JP2014514613A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014514613A5
JP2014514613A5 JP2014508526A JP2014508526A JP2014514613A5 JP 2014514613 A5 JP2014514613 A5 JP 2014514613A5 JP 2014508526 A JP2014508526 A JP 2014508526A JP 2014508526 A JP2014508526 A JP 2014508526A JP 2014514613 A5 JP2014514613 A5 JP 2014514613A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
cornea
curvature
coating
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014508526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014514613A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/035050 external-priority patent/WO2012149056A1/en
Publication of JP2014514613A publication Critical patent/JP2014514613A/ja
Publication of JP2014514613A5 publication Critical patent/JP2014514613A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

多くの態様において、被覆物は、光学コンポーネントと、結合コンポーネントの内寄り部分とを含む内寄り部分を含む。被覆物の外寄り部分は、結合コンポーネントの中間部分および結合コンポーネントの外寄り部分を含んでもよい。
[本発明1001]
眼の上に配置されているとき変形に抵抗するのに十分な第一の剛性を含む、該眼の視力を矯正するための光学コンポーネントと、
結膜と接触するようにサイズ決定された外寄り部分、該光学コンポーネントに結合するための内寄り部分、および該内寄り部分と該外寄り部分との間に延在する中間部分を含む、角膜および結膜と接触しかつ該光学コンポーネントを瞳孔に対して支持するための結合コンポーネントと
を含む、涙液、瞳孔、角膜、および結膜を有する患者の眼を治療するための被覆物であって、
該光学コンポーネントまたは該結合コンポーネントの1つまたは複数が、眼が瞬きするとき涙液をポンピングするための複数のレンズ孔を含む、
前記被覆物。
[本発明1002]
光学コンポーネントと結合コンポーネントの内寄り部分とを含む内寄り部分を含む被覆物であって、
該被覆物の外寄り部分が、該結合コンポーネントの中間部分と該結合コンポーネントの外寄り部分とを含む、
本発明1001の被覆物。
[本発明1003]
眼がまぶたを含み、かつ前記中間部分が角膜の外寄り位置に対応し、かつ
該中間部分が、該まぶたが分かれた状態で被覆物が眼の上に配置されているとき一定の容積を有するチャンバを形成するのに十分な耐撓み性を含み、かつ
該耐撓み性が、該まぶたの1つまたは複数が該中間部分と接触するとき該被覆物が該角膜の方に撓んで該チャンバの該容積を減少させかつ涙液をポンピングすることを許容する、
本発明1001の被覆物。
[本発明1004]
角膜が内寄り部分および外寄り部分を含み、かつ
結合コンポーネントの内寄り部分が、該角膜の該内寄り部分の上面の曲率に対応する曲率を有する下面を含み、かつ
被覆物が眼の上に配置されているとき、チャンバを画定すべく、該結合コンポーネントの中間部分が該角膜の外寄り部分上に位置しかつ該結合コンポーネントの外寄り部分が結膜まで延在するように、該結合コンポーネントの該中間部分が、該角膜の該外寄り部分の上面よりも大きくない曲率を有する下面を含む、
本発明1003の被覆物。
[本発明1005]
眼が角膜輪部を含み、かつ
結合コンポーネントの外寄り部分が、該外寄り部分が結膜と接触しかつ該結合コンポーネントの内寄り部分が角膜の内寄り部分と接触するときギャップのあるチャンバを形成するのに十分な第二の耐撓み性を含む、
本発明1004の被覆物。
[本発明1006]
眼が瞬きしかつまぶたが光学コンポーネントに圧力を加えるとき、涙液がレンズ孔を通過するように、結合コンポーネントが、材料を通しての涙液の通過を阻止する可撓性材料を含む、本発明1001の被覆物。
[本発明1007]
結合コンポーネントが、まぶたが光学コンポーネントから離れているときの第一の形状と、該まぶたが該光学コンポーネントに圧力を加えるときの第二の形状とを含み、かつ
該結合コンポーネントの可撓性材料が、眼が瞬きするとき該眼の少なくとも一部分に弾性的に適合する弾性変形性材料を含み、かつ
該まぶたが該光学コンポーネントから離れたとき、該結合コンポーネントが該第一の形状に戻る、
本発明1006の被覆物。
[本発明1008]
光学コンポーネントが第一の剛性を含み、かつ結合コンポーネントが、該第一の剛性よりも低い第二の剛性を含み、かつ
眼が瞬きしかつ第二のコンポーネントを撓ませるとき、第一のコンポーネントの一部分に対するまぶたの圧力が、レンズ孔を通しての涙液の容積ポンピングを提供するように、該光学コンポーネントが実質的な表面積を含む、
本発明1006の被覆物。
[本発明1009]
第二のコンポーネントの可撓性材料が、
角膜および結膜とともにチャンバを画定し、かつ
外寄り部分が結膜と接触するとき、該チャンバの容積を減少させかつ涙液を流れによってレンズ孔に通して外向きに移動させるべく、まぶたの圧力によって第一のコンポーネントが該角膜に向かって下へ動くことを許容する、
本発明1008の被覆物。
[本発明1010]
第二のコンポーネントの可撓性材料が、
外寄り部分が結膜と接触するとき、チャンバの容積を増大させかつ涙液を流れによってレンズ孔に通して内向きに移動させるべく、まぶたの圧力の低下によって第一のコンポーネントが角膜の上から離れることを許容する、
本発明1009の被覆物。
[本発明1011]
眼が瞬きしかつまぶたが光学コンポーネントに向かって下への圧力を加えるとき、第三の部分が結膜と接触しかつ弾性的に伸張して、該光学コンポーネントを角膜に近づけ、かつ涙液をレンズ孔に通して外向きにポンピングするように、外寄り部分が、第一の剛性および第二の剛性よりも低い第三の剛性を含み、かつ
眼が瞬きしかつ該光学コンポーネントに向かって下への圧力を加えるとき、弾性的に伸張した外寄り部分が、該光学コンポーネントを該結膜から離れさせ、かつ涙液を流れによって該レンズ孔に通して内向きにポンピングする、
本発明1008の被覆物。
[本発明1012]
光学コンポーネントが、少なくとも約15mm2を含む実質的な表面積に対応する少なくとも約5mmの最大横断寸法を含む、本発明1008の被覆物。
[本発明1013]
第一の剛性が、約3.5E-5〜約6E-4Pa * m^3の範囲内の相対剛性を含み、かつ第二の剛性が、約2.5E-6〜約3E-4の範囲内の相対剛性を含む、本発明1008の被覆物。
[本発明1014]
眼が瞬きするとき、角膜に沿う光学コンポーネントの滑動を阻止すべく、および外寄り部分が結膜と結合する位置での涙流を阻止すべく、周辺部分が該結膜に結合するように、内寄り部分、外寄り部分、および周辺部分がサイズ決定およびカーブ決定されている、本発明1001の被覆物。
[本発明1015]
眼が瞬きするとき、外寄り部分が結膜に適合しかつ該結膜とシールを形成すべく伸張するように、該外寄り部分が、弾性材料と、結膜の曲率半径よりも大きくない曲率半径に対応する該結膜に接触するための下面とを含む、本発明1014の被覆物。
[本発明1016]
中間部分の下面が、該中間部分が外寄り部分と突き合うところの第一の傾斜角および第一の曲率を含み、かつ
該外寄り部分の下面が、該外寄り部分が該中間部分と突き合うところの第二の傾斜角および第二の曲率を含み、該第一の曲率が該第二の曲率よりも大きく、かつ
該外寄り部分が該中間部分と突き合うところの境界に沿う隆起形成を阻止するように、該第二の傾斜角が該第一の傾斜角と整合している、
本発明1015の被覆物。
[本発明1017]
外寄り部分の下面が結膜と接触するとき、該下面の曲率半径が、第一の非伸張時曲率から、該結膜の曲率半径に対応する第二の伸張時曲率まで増大するように、該下面が約12mmよりも大きくない第一の非伸張時曲率半径を含む、本発明1015の被覆物。
[本発明1018]
コンタクトレンズを含む被覆物であって、
光学コンポーネントが下面および上面を含み、該下面が、角膜の曲率に対応する第一の曲率を有し、該上面が、眼の光学矯正に対応する表面高さプロファイルを含み、かつ
該光学コンポーネントが、結合コンポーネントに取り付けられている、
本発明1001の被覆物。
[本発明1019]
表面高さプロファイルおよび光学矯正が、球面屈折異常、乱視屈折異常、球面収差矯正、波面収差矯正、二焦点矯正、近視予防矯正、近視の進行を阻止するための二焦点矯正、近視の進行を阻止するための収差矯正、または老視矯正のうちの1つまたは複数の矯正に対応する、本発明1018の被覆物。
[本発明1020]
中間部分が、複数の曲率を有する下面を含む、本発明1001の被覆物。
[本発明1021]
複数の曲率が、第一の曲率半径を有する第一の曲率および第二の曲率半径を有する第二の曲率を含む、本発明1020の被覆物。
[本発明1022]
中間部分が、第一の曲率半径を有する内寄り中間部分および第二の曲率半径を有する第二の中間部分を含み、該第一の曲率半径が該第二の曲率半径よりも小さく、
第一の中間部分が、該第二の中間部分に近接している第一の傾斜角を含み、かつ該第二の中間部分が、該第一の中間部分に近接している第二の傾斜角を含み、かつ
該第一の中間部分が該第二の中間部分と突き合うところの境界に沿う隆起形成を阻止するように、該第一の傾斜角が該第二の傾斜角と整合している、
本発明1021の被覆物。
[本発明1023]
中間部分の複数の曲率が、円錐定数を有する非球面の曲率に対応し、かつ
該円錐定数が、光学コンポーネントの中心から見て第一の半径方向位置における第一の曲率半径および該光学コンポーネントの該中心から見て第二の半径方向位置における第二の曲率半径に対応する、
本発明1020の被覆物。
[本発明1024]
光学コンポーネントが角膜上で支持されかつ瞳孔に対して整合されるように、結合コンポーネントの内寄り部分が、光学コンポーネントの下面に沿って延在し、該結合コンポーネントの該内寄り部分が該光学コンポーネントと該角膜との間に延在する、本発明1001の被覆物。
[本発明1025]
被覆物の少なくとも上面が、プラズマコーティング、化学蒸着、またはルミナス化学蒸着のうちの1つまたは複数でコートされている、本発明1001の被覆物。
[本発明1026]
複数のレンズ孔が、光学コンポーネントの下に涙液をポンピングするために、該光学コンポーネントから離れて位置している、本発明1001の被覆物。
[本発明1027]
複数のレンズ孔が、該複数のレンズ孔の光学的影響を阻止するために、光学コンポーネントから離れて位置している、本発明1001の被覆物。
[本発明1028]
光学コンポーネントが第一の中心を含み、かつ結合コンポーネントが第二の中心を含み、かつ
該結合コンポーネントが結膜に結合されかつ眼の軸と整合しているとき、該第一の中心が該第二の中心から離れて位置して該光学コンポーネントを瞳孔と整合させる、
本発明1001の被覆物。
[本発明1029]
少なくとも約7日間、取り出すことなく眼の上で安全に連続装用することができる連続装用被覆物を含む、本発明1001の被覆物。
[本発明1030]
光学コンポーネントと結合コンポーネントとを有する被覆物を提供する段階を含む、涙液、瞳孔、角膜、および結膜を有する患者の眼の視力を矯正する方法であって、
該被覆物が、該光学コンポーネントまたは該結合コンポーネントの1つまたは複数を貫通する複数のレンズ孔を有し、
該光学コンポーネントが、撓みに抵抗しかつ眼の視力を矯正するのに十分な剛性を有し、
該結合コンポーネントが、該光学コンポーネントから該結膜まで延在するようにサイズ決定および形状決定されており、
該眼が瞬きするとき、該結合コンポーネントが涙液をポンピングする、
前記方法。
[本発明1031]
眼が瞬きしかつ涙液をポンピングするとき、結合コンポーネントが、瞳孔に対する光学コンポーネントの滑動を阻止する、本発明1030の方法。
[本発明1032]
被覆物が、瞳孔よりも下方に位置する1つまたは複数の下レンズ孔を含み、かつ
眼が瞬きするとき上まぶたが下レンズ孔を被覆するように、眼が上方に向き、かつ上まぶたが下方に動く、
本発明1031の方法。
[本発明1033]
眼が、下まぶたで支持された涙液を含む細流を含み、かつ
該細流の該涙液がレンズ孔を通して引き込まれるように、上まぶたが、該細流と接触しかつ下細流の涙液を1つまたは複数の下レンズ孔および上レンズ孔にわたって引き寄せる、本発明1032の方法。
[本発明1034]
結合コンポーネントが、眼の上に配置されているとき、チャンバを画定する、本発明1030の方法。
[本発明1035]
まぶたが開くとき、涙液がレンズ孔を通してチャンバに流れ込むように結膜と結合コンポーネントとの間の涙液の流れを阻止すべく、該チャンバの容積が増大し、かつ該結合コンポーネントが該結膜と接触する、本発明1034の方法。
[本発明1036]
まぶたが閉じるとき、涙液がチャンバからレンズ孔を通しておよび結膜と外寄り結合コンポーネントとの間を通してポンピングされるように、該チャンバの容積が減少する、本発明1034の方法。
[本発明1037]
眼がまぶたを含み、かつ結合コンポーネントが、光学コンポーネントに結合するための内寄り部分、外寄り部分、および該内寄り部分と該外寄り部分との間に延在する中間部分を含み、
該内寄り部分が角膜の内寄り部分に対応し、かつ該中間部分が該角膜の外寄り位置に対応し、かつ
該中間部分が、まぶたが分かれた状態で被覆物が眼の上に配置されているとき一定の容積を有するチャンバを形成するのに十分な耐撓み性を含み、かつ
