JP2014523046A - モバイル・メモリ・キャッシュ読み取り最適化 - Google Patents
モバイル・メモリ・キャッシュ読み取り最適化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014523046A JP2014523046A JP2014519591A JP2014519591A JP2014523046A JP 2014523046 A JP2014523046 A JP 2014523046A JP 2014519591 A JP2014519591 A JP 2014519591A JP 2014519591 A JP2014519591 A JP 2014519591A JP 2014523046 A JP2014523046 A JP 2014523046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access command
- memory device
- command
- data block
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0862—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with prefetch
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2212/00—Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
- G06F2212/10—Providing a specific technical effect
- G06F2212/1016—Performance improvement
- G06F2212/1024—Latency reduction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2212/00—Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
- G06F2212/16—General purpose computing application
- G06F2212/161—Portable computer, e.g. notebook
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2212/00—Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
- G06F2212/60—Details of cache memory
- G06F2212/6026—Prefetching based on access pattern detection, e.g. stride based prefetch
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Abstract
【解決手段】この方法は、メモリ・デバイスにおいて、ホストから、前記メモリ・デバイスに、少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスするように指示する1つ以上のアクセス・コマンドを受信するステップを含む。この少なくとも2つのデータ・ブロックはアクセスされる。この方法は、このメモリ・デバイスにより、前記少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスする順序に少なくとも部分的に基づいて、この少なくとも2つのデータ・ブロックに対するプリフェッチ情報を生成することを含む。この方法に関する装置とコンピュータ読取り可能メディアも、記述される。
【選択図】図6
Description
DB データベース
DRAM ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ
ECC 誤り訂正符号
e−MMC 埋め込みマルチ・メディア・カード
eNB E−UTRANノードB(進化型ノードB)
FW ファームウェア
HW ハードウェア
NodeB 基地局
OS オペレーティング・システム
PC パソコン
SBC(−3) SCSIブロック・コマンド
SCSI 小型コンピュータ・システム・インタフェース
SSD 半導体ディスク
SW ソフトウェア
UE 移動局や移動端末などのユーザ機器
UFS ユニバーサル・フラッシュ・ストレージ
Claims (59)
- メモリ・デバイスにおいて、ホストから、少なくとも1つのアクセス・コマンドを受信するステップであって、該アクセス・コマンドは、該メモリ・デバイスに、少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスするように指示する、ステップと、
前記少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスするステップと、
前記メモリ・デバイスにより、前記少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスする順序に少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも2つのデータ・ブロックに対するプリフェッチ情報を生成するステップと、
を含む方法。 - 前記プリフェッチ情報を生成するステップは、前記ホストによって提供される情報と、前記メモリ・デバイスに対するコントローラにおけるルールと、のうちの少なくとも1つに、さらに基づいている、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドの各々のアクセス・コマンドは、
コンテキスト識別子と、
タスク・タグと、
プリフェッチ識別子と、
グループ番号と、
のうちの少なくとも1つを含むインデックス情報に結びついている、請求項1または2に記載の方法。 - 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドは、第1のアクセス・コマンドと第2のアクセス・コマンドを含み、
第1のアクセス・コマンドと第2のアクセス・コマンドとは、同一のインデックス情報を含む、
請求項3に記載の方法。 - 少なくとも1つのアクセス・コマンドを受信するステップは、
