保証できない。例えば、ユーザAは、電子メールを使うことで、アプリケーションの名称とダウンロードアドレスをユーザBと共有し、そして、ユーザBは、自分の電子メールボークスをアクセスした後しか、共有される情報を閲覧できない。
この問題点に鑑みて、本発明は、実施するのが便利で素早く、共有される情報を適時に閲覧可能にするアプリケーション情報を共有する方法、システム、及び装置を提供する。
上述の目的を達成するため、以下のように、本発明における技術解決策が実施される。
アプリケーション情報を共有するための方法は、
ユーザの共有命令を受付ける場合に、携帯端末Xによって送信される、少なくともマッチ要求を受信するための第1時間を含むマッチ要求をサーバによって受信するステップと、
前記サーバによって前記マッチ要求を保存し、保存されたマッチ要求と、他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他のマッチ要求とに応じて、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示するステップと、
その中で、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定するステップは、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末によって送信されるマッチ要求を受信するための第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定する工程を含み、
マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、前記サーバが受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを前記サーバによって判定し、他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、他の携帯端末がマッチングよって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を前記サーバによって取得して、その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される前記該当情報を送信するステップと、を含む。
アプリケーション情報を共有するためのシステムは、少なくとも二つの携帯端末、及びサーバを含むものであって、その中で、
それぞれの携帯端末Xは、ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくともマッチ要求を前記サーバによって受信するための第1時間を含むマッチ要求を、前記サーバに送信するように構成され、
前記サーバは、前記マッチ要求を保存し、保存されるマッチ要求と、他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他の要求とに応じて、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示する。その中で、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかの判定は、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末によって送信されるマッチ要求を受信するための第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定する工程を含み、前記サーバがマッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得する。その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される前記該当情報を送信するように構成される。
サーバは、
ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくともマッチ要求を受信するための第1時間を含むマッチ要求が携帯端末Xによって送信されるごとに、第2処理モジュールにマッチ要求を送信して、そして、第2処理モジュールの機能をさせるように、第2処理モジュールに通知するように構成される第1処理モジュールと、
前記マッチ要求を保存し、保存される前記マッチ要求と、他の携帯端末から送信される、前記サーバに保存される他のマッチ要求とに応じて、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示する。その中で、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかの判定は、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末によって送信されるマッチ要求を受信するための第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定する工程を含み、前記サーバが前記マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得する。その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される前記該当情報を送信するように構成される第2処理モジュールと、を含む。
携帯端末は、
ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくともマッチ要求をサーバによって受信するための第1時間を含むマッチ要求を、サーバに送信するように構成される第3処理モジュールと、
受信されるマッチ要求と、他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他の要求とに応じて、第4処理モジュールが位置される携帯端末と、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末とをマッチする後に、前記サーバへ共有するアプリケーションの識別子を送信し、又は、該一つの携帯端末によって共有される、前記サーバによって送信される前記サーバアプリケーションの該当情報を受信するように構成される第4処理モジュールと、を含む。
命令セットが保存されている機器読み取り可能な媒体が提供されて、そして、命令セットが実行される時に、機器が上述アプリケーション情報を共有するための方法を実行可能にする。
以上の説明によると、本発明における解決策を用いることで、共有命令の提供などの便利で素早い簡単操作のみにより、ユーザが携帯端末をマッチして、マッチされる携帯端末との間でアプリケーション情報を共有できる。また、マッチされる携帯端末がほぼ同じ時間に同期されるので、一つの携帯端末によって共有される情報は、他の携帯端末によって適時に閲覧できる。
本発明の実施形態に係るアプリケーション情報を共有するための方法のフローチャートである。
本発明の実施形態に係るアプリケーション情報を共有するプロセスの概略図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーション情報を共有するためのシステムの概略的な構成図である。
本発明の実施形態に係るサーバの概略的な構成図である。
本発明の実施形態に係る携帯端末の概略的な構成図である。
従来の技術問題に対して、本発明は、アプリケーションを共有するための改良解決策を提案する。
本発明における技術解決策をさらに明瞭するために、図面と実施形態を参照しながら、本発明における解決策をさらに詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るアプリケーション情報を共有するための方法のフローチャートである。図1に示すように、当該方法は、次のステップ11〜13を有する。
ステップ11:ユーザの共有命令を受付ける場合に、携帯端末Xによって送信される、少なくともマッチ要求を受信するための第1時間を含むマッチ要求を、サーバが受信する。
他の携帯端末と簡単に区別するために、ステップ11において、マッチ要求を送信する携帯端末は、携帯端末Xと呼ばれる。
携帯端末Xによる、ユーザの共有命令の受付は、携帯端末Xがユーザによって実行される自身の揺れを監視する工程を有する。例えば、携帯端末Xは、左方向や右方向に、自身が30度以上の傾斜角度で少なくとも3回移動することを監視した場合に、ユーザが共有命令を送信して、そして、ユーザへ、ユーザが共有命令をトリガーしたことを、サウンドで通知する。
揺れの代わりに、共有命令は、他のモードで携帯端末Xに与えられてもよい。例えば、又はボタンの組み合わせは、共有命令をトリガーするためのボタンとして、携帯端末Xに配置される。ユーザがアプリケーションのインターフェースのボタン又はボタンの組み合わせをタッチすることを監視した時に、ユーザが共有命令を発行すると判定できる。あるいは、ボタンは、共有をトリガーするためのボタンとして、直接に携帯端末の実際のキーボードや仮想のキーボードに配置されてもよい。他の可能なモードを一つ一つに説明しない。
ユーザが共有命令を与えると判定した後に、携帯端末Xが前記サーバにマッチ要求を送信し、その中で、マッチ要求は、少なくともマッチ要求を前記サーバによって受信するための第1時間を含み、また、これに基づいて、一つ又は複数の携帯端末Xの地理座標をさらに含む。
地理座標は、全地球測位システム(GPS)の座標を意味する。携帯端末Xがどのように自分の地理座標を取得するのは、従来の技術である。また、第1時間は、前記サーバが携帯端末Xのマッチ要求を受信する時の時間を意味して、正常にミリセカンドオーダーで正確である。
なお、マッチ要求は、携帯端末Xの地理座標と第1時間に加えて、前記サーバが携帯端末Xのアイデンティティを認識できるように、携帯端末Xの唯一な識別子などの他の情報をさらに含む。
ステップ12:前記サーバは、マッチ要求を保存し、保存されるマッチ要求と他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他のマッチ要求とに応じて、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示し、その中で、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定するステップは、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末によって送信されるマッチ要求を受信するための第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定することを含む。
このステップにおいて、まず前記サーバが携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を保存し、その中で、マッチ要求は、少なくともマッチ要求を受信するための第1時間を含み、また、上述のように、携帯端末Xの一つ又は複数の地理座標などをさらに含む。
そして、前記サーバは、他のマッチ要求を送信する他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、具体的には、次のように実施される。
