JP2014518320A - ハイブリッドエポキシ樹脂付加物 - Google Patents

ハイブリッドエポキシ樹脂付加物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014518320A
JP2014518320A JP2014518612A JP2014518612A JP2014518320A JP 2014518320 A JP2014518320 A JP 2014518320A JP 2014518612 A JP2014518612 A JP 2014518612A JP 2014518612 A JP2014518612 A JP 2014518612A JP 2014518320 A JP2014518320 A JP 2014518320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
hybrid
adduct
group
cyclohexanedimethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014518612A
Other languages
English (en)
Inventor
イー. ヘフナー,ロバート
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2014518320A publication Critical patent/JP2014518320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1477Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/022Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule characterised by the preparation process or apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/182Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
    • C08G59/184Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(A)ハイブリッド多官能性脂肪族エポキシ樹脂、ハイブリッド脂環式エポキシ樹脂、およびその組合せからなる群から選択され、以下:(a)脂肪族ヒドロキシル含有物質、脂環式ヒドロキシル含有物質およびその組合せからなる群から選択されるヒドロキシル含有物質;(b)モノグリシジルエーテル含有物質、ジグリシジルエーテル含有物質およびその組合せからなる群から選択され、(a)と異なる前駆体から調製される物質;(c)エピハロヒドリン;(d)塩基性作用物質;(e)非ルイス酸触媒;および(f)任意選択で溶媒を接触させることによって形成される物質と、(B)1分子につき2つ以上のエポキシド反応性水素原子を有する1種または複数の化合物を含む少なくとも1つのエポキシド反応性化合物との反応生成物を含むか、それからなるか、事実上それからなる、ハイブリッドエポキシ樹脂付加物が開示される。