1回目に、第1のインデックス情報を含む第1のアクセス・コマンドを受信することと、
前記1回目の後、2回目に第2のアクセス・コマンドを受信することであって、前記第2のアクセス・コマンドは、前記第1のインデックス情報と異なる第2のインデックス情報を含む、ことと、
前記2回目の後、3回目に前記第1のインデックス情報を含む第3のアクセス・コマンドを受信することと、
を含む、請求項3に記載の方法。 - 前記プリフェッチ情報を生成するステップは、前記第1のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた最後のデータ・ブロックを前記第3のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた第1のデータ・ブロックにリンクすることを含む、請求項5に記載の方法。
- 前記プリフェッチ情報を生成するステップは、第3のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた第1のデータ・ブロックに対する新たなリンキング・データ・セッションを開始することを含み、
同一のインデックス情報を有するアクセス・コマンドに応じてアクセスされたデータ・ブロックは、リンキング・データ・セッションの間にリンクされる、請求項5に記載の方法。 - マッチング・インデックス情報を有するアクセス・コマンドに応じてアクセスされたデータ・ブロックは、リンキング・データ・セッションの間にリンクされ、
前記マッチング・インデックス情報を有する前のアクセス・コマンドの後の所定の時間の経過と、前記リンキング・データ・セッションが開始した後の時間の経過と、制御レジスタにおける変更と、のうちの1つに応じて、新たなリンキング・データ・セッションを開始することをさらに含む、請求項3に記載の方法。 - 前記プリフェッチ情報を生成するステップは、前記少なくとも2つのデータ・ブロックの第1のデータ・ブロックを、前記少なくとも2つのデータ・ブロックの、次に続いてアクセスされたデータ・ブロックにリンクすることを含む、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドは、読み取りコマンドと書き込みコマンドとの少なくとも1つを含む、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記プリフェッチ情報は、第1のブロックが読み取られるときに、少なくとも2つのブロックをプリフェッチする指示を含む、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記メモリ・デバイスに、前記ホストに第1の読み取られたデータ・ブロックを提供するように指示する第1の読み取りコマンドを受信するステップと、
前記第1の読み取られたデータ・ブロックを前記ホストに提供するステップと、
プリフェッチ情報に基づいて続いて読み取られたデータ・ブロックを決定するステップと、
前記続いて読み取られたデータ・ブロックをプリフェッチするステップと、
前記続いて読み取られたデータ・ブロックをプリフェッチした後に、前記続いて読み取られたデータ・ブロックを、前記ホストに提供するように前記メモリ・デバイスに指示する第2の読み取りコマンドを受信するステップと、
プリフェッチされた前記続いて読み取られたデータ・ブロックを、前記ホストに提供するステップと、
をさらに含む請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法。 - 前記メモリ・デバイスの少なくとも部分に対してプリフェッチ情報を生成することをやめるコマンドを受信するステップと、
前記メモリ・デバイスの前記部分において、データ・ブロックをアクセスするときに、プリフェッチ情報を生成することを防止するステップと、
をさらに含む請求項1に記載の方法。 - 前記メモリ・デバイスに、前記少なくとも2つのデータ・ブロックのうちの少なくとも1つにアクセスするように指示する少なくとも1つの追加アクセス・コマンドを受信するステップと、
前記少なくとも1つの追加アクセス・コマンドに応じてアクセスされたデータ・ブロックの順序に基づいて、前記プリフェッチ情報を除去するステップと、
をさらに含む請求項1に記載の方法。 - 前記メモリ・デバイスは、少なくとも1つのNANDメモリ格納デバイスを備える、請求項1ないし14のいずれか1項に記載の方法。
- 少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータ・プログラム・コードを含む少なくとも1つのメモリと、を備える装置であって、
前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータ・プログラム・コードとは、前記少なくとも1台のプロセッサで、前記装置に、
メモリ・デバイスにおいて、ホストから、前記メモリ・デバイスに、少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスするように指示する少なくとも1つのアクセス・コマンドを受信することと、
前記少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスすることと、
前記メモリ・デバイスにより、前記少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスする順序に少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも2つのデータ・ブロックに対するプリフェッチ情報を生成することと、を少なくとも実行させるように構成されている、装置。 - 前記プリフェッチ情報を生成するステップは、さらに、前記ホストによって提供される情報と、前記メモリ・デバイスに対するコントローラにおけるルールと、のうちの少なくとも1つに基づいている、請求項16に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドの各々のアクセス・コマンドは、
コンテキスト識別子と、
タスク・タグと、
プリフェッチ識別子と、
グループ番号と、のうちの少なくとも1つを含むインデックス情報に結びついている、請求項16または17に記載の装置。 - 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドは、第1のアクセス・コマンドと第2のアクセス・コマンドを含み、