該まぶたの1つまたは複数が該結合コンポーネントの該中間部分と接触するとき、該被覆物の中間部分が該角膜の方に撓んで該チャンバの該容積を減少させ、かつ涙液をポンピングする、
本発明1034の被覆物。
[本発明1038]
結合コンポーネントの内寄り部分が、角膜の内寄り部分の上面の曲率に対応する曲率を有する下面を含み、かつ
該結合コンポーネントの中間部分と該角膜の外寄り部分との間にギャップが延在した状態で該結合コンポーネントの該中間部分が該角膜の該外寄り部分から離れるように、該結合コンポーネントの該中間部分が、該角膜の該外寄り部分の上面よりも小さい曲率を有する下面を含み、かつ
被覆物が眼の上に配置されているとき、チャンバを画定すべく、該被覆物の内寄り部分の下面が該角膜の該内寄り部分の該上面と接触し、かつ該結合コンポーネントの外寄り部分が結膜まで延在する、
本発明1037の被覆物。
[本発明1039]
眼が角膜輪部を含み、かつ
結合コンポーネントの外寄り部分が、被覆物が眼の上に配置されているとき該角膜輪部の少なくとも一部分と該被覆物の外寄り部分との間にギャップが延在した状態でチャンバを形成するのに十分な第二の耐撓み性を含む、本発明1038の被覆物。
[本発明1040]
被覆物が眼の上に配置される、本発明1030の方法。
[本発明1041]
結合コンポーネントが、結膜と接触するためのカーブした下面を有する外寄り弾性部分を含み、かつ
眼が瞬きしかつまぶたが光学コンポーネントを角膜に向けて下へ付勢するとき、カーブした該下面が弾性的に伸張するように、カーブした該下面の曲率が、該結膜の曲率半径よりも小さい曲率半径に対応する、本発明1040の方法。
[本発明1042]
まぶたが被覆物から離れるとき涙液がレンズ孔を通して角膜の方に引き込まれ、かつ該まぶたが該被覆物に近づくとき該涙液が該角膜から離れる、本発明1040の方法。
[本発明1043]
まぶたが被覆物から離れるとき一定量の薬剤がレンズ孔を通して角膜の方に引き込まれ、かつ該まぶたが該被覆物に近づくとき該薬剤の該一定量の一部分が該角膜から離れる、本発明1042の方法。
[本発明1044]
結合コンポーネントが光学コンポーネントを実質的に瞳孔に対して固定した状態に支持する、本発明1030の方法。
[本発明1045]
結合コンポーネントが、結膜と接触するようにサイズ決定された外寄り部分、光学コンポーネントに結合するための内寄り部分、および該内寄り部分と該外寄り部分との間に延在する中間部分を含む、本発明1030の方法。
[本発明1046]
眼が瞬きしかつまぶたが光学コンポーネントに圧力を加えるとき、涙液がレンズ孔を通過するように、結合コンポーネントが、材料を通しての涙液の通過を阻止する可撓性材料を含む、本発明1030の方法。
[本発明1047]
結合コンポーネントが、まぶたが光学コンポーネントから離れているときの第一の形状と、該まぶたが該光学コンポーネントに圧力を加えるときの第二の形状とを含み、かつ
該結合コンポーネントの可撓性材料が、眼が瞬きするとき該眼の少なくとも一部分に弾性的に適合する弾性変形性材料を含み、かつ
該まぶたが該光学コンポーネントから離れたとき、該結合コンポーネントが該第一の形状に戻る、
本発明1046の方法。
[本発明1048]
まぶたが光学コンポーネントから離れた状態で結合コンポーネントが第一の形状を含むとき、ギャップによって該結合コンポーネントのシール面が結膜から離れ、かつ該まぶたが第一の結合コンポーネントに圧力を加えて該結膜とシールを形成するとき、該結合コンポーネントの該シール面が該結膜と接触する、本発明1047の方法。
[本発明1049]
光学コンポーネントが第一の剛性を含み、かつ結合コンポーネントが、該第一の剛性よりも低い第二の剛性を含み、かつ
眼が瞬きしかつ該結合コンポーネントを撓ませるとき、該光学コンポーネントの一部分に対するまぶたの圧力が、レンズ孔を通しての涙液の容積ポンピングを提供するように、該光学コンポーネントが実質的な表面積を含む、
本発明1046の方法。
[本発明1050]
結合コンポーネントの可撓性材料が、
角膜および結膜とともにチャンバを画定し、かつ
外寄り部分が結膜と接触するとき、該チャンバの容積を減少させかつ涙液を流れによってレンズ孔に通して外向きに移動させるべく、光学コンポーネントがまぶたの圧力によって該角膜に向かって下へ動くことを許容する、
本発明1049の方法。
[本発明1051]
結合コンポーネントの可撓性材料が、
外寄り部分が結膜と接触するとき、チャンバの容積を増大させかつ涙液を内向きの流れによってレンズ孔に通して該チャンバの中に引き込むべく、まぶたの圧力の低下によって光学コンポーネントが角膜から離れることを許容する、
本発明1050の方法。
[本発明1052]
チャンバの容積が増大しかつ涙液をレンズ孔に通してチャンバの中に引き込むとき、結合コンポーネントの可撓性材料が結膜と接触して、該結膜に沿う涙流を阻止する、本発明1051の方法。
[本発明1053]
チャンバの容積を減少させかつ涙液を結膜と結合コンポーネントとの間の外向きの流れによってチャンバから移動させるべく、1つまたは複数のまぶたが、レンズ孔を被覆しかつ該1つまたは複数のまぶたの圧力によって光学コンポーネントまたは結合コンポーネントの1つまたは複数を動かす、本発明1052の方法。
[本発明1054]
眼が瞬きしかつまぶたが光学コンポーネントに向かって下への圧力を加えるとき、第三の部分が結膜と接触しかつ弾性的に伸張して、該光学コンポーネントを角膜に近づけ、かつ涙液をレンズ孔に通して外向きにポンピングするように、外寄り部分が、第一の剛性および第二の剛性よりも低い第三の剛性を含み、かつ
眼が瞬きしかつ該光学コンポーネントに向かって下への圧力を加えるとき、弾性的に伸張した外寄り部分が、該光学コンポーネントを該結膜から離れさせ、かつ涙液を流れによって該レンズ孔に通して内向きにポンピングする、
本発明1049の方法。
[本発明1055]
光学コンポーネントが、少なくとも約15mm2を含む実質的な表面積に対応する少なくとも約5mmの最大横断寸法を含む、本発明1049の方法。
[本発明1056]
第一の剛性が、約3.5E-5〜約6E-4Pa * m^3の範囲内の相対剛性を含み、かつ第二の剛性が、約2.5E-6〜約3E-4の範囲内の相対剛性を含む、本発明1049の方法。
[本発明1057]
眼が瞬きするとき、角膜に沿う光学コンポーネントの滑動を阻止すべく、および外寄り部分が結膜と結合する位置での涙流を阻止すべく、周辺部分が結膜に結合するように、内寄り部分、外寄り部分、および周辺部分がサイズ決定およびカーブ決定されている、本発明1030の方法。
[本発明1058]
眼が瞬きするとき、外寄り部分が結膜に適合しかつ該結膜とシールを形成すべく伸張するように、該外寄り部分が、弾性材料と、結膜の曲率半径よりも大きくない曲率半径に対応する該結膜に接触するための下面とを含む、本発明1057の方法。
[本発明1059]
中間部分の下面が、該中間部分が外寄り部分と突き合うところの第一の傾斜角および第一の曲率を含み、かつ
該外寄り部分の下面が、該外寄り部分が該中間部分と突き合うところの第二の傾斜角および第二の曲率を含み、該第一の曲率が該第二の曲率よりも大きく、かつ
該外寄り部分が該中間部分と突き合うところの境界に沿う隆起形成を阻止するように、該第二の傾斜角が該第一の傾斜角と整合している、
本発明1058の方法。
[本発明1060]
外寄り部分の下面が結膜と接触するとき、該下面の曲率半径が、第一の非伸張時曲率から、該結膜の曲率半径に対応する第二の伸張時曲率まで増大するように、該下面が約12mmよりも大きくない第一の非伸張時曲率半径を含む、本発明1058の方法。
[本発明1061]
被覆物がコンタクトレンズを含み、かつ
光学コンポーネントが下面および上面を含み、該下面が、角膜の曲率に対応する第一の曲率を有し、該上面が、眼の光学矯正に対応する表面高さプロファイルを含み、かつ
該光学コンポーネントが、結合コンポーネントに取り付けられている、
本発明1030の方法。
[本発明1062]
表面高さプロファイルおよび光学矯正が、球面屈折異常、乱視屈折異常、球面収差矯正、波面収差矯正、または老視矯正のうちの1つまたは複数の矯正に対応する、本発明1061の方法。
[本発明1063]
中間部分が、複数の曲率を有する下面を含む、本発明1062の方法。
[本発明1064]
複数の曲率が、第一の曲率半径を有する第一の曲率および第二の曲率半径を有する第二の曲率を含む、本発明1063の方法。
[本発明1065]
中間部分が、第一の曲率半径を有する内寄り中間部分および第二の曲率半径を有する第二の中間部分を含み、該第一の曲率半径が該第二の曲率半径よりも小さく、
第一の中間部分が、該第二の中間部分に近接している第一の傾斜角を含み、かつ該第二の中間部分が、該第一の中間部分に近接している第二の傾斜角を含み、かつ
該第一の中間部分が該第二の中間部分と突き合うところの境界に沿う隆起形成を阻止するように、該第一の傾斜角が該第二の傾斜角と整合している、
本発明1064の方法。
[本発明1066]
中間部分の複数の曲率が、円錐定数を有する非球面の曲率に対応し、かつ
該円錐定数が、光学コンポーネントの中心から見て第一の半径方向位置における第一の曲率半径および該光学コンポーネントの該中心から見て第二の半径方向位置における第二の曲率半径に対応する、
本発明1063の方法。
[本発明1067]
光学コンポーネントが第一のポリマー材料を含み、
該光学コンポーネントが共有結合によって結合コンポーネントに結合されるように、該第一のポリマー材料が、第二の材料に類似した共有結合を有する、
本発明1030の方法。
[本発明1068]
光学コンポーネント、結合コンポーネント、および第三のコンポーネントのそれぞれが、第一のシロキサン共有結合、第二のシロキサン共有結合、および第三のシロキサン共有結合によって互いに結合されるように、光学コンポーネントが、第一のシロキサン結合を有するシリコーンを含み、結合コンポーネントが、第二のシロキサン結合を有するシリコーンを含み、かつ第三のコンポーネントが、第三のシロキサン結合を有するシリコーンを含む、本発明1030の方法。
[本発明1069]
被覆物の少なくとも上面が、プラズマコーティング、化学蒸着、またはルミナス化学蒸着のうちの1つまたは複数でコートされている、本発明1030の方法。
[本発明1070]
複数のレンズ孔が、光学コンポーネントの下に涙液をポンピングするために、該光学コンポーネントから離れて位置している、本発明1030の方法。
[本発明1071]
複数のレンズ孔が、該複数のレンズ孔の光学的影響を阻止するために、光学コンポーネントから離れて位置している、本発明1030の方法。
[本発明1072]
複数のレンズ孔のそれぞれが約0.05mm〜約0.5mmの範囲内の直径を含む、本発明1071の方法。
[本発明1073]
光学コンポーネントが第一の中心を含み、かつ結合コンポーネントが第二の中心を含み、かつ
該結合コンポーネントが結膜に結合されかつ眼の軸と整合しているとき、該第一の中心が該第二の中心から離れて位置して該光学コンポーネントを瞳孔と整合させる、
本発明1030の方法。
[本発明1074]
被覆物が、少なくとも約7日間、取り出すことなく眼の上で安全に連続装用することができる連続装用被覆物を含む、本発明1030の方法。
[本発明1075]
流動性材料を型に注入する段階、
該流動性材料を硬化させて、光学コンポーネントに取り付けられた結合コンポーネントを形成する段階、
被覆物を該型から取り出す段階、および
該被覆物中に複数のレンズ孔を形成する段階
を含む、被覆物を製造する方法であって、
該光学コンポーネントに取り付けられた該結合コンポーネントが、眼の上に配置されているとき、涙液をポンピングすることができる、
前記方法。
[本発明1076]
被覆物が、本発明1001〜1039のいずれかの被覆物を含む、本発明1075の方法。
[本発明1077]
内寄り流動性材料を内寄りコンポーネント型に注入する段階、
該内寄り流動性材料を硬化させて内寄りコンポーネントを形成する段階、
該内寄りコンポーネントを該内寄りコンポーネント型から取り出す段階、
該内寄りコンポーネントの第一の面が被覆物型の内寄り下面で支持されるように、および該内寄りコンポーネントの第二の面と該被覆物型の上面との間にギャップが延在するように、該内寄りコンポーネントを該被覆物型に入れる段階、
外寄り流動性材料が該内寄りコンポーネントの該第二の面と接触するように、該外寄り流動性材料を該被覆物型に注入して、該内寄りコンポーネントの少なくとも周囲に沿って該内寄りコンポーネントと接触させかつ該ギャップを埋める段階、
該外寄り流動性材料を硬化させて被覆物の少なくとも外寄り部分を形成する段階、
該被覆物を該被覆物型から取り出す段階、ならびに
該被覆物中に複数のレンズ孔を形成する段階
を含む、被覆物を製造する方法。
[本発明1078]
内寄りコンポーネントが、少なくとも外寄り部分よりも高い剛性を含む、本発明1077の方法。
[本発明1079]
光学コンポーネントの第二の面と内寄りコンポーネント型の上面との間にギャップが延在した状態で該光学コンポーネントの第一の面が該内寄りコンポーネント型の下面と接触するように、光学コンポーネントを内寄りコンポーネント型に入れる段階
をさらに含む方法であって、
内寄り流動性材料が該内寄りコンポーネント型に注入されるとき、該ギャップが満たされる、
本発明1077の方法。
[本発明1080]
内寄り流動性材料がシリコーンを含み、かつ外寄り流動性材料がシリコーンを含む、本発明1077の方法。
[本発明1081]
被覆物の少なくとも表て面を湿潤性材料でコートする段階をさらに含む、本発明1077の方法。
[本発明1082]
流動性材料を型に注入する段階、
該流動性材料を硬化させて、光学コンポーネントに取り付けられた結合コンポーネントを形成する段階、
ハイドロゲル層を形成する段階、および
該ハイドロゲル層まで延在する複数のレンズ孔を被覆物中に形成する段階
を含む、被覆物を製造する方法であって、
該光学コンポーネントに取り付けられた該結合コンポーネントが、眼の上に配置されているとき、涙液をポンピングすることができる、
前記方法。
[本発明1083]