1)携帯端末Xによって送信されるマッチ要求が携帯端末Xの地理座標を含まないなら、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末によって送信されるマッチ要求を受信するための第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、前記サーバは、当該携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定し、
2)携帯端末Xによって送信されるマッチ要求が携帯端末Xの地理座標を含むなら、第1時間と、第2時間との時間間隔が範囲[0,M]にあると判定した後に、携帯端末によって送信されるマッチ要求の中の地理座標と、携帯端末Xによって送信されるマッチ要求の中の地理座標との距離が範囲[0,N]にあるかどうかを判定し、ここで、N>0、そして、距離が範囲[0,N]にある場合に、前記サーバは、携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定する。
MとNの具体的な値は、実際の需要に応じて定められてもよい。例えば、Mの値は3であってもよく、Nの値は500であってもよい。
実際の実施プロセスにおいて、携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を受信する時刻からプリセットの間隔tまでのプリセットの持続時間Tにおいて、前記サーバは、他のマッチ要求を送信する他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、ここで、t<T、そして、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記サーバは、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、マッチされる携帯端末が他のそれぞれのアイデンティティを認識できるように、マッチされる携帯端末の識別子が成功メッセージによって運ばれてもよい。プリセットの持続時間Tの後、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見されない場合に、携帯端末Xに失敗メッセージを送信して、携帯端末Xとマッチされる携帯端末がないことを提示する。Tとtの具体的な値は、実際の需要に応じて定められてもよい。例えば、tは2秒であってもよく、Tは20秒であってもよい。
次に例示する。
12:00:00にサーバが携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を受信する時に、前記サーバは、12:00:00に第1回に、他のマッチ要求を送信する他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定する。そして、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見されない場合に、12:00:02に第2回に、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定する。携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見されない場合に、12:00:04に第3回に、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定する。このプロセスが続いて、そして、20秒後に携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見されない場合に、マッチングが失敗すると判定して、携帯端末Xに失敗メッセージを送信する。
前記サーバは、携帯端末Xとマッチされる携帯端末を一つ又は複数発見できる。
携帯端末Xとマッチされる携帯端末が複数存在するなら、全ての携帯端末が携帯端末Xとマッチされることができ、あるいは、携帯端末Xのユーザは、携帯端末Xとマッチするために、携帯端末から一つの携帯端末を選択してもよく、あるいは、前記サーバは、携帯端末Xとマッチするために、それらから一つの携帯端末を選択してもよい。具体的な実施モードには、特に制限がない。
前記サーバが選択を実行する場合に、前記サーバは、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信する前に、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上存在するかどうかを判定する必要があり、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つのみ発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上発見される場合に、携帯端末Xとマッチされる携帯端末から一つの携帯端末を選択し、その中で、選択される携帯端末によってマッチ要求を送信するため時間と、第1時間との時間間隔が最短であり、そして、選択される携帯端末が携帯端末Xとマッチされて、携帯端末Xと、選択される携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信する。
次に例示する。
サーバが携帯端末Xとマッチされる携帯端末が二つ存在すると判定したと仮定すれば、例えば、携帯端末Yと携帯端末Z、その中で、携帯端末Zと比べて、携帯端末Yによって送信されるマッチ要求を受信するための第3時間と、第1時間との間隔の方が短い、そして、前記サーバは、携帯端末Yが携帯端末Xとマッチされる。
上述の実施例は、本発明における技術の解決策を限定するものではなく、単に説明目的のために用いられるものである。例えば、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上存在する場合に、前記サーバは、携帯端末Xとマッチするために、ランダムに一つ携帯端末を選択してもよい。
ステップ13:マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、前記サーバが受信することを条件に、前記サーバは、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、つまり、他の携帯端末がオフラインである場合に、他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、一つの携帯端末に通知し、他の携帯端末がオンラインである場合に、前記サーバがそれぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得し、その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される該当情報を送信する。
このステップにおいて、マッチされる携帯端末のうちの何れかの携帯端末、つまり、携帯端末X、又は携帯端末Xとマッチされる携帯端末は、自分の中にインストールされた一つ又は複数のアプリケーションを、別の携帯端末と共有する必要がある時に、共有するアプリケーションの識別子を前記サーバに送信する。これに対して、前記サーバがそれぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得し、その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスに加えて、バージョン番号などの他の情報をさらに含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される該当情報を送信する。
以下は、具体的な実施形態である。
携帯端末Xと携帯端末Yが順調に互いにマッチされるなら、携帯端末Xに対応するユーザXが携帯端末Xにインストールされたアプリケーションを共有したい場合に、ユーザXは、携帯端末Xの選択インターフェースを開いて、その中で、携帯端末Xにインストールされた全てのアプリケーションのリスト、つまり、この局所にインストールされた全てのアプリケーションが表示され、ユーザXは、リスト中のアプリケーションのそれぞれに対して、それぞれに選択される状態、又は、選択されない状態に設定でき、一方、インターフェースに提出ボタンを表示されてもよい。そして、ユーザXがこのボタンを押すことを監視する時に、携帯端末Xは、リスト中の選択される状態のアプリケーションを、共有するアプリケーションとして判定し、一つのアプリケーションであってもよく、複数のアプリケーションであってもよく、そして、共有するアプリケーションのそれぞれの識別子を、サーバに送信する。前記サーバがそれぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得し、例えば、アプリケーションの名称、ダウンロードアドレス、及びバージョン番号など、そして、携帯端末Yに対して、取得される該当情報を送信する。
このため、前記サーバは、マッチングする携帯端末の間の対応関係を記録する必要があり、例えば、携帯端末Xは、携帯端末Yとマッチされていて、従って、携帯端末Xによって携帯端末Yへ共有されるアプリケーションの該当情報を送信する。
普通は、前記サーバは、携帯端末のそれぞれにインストオールされたアプリケーションをダウンロードする機能を提供できる。そのために、共有するアプリケーションのそれぞれの識別子を受信した後に、前記サーバが便利にそれぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得する。
また、実際の実施プロセスにおいて、携帯端末のそれぞれは、自分のデバイスモデル情報又はオペレーティングシステムをさらに報告し、その中で、デバイスモデル情報又はオペレーティングシステムは、自主的に報告されてもよく、地理座標と、受信するための時間と一緒に報告されてもよく、それに限定がない。これに対して、前記サーバは、取得される、共有するアプリケーションのそれぞれの該当情報を、マッチされる携帯端末の中の他の携帯端末へ送信する前に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して、それぞれにアプリケーションのそれぞれが適用されるかどうかを判定し、つまり、アプリケーションマッチングを実行し、そして、前記サーバは、取得される、共有するアプリケーションのそれぞれの該当情報を、マッチされる携帯端末の中の他の携帯端末へ送信する時に、受信される、アプリケーションのそれぞれの該当情報のうち、受取側のユーザがその携帯端末に適用できるアプリケーションと、その携帯端末に適用できないアプリケーションと、を明らかに判定できるように、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して適用されないアプリケーションを標記する。マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して適用されないアプリケーションの標記モードには、限定がなく、ユーザが標記の意味を確認できればよい。
