JP2014515828A - テラヘルツフェーズドアレイシステムのためのアナログベースバンド回路 - Google Patents

テラヘルツフェーズドアレイシステムのためのアナログベースバンド回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515828A
JP2014515828A JP2014505284A JP2014505284A JP2014515828A JP 2014515828 A JP2014515828 A JP 2014515828A JP 2014505284 A JP2014505284 A JP 2014505284A JP 2014505284 A JP2014505284 A JP 2014505284A JP 2014515828 A JP2014515828 A JP 2014515828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupled
window
circuit
signal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014505284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014515828A5 (ja
JP6060149B2 (ja
Inventor
エム ラマスワミ スリナス
ビー レンタラ ヴィジェイ
ピー ギンスバーグ ブライアン
エス ハルーン バヘル
ソク ウニョン
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Publication of JP2014515828A publication Critical patent/JP2014515828A/ja
Publication of JP2014515828A5 publication Critical patent/JP2014515828A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6060149B2 publication Critical patent/JP6060149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/426Scanning radar, e.g. 3D radar
    • G01S13/428Scanning radar, e.g. 3D radar within the pulse scanning systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/426Scanning radar, e.g. 3D radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers
    • G01S7/288Coherent receivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

ターゲットの位置を判定するための方法が提供される。フェーズドアレイシステム(200)において、テラヘルツ放射の幾つかの放射パルスが、(典型的に)連続するサイクルでフェーズドアレイ(204)(これは、幾つかのトランシーバ(206−1〜206−Nを有する)から発せられる。これらの放射パルスは概して、走査範囲(これは、幾つかのサンプリング期間を備えたデジタル化ウィンドウを含む)内でフェーズドアレイにより受信されるようターゲットにより反射されるように構成される。その後、トランシーバ(206−1−206−N)の各々からの出力信号が、各サイクルに対し組み合わされた信号を生成するため組み合わされる。放射パルスに対するデジタル化ウィンドウ内の各サンプリング期間における組み合わされた信号は、デジタル化ウィンドウ内の各サンプリング期間に対し平均化された信号を生成するため平均化される。これらの平均化された信号がその後デジタル化される。

Description

本発明は、概してフェーズドアレイに関し、更に特定して言えば、「オンチップ」テラヘルツフェーズドアレイシステムに関連する。
フェーズドアレイシステムは一般的になってきており、幾つかの用途がある。フェーズドアレイシステムのための最も一般的な用途はレーダーシステム(即ち、パルスレーダー及びドップラーシフトレーダー)である。実際、フェーズドアレイレーダーは、機械的掃引レーダーシステムの前世代の殆どを置き換えてきている。これは、機械的構成要素がエレクトロニクスで置き換えられているため及び掃引レートがずっと高いために、摩耗に起因する故障尤度が一層低いためである。
図1は、従来のフェーズドアレイシステム100の基本的機能性を図示するブロック図である。システム100は概して、信号生成器102、位相シフタ104−1〜104−K、ラジエータ106−1〜106−Kを含むフェーズドアレイ106、及び方向コントローラ108を含む。オペレーションにおいて、信号生成器102は、送信されるべき信号(即ち、パルスレーダーのためのパルス)を提供する。所望の方向に基づいて、方向コントローラ108は、制御信号を位相シフタ104−1〜104−Kに提供し、これにより、フェーズドアレイ内のラジエータ106−1〜106−Kの各々に提供される信号の位相が変わる。ラジエータ106−1〜106−Kを介して送信される信号は概して互いに位相が異なるため、放射された信号の建設的及び破壊的干渉が所望の方向のビームを形成する。
しかし、これらの従来のシステムは、従来の無線周波数(RF)の周波数範囲に制限されている。例えば、従来のレーダーのための周波数範囲は、3MHz(HF帯域レーダー用)から110GHz(W帯域レーダー用)の間である。これらの比較的低い周波数範囲を利用する理由は、歴史的に、テラヘルツ周波数範囲(これは概して0.1THz〜10THzである)でのコヒーレント放射のコンパクトな半導体ソースが利用可能ではなかったことにある。概して、マイクロ波範囲のエレクトロニクス及び発振器は、増大する周波数と共に電力利得を使い果たし、典型的なブロードバンド赤外線黒体ソースはこの領域内の利用可能な電力を失い始める。しかし、テラヘルツ放射の利用はその独自の特性のため非常に望ましい。即ち、テラヘルツ放射は、それが電気的に生成され得る点で一層低い周波数放射(即ち、マイクロ波)の特性を、また、これが光学系を用いて制御され得る点で一層高い周波数放射(即ち、可視光)を有する。
今日、一般的なタイプのテラヘルツソースは2つある。即ち、インコヒーレントソース及びコヒーレントソースである。インコヒーレントソースは概してブロードバンドインコヒーレントサーマルソースであり、これは、非常に粗悪な変換効率(1Wレーザーパルスが、nW〜mW範囲のブロードバンドエネルギーを生成する)を被る、超短フェムト秒パルスレーザー励起光導電性アンテナ、非線形エレクトロプティカルクリスタル、又は非線形送信ラインを含む。コヒーレントソースは概してナローバンド連続波(CW)コヒーレントソースであり、これは、ダイオード増倍マイクロ波発振器、二酸化炭素レーザーポンプメタノール又はシアン酸を用いるガスレーザー、差混合による光学的ダウンコーバート、及び半導体量子レーザー処理を含む。ただし、これらのコヒーレントソースは概して、大量の電力を消費し、コンパクトではなく、特殊な材料を必要とし、更に/又は高価である。
従って、テラヘルツ放射のコンパクトな、即ち、集積回路に統合される、ソースが求められている。
従来の回路の幾つかの例は下記文献である。