前記第1のアクセス・コマンドと前記第2のアクセス・コマンドとは、同一のインデックス情報を含む、請求項18に記載の装置。 - 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドを受信するとき、前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータ・プログラム・コードとは、
前記装置に、1回目に、第1のインデックス情報を含む第1のアクセス・コマンドを受信させ、
前記1回目の後、2回目に第2のアクセス・コマンドを受信させ、ここで、前記第2のアクセス・コマンドは、前記第1のインデックス情報と異なる第2のインデックス情報を含み、
前記2回目の後、3回目に前記第1のインデックス情報を含む第3のアクセス・コマンドを受信させるように構成されている、請求項18に記載の装置。 - 前記プリフェッチ情報を生成するときに、前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータ・プログラム・コードとは、
前記装置に、前記第1のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた最後のデータ・ブロックを、前記第3のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた第1のデータ・ブロックにリンクさせるように構成されている、請求項20に記載の装置。 - 前記プリフェッチ情報を生成するときに、前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータ・プログラム・コードとは、
前記装置に、前記第3のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた第1のデータ・ブロックに対する新たなリンキング・データ・セッションを開始させるように構成されており、
同一のインデックス情報を有するアクセス・コマンドに応じてアクセスされたデータ・ブロックは、リンキング・データ・セッションの間にリンクされる、請求項20に記載の装置。 - インデックス情報のマッチングを有するアクセス・コマンドに応じてアクセスされたデータ・ブロックは、リンキング・データ・セッションの間にリンクされ、
前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータ・プログラム・コードとは、前記装置に、前記マッチング・インデックス情報を有する前のアクセス・コマンドの後の所定の時間の経過と、前記リンキング・データ・セッションが開始した後の時間の経過と、制御レジスタにおける変更と、のうちの1つに応じて、新たなリンキング・データ・セッションを開始させるように構成されている、請求項18に記載の装置。 - 前記プリフェッチ情報を生成するときに、前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータ・プログラム・コードとは、前記装置に、前記少なくとも2つのデータ・ブロックの第1のデータ・ブロックを、前記少なくとも2つのデータ・ブロックの、次に続いてアクセスされたデータ・ブロックにリンクさせるように構成されている、請求項16ないし19のいずれか1項に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドは、読み取りコマンドと書き込みコマンドとの少なくとも1つを含む、請求項16ないし24のいずれか1項に記載の装置。
- 前記プリフェッチ情報は、第1のブロックが読み取られるときに、少なくとも2つのブロックをプリフェッチする指示を含む、請求項16ないし25のいずれか1項に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータ・プログラム・コードとは、前記装置に、前記メモリ・デバイスに、
第1の読み取られたデータ・ブロックを前記ホストに提供するように指示している前記第1の読み取りコマンドを受信させ、
前記第1の読み取られたデータ・ブロックを、前記ホストに提供させ、
前記プリフェッチ情報に基づいて、続いて読み取られたデータ・ブロックを決定させ、 前記続いて読み取られたデータ・ブロックをプリフェッチさせ、
前記続いて読み取られたデータ・ブロックをプリフェッチした後に、前記続いて読み取られたデータ・ブロックを、前記ホストに提供するように前記メモリ・デバイスに指示している第2の読み取りコマンドを受信させ、
前記ホストに前記プリフェッチされた、続いて読み取られたデータ・ブロックを提供させるように構成されている、請求項16ないし26のいずれか1項に記載の装置。 - 前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータ・プログラム・コードとは、前記装置に、
前記メモリ・デバイスの少なくとも部分に対してプリフェッチ情報を生成することをやめるコマンドを受信させ、
前記メモリ・デバイスの前記部分において、データ・ブロックをアクセスするときに、プリフェッチ情報を生成することを防止させるように構成されている、請求項16に記載の装置。 - 前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータ・プログラム・コードとは、
前記装置に、前記メモリ・デバイスに、前記少なくとも2つのデータ・ブロックのうちの少なくとも1つにアクセスするように指示する少なくとも1つの追加アクセス・コマンドを受信させ、
前記少なくとも1つのアクセス・コマンドに応答してアクセスされたデータ・ブロックの順序に基づいて、前記プリフェッチ情報を除去させるように構成されている、請求項16に記載の装置。 - 前記装置は、集積回路において実現される、請求項16ないし29のいずれか1項に記載の装置。
- プロセッサによって実行可能なコンピュータ・プログラムで実体的にエンコードされたコンピュータ読取り可能メディアであって、前記プロセッサによって実行可能な処理は、 メモリ・デバイスにおいて、ホストから、前記メモリ・デバイスに、少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスするように指示する少なくとも1つのアクセス・コマンドを受信することと、
前記少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスすることと、