マッチされる携帯端末に対して、何れかの携帯端末は、共有−起動の携帯端末であってもよく、共有−受信の携帯端末であってもよい。つまり、それらは、自身のアプリケーションの該当情報を他の携帯端末に送信することに加えて、自身のアプリケーションの該当情報を受信してもよい。共有するアプリケーションの該当情報を受信する後に、受信する携帯端末のユーザは、地元の需要と、インストールしたアプリケーションのリストとを考えた上で、ダウンロードとインスタレーションのために、共有−起動の携帯端末によって共有されるアプリケーションを一つ又は複数選択してもよい。
以上のプロセスについては、例を用いることにより、以下のように説明される。
図2は、本発明の実施形態に係るアプリケーション情報を共有するプロセスの概略図である。図2に示すように、携帯端末Xに対応するユーザXと、携帯端末Yに対応するユーザYとは同僚であり、ユーザXは、携帯端末Xにインストールしたアプリケーションの二つをユーザYへ共有する必要がある場合に、ユーザXとユーザYは、短い距離内に、例えば向かい合って、携帯端末Xと携帯端末Yを揺する。この場合には、携帯端末Xは、地理座標、揺する時間、及びデバイスモデルなどを一つ又は複数有するマッチ要求の一つをサーバに送信し、同様に、携帯端末Yも、地理座標、揺する時間、及びデバイスモデルなどを一つ又は複数有するマッチ要求の一つを前記サーバに送信する。前記サーバは、マッチ要求を受信して、携帯端末Xを携帯端末Yとマッチする。成功メッセージの後に、携帯端末Xは、ユーザXによって選択される、共有するアプリケーションのそれぞれの識別子を報告し、これに対して、前記サーバは、識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得し、そして、携帯端末Yのデバイスモデルに対して、アプリケーションのそれぞれが適用されるかどうかを判定し、つまり、アプリケーションマッチングを実行する。最終に、前記サーバは、取得される、共有するアプリケーションの該当情報とアプリケーションマッチング結果を、携帯端末に送信する。
これまで、本発明の方法の実施形態を説明した。
上述の方法の実施形態による技術解決策を用いることで、共有命令の提供などの便利で素早い簡単操作のみにより、ユーザが携帯端末同士をマッチングして、マッチされる携帯端末との間でアプリケーション情報を共有することを実現できるのは、明らかである。また、マッチされる携帯端末がほぼ同じ時間に同期されるので、一つの携帯端末によって共有される情報は、他の携帯端末によって適時に閲覧されることができる。
以上の説明を基づいて、図3は、本発明の実施形態に係るアプリケーション情報を共有するためのシステムの概略的な構成図であって、図3示すように、携帯端末とサーバを含み、その中で、少なくとも二つの携帯端末が存在する。図を簡略化するために、図3では、一つの携帯端末のみを示す。
携帯端末Xのそれぞれは、ユーザの共有命令を受付ける場合に、マッチ要求を前記サーバによって受信するための第1時間を含むマッチ要求を、前記サーバに送信するように構成される。
前記サーバは、携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を保存し、保存されるマッチ要求と、他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他の要求とに応じて、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示する。その中で、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかの判定は、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末によって送信されるマッチ要求を受信するための第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定する工程を含む。そして、マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、前記サーバが受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、つまり、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオフラインである場合に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得する。その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される該当情報を送信するように構成される。
携帯端末Xによって送信されるマッチ要求は、携帯端末Xの一つ又は複数の地理座標をさらに含む。これに対して、システムは、第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、携帯端末によって送信されるマッチ要求の中の地理座標と、携帯端末Xによって送信されるマッチ要求の中の地理座標との距離が範囲[0,N]にあるかどうかを判定し、ここで、N>0、そして、距離が範囲[0,N]にある場合に、携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定するように構成される。
図4は、本発明の実施形態に係るサーバの概略的な構成図である。図4に示すように、前記サーバは、
ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくともマッチ要求を受信するための第1時間を含むマッチ要求が携帯端末Xによって送信されるごとに、第2処理モジュールにマッチ要求を送信して、そして、第2処理モジュールの機能をさせるように、第2処理モジュールに通知するように構成される第1処理モジュールと、
マッチ要求を保存し、保存されるマッチ要求と、他の携帯端末から送信される、前記サーバに保存される他のマッチ要求とに応じて、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示する。その中で、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかの判定は、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末によって送信されるマッチ要求を受信するための第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定する工程を含み、マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、前記サーバが受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、つまり、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオフラインである場合に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得する。その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される該当情報を送信するように構成される第2処理モジュールと、を含む。
携帯端末Xによって送信されるマッチ要求は、携帯端末Xの一つ又は複数の地理座標をさらに含む。これに対して、第2処理モジュールは、第1時間と、第2時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、携帯端末によって送信されるマッチ要求の中の地理座標と、携帯端末Xによって送信されるマッチ要求の中の地理座標との距離が範囲[0,N]にあるかどうかを判定し、ここで、N>0、そして、距離が範囲[0,N]にある場合に、携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定する。
図4に示すように、具体的には、第2処理モジュールは、
携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を保存し、そして、携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を受信する時からプリセットの間隔tまでのプリセットの持続時間Tにおいて、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、ここで、t<T、そして、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信するように構成される第1処理部と、
マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、前記サーバが受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、つまり、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオフラインである場合に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得し、そして、他の携帯端末に対して、取得される該当情報を送信するように構成される第2処理部と、含む。
第1処理部は、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信する前に、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上存在するかどうかを判定し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つのみ発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上発見される場合に、携帯端末Xとマッチされる携帯端末から一つの携帯端末を選択し、その中で、選択される携帯端末によってマッチ要求を送信するための第3時間と、第1時間との時間間隔が最短であり、選択される携帯端末を携帯端末Xとマッチし、そして、携帯端末Xと、選択される携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信するように、さらに構成される。
また、第1処理モジュールは、それぞれの携帯端末から送信される、それぞれの携帯端末のデバイスモデル情報又はオペレーティングシステム情報を受信し、そして、第2処理部に情報を送信するように、さらに構成される。第2処理部は、取得される該当情報を他の携帯端末に送信する前に、他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して、識別子のそれぞれに対応するアプリケーションが適用されるかどうかを判定し、そして、取得される該当情報を他の携帯端末に送信する時、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して適用されないようなアプリケーションの該当情報を標記するように、さらに構成される。
図5は、本発明の実施形態に係る携帯端末の概略的な構成図である。図5に示すように、携帯端末は、
ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくともマッチ要求をサーバによって受信するための第1時間を含むマッチ要求を前記サーバに送信するように構成される第3処理モジュールと、