Williams, "Filling the THz Gap," doi:10.1088/0034-4885/69/2/R01 Heydari et al, "Low-Power mm- Wave Components up to 104GHz in90nm CMOS," ISSCC 2007, pp. 200-201, February 2007, San Francisco, CA LaRocca et al., "Millimeter- Wave CMOS Digital ControlledArtificial Dielectric Differential Mode Transmission Lines for ReconfigurableICs," IEEE MTT-S IMS, 2008 Scheir et al, "A 52 GHz Phased-Array Receiver Front-End in 90nm Digital CMOS" JSSC Dec. 2008, pp. 2651-2659 Straayer et al. "A Multi-Path Gated Ring Oscillator TDC WithFirst-Order Noise Shaping," IEEE J. of Solid State Circuits, Vol. 44, No.4, April 2009, pp. 1089-1098 Huang, "Injection-Locked Oscillators with High-Order-DivisionOperation for Microwave/Millimeter-wave Signal Generation," Dissertation,October 9, 2007 Cohen et al., "A bidirectional TX/RX four element phased-arrayat 60HGz with RF-IF conversion block in 90nm CMOS processes," 2009 IEEERadio Freq. Integrated Circuits Symposium, pp. 207-210 Koh et al., "A Millimeter-Wave (40-65GHz) 16-ElementPhased-Array Transmitter in 0.18-μιη SiGe BiCMOS Technology," IEEE J. ofSolid State Circuits, Vol. 44, No. 5, May 2009, pp. 1498-1509 York et al., "Injection- and Phase-locking Techniques for BeamControl," IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques, Vol. 46,No. 11, Nov. 1998, pp. 1920-1929 York et al., "Injection- and Phase-locking Techniques for BeamControl," IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques, Vol. 46,No. 11, Nov. 1998, pp. 1920-1929 Buckwalter et al., "An Integrated SubharmonicCoupled-Oscillator Scheme for a 60-GHz Phased Array Transmitter," IEEETransactions on Microwave Theory and Techniques, Vol. 54, No. 12, Dec. 2006,pp. 4271-4280 PCT公報WO2009028718
従って、本発明の例示の一実施例は或る方法を提供する。この方法は、複数のトランシーバを有するフェーズドアレイからテラヘルツ放射の複数の放射パルスを生成すること、各放射パルスに対し組合せ信号を生成するため、トランシーバの各々からの出力信号を組み合わせること、デジタル化ウィンドウ内の各サンプリング期間に対し平均化された信号を生成するため、複数の放射パルスのためのデジタルウィンドウ内の各サンプリング期間内の組み合わされた信号を平均化すること、及びデジタル化ウィンドウ内の各サンプリング期間に対し平均化された信号をデジタル化することを含む。各放射パルスは、走査範囲内のフェーズドアレイにより受信されるようターゲットにより反射されるように構成され、走査範囲は、複数のサンプリング期間を有するデジタル化ウィンドウを含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、デジタル化ウィンドウは複数のサンプリングインスタントを更に含み、平均化する工程は、各サンプリングインスタントで複数のスイッチの少なくとも1つを作動させること、及び作動されたスイッチに関連付けられるキャパシタを充電することを更に含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、デジタル化ウィンドウは、複数のデジタル化ウィンドウからの第1のデジタル化ウィンドウを更に含み、この方法は、第1のデジタル化ウィンドウに対し、生成、組み合わせ、平均化、及びデジタル化する工程を実行すること、ターゲットが存在するか否かに基づいて走査し続けるか否かを判定すること、及びターゲットが存在しない場合、前述の実行する工程を反復することを更に含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、デジタル化ウィンドウは、複数のデジタル化ウィンドウからの第1のデジタル化ウィンドウを更に含み、この方法は、複数のデジタル化ウィンドウの各デジタル化ウィンドウに対し、生成、組み合わせ、平均化、及びデジタル化する工程を実行することを更に含む。
本発明の別の例示の実施例に従って或る装置が提供される。この装置は、ローカル発振器信号及びパルス信号を生成するローカル発振器、複数のトランシーバ、及びトランシーバからの各出力信号から組み合わされた信号を生成し、且つ、アナログベースバンド回路を含むレシーバ回路要素を含む。各トランシーバはローカル発振器からローカル発振器信号及びパルス信号を受け取り、各トランシーバは複数の送信サイクルの各送信サイクルに対し出力信号を提供する。アナログベースバンド回路は、複数の平均化された信号を生成するためデジタル化ウィンドウ内の複数のサンプリング期間に対し組み合わされた信号を平均化し、且つ、複数の平均化された信号をデジタル信号に変換する。
本発明の別の例示の実施例に従って、デジタル化ウィンドウは、複数のサンプリングインスタントを更に含み、アナログベースバンド回路は、各サンプリングインスタントで複数のスイッチの少なくとも1つを作動させる手段、及び作動されたスイッチに関連付けられるキャパシタを充電するための手段を更に含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、デジタル化ウィンドウは、複数のデジタル化ウィンドウからの第1のデジタル化ウィンドウを更に含み、この方法は、第1のデジタル化ウィンドウに対し、生成、組み合わせ、平均化、及びデジタル化する前述の工程を実行するための手段、ターゲットが存在するか否かに基づいて走査し続けるか否かを判定するための手段、及びターゲットが存在しない場合、前述の実行する工程を反復するための手段を更に含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、或る装置が、ローカル発振器信号及びパルス信号を生成するローカル発振器、ローカル発振器に結合される分配ネットワーク、複数のトランシーバ、及びレシーバ回路要素を含む。各トランシーバは、ローカル発振器信号及びパルス信号を受け取るように分配ネットワークに結合される。レシーバ回路要素は、各トランシーバに結合される加算回路と、加算回路に結合されるアナログベースバンド回路とを有する。アナログベースバンド回路は、複数の平均化された信号を生成するためデジタル化ウィンドウ内の複数のサンプリング期間に対し組み合わされた信号を平均化し、複数の平均化された信号をデジタル信号に変換する。