眼の上に配置されているとき変形に抵抗するのに十分な第一の剛性を含む、該眼の視力を矯正するための光学コンポーネントと、
被覆物の前面からハイドロゲル層まで延在する複数のレンズ孔を有する水阻止層を含む、角膜および結膜と接触しかつ該光学コンポーネントを瞳孔に対して支持するための結合コンポーネントと
を含む、患者の眼を治療するための被覆物。
[本発明1084]
涙液をポンピングするためにレンズ孔がハイドロゲル層を貫通して延在する、本発明1083の装置。
[本発明1085]
後面に沿って延在するハイドロゲル層がレンズ孔の後端を被覆している、本発明1083の装置。
[本発明1086]
眼の上に配置されているとき変形に抵抗するのに十分な第一の剛性を含む、該眼の視力を矯正するための光学コンポーネントと、
被覆物の後面に沿って延在するハイドロゲルの層を含む、角膜および結膜と接触しかつ該光学コンポーネントを瞳孔に対して支持するための結合コンポーネントであって、結膜と接触するようにサイズ決定された外寄り部分、該光学コンポーネントに結合するための内寄り部分、および該内寄り部分と該外寄り部分との間に延在する中間部分を含む該結合コンポーネントと
を含む、涙液、瞳孔、角膜、および結膜を有する患者の眼を治療するための被覆物であって、
該光学コンポーネントまたは該結合コンポーネントの1つまたは複数が、該ハイドロゲル層に結合された複数のレンズ孔を含む、
前記被覆物。
[本発明1087]
屈折形状をもたらす上皮を有する角膜を有する患者の眼の屈折異常を矯正するための眼用レンズを選択する方法であって、
屈折異常の任意の球面成分を緩和するように所望の球面屈折力を決定する段階、および
異なる球面屈折力を有する複数の代替眼用レンズの中から、
眼用レンズの内寄り部分に沿って延在する、該所望の球面屈折力に対応する前面であって、該眼用レンズの内寄り部分が変形可能であり、かつ該眼用レンズの周辺部分が該内寄り部分の剛性よりも低い剛性を有する、該前面と、
該内寄り部分を該眼の光学領域と整合させて支持すべく該光学領域の外で該眼と係合するのに適した形状を有する周辺部分と
を提供するように、眼用レンズを識別する段階
を含む前記方法。
[本発明1088]
上皮の屈折形状が眼の光学領域にわたって延在し、屈折異常が乱視および/または高次収差を含み、眼用レンズの後面が、該眼に隣接して該光学領域にわたって延在するように構成されており、かつ
該眼用レンズを選択することが、乱視および/または高次収差を緩和すべく涙液が該後面と該屈折形状との間のレンズ状容積を満たすよう適切な形状を周辺部分が有するように実施され、該眼用レンズの識別が、
乱視の屈折力、
該眼の光軸を中心とする該乱視の向き、および/または
該高次収差の強さおよび/または高次収差のタイプ
の群の少なくとも1つのメンバーとは無関係である、
本発明1087の方法。
[本発明1089]
屈折形状をもたらす角膜を有する患者の眼の老視を治療する方法であって、
眼用レンズの内寄り部分が角膜の光学領域上に配置されるように該眼用レンズを眼の上に配置する段階であって、該眼用レンズの該内寄り部分が変形可能であり、かつ周辺部分が、該内寄り部分の剛性よりも低い剛性を有し、かつ該眼用レンズの表面が老視緩和性屈折形状を有する、該段階、および
該眼用レンズの該周辺部分と該光学領域の外の該眼との間の係合によって該眼用レンズの該内寄り部分を支持する段階
を含む前記方法。
[本発明1090]
老視緩和性形状が付加領域、多焦点形状、および/または非球面形状を含む、本発明1089の方法。
[本発明1091]
眼の光学領域にわたって延在する屈折形状をもたらす上皮を有する角膜を有する眼の屈折異常を矯正する方法であって、
眼用レンズの内寄り部分が角膜の光学領域上に配置されるように該眼用レンズを眼の上に配置する段階であって、配置された該眼用レンズの後面が、該眼に隣接して延在し、かつ上皮の屈折形状とは相違した形状を有してそれとの間にレンズ状容積が配置されるようになっている、該段階、および
流体が該レンズ状容積を満たし、かつ該眼用レンズの前面を通して眼で見ることによって該屈折異常が緩和されるように、該眼用レンズの周辺部分と該光学領域の外の該眼との間の係合によって該眼用レンズの該内寄り部分を支持する段階
を含む前記方法。
[本発明1092]
眼の屈折異常が乱視および/または球面収差を含み、
複数のレンズ孔が前面と後面との間に延在し、該レンズ孔が光学領域の外に、および周辺部分と眼の組織表面との間の係合領域の内に配置され、
該眼の瞬きによって、該レンズ孔を通してレンズ状容積に出入りする涙液の流れが誘発されるように、眼用レンズの内寄り部分が変形可能であり、かつ該周辺部分が、該内寄り部分の剛性よりも低い剛性を有し、
該係合領域に沿う該周辺部分と該眼の該組織表面との間の係合が、該瞬き中、角膜に対する該内寄り部分の側方運動を阻止し、かつ
該前面を通して該眼で見るときの該屈折異常の緩和が、少なくとも約1 1 / 2 Dの乱視異常の範囲全体にわたって該レンズ状容積の形状とは実質的に無関係であり、かつ該眼の視軸を中心とする眼用レンズの回転の向きとは無関係である、
本発明1091の方法。
[本発明1093]
眼の光学領域にわたって延在する屈折形状をもたらす上皮を有する角膜を有する眼の屈折異常を矯正する方法であって、
眼用レンズの内寄り部分が角膜の光学領域上に配置されるように該眼用レンズを眼の上に配置する段階であって、配置された該眼用レンズの後面が、該眼に隣接して延在し、かつ上皮の屈折形状とは相違した形状を有してそれとの間にレンズ状容積が配置されるようになっている、該段階、および
該上皮が該レンズ状容積を満たし、かつ該眼用レンズの前面を通して該眼で見ることによって該屈折異常が緩和されるように、該眼用レンズの周辺部分と該光学領域の外の該眼との間の係合によって該眼用レンズの該内寄り部分を支持する段階
を含む前記方法。
[本発明1094]
眼用レンズの内寄り部分が変形可能であり、かつ周辺部分が、該内寄り部分の剛性よりも低い剛性を有し、かつ該周辺部分と眼の組織表面との間の係合が、角膜の光学領域からの該内寄り部分の側方運動を阻止し、
前面を通して該眼で見るときの屈折異常の緩和が、少なくとも約1 1 / 2 Dの乱視異常の範囲全体にわたってレンズ状容積の形状とは実質的に無関係であり、かつ該眼の視軸を中心とする該眼用レンズの回転の向きとは無関係であり、かつ
光学リモデリングが、眼からの眼用レンズの取り出しののち少なくとも約8時間、眼の屈折異常を少なくとも約1 1 / 2 D緩和する、
本発明1093の方法。
[本発明1095]
屈折形状をもたらす上皮を有する角膜を各眼に有する患者集団の眼の屈折異常を矯正するための、代替的に選択可能な眼用レンズのセットであって、
関連する所望の球面屈折力に対応し、眼用レンズの変形可能な内寄り部分に沿って延在する前面、および
該内寄り部分の剛性よりも低い剛性を有しており、かつ該内寄り部分を該光学領域と整合させて支持すべく光学領域の外の組織と係合するよう構成されている、該内寄り部分から外側へと放射状に延在する眼用レンズの周辺部分
をそれぞれ有する、異なる球面屈折力を有する複数の代替眼用レンズ
を含む前記セット。
[本発明1096]
屈折形状をもたらす上皮を有する角膜を有する患者の眼の老視を治療するための眼用レンズであって、
該角膜の光学領域上に配置されるように構成されている、眼用レンズの変形可能な内寄り部分、
該内寄り部分の剛性よりも低い剛性を有しており、かつ周辺部分と該光学領域の外に位置している該眼の組織との間の係合によって該眼用レンズの該内寄り部分を支持するよう構成されている周辺部分、および
該内寄り部分に沿って延在し、老視緩和性屈折形状を有する面
を含む前記眼用レンズ。
[本発明1097]
眼の光学領域にわたって延在する屈折形状をもたらす上皮を有する角膜を有する眼の屈折異常を矯正するための眼用レンズであって、
該角膜の該光学領域上に配置されるように構成されている内寄り部分、
該内寄り部分が該光学領域上に配置されているとき該内寄り部分に沿って該眼に隣接して延在する後面であって、該上皮の該屈折形状とは相違した形状を有してそれとの間にレンズ状容積が配置されるようになっている該後面、
該レンズ状容積を満たす流体を保持すべく該光学領域の外の該眼と係合するように構成され、該内寄り部分の外側に放射状に配置されている、眼用レンズの周辺部分、および
流体で満たされたレンズ状容積および該内寄り部分を通して眼で見ることによって該屈折異常が緩和されるように、該後面とは反対側の、該内寄り部分に沿って延在する、眼用レンズの前面
を含む前記眼用レンズ。

Claims (36)

  1. 眼の上に配置されているとき変形に抵抗するのに十分な第一の剛性と、内寄り光学部分に沿って延在しており、かつ眼に対する後面の係合がレンズの後面を変形させるように、および該内寄り光学部分に沿って延在する後面が角膜の屈折形状とは相違した形状を有しかつ少なくとも1つのレンズ状容積を画定するように構成されている該後面とを含む、該眼の視力を矯正するための光学コンポーネントと、
    結膜と接触するようにサイズ決定された外寄り部分、該光学コンポーネントに結合するための内寄り部分、および該内寄り部分と該外寄り部分との間に延在する中間部分を含む、角膜および結膜と接触しかつ該光学コンポーネントを瞳孔に対して支持するための結合コンポーネントと
    を含む、涙液、瞳孔、角膜、および結膜を有する患者の眼を治療するための被覆物であって、
    該光学コンポーネントまたは該結合コンポーネントの1つまたは複数が、眼が瞬きするとき涙液をポンピングするための、少なくとも1つのレンズ状容積に結合された複数のレンズ孔を含む、
    前記被覆物。
  2. 光学コンポーネントと結合コンポーネントの内寄り部分とを含む内寄り部分を含む被覆物であって、
    該被覆物の外寄り部分が、該結合コンポーネントの中間部分と該結合コンポーネントの外寄り部分とを含む、
    請求項1記載の被覆物。
  3. 眼がまぶたを含み、かつ前記中間部分が角膜の外寄り位置に対応し、かつ
    該中間部分が、該まぶたが分かれた状態で被覆物が眼の上に配置されているとき一定の容積を有するチャンバを形成するのに十分な耐撓み性を含み、かつ
    該耐撓み性が、該まぶたの1つまたは複数が該中間部分と接触するとき該被覆物が該角膜の方に撓んで該チャンバの該容積を減少させかつ涙液をポンピングすることを許容する、
    請求項1記載の被覆物。
  4. 角膜が内寄り部分および外寄り部分を含み、かつ
    結合コンポーネントの内寄り部分が、該角膜の該内寄り部分の上面の曲率に対応する曲率を有する下面を含み、かつ
    被覆物が眼の上に配置されているとき、チャンバを画定すべく、該結合コンポーネントの中間部分が該角膜の外寄り部分上に位置しかつ該結合コンポーネントの外寄り部分が結膜まで延在するように、該結合コンポーネントの該中間部分が、該角膜の該外寄り部分の上面よりも大きくない曲率を有する下面を含む、
    請求項3記載の被覆物。
  5. 眼が角膜輪部を含み、かつ
    結合コンポーネントの外寄り部分が、該外寄り部分が結膜と接触しかつ該結合コンポーネントの内寄り部分が角膜の内寄り部分と接触するときギャップのあるチャンバを形成するのに十分な第二の耐撓み性を含む、
    請求項4記載の被覆物。
  6. 眼が瞬きしかつまぶたが光学コンポーネントに圧力を加えるとき、涙液がレンズ孔を通過するように、結合コンポーネントが、材料を通しての涙液の通過を阻止する可撓性材料を含む、請求項1記載の被覆物。
  7. 結合コンポーネントが、まぶたが光学コンポーネントから離れているときの第一の形状と、該まぶたが該光学コンポーネントに圧力を加えるときの第二の形状とを含み、かつ
    該結合コンポーネントの可撓性材料が、眼が瞬きするとき該眼の少なくとも一部分に弾性的に適合する弾性変形性材料を含み、かつ
    該まぶたが該光学コンポーネントから離れたとき、該結合コンポーネントが該第一の形状に戻る、
    請求項5記載の被覆物。
  8. 光学コンポーネントが第一の剛性を含み、かつ結合コンポーネントが、該第一の剛性よりも低い第二の剛性を含み、かつ
    眼が瞬きしかつ第二のコンポーネントを撓ませるとき、第一のコンポーネントの一部分に対するまぶたの圧力が、レンズ孔を通しての涙液の容積ポンピングを提供するように、該光学コンポーネントが実質的な表面積を含む、
    請求項6記載の被覆物。
  9. 第二のコンポーネントの可撓性材料が、
    角膜および結膜とともにチャンバを画定し、かつ
    外寄り部分が結膜と接触するとき、該チャンバの容積を減少させかつ涙液を流れによってレンズ孔に通して外向きに移動させるべく、まぶたの圧力によって第一のコンポーネントが該角膜に向かって下へ動くことを許容する、
    請求項8記載の被覆物。
  10. 第二のコンポーネントの可撓性材料が、
    外寄り部分が結膜と接触するとき、チャンバの容積を増大させかつ涙液を流れによってレンズ孔に通して内向きに移動させるべく、まぶたの圧力の低下によって第一のコンポーネントが角膜の上から離れることを許容する、
    請求項9記載の被覆物。
  11. 眼が瞬きしかつまぶたが光学コンポーネントに向かって下への圧力を加えるとき、第三の部分が結膜と接触しかつ弾性的に伸張して、該光学コンポーネントを角膜に近づけ、かつ涙液をレンズ孔に通して外向きにポンピングするように、外寄り部分が、第一の剛性および第二の剛性よりも低い第三の剛性を含み、かつ
    眼が瞬きしかつ該光学コンポーネントに向かって下への圧力を加えるとき、弾性的に伸張した外寄り部分が、該光学コンポーネントを該結膜から離れさせ、かつ涙液を流れによって該レンズ孔に通して内向きにポンピングする、
    請求項8記載の被覆物。
  12. 光学コンポーネントが、少なくとも約15mm2を含む実質的な表面積に対応する少なくとも約5mmの最大横断寸法を含む、請求項8記載の被覆物。
  13. 第一の剛性が、約3.5E-5〜約6E-4Pa*m^3の範囲内の相対剛性を含み、かつ第二の剛性が、約2.5E-6〜約3E-4の範囲内の相対剛性を含む、請求項8記載の被覆物。