Description

関連出願への参照
本出願は、「ハイブリッドエポキシ樹脂付加物」と題された2011年7月1日に出願の米国特許仮出願第61/503,874号の優先権を主張する非仮出願であり、その教示は、以下に完全に複製されるかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、ハイブリッド多官能性脂肪族および/または脂環式エポキシ樹脂付加物ならびにそのような付加物を用いて調製される熱硬化マトリックスに関する。
UNOXOL(商標)ジオール(シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール)のエポキシ樹脂の付加物は、エポキシ樹脂の硬化またはポリウレタンの調製で用いることができる。一般に、そのオリゴマーを含有するか含有しない、シス−1,3−シクロヘキサンジメタノールのジグリシジルエーテル(DGE)、トランス−1,3−シクロヘキサンジメタノールのDGE、シス−1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGE、トランス−1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGE、シス−1,3−シクロヘキサンジメタノールのモノグリシジルエーテル(MGE)、トランス−1,3−シクロヘキサンジメタノールのMGE、シス−1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGE、およびトランス−1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGEを含むエポキシ樹脂が、エポキシ樹脂付加物の調製で用いられる。
オリゴマー[多官能性脂肪族脂環式エポキシ(PACE)樹脂]に基づく熱硬化可能な組成物は、本来、高純度DGEの生成で用いられる分別工程からかなりの量で同時生成される。PACE樹脂の付加物を調製することもでき、エポキシ樹脂硬化剤として有益である。
ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式エポキシ(H−PACE)樹脂および再エポキシ化H−PACE樹脂は、(b)PACE樹脂によって提供されるものと異なる脂肪族および/または脂環式部分をさらに含有する(a)PACE樹脂によって提供される脂肪族および/または脂環式部分を含む。これまで、先行技術は、H−PACE樹脂または再エポキシ化H−PACEを1分子につき2つ以上の反応性水素原子を含む反応性化合物と反応させることによって形成される付加物、または前記ハイブリッド付加物を用いて調製される硬化可能な、および硬化されたエポキシ樹脂組成物を開示していない。
本発明の実施形態では、
(A)ハイブリッド多官能性脂肪族エポキシ樹脂、ハイブリッド脂環式エポキシ樹脂およびその組合せからなる群から選択される物質であって;
(a)脂肪族ヒドロキシル含有物質、脂環式ヒドロキシル含有物質およびその組合せからなる群から選択されるヒドロキシル含有物質;
(b)モノグリシジルエーテル含有物質、ジグリシジルエーテル含有物質およびその組合せからなる群から選択され、(a)と異なる前駆体から調製される物質;
(c)エピハロヒドリン;
(d)塩基性作用物質(basic acting substance);
(e)非ルイス酸触媒;ならびに
(f)任意選択で、溶媒、
を接触させることによって形成される物質と、
(B)1分子につき2つ以上のエポキシド反応性水素原子を有する1種または複数の化合物を含む少なくとも1つのエポキシド反応性化合物と
の反応生成物を含むか、それからなるか、または事実上それからなるハイブリッドエポキシ樹脂付加物が開示される。
本発明は、生じるハイブリッド付加物がエポキシ樹脂化合物などの他の熱硬化性樹脂と一緒に硬化剤として用いることができるように、H−PACE樹脂と1分子につき2つ以上の反応性水素原子を有する化合物との反応生成物を含むエポキシ樹脂付加物を対象とする。
「H−PACE樹脂」は、(b)PACE樹脂によって提供されるものと異なる脂肪族および/または脂環式部分をさらに含有する(a)PACE樹脂によって提供される脂肪族および/または脂環式部分を含む、ハイブリッド多官能性脂肪族および/または脂環式エポキシ樹脂組成物を意味する。本発明で用いられるH−PACE樹脂には、再エポキシ化されたH−PACE樹脂を含めることができる。H−PACE樹脂は、ハイブリッド脂肪族または脂環式エポキシ樹脂生成物を生成するためのエポキシ化工程の間に同時生成され;そこで、同時生成されるH−PACE樹脂がハイブリッド脂肪族または脂環式エポキシ樹脂生成物から実質的に分離され、単離されるように、エポキシ化工程の後の同時生成されるH−PACE樹脂およびハイブリッド脂肪族または脂環式エポキシ樹脂生成物の生成混合物は、以降の分離工程にかけられる。分離工程は、公知の手段、例えば蒸留ユニット操作によって実行することができる。同時生成されたH−PACE樹脂が、例えば蒸留によってハイブリッド脂肪族または脂環式エポキシ樹脂生成物から分離されると、生じる分離/単離されたH−PACE樹脂、一般的には蒸留工程の残留ボトム物質は、本発明で反応体として有益なH−PACE樹脂を含む。
本発明の広い一実施形態は、(A)少なくとも1つのH−PACE樹脂と(B)1分子につき2つ以上のエポキシド反応性水素原子を有する少なくとも1つの反応性化合物との反応生成物を含むハイブリッド付加物である。用語「エポキシド反応性」は、水素原子がエポキシ基と反応性であることを意味する。
H−PACE樹脂は、
(I)(a)脂肪族および/または脂環式ヒドロキシル含有物質;(b)モノグリシジルエーテル含有物質、ジグリシジルエーテル含有物質およびその組合せ(以後、グリシジルエーテル流と呼ぶ)からなる群から選択される物質;(c)エピハロヒドリン、(d)塩基性作用物質、(e)非ルイス酸触媒、ならびに(f)任意選択で溶媒、の混合物を反応させ、エポキシ樹脂組成物を形成するステップであって、(b)は(a)と異なる前駆体から調製されるステップ;
(II)(E)残っているH−PACE樹脂生成物が完全にエポキシ化された脂肪族および/または脂環式ヒドロキシル含有物質(D)の50重量%以下を含有するように、ステップ(I)で生成されるハイブリッドエポキシ樹脂組成物を分離(分別)工程にかけて、(A)「軽い」構成成分、例えば、あるならばエポキシ化反応で用いられる溶媒、未反応のエピハロヒドリン、および副産物、例えばジ(エポキシプロピル)エーテル;(B)あるならば未反応の脂肪族および/または脂環式ヒドロキシル含有物質;(C)部分的にエポキシ化された脂肪族および/または脂環式ヒドロキシル含有物質(複数可)、例えばMGE(複数可);(D)完全にエポキシ化された脂肪族および/または脂環式ヒドロキシル含有物質(複数可)、例えばDGE(複数可)、を除去するステップ
によって調製することができる。
本明細書で用いるように、用語「付加物」は、単一の反応生成物をもたらす、2つ以上の異なる分子の直接添加の生成物を意味する。生じる反応生成物または付加物は、付加物を形成するために用いられる反応体と異なる分子種とみなされる。
本明細書に用いられる脂肪族および/または脂環式グリシジルエーテル流に関して、「MGE」は部分的にエポキシ化された脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有物質を意味し、「DGE」は完全にエポキシ化された脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有物質を表す。脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有物質がジオールである場合は、MGEは1つの未反応のヒドロキシル基、およびヒドロキシル基のエポキシ化によって形成される1つのグリシジルエーテル基を含有する。脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有物質がジオールである場合は、DGEはジオール前駆体中の2つのヒドロキシル基のエポキシ化によって形成される2つのグリシジルエーテル基を含有する。脂肪族および/または脂環式グリシジルエーテル流は、脂肪族または脂環式エポキシ樹脂生成物を生成するためのエポキシ化工程の間に同時生成される画分であり;そこで、同時生成されるグリシジルエーテル画分が脂肪族または脂環式エポキシ樹脂生成物から実質的に切り離され、単離されるように、エポキシ化工程の後の同時生成されるグリシジルエーテル画分および脂肪族または脂環式エポキシ樹脂生成物の生成混合物は、以降の分離工程にかけられる。分離工程は、公知の手段、例えば蒸留ユニット操作によって実行することができる。同時生成されたグリシジルエーテル画分が例えば蒸留によって脂肪族または脂環式エポキシ樹脂生成物から一旦切り離されると、生じる、切り離され/単離されたグリシジルエーテル画分、一般的には蒸留工程でとられる1つまたは複数の画分は、本発明で有益なグリシジルエーテル流を含む。したがって、部分的にエポキシ化された脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有物質は、100重量%のMGEおよび0重量%のDGEから100重量%のDGEおよび0重量%のMGEを含有することができる。その結果、用いられる脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有物質がトリオールであるとすると、MGE、DGE、トリグリシジルエーテル(TGE)または個々の構成成分の2つ以上の混合物を本発明の方法で用いることができる。
一般に、本発明で反応体として用いられるH−PACE樹脂構成成分(A)は、(i)脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有物質および(ii)(i)と異なる部分のグリシジルエーテル含有物質を、(v)非ルイス酸触媒の存在下で(iii)エピハロヒドリンおよび(iv)塩基性作用物質と反応させることを含む工程(例えばエポキシ化反応)によって調製される。この工程は、使用される反応体、形成される中間体および生成されるエポキシ樹脂生成物との反応に実質的に不活性である、(vi)1種または複数の溶媒を任意選択で含むことができる。前記工程は、(1)エピハロヒドリンと脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有物質(i)とのカップリングステップ、および(2)(i)と異なる化学構造のグリシジルエーテル含有物質の存在下でこのように形成される中間体ハロヒドリンの脱ハロゲン化水素ステップを一般的に含む。この工程は、例えば、相間移動触媒エポキシ化工程、スラリーエポキシ化工程または無水エポキシ化工程であってよい。
本発明で有益なH−PACE樹脂(A)およびそのような樹脂を調製する方法の詳細な記載は、参照により本明細書に組み込まれる、Robert Hefner, Jr.(代理人整理番号70880)によってこれと同じ日に出願された、「HYBRID EPOXY RESINS」と題された同時係属の米国特許出願第61/503,867号で提供される。
異なる脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有反応体を用いる別のエポキシ化での反応体として使用するためにグリシジルエーテルがそこから回収されるエポキシ樹脂を生成するためのエポキシ化で、任意の脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有反応体を使用することができる。同様に、グリシジルエーテル流を生成するために用いられる脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有反応体とそれが異なる限り、H−PACE樹脂を生成するためのエポキシ化で任意の脂肪族または脂環式のヒドロキシル含有反応体を使用することができる。本発明で使用することができる脂肪族および/または脂環式ヒドロキシル含有物質には、例えば以下のいずれか1つまたは複数が含まれてよく:(a)シクロヘキサンジアルカノールおよびシクロヘキセンジアルカノール、例えば好ましいシクロヘキサンジアルカノールとして、UNOXOL(商標)ジオール(シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール);(b)シクロヘキサノールモノアルカノールおよびシクロヘキセノールモノアルカノール、例えばトランス−2−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサノールまたは1−フェニル−シス−2−ヒドロキシメチル−r−1−シクロヘキサノール;(c)デカヒドロナフタレンジアルカノール、オクタヒドロナフタレンジアルカノールおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンジアルカノール、例えば1,2−デカヒドロナフタレンジメタノール;(d)ビシクロヘキサンジアルカノールまたはビシクロヘキサノールモノアルカノール、例えばビシクロヘキサン−4,4’−ジメタノール;(e)架橋シクロヘキサノール、例えば水素化ビスフェノールA(4,4’−イソプロピリデンジフェノール);(f)他の脂環式および多脂環式ジオール、モノールモノアルカノールまたはジアルカノール、例えばシクロペンタン−1,3−ジオール;あるいは(g)脂肪族ヒドロキシル含有物質、例えば脂肪族ジオールおよびアルコキシル化フェノール反応体;これは、同時係属の米国特許出願第61/388,059号の9〜15ページに記載される通りであり、そのようなページは参照により本明細書に組み込まれる。
本発明で有益なエピクロロヒドリン、構成成分(iii);塩基性作用物質、構成成分(iv);非ルイス酸触媒、構成成分(v);および、任意選択の溶媒、構成成分(vi)は、同時係属の米国特許出願第61/388,059号に記載されるのと同じ構成成分から選択することができ、上記文書は参照により本明細書に組み込まれる。
エポキシ化工程で同様に使用することができる塩基性作用物質には、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩およびその任意の混合物などが含まれる。塩基性作用物質のより具体的な例には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化マンガン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸マンガン、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸マグネシウム、重炭酸リチウム、重炭酸カルシウム、重炭酸バリウム、重炭酸マンガンおよびその任意の組合せが含まれる。水酸化ナトリウムおよび/または水酸化カリウムが好ましい塩基性作用物質である。
エポキシ化工程で同様に使用することができる非ルイス酸触媒には、例えば、アンモニウム、ホスホニウムまたはスルホニウムの塩が含まれる。触媒のより具体的な例には、以下のアンモニウム、ホスホニウムおよびスルホニウムカチオンの塩:ベンジルトリブチルアンモニウム、ベンジルトリエチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、テトラオクチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラブチルホスホニウム、エチルトリフェニルホスホニウム、トリフェニルスルホニウム、4−tert−ブトキシフェニルジフェニルスルホニウム、ビス(4−tert−ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(4−tert−ブトキシフェニル)スルホニウム、3−tert−ブトキシフェニルジフェニルスルホニウム、ビス(3−tert−ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(3−tert−ブトキシフェニル)スルホニウム、3,4−ジ−tert−ブトキシフェニルジフェニルスルホニウム、ビス(3,4−ジ−tert−ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(3,4−ジ−tert−ブトキシフェニル)スルホニウム、ジフェニル(4−チオフェノキシフェニル)スルホニウム、4−tert−ブトキシカルボニルメチルオキシフェニルジフェニルスルホニウム、トリス(4−tert−ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)スルホニウム、(4−tert−ブトキシフェニル)ビス(4−ジメチルアミノフェニル)スルホニウム、トリス(4−ジメチルアミノフェニル)スルホニウム、2−ナフチルジフェニルスルホニウム、(4−n−ヘキシルオキシ−3,5−ジメチルフェニル)ジフェニルスルホニウム、ジメチル(2−ナフチル)スルホニウム、4−メトキシフェニルジメチルスルホニウム、トリメチルスルホニウム、2−オキソシクロヘキシルシクロヘキシルメチルスルホニウム、トリナフチルスルホニウム、トリベンジルスルホニウム、ジフェニルメチルスルホニウム、ジメチルフェニルスルホニウム、2−オキソ−2−フェニルエチルチアシクロペンタニウム、ジフェニル−2−チエニルスルホニウム、4−n−ブトキシナフチル−1−チアシクロペンタニウム、2−n−ブトキシナフチル−1−チアシクロペンタニウム、4−メトキシナフチル−1−チアシクロペンタニウム、および2−メトキシナフチル−1−チアシクロペンタニウムが含まれる。好ましいカチオンは、トリフェニルスルホニウム、4−tert−ブチルフェニルジフェニルスルホニウム、4−tert−ブトキシフェニルジフェニルスルホニウム、トリス(4−tert−ブチルフェニル)スルホニウム、トリス(4−tert−ブトキシフェニル)スルホニウム、ジメチルフェニルスルホニウム、およびその任意の組合せである。適する第四級ホスホニウム触媒には、例えば、その全ては参照により本明細書に組み込まれる米国特許第3,948,855号、第3,477,990号および第3,341,580号ならびにカナダ国特許第858,648号で開示される第四級ホスホニウム化合物も含まれる。ベンジルトリエチルアンモニウムハロゲン化物が好ましい触媒であり、塩化ベンジルトリエチルアンモニウムが最も好ましい。