本発明の別の例示の実施例に従って、アナログベースバンド回路は、クロック回路、加算回路に結合される低雑音アンプ(LNA)、LNA及びクロック回路に結合される平均化器、LNA及びクロック回路に結合されるアナログデジタルコンバータ(ADC)、及びADCに結合される出力回路を更に含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、ベースバンド回路は、平均化器とLNAとの間に結合される増幅器を更に含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、平均化器は、各々LNAに結合され、各々複数のブランチを含む複数のスイッチドキャパシタバンクを更に含む。複数のブランチは、LNAに結合され、クロック回路により制御される第1のスイッチ、第1のスイッチに結合されるキャパシタ、及び第1のスイッチ及びキャパシタに結合され、クロック回路により制御される第2のスイッチを含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、クロック回路は、複数のタップを有する遅延ロックループ(DLL)、及びADCとスイッチドキャパシタバンクの各々のブランチの各々からの各第2のスイッチとに結合されるクロック生成器を更に含む。各タップは、スイッチドキャパシタバンクのうち少なくとも1つからのブランチのうち少なくとも1つからの第1のスイッチを制御するように結合される。
本発明の別の例示の実施例に従って、アナログベースバンド回路は、同相チャネル及び直交チャネルを更に含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、同相及び直交チャネルの各々は、クロック回路、加算回路に結合されるLNA、LNA及びクロック回路に結合される平均化器、LNA及びクロック回路に結合されるADC、及びADCに結合される出力回路を更に含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、同相及び直交チャネルの各々は、平均化器とLNAとの間に結合される増幅器を更に含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、各平均化器は、各々LNAに結合され、各々複数のブランチを含む、複数のスイッチドキャパシタバンクを更に含む。複数のブランチは、LNAに結合され、クロック回路により制御される第1のスイッチ、第1のスイッチに結合されるキャパシタ、及び第1のスイッチ及びキャパシタに結合され、クロック回路により制御される第2のスイッチを含む。
本発明の別の例示の実施例に従って、クロック回路は、複数のタップを有する遅延ロックループ(DLL)、及びADCとスイッチドキャパシタバンクの各々のブランチの各々からの各第2のスイッチとに結合されるクロック生成器を更に含む。各タップは、スイッチドキャパシタバンクからの少なくとも1つのブランチからの少なくとも1つからの第1のスイッチを制御するように結合される。
例示の実施例を添付の図面を参照して説明する。
図1は、従来のフェーズドアレイシステムの一例の図である。
図2は、本発明の例示の一実施例に従った、フェーズドアレイシステムの一例の図である。
図3は、図2のアナログベースバンド回路の一例の図である。
図4は、図3の平均化器の一例の図である。
図5は、図4のスイッチドキャパシタバンクの一例の図である。
図6は、図2のシステムのオペレーションを説明する図である。 図7は、図2のシステムのオペレーションを説明する図である。
図2は、本発明の例示の一実施例に従ったフェーズドアレイシステム200を図示する。フェーズドアレイシステム200は概して、ローカル発振器(LO)202、フェーズドアレイ204、分配ネットワーク208、遅延ロックループ(DLL)パルス生成器214、レシーバ回路要素216、及びコントローラ218を含む。フェーズドアレイ204は概して、各々ラジエータ(即ち、パッチアンテナ、ボンドワイヤ八木・宇田アンテナ、オンパッケージダイポール、又はループアンテナ)を含むアレイに配される幾つかのトランシーバ206−1〜206−Nを含む。分配ネットワーク208は概してバッファ又は増幅器を含む。また、レシーバ回路要素216は概して、加算回路要素210及びアナログベースバンド回路212を含む。トランシーバ206−1〜206−N、ローカル発振器202、分配ネットワーク208、及び加算回路210の各々は、米国特許公報番号US2012/0062286発明の名称「テラヘルツ位相アレイシステム」に更に詳細に記載されている。
米国特許公報番号US2012/0062286
オペレーションにおいて、フェーズドアレイシステム200(これは概して集積回路又はICに組み込まれる)は、テラヘルツ周波数範囲(これは概して0.1THz〜10THzである)で動作する短距離レーダーシステムを形成し得る。これを達成するため、ローカル発振器202は、およそ数十〜数百ギガヘルツ(即ち、40GHz、50GHz、67GHz、及び100GHz)であるローカル発振器信号を生成し、クロック信号RXCLKを受け取る。分配ネットワーク208はその後、トランシーバ206−1〜206−Nの各々により受信した信号が実質的に同相となるように、ローカル発振器信号をトランシーバ206−1〜206−Nの各々に提供する。コントローラ218は、制御信号をアレイ204に提供し、これは、テラヘルツ周波数放射のビームを方向づけるためトランシーバ206−1〜206−Nを互いに対し位相調節する。トランシーバ206−1〜206−Nは、反射された放射をターゲットから逆に受けることができ、これは、加算回路要素210に供給される。加算回路要素210の出力は、アナログベースバンド回路212によりデジタル信号に変換され、アナログベースバンド回路212はそのタイミングをDLLパルス生成器214から受け取る。
概して、このフェーズドアレイシステム200は幾つかの異なる種類の動作モードを有する。即ち、パルス的、連続的、及びステップ的周波数である。パルス動作モードでは、テラヘルツ放射のパルスが、ターゲットに対して方向付けられる。連続的動作モードは、連続的に生成されたビームを用いる。最終的に、ステップド周波数によりテラヘルツビームの周波数が変更され得、これは、ローカル発振器(即ち202)のバンクを用いることにより達成され得る。パルスド動作モードでは、特に、システム200の範囲は下記数式により決められる。
ここで、Rは測定され得る距離又は範囲であり、σはターゲットのレーダー断面(通常は物理的断面に等しくない)であり、S/Nは中間周波数IFフィルタ出力(エンベロープ検出器入力)での単一パルスSNRであり、kTBはレシーバ帯域幅B(B≒l/パルス幅)における有効入力ノイズ電力であり、Fはレシーバのノイズ図(得られたパラメータ)であり、Pはピークトランスミッタ電力であり、Gはアンテナ電力利得であり、λは放射(即ち、200GHzで、≒1.5mm)の波長であり、nはレシーバにおけるパルスの積分(マルチパルス平均化)の数であり、E(n)は積分の効率である。
