JP2014512598A - コンテキストに基づくキーボード - Google Patents

コンテキストに基づくキーボード Download PDF

Info

Publication number
JP2014512598A
JP2014512598A JP2013558553A JP2013558553A JP2014512598A JP 2014512598 A JP2014512598 A JP 2014512598A JP 2013558553 A JP2013558553 A JP 2013558553A JP 2013558553 A JP2013558553 A JP 2013558553A JP 2014512598 A JP2014512598 A JP 2014512598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
input
elements
context
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013558553A
Other languages
English (en)
Inventor
マイロン,アミヒ
Original Assignee
スーパーデリバティブズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スーパーデリバティブズ,インコーポレイテッド filed Critical スーパーデリバティブズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2014512598A publication Critical patent/JP2014512598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/06Asset management; Financial planning or analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

いくつかの例証的な実施形態は、コンテキストに基づくキーボードの装置、システム、および/または方法を含む。例えば、仮想コンテキストに基づくキーボードは、ユーザから少なくとも1つのアプリケーションに提供されるべき入力コンテキストに基づいてカスタマイズされてもよい。入力コンテキストは、コンテキスト・コンポーネントが該コンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットから選択された入力要素を有するように、入力要素のそれぞれの複数の所定のセットから選択された入力要素を含む複数のコンテキスト・コンポーネントの所定の組み合わせを含んでもよい。仮想キーボードは、入力要素の複数のセットの入力要素を表わす複数のキーボード要素を含んでもよく、各キーボード要素は異なる入力要素を表わす。
【選択図】図1

Description

相互参照
本願は、参照することにより全体が本明細書に組み込まれる、2011年3月14日に出願された「Context−based Keyboard」と題する米国仮特許出願第61/452,222号の利益および優先権を主張する。
本開示は、概してキーボードに関し、さらに詳細には、入力コンテキスト、たとえば、金融商品を定義するための入力コンテキストに基づいてカスタマイズされる仮想キーボードに関する。
キーボードは、計算装置のユーザから入力を受信するように構成される物理的または仮想ボタンまたはキーの配置を含む。
キーボードの各キーは、通常は単一の書かれた記号または文字を表わす。或る記号は、ユーザが幾つかのキーを同時にまたは順に押して保つことに応答して生じる場合がある。ほとんどのキーボードキーは、英字、数字、符号、または文字を生じるが、他のキーまたは同時キー押しは、アクションまたはコンピュータコマンドを生じることができる。
キーボードは、コマンドをコマンドラインインターフェースまたはコマンド構文に入力する、および/またはテキストおよび数字をワードプロセッサ、テキストエディタ、または他のプログラムに打ち込むために使用される場合がある。
複数の仮想キーを含むキーボードの画像を画面上に表示するコンピュータプログラムによって、仮想キーボード(ソフトウェアキーボードまたはオンスクリーンキーボードとしても知られている)が生成される場合がある。仮想キーボードの各仮想キーを作動させるために、マウスまたはタッチスクリーンのような別の入力装置が使用される場合がある。
計算装置のユーザから入力を受信するために、他のグラフィカルおよび/または仮想ユーザ・インターフェースが使用される場合がある。例えば、ドロップダウンリストは、ユーザがリストから1つの値を選べるようにするリストボックスに類似のユーザ・インターフェース制御グラフィカルユーザ・インターフェース(GUI)要素(「ウィジェット」)である。ドロップダウンリストがアクティブ化されないとき、ドロップダウンリストは単一の値を表示する。アクティブ化されるとき、ドロップダウンリストは、そこからユーザが1つを選択してもよい値のリストを表示する(ドロップダウンする)。ユーザが新しい値を選択するとき、ドロップダウンリストは、その非アクティブ状態に戻り、選択された値を表示する。
他のタイプのハードウェアキーボードの付加的なコストおよびスペース要件に起因して、タッチスクリーン対応型装置、例えば、タッチスクリーン対応型セル方式電話、タブレットコンピュータ等では、仮想キーボードおよび/またはインターフェースがかなり一般化しつつある。いくつかのオペレーティングシステムは、マウスで制御できるオンスクリーンキーボードおよび/またはインターフェースを含む。