H−PACE樹脂は、本発明で有益な新規の再エポキシ化されたH−PACE樹脂を生成するために、再エポキシ化することができる。PACE樹脂組成物の再エポキシ化および前記組成物を生成する再エポキシ化工程は、前記の同時係属の米国特許出願第61/388,064号に開示される。再エポキシ化工程は、前記H−PACE樹脂を含む構成成分の分配を改変するために実行される。再エポキシ化工程は、H−PACE樹脂に存在するヒドロキシル基を、熱硬化可能な官能性の増加を提供するグリシジルエーテル基に変換する。再エポキシ化工程は、(IV)非ルイス酸触媒、および(V)任意選択で1種または複数の溶媒の存在下での(I)H−PACE樹脂、(II)エピハロヒドリン、および(III)塩基性作用物質のエポキシ化反応を含む。
本発明の構成成分(A)として有益なH−PACE樹脂の一実施形態には、エポキシ樹脂から単離されるハイブリッド多官能性オリゴマー脂肪族/脂環式エポキシ樹脂を含めることができ、そこで、エポキシ化される脂肪族および/または脂環式ヒドロキシル含有物質(a)はUNOXOL(商標)ジオール(シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール)であり、グリシジルエーテル含有物質(b)はネオペンチルグリコールMGEおよびDGEの混合物である。例えば本発明の参照実施例1に示すように、H−PACE樹脂は複数の構成成分を含むことを理解すべきである。
本発明で用いられる、H−PACE樹脂と反応してハイブリッド付加物を形成する反応性化合物(B)は、1分子につき2つ以上の反応性水素原子を有する少なくとも1つの化合物を含む。反応性水素原子は、H−PACE樹脂に含有されるエポキシ基などのエポキシ基と反応性である。本明細書で用いられる用語「反応性水素原子」は、その水素原子がエポキシ基と反応性であることを意味する。反応性水素原子は、ハイブリッド付加物を形成する反応でエポキシ基と非反応性であるが、1種または複数のエポキシ樹脂とのハイブリッド付加物を硬化する後工程でエポキシ基と反応性である可能性のある水素原子を含む他の水素原子と異なる。
ハイブリッド付加物を形成する反応に存在するエポキシ基と、用いられる反応条件の下でずっと反応性である、他の官能基が存在する場合は、水素原子は、ハイブリッド付加物を形成する工程でエポキシ基と非反応性であってよいが、エポキシ樹脂とのハイブリッド付加物を硬化させる後の工程で反応性であってよい。例えば、反応性化合物(B)は、各々少なくとも1つの反応性水素原子を抱え、1つの官能基は用いる反応条件下で本来的にエポキシ基と他より反応性である2つの異なる官能基を有することができる。これらの反応条件には、他の官能基の反応性水素原子(複数可)とエポキシ基との反応よりも、1つの官能基の反応性水素原子(複数可)とエポキシ基との反応を有利にする触媒の使用が含まれてよい。
非反応性水素原子には、ハイブリッド付加物を生成する工程のエポキシド環開環反応の間に形成される二次ヒドロキシル基の水素原子が含まれてもよい。
1分子につき2つ以上の反応性水素原子を有する少なくとも1つの化合物を含む反応性化合物(B)は、反応性化合物(B)構造の中に、脂肪族、脂環式または芳香族の基をさらに含むことができる。脂肪族の基は分枝状または非分枝状であってよい。脂肪族または脂環式の基は、飽和または不飽和であってもよく、反応体および生成物を含む本発明のハイブリッド付加物を調製する工程に対して不活性である(反応性でない)1つまたは複数の置換基を含むことができる。置換基は、置換基の化学構造に従い、末端の炭素原子に結合することができるか、2つの炭素原子の間にあることができる。そのような不活性置換基の例には、ハロゲン原子、好ましくは塩素もしくは臭素、ニトリル、ニトロ、アルキルオキシ、ケト、エーテル(−O−)、チオエーテル(−S−)または第三級アミンが含まれる。芳香環は、反応性化合物(B)構造の中に存在する場合は、1つまたは複数のヘテロ原子、例えばN、O、Sなどを含むことができる。
反応性化合物(B)の例には、(a)ジ−およびポリフェノール、(b)ジ−およびポリカルボン酸、(c)ジ−およびポリメルカプタン、(d)ジ−およびポリアミン、(e)第一級モノアミン、(f)スルホンアミド、(g)アミノフェノール、(h)アミノカルボン酸、(i)フェノール性ヒドロキシル含有カルボン酸、(j)スルファニルアミド、ならびに(k)そのような化合物のいずれか2つ以上の任意の組合せなどの化合物が含まれてよい。
ジ−およびポリフェノール(a)の例には、1,2−ジヒドロキシベンゼン(カテコール);1,3−ジヒドロキシベンゼン(レソルシノール);1,4−ジヒドロキシベンゼン(ヒドロキノン);4,4’−イソプロピリデンジフェノール(ビスフェノールA);4,4’−ジヒドロキシジフェニルメタン;3,3’,5,5’−テトラブロモビスフェノールA;4,4’−チオジフェノール;4,4’−スルホニルジフェノール;2,2’−スルホニルジフェノール;4,4’−ジヒドロキシジフェニルオキシド;4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン;1,1’−ビス(4 ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン;3,3’,5,5’−テトラクロロビスフェノールA;3,3’−ジメトキシビスフェノールA;3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ジヒドロキシジフェニル;4,4’−ジヒドロキシビフェニル;4,4’−ジヒドロキシ−α−メチルスチルベン;4,4’−ジヒドロキシベンズアニリド;4,4’−ジヒドロキシスチルベン;4,4’−ジヒドロキシ−α−シアノスチルベン;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン;1,4−ジヒドロキシ−3,6−ジメチルベンゼン;1,4−ジヒドロキシ−3,6−ジメトキシベンゼン;1,4−ジヒドロキシ−2−tert−ブチルベンゼン;1,4−ジヒドロキシ−2−ブロモ−5−メチルベンゼン;1,3−ジヒドロキシ−4−ニトロフェノール;1,3−ジヒドロキシ−4−シアノフェノール;トリス(ヒドロキシフェニル)メタン、ジシクロペンタジエンまたはそのオリゴマー、およびフェノールもしくは置換フェノール縮合生成物、およびその任意の混合物が含まれる。
ジ−およびポリカルボン酸(b)の例には、テレフタル酸、イソフタル酸、ジシクロペンタジエンジカルボン酸、トリス(カルボキシフェニル)メタン、4,4’−ジカルボキシジフェニルメタン;1,4−シクロヘキサンジカルボン酸;1,6−ヘキサンジカルボン酸;1,4 ブタンジカルボン酸;1,1−ビス(4−カルボキシフェニル)シクロヘキサン;3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ジカルボキシジフェニル;4,4’−ジカルボキシ−α−メチルスチルベン;1,4−ビス(4−カルボキシフェニル)−トランス−シクロヘキサン;1,1’−ビス(4−カルボキシフェニル)シクロヘキサン;1,3−ジカルボキシ−4−メチルベンゼン;1,3−ジカルボキシ−4−メトキシベンゼン;1,3 ジカルボキシ−4−ブロモベンゼン;およびその任意の組合せが含まれる。
ジ−およびポリメルカプタン(c)の例には、ビス(2−メルカプトエチル)スルフィド、トリス(メルカプトフェニル)メタン、1,3−ベンゼンジチオール;1,4−ベンゼンジチオール;4,4’−ジメルカプトジフェニルメタン;4,4’−ジメルカプトジフェニルオキシド;4,4’−ジメルカプト−α−メチルスチルベン;3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ジメルカプトジフェニル;1,4−シクロヘキサンジチオール;1,6−ヘキサンジチオール;2,2’−ジメルカプトジエチルエーテル;1,2−ジメルカプトプロパン;1,1−ビス(4−メルカプトフェニル)シクロヘキサン、およびその任意の組合せが含まれる。
ジ−およびポリアミン(d)の例には、トリス(アミノフェニル)メタン、ビス(アミノメチル)ノルボルナン、ピペラジン、エチレンジアミン、ジエチルトリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、1−(2−アミノエチル)ピペラジン、ビス(アミノプロピル)エーテル、ビス(アミノプロピル)スルフィド、イソホロンジアミン、1,2−ジアミノベンゼン;1,3−ジアミノベンゼン;1,4−ジアミノベンゼン;4,4’−ジアミノジフェニルメタン;4,4’−ジアミノジフェニルスルホン;2,2’−ジアミノジフェニルスルホン;4,4’−ジアミノジフェニルオキシド;3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニル;3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノジフェニル;4,4’−ジアミノ−α−メチルスチルベン;4,4’−ジアミノベンズアニリド;4,4’−ジアミノスチルベン;1,4−ビス(4−アミノフェニル)−トランス−シクロヘキサン;1,1−ビス(4−アミノフェニル)シクロヘキサン;1,2−シクロヘキサンジアミン;1,4−ビス(アミノシクロヘキシル)メタン;1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン;1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン;1,4−シクロヘキサンジアミン;1,6−ヘキサンジアミン、1,3−キシレンジアミン;2,2’−ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン;4−(2−アミノプロパン−2−イル)−1−メチルシクロヘキサン−1−アミン(メンタンジアミン);およびその任意の組合せが含まれる。
第一級モノアミン(e)の例には、アニリン、4−クロロアニリン、4−メチルアニリン、4−メトキシアニリン、4−シアノアニリン、4−アミノジフェニルオキシド、4−アミノジフェニルメタン、4−アミノジフェニルスルフィド、4−アミノベンゾフェノン、4−アミノジフェニル、4−アミノスチルベン、4−アミノ−α−メチルスチルベン、メチルアミン、4−アミノ−4’−ニトロスチルベン、n−ヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン、アミノノルボルナン、N,N−ジエチルトリメチレンジアミン;2,6−ジメチルアニリン;およびその任意の組合せが含まれる。本発明の反応性化合物(B)としてアンモニアが用いられる場合は、アンモニアは液化アンモニア(NH)または水酸化アンモニウム(NHOH)の形で用いることができる。
スルホンアミド(f)の例には、フェニルスルホンアミド、4−メトキシフェニルスルホンアミド、4−クロロフェニルスルホンアミド、4−ブロモフェニルスルホンアミド、4−メチルスルホンアミド、4−シアノスルホンアミド、4−スルホンアミドジフェニルオキシド、4−スルホンアミドジフェニルメタン、4 スルホンアミドベンゾフェノン、4−スルホニルアミドジフェニル、4−スルホンアミドスチルベン、4−スルホンアミド−α−メチルスチルベン、2,6−ジメチフェニルスルホンアミド;およびその任意の組合せが含まれる。
アミノフェノール(g)の例には、o−アミノフェノール、m−アミノフェノール、p−アミノフェノール、2−メトキシ−4−ヒドロキシアニリン、3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシアニリン、2,6−ジブロモ−4−ヒドロキシアニリン、5−ブチル−4−ヒドロキシアニリン、3−フェニル−4−ヒドロキシアニリン、4−(1−(3−アミノフェニル)−1−メチルエチル)フェノール、4−(1−(4−アミノフェニル)エチル)フェノール、4−(4−アミノフェノキシ)フェノール、4−((4−アミノフェニル)チオ)フェノール、(4−アミノフェニル)(4−ヒドロキシフェニル)メタノン、4−((4−アミノフェニル)スルホニル)フェノール、N−メチル−p−アミノフェノール、4−アミノ−4’−ヒドロキシ−α−メチルスチルベン、4−ヒドロキシ−4’−アミノ−α−メチルスチルベン、3,5−ジメチル−4−ヒドロキシアニリン;4−(1−(4−アミノ−3,5−ジブロモフェニル)−1−メチルエチル)−2,6−ジブロモフェノール;およびその任意の組合せが含まれる。
アミノカルボン酸(h)の例には、2−アミノ安息香酸、3−アミノ安息香酸、4−アミノ安息香酸、2−メトキシ−4−アミノ安息香酸、3−シクロヘキシル−4−アミノ安息香酸、5−ブチル−4−アミノ安息香酸、3−フェニル−4−アミノ安息香酸、4−(1−(3−アミノフェニル)−1−メチルエチル)安息香酸、4−(1−(4−アミノフェニル)エチル)安息香酸、4−(4−アミノフェノキシ)安息香酸、4−((4−アミノフェニル)チオ)安息香酸、(4−アミノフェニル)(4−カルボキシフェニル)メタノン、4−((4−アミノフェニル)スルホニル)安息香酸、N−メチル−4−アミノ安息香酸、4−アミノ−4’−カルボキシ−α−メチルスチルベン、4−カルボキシ−4’−アミノ−α−メチルスチルベン、グリシン、N−メチルグリシン、4−アミノシクロヘキサンカルボン酸、4−アミノヘキサン酸、4−ピペリジンカルボン酸、5−アミノフタル酸、3,5−ジメチル−4−アミノ安息香酸;2,6−ジブロモ−4−アミノ安息香酸;4−(1−(4−アミノ−3,5−ジブロモフェニル)−1−メチルエチル)−2,6−ジブロモ安息香酸;およびその任意の組合せが含まれる。
カルボン酸(i)の例には、2−ヒドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、2−メトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ安息香酸、5−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸、4−(1−(3−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル)安息香酸、4−(1−(4−ヒドロキシフェニル)エチル)安息香酸、4−(4−ヒドロキシフェノキシ)安息香酸、4−((4−ヒドロキシフェニル)チオ)安息香酸、(4−ヒドロキシフェニル)(4−カルボキシフェニル)メタノン、4−((4−ヒドロキシフェニル)スルホニル)安息香酸、4−ヒドロキシ−4’−カルボキシ−α−メチルスチルベン、4−カルボキシ−4’−ヒドロキシ−α−メチルスチルベン、2−ヒドロキシフェニル酢酸、3−ヒドロキシフェニル酢酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸、4−ヒドロキシフェニル−2−シクロヘキサンカルボン酸、4−ヒドロキシフェノキシ−2−プロパン酸、4−(1−(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)−1−メチルエチル)−2,6−ジブロモ安息香酸;3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香酸;2,6−ジブロモ−4−ヒドロキシ安息香酸;およびその任意の組合せが含まれる。
スルファニルアミド(j)の例には、o−スルファニルアミド、m−スルファニルアミド、p−スルファニルアミド、2−メトキシ−4−アミノ安息香酸、3−メチル−4−スルホンアミド−1−アミノベンゼン、5−メチル−3−スルホンアミド−1−アミノベンゼン、3−フェニル−4−スルホンアミド−1−アミノベンゼン、4−(1−(3−スルホンアミドフェニル)−1 メチルエチル)アニリン、4−(1−(4−スルホンアミドフェニル)エチル)アニリン、4−(4−スルホンアミドフェノキシ)アニリン,4−((4−スルホンアミドフェニル)チオ)アニリン、(4−スルホンアミドフェニル)(4−アミノフェニル)メタノン、4−((4 スルホンアミドフェニル)スルホニル)アニリン、4−スルホンアミド−1−N−メチルアミノベンゼン、4−アミノ−4’−スルホンアミド−α−メチルスチルベン、4−スルホンアミド−4’−アミノ−α−メチルスチルベン、4−(1−(4−スルホンアミド−3,5−ジブロモフェニル)−1−メチルエチル)−2,6−ジブロモアニリン;2,6−ジメチル−4−スルホンアミド−1−アミノベンゼン;およびその任意の組合せが含まれる。
本発明の別の実施形態は、(A)上記のH−PACE樹脂と(B)上記の反応性化合物と(C)エポキシ樹脂化合物との反応生成物を含むハイブリッド付加物であり、そこで、エポキシ樹脂化合物(C)は、H−PACE樹脂、構成成分(A)以外の1種または複数のエポキシ樹脂を含む。H−PACE樹脂以外のエポキシ樹脂化合物(C)として用いることができるエポキシ樹脂は、1分子につき平均1つを超えるエポキシ基を有する任意のエポキシド含有化合物であってよい。本明細書でエポキシ樹脂化合物(C)として用いることができるエポキシ樹脂(前進エポキシ樹脂を含む)には、参照により本明細書に組み込まれる同時係属の米国特許出願第61/388,059号に記載されるエポキシ樹脂が含まれる。
本発明により、H−PACE樹脂(A)、および用いられるならばエポキシ樹脂化合物(C)の十分な量、ならびに反応性化合物(B)の超過量が反応混合物で提供され、本発明のハイブリッド付加物を形成する。本発明のハイブリッド付加物を形成する反応の終わりに、H−PACE樹脂(A)中のエポキシ基の事実上全てを反応性化合物(B)の反応性水素原子と反応させる。未反応の反応性化合物(B)は、反応の終わりに除去することができるか、付加物生成物の一部として残されてよい。
一般に、反応性化合物(B)とH−PACE樹脂(A)との比は、H−PACE樹脂(A)および用いられるならばエポキシ樹脂化合物(C)中のエポキシ基の1当量につき、約2:1から約100:1、好ましくは約3:1から約60:1、より好ましくは約4:1から約40:1の反応性化合物(B)中の反応性水素原子の当量である。
本発明のハイブリッド付加物を調製するために、任意選択の触媒、構成成分(D)を使用することができる。触媒の例には、ホスフィン、第四級アンモニウム化合物、ホスホニウム化合物、スルホニウム化合物、第三級アミンおよびその任意の混合物が含まれる。
あるならば用いられる触媒(D)の量は、ハイブリッド付加物を調製するために用いられる特定の反応体および使用される触媒の種類による。一般に、触媒は、ハイブリッド付加物の総重量に基づき、約0.01重量%(重量%)から約1.5重量%、好ましくは約0.03重量%から約0.75重量%の量で用いることができる。