  14. 眼が瞬きするとき、角膜に沿う光学コンポーネントの滑動を阻止すべく、および外寄り部分が結膜と結合する位置での涙流を阻止すべく、周辺部分が該結膜に結合するように、内寄り部分、外寄り部分、および周辺部分がサイズ決定およびカーブ決定されている、請求項1記載の被覆物。
  15. 眼が瞬きするとき、外寄り部分が結膜に適合しかつ該結膜とシールを形成すべく伸張するように、該外寄り部分が、弾性材料と、結膜の曲率半径よりも大きくない曲率半径に対応する該結膜に接触するための下面とを含む、請求項14記載の被覆物。
  16. 中間部分の下面が、該中間部分が外寄り部分と突き合うところの第一の傾斜角および第一の曲率を含み、かつ
    該外寄り部分の下面が、該外寄り部分が該中間部分と突き合うところの第二の傾斜角および第二の曲率を含み、該第一の曲率が該第二の曲率よりも大きく、かつ
    該外寄り部分が該中間部分と突き合うところの境界に沿う隆起形成を阻止するように、該第二の傾斜角が該第一の傾斜角と整合している、
    請求項15記載の被覆物。
  17. 外寄り部分の下面が結膜と接触するとき、該下面の曲率半径が、第一の非伸張時曲率から、該結膜の曲率半径に対応する第二の伸張時曲率まで増大するように、該下面が約12mmよりも大きくない第一の非伸張時曲率半径を含む、請求項15記載の被覆物。
  18. コンタクトレンズを含む被覆物であって、
    光学コンポーネントが下面および上面を含み、該下面が、角膜の曲率に対応する第一の曲率を有し、該上面が、眼の光学矯正に対応する表面高さプロファイルを含み、かつ
    該光学コンポーネントが、結合コンポーネントに取り付けられている、
    請求項1記載の被覆物。
  19. 表面高さプロファイルおよび光学矯正が、球面屈折異常、乱視屈折異常、球面収差矯正、波面収差矯正、二焦点矯正、近視予防矯正、近視の進行を阻止するための二焦点矯正、近視の進行を阻止するための収差矯正、または老視矯正のうちの1つまたは複数の矯正に対応する、請求項18記載の被覆物。
  20. 中間部分が、複数の曲率を有する下面を含む、請求項1記載の被覆物。
  21. 複数の曲率が、第一の曲率半径を有する第一の曲率および第二の曲率半径を有する第二の曲率を含む、請求項20記載の被覆物。
  22. 中間部分が、第一の曲率半径を有する内寄り中間部分および第二の曲率半径を有する第二の中間部分を含み、該第一の曲率半径が該第二の曲率半径よりも小さく、
    第一の中間部分が、該第二の中間部分に近接している第一の傾斜角を含み、かつ該第二の中間部分が、該第一の中間部分に近接している第二の傾斜角を含み、かつ
    該第一の中間部分が該第二の中間部分と突き合うところの境界に沿う隆起形成を阻止するように、該第一の傾斜角が該第二の傾斜角と整合している、
    請求項21記載の被覆物。
  23. 中間部分の複数の曲率が、円錐定数を有する非球面の曲率に対応し、かつ
    該円錐定数が、光学コンポーネントの中心から見て第一の半径方向位置における第一の曲率半径および該光学コンポーネントの該中心から見て第二の半径方向位置における第二の曲率半径に対応する、
    請求項20記載の被覆物。
  24. 光学コンポーネントが角膜上で支持されかつ瞳孔に対して整合されるように、結合コンポーネントの内寄り部分が、光学コンポーネントの下面に沿って延在し、該結合コンポーネントの該内寄り部分が該光学コンポーネントと該角膜との間に延在する、請求項1記載の被覆物。
  25. 被覆物の少なくとも上面が、プラズマコーティング、化学蒸着、またはルミナス化学蒸着のうちの1つまたは複数でコートされている、請求項1記載の被覆物。
  26. 複数のレンズ孔が、光学コンポーネントの下に涙液をポンピングするために、該光学コンポーネントから離れて位置している、請求項1記載の被覆物。
  27. 複数のレンズ孔が、該複数のレンズ孔の光学的影響を阻止するために、光学コンポーネントから離れて位置している、請求項1記載の被覆物。
  28. 光学コンポーネントが第一の中心を含み、かつ結合コンポーネントが第二の中心を含み、かつ
    該結合コンポーネントが結膜に結合されかつ眼の軸と整合しているとき、該第一の中心が該第二の中心から離れて位置して該光学コンポーネントを瞳孔と整合させる、
    請求項1記載の被覆物。
  29. 少なくとも約7日間、取り出すことなく眼の上で安全に連続装用することができる連続装用被覆物を含む、請求項1記載の被覆物。
  30. 眼の上に配置されているとき変形に抵抗するのに十分な第一の剛性と、内寄り光学部分に沿って延在しており、かつ眼に対する後面の係合がレンズの後面を変形させるように、および該内寄り光学部分に沿って延在する後面が角膜の屈折形状とは相違した形状を有しかつ少なくとも1つのレンズ状容積を画定するように構成されている該後面とを含む、該眼の視力を矯正するための光学コンポーネントと、
    少なくとも1つのレンズ状容積に結合されかつ被覆物の前面からハイドロゲル層まで延在する複数のレンズ孔を有する水阻止層を含む、角膜および結膜と接触しかつ該光学コンポーネントを瞳孔に対して支持するための結合コンポーネントと
    を含む、患者の眼を治療するための被覆物。
  31. 涙液をポンピングするためにレンズ孔がハイドロゲル層を貫通して延在する、請求項30記載の装置。
  32. 後面に沿って延在するハイドロゲル層がレンズ孔の後端を被覆している、請求項30記載の装置。
  33. 眼の上に配置されているとき変形に抵抗するのに十分な第一の剛性と、内寄り光学部分に沿って延在しており、かつ眼に対する後面の係合がレンズの後面を変形させるように、および該内寄り光学部分に沿って延在する後面が角膜の屈折形状とは相違した形状を有しかつ少なくとも1つのレンズ状容積を画定するように構成されている該後面とを含む、該眼の視力を矯正するための光学コンポーネントと、
    被覆物の後面に沿って延在するハイドロゲルの層を含む、角膜および結膜と接触しかつ該光学コンポーネントを瞳孔に対して支持するための結合コンポーネントであって、結膜と接触するようにサイズ決定された外寄り部分、該光学コンポーネントに結合するための内寄り部分、および該内寄り部分と該外寄り部分との間に延在する中間部分を含む該結合コンポーネントと
    を含む、涙液、瞳孔、角膜、および結膜を有する患者の眼を治療するための被覆物であって、
    該光学コンポーネントまたは該結合コンポーネントの1つまたは複数が、少なくとも1つのレンズ状容積に結合されかつ該ハイドロゲル層に結合された複数のレンズ孔を含む、
    前記被覆物。
  34. 屈折形状をもたらす上皮を有する角膜を各眼に有する患者集団の眼の屈折異常を矯正するための、代替的に選択可能な眼用レンズのセットであって、
    関連する所望の球面屈折力に対応し、眼用レンズの変形可能な内寄り部分に沿って延在する前面、および
    該内寄り部分の剛性よりも低い剛性を有しており、かつ該内寄り部分を該光学領域と整合させて支持すべく光学領域の外の組織と係合するよう構成されている、該内寄り部分から外側へと放射状に延在する眼用レンズの周辺部分
    内寄り部分に沿って延在する後面であって、該後面と角膜の表面が少なくとも1つのレンズ状容積を画定する、該後面、および
    眼用レンズの厚さを貫通しており、かつ眼が瞬きするとき複数のレンズ孔を通して涙液の流れを誘発するように構成されている該複数のレンズ孔
    をそれぞれ有する、異なる球面屈折力を有する複数の代替眼用レンズ
    を含む前記セット。
  35. 屈折形状をもたらす上皮を有する角膜を有する患者の眼の老視を治療するための眼用レンズであって、
    該角膜の光学領域上に配置されるように構成されている、眼用レンズの変形可能な内寄り部分、
    該内寄り部分の剛性よりも低い剛性を有しており、かつ周辺部分と該光学領域の外に位置している該眼の組織との間の係合によって該眼用レンズの該内寄り部分を支持するよう構成されている周辺部分
    該内寄り部分に沿って延在し、老視緩和性屈折形状を有する面、
    内寄り部分に沿って延在する後面であって、該後面と角膜の表面が少なくとも1つのレンズ状容積を画定する、該後面、および
    眼用レンズの厚さを貫通しており、かつ眼が瞬きするとき複数のレンズ孔を通して涙液の流れを誘発するように構成されている該複数のレンズ孔
    を含む前記眼用レンズ。
  36. 眼の光学領域にわたって延在する屈折形状をもたらす上皮を有する角膜を有する眼の屈折異常を矯正するための眼用レンズであって、
    該角膜の該光学領域上に配置されるように構成されている内寄り部分、
    該内寄り部分が該光学領域上に配置されているとき該内寄り部分に沿って該眼に隣接して延在する後面であって、該上皮の該屈折形状とは相違した形状を有してそれとの間にレンズ状容積が配置されるようになっている該後面、
    該レンズ状容積を満たす流体を保持すべく該光学領域の外の該眼と係合するように構成され、該内寄り部分の外側に放射状に配置されている、眼用レンズの周辺部分
    流体で満たされたレンズ状容積および該内寄り部分を通して眼で見ることによって該屈折異常が緩和されるように、該後面とは反対側の、該内寄り部分に沿って延在する、眼用レンズの前面、ならびに
    眼用レンズの厚さを貫通しており、かつ眼が瞬きするときレンズ状容積に出入りする涙液の流れを誘発するように構成されている複数のレンズ孔
    を含む前記眼用レンズ。
JP2014508526A 2011-04-28 2012-04-25 涙流、快適性、および/または適用性が改善された、眼被覆物および屈折矯正法および装置 Pending JP2014514613A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161480222P 2011-04-28 2011-04-28
US61/480,222 2011-04-28
US201161507971P 2011-07-14 2011-07-14
US61/507,971 2011-07-14
US201261636404P 2012-04-20 2012-04-20
US61/636,404 2012-04-20
PCT/US2012/035050 WO2012149056A1 (en) 2011-04-28 2012-04-25 Eye covering and refractive correction methods and apparatus having improved tear flow, comfort, and/or applicability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514613A JP2014514613A (ja) 2014-06-19
JP2014514613A5 true JP2014514613A5 (ja) 2015-06-18

Family

ID=47072730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508526A Pending JP2014514613A (ja) 2011-04-28 2012-04-25 涙流、快適性、および/または適用性が改善された、眼被覆物および屈折矯正法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (4) US8864306B2 (ja)
EP (1) EP2701644B1 (ja)
JP (1) JP2014514613A (ja)
KR (1) KR20140023378A (ja)
CN (1) CN103648448B (ja)
AU (2) AU2012249773A1 (ja)
CA (1) CA2834295A1 (ja)
WO (1) WO2012149056A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2720250C (en) 2008-04-04 2018-01-23 Forsight Labs, Llc Therapeutic device for pain management and vision
EP3260092A1 (en) 2009-10-23 2017-12-27 Nexisvision, Inc. Corneal denervation for treatment of ocular pain
US8591025B1 (en) 2012-09-11 2013-11-26 Nexisvision, Inc. Eye covering and refractive correction methods for LASIK and other applications
WO2011050365A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Forsight Labs, Llc Conformable therapeutic shield for vision and pain
KR20130107321A (ko) 2010-10-25 2013-10-01 넥시스비젼, 인코포레이티드 시력용 눈 보호막을 인식하기 위한 방법 및 장치
US8678584B2 (en) 2012-04-20 2014-03-25 Nexisvision, Inc. Contact lenses for refractive correction
CA2834295A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Nexisvision, Inc. Eye covering and refractive correction methods and apparatus having improved tear flow, comfort, and/or applicability
TWI588560B (zh) 2012-04-05 2017-06-21 布萊恩荷登視覺協會 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統
US9465233B2 (en) 2012-04-20 2016-10-11 Nexisvision, Inc. Bimodular contact lenses