システム200を含む、モノリシックに集積された低電力ICでは、この範囲は概して1メートルより小さい。そのため、テラヘルツ周波数範囲では、利用可能な電力の不足があり、これは低減された感度となり、テラヘルツシステムより制約が少ない他の周波数範囲システムが利用可能であり、テラヘルツ範囲における送信及び受信は、利用可能な帯域幅の大きな増加があるとき通常魅力的となることが明らかとなるはずである。しかし、このような大きな帯域幅(即ち、>10GHz)を送信すること、受信すること、及びデジタル化することは、アナログデジタルコンバータ(ADC)性能要件に少なくとも部分的に起因して、問題となり得る。
しかし、これらの課題はシステム200において対処される。特に、システム200は概して、ターゲット動きに起因するコヒーレント性損失を低減するようにテラヘルツレーダーの増大したパルス繰り返し周波数(PRF)を用いる。高PRFの利用により、受信のための利用可能な全時間の小さな部分(サブセット)がデジタル化され得、このサブセットを急速に走査することにより、フル受信インタバルを生成することが可能であり、ADCの非常に高いサンプリング周波数に対するオーバーヘッドが低減される。高PRFは更に、概してそれが所望の受信インタバルを非常に速くデジタル化することが可能であることを確実にすることもできる。また、信号電力の不足のため、殆どの信号は、パルス受信のベースバンド平均化を含むべきであり、システム200において或る平均化は、ADC及びデジタル化変換レートがPRFに等しくなるよう低減されるようにアナログドメインにおいて実行され、これは、容易に管理可能なタスクである。
図3は、アナログベースバンド回路216を更に詳細に図示する。アナログベースバンド回路216は、システム200のためのアナログ平均化及びデジタル化を実行する。アナログベースバンド回路216は概して、同相又はIチャネル301、直交又はQチャネル303、クロック回路305、及び出力回路314を含む。これらのチャネル301及び303の各々は概して及びそれぞれ、低雑音アンプ(LNA)302−1及び302−2、平均化器304−1及び304−2、増幅器306−1及び306−2、及びADC308−1及び308−2を含む。クロック回路305は概して、クロック生成器310(これはADCクロック信号ADCCLK[L]及びクリア信号CLR[L]を生成することができる)及びDLL312(これはサンプルクロック信号SAMPLECLK[L]を生成することができる)を含む。
オペレーションにおいて、ベースバンド入力信号BBI及びBBQ及びDLLクロック信号RXDLLから、デジタル出力信号RXDATA及びクロック信号ADCCLKOUTが生成される。典型的に、BBI及びBBQは(図示するように)差動信号であるが、シングルエンドであってもよい。これらのI及びQベースバンド信号BBI及びBBQ(これらは、概して加算回路要素210から受信される)はそれぞれ、増幅器302−1及び302−2により増幅される。高帯域幅をデジタル化することが困難であるため(上述のように)、ADC308−1及び308−2のための性能要件は、LNA302−1及び302−1の出力を平均化器304−1及び304−2で平均化することによって低減され得る。
平均化器308−1及び308−2(これらは図4及び図5において更に詳細に見ることができる)は概して、スイッチドキャパシタバンク402−1〜402−Rを含み、各バンクが幾つかのブランチ502−1〜502−Jを有する。例えば及び図5に示すように、各ブランチ(これは402で示す)はJ個のブランチを有する。ベースバンド信号BBQ及びBBIと同様、ブランチ502−1〜502−Jは差動信号を受け取るように配されるが、ブランチ502−1〜502−Jは、シングルエンド信号を受け取るように配されてもよい。これらのブランチ502−1〜502−Jは概して及びそれぞれ、サンプルスイッチSl−1〜SI−J及びS5−1〜S5−J、キャパシタCl−1〜CI−J及びC2−1〜C2−J、クリアスイッチS3−1〜S3−J及びS4−1〜S4−J、及び出力スイッチS2−1〜S2−J及びS6−1〜S6−Jを含む。サンプルスイッチSl−1〜Sl−J及びS5−1〜S5−Jは各々概して、それぞれ、ブランチサンプル信号SAMPLE1〜SAMPLELを受け取るようにDLL314のタップに結合される(ここで、サンプルクロック信号SAMPLECLK[L]は概して、クロック信号SAMPLE1〜SAMPLLで構成される)。また、クリア信号CLR[L](これは概して、ブランチクリア信号CLR1〜CLRLを含む)は、キャパシタCl−1〜Cl−J及びC2−1〜C2−Jを放電するためスイッチS3−1〜S3−J及びS4−1〜S4−Jを作動させることができ、一方、出力スイッチS2−1〜S2−J及びS6−1〜S6−Jは、ADCクロック信号ADCCLK[L](これは概して、ブランチ読み出し信号ADCCLK1〜ADCCLKLを含む)により作動される。
図6は、アナログベースバンド回路216(及びシステム200)のオペレーションの一例を図示する。典型的に、コントローラ230は、フェーズドアレイ204から発せられるテラヘルツ放射のビームを方向付けするためトランシーバ206−1〜206−N(この例の場合)の各々のための位相シフトを調節する。この発せられた放射は、(ターゲットから)反射された放射がトランシーバ206−1〜206−Nにより受信され得るように、ターゲットに対して方向付けられ得るパルスの形式である。これらの送信されるパルスTXPulseは(例えば)各々約1.5cmの距離に対応し得る約100psの幅とし得、時間T0及びTPRI(これはパルス繰り返しインタバルである)の間で、少なくとも曖昧でない(unambiguous)範囲又は期間602(これはリセット及び検出のためのサンプル時間を可能にする)により互いに分離され得る。この曖昧でない範囲602は、例えば、9.9ns又は1.485mとし得、これは100MHzパルス周波数に対応し得る。この曖昧でない範囲602内に、最小及び最大ターゲット距離間の走査範囲604と、用いられていない範囲607及び608とがある。最小ターゲット距離は概して遠距離(far field)条件により決まり、例えば約3cmとし得、一方、最大ターゲット距離は概してターゲットにより反射される利用可能な電力、及びトランシーバ204−1〜204−Nの感度により制限される(これは例えば約24cmとし得る)。走査範囲604は、多数の範囲セル(簡潔にするため図6には示していない)に分割され得、範囲セルは、各々送信されるパルスTXPulse(即ち、100ps)とほぼ同じ幅を有し、範囲セルのセット(即ち4個)がデジタル化ウィンドウ606に配され得、(例えば)約400psの総幅を有する。デジタル化ウィンドウ606により、反射された及び受信された放射がデジタル化され得る。また、走査範囲604に続くセットアップ期間610を、アナログ送信のためのセットアップ時間として用いることができる。
全範囲にわたるフルカバレッジは、デジタル化ウィンドウ606を(図示するように)移動することにより達成され得る。しかし、このフルカバレッジを提供するためには2つの走査パターン、ロックステップ走査及びフル走査、を用いることができる。ロックステップ走査では、走査は、各範囲グループ(デジタル化ウィンドウ606)で停止し、全てのデータを収集し、制御ループ(即ち、コントローラ218内)が、ターゲット存在に基づいて前に移動するか否かを判定する。フル走査では、デジタル化ウィンドウはフル走査範囲604にわたって移動し、ターゲット検出は走査範囲604の複数の通過後に成される。