本発明の付加物形成反応に、1種または複数の任意選択の溶媒が存在することができる。1種または複数の溶媒、構成成分(E)の存在は、反応体の溶解性を向上させることができ、または反応体が固体であるならば、他の反応体との容易な混合のために固体反応体を溶解することができる。溶媒の存在は、例えば付加物形成反応から発生する熱を制御するために付加物形成反応を和らげるために、または、ハイブリッド付加物生成物の構造に次に影響することができる、例えば付加物形成反応に由来するより少ないオリゴマー構成成分を有するハイブリッド付加物を生成することができる反応体の有効濃度を低下させるために、反応体の濃度を希釈することもできる。
溶媒は、反応体、あるならば中間体生成物、および最終生成物に不活性であることを含む、付加物形成反応に実質的に不活性である任意の溶媒であってよい。本発明で有益で適する溶媒の例には、脂肪族、脂環式および芳香族の炭化水素、ハロゲン化された脂肪族および脂環式の炭化水素、脂肪族および脂環式の第二級アルコール、脂肪族エーテル、脂肪族ニトリル、環状エーテル、グリコールエーテル、エステル、ケトン、アミド、スルホキシド、ならびにその任意の組合せが含まれる。
溶媒の好ましい例には、ペンタン、ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、トルエン、キシレン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、ジメチルスルホキシド、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、エチレンジクロリド、メチルクロロホルム、エチレングリコールジメチルエーテル、アセトニトリル、イソプロパノール、N,N−ジメチルアセトアミド;N,N−ジメチルホルムアミドおよびその任意の組合せが含まれる。
溶媒は、従来の手段、例えば真空蒸留を用いて、付加物形成反応の完了時に除去されてよい。あるいは、例えばコーティングまたはフィルムの調製で後に用いることができる、溶媒によって運ばれるハイブリッド付加物を提供するために、溶媒は付加物生成物に残されてもよい。
付加物形成反応条件は、使用される反応体の種類および量、あるならば用いられる触媒の種類および量、あるならば用いられる溶媒の種類および量、ならびに使用される反応体の添加様式などの因子によって異なることができる。
例えば、付加物形成反応は、大気圧(例えば760mmHg)、超大気圧または大気圧より低い気圧で、および約0℃から約260℃、好ましくは約20℃から約200℃、より好ましくは約35℃から約160℃の温度で実行することができる。
付加物形成反応の完了に必要な時間は、前記の因子だけでなく、使用温度にもよる。より高い温度はより短い時間を必要とし、より低い温度はより長い時間を必要とする。一般に、付加物形成反応を完了する時間は、約5分から約1週、より好ましくは約30分から約72時間、最も好ましくは約60分から48時間であるのが好ましい。
時間および温度は、本発明のハイブリッド付加物の形成で、構成成分の分配にかなりの影響を及ぼすことができる。例えば、より高い反応温度、より長い反応時間では、および反応性化合物(B)が1分子につき2つの反応性水素原子だけを有する物質を含む場合は、反応は、付加物形成反応に由来するより多くのオリゴマー構成成分を有するハイブリッド付加物の形成を有利にする。反応性化合物(B)が1分子につき2つを超える反応性水素原子を有する物質を含む場合は、反応は、より多くの分枝状または架橋された構成成分を有するハイブリッド付加物の形成を有利にする。
付加物形成反応の実行では、H−PACE樹脂(A)は、反応性化合物(B)と直接に一緒に混合すること、漸増ステップで反応性化合物(B)に加えること、または反応性化合物(B)に連続的に加えることができる。さらに、H−PACE樹脂(A)と反応性化合物(B)を混合する前に、H−PACE樹脂(A)および/または反応性化合物(B)に1種または複数の溶媒を先ず加えることができる。
H−PACE樹脂(A)の漸増式添加が用いられる場合は、加えられる増分の全体または一部は、次の増分の添加の前に反応させることができる。反応性化合物(B)の超過量の中で反応させるH−PACE樹脂(A)の漸増式添加は、付加物形成反応に由来するより少ない量のオリゴマー構成成分を有するか含有しないハイブリッド付加物の形成を一般に有利にする。
(1)ハイブリッド付加物の構成成分の分配[例えばH−PACE樹脂(A)から形成されるハイブリッド付加物に存在する構成成分の量の分配]、(2)ハイブリッド付加物の反応性、および/または(3)ハイブリッド付加物の物理的特性を変更するために、本発明のハイブリッド付加物の調製工程に様々な後処理を適用することができる。
例えば、H−PACE樹脂(A)およびシクロヘキシルアミン(B)から調製されるハイブリッド付加物については、H−PACE樹脂に由来するエポキシ基と反応させるためにシクロヘキシルアミンに由来する第一級アミン基の大きな化学量論的超過量を用いる場合、反応は、付加物形成反応に由来する低含有量のオリゴマー構成成分を有するハイブリッド付加物の形成をもたらすことがある。生じる付加物生成物は、付加物生成物の一部として、未反応の反応性化合物(B)として高濃度のシクロヘキシルアミンを含むこともある。したがって、未反応の反応性化合物(B)を除去するために、真空蒸留などの付加物生成物の後処理を使用することができる。
ハイブリッド付加物構成成分の分配を変更するために用いられる他の後処理方法、例えば、再結晶化、クロマトグラフィー分離、抽出、ゾーン精製、結晶精製、流下膜式蒸留、ワイプトフィルム蒸留、真空蒸留、優先化学的誘導体化およびハイブリッド付加物の1つまたは複数の構成成分の除去、ならびにその任意の組合せを使用することもできる。
本発明により、本発明のハイブリッド付加物を形成するH−PACE樹脂(A)と反応性化合物(B)の反応は、開環反応を含む。開環反応の間、H−PACE樹脂(A)のエポキシ基は反応性化合物(B)の反応性水素原子と反応して、H−PACE樹脂(A)の残留構造と反応性化合物(B)の残留構造との間の結合として特徴的な2−ヒドロキシルプロピル官能性を与える。
本発明のハイブリッド付加物の例は、1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGEおよびDGEの添加によるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのエポキシ化によって生成されるエポキシ樹脂から単離されるH−PACE樹脂(A)とシクロヘキシルアミン(B)との反応生成物であってよい。この例については、472amuで見出されるPACE樹脂(A)のハイブリッドオリゴマー構成成分を用いる付加物形成反応の結果だけを示す(参照実施例1D)。以下のハイブリッド付加物構造は、PACE樹脂(A)の構成成分の残留構造と反応性化合物(B)の残留構造の間の結合として、2−ヒドロキシルプロピル官能性を示す(幾何異性体および置換は示さず):
Figure 2014518320
反応性化合物(B)は、二重官能性の基、例えば(f)スルホンアミド、(g)アミノフェノール、(h)アミノカルボン酸、(i)フェノール性ヒドロキシル含有カルボン酸、および(j)スルファニルアミドを有する化合物から選択することができる。これらの化合物は、エポキシ樹脂を硬化するための異なる反応性の異なる官能基をハイブリッド付加物に提供するために利用することができる。この種のハイブリッド付加物の例は、アミノフェノール化合物と、p−N−メチルアミノメチルフェノール(B)と、1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGEおよびDGEの添加によるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのエポキシ化によって生成されるエポキシ樹脂から単離されるH−PACE樹脂(A)との反応生成物である。この反応は、反応が温和な条件下のとき、例えば、(a)触媒なし、(b)低温(例えば約25℃〜約50℃)、(c)比較的長い反応時間、(d)大きな化学量論的過剰の反応性化合物(B)へのH−PACE樹脂(A)の漸増式であるか遅い連続的添加の使用、および(e)H−PACE樹脂(A)と反応性化合物(B)の両方が溶媒中にあるとき、フェノール性ヒドロキシル末端基をハイブリッド付加物に提供する。
この例についての以下の付加物構造は、472amuで見出されるH−PACE樹脂(A)のハイブリッドオリゴマー構成成分を用い(参照実施例1D)、フェノール性ヒドロキシル末端基を含む、付加物形成反応の結果だけを示す(幾何異性体および置換は示さず):
Figure 2014518320
1つの官能基を別のものより有利にする触媒作用を用いるエポキシ基との反応を、使用することもできる。例えば、本発明のハイブリッド付加物を形成するために、少なくとも1つの反応性水素原子を各々有する少なくとも2つの異なる官能基を含む反応性化合物(B)が用いられる場合、他方の種類の官能基の反応性水素原子(複数可)とエポキシ基との反応よりも、一方の種類の官能基の反応性水素原子(複数可)とエポキシ基との反応を有利にする触媒が使用されてよい。
ハイブリッド付加物は、少なくとも2つの別々のエポキシ樹脂含有分子からのエポキシ基と、反応性化合物(B)の反応性水素原子と既に反応を起こしているエポキシ基の1つを有する各それぞれのエポキシ樹脂との反応を通して形成される、少なくとも1つのオリゴマー構成成分を含むこともできる。
この種のハイブリッド付加物の例は、1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGEおよびDGEの添加によるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのエポキシ化によって生成されるエポキシ樹脂から単離されるH−PACE樹脂(A)とシクロヘキシルアミン(B)との反応生成物である。この例についての以下の付加物構造は、472amuで見出されるH−PACE樹脂(A)のハイブリッドオリゴマー構成成分を用いる付加物形成反応の結果だけを示す(参照実施例1D)(幾何異性体および置換は示さず)。このハイブリッド付加物構造は、付加物形成反応からのオリゴマー構成成分が、シクロヘキシルアミンと既に反応を起こしているエポキシ基の1つを各々有する、2つの別々のH−PACE樹脂からの少なくとも2つのエポキシ基に由来することを示す:
Figure 2014518320
ハイブリッド付加物は、以下の反応のいずれか1つに由来する少なくとも1つの分枝状のまたは架橋した付加物構造を含むこともできる:
(1)エポキシ樹脂の別のエポキシ基に既に付加されているエポキシ樹脂含有分子からのエポキシ基と、本発明の付加物からの2−ヒドロキシプロピル結合のヒドロキシル基の間の反応;または
(2)本発明の反応性化合物(B)からの3つの反応性水素原子を有する3つの別々のエポキシ樹脂含有分子間の反応。
上の反応(1)の例は、1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGEおよびDGEの添加によるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのエポキシ化によって生成されるエポキシ樹脂から単離されるH−PACE樹脂(A)とシクロヘキシルアミン(B)との反応生成物のハイブリッド付加物からのヒドロキシル基と、エポキシ基の1つでシクロヘキシルアミン(B)に既に付加されている、1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGEおよびDGEの添加によるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのエポキシ化によって生成されるエポキシ樹脂から単離されるH−PACE樹脂(A)の反応生成物との反応である。この例についての以下の付加物構造は、472amuで見出されるH−PACE樹脂(A)のハイブリッドオリゴマー構成成分を用いる付加物形成反応の結果だけを示す(参照実施例1D)(幾何異性体および置換は示さず):
Figure 2014518320
上の反応(2)の例は、ジエチレントリアミンの付加物のアミノ水素と、1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGEおよびDGEの添加によるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのエポキシ化によって生成されるエポキシ樹脂から単離されるH−PACE樹脂(A)との反応であり、そこで、1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGEおよびDGEの添加によるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのエポキシ化によって生成されるエポキシ樹脂から単離される第2のH−PACE樹脂(A)からのエポキシ基は、ジエチレントリアミン部分の別のアミノ水素と既に反応している。この例についての以下の部分付加物構造は、472amuで見出されるH−PACE樹脂(A)のハイブリッドオリゴマー構成成分を用いる付加物形成反応の結果だけを示す(参照実施例1D)(幾何異性体および置換は示さず):
Figure 2014518320
さらに、本発明のハイブリッド付加物には、いくつかの小構造、例えば、H−PACE樹脂(A)のエポキシ基の加水分解に由来する1,2−グリコール基、またはH−PACE樹脂(A)の形成工程の間の中間体ハロヒドリン分子のヒドロキシル基へのエピハロヒドリンの添加に由来するハロメチル基が存在してよい。
H−PACE樹脂(A)のハイブリッド付加物の骨格ヒドロキシル基の反応を通して、他の小構造が形成されてよい。例えば、第2のヒドロキシル基と反応性化合物(B)のあるものに存在するカルボン酸基との反応は、ハイブリッド付加物での骨格エステル結合の形成をもたらす。
本発明の硬化可能なエポキシ樹脂組成物は、(I)前記のハイブリッド付加物;および(II)少なくとも1つのエポキシ樹脂化合物;を含み、そこで、エポキシ樹脂化合物(II)は、H−PACE樹脂(A)を含む1種または複数のエポキシ樹脂を含む。前記の本発明のハイブリッド付加物(I)は、硬化可能な組成物で硬化剤として作用する。
用語「硬化可能な」(「熱硬化可能な」とも呼ばれる)は、組成物を硬化または熱硬化された状態または様態にする条件にその組成物をさらすことが可能であることを意味する。用語「硬化した」または「熱硬化した」は、以下の通りにL. R. Whittington、Whittington's Dictionary of Plastics(1968)の239頁に定義されている:「完成物品としてのそれらの最終状態で実質的に不融性および不溶性である樹脂またはプラスチック化合物。熱硬化性樹脂はそれらの製造または加工のある段階でしばしば液体であり、それらは、熱、触媒作用または他のある化学的手段によって硬化する。完全硬化した後に、熱硬化樹脂は熱によって再軟化させることができない。通常熱可塑性である一部のプラスチックは、他の物質との架橋によって熱硬化性にすることができる。」
本発明の硬化可能なエポキシ樹脂組成物は、本発明のハイブリッド付加物、構成成分(I)とエポキシ樹脂化合物、構成成分(II)とを、その量が具体的なハイブリッド付加物および使用されるエポキシ樹脂化合物によるとの理解の下で、硬化可能なエポキシ樹脂組成物を効果的に硬化する量で混合することによって調製される。一般に、本発明のハイブリッド付加物とエポキシ樹脂化合物との比は、硬化のために使用される条件でエポキシ樹脂化合物中のエポキシ基の1当量あたり、約0.60:1から約1.50:1、好ましくは約0.95:1から約1.05:1の当量の、ハイブリッド付加物に存在する反応性水素原子である。
本発明の硬化可能な組成物のためのエポキシ樹脂化合物(II)として用いることができるエポキシ樹脂は、1分子につき平均1つを超えるエポキシ基を有する任意のエポキシド含有化合物であってよい。エポキシ樹脂の例には、上記のエポキシ樹脂化合物(C)およびH−PACE樹脂(A)のために適するエポキシ樹脂が含まれる。
本発明の好ましい硬化可能なエポキシ樹脂組成物は、(I)本発明のハイブリッド付加物およびエポキシ樹脂化合物(II)を含み、そこで、エポキシ樹脂化合物は1種または複数の脂肪族または脂環式エポキシ樹脂を含む。具体例として、本発明のハイブリッド付加物およびシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのジグリシジルエーテルが、硬化可能なエポキシ樹脂組成物を構成する。
本発明の硬化可能なエポキシ樹脂組成物の別の好ましい実施形態は、(I)本発明のハイブリッド付加物および(II)エポキシ樹脂化合物を含み、そこで、樹脂化合物は1種または複数の脂肪族または脂環式エポキシ樹脂を含み、ハイブリッド付加物は、H−PACE樹脂(A)と脂肪族または脂環式の反応性化合物(B)との少なくとも1つの反応生成物を含む。反応性化合物(B)は、例えば、脂肪族もしくは脂環式のジアミン、脂肪族もしくは脂環式のポリアミン、またはその任意の組合せを含む。具体例として、H−PACE樹脂(A)とポリアルキレンポリアミン(B)との反応生成物を含む本発明のハイブリッド付加物(I)ならびにシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのジグリシジルエーテル(II)が、硬化可能なエポキシ樹脂組成物を構成する。第2の具体例として、H−PACE樹脂(A)とポリアルキレンポリアミン(B)との反応生成物を含む本発明のハイブリッド付加物(I)ならびにH−PACE樹脂(II)が、硬化可能なエポキシ樹脂組成物を構成する。硬化可能なエポキシ樹脂組成物は、硬化したとき、いかなる芳香族基も含有しない硬化エポキシ樹脂を提供する。
本発明の硬化可能なエポキシ樹脂組成物は、任意選択のエポキシ樹脂硬化剤および/または硬化触媒を含むこともできる。硬化可能なエポキシ樹脂組成物のために有益な硬化剤および/または触媒の例には、脂肪族、脂環式、多脂環式もしくは芳香族の第一級モノアミン、脂肪族、脂環式、多脂環式もしくは芳香族の第一級および第二級ポリアミン、カルボン酸およびその無水物、芳香族ヒドロキシル含有化合物、イミダゾール、グアニジン、尿素−アルデヒド樹脂、メラミン−アルデヒド樹脂、アルコキシル化尿素−アルデヒド樹脂、アルコキシル化メラミン−アルデヒド樹脂、アミドアミン、エポキシ樹脂付加物、またはその任意の組合せが含まれる。