EP2841985A1 (en) 2012-04-20 2015-03-04 Nexisvision, Inc. Contact lenses for refractive correction
US9201250B2 (en) 2012-10-17 2015-12-01 Brien Holden Vision Institute Lenses, devices, methods and systems for refractive error
AU2013332247B2 (en) 2012-10-17 2018-11-29 Brien Holden Vision Institute Limited Lenses, devices, methods and systems for refractive error
US9097915B2 (en) * 2013-03-05 2015-08-04 EyeYon Medical Ltd. Hyper-osmotic eye contact lens
US11079613B2 (en) * 2013-03-05 2021-08-03 EyeYon Medical Ltd. Contact lens drug depot
US10025114B2 (en) * 2013-03-13 2018-07-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrogel lens having raised portions for improved oxygen transmission and tear flow
US8974055B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for encapsulating a rigid insert in a contact lens for correcting vision in astigmatic patients
EP3014345A2 (en) 2013-06-26 2016-05-04 Nexisvision, Inc. Contact lenses for refractive correction
US9668916B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Vance M. Thompson Conjunctival cover and methods therefor
WO2015069927A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-14 Nexisvision, Inc. Bimodular contact lenses
US9341864B2 (en) 2013-11-15 2016-05-17 Nexisvision, Inc. Contact lenses having a reinforcing scaffold
EP3570093B1 (en) * 2013-11-15 2021-09-15 Tangible Science, Inc. Contact lens with a hydrophilic layer
WO2015108156A1 (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 興和株式会社 トーリック眼用レンズ
WO2015116559A1 (en) 2014-01-29 2015-08-06 Nexisvision, Inc. Multifocal bimodulus contact lenses
KR200477407Y1 (ko) * 2014-05-19 2015-06-05 (주)리치아일랜드 콘택트렌즈
US9395557B2 (en) 2014-11-12 2016-07-19 Vance M. Thompson Partial corneal conjunctival contact lens
US9869883B2 (en) 2015-03-11 2018-01-16 Vance M. Thompson Tear shaping for refractive correction
US9964780B2 (en) * 2016-04-14 2018-05-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to enhance oxygen concentrations for advanced ophthalmic devices
US9977258B2 (en) * 2016-04-14 2018-05-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to enhance oxygen concentrations for ophthalmic devices
KR101943288B1 (ko) * 2016-04-20 2019-01-28 쿠퍼비젼 인터내셔날 홀딩 캄파니, 엘피 실리콘 엘라스토머-실리콘 히드로겔 하이브리드 콘택트 렌즈
WO2018013757A2 (en) 2016-07-14 2018-01-18 Corning Incorporated Methods of reducing surface roughness of reflectance coatings for duv mirrors
US10353220B2 (en) 2016-10-17 2019-07-16 Vance M. Thompson Tear shaping for refractive correction
KR20200018426A (ko) 2017-05-01 2020-02-19 프레스-바이 비전 엘티디. 동적 눈물 렌즈
EP3644830A4 (en) * 2017-06-27 2021-10-27 Eyedeal Scanning, LLC TOPOLOGY GUIDED EYE LENS DESIGN
JP7330993B2 (ja) * 2017-11-07 2023-08-22 ノータル ビジョン リミテッド 網膜イメージング装置及び関連方法
US10678067B2 (en) 2018-04-06 2020-06-09 Vance M. Thompson Tear shaping for refractive correction
AU2019336973A1 (en) * 2018-09-04 2021-04-08 Pres-By Vision Ltd. Mechanisms for inducing transitions in dynamic contact lenses
US10725321B1 (en) 2019-05-20 2020-07-28 Liberty Commercial Imports & Exports Services, LLC Contact lens
US11229549B2 (en) 2019-09-18 2022-01-25 Vance M. Thompson Tear transplantation and multi-part contact lens with absorbent portion
US11841557B2 (en) 2021-05-04 2023-12-12 International Business Machines Corporation Smart contacts that respond to fluid changes on the surface of the eyes
KR102622048B1 (ko) * 2021-07-21 2024-01-05 가톨릭대학교 산학협력단 안구 치료용 구조체
US20230181376A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 Ocular Surface Innovations Inc. Ophthalmic shield and therapeutic method

Family Cites Families (270)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2641161A (en) 1950-12-13 1953-06-09 Samuel W Silverstein Contact lens
US3246941A (en) 1962-02-28 1966-04-19 Herbert L Moss Contact lens with upper crescent shaped scleral flange and having vent channels and apertures
US3431046A (en) * 1964-02-14 1969-03-04 Studies Inc Flexible polyethylene corneal contact lens
US3489491A (en) 1966-12-01 1970-01-13 Charles Patrick Creighton Corneal contact lens with hydrophilic marginal rim portion
FR1510013A (fr) 1966-12-05 1968-01-19 Freres Lissac Opticiens S A Perfectionnements aux verres scléraux
US3488111A (en) 1967-03-16 1970-01-06 Nat Patent Dev Corp Hydrophilic hydrogel corneal contact lens with hard central insert
US3594074A (en) 1969-06-16 1971-07-20 Mencher Alexander Contact lens with flexible central portion
US3619044A (en) 1970-02-18 1971-11-09 American Optical Corp Rigid gas permeable contact lens with softer edge portion
US3688386A (en) 1971-03-15 1972-09-05 Adolf J Pereira Method for fenestration of contact lenses
US3973837A (en) 1971-05-04 1976-08-10 Page Louis J Contact lenses
US3973838A (en) 1971-05-04 1976-08-10 Page Louis J Contact lenses
US3944347A (en) 1971-06-11 1976-03-16 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Contact lens having a hard center and soft, tough periphery
CA993401A (en) 1972-12-04 1976-07-20 Edward W. Merrill Contact lens and method of preparation
US3833786A (en) 1973-06-08 1974-09-03 Continuous Curve Contact Lense Laser apparatus for fenestration of contact lenses
US3915609A (en) 1974-03-18 1975-10-28 American Optical Corp Molds for casting silicone rubber contact lenses
US4121885A (en) 1974-04-29 1978-10-24 Precision Cosmet Co., Inc. Method to produce a composite contact lens
JPS51341A (ja) 1974-06-19 1976-01-06 Canon Kk Denshishashinho
JPS518943A (ja) 1974-07-11 1976-01-24 Fujitsu Ltd Kirokusochi
CS175082B1 (ja) 1974-08-28 1977-04-29
SU558248A1 (ru) 1974-12-17 1977-05-15 Московский научно-исследовательский институт глазных болезней им. Гельмгольца Комбинированна контактна линза и способ ее изготовлени
US4068933A (en) 1975-03-18 1978-01-17 Maurice Seiderman Fenestrated hydrogels for contact lens use and method for making same
US4208362A (en) 1975-04-21 1980-06-17 Bausch & Lomb Incorporated Shaped body of at least two polymerized materials and method to make same
US4166255A (en) 1976-06-14 1979-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hybrid corneal contact lens
US4037866A (en) 1976-07-26 1977-07-26 Price Edward E Contact lens applicator
US4071272A (en) 1976-09-27 1978-01-31 Drdlik Frank J Contact lens applicator