図7は、デジタル化ウィンドウ606の構造及びオペレーションを更に詳細に示す。上述のように、デジタル化ウィンドウ606は概して、範囲セルのセットで構成され、この例では、ウィンドウ606に4個の範囲セル704−1〜704−4がある。範囲セル704−1〜704−4の各々はその後、サンプリングインスタント(即ち、706)に更に区分され得る。この例では、範囲セル704−1〜704−4毎に4個(トータルで16個)のサンプリングインスタントがある。各サンプリングインスタント(即ち、706)は概してブランチ(即ち、502−1)に関連付けられるため、この例では、4個のトランシーバ(即ち、206−1〜206−4)、各々4個のブランチ(即ち、502−1〜502−4)を備えた4個のスイッチドキャパシタバンク(即ち、402−1〜402−4)、16個のブランチサンプル信号(即ち、SAMPLE1〜SAMPLE16)、及び16個のダンプブランチ信号(即ち、SAMPLE1〜SAMPLE16)があると仮定され得る。また、サンプリングインスタント(即ち、608)は、例えば25ps、互いに分離され得る。
デジタル化ウィンドウ606の間、ベースバンド信号BBI及びBBQの平均化が実行される。各ブランチ402−1〜402−4に対しサンプルスイッチSl−1〜Sl−4及びS5−1〜S5−4を作動させるように、(図7の例では)ブランチサンプル信号SAMPLE1〜SAMPLE16は、デジタル化ウィンドウ606内で各連続するサンプリングインスタント(即ち、608)でアサートされる。この例では、これらのブランチサンプル信号SAMPLE1〜SAMPLE16、サブ範囲セル又はサンプリング期間(即ち、サンプリングインスタント間の時間であり、約25psとし得る)の各々と実質的に同一の期間アサートされる。このプロセスはその後、(概して連続するサイクルで)送信されるパルスTXPulseの所定の数(即ち、16)にわたって反復され、そんため、各キャパシタCl−1〜CI−4が、各ブランチ402−1〜402−4に対し、反復されたサイクルの各々の間同じサブ範囲セル又は同じサンプリング期間を測定するようにする。これにより、各ブランチ402−1〜402−4に対しキャパシタCl−1〜Cl−4が、所定の数のサイクルにわたってそのサブ範囲セル又はサンプリング期間に対してその増幅されたベースバンド信号(即ち、BBI又はBBQ)を「平均化する」ことが可能となる。所定の数のサイクルの終了に続いて、ADCクロック信号ADCCLK[L](これは、概してサンプル信号SAMPLECLK[L]と同期化される)は、各ブランチ402−1〜402−4に対し出力スイッチS2−1〜S2−4及びS6−1〜S6−4を作動させるようにアサートされ得、それにより、ADC308−1及び308−2が、各ブランチ402−1〜402−4に対しキャパシタCl−1〜Cl−4の各々から平均化された電圧を読み出し及びデジタル化することができるようになる。ADC308−1及び308−2が、各ブランチ402−1〜402−4に対しキャパシタCl−1〜Cl−4の各々から平均化された電圧を読み出すと、ブランチクリア信号CLR1〜CLR16は、各ブランチ402−1〜402−4に対しキャパシタCl−1〜Cl−4及びC2−1〜C2−4を放電するため各ブランチ402−1〜402−4に対しクリアスイッチS3−1〜S3−46及びS4−1〜S4−4を作動させるようにアサートされる。
当業者であれば、本発明の特許請求の範囲内で、説明した例示の実施例に変形が成され得ること、及び多くの他の実施例が可能であることが分かるであろう。

Claims (17)

  1. 方法であって、
    複数のトランシーバを有するフェーズドアレイからテラヘルツ放射の複数の放射パルスを生成することであって、各放射パルスが、走査範囲内の前記フェーズドアレイにより受信されるようターゲットにより反射されるように構成され、前記走査範囲が複数のサンプリング期間を有するデジタル化ウィンドウを含むこと、
    各放射パルスに対し組合せ信号を生成するため、前記トランシーバの各々からの出力信号を組み合わせること、
    デジタル化ウィンドウ内の各サンプリング期間に対し平均化された信号を生成するため、前記複数の放射パルスのための前記デジタルウィンドウ内の各サンプリング期間内の前記組み合わされた信号を平均化すること、及び
    前記デジタル化ウィンドウ内の各サンプリング期間に対し前記平均化された信号をデジタル化すること、
    を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記デジタル化ウィンドウが複数のサンプリングインスタントを更に含み、
    前記平均化する工程が、
    各サンプリングインスタントで複数のスイッチのうち少なくとも1つを作動させること、及び
    前記作動されたスイッチに関連付けられるキャパシタを充電すること、
    を更に含む、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、前記デジタル化ウィンドウが、複数のデジタル化ウィンドウからの第1のデジタル化ウィンドウを更に含み、
    前記方法が、
    前記第1のデジタル化ウィンドウに対し、生成、組み合わせ、平均化、及びデジタル化する前記工程を実行すること、
    前記ターゲットが存在するか否かに基づいて走査し続けるか否かを判定すること、及び
    前記ターゲットが存在しない場合、実行する前記工程を反復すること、
    を更に含む、方法。
  4. 請求項2に記載の方法であって、
    前記デジタル化ウィンドウが、複数のデジタル化ウィンドウからの第1のデジタル化ウィンドウを更に含み、
    前記方法が、前記複数のデジタル化ウィンドウの各デジタル化ウィンドウに対し、生成、組み合わせ、平均化、及びデジタル化する前記工程を実行することを更に含む、方法。
  5. 装置であって、
    ローカル発振器信号及びパルス信号を生成するローカル発振器、
    複数のトランシーバであって、各トランシーバが前記ローカル発振器から前記ローカル発振器信号及びパルス信号を受け取り、各トランシーバが複数の送信サイクルの各送信サイクルに対し出力信号を提供する、前記複数のトランシーバ、及び
    前記トランシーバからの各出力信号から組み合わされた信号を生成し、且つ、アナログベースバンド回路を含むレシーバ回路要素であって、前記アナログベースバンド回路が、複数の平均化された信号を生成するためデジタル化ウィンドウ内の複数のサンプリング期間に対し前記組み合わされた信号を平均化し、且つ、前記複数の平均化された信号をデジタル信号に変換する、前記レシーバ回路要素、
    を含む、装置。
  6. 請求項5に記載の装置であって、前記デジタル化ウィンドウが複数のサンプリングインスタントを更に含み、
    前記アナログベースバンド回路が、
    各サンプリングインスタントで複数のスイッチのうち少なくとも1つを作動させる手段、及び
    前記作動されたスイッチに関連付けられるキャパシタを充電するための手段、
    を更に含む、装置。
  7. 請求項6に記載の装置であって、
    前記デジタル化ウィンドウが、複数のデジタル化ウィンドウからの第1のデジタル化ウィンドウを更に含み、
    前記方法が、
    前記第1のデジタル化ウィンドウに対し、生成、組み合わせ、平均化、及びデジタル化する前記工程を実行するための手段、