硬化剤の特に好ましい例には、メチレンジアニリン、ジシアンジアミド、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタアミン、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、メチロール化尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メチロール化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール−ホルムアルデヒドノボラック樹脂、クレゾール−ホルムアルデヒドノボラック樹脂、スルファニルアミド、ジアミノジフェニルスルホン、ジエチルトルエンジアミン、t−ブチルトルエンジアミン、ビス−4−アミノシクロヘキシルアミン、ビス(アミノメチル)ノルボルナン、イソホロンジアミン、ジアミノシクロヘキサン、ヘキサメチレンジアミン、ピペラジン、1−(2−アミノエチル)ピペラジン、4,4’−ジアミノスチルベン;4,4’−ジアミノ−アルファ−メチルスチルベン;4,4’−ジアミノベンザニリド;2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン;1,12−ドデカンジアミン;トリス−3−アミノプロピルアミン;1,3−キシレンジアミン;2,2’−ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン;4−(2−アミノプロパン−2−イル)−1−メチルシクロヘキサン−1−アミン(メンタンジアミン)およびその任意の組合せが含まれる。
硬化触媒の特に好ましい例には、三フッ化ホウ素、三フッ化ホウ素エーテラート、塩化アルミニウム、塩化第二鉄、塩化亜鉛、四塩化ケイ素、塩化第二スズ、四塩化チタン、三塩化アンチモン、三フッ化ホウ素モノエタノールアミン複合体、三フッ化ホウ素トリエタノールアミン複合体、三フッ化ホウ素ピペリジン複合体、ピリジン−ボラン錯体、ホウ酸ジエタノールアミン、ホウフッ化亜鉛、金属アシレート、例えばオクタン酸第一錫またはオクタン酸亜鉛、およびその任意の組合せが含まれる。
硬化触媒は、硬化可能なエポキシ樹脂組成物を効果的に硬化する量で使用することができる。硬化触媒の量は、特定のハイブリッド付加物、エポキシ樹脂、およびあるならば、硬化可能なエポキシ樹脂組成物で使用される硬化剤にもよる。
一般に、硬化触媒は、全硬化可能エポキシ樹脂組成物の約0.001重量%から約2重量%の量で用いることができる。さらに、硬化可能なエポキシ樹脂組成物の硬化工程を速めるか、さもなければ改変するために、硬化触媒の1つまたは複数を使用することができる。
硬化可能なエポキシ樹脂組成物を硬化させるために、硬化剤はハイブリッド付加物と併用することができる。硬化剤およびハイブリッド付加物を合わせた量は、硬化剤およびハイブリッド付加物を総合して約0.60:1から約1.50:1、好ましくは約0.95:1から約1.05:1当量の反応性水素原子である。
硬化可能なエポキシ樹脂組成物には、例えば、硬化促進剤、溶媒もしくは希釈剤、調整剤、例えば流量調整剤および/もしくは増粘剤、補強剤、充填剤、色素、染料、型剥離剤、湿潤剤、安定剤、難燃剤、界面活性剤、またはその任意の組合せを含む、少なくとも1種の添加剤を混合することもできる。添加剤には、ハイブリッド付加物、またはエポキシ樹脂化合物(II)、またはハイブリッド付加物およびエポキシ樹脂化合物(II)の両方を、本発明の硬化可能なエポキシ樹脂組成物の調製のために用いる前に混合することができる。
これらの添加剤は機能的に同等な量で加えることができ、例えば色素および/または染料は、組成物に所望の色を提供する量で加えることができる。一般に、添加剤の量は、硬化可能なエポキシ樹脂組成物の総重量に基づき、約0重量%から約20重量%、好ましくは約0.5重量%から約5重量%、より好ましくは約0.5重量%から約3重量%であってよい。
本明細書で使用することができる任意選択の硬化促進剤には、例えば、モノ、ジ、トリおよびテトラフェノール;塩素化フェノール;脂肪族か脂環式のモノまたはジカルボン酸;芳香族カルボン酸;ヒドロキシ安息香酸;ハロゲン化サリチル酸;ホウ酸;芳香族スルホン酸;イミダゾール;第三級アミン;アミノアルコール;アミノピリジン;アミノフェノール;メルカプトフェノール;およびその任意の混合物が含まれる。
特に適する硬化促進剤には、2,4−ジメチルフェノール;2,6−ジメチルフェノール;4−メチルフェノール;4−第三級−ブチルフェノール;2−クロロフェノール;4−クロロフェノール;2,4−ジクロロフェノール;4−ニトロフェノール;1,2−ジヒドロキシベンゼン;1,3−ジヒドロキシベンゼン;2,2’−ジヒドロキシビフェニル;4,4’−イソプロピリデンジフェノール;吉草酸;シュウ酸;安息香酸;2,4−ジクロロ安息香酸;5−クロロサリチル酸;サリチル酸;p−トルエンスルホン酸;ベンゼンスルホン酸;ヒドロキシ安息香酸;4−エチル−2−メチルイミダゾール;1−メチルイミダゾール;トリエチルアミン;トリブチルアミン;N,N−ジエチルエタノールアミン;N,N−ジメチルベンジルアミン;2,4,6−トリス(ジメチルアミノ)フェノール;4−ジメチルアミノピリジン;4−アミノフェノール;2−アミノフェノール;4−メルカプトフェノール;およびその任意の組合せが含まれる。
本明細書で使用することができる任意選択の溶媒または希釈剤の例には、例えば、脂肪族および芳香族炭化水素、ハロゲン化脂肪族炭化水素、脂肪族エーテル、脂肪族ニトリル、環状エーテル、グリコールエーテル、エステル、ケトン、アミド、スルホキシドおよびその任意の組合せが含まれる。
特に適する溶媒には、ペンタン、ヘキサン、オクタン、トルエン、キシレン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、スルホラン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、クロロホルム、エチレンジクロリド、メチルクロロホルム、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、N−メチルピロリジノン、N,N−ジメチルアセトアミド;N,N−ジメチルホルムアミド;1,4−ジオキサン;およびその任意の組合せが含まれる。
任意選択の調整剤、例えば増粘剤および流量調整剤は、硬化可能なエポキシ樹脂混合組成物の総重量に基づき、0重量%から約10重量%、好ましくは約0.5重量%から約6重量%、より好ましくは約0.5重量%から約4重量%の量で使用されてよい。
本明細書で使用することができる任意選択の補強材には、織布、マット、モノフィラメント、マルチフィラメント、一方向性繊維、粗紡、ランダムな繊維もしくはフィラメント、無機の充填剤もしくはウィスカー、または中空球の形の天然および合成の繊維が含まれる。他の適する補強材には、ガラス、炭素、セラミック、ナイロン、レーヨン、綿、アラミド、グラファイト、ポリアルキレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルおよびその任意の組合せが含まれる。
本明細書で使用することができる任意選択の充填剤には、例えば、無機酸化物、セラミックマイクロスフェア、プラスチックマイクロスフェア、ガラスマイクロスフェア、無機ウィスカー、炭酸カルシウムおよびその任意の組合せが含まれる。
充填剤は、硬化可能なエポキシ樹脂組成物の総重量に基づき、約0重量%から約95重量%、好ましくは約10重量%から約80重量%、より好ましくは約40重量%から約60重量%の量で使用されてよい。
本発明の硬化可能なエポキシ樹脂組成物の硬化工程は、大気圧(例えば760mmHg)、超大気圧または大気圧より低い気圧で、および約0℃から約300℃、好ましくは約25℃から約250℃、より好ましくは約50℃から約200℃の温度で実行することができる。
硬化の完了に要する時間は、使用温度によって決めることができる。より高い温度は一般により短い時間を必要とし、より低い温度は一般により長い時間を必要とする。一般に、硬化の完了に必要な時間は、約1分から約48時間、好ましくは約15分から約24時間、より好ましくは約30分から約12時間である。本発明の硬化可能なエポキシ樹脂組成物を部分的に硬化してB段階生成物を形成し、続いてその後にB段階生成物を完全硬化させることも実施可能である。
本発明のハイブリッド付加物は、完全に脂肪族/脂環式の硬化エポキシ樹脂(芳香環なし)の生成を含む、硬化エポキシ樹脂を生成するための脂肪族または脂環式の硬化剤として役立つことができる。
ハイブリッド付加物は、例えばコーティング、特に、優れた溶媒抵抗性、耐湿性、摩滅抵抗性および耐候(UV抵抗性、非チョーキング)特性を有する保護コーティングで使用することもできる。本発明のハイブリッド付加物の他の用途には、例えば、エポキシ樹脂をベースとした熱硬化樹脂を含む熱硬化樹脂のための反応性硬化剤、缶およびコイルコーティング、石、コンクリートおよびフローリングのためのコーティングを含むメンテナンスコーティング、防汚コーティングを含む海洋コーティング、装飾型および機能型の両方を含む粉末コーティング、自動車コーティング、錆止めコーティング、電気または構造ラミネートおよび複合材、電子機器、航空宇宙産業、カプセル封入、一般的注型、他のプラスチックおよび金属のためのコーティング、シーラント、フィラメントワインディング、成形、ポリマーセメントコンクリート、結合剤、窓ガラス接着剤を含む接着剤、塗料、ラッカーおよびニスを含めることができる。
実施例、参照実施例および比較実施例では以下の標準略記号が用いられる:「GC」は、ガスクロマトグラフィー(クロマトグラフィーの)を表し;「MS」は、質量分析(分光の)を表し;「DSC」は、示差走査熱量測定を表し;「Tg」は、ガラス転移温度(複数可)を表し;「EEW」は、エポキシド換算重量を表し;「AHEW」は、アミン水素換算重量を表し;「DI」は、脱イオン化を表し;「meq」は、ミリ当量(複数可)を表し;「eq」は、当量(複数可)を表し;「wt」は、重量(複数可)を表し;「min」は、分(複数可)を表し;「hr」は、時間(複数可)を表し;「g」は、グラム(複数可)を表し;「mL」は、ミリリットル(複数可)を表し;「L」は、リットル(複数可)を表し;「LPM」は、分あたりのリットル(複数可)を表し;「μm」は、マイクロメートル(複数可)を表し;「mm」は、ミリメートル(複数可)を表し;「m」は、メートル(複数可)を表し;「cp」は、センチポアズを表し;「DETA」は、ジエチレントリアミンを表す。
以下の実施例、参照実施例および比較実施例では、例えば以下などの標準の分析設備および方法が用いられる:
ガスクロマトグラフ分析:面積%
一般的な方法では、同一に備えられた一対のHewlett Packard 5890シリーズII Plusガスクロマトグラフを使用した。各GCは、DB−1毛細管カラム(0.25μmフィルム厚の61.4m×0.25mm、Agilent)を備えていた。カラムは、50℃の初期温度でクロマトグラフオーブンに維持した。注入器インレットおよび炎イオン化検出器の両方を、300℃に維持した。カラムを通すヘリウムキャリヤーガス流量は、1分間につき1.1mLに維持した。合成の間、または回転蒸発からのエポキシ樹脂の分析については、300℃の最終温度まで1分間につき12℃で加熱した最初の50℃のオーブン温度は、残留するエピクロロヒドリン、シクロヘキサンジメタノールおよびシクロヘキサンジメタノールのモノグリシジルエーテルを含む事実上全ての軽い沸騰構成成分が回転蒸発によって除去されたことを明らかにした。H−PACE樹脂および再エポキシ化H−PACE樹脂の分析については、分析のための50分間の合計時間内での全てのオリゴマー構成成分の完全な溶出のために、300℃の最終温度まで1分間につき13.3℃で加熱した最初の250℃のオーブン温度を使用した。参照実施例1および参照実施例2でのピークのクラスターの滞留時間範囲の小さな変動は、各試料が異なるGCで分析されたことによる。面積%でのGC分析は、いかなる所与の構成成分の定量的測定項目ではない。
GC分析のための試料は、エポキシ化からのスラリー生成物の0.5mL一定分量の収集、および1mLのアセトニトリルを含有するバイアルへの添加によって調製された。振盪混合の後、アセトニトリル中のスラリーの一部を1mL注射器(Norm−Ject、全てポリプロピレン/ポリエチレン、Henke Sass Wolf GmBH)に入れ、注射器フィルター(0.2μmPTFEメンブランを備えたAcrodisc CR13、Pall Corporation、Gelman Laboratories)に通して、あらゆる不溶性細片を除去した。
シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールの重量%残留ジグリシジルエーテルの内部標準化ガスクロマトグラフ(GC)分析
H−PACE樹脂(蒸留ポット)生成物および再エポキシ化H−PACE樹脂中に残っているシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールの残留ジグリシジルエーテルのGC分析のために、単一点内部標準方法を開発した。シクロヘキサノンはUNOXOL(商標)ジオールエポキシ化生成物の分析で観察された他のいかなる構成成分のものと異なった滞留時間を有していたので、それを内部標準として選択した。UNOXOL(商標)ジオールのジグリシジルエーテルの標準のために、蒸留カットを使用した。この蒸留カットは、0.71重量%のモノグリシジルエーテルおよび99.29重量%のジグリシジルエーテルを有した。ジグリシジルエーテルの標準の0.2500gの試料と、0.7500gのアセトニトリルと、重さ0.0047gの5μLのシクロヘキサノンをガラスバイアルに加えた。GCでは3つの別々の注入を行い、生じた面積カウントをシクロヘキサノンおよびジグリシジルエーテルについて平均した。このデータは、以下の通り、内部応答因子を計算するために用いた:
内部応答因子=(内部標準面積)(ジグリシジルエーテル量)/(内部標準量)(ジグリシジルエーテル面積)
PACE樹脂の一定分量(0.2500g)、アセトニトリル(0.7500g)およびシクロヘキサノン(5μL、0.0042g)をガラスバイアルに加え、GCによって分析した。GC分析と内部応答因子からのデータを用いて、以下の計算を実施した:
ジグリシジルエーテル量=(内部標準量)(ジグリシジルエーテル面積)(内部応答因子)/(内部標準面積)
同様の方法で、再エポキシ化されたPACE樹脂の一定分量、アセトニトリルおよびシクロヘキサノンをガラスバイアルに加えて、GCによって分析した。
エポキシド%/エポキシド換算重量分析
様々なエポキシ樹脂でエポキシド%を判定するために、標準滴定法を用いた。この滴定のための一般方法は、科学文献、例えば、Jay, R.R.、「Direct Titration of Epoxy Compounds and Aziridines」、Analytical Chemistry、36巻、3号、667〜668頁(1964年3月)で見出される。簡潔には、これらの方法の現在の応用では、慎重に計量した試料(試料重量は、下4桁の小数点の精度のスケールを用いて0.17〜0.18gの範囲)をジクロロメタン(15mL)に溶解し、続いて臭化テトラエチルアンモニウムの酢酸溶液(15mL)を加えた。生じた溶液を3滴のクリスタルバイオレット溶液(酢酸に0.1重量/容量%)で処理し、Metrohm 665 Dosimat滴定装置(Brinkmann)により酢酸中の0.1N過塩素酸で滴定した。ジクロロメタン(15mL)および臭化テトラエチルアンモニウムの酢酸溶液(15mL)を含むブランク試料の滴定は、溶媒バックグラウンドの補正を提供した。エポキシド%およびEEWは、以下の方程式を用いて計算した:
エポキシド%=[(滴定試料mL)−(滴定ブランクmL)](0.4303)/(滴定した試料g)
EEW=4303/エポキシド%
示差走査熱量測定(DSC)
ジグリシジルエーテルの熱硬化可能混合物、H−PACE樹脂または再エポキシ化H−PACE樹脂の本発明のDETAまたはDETA付加物による硬化を分析するために、1分間につき35立方センチメートルの窒素流の下で、0℃から300℃まで1分間につき7℃の加熱速度を用いてDSC2910 Modulated DSC(TA Instruments)を使用した。各試料をアルミニウムパンに入れ、アルミニウムのふたで軽くカバーした(密封せず)。試験したそれぞれの試料重量を、得られた結果と一緒に与える。
本発明のDETA付加物で硬化させたUNOXOL(商標)ジオール(シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール)のジグリシジルエーテルの熱硬化可能な混合物の硬化およびその熱硬化樹脂のTgの分析のために、250℃の最終温度であった以外、前記の条件を使用した。
硬化させたエポキシ樹脂のTgの分析のために、第1および第2のスキャンの場合は250℃の最終温度であって、第3および第4のスキャンの場合は300℃の最終温度であった以外、前記の条件を使用した。
I.C.I.Cone and Plate粘度
粘度は、I.C.I.Cone and Plate Viscometer Viscosity(モデルVR−4540)により25℃で判定した。0〜40ポアズのスピンドルを備え、25℃へ平衡させた粘度計(モデルVR−4140)を、ゼロに較正した。試料を粘度計に加え、2分間保持し、次に粘度をチェックし、15秒後に読み取った。試験される特定の生成物の新鮮な一定分量を用いて、5回の2反復粘度試験を完了した。個々の測定値を平均した。
以下の実施例、参照実施例および比較実施例は、本発明をさらに詳細に例示するが、その範囲を限定するものとみなすべきでない。本発明の範囲を逸脱せずに下記の方法に特定の変更を加えることができることは、当業者に明白になる。したがって、本明細書に開示される全ての事項は例示的であるだけであり、求められる保護の範囲を限定するものでないと解釈されることを意図する。さらに、本発明の方法は、上記の具体例によって限定されるものではない。むしろ、これらの例は、本発明の方法を例示するものである。
参照実施例1−段階1での1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのモノグリシジルエーテルおよびジグリシジルエーテルを再利用するシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのハイブリッドエポキシ樹脂の2段階合成
シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール(UNOXOL(商標)ジオール)のエポキシ化は、第1段階での1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGEおよびDGEの添加による2段階の水酸化ナトリウム水溶液添加と、続くエポキシ樹脂の構成成分を分離する分別真空蒸留とを用いて実施した:
A.エポキシ化反応