受信されるマッチ要求と、他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他の要求とに応じて、第4処理モジュールが位置される携帯端末と、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末とをマッチした後に、前記サーバへ共有するアプリケーションの識別子を送信し、又は、一つの携帯端末によって共有される、前記サーバによって送信される前記サーバアプリケーションの該当情報を受信し、その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含むように構成される第4処理モジュールと、を含む。
マッチ要求は、第3処理モジュールが位置される携帯端末の一つ又は複数の地理座標をさらに含む。
図3〜5に示すシステムと装置の実施形態の具体的な動作プロセスは、以上の方法実施形態の対応説明を参照して、ここで重複説明を省略する。
本発明の実施形態は、アプリケーション情報を共有するためのデバイスであって、且つ、命令を格納するように構成されるメモリと、メモリに結合されるプロセッサとを含む装置を提供する。プロセッサは、メモリに格納される命令を実行して、そして、アプリケーション情報を共有するための以上の方法の各種の実施モードを実行するように構成される。また、本発明の実施形態は、機器読み取り可能な媒体を提供し、その中で、命令セットが機器読み取り可能な媒体に格納され、そして、命令セットが実行される時に、機器がアプリケーション情報を共有するための以上の方法の各種の実施モードを実行できる。
以上のシステムと装置の実施形態による技術解決策を用いることで、共有命令の提供などの便利で素早い簡単操作のみにより、ユーザが携帯端末同士をマッチングして、マッチされる携帯端末との間でアプリケーション情報を共有できるのは、明らかである。また、マッチされる携帯端末がほぼ同じ時間に同期されるので、一つの携帯端末によって共有される情報は、他の携帯端末によって適時に閲覧されることができる。
以上は、本発明の好ましい実施形態に過ぎず、しかしながら、本発明の範囲を限定するものではない。本発明の精神と原則を逸脱しない如何なる修正、同等置換及び改良も本発明の保護範囲に含まれるものとする。
この出願は2012年5月3日中国専利局に提出した、出願番号が2012101344394であり、発明の名称が「アプリケーション情報を共有するための方法、システム、及び装置」である中国特許出願の優先権を主張する2013年4月28日提出した、国際出願番号PCT/CN2013/074997の優先権を主張し、その全ての内容は引用によりこの出願に含まれる。
しかしながら、実際のプロセスにおいて上述方法を使う場合に、いくつかの問題点がある。例えば、ユーザは、特定の製品やソーシャルネットワークの個人アカウントを登録してアクセスする必要があって、テキストを編集する必要もある。結果として、この方法は、実施することが、不便で十分に素早くない。さらに、共有される情報は、適時に閲覧されることを保証できない。例えば、ユーザAは、電子メールを使うことで、アプリケーションの名称とダウンロードアドレスをユーザBと共有し、そして、ユーザBは、自分の電子メールボークスをアクセスした後しか、共有される情報を閲覧できない。
ユーザの共有命令を受付ける場合に、携帯端末Xによって送信される、少なくとも前記携帯端末Xが共有命令を受信する第1時間を含むマッチ要求をサーバによって受信するステップと、
その中で、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定するステップは、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末が該一つの携帯端末のユーザの共有命令を受信する第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定する工程を含み、
それぞれの携帯端末Xは、ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくとも前記携帯端末Xが共有命令を受信する第1時間を含むマッチ要求を、前記サーバに送信するように構成され、
前記サーバは、前記マッチ要求を保存し、保存されるマッチ要求と、他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他の要求とに応じて、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示する。その中で、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかの判定は、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末が該一つの携帯端末のユーザの共有命令を受信する第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定する工程を含み、前記サーバがマッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得する。その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される前記該当情報を送信するように構成される。
ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくとも前記携帯端末Xが共有命令を受信する第1時間を含むマッチ要求が携帯端末Xによって送信されるごとに、第2処理モジュールにマッチ要求を送信して、そして、第2処理モジュールの機能をさせるように、第2処理モジュールに通知するように構成される第1処理モジュールと、
前記マッチ要求を保存し、保存される前記マッチ要求と、他の携帯端末から送信される、前記サーバに保存される他のマッチ要求とに応じて、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示する。その中で、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかの判定は、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末が該一つの携帯端末のユーザの共有命令を受信する第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定する工程を含み、前記サーバが前記マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得する。その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される前記該当情報を送信するように構成される第2処理モジュールと、を含む。
ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくとも前記携帯端末Xが共有命令を受信する第1時間を含むマッチ要求を、サーバに送信するように構成される第3処理モジュールと、
ステップ11:ユーザの共有命令を受付ける場合に、携帯端末Xによって送信される、少なくとも前記携帯端末Xが共有命令を受信する第1時間を含むマッチ要求を、サーバが受信する。
ユーザが共有命令を与えると判定した後に、携帯端末Xが前記サーバにマッチ要求を送信し、その中で、マッチ要求は、少なくとも前記携帯端末Xが共有命令を受信する第1時間を含み、また、これに基づいて、一つ又は複数の携帯端末Xの地理座標をさらに含む。
ステップ12:前記サーバは、マッチ要求を保存し、保存されるマッチ要求と他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他のマッチ要求とに応じて、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示し、その中で、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定するステップは、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末が該一つの携帯端末のユーザの共有命令を受信する第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定することを含む。
1)携帯端末Xによって送信されるマッチ要求が携帯端末Xの地理座標を含まないなら、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末が該一つの携帯端末のユーザの共有命令を受信する第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、前記サーバは、当該携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定し、
実際の実施プロセスにおいて、携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を受信する時刻からリセットの持続時間Tにおいて、前記サーバは、プリセットの間隔tのごとに、他のマッチ要求を送信する他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、ここで、t<T、そして、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記サーバは、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、マッチされる携帯端末が他のそれぞれのアイデンティティを認識できるように、マッチされる携帯端末の識別子が成功メッセージによって運ばれてもよい。プリセットの持続時間Tの後、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見されない場合に、携帯端末Xに失敗メッセージを送信して、携帯端末Xとマッチされる携帯端末がないことを提示する。Tとtの具体的な値は、実際の需要に応じて定められてもよい。例えば、tは2秒であってもよく、Tは20秒であってもよい。
前記サーバが選択を実行する場合に、前記サーバは、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信する前に、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上存在するかどうかを判定する必要があり、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つのみ発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上発見される場合に、携帯端末Xとマッチされる携帯端末から一つの携帯端末を選択し、その中で、選択される携帯端末が該選択される携帯端末のユーザの共有命令を受信する時間と、第1時間との時間間隔が最短であり、そして、選択される携帯端末が携帯端末Xとマッチされて、携帯端末Xと、選択される携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信する。