US4200320A (en) 1978-06-12 1980-04-29 Durham Henry B Contact lens applicator
US4194815A (en) 1978-06-28 1980-03-25 Dow Corning Corporation Semi-scleral contact lens
US4268133A (en) 1978-07-14 1981-05-19 Bausch & Lomb Incorporated Preferential orientation of contact lenses
US4211476A (en) 1978-12-29 1980-07-08 Allan J. Brummel Contact lenses with angular orientation and stabilization
JPS55101125A (en) 1979-01-20 1980-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
US4312575A (en) 1979-09-18 1982-01-26 Peyman Gholam A Soft corneal contact lens with tightly cross-linked polymer coating and method of making same
JPS5727457Y2 (ja) 1980-04-18 1982-06-15
ES8206048A1 (es) 1980-06-02 1982-07-01 Corning Glass Works Perfeccionamientos introducidos en la fabricacion de lentes de contacto de material compuesto
US4381007A (en) 1981-04-30 1983-04-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multipolar corneal-shaping electrode with flexible removable skirt
GB2107895A (en) 1981-10-19 1983-05-05 Gholam A Peyman Soft corneal contact lens with electrical glow discharge polymer coating
DE3143839A1 (de) 1981-11-05 1983-05-19 Jeffrey E. Palatine Ill. Koziol Kontaktlinse
US4640594A (en) * 1982-01-07 1987-02-03 Richard Berger Tear pump contact lens
US4487905A (en) 1983-03-14 1984-12-11 Dow Corning Corporation Wettable silicone resin optical devices and curable compositions therefor
CS245064B1 (en) 1983-12-30 1986-08-14 Otto Wichterle Perforated soft contact lens and method of its production
US4621912A (en) 1985-02-14 1986-11-11 Meyer Donald R Foraminated optical contact lens
US4701288A (en) 1985-06-05 1987-10-20 Bausch & Lomb Incorporated Method of making articles of dissimilar polymer compositions
US4666249A (en) 1985-08-14 1987-05-19 Sola U.S.A. Inc. Surface-treated contact lens and method of producing
US4981841A (en) 1986-04-04 1991-01-01 Allergan, Inc. Methods and materials for use in corneal wound healing
JP2661909B2 (ja) 1986-04-04 1997-10-08 アラ−ガン・インコ−ポレイテツド 角膜創傷治癒用組成物
US4772283A (en) 1986-05-16 1988-09-20 White Thomas C Corneal implant
US5114627A (en) 1986-10-16 1992-05-19 Cbs Lens Method for producing a collagen hydrogel
US4806382A (en) 1987-04-10 1989-02-21 University Of Florida Ocular implants and methods for their manufacture
US4810082A (en) 1987-07-01 1989-03-07 Abel Robert Jr Corneal onlay lens
FR2622201B1 (fr) 1987-10-23 1990-03-23 Essilor Int Elastomere de silicones mouillable convenant a la fabrication de lentilles de contact
EP0331090A3 (en) 1988-02-29 1991-03-13 Hoya Corporation Process for producing contact lens
US4943150A (en) 1988-03-22 1990-07-24 Bausch & Lomb Incorporated Method of making variable modulus lenses
GB2217869A (en) 1988-04-22 1989-11-01 Ceskoslovenska Akademie Ved Contact lenses
IL86913A0 (en) 1988-06-29 1988-11-30 Bromine Compounds Ltd Method for protecting carbon steel from corrosion in heavy brines
DE68928283T2 (de) 1988-11-02 1998-01-02 British Tech Group Giessen und Verpacken von Kontaktlinsen
US5008289A (en) 1988-12-02 1991-04-16 Galenpharma, Inc. Composition for treating nasal disorders and headaches
US4978481A (en) 1989-01-13 1990-12-18 Ciba-Geigy Corporation Process for the encapsulation of preformed substrates by graft copolymerization
US5104213A (en) 1989-01-17 1992-04-14 Wolfson Leonard G Polymer buttons having holes therein and contact lenses manufactured therefrom and method of manufacture
US5073021A (en) 1989-03-17 1991-12-17 Environmental Research Institute Of Michigan Bifocal ophthalmic lens constructed from birefringent material
WO1990014083A1 (en) 1989-05-15 1990-11-29 Afferon Corporation Composition and method for neural desensitization
US4952045B1 (en) 1989-05-26 2000-08-08 Contex Inc Corneal contact lens and method for treating myopea
FR2648702A1 (fr) 1989-06-23 1990-12-28 Hanna Khalil Lentille pour epikeratophakie et keratotome notamment destine a la realisation d'une incision de reception d'une telle lentille
GB8925246D0 (en) 1989-11-08 1989-12-28 Nat Res Dev Gas sensor
US5019097A (en) 1989-11-22 1991-05-28 Allergan, Inc. Corneal onlay lenses and methods for attaching same
AU629725B2 (en) 1990-01-24 1992-10-08 Novartis Ag Contact lens and process for the manufacture thereof
AU642538B2 (en) 1990-10-03 1993-10-21 Toray Industries, Inc. Optical sheet material
US5804263A (en) 1990-10-24 1998-09-08 University Of Florida Research Foundation, Inc. Combined plasma and gamma radiation polymerization method for modifying surfaces
SG50684A1 (en) 1990-11-05 1998-07-20 Physiodynamics Inc Apparatus and method for electrotherapeutic eye treatment
US5346491A (en) 1991-03-28 1994-09-13 Sony Corporation Feed device for bipolar electrodes for capsulotomy
US5397848A (en) 1991-04-25 1995-03-14 Allergan, Inc. Enhancing the hydrophilicity of silicone polymers
US5349395A (en) 1991-08-23 1994-09-20 Nick Stoyan Multiple focus corneal contact lens and method for treating myopia
US5191365B1 (en) 1991-08-23 2000-08-15 Contex Inc Corneal contact lens and method for treating myopia
US5428412B1 (en) 1991-08-23 2000-08-08 Contex Inc Method for treating myopia with an aspheric corneal contact lens
US5270051A (en) 1991-10-15 1993-12-14 Harris Donald H Enzyme-orthokeratology
US5236236A (en) 1991-10-25 1993-08-17 Girimont John V Process and implements for cleaning, rinsing, storing and inserting a contact lens
AU2800492A (en) 1991-11-08 1993-06-07 Gunilla Lofgren Nisser Partially occluded contact lens for treating visual and/or brain disorder
US5245367A (en) 1991-11-12 1993-09-14 David Miller Annular mask contact lenses
US5786883A (en) 1991-11-12 1998-07-28 Pilkington Barnes Hind, Inc. Annular mask contact lenses
US5246259A (en) 1992-02-21 1993-09-21 Johann Hellenkamp Applicator device for positioning a contact lens on the human eye
US5178879A (en) 1992-04-17 1993-01-12 Michael Adekunle Capsaicin gel
EP0574352A1 (en) 1992-06-09 1993-12-15 Ciba-Geigy Ag Process for graft polymerization on surfaces of preformed substrates to modify surface properties
AU4793793A (en) 1992-09-02 1994-03-29 Robert L. Epstein Instrument for ophthalmological surgery
US5433898A (en) 1992-09-11 1995-07-18 Pilkington Barnes Hind, Inc. Method of manufacturing a contact lens
ES2058022B1 (es) 1992-09-17 1995-10-01 Medan Eliseo Miralles Aplicador-extractor de lentillas.