5Lのガラス製4つ口丸底反応器に、UNOXOL(商標)ジオール(432.63g、3.0モル、ヒドロキシル6.0当量)、エピクロロヒドリン(1110.24g、12.0モル、2:1エピクロロヒドリン:UNOXOL(商標)ジオールヒドロキシル当量比)、トルエン(2.5L)、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(43.62g、0.1915モル)、ならびに1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGE(27.46g、0.1714モル)および1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのDGE(95.08g、0.4396モル)の再利用流を指示された順序で加えた。反応器は、凝縮器(0℃に維持される)、温度計、クライゼンアダプター、オーバーヘッド窒素インレット(1LPMのN2を用いた)および撹拌機アセンブリー(Teflon(商標)パドル、ガラスシャフト、変速電動機)をさらに備えていた。[Teflon(商標)フッ化炭素樹脂は、E.I.duPont de Nemoursの商標である。]コントローラは反応器内の温度計で記録される温度を監視し、反応器の下に置かれる加熱マントルを通して加熱を提供するだけでなく、反応器外部に置かれる一組のファンによって送られる冷却も提供した。最初の添加のためのDI水(360g)に溶解させた水酸化ナトリウム(360.0g、9.0モル)を、サイドアームのベントされた添加漏斗に加え、磨ガラスストッパーで密封し、次に反応器に取り付けた。撹拌を開始して22℃の混合物を与え、続いて水酸化ナトリウム水溶液の滴下による添加を開始した。水酸化ナトリウム水溶液の添加時間の間、反応混合物を40℃の限度まで自己発熱させ、次に、達成されるならば、必要に応じてファンからの冷却を通してその温度で保持した。したがって、232分後、水酸化ナトリウム水溶液の100%を加え、反応温度を37℃に到達させた。水酸化ナトリウム水溶液添加の完了から1時間後に、GC分析のために試料をとった。溶媒(アセトニトリルおよびトルエン)および未反応のエピクロロヒドリンを除去する標準化の後、GC分析は、4.57面積%の軽構成成分、2.97面積%の1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGE;8.68面積%の未反応のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール;10.14面積%の1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのDGE;シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGEと関連する0.13面積%の一組のピーク;43.39面積%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGE;シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGEと関連する0.34面積%の一組のピーク;20.32面積%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGE、ならびに、GC分析の条件下で揮発性の9.44面積%のオリゴマーの存在を明らかにした。
反応から16.05時間後、温度は29℃に低下し、撹拌を終了し、反応器内容物を沈殿させた。有機層を反応器からデカントし、続いて1.5LのDI水を反応器内に残された塩および残留トルエンに添加した。2Lの分液漏斗への添加および沈殿の後、塩水溶液と分離したトルエン層を回収して、デカントした有機層と一緒にした。水層は、廃棄物として廃棄した。溶媒(アセトニトリルおよびトルエン)および未反応のエピクロロヒドリンを除去する標準化の後のGC分析は、3.57面積%の軽構成成分、2.17面積%の1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGE;3.00面積%の未反応のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール;9.93面積%の1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのDGE;シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGEと関連する0.28面積%の一組のピーク;35.89面積%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGE;シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGEと関連する0.19面積%の一組のピーク;32.25面積%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGE;ならびに、GC分析の条件下で揮発性の12.71面積%のオリゴマーの存在を明らかにした。
新鮮な塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(21.81g、0.1915モル)と一緒に、有機層を反応器に再投入した。DI水(180g)に溶解させた水酸化ナトリウム(180g、4.5モル)を、サイドアームのベントされた添加漏斗に加え、磨ガラスストッパーで密封し、次に反応器に取り付けた。撹拌を開始して22.5℃の混合物を与え、続いて水酸化ナトリウム水溶液の滴下による添加を開始した。水酸化ナトリウム水溶液の添加時間の間、反応混合物を自己発熱させた。したがって、89分後、水酸化ナトリウム水溶液の73.8%を加え、反応温度を31℃の最高値に到達させ、その後水酸化ナトリウム水溶液添加の残りの間はその温度範囲に留まらせた。水酸化ナトリウム水溶液の添加は、合計125分を必要とした。反応から16.95時間後、温度は22℃に低下し、撹拌を終了し、反応器内容物を沈殿させた。有機層を反応器からデカントし、続いて1.0LのDI水を反応器内に残された塩および残留トルエンに添加した。2Lの分液漏斗への添加および沈殿の後、塩水溶液と分離したトルエン層を回収して、デカントした有機層と一緒にした。水層は、廃棄物として廃棄した。溶媒(アセトニトリルおよびトルエン)および未反応のエピクロロヒドリンを除去する標準化の後のGC分析は、2.45面積%の軽構成成分、1.40面積%の1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGE;0.30面積%の未反応のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール;9.54面積%の1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのDGE;シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGEと関連する0.29面積%の一組のピーク;12.95面積%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGE;シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGEと関連する0.18面積%の一組のピーク;55.43面積%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGE、ならびに、GC分析の条件下で揮発性の17.46面積%のオリゴマーの存在を明らかにした。
B.エポキシ樹脂生成物単離
第2の水酸化ナトリウム水溶液添加による反応物から水層を除去した後、一組の分液漏斗に有機層を等しく分割し、次に激しく振盪することによって各それぞれの分液漏斗の内容物をDI水(400mL)で洗浄した。洗浄した生成物を2時間沈殿させ、次に、水層を取り出して廃棄物として廃棄した。前記の方法を用いて2回目の洗浄を完了したが、有機層と水層を完全に分解するために一晩(20時間)の沈殿を必要とした。合わせた曇った有機溶液を600mLのフリットガラス漏斗中の無水の粒状硫酸ナトリウムの床を通して濾過し、透明濾液を与えた。
3.3mmのHgの最終真空までの、100℃の最大油浴温度を用いる濾液の回転蒸発は、揮発性物質の大部分を除去した。回転蒸発の完了の後、合計843.73gの薄黄色の透明液体が回収された。溶媒(アセトニトリル)を除去する標準化の後のGC分析は、0.26面積%の軽構成成分、0.31面積%の1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGE;0.07面積%の未反応のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール;9.41面積%の1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのDGE;シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGEと関連する0.31面積%の一組のピーク;12.25面積%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGE;シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGEと関連する0.22面積%の一組のピーク;56.83面積%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGE、ならびに、GC分析の条件下で揮発性の20.34面積%のオリゴマーの存在を明らかにした。したがって、GC分析は、全ての残留エピクロロヒドリンを含む軽い沸騰構成成分が事実上除去されたことを明らかにした。
C.分別真空蒸留
回転蒸発からの生成物の一部(843.02g)を、磁気撹拌およびポット温度の監視のための温度計を備えている、1Lのガラス製の3つ口丸底反応器に加えた。1つの一体式真空ジャケットVigreux蒸留塔およびヘッドを反応器に取り付けた。蒸留塔は、動作モードに従い9〜18個の理論プレートを名目上提供した。蒸留ヘッドは、オーバーヘッド温度計、空冷凝縮器、受け器および真空枝管を備えていた。真空ポンプは、液体窒素トラップおよびインラインデジタル熱伝導率真空計と一緒に使用された。撹拌を開始し、続いて完全真空を適用し、次にサーモスタット制御の加熱マントルを用いて次第に増加する加熱を適用した。各それぞれの蒸留カットを収集するために、清潔な受け器を用いた。最終蒸留カットは、シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGEを選択的に除去し、蒸留ポット内にオリゴマー生成物(252.72g)を残すことを目指した。回転蒸発から回収される総エポキシ樹脂に関する標準化は、252.93gのオリゴマーを示した。シクロヘキサノン内部標準を用いるGC分析は、オリゴマーが残留する4.52重量%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGEを含有し、残部はオリゴマーであることを明らかにした。残留DGEが寄与する重量の除去の後、DGEが含まれないオリゴマーの標準化重量は241.50gであった。
合計7.43グラムの未反応の1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGEが蒸留カットで除去され、したがって、オリゴマー生成物への20.03グラムのMGEの組込み、ならびに対応するDGEへのこのMGEの一部の可能な変換を実証する。合計83.60グラムの未反応の1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのDGEが蒸留カットで除去された。したがって、少なくとも11.48グラムの1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのDGEがオリゴマー生成物に組み込まれ、DGEへのMGEのいかなるin situエポキシ化に由来するさらなるDGEも、オリゴマー生成物におそらく組み込まれた。
最終蒸留カットは、1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのいかなるMGEまたはDGEも含有しない、シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGEを選択的に除去することも目指した。したがって、3つの最終蒸留カットを合わせて、98.94重量%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGE;0.84重量%のシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのMGE;を含み、残部はシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGEと関連する2つのマイナー構成成分であり;検出可能な1,3−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンのMGEまたはDGEが含まれない、303.34グラムの生成物を提供した。
アセトニトリル溶媒ならびにシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGEと関連するピークを除去するための標準化の後、GC分析は、複数の異性体を含有する以下のオリゴマー構成成分を実証した:
23.13〜30.40分の滞留時間領域での3.93面積%は、以下を含む:
新しいハイブリッドオリゴマー構成成分
および
2−プロパノール、1−(オキシラニルメトキシ)−3−[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]−
および
オキシラン、2−[[2−クロロ−1−[[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]メチル]エトキシ]メチル]−
31.59〜31.95分の滞留時間領域での0.25面積%:
新しいハイブリッドオリゴマー構成成分
32.59〜37.98分の滞留時間領域での22.66面積%:
オキシラン、2−[[[3(または4)−[[2,3−ビス(オキシラニルメトキシ)プロポキシ]メチル]シクロヘキシル]メトキシ]メチル]−
38.80〜39.99分の滞留時間領域での0.24面積%:
シクロヘキサンメタノール、3(または4)−[[2−ヒドロキシ−3−[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]プロポキシ]メチル]−
40.44〜47.30分の滞留時間領域での11.43面積%:
新しいハイブリッドオリゴマー構成成分
52.59〜64.00分の滞留時間での18.98面積%:
2−プロパノール、1,3−ビス[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]−
73.86〜93.31分の滞留時間での36.94面積%:
オキシラン、2−[[2−[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]−1−[[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]メチル]エトキシ]メチル]−
前記の23.13〜30.40分の滞留時間領域は、以下の滞留時間範囲で4つの特異的なピーククラスターを含んでいた:(1)23.13〜24.01分、(2)24.19〜25.11分、(3)25.47〜26.93分、(4)27.85〜30.40分。参照点として、4つの異性体DGEは、22.45〜23.12分で溶出した。滴定は、201.3のEEWを実証した。I.C.I.cone and plate粘度は、3436cpであった。
D.脱離種(KIDS)のカリウムイオン化を用いる質量分析(MS)
IDS MS分析を用いるイオン化技術は、試料が直接曝露プローブ(DEP)フィラメントのK放出マトリックスに置かれ、MSイオン源の中で非常に速やかに加熱されるとき、[M+K]の形の「親イオン」を提供する。
IDS MS分析は、Finnigan SSQ 7000質量分析計を用いて実施した。DEPの上のK放出マトリックスは、DEPフィラメントの上に、アセトン中の硝酸カリウム(1.02g)、酸化アルミニウム(0.5g)および二酸化ケイ素(0.6g)のスラリーからの滴を置くことによって調製された。スラリーを乾燥させた後に、DEPをMSイオン源に挿入し、Kの生成が定常状態に達するまで、800mAのフィラメント電流を用いて速やかに加熱した。これは、「熱イオンKガラス」ビーズ(ケイ酸アルミノカリウムマトリックス)の完全な形成を示した。以下のシーケンスおよび条件が分析のために使用された:(a)フィラメントビーズの上に1μL試料を置き、プローブをMSに戻して挿入する、(b)KIDS MS分析の間、MSフィラメントを中止する、(c)増倍管電圧を1800Vに設定する、(d)データ取得を開始し、DEP機器コントロールウインドウで、急速K発生および試料蒸発のための命令(「s800」)を用いる。構成成分の同定のために、カリウムイオン化MSを脱離構成成分について1秒間隔で取得した。カリウム結合イオンを観察するために、質量分析器を135〜1150amuでスキャンした。上のC.からのオリゴマー(ポット生成物)の試料の分析に基づいて、以下の可能な構造(注:可能な異性体は示されない)が仮定された。カリウムのための39amuの除去の後の相対的存在度およびamuがさらに与えられる:
5.22の相対的存在度、256amu、DGE
4.49の相対的存在度、330amu、2−プロパノール、1−(オキシラニルメトキシ)−3−[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]−
25.35の相対的存在度、386amu、オキシラン、2−[[[3(または4)−[[2,3−ビス(オキシラニルメトキシ)プロポキシ]メチル]シクロヘキシル]メトキシ]メチル]−
4.53の相対的存在度、400amu、シクロヘキサンメタノール、3(または4)−[[2−ヒドロキシ−3−[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]プロポキシ]メチル]−
17.51の相対的存在度、416amu、新しいハイブリッドオリゴマー構成成分:
Figure 2014518320