前記メモリ・デバイスにより、前記少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスする順序に少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも2つのデータ・ブロックに対するプリフェッチ情報を生成することと、を含む、コンピュータ読取り可能メディア。 - 前記プリフェッチ情報を生成することは、さらに、前記ホストによって提供される情報と、前記メモリ・デバイスに対するコントローラにおけるルールと、の少なくとも1つに基づいている、請求項31に記載のコンピュータ読取り可能メディア。
- 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドの各々のアクセス・コマンドは、
コンテキスト識別子と、
タスク・タグと、
プリフェッチ識別子と、
グループ番号と、のうちの少なくとも1つを含むインデックス情報に結びついている、請求項31または32に記載のコンピュータ読取り可能メディア。 - 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドは、第1のアクセス・コマンドと第2のアクセス・コマンドを含み、
前記第1のアクセス・コマンドと前記第2のアクセス・コマンドとは、同一のインデックス情報を含む、請求項33に記載のコンピュータ読取り可能メディア。 - 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドを受信することは、
1回目に、第1のインデックス情報を含む第1のアクセス・コマンドを受信することと、
前記1回目の後、2回目に、前記第1のインデックス情報と異なる第2のインデックス情報を含む、第2のアクセス・コマンドを受信することと、
前記2回目の後、3回目に前記第1のインデックス情報を含む第3のアクセス・コマンドを受信することと、を含む、請求項33に記載のコンピュータ読取り可能メディア。 - 前記プリフェッチ情報を生成するステップは、前記第1のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた最後のデータ・ブロックを、前記第3のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた第1のデータ・ブロックにリンクすることを含む、請求項35に記載のコンピュータ読取り可能メディア。
- 前記プリフェッチ情報を生成するステップは、第3のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた第1のデータ・ブロックに対する新たなリンキング・データ・セッションを開始することを含み、
同一のインデックス情報を有するアクセス・コマンドに応じてアクセスされたデータ・ブロックは、リンキング・データ・セッションの間にリンクされる、請求項35に記載のコンピュータ読取り可能メディア。 - インデックス情報のマッチングを有するアクセス・コマンドに応じてアクセスされたデータ・ブロックは、リンキング・データ・セッションの間にリンクされ、
前記処理は、さらに、前記マッチング・インデックス情報を有する前のアクセス・コマンドの後の所定の時間の経過と、前記リンキング・データ・セッションが開始した後の時間の経過と、制御レジスタにおける変更と、のうちの1つに応じて、新たなリンキング・データ・セッションを開始することを含む、請求項33に記載のコンピュータ読取り可能メディア。 - 前記プリフェッチ情報を生成するステップは、前記少なくとも2つのデータ・ブロックの第1のデータ・ブロックを、前記少なくとも2つのデータ・ブロックの、次に続いてアクセスされたデータ・ブロックにリンクすることを含む、請求項31ないし34のいずれか1項に記載のコンピュータ読取り可能メディア。
- 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドは、読み取りコマンドと書き込みコマンドとの少なくとも1つを含む、請求項31ないし39のいずれか1項に記載のコンピュータ読取り可能メディア。
- 前記プリフェッチ情報は、第1のブロックが読み取られるときに、少なくとも2つのブロックをプリフェッチする指示を含む、請求項31ないし40のいずれか1項に記載のコンピュータ読取り可能メディア。
- 前記処理は、さらに、
前記メモリ・デバイスに、第1の読み取られたデータ・ブロックを前記ホストに提供するように指示している前記第1の読み取りコマンドを受信することと、
前記第1の読み取られたデータ・ブロックを前記ホストに提供することと、
プリフェッチ情報に基づいて続いて読み取られたデータ・ブロックを決定することと、前記続いて読み取られたデータ・ブロックをプリフェッチすることと、
前記続いて読み取られたデータ・ブロックをプリフェッチした後に、
前記続いて読み取られたデータ・ブロックを、前記ホストに提供するように前記メモリ・デバイスに指示する第2の読み取りコマンドを受信することと、
プリフェッチされた前記続いて読み取られたデータ・ブロックを、前記ホストに提供することと、を含む、請求項31ないし41のいずれか1項に記載のコンピュータ読取り可能メディア。 - 前記処理は、さらに、
前記メモリ・デバイスの少なくとも部分に対してプリフェッチ情報を生成することをやめるコマンドを受信することと、
前記メモリ・デバイスの前記部分において、データ・ブロックをアクセスするときに、プリフェッチ情報を生成することを防止することと、を含む、請求項31に記載のコンピュータ読取り可能メディア。 - 前記処理は、さらに、
前記メモリ・デバイスに、前記少なくとも2つのデータ・ブロックのうちの少なくとも1つにアクセスするように指示する少なくとも1つの追加アクセス・コマンドを受信することと、
前記少なくとも1つのアクセス・コマンドに応答してアクセスされたデータ・ブロックの順序に基づいて、前記プリフェッチ情報を除去することと、を含む、請求項31に記載のコンピュータ読取り可能メディア。 - 前記メモリ・デバイスは、少なくとも1つのNANDメモリ格納デバイスを備える、請求項31ないし44のいずれか1項に記載のコンピュータ読取り可能メディア。
- メモリ・デバイスにおいて、ホストから、少なくとも1つのアクセス・コマンドを受信する手段であって、該少なくとも1つのアクセス・コマンドは、前記メモリ・デバイスに、少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスするように指示する、手段と、