比較的複雑なインターフェース、たとえば、大量のデータを受信するように構成されるインターフェースは、多様な分野、例えば、金融商品の分野ではコンピュータアプリケーションによるものである場合がある。
金融商品の価格設定は、かなりの専門知識および経験を必要とする複雑な技術である。オプション等の金融商品のトレードは、通常はトレーダーによって実行される価格設定の高度化したプロセスを伴う。
本願の文脈での用語「オプション」は、例えばオプションまたはオプション状のコンポーネントを含む任意の金融派生商品等の、オプション状の特性を有する任意の金融商品として広義に定義される。金融商品のカテゴリは、何らかの原資産に関係する任意のタイプのオプションまたはオプション状の金融商品を含む可能性がある。本願で使用される資産は、例えば、株式、通貨、たとえば石油、金属、または砂糖等のコモディティ、特定の地域での温度等の天気、電気、ガス排出、金利、金利先渡し取引(FRA)、スワップ、先物、公社債、クレジット、モーゲージ、インデックス等の有形または無形、金融または非金融の価値のある何かを含む。例えば、本明細書で使用される場合のオプションは、単一の株式に対する単純なバニラオプションから、その兌換性がたとえば天気等の何らかのキーに依存する複雑な転換社債まで及ぶ。
本願の文脈での用語「取引所」は、世界中の任意の1つまたは複数の取引所に関し、これらの取引所で取引されることがある全ての資産/セキュリティを含む。用語「取引所に価格を提出する」、「取引所に見積もりを提出する」等は、一般に、トレーダーが取引所での取引のためにビッド価格および/またはオファー価格の提出を実行することがあるアクションを指す。価格は、手形交換所システムを通して、および/または任意の他の所望されるシステムおよび/または方法で使用することによって、特別なネットワーク上で、例えばブローカーによって、オンライントレーディングによって、トレーダーから取引所に転送されてもよい。
例えば、1または2営業日等の直渡し用のアセットの価格がスポット価格と呼ばれる。オプション契約で販売される資産の場合、権利行使価格は、オプションが行使される場合に取引が実行される合意された価格である。例えば、ストックオプションは株式を買うことまたは売ることに関与する。スポット価格は、株式がトレードされる取引所での現在の株価である。権利行使価格は、オプションが行使される場合に株式を買う/売るために合意された価格である。
オプションおよび他の金融商品のトレードを容易にするために、マーケットメーカーが特定のオプションに対するビッド価格およびオファー価格(アスク価格とも呼ばれる)を提供する。ビッド価格は、マーケットメーカーがオプションを喜んで購入する価格であり、オファー価格は、マーケットメーカーがオプションを喜んで売る価格である。市場習慣として、ある特定のオプションに関心がある第1のトレーダーは、例えば第1のトレーダーがオプションを買うことに関心があるのか、それともオプションを売ることに関心があるのかを示すことなく、第2のトレーダーに見積もりを依頼することがある。第2のトレーダーは、第1のトレーダーがオプションを売ることに関心があるのか、それともオプションを買うことに関心があるのかを知らずに、ビッド価格とオファー価格の両方を見積もる。マーケットメーカーは、第1の価格でオプションを買い、例えばその第1の価格よりも高い第2の価格でオプションを売ることによってマージンを稼いでもよい。オファー価格とビッド価格との差が、呼び値スプレッドと呼ばれる。
コールオプションは、たとえば特定の日付等の特定の時刻に特定の価格(「ストライク)」で資産を購入する権利である。プットオプションは、特定の日付等の特定の時刻に権利行使価格で資産を販売する権利である。あらゆるオプションは、オプションの存在が終わる満了時を有する。オプション満了時前に、オプションの所持者は原資産の時価に応じてオプションを行使するか否かを決定してもよい。満了時のスポット価格が権利行使価格よりも低い場合、所持者はコールオプションを行使せず、オプション自体のコストだけを失うことを選ぶ。しかし、権利行使価格がスポット価格よりも低い場合、コールオプションの保持者は、権利行使価格で原資産を購入する権利を行使し、スポット価格と権利行使価格との差額に等しい利益を上げる。オプションのコストは、プレミアムとも呼ばれる。
先物相場は、合意された先物取引が行われる、資産の所定のレートまたは価格として定義される。先物相場は、オプションの原資産に応じて、資産の現在のレート、市場で一般的な現在の金利、予想配当金(株式の場合)、持越し費用(コモディティの場合)、および/または他のパラメータに基づいて計算されてもよい。
アットザマネーフォワードオプション(ATM)は、その権利行使価格が資産の先物相場に等しいオプションである。いくつかの分野では、アットザマネーフォワードオプションは、コモディティおよび金利オプションでの共通した用語であるので、一般に、アットザマネーオプションと呼ばれる。アットザマネーエクイティオプションは、つまり権利行使価格が現在のスポットレートまたは価格である場合、実際には、アットザマネースポットである。
インザマネーコールオプションは、権利行使価格が原資産の先物相場未満であるコールオプションであり、インザマネープットオプションは、権利行使価格が原資産の先物相場を超えているプットオプションである。アウトオブマネーコールオプションは、権利行使価格が原資産の先物相場を超えているコールオプションであり、アウトオブザマネープットオプションは、権利行使価格が原資産の先物相場未満であるプットオプションである。