サーバが携帯端末Xとマッチされる携帯端末が二つ存在すると判定したと仮定すれば、例えば、携帯端末Yと携帯端末Z、その中で、携帯端末Zと比べて、携帯端末Yが携帯端末Yのユーザの共有命令を受信する第3時間と、第1時間との間隔の方が短い、そして、前記サーバは、携帯端末Yが携帯端末Xとマッチされる。
また、実際の実施プロセスにおいて、携帯端末のそれぞれは、自分のデバイスモデル情報又はオペレーティングシステムをさらに報告し、その中で、デバイスモデル情報又はオペレーティングシステムは、自主的に報告されてもよく、地理座標と、携帯端末が携帯端末のユーザの共有命令を受信する時間と一緒に報告されてもよく、それに限定がない。これに対して、前記サーバは、取得される、共有するアプリケーションのそれぞれの該当情報を、マッチされる携帯端末の中の他の携帯端末へ送信する前に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して、それぞれにアプリケーションのそれぞれが適用されるかどうかを判定し、つまり、アプリケーションマッチングを実行し、そして、前記サーバは、取得される、共有するアプリケーションのそれぞれの該当情報を、マッチされる携帯端末の中の他の携帯端末へ送信する時に、受信される、アプリケーションのそれぞれの該当情報のうち、受取側のユーザがその携帯端末に適用できるアプリケーションと、その携帯端末に適用できないアプリケーションと、を明らかに判定できるように、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して適用されないアプリケーションを標記する。マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して適用されないアプリケーションの標記モードには、限定がなく、ユーザが標記の意味を確認できればよい。
携帯端末Xのそれぞれは、ユーザの共有命令を受付ける場合に、前記携帯端末Xが共有命令を受信する第1時間を含むマッチ要求を、前記サーバに送信するように構成される。
前記サーバは、携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を保存し、保存されるマッチ要求と、他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他の要求とに応じて、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示する。その中で、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかの判定は、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末が該一つの携帯端末のユーザの共有命令を受信する第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定する工程を含む。そして、マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、前記サーバが受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、つまり、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオフラインである場合に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得する。その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される該当情報を送信するように構成される。
ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくとも前記携帯端末Xが共有命令を受信する第1時間を含むマッチ要求が携帯端末Xによって送信されるごとに、第2処理モジュールにマッチ要求を送信して、そして、第2処理モジュールの機能をさせるように、第2処理モジュールに通知するように構成される第1処理モジュールと、
マッチ要求を保存し、保存されるマッチ要求と、他の携帯端末から送信される、前記サーバに保存される他のマッチ要求とに応じて、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示する。その中で、他の携帯端末のうち、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかの判定は、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末が該一つの携帯端末のユーザの共有命令を受信する第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、携帯端末が携帯端末Xとマッチされると判定する工程を含み、マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、前記サーバが受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、つまり、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオフラインである場合に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得する。その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを含み、そして、他の携帯端末に対して、取得される該当情報を送信するように構成される第2処理モジュールと、を含む。
携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を保存し、そして、携帯端末Xによって送信されるマッチ要求を受信する時からリセットの持続時間Tにおいて、プリセットの間隔tのごとに、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、ここで、t<T、そして、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信するように構成される第1処理部と、
第1処理部は、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信する前に、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上存在するかどうかを判定し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つのみ発見される場合に、携帯端末Xと、携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信し、携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上発見される場合に、携帯端末Xとマッチされる携帯端末から一つの携帯端末を選択し、その中で、選択される携帯端末が該選択される携帯端末のユーザの共有命令を受信する第3時間と、第1時間との時間間隔が最短であり、選択される携帯端末を携帯端末Xとマッチし、そして、携帯端末Xと、選択される携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信するように、さらに構成される。
ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくとも前記携帯端末Xが共有命令を受信する第1時間を含むマッチ要求を前記サーバに送信するように構成される第3処理モジュールと、

Claims (17)

  1. アプリケーション情報を共有するための方法であって、
    ユーザの共有命令を受付ける場合に、携帯端末Xによって送信される、少なくともマッチ要求を受信するための第1時間を有するマッチ要求を、サーバによって受信するステップと、
    前記サーバによって前記マッチ要求を保存し、保存される前記マッチ要求と、他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他のマッチ要求とに応じて、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示するステップと、
    その中で、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定するステップは、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末によって送信されるマッチ要求を受信するための第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定する工程を有し、
    マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、前記サーバが受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを前記サーバによって判定し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を前記サーバによって取得し、その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを有する、そして、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末に対して、取得される前記該当情報を送信するステップと、
    を有する、
    アプリケーション情報を共有するための方法。
  2. その中で、前記携帯端末Xによって送信される前記マッチ要求は、前記携帯端末Xの一つ又は複数の地理座標をさらに有し、
    前記サーバによって、第1時間と、第2時間との時間間隔が範囲[0,M]にあると判定する場合に、携帯端末によって送信される前記マッチ要求の中の地理座標と、前記携帯端末Xによって送信される前記マッチ要求の中の地理座標との距離がN>0のような範囲[0,N]にあるかどうかを判定し、距離が範囲[0,N]にある場合に、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定するステップをさらに有する、
    請求項1に記載の方法。
  3. その中で、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定するステップは、
    前記携帯端末Xによって送信される前記マッチ要求を受信する時からプリセットの間隔tまでのプリセットの持続時間Tにおいて、ここで、t<T、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定する工程を有する、
    請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  4. プリセットの持続時間Tの後、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見されない場合に、前記携帯端末Xに失敗メッセージを送信して、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末がないことを提示するステップをさらに有する、