US5347326A (en) 1992-10-05 1994-09-13 Volk Donald A Diagnostic or therapeutic contact lens
US5433714A (en) 1993-04-06 1995-07-18 Bloomberg; Leroy Topical anesthesia method for eye surgery, and applicator therefor
AU6434594A (en) 1993-04-07 1994-10-24 Technology Partnership Plc, The Switchable lens
US5723541A (en) 1993-06-16 1998-03-03 Rasor Associates, Inc. Ocular lens composition and method of formation
US5596912A (en) 1993-08-12 1997-01-28 Formica Technology, Inc. Press plate having textured surface formed by simultaneous shot peening
US5434630A (en) 1993-09-27 1995-07-18 Bransome; Robert Corrective contact lens system
TW257671B (ja) 1993-11-19 1995-09-21 Ciba Geigy
CA2174967C (en) 1993-11-19 2006-03-14 John Gerard Steele Corneal onlays
CA2177580A1 (en) 1993-12-02 1995-06-08 Michael J. Berry Laser system for reshaping the cornea
CN1128065A (zh) 1994-03-14 1996-07-31 生化学工业株式会社 戴在眼球上的材料
US5517260A (en) 1994-03-28 1996-05-14 Vari-Site, Inc. Ophthalmic lens having a progressive multifocal zone and method of manufacturing same
US5910512A (en) 1994-04-18 1999-06-08 Healthline Laboratories, Inc. Topical analgesic using water soluble capsaicin
US5632773A (en) 1994-05-03 1997-05-27 Allergan, Inc. Biostable corneal implants
US5472436A (en) 1994-07-26 1995-12-05 Fremstad; Daria A. Ocular appliance for delivering medication
US5598233A (en) 1994-08-18 1997-01-28 Harold A. Gell Soft contact lens with contamination indicator
IL110740A (en) 1994-08-22 1997-03-18 Hanita Lenses Multifocal contact lens
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
WO1996027816A1 (fr) 1995-03-06 1996-09-12 Georges Cornuejols Dispositifs optiques d'acceleration et d'amplification de reactions oculaires, dispositifs optiques tisses et articles de lunetterie incorporant de tels dispositifs
TW275112B (en) 1995-03-15 1996-05-01 Ciba Geigy Ag Rotationally stabilized contact lens and methods of lens stabilization
US5538301A (en) 1995-06-06 1996-07-23 Yavitz; Edward Q. Contact lens applicator
US5820624A (en) 1995-07-17 1998-10-13 Quadrivium, L.L.C. System for altering corneal tissue
US5649922A (en) 1995-07-17 1997-07-22 Yavitz; Edward Q. Apparatus and method for altering corneal tissue
US6551307B2 (en) 2001-03-23 2003-04-22 Gholam A. Peyman Vision correction using intrastromal pocket and flap
US5929968A (en) 1995-11-01 1999-07-27 Cotie; Robert L. Scleral-corneal contact lens
FR2740682B1 (fr) 1995-11-06 1997-12-05 Oreal Composition topique contenant de la capsazepine
US6248788B1 (en) 1996-11-06 2001-06-19 The Regents Of The University Of California Therapeutic method with capsaicin and capasicin analogs
US6239180B1 (en) 1995-11-08 2001-05-29 The Regents Of The University Of California Transdermal therapeutic device and method with capsaicin and capsaicin analogs
FR2741727B1 (fr) 1995-11-23 1998-03-06 Medilens Sarl Lentille optique de contact
US5628794A (en) 1996-03-08 1997-05-13 Lindstrom; Richard L. Multifocal corneal implant lens having a hydrogelo coating
US5880809A (en) 1996-12-30 1999-03-09 Scientific Optics, Inc. Contact lens
US5923397A (en) 1996-03-25 1999-07-13 Bausch & Lomb Incorporated Bimodulus contact lens article
US5854291A (en) 1996-04-23 1998-12-29 Medical Merchandising, Inc. Pain reliever and method of use
US5869533A (en) 1996-04-23 1999-02-09 Holt; Stephen D. Non-irritating capsaicin formulations and applicators therefor
US5971541A (en) 1996-05-29 1999-10-26 Danker; Frederick J. Correction of astigmatism using rotationally symmetric contact lenses
US5732990A (en) 1996-06-06 1998-03-31 Yavitz; Edward Q. Contact lens applicator
US6099121A (en) 1996-06-07 2000-08-08 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens design
US5662706A (en) 1996-06-14 1997-09-02 Pbh, Inc. Variable transmissivity annular mask lens for the treatment of optical aberrations
US5905561A (en) 1996-06-14 1999-05-18 Pbh, Inc. Annular mask lens having diffraction reducing edges
US6010219A (en) * 1996-06-28 2000-01-04 Contex, Inc. Fenestrated contact lens for treating myopia
US6726684B1 (en) 1996-07-16 2004-04-27 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical spine surgery
US7193124B2 (en) 1997-07-22 2007-03-20 Battelle Memorial Institute Method for forming material
EP1388371B1 (en) 1996-07-23 2009-10-28 Battelle Memorial Institute A dispensing device and method for forming material
US5957921A (en) 1996-11-07 1999-09-28 Optex Ophthalmologics, Inc. Devices and methods useable for forming small openings in the lens capsules of mammalian eyes
AU6242298A (en) 1997-01-17 1998-08-07 Celadon Science, Llc Methods for promoting healing of corneal resurfacing wounds
OA10602A (fr) 1997-03-12 2002-08-28 Chantal Dossiaho Pupille artificielle lentille à pupille artificielle
WO1998040070A1 (en) 1997-03-13 1998-09-17 Campbell James N Compositions containing capsaicin or capsaicin analogues and a local anesthetic
AU6883798A (en) 1997-04-02 1998-10-22 Regents Of The University Of California, The Method of anesthesia
AU8534998A (en) 1997-05-27 1998-12-30 Novartis Ag Composite ophthalmic lens
US5980040A (en) 1997-06-30 1999-11-09 Wesley Jessen Corporation Pinhole lens and contact lens
US5885597A (en) 1997-10-01 1999-03-23 Medical Research Industries,Inc. Topical composition for the relief of pain
JPH11151263A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Menicon Co Ltd 眼手術後用バンデージ
JPH11249048A (ja) 1998-02-27 1999-09-17 Ricoh Co Ltd 光走査装置
CN1298309A (zh) 1998-02-27 2001-06-06 同步神经元有限责任公司 治疗肛门区疼痛的方法及其组合物
US7461937B2 (en) 2001-09-10 2008-12-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lenses displaying superior on-eye comfort
US6849671B2 (en) 1998-03-02 2005-02-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses
US6217171B1 (en) 1998-05-26 2001-04-17 Novartis Ag Composite ophthamic lens
US6036688A (en) 1998-06-17 2000-03-14 Edwards; Stuart D. Radio frequency refractive keratectomy apparatus and method
US6092898A (en) 1998-07-06 2000-07-25 Johns Hopkins University Surgical contact lens, methods for viewing the interior of an eye and methods for manufacturing such lenses
WO2000009042A1 (en) 1998-08-12 2000-02-24 Novartis Ag Corneal onlay
MXPA01002418A (es) 1998-09-08 2003-03-10 Scient Optics Inc Lente de contacto.
US7137980B2 (en) 1998-10-23 2006-11-21 Sherwood Services Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
JP3211027B2 (ja) 1998-11-13 2001-09-25 丸石製薬株式会社 カプサイシン含有外用剤
US6036314A (en) 1999-01-26 2000-03-14 Wolfson; Leonard G. Apertured contact lenses
WO2000052516A2 (en) 1999-03-01 2000-09-08 Boston Innovative Optics, Inc. System and method for increasing the depth of focus of the human eye
WO2000054094A1 (en) 1999-03-12 2000-09-14 Bausch & Lomb Incorporated Multifocal lens article
FR2793038B1 (fr) 1999-04-29 2002-01-25 Essilor Int Lentille ophtalmique composite et procede d'obtention d'une telle lentille
US6325509B1 (en) 1999-08-20 2001-12-04 Art Optical Contact Lens, Inc. Low-mass ophthalmic lens
US6364482B1 (en) 1999-11-03 2002-04-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens useful for avoiding dry eye
AUPQ622600A0 (en) 2000-03-15 2000-04-06 Unisearch Limited Treatment and/or prevention of ocular pain
US6609793B2 (en) 2000-05-23 2003-08-26 Pharmacia Groningen Bv Methods of obtaining ophthalmic lenses providing the eye with reduced aberrations
US6361169B1 (en) 2000-06-09 2002-03-26 Hsiao-Ching Tung System and method for orthokeratology
CN1177243C (zh) 2000-06-27 2004-11-24 佳视科学公司 隐形眼镜,配制,设计及改变角膜形状的方法
US6544286B1 (en) 2000-07-18 2003-04-08 Tissue Engineering Refraction, Inc. Pre-fabricated corneal tissue lens method of corneal overlay to correct vision
AU2001277038A1 (en) 2000-07-21 2002-02-05 Ohio State University Methods and instruments for improving refractive ophthalmic surgery
US6779888B2 (en) 2000-07-28 2004-08-24 Ocular Sciences, Inc. Contact lenses with microchannels
US6886936B2 (en) 2000-07-28 2005-05-03 Ocular Sciences, Inc. Contact lenses with blended microchannels
US6474814B1 (en) 2000-09-08 2002-11-05 Florida Optical Engineering, Inc Multifocal ophthalmic lens with induced aperture
JP2004510199A (ja) * 2000-09-28 2004-04-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 増加した涙流のための有孔レンズ及びそのレンズの製造方法
US7004584B1 (en) 2000-10-05 2006-02-28 Crt Technology, Inc. Contact lens and methods of manufacture
US6652095B2 (en) 2000-11-17 2003-11-25 Hsiao-Ching Tung Orthokeratology and bi-focal contact lens
US6406145B1 (en) 2000-12-20 2002-06-18 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses with improved centering and orienting
US6618626B2 (en) 2001-01-16 2003-09-09 Hs West Investments, Llc Apparatus and methods for protecting the axillary nerve during thermal capsullorhaphy
JP2002303831A (ja) 2001-01-30 2002-10-18 Menicon Co Ltd コンタクトレンズ
US7060288B2 (en) 2001-02-28 2006-06-13 Timothy Charles Hughes Biomedical devices
GB0111721D0 (en) 2001-05-14 2001-07-04 Electrosols Ltd Compositions
US6678513B2 (en) 2001-05-31 2004-01-13 Skyworks Solutions, Inc. Non-linear transistor circuits with thermal stability
EP1449029A4 (en) 2001-11-28 2007-05-16 3M Innovative Properties Co TOTAL INTERNAL REFLECTION FRAME (TIR) FOR DIGITAL MICROMIROIR DEVICE (DMD) PROJECTOR
US6935743B2 (en) 2002-02-06 2005-08-30 John H. Shadduck Adaptive optic lens and method of making
AU2003219975A1 (en) 2002-03-04 2003-09-22 The Cleveland Clinic Foundation Method and apparatus for controlling ablation in refractive surgery
US8347891B2 (en) 2002-04-08 2013-01-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for performing a non-continuous circumferential treatment of a body lumen
US8043286B2 (en) 2002-05-03 2011-10-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus for plasma-mediated thermo-electrical ablation
EP1364663A1 (en) 2002-05-21 2003-11-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Ocular devices with functionalized surface with adhesive properties
US6843563B2 (en) 2002-07-31 2005-01-18 Bausch And Lomb, Inc. Smoothly blended optical surfaces
US6997553B2 (en) 2002-08-07 2006-02-14 Global-Ok Vision, Inc. Contact lens for reshaping the altered corneas of post refractive surgery, previous ortho-K of keratoconus
US7104648B2 (en) 2002-09-06 2006-09-12 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
US7163292B2 (en) 2002-09-06 2007-01-16 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
EP1546984A1 (en) 2002-09-06 2005-06-29 Quarter Lambda Technologies Inc. Hybrid contact lens system and method
US7322694B2 (en) 2002-09-06 2008-01-29 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method
MXPA05002669A (es) 2002-09-13 2005-08-19 Ocular Sciences Inc Dispositivos y metodos para mejorar la vision.