前記少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスする手段と、
前記メモリ・デバイスにより、前記少なくとも2つのデータ・ブロックにアクセスする順序に少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも2つのデータ・ブロックに対するプリフェッチ情報を生成する手段と、を備える装置。 - 前記生成する手段は、前記ホストによって提供される情報と、前記メモリ・デバイスに対するコントローラにおけるルールと、のうちの少なくとも1つのに基づいて、前記プリフェッチ情報を生成するためのものである、請求項46に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのアクセス・コマンドの各々のアクセス・コマンドは、
コンテキスト識別子と、
タスク・タグと、
プリフェッチ識別子と、
グループ番号と、のうちの少なくとも1つを含むインデックス情報に結びついている、請求項46または47に記載の装置。 - 少なくとも1つのアクセス・コマンドは、第1のアクセス・コマンドと第2のアクセス・コマンドを備え、
前記第1のアクセス・コマンドと前記第2のアクセス・コマンドとは、同一のインデックス情報を含む、請求項48に記載の装置。 - 前記受信する手段は、
1回目に、第1のインデックス情報を含む第1のアクセス・コマンドを受信する手段と、
前記1回目の後、2回目に、前記第1のインデックス情報と異なる第2のインデックス情報を含む第2のアクセス・コマンドを受信する手段と、
前記2回目の後、3回目に前記第1のインデックス情報を含む第3のアクセス・コマンドを受信する手段と、を備える、請求項48に記載の装置。 - 前記第1のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた前記生成する手段は、最後のデータ・ブロックを前記第3のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた第1のデータ・ブロックにリンクする手段を備える、請求項50に記載の装置。
- 前記生成する手段は、前記第3のアクセス・コマンドに応じてアクセスされた第1のデータ・ブロックに対する新たなリンキング・データ・セッションを開始する手段であって、同一のインデックス情報を有するアクセス・コマンドに応じてアクセスされたデータ・ブロックは、リンキング・データ・セッションの間にリンクされる、手段を備える、請求項50に記載の装置。
- インデックス情報のマッチングを有するアクセス・コマンドに応じてアクセスされたデータ・ブロックは、リンキング・データ・セッションの間にリンクされ、
前記マッチング・インデックス情報を有する前のアクセス・コマンドの後の所定の時間の経過と、前記リンキング・データ・セッションが開始した後の時間の経過と、制御レジスタにおける変更と、のうちの1つに応じて、新たなリンキング・データ・セッションを開始する手段をさらに含む、請求項48に記載の装置。 - 前記生成する手段は、前記少なくとも2つのデータ・ブロックの第1のデータ・ブロックを、前記少なくとも2つのデータ・ブロックの、次に続いてアクセスされたデータ・ブロックにリンクする手段を備える、請求項46ないし49のいずれか1項に記載の装置。
- 少なくとも1つのアクセス・コマンドは、読み取りコマンドと書き込みコマンドとの少なくとも1つを含む、請求項46ないし54のいずれか1項に記載の装置。
- 前記プリフェッチ情報は、第1のブロックが読み取られるときに、少なくとも2つのブロックをプリフェッチする指示を含む、請求項46ないし55のいずれか1項に記載の装置。
- 前記メモリ・デバイスに、前記ホストに第1の読み取られたデータ・ブロックを提供するように指示する第1の読み取りコマンドを受信する手段と、
前記ホストに前記第1の読み取られたデータ・ブロックを提供する手段と、
前記プリフェッチ情報に基づいて、続いて読み取られたデータ・ブロックを決定する手段と、
続いて読み取られたデータ・ブロックをプリフェッチする手段と、
前記続いて読み取られたデータ・ブロックをプリフェッチした後に、前記続いて読み取られたデータ・ブロックを、前記ホストに提供するように前記メモリ・デバイスに指示している第2の読み取りコマンドを受信する手段と、
前記ホストに、前記プリフェッチされた、続いて読み取られたデータ・ブロックを提供するための手段と、をさらに備える請求項46ないし56のいずれか1項に記載の装置。 - 前記メモリ・デバイスの少なくとも部分に対してプリフェッチ情報を生成することをやめるコマンドを受信する手段と、
前記メモリ・デバイスの前記部分において、データ・ブロックをアクセスするときに、プリフェッチ情報を生成することを防止する手段と、をさらに備える請求項46に記載の装置。 - 前記メモリ・デバイスに、前記少なくとも2つのデータ・ブロックのうちの少なくとも1つにアクセスするように指示する少なくとも1つの追加アクセス・コマンドを受信する手段と、
前記少なくとも1つのアクセス・コマンドに応答してアクセスされたデータ・ブロックの順序に基づいて、前記プリフェッチ情報を除去する手段と、をさらに備える請求項46に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/179,689 US8560778B2 (en) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | Accessing data blocks with pre-fetch information |
US13/179,689 | 2011-07-11 | ||
PCT/FI2012/050592 WO2013007870A1 (en) | 2011-07-11 | 2012-06-13 | Mobile memory cache read optimization |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014523046A true JP2014523046A (ja) | 2014-09-08 |
JP2014523046A5 JP2014523046A5 (ja) | 2015-08-13 |
Family