    前記ターゲットが存在するか否かに基づいて走査し続けるか否かを判定するための手段、及び
    前記ターゲットが存在しない場合、前記実行する工程を反復するための手段、
    を更に含む、装置。
  8. 装置であって、
    ローカル発振器信号及びパルス信号を生成するローカル発振器、
    前記ローカル発振器に結合される分配ネットワーク、
    複数のトランシーバであって、各トランシーバが、前記ローカル発振器信号及び前記パルス信号を受け取るように前記分配ネットワークに結合される、前記複数のトランシーバ、及び
    レシーバ回路要素、
    を含み、
    レシーバ回路要素が、
    各トランシーバに結合される加算回路と、
    前記加算回路に結合されるアナログベースバンド回路と、
    を有し、
    前記アナログベースバンド回路が、複数の平均化された信号を生成するためデジタル化ウィンドウ内の複数のサンプリング期間に対し前記組み合わされた信号を平均化し、前記複数の平均化された信号をデジタル信号に変換する、
    装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、前記アナログベースバンド回路が、
    クロック回路、
    前記加算回路に結合される低雑音アンプ(LNA)、
    前記LNA及び前記クロック回路に結合される平均化器、
    前記LNA及び前記クロック回路に結合されるアナログデジタルコンバータ(ADC)、及び
    前記ADCに結合される出力回路、
    を更に含む、装置。
  10. 請求項9に記載の装置であって、前記ベースバンド回路が、前記平均化器と前記LNAとの間に結合される増幅器を更に含む、装置。
  11. 請求項9に記載の装置であって、前記平均化器が、各々前記LNAに結合され、各々複数のブランチを含む、複数のスイッチドキャパシタバンクを更に含み、
    前記複数のブランチが、
    前記LNAに結合され、前記クロック回路により制御される第1のスイッチ、
    前記第1のスイッチに結合されるキャパシタ、及び
    前記第1のスイッチ及び前記キャパシタに結合され、前記クロック回路により制御される第2のスイッチ、
    を含む、装置。
  12. 請求項11に記載の装置であって、前記クロック回路が、
    複数のタップを有する遅延ロックループ(DLL)であって、各タップが、前記スイッチドキャパシタバンクのうち少なくとも1つからの前記ブランチのうち少なくとも1つからの前記第1のスイッチを制御するように結合される、前記DLL、及び
    前記ADC及び前記スイッチドキャパシタバンクの各々の前記ブランチの各々からの各第2のスイッチに結合されるクロック生成器、
    を更に含む、装置。
  13. 請求項8に記載の装置であって、前記アナログベースバンド回路が、同相チャネル及び直交チャネルを更に含む、装置。
  14. 請求項13に記載の装置であって、前記同相及び直交チャネルの各々が、
    クロック回路、
    前記加算回路に結合されるLNA、
    前記LNA及び前記クロック回路に結合される平均化器、
    前記LNA及び前記クロック回路に結合されるADC、及び
    前記ADCに結合される出力回路、
    を更に含む、装置。
  15. 請求項14に記載の装置であって、前記同相及び直交チャネルの各々が、前記平均化器と前記LNAとの間に結合される増幅器を更に含む、装置。
  16. 請求項14に記載の装置であって、各平均化器が、各々前記LNAに結合され、各々複数のブランチを含む、複数のスイッチドキャパシタバンクを更に含み、
    前記複数のブランチが、
    前記LNAに結合され、前記クロック回路により制御される第1のスイッチ、
    前記第1のスイッチに結合されるキャパシタ、及び
    前記第1のスイッチ及び前記キャパシタに結合され、前記クロック回路により制御される第2のスイッチ、
    を含む、装置。
  17. 請求項16に記載の装置であって、前記クロック回路が、
    複数のタップを有する遅延ロックループ(DLL)であって、各タップが、前記スイッチドキャパシタバンクからの少なくとも1つ前記ブランチからの少なくとも1つからの前記第1のスイッチを制御するように結合される、前記DLL、及び
    前記ADC及び前記スイッチドキャパシタバンクの各々の前記ブランチの各々からの各第2のスイッチに結合されるクロック生成器、
    を更に含む、装置。
JP2014505284A 2011-04-12 2012-04-12 テラヘルツフェーズドアレイシステムのためのアナログベースバンド回路 Active JP6060149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/085,264 2011-04-12
US13/085,264 US8513607B2 (en) 2011-04-12 2011-04-12 Analog baseband circuit for a terahertz phased array system
PCT/US2012/033331 WO2012142295A2 (en) 2011-04-12 2012-04-12 Analog baseband circuit for a terahertz phased array system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014515828A true JP2014515828A (ja) 2014-07-03
JP2014515828A5 JP2014515828A5 (ja) 2015-05-28
JP6060149B2 JP6060149B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=47005742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505284A Active JP6060149B2 (ja) 2011-04-12 2012-04-12 テラヘルツフェーズドアレイシステムのためのアナログベースバンド回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8513607B2 (ja)
EP (1) EP2729827A4 (ja)
JP (1) JP6060149B2 (ja)
CN (1) CN103608694B (ja)
WO (1) WO2012142295A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021513286A (ja) * 2018-02-08 2021-05-20 ビーエーイー・システムズ・オーストラリア・リミテッド アナログ・デジタルコンバータのための改良された自動利得制御

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8472884B2 (en) * 2010-09-09 2013-06-25 Texas Instruments Incorporated Terahertz phased array system
US9006661B1 (en) 2012-10-31 2015-04-14 Exelis, Inc. Compact THz focal plane imaging array with integrated context imaging sensors and antennae matrix