    請求項3に記載の方法。
  5. その中で、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信する前に、
    前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上存在するかどうかを判定するステップと、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つのみ発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる前記携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信するステップと、
    前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上発見される場合に、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末から一つの携帯端末を選択し、その中で、選択される携帯端末によって前記マッチ要求を送信するための第3時間と、第1時間との時間間隔が最短であり、そして、前記携帯端末Xと、選択される携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信するステップと、をさらに有する、
    請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  6. それぞれの携帯端末によって送信される、それぞれの携帯端末のデバイスモデル情報又はオペレーティングシステム情報を、前記サーバによって受信するステップと、
    取得される該当情報を他の携帯端末に送信する前に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションが適用されるかどうかを判定するステップと、
    前記サーバがマッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末に、取得される該当情報を送信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して適用されないように、アプリケーションの該当情報を標記するステップと、をさらに有する、
    請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  7. その中で、ユーザの共有命令の受付は、前記携帯端末Xがユーザによって実行される前記携帯端末Xの揺れを監視する工程を有する、
    請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  8. 少なくとも二つの携帯端末、及びサーバを有する、アプリケーション情報を共有するためのシステムであって、
    その中で、
    携帯端末Xのそれぞれは、ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくともマッチ要求を前記サーバによって受信するための第1時間を有するマッチ要求を、前記サーバに送信するように構成され、
    前記サーバは、前記マッチ要求を保存し、保存されるマッチ要求と、他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他の要求とに応じて、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる前記携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示し、その中で、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかの判定は、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末によって送信されるマッチ要求を受信するための第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定する工程を有し、マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、前記サーバが受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得し、その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを有し、そして、他の携帯端末に対して、取得される前記該当情報を送信するように構成される、
    アプリケーション情報を共有するためのシステム。
  9. その中で、前記携帯端末Xによって送信される前記マッチ要求は、前記携帯端末Xの一つ又は複数の地理座標をさらに有し、
    システムは、第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にあることを条件に、携帯端末によって送信される前記マッチ要求の中の地理座標と、前記携帯端末Xによって送信される前記マッチ要求の中の地理座標との距離が範囲[0,N]にあるかどうかを判定し、ここで、N>0、そして、距離が範囲[0,N]にある場合に、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定するように、さらに構成される、
    請求項8に記載のシステム。
  10. サーバであって、
    第1処理モジュールと第2処理モジュールを実行するために構成されるプロセッサを、少なくとも一つ有し、
    その中で、
    第1処理モジュールは、ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくともマッチ要求を受信するための第1時間を有するマッチ要求が携帯端末Xによって送信されるごとに、第2処理モジュールに前記マッチ要求を送信して、そして、第2処理モジュールの機能を実行ように第2処理モジュールに通知する、ように構成され、
    第2処理モジュールは、
    前記マッチ要求を保存し、
    前記マッチ要求と、他の携帯端末から送信される、前記サーバに保存される他のマッチ要求とに応じて、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、
    前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる前記携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信して、それらが順調に互いにマッチされることを提示し、その中で、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかの判定は、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末によって送信されるマッチ要求を受信するための第2時間と、第1時間との時間間隔が範囲[0,M]にある場合に、ここで、M>0、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定する工程を有し、
    前記サーバがマッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末へ通知し、他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を取得し、その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを有し、そして、他の携帯端末に対して、取得される前記該当情報を送信する、ように構成される、
    サーバ。
  11. その中で、前記携帯端末Xによって送信される前記マッチ要求は、前記携帯端末Xの一つ又は複数の地理座標をさらに有し、
    第2処理モジュールは、第1時間と、第2時間との時間間隔が範囲[0,M]にあると判定することを条件に、前記携帯端末によって送信される前記マッチ要求の中の地理座標と、前記携帯端末Xによって送信される前記マッチ要求の中の地理座標との距離が範囲[0,N]にあるかどうかを判定し、ここで、N>0、そして、距離が範囲[0,N]にある場合に、該携帯端末が前記携帯端末Xとマッチされると判定するように、さらに構成される、
    請求項10に記載のサーバ。
  12. その中で、第2処理モジュールは、
    前記携帯端末Xによって送信される前記マッチ要求を保存し、そして、前記携帯端末Xによって送信される前記マッチ要求を受信する時からプリセットの間隔tまでのプリセットの持続時間Tにおいて、他の携帯端末のうち、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が存在するかどうかを判定し、ここで、t<T、前記プリセットの持続時間Tの後、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる前記携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信するように構成される第1処理部と、
    マッチされる携帯端末のうちの一つの携帯端末から送信される、共有するアプリケーションの識別子を、前記サーバが受信することを条件に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されるかどうかを判定し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末が前記サーバに接続されない場合に、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がマッチングによって接続されないことを、該一つの携帯端末に通知し、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末がオンラインである場合に、それぞれに識別子のそれぞれに対応するアプリケーションの該当情報を前記サーバによって取得し、そして、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末に対して、取得される前記該当情報を送信するように構成される第2処理部と、
    を有する、
    請求項10又は11のいずれか一項に記載のサーバ。