US7434936B2 (en) 2002-12-06 2008-10-14 Amo Manufacturing Usa, Llc Residual accommodation threshold for correction of presbyopia and other presbyopia correction using patient data
US20040141150A1 (en) 2003-01-21 2004-07-22 Roffman Jeffrey H. Hybrid multifocal contact lenses
AU2003902102A0 (en) 2003-05-02 2003-05-22 The Institute For Eye Research Contact lens
US7628810B2 (en) 2003-05-28 2009-12-08 Acufocus, Inc. Mask configured to maintain nutrient transport without producing visible diffraction patterns
WO2004109368A2 (en) 2003-05-30 2004-12-16 Scientific Optics, Inc. Contact lens with shaped periphery
US7018039B2 (en) 2003-11-14 2006-03-28 Synergeyes,Inc. Contact lens
US7025455B2 (en) 2003-12-19 2006-04-11 J&J Vision Care, Inc. Multifocal contact lenses having a pinhole
JP4850717B2 (ja) * 2004-01-29 2012-01-11 ビジョン・シーアールシー・リミテッド 二焦点コンタクトレンズ
US20050213030A1 (en) 2004-02-25 2005-09-29 Meyers William E Corrective lens for corneal reshaping and method of determining the design of the corrective lens
WO2005116729A2 (en) 2004-05-20 2005-12-08 Coopervision, Inc., Corneal onlays and wavefront aberration correction to enhance vision
WO2005116728A1 (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Menicon Co., Ltd. コンタクトレンズ
CA2569726A1 (en) 2004-06-08 2005-12-29 Ocularis Pharma, Inc. Hydrophobic ophthalmic compositions and methods of use
US7365917B2 (en) 2004-08-16 2008-04-29 Xceed Imaging Ltd. Optical method and system for extended depth of focus
WO2006026666A2 (en) 2004-08-31 2006-03-09 Synergeyes, Inc. Multipurpose optical imaging devices
US20070135915A1 (en) 2004-09-17 2007-06-14 Klima William L Implantable lens device
US7857849B2 (en) 2004-10-05 2010-12-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Iniversity Artificial corneal implant
US20060100617A1 (en) 2004-11-09 2006-05-11 Alcon, Inc. Capsularhexis device
US7530689B2 (en) 2004-11-17 2009-05-12 Natural Focus Llp Orthokeratological contact lenses and design methods therefor
US7682020B2 (en) 2004-11-17 2010-03-23 Natural Focus Llc Orthokeratological contact lenses and design methods therefor
US7491350B2 (en) 2004-12-01 2009-02-17 Acufocus, Inc. Method of making an ocular implant
US7559649B2 (en) 2005-01-12 2009-07-14 Dakota Sciences, LLC Corneal-scleral orthokeratology contact lens
US8029515B2 (en) 2005-01-31 2011-10-04 Yichieh Shiuey Corneal implants and methods and systems for placement
TWI410696B (zh) 2005-02-15 2013-10-01 Univ Queensland 控制近視的方法與裝置
US7401922B2 (en) 2005-04-13 2008-07-22 Synergeyes, Inc. Method and apparatus for reducing or eliminating the progression of myopia
US7976577B2 (en) 2005-04-14 2011-07-12 Acufocus, Inc. Corneal optic formed of degradation resistant polymer
US7543936B2 (en) 2005-05-06 2009-06-09 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
JP4608544B2 (ja) 2005-06-15 2011-01-12 株式会社メニコン 多種材コンタクトレンズ
US20060285071A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Bausch & Lomb Incorporated Femtosecond laser micromachining of a contact lens and a contact lens manufactured thereby
US20060290882A1 (en) 2005-06-27 2006-12-28 Paragon Vision Sciences, Inc. Laminated contact lens
US20070014760A1 (en) 2005-07-18 2007-01-18 Peyman Gholam A Enhanced recovery following ocular surgery
US7443132B2 (en) * 2005-07-28 2008-10-28 Seiko Epson Corporation Motor control device and method
EP1913029A1 (en) 2005-08-10 2008-04-23 Novartis AG Silicone hydrogels
US7360890B2 (en) 2005-08-11 2008-04-22 Coopervision, Inc Contact lenses and methods for reducing conjunctival pressure in contact lens wearers
EP1757975B1 (de) 2005-08-24 2014-10-08 Hecht Contactlinsen GmbH Formstabile Kontaktlinse
US7377637B2 (en) 2005-10-11 2008-05-27 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
US7329001B2 (en) 2005-11-01 2008-02-12 Synergeyes, Inc. Methods for improving the hydrophilicity of contact lenses and contact lenses having the same
US8158141B2 (en) 2005-11-09 2012-04-17 Paul Hong-Dze Chen Cell transplant device for treatment of corneal wound
TW200740416A (en) 2006-02-08 2007-11-01 Coopervision Inc Corneal onlays and related methods
US9052529B2 (en) 2006-02-10 2015-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Comfortable ophthalmic device and methods of its production
CA2587097A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-12 Rikke Dootjes Lens
US7537339B2 (en) 2006-05-25 2009-05-26 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lens system and method of fitting
US7748844B2 (en) 2006-06-15 2010-07-06 Lai Shui T High visual acuity contact lenses
US8201941B2 (en) 2006-07-31 2012-06-19 The Institute For Eye Research Corneal and epithelial remodelling
US20080074611A1 (en) 2006-09-22 2008-03-27 Meyers William E Hybrid contact lens with improved resistance to flexure and method for designing the same
US9052442B2 (en) 2006-10-30 2015-06-09 Novartis Ag Method for applying a coating onto a silicone hydrogel lens
EP2085809B1 (en) 2006-11-20 2017-07-12 Menicon Co., Ltd. Contact lens and method for manufacturing the same
US20080243156A1 (en) 2007-03-30 2008-10-02 Thomas John Ophthalmic surgical instrument & surgical methods
US7401992B1 (en) 2007-05-09 2008-07-22 Wei-Jong Lin Writing instrument
US20080287915A1 (en) 2007-05-15 2008-11-20 Boston Foundation For Sight Tissue engineering system with scleral lens
US7828432B2 (en) 2007-05-25 2010-11-09 Synergeyes, Inc. Hybrid contact lenses prepared with expansion controlled polymeric materials
US20090033864A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Shone Thomas R Multifocal contact lenses and methods for improving vision and for producing multifocal contact lenses
JP4976254B2 (ja) * 2007-10-17 2012-07-18 株式会社メニコン コンタクトレンズの製造方法
WO2009065061A1 (en) 2007-11-14 2009-05-22 Myoscience, Inc. Pain management using cryogenic remodeling
WO2009067217A1 (en) 2007-11-20 2009-05-28 Ceramoptec Industries, Inc. Pdt assisted scar prevention and vision correction
WO2009073213A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Avedro, Inc. Eye therapy system
US7931832B2 (en) 2008-03-31 2011-04-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens media insert
CA2720250C (en) * 2008-04-04 2018-01-23 Forsight Labs, Llc Therapeutic device for pain management and vision
US9125735B2 (en) 2008-04-04 2015-09-08 Forsight Labs, Llc Method of correcting vision using corneal onlays
AU2009256266B2 (en) * 2008-06-06 2015-04-09 Global-Ok Vision, Inc. Soft contact lenses for treating ametropia
US8388130B2 (en) 2008-11-03 2013-03-05 Vicoh, Llc Non-deforming contact lens
US7695135B1 (en) 2008-11-11 2010-04-13 Boston Foundation For Sight Scleral lens with scalloped channels or circumferential fenestrated channels
US8083346B2 (en) 2008-11-26 2011-12-27 Liguori Management Contact lens for keratoconus
US8137344B2 (en) 2008-12-10 2012-03-20 Alcon Research, Ltd. Flexible, automated capsulorhexis device
US8163358B2 (en) 2009-02-18 2012-04-24 Synergeyes, Inc. Surface modification of contact lenses
US8113653B2 (en) 2009-04-22 2012-02-14 Crt Technology, Inc. Scleral contact lens and methods for making and using the same
WO2010129466A1 (en) 2009-05-04 2010-11-11 Coopervision International Holding Company, Lp Small optic zone contact lenses and methods
US20100312336A1 (en) 2009-06-09 2010-12-09 Xin Hong Zonal diffractive multifocal intraocular lens with central monofocal diffractive region
US8662663B2 (en) 2009-07-08 2014-03-04 Menicon Co., Ltd. Hybrid soft contact lens, and production method and hydration treatment method thereof
US8673340B2 (en) * 2009-09-10 2014-03-18 Boston Foundation For Sight Sodium channel blocker delivery system with scleral lens
WO2011050365A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Forsight Labs, Llc Conformable therapeutic shield for vision and pain
US20140155800A1 (en) 2009-10-23 2014-06-05 Nexisvision, Inc. Eye coverings for corneal healing and methods of use
US8591025B1 (en) 2012-09-11 2013-11-26 Nexisvision, Inc. Eye covering and refractive correction methods for LASIK and other applications
EP3260092A1 (en) 2009-10-23 2017-12-27 Nexisvision, Inc. Corneal denervation for treatment of ocular pain
KR20130107321A (ko) 2010-10-25 2013-10-01 넥시스비젼, 인코포레이티드 시력용 눈 보호막을 인식하기 위한 방법 및 장치
US8678584B2 (en) 2012-04-20 2014-03-25 Nexisvision, Inc. Contact lenses for refractive correction
CA2834295A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Nexisvision, Inc. Eye covering and refractive correction methods and apparatus having improved tear flow, comfort, and/or applicability
US8852274B2 (en) 2011-06-24 2014-10-07 Advanced Vision Science, Inc. Composite ophthalmic devices and methods with incident light modifying properties
WO2013114209A2 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Coopervision International Holding Company, Lp Multifocal contact lenses and related methods and uses to improve vision of presbyopic subjects
ES2950411T3 (es) 2012-02-03 2023-10-09 Coopervision Int Ltd Lentes de contacto multifocales y procedimientos y usos relacionados para mejorar la visión de sujetos présbitas
KR101858788B1 (ko) 2012-02-03 2018-05-16 쿠퍼비젼 인터내셔날 홀딩 캄파니, 엘피 노안 대상체의 시력을 개선하기 위한 다초점 콘택트 렌즈 및 관련 방법 및 용도
US8814350B2 (en) 2012-02-13 2014-08-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Dynamic stabilization zones for contact lenses
US9046698B2 (en) 2012-02-28 2015-06-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multi-axis lens design for astigmatism
US9046699B2 (en) 2012-03-13 2015-06-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Dynamic fluid zones in contact lenses
US20130258276A1 (en) 2012-03-27 2013-10-03 Jonathan Hansen Increased stiffness center optic in soft contact lenses for astigmatism correction
EP2841985A1 (en) 2012-04-20 2015-03-04 Nexisvision, Inc. Contact lenses for refractive correction
US9465233B2 (en) 2012-04-20 2016-10-11 Nexisvision, Inc. Bimodular contact lenses
EP3014345A2 (en) 2013-06-26 2016-05-04 Nexisvision, Inc. Contact lenses for refractive correction
US9341864B2 (en) 2013-11-15 2016-05-17 Nexisvision, Inc. Contact lenses having a reinforcing scaffold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014514613A5 (ja)
EP2701644B1 (en) Eye covering having improved tear flow, comfort, and/or applicability
US11126011B2 (en) Contact lenses for refractive correction
US9423632B2 (en) Contact lenses for refractive correction
US10036900B2 (en) Bimodular contact lenses
US8678584B2 (en) Contact lenses for refractive correction
JP6441815B2 (ja) 調節式軟質コンタクトレンズ
WO2015069927A1 (en) Bimodular contact lenses
WO2015116559A1 (en) Multifocal bimodulus contact lenses
JP2015515026A5 (ja)
JP2019530012A (ja) コンタクトレンズの上方部分にレンチキュラを備えるコンタクトレンズ
US20220390763A1 (en) Contact lenses for refractive correction
WO2018069665A1 (en) Contact lens for an eye with keratoconus