57.92の相対的存在度、456amu、2−プロパノール、1,3−ビス[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]−
20.97の相対的存在度、472amu、新しいハイブリッドオリゴマー構成成分:
Figure 2014518320

100の相対的存在度、512amu、オキシラン、2−[[2−[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]−1−[[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]メチル]エトキシ]メチル]−
22.46の相対的存在度、586amu:
Figure 2014518320

31.17の相対的存在度、642amu:
Figure 2014518320

11.15の相対的存在度、656amu:
Figure 2014518320

26.18の相対的存在度、672amu、新しいハイブリッドオリゴマー構成成分:
Figure 2014518320

33.9の相対的存在度、712amu:
Figure 2014518320

13.42の相対的存在度、728amu、新しいハイブリッドオリゴマー構成成分:
Figure 2014518320

15.01の相対的存在度、768amu:
Figure 2014518320

より高いamuの少量の構成成分も、MS分析によって示される。
DETAおよびハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の付加物の調製および特徴づけ
1Lのガラス製の3つ口丸底反応器に、窒素下でDETA(412.7g、4.0モル、20アミン水素当量)を入れた。用いたDETAは、99%の純度規格を有する、Sigma−Aldrich Chemical Companyから得られた市販グレード製品であった。反応器は、凝縮器(24℃に維持される)、温度計、クライゼンアダプター、オーバーヘッド窒素インレット(1LPMのNを用いた)および磁気撹拌をさらに備えていた。上の参照実施例1からのハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の一部(40.25g、0.20エポキシド当量)をサイドアームのベントされた添加漏斗に加え、次に反応器に取り付けた。サーモスタット制御の加熱マントルを用いる撹拌および加熱を開始し、40℃溶液を与えた。反応温度を40℃に維持しながら、ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の滴下による添加を開始した。4.15時間後に、滴下による添加は完了した。生じた淡黄色の溶液を撹拌し、次の44時間40℃に維持し、続いて75℃で回転蒸発にかけて過剰なDETAの大部分を除去した。最大140℃の油浴温度を用いて0.41mmHgの真空までさらなる回転蒸発を完了した。回転蒸発から、透明の淡黄色の液体付加物生成物が回収された(60.65g)。付加物生成物の一定分量のGC分析で、全ての多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の完全な反応が起こっていたことが分かった。付加物の一部の滴定は、79.29のAHEWを示した。I.C.I.cone and plate粘度は、100℃において1388cPであった。
DETAおよびハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の付加物によるハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の硬化
参照実施例1からのハイブリッド多官能性脂環式オリゴマーエポキシ樹脂(8.4353g、0.0419エポキシド当量)と、実施例1からのハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂のDETA付加物の一部(3.3233g、0.0419アミン水素当量)の混合物をガラスバイアルに量り入れ(下4桁の小数点の精度のスケールを用いた)、次に激しく撹拌して透明の淡黄色の液体を与えた。DSC分析は、液体の9.5mg分を用いて完了した。付加物中の反応性水素原子とエポキシ基との反応に帰される発熱遷移が、37.2℃の開始温度、111.7℃の最大値、318.8J/gのエンタルピーおよび209.5℃の最終温度で観察された。
ガラス転移温度の分析のためのDETAおよびハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の付加物によるハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の透明な無充填注型の調製
実施例2からの硬化可能な溶液の残りの部分をアルミニウム皿(直径2.5インチ、深さ0.5インチ)に加え、以下のスケジュールを用いてオーブンで硬化させた:70℃で1時間、100℃で1時間、125℃で1時間および150℃で1時間。硬化生成物は、強固な淡琥珀色の透明固体であった。以前に与えられた方法を用いて、硬化生成物の一部(32.6mg)をDSC分析によって試験し、50.6℃のガラス転移温度を与えた。以前に与えられた方法を用いる硬化生成物の第2のスキャンは、52.0℃のガラス転移温度を与えた。以前に与えられた方法を用いる硬化生成物の第3のスキャンは、52.8℃のガラス転移温度を与えた。
DETAおよびハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の付加物によるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールの高純度ジグリシジルエーテルの硬化
3段階合成からのUNOXOL(商標)ジオールのエポキシ樹脂の分別真空蒸留から得たUNOXOL(商標)ジオール(シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール)のジグリシジルエーテルの一部(5.3901g、0.0418エポキシド当量)を、ガラスバイアルに加えた。ジグリシジルエーテルのG.C.分析は、99.49重量%のジグリシジルエーテル、0.16重量%のモノグリシジルエーテル、ジグリシジルエーテルピークと関連する0.35重量%の一組の軽微なピーク、および検出可能なオリゴマーの非存在を実証した。実施例1からのハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂のDETA付加物の一部(3.3134g、0.0418アミン水素当量)をガラスバイアルに加え、次に内容物を激しく撹拌してわずかに曇った液体を与え、それは静置により徐々に分離した。DSC分析は、撹拌され、わずかに曇った液体の13.2mg分を用いて完了した。付加物中の反応性水素原子とエポキシ基との反応に帰される発熱遷移が、45.8℃の開始温度、98.3℃の最大値、226.6J/gのエンタルピーおよび200.6℃の最終温度で観察された。
DETAおよびハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の付加物によるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールの高純度ジグリシジルエーテルのB段階化ならびにガラス転移温度の分析のための透明な無充填注型の調製
実施例4からの硬化可能な混合物の残り部分を50℃まで穏やかに加熱し、わずかに曇った液体を透明な淡黄色の溶液に変換させた。加熱を中止し、液体が冷却し始めるに従い、この透明の液体状態は維持された。溶液をアルミニウム皿に加え、次にオーブンに入れ、実施例3の方法を用いて硬化させた。硬化生成物は、強固な淡琥珀色の透明固体であった。以前に与えられた方法を用いて、硬化生成物の一部(34.8mg)をDSC分析によって試験し、48.2℃のガラス転移温度を与えた。以前に与えられた方法を用いる硬化生成物の第2のスキャンは、48.0℃のガラス転移温度を与えた。
比較実施例A
DETAによるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールの高純度ジグリシジルエーテルの硬化
3段階合成からのUNOXOL(商標)ジオールのエポキシ樹脂の分別真空蒸留から得たUNOXOL(商標)ジオール(シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール)のジグリシジルエーテルの一部(5.0226g、0.03900エポキシド当量)を、ガラスバイアルに加えた。G.C.分析は、上の実施例4で与えられる。DETA(0.81g、0.03926アミン水素当量)をガラスバイアルに加え、次に内容物を激しく撹拌して、均質の混合物を与えた。DSC分析は、溶液の11.4mg分を用いて完了した。付加物中の反応性水素原子とエポキシ基との反応に帰される発熱遷移が、44.9℃の開始温度、116.8℃の最大値、719.7J/gのエンタルピーおよび203.8℃の最終温度で観察された。
比較実施例B
DETAで硬化させたシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールの高純度ジグリシジルエーテルの透明な無充填注型の調製ならびにガラス転移温度の分析
比較実施例Aからの硬化可能な混合物の残り部分をアルミニウム皿に加え、次にオーブンに入れ、実施例3の方法を用いて硬化させた。硬化生成物は、強固な淡琥珀色の透明固体であった。以前に与えられた方法を用いて、硬化生成物の一部(28.5および32.4mg)をDSC分析によって試験した(最終温度は250℃であった)。DETAによるシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのジグリシジルエーテルの硬化から得た注型は、70℃での初期硬化の間に最初に観察された深いチャネルまたはひび割れの領域を示した。硬化の非常に高いエンタルピー(比較実施例A)が、注型中に広がったチャネルの原因である可能性がある。注型の2つの別々の試料を、DSC分析のためにランダムにとった(表IおよびII)。試料1および2の両方のDSC分析では、残留発熱状態が第1のスキャンに存在し、不完全な硬化を示した。第2のスキャンの結果、残留発熱状態は試料2にもはや検出されなかったが、試料1には低減された量ではあったがなお存在した。この硬化可能な混合物(比較実施例A)と関連する大きなエンタルピーが不完全な硬化の原因であるかもしれず、熱硬化性マトリックスでのアミン基およびエポキシ基の移動度が制限されるほど活発に硬化が起こる。
Figure 2014518320
Figure 2014518320
比較実施例C
ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式エポキシ樹脂およびDETAの熱硬化可能混合物の調製および硬化
参考実施例1からのハイブリッド多官能性脂肪族脂環式エポキシ樹脂(蒸留ボトム)の一部(10.0302g、0.04984エポキシド当量)およびDETA(1.0284g、0.04985N−H当量)をガラスボトルに加えて一緒に激しく撹拌した(4箇所精度のスケールを計量のために用いた)。均一溶液の一部(12.5mg)を、DSC分析のために取り出した。硬化に帰される発熱線は、47.7℃開始、110.1℃最大値、および206.4℃エンドポイントで観察され、416.6J/gのエンタルピーを伴った。DSC分析から回収された硬化生成物は、透明な淡黄色の固い固体であった。
比較実施例D
ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式エポキシ樹脂およびDETAの熱硬化可能な混合物の透明な無充填注型の調製ならびにガラス転移温度の分析
参考実施例2からのハイブリッド多官能性脂肪族脂環式エポキシ樹脂(蒸留ボトム)およびDETA混合物の残りの部分をアルミニウム皿に加え、次いでオーブン内に置き、実施例3の方法を用いて硬化させた。透明な淡黄色の注型の一部(33.9mg)を、DSC分析のために取り出した。51℃のTgが観察され、250℃のDSC分析温度まで、さらなる硬化または放熱性の分解の指標は観察されなかった。前記の条件を用いる第2のスキャニングは、53℃のTgを再び明らかにした。
参考実施例2
ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の再エポキシ化
ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマー生成物(参考実施例1)の再エポキシ化は、2段階の水酸化ナトリウム水溶液添加を用いて実施した:
A.再エポキシ化反応
5Lのガラス製4つ口丸底反応器に、ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式のオリゴマー生成物(150.48g)、エピクロロヒドリン(167.2g、1.806モル)、トルエン(602mL)および塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(6.57g、0.02885モル)を入れた。反応器は、上の参考実施例1に規定される通りにさらに備えられた。用いたハイブリッド多官能性脂肪族脂環式のオリゴマー生成物は、参考実施例1Cに由来した。最初の添加のためのDI水(54.2g)に溶解させた水酸化ナトリウム(54.2g、1.355モル)を、サイドアームのベントされた添加漏斗に加え、磨ガラスストッパーで密封し、次に反応器に取り付けた。撹拌を開始して24℃の混合物を与え、続いて水酸化ナトリウム水溶液の滴下による添加を開始した。水酸化ナトリウム水溶液の添加の間、反応混合物を自己発熱させた。したがって、61分後、反応温度は25.5℃に先ず到達し、水酸化ナトリウム水溶液の添加は完了した。水酸化ナトリウム水溶液添加の完了の直後に加熱を開始し、24分間の加熱の後に反応を40℃にした。反応から20.45時間後、40℃で撹拌を終了し、反応器内容物を沈殿させた。有機層を反応器からデカントし、参考実施例1に規定される通りに処理し、用いたDI水は250mLに減少した。
新鮮な塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(6.57g、0.02885モル)と一緒に、有機層を反応器に再投入した。DI水(54.2g)に溶解させた水酸化ナトリウム(54.2g、1.355モル)を、サイドアームのベントされた添加漏斗に加え、磨ガラスストッパーで密封し、次に反応器に取り付けた。撹拌を開始して25℃の混合物を与え、続いて水酸化ナトリウム水溶液の滴下による添加を開始した。水酸化ナトリウム水溶液の添加時間の間、反応混合物を自己発熱させた。したがって、14分後、反応温度は先ず26℃に到達し、その後、水酸化ナトリウム水溶液添加の残りの間26℃のままであった。水酸化ナトリウム水溶液の添加は、合計62分を必要とした。水酸化ナトリウム水溶液添加の完了の直後に加熱を開始し、36分間の加熱の後に反応を40℃にした。反応から16.53時間後、40℃で撹拌を終了し、反応器内容物を沈殿させた。有機層を反応器からデカントし、参考実施例1に規定される通りに処理し、用いたDI水は250mLに減少した。
B.エポキシ樹脂生成物単離
反応からの有機層を参考実施例1に規定される通りに処理し、用いたDI水洗浄水は250mLに減少した。4.7mmのHgの最終真空までの、125℃の最大油浴温度を用いる濾液の回転蒸発は、揮発性物質の大部分を除去した。生成物を24℃に保持し、次に紙を通して重力濾過した。濾過の完了後、合計150.14gの黄色の透明液体が回収された(注:濾紙上の生成物損失は測定されなかった)。アセトニトリル溶媒ならびにシス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノールのDGEと関連するピークを除去するための標準化の後、GC分析は、複数の異性体を含有する以下のオリゴマー構成成分を実証した:
24.79〜29.79分の滞留時間領域での5.83面積%は、以下を含む:
新しいハイブリッドオリゴマー構成成分
および
2−プロパノール、1−(オキシラニルメトキシ)−3−[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]−
および
オキシラン、2−[[2−クロロ−1−[[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]メチル]エトキシ]メチル]−
30.94〜31.33分の滞留時間領域での0.32面積%:
新しいハイブリッドオリゴマー構成成分
31.97〜37.28分の滞留時間領域での18.06面積%は、以下を含む:
オキシラン、2−[[[3(または4)−[[2,3−ビス(オキシラニルメトキシ)プロポキシ]メチル]シクロヘキシル]メトキシ]メチル]−
41.64〜46.77分の滞留時間領域での15.71面積%:
新しいハイブリッドオリゴマー構成成分
52.09〜63.49分の滞留時間での4.43面積%は、以下を含む:
2−プロパノール、1,3−ビス[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]−
73.49〜92.71分の滞留時間での55.65面積%は、以下を含む:
オキシラン、2−[[2−[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]−1−[[[3(または4)−[(オキシラニルメトキシ)メチル]シクロヘキシル]メトキシ]メチル]エトキシ]メチル]−
前記の24.79〜29.79分の滞留時間領域は、以下の滞留時間範囲で2つの特異的なピーククラスターを含んでいた:(1)24.79〜26.39分、(2)27.03〜29.79分。参照点として、4つの異性体DGEは、22.10〜22.68分で溶出した。滴定は、181.11のEEWを実証した。I.C.I.cone and plate粘度は、2885cpであった。
比較実施例E
再エポキシ化されたH−PACE樹脂およびジエチレントリアミンの熱硬化可能な混合物の調製および硬化
参考実施例2からの再エポキシ化H−PACE樹脂の一部(10.0151g、0.0553エポキシド当量)およびDETA(1.1410g、0.0553N−H当量)をガラスボトルに加えて一緒に激しく撹拌した(4箇所精度のスケールを計量のために用いた)。均一溶液の一部(11.3mg)を、DSC分析のために取り出した。硬化に帰される発熱線は、40.8℃開始、121.2℃最大値、および206.7℃エンドポイントで観察され、500.5J/gのエンタルピーを伴った。DSC分析から回収された硬化生成物は、透明な淡黄色の固い固体であった。
比較実施例F
再エポキシ化H−PACE樹脂およびジエチレントリアミンの熱硬化可能な混合物の透明な無充填注型の調製ならびにガラス転移温度の分析
参考実施例2からの再エポキシ化H−PACE樹脂およびDETA混合物の残りの部分をアルミニウム皿に加え、次いでオーブン内に置き、実施例3の方法を用いて硬化させた。透明な淡黄色の注型の一部(32.1mg)を、DSC分析のために取り出した。64℃のTgが観察され、250℃のDSC分析温度まで、さらなる硬化または放熱性の分解の指標は観察されなかった。前記の条件を用いる第2および第3のスキャニングは、両方とも64℃のTgを再び明らかにした。
DETAおよび再エポキシ化ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の付加物の調製および特徴づけ
1Lのガラス製の3つ口丸底反応器に、窒素下でDETA(412.7g、4.0モル、20アミン水素当量)を入れた。用いたDETAは、99%の純度規格を有する、Sigma−Aldrich Chemical Companyから得られた市販グレード製品であった。反応器は、凝縮器(24℃に維持される)、温度計、クライゼンアダプター、オーバーヘッド窒素インレット(1LPMのNを用いた)および磁気撹拌をさらに備えていた。上の参照実施例2からの再エポキシ化ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の一部(36.22g、0.20エポキシド当量)をサイドアームのベントされた添加漏斗に加え、次に反応器に取り付けた。サーモスタット制御の加熱マントルを用いる撹拌および加熱を開始し、40℃溶液を与えた。反応温度を40℃に維持しながら、ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の滴下による添加を開始した。2.92時間後に、滴下による添加は完了した。生じた淡黄色の溶液を撹拌し、次の44時間40℃に維持し、続いて75℃で回転蒸発にかけて過剰なDETAの大部分を除去した。最大140℃の油浴温度を用いて0.28mmHgの真空までさらなる回転蒸発を完了した。回転蒸発から、透明の淡黄色の液体付加物生成物が回収された(56.02g)。付加物生成物の一定分量のGC分析で、全ての多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の完全な反応が起こっていたことが分かった。付加物の一部の滴定は、77.63のAHEWを示した。I.C.I.cone and plate粘度は、100℃において1460cPであった。
DETAおよび再エポキシ化ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の付加物による再エポキシ化ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の硬化
参照実施例2からの再エポキシ化ハイブリッド多官能性脂環式オリゴマーエポキシ樹脂(8.1835g、0.0452エポキシド当量)と、実施例6からの再エポキシ化ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂のDETA付加物の一部(3.5077g、0.0452アミン水素当量)の混合物をガラスバイアルに量り入れ(下4桁の小数点の精度のスケールを用いた)、次に激しく撹拌して透明の淡黄色の液体を与えた。DSC分析は、液体の8.0mg分を用いて完了した。付加物中の反応性水素原子とエポキシ基との反応に帰される発熱遷移が、51.8℃の開始温度、115.3℃の最大値、173.8J/gのエンタルピーおよび196.2℃の最終温度で観察された。
ガラス転移温度の分析のためのDETAおよび再エポキシ化ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の付加物による再エポキシ化ハイブリッド多官能性脂肪族脂環式オリゴマーエポキシ樹脂の透明な無充填注型の調製
実施例7からの硬化可能な溶液の残りの部分をアルミニウム皿(直径2.5インチ、深さ0.5インチ)に加え、次にオーブンに入れて実施例3の方法を用いて硬化させた。硬化生成物は、強固な淡琥珀色の透明固体であった。以前に与えられた方法を用いて、硬化生成物の一部(36.6mg)をDSC分析によって試験し、63.4℃のガラス転移温度を与えた。以前に与えられた方法を用いる硬化生成物の第2のスキャンは、64.4℃のガラス転移温度を与えた。300℃の最終温度を用いたが第3および第4のスキャンを完了し、それぞれ62.8℃および64.0℃のガラス転移温度を与えた。262.1℃および260.1℃で開始する発熱の上方遷移が、それぞれ第3および第4のスキャンでさらに注目された。