  13. その中で、第1処理部は、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる前記携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信する前に、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上存在するかどうかを判定し、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つのみ発見される場合に、前記携帯端末Xと、前記携帯端末Xとマッチされる前記携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信し、前記携帯端末Xとマッチされる携帯端末が一つ以上発見される場合に、前記携帯端末Xとマッチされる前記携帯端末から一つの携帯端末を選択し、その中で、選択される携帯端末によって前記マッチ要求を送信するための第3時間と、第1時間との時間間隔が最短であり、選択される携帯端末を前記携帯端末Xとマッチし、そして、前記携帯端末Xと、選択される携帯端末とに、それぞれに成功メッセージを送信するように、さらに構成される、
    請求項12に記載のサーバ。
  14. その中で、第1処理モジュールは、それぞれの携帯端末によって送信される、それぞれの携帯端末のデバイスモデル情報又はオペレーティングシステム情報を、前記サーバによって受信し、そして、第2処理部に前記情報を送信するように、さらに構成され、
    第2処理部は、取得される該当情報を他の携帯端末に送信する前に、他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して、識別子のそれぞれに対応するアプリケーションが適用されるかどうかを判定し、取得される該当情報を他の携帯端末に送信する時、マッチされる携帯端末のうちの他の携帯端末のデバイスモデル又はオペレーティングシステムに対して適用されないようなアプリケーションの該当情報を標記するように、さらに構成される、
    請求項12に記載のサーバ。
  15. 第3処理モジュールと第4処理モジュールを実行するように構成されるプロセッサを、少なくとも一つ有する携帯端末であって、
    その中で、
    第3処理モジュールは、ユーザの共有命令を受付ける場合に、少なくともマッチ要求をサーバによって受信するための第1時間を有するマッチ要求を、前記サーバに送信するように構成され、
    第4処理モジュールは、受信される前記マッチ要求と、他の携帯端末から送信されて前記サーバに保存される他の要求とに応じて、第4処理モジュールが位置される携帯端末と、他の携帯端末のうちの一つの携帯端末とをマッチする後に、前記サーバへ共有するアプリケーションの識別子を送信し、又は、該一つの携帯端末によって共有される、前記サーバによって送信される前記アプリケーションの該当情報を受信し、その中で、該当情報は、少なくともアプリケーションの名称とダウンロードアドレスを有するように構成される、
    携帯端末。
  16. その中で、前記マッチ要求は、第3処理モジュールが位置される携帯端末の一つ又は複数の地理座標と、前記携帯端末のデバイスモデル情報と、前記携帯端末のバージョン番号と、をさらに有する、
    請求項15に記載の携帯端末。
  17. アプリケーション情報を共有する方法を指示するための命令を格納する機器読み取り可能な媒体であって、
    その中で、
    命令セットがそこに格納され、そして、命令セットが実行される時に、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法が指示される機器読み取り可能な媒体。
JP2014521947A 2012-05-03 2013-04-28 アプリケーション情報を共有するための方法、システム、及び装置 Active JP5753947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210134439.4A CN102638586B (zh) 2012-05-03 2012-05-03 应用程序信息的分享方法、系统和装置
CN201210134439.4 2012-05-03
PCT/CN2013/074997 WO2013163950A1 (en) 2012-05-03 2013-04-28 Method, system, and apparatus for sharing application information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014523054A true JP2014523054A (ja) 2014-09-08
JP5753947B2 JP5753947B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=46622827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521947A Active JP5753947B2 (ja) 2012-05-03 2013-04-28 アプリケーション情報を共有するための方法、システム、及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9621638B2 (ja)
EP (1) EP2745496B1 (ja)
JP (1) JP5753947B2 (ja)
KR (1) KR101642822B1 (ja)
CN (1) CN102638586B (ja)
WO (1) WO2013163950A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019033401A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 オムロンヘルスケア株式会社 ユーザ端末、サーバ装置、及び通信パラメータの設定方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636172B2 (ja) * 2008-12-18 2011-02-23 ソニー株式会社 操作装置、コンテンツ視聴制限方法及び電子機器装置
CN102638586B (zh) * 2012-05-03 2014-05-14 腾讯科技(深圳)有限公司 应用程序信息的分享方法、系统和装置
CN103634360B (zh) * 2012-08-28 2017-09-29 中国电信股份有限公司 传感器功能的分享应用方法、系统和服务器、移动终端
CN103051665A (zh) * 2012-09-10 2013-04-17 百度在线网络技术(北京)有限公司 基于云端的移动终端配对方法、系统及移动终端
CN103152392B (zh) * 2013-02-04 2016-04-27 小米科技有限责任公司 安装包提供方法、获取方法、设备及系统
JP6354750B2 (ja) 2013-04-01 2018-07-11 日本電気株式会社 コミュニティサービスシステム及びコミュニティサービス方法
CN104104899B (zh) * 2013-04-02 2018-09-21 华为技术有限公司 视频会议中信息传送的方法与装置
CN103546453B (zh) * 2013-08-22 2015-08-19 合一网络技术(北京)有限公司 一种跨设备播放多媒体的方法及设备
CN103458362B (zh) * 2013-08-29 2019-06-11 北京小米支付技术有限公司 数值转移方法、终端、服务器及系统
CN103428371B (zh) * 2013-09-12 2015-07-01 福州玛雅软件科技有限公司 基于移动终端的电子名片交换方法
KR102107404B1 (ko) * 2013-10-30 2020-05-07 삼성전자주식회사 어플리케이션을 공유하는 전자 장치 및 그 제어 방법
CN105487743A (zh) * 2014-09-19 2016-04-13 阿里巴巴集团控股有限公司 应用程序的配置方法、装置及移动终端
CN104462275A (zh) * 2014-11-27 2015-03-25 四川长虹电器股份有限公司 一种基于社交网络的应用推荐方法
CN104486390B (zh) * 2014-12-04 2017-12-01 小米科技有限责任公司 数据共享的方法及装置
CN105991723B (zh) * 2015-02-12 2018-03-02 广东欧珀移动通信有限公司 一种账号等级确定方法及终端
CN104967727B (zh) * 2015-04-30 2019-07-05 努比亚技术有限公司 一种移动终端及其配对通信的方法和云端服务器
CN106302086A (zh) * 2015-05-19 2017-01-04 努比亚技术有限公司 一种不同移动终端进行内容同步的方法、装置及系统
CN105049903A (zh) * 2015-07-03 2015-11-11 浪潮软件集团有限公司 媒体文件跨设备同步的方法、系统及媒体播放设备
WO2017016525A1 (zh) * 2015-07-29 2017-02-02 腾讯科技(深圳)有限公司 业务数据的群发送方法、终端及服务器
CN105119991A (zh) * 2015-08-20 2015-12-02 深圳市金立通信设备有限公司 一种应用程序的分享方法及终端
CN105163401A (zh) * 2015-08-21 2015-12-16 上海传英信息技术有限公司 一种用于多用户之间快捷连接配对并传输应用的方法
CN106658350A (zh) * 2015-10-30 2017-05-10 中国移动通信集团公司 一种进行协同管理的方法及装置
CN106095475A (zh) * 2016-04-29 2016-11-09 乐视控股(北京)有限公司 一种应用程序的跨屏安装方法及系统
CN106231537A (zh) * 2016-07-27 2016-12-14 杭州联络互动信息科技股份有限公司 一种发送、接收电子设备中指定信息的方法和装置
CN106502744A (zh) * 2016-10-26 2017-03-15 努比亚技术有限公司 应用程序分享方法和系统
CN108108173A (zh) * 2016-11-23 2018-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种信息处理方法和装置
CN110505574A (zh) * 2018-05-17 2019-11-26 北京京东尚科信息技术有限公司 移动终端的配对系统及方法
CN110505605A (zh) * 2018-05-17 2019-11-26 北京京东尚科信息技术有限公司 移动终端的数据分享系统及方法
CN110968805A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 上海掌门科技有限公司 应用分享方法、设备和可读存储介质
CN115190421A (zh) * 2022-07-08 2022-10-14 中国银行股份有限公司 基于5g消息的摇一摇网点查找方法、终端及服务器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239431A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Nec Corp 仲介システム、仲介方法および仲介用プログラム
JP2010056641A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nec Corp カメラ利用ペアリング方法、システム、及び装置、並びにカメラ利用ペアリング用プログラム