ID=47505558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014519591A Pending JP2014523046A (ja) | 2011-07-11 | 2012-06-13 | モバイル・メモリ・キャッシュ読み取り最適化 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8560778B2 (ja) |
EP (1) | EP2732374B1 (ja) |
JP (1) | JP2014523046A (ja) |
KR (1) | KR20140045553A (ja) |
CN (1) | CN103907095A (ja) |
HK (1) | HK1199664A1 (ja) |
WO (1) | WO2013007870A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102472330B1 (ko) * | 2021-11-15 | 2022-11-30 | 삼성전자주식회사 | 컨텍스트 기반 프리페치를 수행하는 분산 메모리 시스템의 구동 방법 및 이를 수행하는 메모리 시스템 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140149650A1 (en) * | 2012-11-29 | 2014-05-29 | Jason Caulkins | Caching Program Optimization |
US9547457B1 (en) * | 2013-09-27 | 2017-01-17 | Veritas Technologies Llc | Detection of file system mounts of storage devices |
US9766823B2 (en) | 2013-12-12 | 2017-09-19 | Memory Technologies Llc | Channel optimized storage modules |
US9489226B2 (en) * | 2014-06-06 | 2016-11-08 | PernixData, Inc. | Systems and methods to manage write commands in a cache |
US10824335B2 (en) | 2014-07-14 | 2020-11-03 | Western Digital Technologies, Inc. | Device and method to store predicted data at a host memory |
CN104571951B (zh) * | 2014-12-19 | 2018-04-20 | 上海新储集成电路有限公司 | Emmc/ufs卡及其提高emmc/ufs卡读性能的方法 |
US10152237B2 (en) | 2016-05-05 | 2018-12-11 | Micron Technology, Inc. | Non-deterministic memory protocol |
US10534540B2 (en) | 2016-06-06 | 2020-01-14 | Micron Technology, Inc. | Memory protocol |
US10585624B2 (en) * | 2016-12-01 | 2020-03-10 | Micron Technology, Inc. | Memory protocol |
CN109871181A (zh) * | 2017-12-01 | 2019-06-11 | 航天信息股份有限公司 | 一种对象存取方法及装置 |
US10445076B1 (en) * | 2018-05-07 | 2019-10-15 | Sap Se | Cache efficient reading of result values in a column store database |
US11372763B2 (en) * | 2020-07-14 | 2022-06-28 | Micron Technology, Inc. | Prefetch for data interface bridge |
US11372762B2 (en) | 2020-07-14 | 2022-06-28 | Micron Technology, Inc. | Prefetch buffer of memory sub-system |
CN111813711B (zh) * | 2020-08-31 | 2020-12-29 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 训练样本数据的读取方法和装置、存储介质及电子设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0490038A (ja) * | 1990-08-02 | 1992-03-24 | Agency Of Ind Science & Technol | データ処理装置 |
JPH06289999A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-18 | Toshiba Corp | ディスク制御システム |
JP2000020365A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ処理装置、及びそのファイル管理方法 |
JP2010186524A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Toshiba Storage Device Corp | 情報記憶装置及びデータの記録再生方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0646382B2 (ja) | 1987-10-05 | 1994-06-15 | 日本電気株式会社 | プリフェッチキュー制御方式 |
US5778436A (en) | 1995-03-06 | 1998-07-07 | Duke University | Predictive caching system and method based on memory access which previously followed a cache miss |