本願の文脈でのエキゾチックオプションは、標準的なバニラオプション以外の任意のタイプのオプションを指す一般名である。特定のタイプのエキゾチックオプションは、長年に渡って広範囲に且つ頻繁にトレードされ、今日でもトレードされているが、他のタイプのエキゾチックオプションは、過去に使用されていたが今日ではもはや使用されていない。現在、最も一般的なエキゾチックオプションは「バリア」オプション、「デジタル」オプション、「バイナリ」オプション、「部分バリア」オプション(「ウインドウ」オプションとしても知られる)、「アベレージ」オプション、「コンパウンド」オプション、および「クォント」オプションを含む。いくつかのエキゾチックオプションは、標準(バニラ)オプションの複雑版として説明できる。例えば、バリアオプションは、原資産の価格が特定の時間期間中に、以降「トリガ」と呼ばれる一定のレベルに到達するかどうかに支払いが依存するエキゾチックオプションである。オプションの「支払い」は、その満了時にオプションの所持者によって実現される現金として定義される。一般的に2種類のバリアオプション、すなわちノックアウトオプションおよびノックインオプションがある。ノックアウトオプションは、スポットがトリガに到達する場合および到達するときに終了するオプションである。ノックインオプションは、原資産の価格がトリガに到達するときにだけ存在する。ともに同じ期限を有するストライクKおよびトリガBとのノックアウトオプション、およびストライクKおよびトリガBとのノックインオプションの複合効果が、ストライクKの対応するバニラオプションと同等であることが注目される。したがって、ノックインオプションは、対応するノックアウトオプションおよびバニラオプションを価格設定することによって価格設定できる。同様に、ワンタッチオプションは、2つのノックインコールオプションおよび2つのノックインプットオプションに分解することができ、ダブルノータッチオプションは2つのダブルノックアウトオプションに分解できる等である。当該技術分野で公知の多くの他のタイプのエキゾチックオプションがあることが理解される。
たとえばバニラオプション等の特定のタイプのオプションは、一般的にヨーロッパまたはアメリカのどちらかとして分類される。ヨーロッパオプションは、その満了時にだけ行使できる。アメリカオプションは購入後且つ満了前のいつでも行使できる。例えば、アメリカバニラオプションは、所有者がオプションの満了日を含めて満了日までのいつでもオプションを行使できるという追加の特性とともに、上述されたバニラオプションタイプの全ての特性を有している。当該技術分野で公知のように、満了前にアメリカオプションを行使する権利は、アメリカオプションを対応するヨーロッパオプションよりもより高価にする。
本願では一般的に、用語「バニラ」はヨーロッパ式のバニラオプションを指す。ヨーロッパバニラオプションは最も一般的にトレードされているオプションであり、それらは、通常、店頭で(OTC)トレードされる。アメリカバニラオプションは、取引所ではより人気があり、一般に価格設定するのがより困難である。
いくつかの参照は、コンテキストに基づくキーボードの方法、装置、およびシステムを含む。
いくつかの例証的な実施形態では、システムは、その上に命令を記憶させるメモリと、結果的に仮想キーボードアプリケーションにユーザと少なくとも1つの金融商品アプリケーションとの間でインターフェースをとらせる命令を実行するためのプロセッサとを含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、仮想キーボードアプリケーションは、ユーザから金融商品アプリケーションに提供されるべき入力コンテキストに基づいてカスタマイズされてもよい。入力コンテキストは、金融商品を定義する複数のコンテキスト・コンポーネントの所定の組み合わせを含んでもよく、複数のコンテキスト・コンポーネントは、コンテキスト・コンポーネントが該コンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットから選択された入力要素を有するように、入力要素のそれぞれの複数の所定のセットから選択された入力要素を含む。
いくつかの例証的な実施形態では、仮想キーボードアプリケーションは、入力要素の複数のセットのうちのすべての入力要素を表わす複数のキーボード要素をユーザに提示してもよい。例えば、各キーボード要素は、異なる入力要素を表わしてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、仮想キーボードアプリケーションは、複数のキーボード要素から選択された一連のキーボード要素の表示をユーザから受信してもよい。仮想キーボードアプリケーションは、一連のキーボード要素に従って入力要素のセットから選択された一連の入力要素を含む入力ストリングをアプリケーションに提供してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、システムは、入力要素の複数のセットを記憶するために適切なメモリを含んでもよい。仮想キーボードアプリケーションは、選択されたキーボード要素に従ってメモリから特定の入力要素を読み出し、および選択してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、複数のコンテキスト・コンポーネントは、金融商品のタイプ、通貨タイプ、時間期間、通貨組、満了日、金利、および名目元本のうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの例証的な実施形態では、入力要素の複数のセットは、複数のタイプの金融商品を表わす入力要素の第1のセット、複数の通貨タイプを表わす入力要素の第2のセット、複数の時間期間を表わす入力要素の第3のセット、複数の通貨組を表わす入力要素の第4のセット、複数の満了日を表わす入力要素の第5のセット、複数の金利タイプを表わす入力要素の第6のセット、および複数の名目元本を表わす入力要素の第7のセットのうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード要素は、入力要素の第1、第2、第3、第4、第5、第6、および第7のセットのうちの少なくとも1つの各入力要素を表わすキーボード要素を含む。