Claims (19)

  1. (A)ハイブリッド多官能性脂肪族エポキシ樹脂、ハイブリッド脂環式エポキシ樹脂、およびその組合せからなる群から選択される物質であって;
    (a)脂肪族ヒドロキシル含有物質、脂環式ヒドロキシル含有物質およびその組合せからなる群から選択されるヒドロキシル含有物質;
    (b)モノグリシジルエーテル含有物質、ジグリシジルエーテル含有物質およびその組合せからなる群から選択され、(a)と異なる前駆体から調製される物質;
    (c)エピハロヒドリン;
    (d)塩基性作用物質;
    (e)非ルイス酸触媒;および
    (f)任意選択で、溶媒
    を接触させることによって形成される物質と、
    (B)1分子につき2つ以上のエポキシド反応性水素原子を有する1種または複数の化合物を含む少なくとも1つのエポキシド反応性化合物と
    の反応生成物を含むハイブリッドエポキシ樹脂付加物。
  2. 構成成分(a)が、シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール;シス−、トランス−1,4−シクロヘキサンジメタノール;シス−、トランス−1,3−シクロヘキサンジメタノール;1,1−シクロヘキサンジメタノールならびにその組合せからなる群から選択される、請求項1に記載のハイブリッドエポキシ樹脂付加物。
  3. (B)が、アルキレンアミンまたはポリアルキレンポリアミン、ジ−もしくはポリアミン、または第一級モノアミンを含む、請求項1に記載のハイブリッドエポキシ樹脂付加物。
  4. 化合物(A)と異なる、(C)エポキシ樹脂化合物
    をさらに含む、請求項1に記載のハイブリッドエポキシ樹脂付加物。
  5. エポキシ樹脂化合物(C)が、脂肪族エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂およびその組合せからなる群から選択されるエポキシ樹脂を含む、請求項4に記載のハイブリッドエポキシ樹脂付加物。
  6. 化合物(A)が、再エポキシ化ハイブリッド多官能性脂肪族エポキシ樹脂、再エポキシ化ハイブリッド多官能性脂環式エポキシ樹脂およびその組合せからなる群から選択されるハイブリッドエポキシ樹脂の再エポキシ化生成物を含む、請求項1に記載のハイブリッドエポキシ樹脂付加物。
  7. (A)ハイブリッド多官能性脂肪族エポキシ樹脂、ハイブリッド多官能性脂環式エポキシ樹脂、およびその組合せからなる群から選択される化合物であって、
    (a)脂肪族ヒドロキシル含有物質、脂環式ヒドロキシル含有物質およびその組合せからなる群から選択されるヒドロキシル含有物質;
    (b)モノグリシジルエーテル含有物質、ジグリシジルエーテル含有物質およびその組合せからなる群から選択される物質;
    (c)エピハロヒドリン、
    (d)塩基性作用物質、
    (e)非ルイス酸触媒、および
    (f)任意選択で、溶媒
    を接触させることによって形成され、(b)は(a)と異なる前駆体から調製される化合物と、
    (B)1分子につき2つ以上のエポキシド反応性水素原子を有する1種または複数の化合物を含む少なくとも1つの反応性化合物と
    を反応させることを含む、ハイブリッドエポキシ樹脂付加物の調製方法。
  8. 請求項1に記載のハイブリッドエポキシ樹脂付加物(I)および少なくとも1つのエポキシ樹脂化合物(II)を含む、硬化可能なエポキシ樹脂組成物。
  9. 少なくとも1つのエポキシ樹脂化合物(II)が、
    (i)ハイブリッドオリゴマー多官能性脂肪族エポキシ樹脂、ハイブリッドオリゴマー脂環式エポキシ樹脂、およびその組合せからなる群から選択されるエポキシ樹脂、
    (ii)(i)と異なるエポキシ樹脂化合物、ならびに
    (iii)その組合せ
    からなる群から選択される、請求項8に記載の硬化可能なエポキシ樹脂組成物。
  10. 少なくとも1つのエポキシ樹脂化合物(II)が、シス−、トランス−1,3−および1,4−シクロヘキサンジメタノール、シス−、トランス−1,4−シクロヘキサンジメタノール;シス−、トランス−1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,1−シクロヘキサンジメタノールならびにその組合せのジグリシジルエーテルからなる群から選択される、請求項8に記載の硬化可能なエポキシ樹脂組成物。
  11. 請求項1に記載のハイブリッドエポキシ樹脂付加物(I)と、少なくとも1つのエポキシ樹脂化合物(II)とを混合して混合物を形成することを含む、硬化可能なエポキシ樹脂組成物の調製方法。
  12. 混合物が約0℃から約300℃の範囲内の温度を有する、請求項11に記載の方法。
  13. 部分的に硬化した請求項8に記載のエポキシ樹脂組成物を含む、B段階の熱硬化樹脂生成物。
  14. 請求項8に記載のエポキシ樹脂組成物を部分的に硬化させることを含む、エポキシ樹脂組成物をB段階化する方法。
  15. 完全に硬化した請求項8に記載のエポキシ樹脂組成物を含む、硬化した熱硬化樹脂生成物。
  16. 請求項8に記載のエポキシ樹脂組成物を完全に硬化させることを含む、エポキシ樹脂組成物を硬化させる方法。
  17. 請求項1に記載の組成物から作製される物品。
  18. 請求項7に記載の組成物から作製される物品。
  19. 請求項8に記載の組成物から作製される物品。
JP2014518612A 2011-07-01 2012-06-14 ハイブリッドエポキシ樹脂付加物 Pending JP2014518320A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161503874P 2011-07-01 2011-07-01
US61/503,874 2011-07-01
PCT/US2012/042342 WO2013006250A1 (en) 2011-07-01 2012-06-14 Hybrid epoxy resin adducts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014518320A true JP2014518320A (ja) 2014-07-28

Family

ID=46395720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518612A Pending JP2014518320A (ja) 2011-07-01 2012-06-14 ハイブリッドエポキシ樹脂付加物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9255177B2 (ja)
EP (1) EP2726530B1 (ja)
JP (1) JP2014518320A (ja)
KR (1) KR20140048893A (ja)
CN (1) CN103781813B (ja)
BR (1) BR112013033451A2 (ja)
WO (1) WO2013006250A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5860151B2 (ja) * 2012-07-31 2016-02-16 旭化成イーマテリアルズ株式会社 エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂、及び硬化物
US9382472B2 (en) * 2013-12-18 2016-07-05 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Transformative wavelength conversion medium
JP2015209516A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 株式会社クラレ 硬化性組成物、及び硬化物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206429A (ja) * 1983-04-01 1984-11-22 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 脂肪族水酸基含有化合物からのエポキシ樹脂の製造方法
WO1995023174A1 (fr) * 1994-02-24 1995-08-31 New Japan Chemical Co., Ltd. Resine epoxy, procede de production correspondant, composition de resine photodurcissable et composition pour poudrage a la resine a base toutes les deux de ladite resine
JP2007009158A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Japan Epoxy Resin Kk ポリエーテルグリコールジグリシジルエーテルの製造方法及びエポキシ樹脂組成物
US20110039982A1 (en) * 2008-05-22 2011-02-17 Hefner Jr Robert E Epoxy resins and processes for preparing the same
JP2013538917A (ja) * 2010-09-30 2013-10-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ樹脂を調製する方法
JP2014501793A (ja) * 2010-09-30 2014-01-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ樹脂組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA858648A (en) 1970-12-15 E. Cragar Darryl Preparation of solid curable polyepoxides and catalyzed starting material
US3341580A (en) 1965-06-21 1967-09-12 Carlisle Chemical Works Tetrahydrocarbyl phosphonium acid carboxylates
US3477990A (en) 1967-12-07 1969-11-11 Shell Oil Co Process for reacting a phenol with an epoxy compound and resulting products
US3948855A (en) 1971-09-16 1976-04-06 The Dow Chemical Company Process for reacting a phenol with a vicinal epoxy compound in the presence of phosphorus or carbon containing acid, ester or acid ester
IT1054382B (it) 1975-11-12 1981-11-10 Guidotti Int Metodo per la fabbricazione del l acido cis 2 idrossi 2 fenil r 1 cicloesancarbossilico
US4284574A (en) 1979-06-15 1981-08-18 Ciba-Geigy Corporation Diglycidyl ethers of di-secondary alcohols, their preparation, and curable compositions containing them
US5128491A (en) 1991-07-30 1992-07-07 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of glycidyl ethers of di-secondary alcohols with high monomer content
US6410807B1 (en) 2000-05-10 2002-06-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Synthesis of cyclohexene dimethanol compounds
US20110039082A1 (en) 2008-02-29 2011-02-17 Yun Xiaobing B Oriented Films Comprising Ethylene/a-Olefin Block Interpolymer
WO2009142898A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Dow Global Technologies Inc. Adducts of epoxy resins and process for preparing the same
WO2009143038A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Dow Global Technologies Inc. Adducts of epoxy resins derived from alkanolamides and a process for preparing the same
CN103228694B (zh) 2010-09-30 2016-04-27 蓝立方知识产权有限责任公司 可热固化组合物和由可热固化组合物制备的热固性材料
DK2621992T3 (en) 2010-09-30 2017-09-18 Blue Cube Ip Llc Epoxy resin adducts and thermoplastic materials thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206429A (ja) * 1983-04-01 1984-11-22 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 脂肪族水酸基含有化合物からのエポキシ樹脂の製造方法
WO1995023174A1 (fr) * 1994-02-24 1995-08-31 New Japan Chemical Co., Ltd. Resine epoxy, procede de production correspondant, composition de resine photodurcissable et composition pour poudrage a la resine a base toutes les deux de ladite resine
JP2007009158A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Japan Epoxy Resin Kk ポリエーテルグリコールジグリシジルエーテルの製造方法及びエポキシ樹脂組成物
US20110039982A1 (en) * 2008-05-22 2011-02-17 Hefner Jr Robert E Epoxy resins and processes for preparing the same
JP2013538917A (ja) * 2010-09-30 2013-10-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ樹脂を調製する方法
JP2014501793A (ja) * 2010-09-30 2014-01-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013006250A1 (en) 2013-01-10
CN103781813B (zh) 2016-09-14
EP2726530B1 (en) 2018-09-12
US9255177B2 (en) 2016-02-09
CN103781813A (zh) 2014-05-07
KR20140048893A (ko) 2014-04-24
US20140163180A1 (en) 2014-06-12
BR112013033451A2 (pt) 2017-01-31
EP2726530A1 (en) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9284434B2 (en) Epoxy resin compositions
JP5390599B2 (ja) エポキシ樹脂のアダクト及びその製造方法
EP2621992B1 (en) Epoxy resin adducts and thermosets thereof
JP5854360B2 (ja) 熱硬化性組成物およびその熱硬化物
US20130302336A1 (en) Disulfide stabilized dvd-ig molecules
KR20140111951A (ko) 에폭시 수지 부가물 및 그의 열경화물
US20110060076A1 (en) Epoxy resins derived from seed oil based alkanolamides and a process for preparing the same
JP2014518320A (ja) ハイブリッドエポキシ樹脂付加物
JP2014518319A (ja) ハイブリッドエポキシ樹脂
US20110039981A1 (en) Epoxy resins derived from non-seed oil based alkanolamides and a process for preparing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170822