US9195048B1 (en) 2013-03-05 2015-11-24 Exelis, Inc. Terahertz tunable filter with microfabricated mirrors
US9234797B1 (en) * 2013-03-05 2016-01-12 Exelis, Inc. Compact THz imaging detector with an integrated micro-spectrometer spectral tuning matrix
US9733340B2 (en) * 2014-11-21 2017-08-15 Texas Instruments Incorporated Techniques for high arrival angle resolution using multiple nano-radars
US20160209268A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-21 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Terahertz receiver and terahertz imaging sensor apparatus for high data rate
US10048354B2 (en) * 2015-08-13 2018-08-14 Texas Instruments Incorporated Chirp frequency non-linearity mitigation in radar systems
US10809235B2 (en) 2015-10-21 2020-10-20 Texas Instruments Incorporated Ultrasonic transducer system and method for bi-modal system responses
CN107678005A (zh) * 2016-08-02 2018-02-09 北京遥感设备研究所 一种在轨星体地下探测雷达杂波抑制方法
US20180076820A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 California Institute Of Technology Accurate, finely tunable electronic delay generation with high process variation tolerance
CN106450750B (zh) * 2016-12-07 2022-10-14 中国科学院福建物质结构研究所 一种太赫兹光电导相控阵天线系统
US10630249B2 (en) 2017-08-04 2020-04-21 Texas Instruments Incorporated Low power mode of operation for mm-wave radar
CN110209625B (zh) * 2019-04-11 2020-08-11 浙江大学 一种基于低频参考信号的片上同步自修复系统
US10826514B1 (en) * 2019-10-15 2020-11-03 Ciena Corporation Noise-shaping enhanced gated ring oscillator based analog-to-digital converters
JP2023523606A (ja) * 2020-04-27 2023-06-06 ケムイメージ コーポレーション ハイパースペクトル画像による隠蔽物質の検出

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352397A (en) * 1976-10-21 1978-05-12 Motorola Inc Power deleting device using zero point forcible sub array to apply mti radar
JP2003038490A (ja) * 2001-05-31 2003-02-12 Novasonics Inc 位相反転超音波画像処理システムおよび方法
JP2006508333A (ja) * 2002-05-31 2006-03-09 ニュージャージー インスティチュート オブ テクノロジー テラヘルツ画像処理システム及び方法
JP2008244594A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動利得制御回路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345471A (en) * 1993-04-12 1994-09-06 The Regents Of The University Of California Ultra-wideband receiver
WO2005119214A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Picometrix, Llc. Terahertz imaging in reflection and transmission mode for luggage and personnel inspection
CN1906500B (zh) * 2004-10-14 2010-09-29 安立股份有限公司 小尺寸低功耗短程雷达及其控制的方法
US20080246650A1 (en) * 2005-01-28 2008-10-09 Tasuku Teshirogi Short Range Radar and Method of Controlling the Same
US7304306B1 (en) * 2005-11-28 2007-12-04 General Electric Company Direct conversion system for security standoff detection
US7522097B2 (en) 2005-12-08 2009-04-21 The Boeing Company Radar platform angular motion compensation
JP5354971B2 (ja) 2007-08-31 2013-11-27 キヤノン株式会社 イメージング方法及び装置
JP5189828B2 (ja) * 2007-11-20 2013-04-24 株式会社日立製作所 アナログデジタル変換器チップおよびそれを用いたrf−icチップ
US8946632B2 (en) * 2009-11-10 2015-02-03 New Jersey Institute Of Technology System and method for terahertz 2D interferometric and synthetic aperture imaging with an incoherent source
US8472884B2 (en) * 2010-09-09 2013-06-25 Texas Instruments Incorporated Terahertz phased array system