US5896517A (en) * | 1997-08-18 | 1999-04-20 | Bull Hn Information Systems Inc. | High performance processor employing background memory move mechanism |
US5948095A (en) | 1997-12-31 | 1999-09-07 | Intel Corporation | Method and apparatus for prefetching data in a computer system |
JP3522527B2 (ja) * | 1998-03-27 | 2004-04-26 | 富士通株式会社 | 入出力制御装置および入出力制御方法 |
US6247107B1 (en) * | 1998-04-06 | 2001-06-12 | Advanced Micro Devices, Inc. | Chipset configured to perform data-directed prefetching |
US6341370B1 (en) | 1998-04-24 | 2002-01-22 | Sun Microsystems, Inc. | Integration of data prefetching and modulo scheduling using postpass prefetch insertion |
JP3741870B2 (ja) | 1998-08-07 | 2006-02-01 | 富士通株式会社 | 命令及びデータの先読み方法、マイクロコントローラ、疑似命令検出回路 |
US6822959B2 (en) * | 2000-07-31 | 2004-11-23 | Mindspeed Technologies, Inc. | Enhancing performance by pre-fetching and caching data directly in a communication processor's register set |
US7181574B1 (en) * | 2003-01-30 | 2007-02-20 | Veritas Operating Corporation | Server cluster using informed prefetching |
KR100546403B1 (ko) * | 2004-02-19 | 2006-01-26 | 삼성전자주식회사 | 감소된 메모리 버스 점유 시간을 가지는 시리얼 플레쉬메모리 컨트롤러 |
US7500063B2 (en) | 2004-08-09 | 2009-03-03 | Xiv Ltd. | Method and apparatus for managing a cache memory in a mass-storage system |
US7430641B2 (en) | 2004-08-09 | 2008-09-30 | Xiv Ltd. | System method and circuit for retrieving into cache data from one or more mass data storage devices |
US7443848B2 (en) * | 2004-09-29 | 2008-10-28 | Intel Corporation | External device-based prefetching mechanism |
US20060184735A1 (en) * | 2005-02-15 | 2006-08-17 | Maxwell Technologies, Inc. | Methodology for effectively utilizing processor cache in an electronic system |
US20070067698A1 (en) * | 2005-09-19 | 2007-03-22 | King Steven R | Techniques to perform prefetching of content in connection with integrity validation value determination |
US8051249B2 (en) * | 2006-05-29 | 2011-11-01 | Sandisk Il Ltd. | Method for preloading data to improve data-retrieval times |
US9798528B2 (en) * | 2006-09-13 | 2017-10-24 | International Business Machines Corporation | Software solution for cooperative memory-side and processor-side data prefetching |
KR100900489B1 (ko) * | 2007-07-13 | 2009-06-03 | 한국과학기술원 | 디스크 어레이 매스 프리페칭 방법 |
US8161264B2 (en) | 2008-02-01 | 2012-04-17 | International Business Machines Corporation | Techniques for data prefetching using indirect addressing with offset |
JP4643667B2 (ja) | 2008-03-01 | 2011-03-02 | 株式会社東芝 | メモリシステム |
US7822731B1 (en) * | 2008-03-28 | 2010-10-26 | Emc Corporation | Techniques for management of information regarding a sequential stream |
US8327066B2 (en) * | 2008-09-30 | 2012-12-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of managing a solid state drive, associated systems and implementations |
US8255633B2 (en) * | 2009-11-13 | 2012-08-28 | International Business Machines Corporation | List based prefetch |