JP2010114727A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Nec Corp ペアリング装置、システム、方法、及びプログラム
WO2010131465A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 Mori Kenichi 業務支援システム及び業務支援方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758313A (en) * 1992-10-16 1998-05-26 Mobile Information Systems, Inc. Method and apparatus for tracking vehicle location
US6029064A (en) * 1995-01-12 2000-02-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Mobile audio program selection system using public switched telephone network
US6151491A (en) * 1995-01-12 2000-11-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Mobile voice message/electronic mail system
US6167253A (en) * 1995-01-12 2000-12-26 Bell Atlantic Network Services, Inc. Mobile data/message/electronic mail download system utilizing network-centric protocol such as Java
US5922040A (en) * 1995-05-17 1999-07-13 Mobile Information System, Inc. Method and apparatus for fleet management
US7085775B2 (en) * 1997-04-09 2006-08-01 Sidewinder Holdings Ltd. Database method and system for conducting integrated dispatching
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
US6160804A (en) * 1998-11-13 2000-12-12 Lucent Technologies Inc. Mobility management for a multimedia mobile network
US7333482B2 (en) * 2000-12-22 2008-02-19 Interactive People Unplugged Ab Route optimization technique for mobile IP
JP2002252620A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Toshiba Corp 通信設定方法及び電子機器
CN101409868A (zh) * 2008-12-01 2009-04-15 腾讯科技(深圳)有限公司 一种移动终端中匹配对象的方法、系统和设备
US8346847B2 (en) * 2009-06-03 2013-01-01 Apple Inc. Installing applications based on a seed application from a separate device
US8386620B2 (en) * 2009-12-15 2013-02-26 Apple Inc. Ad hoc networking based on content and location
WO2012035149A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Connected Zinking S.L. Social discovery network system and method based on mobile positioning
CN102427377A (zh) * 2011-07-29 2012-04-25 上海合合信息科技发展有限公司 利用加速度感应器建立蓝牙连接的数据传输的方法及系统
CN102325172A (zh) * 2011-08-30 2012-01-18 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端间共享数据的方法、系统及控制服务器
CN102638586B (zh) * 2012-05-03 2014-05-14 腾讯科技(深圳)有限公司 应用程序信息的分享方法、系统和装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239431A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Nec Corp 仲介システム、仲介方法および仲介用プログラム
JP2010056641A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nec Corp カメラ利用ペアリング方法、システム、及び装置、並びにカメラ利用ペアリング用プログラム
JP2010114727A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Nec Corp ペアリング装置、システム、方法、及びプログラム
WO2010131465A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 Mori Kenichi 業務支援システム及び業務支援方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019033401A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 オムロンヘルスケア株式会社 ユーザ端末、サーバ装置、及び通信パラメータの設定方法
JP7029247B2 (ja) 2017-08-09 2022-03-03 オムロンヘルスケア株式会社 ユーザ端末、サーバ装置、及び通信パラメータの設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102638586A (zh) 2012-08-15
EP2745496A4 (en) 2015-03-25
US20140351344A1 (en) 2014-11-27
WO2013163950A1 (en) 2013-11-07
US9621638B2 (en) 2017-04-11
CN102638586B (zh) 2014-05-14
EP2745496B1 (en) 2018-11-14
JP5753947B2 (ja) 2015-07-22
EP2745496A1 (en) 2014-06-25
KR101642822B1 (ko) 2016-07-26
KR20140053362A (ko) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753947B2 (ja) アプリケーション情報を共有するための方法、システム、及び装置
US10708649B2 (en) Method, apparatus and system for displaying bullet screen information
AU2023202760B2 (en) Image sharing method and electronic device
US20180268460A1 (en) Method and apparatus for information recommendation
JP3610341B2 (ja) ネットワーク機器及び遠隔制御中継サーバ
US12041447B2 (en) Image sharing method and system, and electronic device
WO2015078402A1 (en) Method, apparatus and device for exchanging name card
US20150134116A1 (en) Method and device for remotely controlling household appliance, and computer readable storage medium
US9378437B2 (en) Sending print jobs using trigger distances
JP2017224047A (ja) ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新システム
US9703969B2 (en) Image forming system, service providing server, information processing terminal, image forming device and non-transitory computer readable recording medium
JP2021533516A (ja) 分散システムにおけるノード制御方法、その関連装置およびコンピュータプログラム
WO2014190777A1 (en) Method, apparatus, and system for exchanging electronic business card
JP5171392B2 (ja) 通信システム、情報保有装置、および管理装置
JP2007287041A (ja) ダウンロードシステム及びダウンロード方法
CN107148011B (zh) 一种执行目标业务的方法、装置和系统
CN107995150B (zh) 身份验证方法及装置
JP2015132924A (ja) 印刷システムおよびその制御方法、並びにプログラム
WO2014084839A1 (en) Determining optimal rendering systems
JP6132666B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2001202307A (ja) ネットワークシステム、端末装置及び情報送信方法
JP2004259191A (ja) ユーザ登録申請システム、ユーザ登録対象機器、携帯用端末及びユーザ登録申請方法
WO2018227785A1 (zh) 一种更新联系人的名片的方法及终端
JP6094448B2 (ja) 端末装置、通信システム、登録方法、及び登録プログラム
WO2018092349A1 (ja) メッセージ通信方法、通信端末及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5753947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250