US20120313895A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Texas Instruments Incorporated Touch screen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352397A (en) * 1976-10-21 1978-05-12 Motorola Inc Power deleting device using zero point forcible sub array to apply mti radar
JP2003038490A (ja) * 2001-05-31 2003-02-12 Novasonics Inc 位相反転超音波画像処理システムおよび方法
JP2006508333A (ja) * 2002-05-31 2006-03-09 ニュージャージー インスティチュート オブ テクノロジー テラヘルツ画像処理システム及び方法
JP2008244594A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動利得制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021513286A (ja) * 2018-02-08 2021-05-20 ビーエーイー・システムズ・オーストラリア・リミテッド アナログ・デジタルコンバータのための改良された自動利得制御

Also Published As

Publication number Publication date
US20120261579A1 (en) 2012-10-18
EP2729827A4 (en) 2015-06-10
WO2012142295A3 (en) 2013-01-10
EP2729827A2 (en) 2014-05-14
CN103608694A (zh) 2014-02-26
WO2012142295A2 (en) 2012-10-18
US8513607B2 (en) 2013-08-20
JP6060149B2 (ja) 2017-01-11
CN103608694B (zh) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060149B2 (ja) テラヘルツフェーズドアレイシステムのためのアナログベースバンド回路
US10949024B2 (en) Touch screen
Peng et al. A 94 GHz 3D image radar engine with 4TX/4RX beamforming scan technique in 65 nm CMOS technology
US7884757B2 (en) Scanning ultra wideband impulse radar
Ma et al. A CMOS 76–81-GHz 2-TX 3-RX FMCW radar transceiver based on mixed-mode PLL chirp generator
US20130120186A1 (en) Delay locked loop
JP5781162B2 (ja) テラヘルツ位相アレイシステム
US9341710B2 (en) Sub-carrier successive approximation millimeter wave radar for high-accuracy 3D imaging
Tang et al. A 4TX/4RX pulsed chirping phased-array radar transceiver in 65-nm CMOS for X-band synthetic aperture radar application
Statnikov et al. A 0.32 THz FMCW radar system based on low-cost lens-integrated SiGe HBT front-ends
Lai et al. A UWB impulse-radio timed-array radar with time-shifted direct-sampling architecture in 0.18-$\mu {\rm m} $ CMOS
Chia et al. Electronic beam-steering design for UWB phased array
Lou et al. 14.2 An early fusion complementary RADAR-LiDAR TRX in 65nm CMOS supporting gear-shifting sub-cm resolution for smart sensing and imaging
Tseng et al. Equivalent-time direct-sampling impulse-radio radar with rotatable cyclic vernier digital-to-time converter for wireless sensor network localization
RU2732803C1 (ru) Способ цифрового формирования диаграммы направленности активной фазированной антенной решётки при излучении и приеме линейно-частотно-модулированных сигналов
Aghasi et al. Millimeter-wave radars-on-chip enabling next-generation cyberphysical infrastructures
Jamali et al. A self-mixing picosecond impulse receiver with an on-chip antenna for high-speed wireless clock synchronization
Biallawons et al. Realization and calibration of the MIMO radar MIRA-CLE Ka
US11520005B2 (en) Pulse radar apparatus and operating method thereof
CN114063010A (zh) 一种基于soc技术的探测芯片、探测装置以及探测方法
Lai et al. A UWB IR timed-array radar using time-shifted direct-sampling architecture
Huang et al. A 0.1–4.0-GHz inductorless direct-sequence spread-spectrum-based ground-penetrating radar system-on-chip
Byeon et al. A 24 GHz Antenna Embedded Radar Sensor Using UWB Radar SoC
Park et al. A 24GHz CMOS UWB Radar IC with IQ Correlation Receiver for Short Range Human Detection
Xu et al. A 220 GHz Code-Domain Focal Plane Imaging Radar with 0.78° Angular Resolution for Automotive Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6060149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250