US8291172B2 (en) * | 2010-04-27 | 2012-10-16 | Via Technologies, Inc. | Multi-modal data prefetcher |
US8683136B2 (en) * | 2010-12-22 | 2014-03-25 | Intel Corporation | Apparatus and method for improving data prefetching efficiency using history based prefetching |
-
2011
- 2011-07-11 US US13/179,689 patent/US8560778B2/en active Active
-
2012
- 2012-06-13 JP JP2014519591A patent/JP2014523046A/ja active Pending
- 2012-06-13 EP EP12811004.6A patent/EP2732374B1/en active Active
- 2012-06-13 WO PCT/FI2012/050592 patent/WO2013007870A1/en active Application Filing
- 2012-06-13 KR KR1020147003407A patent/KR20140045553A/ko not_active Application Discontinuation
- 2012-06-13 CN CN201280043687.6A patent/CN103907095A/zh active Pending
-
2013
- 2013-09-06 US US14/020,527 patent/US9223707B2/en active Active
-
2015
- 2015-01-01 HK HK15100001.0A patent/HK1199664A1/xx unknown
- 2015-12-03 US US14/958,655 patent/US20160085680A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0490038A (ja) * | 1990-08-02 | 1992-03-24 | Agency Of Ind Science & Technol | データ処理装置 |
JPH06289999A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-18 | Toshiba Corp | ディスク制御システム |
JP2000020365A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ処理装置、及びそのファイル管理方法 |
JP2010186524A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Toshiba Storage Device Corp | 情報記憶装置及びデータの記録再生方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102472330B1 (ko) * | 2021-11-15 | 2022-11-30 | 삼성전자주식회사 | 컨텍스트 기반 프리페치를 수행하는 분산 메모리 시스템의 구동 방법 및 이를 수행하는 메모리 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8560778B2 (en) | 2013-10-15 |
EP2732374B1 (en) | 2020-09-30 |
US20130019065A1 (en) | 2013-01-17 |
US20160085680A1 (en) | 2016-03-24 |
US9223707B2 (en) | 2015-12-29 |
EP2732374A1 (en) | 2014-05-21 |
WO2013007870A1 (en) | 2013-01-17 |
HK1199664A1 (en) | 2015-07-10 |
EP2732374A4 (en) | 2015-04-15 |
CN103907095A (zh) | 2014-07-02 |
US20140006719A1 (en) | 2014-01-02 |
KR20140045553A (ko) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014523046A (ja) | モバイル・メモリ・キャッシュ読み取り最適化 | |
US11782647B2 (en) | Managing operational state data in memory module | |
US20240020008A1 (en) | Apparatus and method to share host system ram with mass storage memory ram | |
JP6442009B2 (ja) | 不揮発性大容量メモリ・システムによるキャッシュ移動を提供するための装置および方法 | |
KR102447493B1 (ko) | 랭크 단위로 메모리 장치를 트레이닝하는 전자 장치 및 그것의 메모리 트레이닝 방법 | |
TW201717026A (zh) | 用於逐頁記憶體通道交錯之系統及方法 | |
KR20170081275A (ko) | 재구성가능한 페치 파이프라인 | |
CN107577612B (zh) | 移动装置和将数据存储在移动装置中的方法 | |
KR102174337B1 (ko) | 메모리 시스템 및 이를 포함하는 전자 장치 | |
US20110153940A1 (en) | Method and apparatus for communicating data between processors in mobile terminal | |
WO2023142114A1 (zh) | 数据处理方法、装置以及电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150522 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170207 |