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード要素は、それに対して入力コンテキストのコンテキスト・コンポーネントが定義されるべき参照金融商品をユーザが選択できるようにするために、少なくとも1つの参照キーボード要素を含む。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード要素は、キーボード要素のセットを表わす少なくとも1つの拡張可能なキーボード要素を含む。例えば、ユーザが拡張可能なキーボード要素を選択すると、キーボードアプリケーションは、キーボード要素のセットを提示するように切り替えてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、拡張可能なキーボード要素は、特定のコンテキスト・コンポーネントを表わす。例えば、キーボード要素のセットは、特定のコンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットを表わす。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボードアプリケーションは、ユーザからの入力に基づいてキーボード要素を動的に更新してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボードアプリケーションは、ユーザによるキーボード要素の使用頻度に基づいてキーボード要素を更新してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボードアプリケーションは、入力要素の複数のセットの入力要素のうちの少なくともいくつかのリストをユーザに提供してもよい。キーボードアプリケーションは、1つまたは複数の選択された入力要素の表示をユーザから受信してもよい。キーボードアプリケーションは、1つまたは複数の選択された入力要素を表わす1つまたは複数のキーボード要素を含むようにキーボード要素を更新してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、入力コンテキストは、X...Xで表わされるN>1のコンテキスト・コンポーネントの組み合わせを含み、i=1...NであるXで表わされるi番目のコンテキスト・コンポーネントは、{Xi1,Xi2,...,XiMi}で表わされるM>1の入力要素の所定のセットから選択される入力要素を含む。例えば、キーボード要素は、すべてのN個のコンテキスト・コンポーネントの入力要素{Xi1,Xi2,...,XiMi}のそれぞれを表わすキーボード要素を含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、入力コンテキストは、単一の入力構文、単一のコマンドライン、または単一の入力ラインを含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボードアプリケーションは、キーボード要素を含むグラフィカルキーボードをユーザに提示してもよい。
いくつかの例証的な実施形態は、計算装置によって、ユーザから少なくとも1つのアプリケーションに提供されるべき入力コンテキストに基づいてカスタマイズされる仮想コンテキストに基づくキーボードを計算装置のユーザに提示することを含む、コンピュータに基づく方法を含む。入力コンテキストは、コンテキスト・コンポーネントが該コンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットから選択された入力要素を有するように、入力要素のそれぞれの複数の所定のセットから選択された入力要素を含む複数のコンテキスト・コンポーネントの所定の組み合わせを含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、仮想キーボードは、入力要素の複数のセットのうちのすべての入力要素を表わす複数のキーボード要素を含んでもよく、各キーボード要素は異なる入力要素を表わす。
いくつかの例証的な実施形態は、その上に命令を記憶させる機械可読媒体を含み、命令は、機械によって実行されるときに、結果的に、ユーザから少なくとも1つのアプリケーションに提供されるべき入力コンテキストに基づいてカスタマイズされる仮想コンテキストに基づくキーボードを計算装置のユーザに提示する。入力コンテキストは、コンテキスト・コンポーネントが該コンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットから選択された入力要素を有するように、入力要素のそれぞれの複数の所定のセットから選択された入力要素を含む複数のコンテキスト・コンポーネントの所定の組み合わせを含んでもよい。仮想キーボードは、入力要素の複数のセットのうちのすべての入力要素を表わす複数のキーボード要素を含んでもよく、各キーボード要素は異なる入力要素を表わす。
説明を簡略且つ明確にするために、図中に示される要素は必ずしも原寸に比例して描かれていない。例えば、要素のいくつかの寸法は、提示を明確にするために他の要素を基準にして誇張されることがある。さらに、参照符号は、対応するまたは類似する要素を示すために図の中で繰り返されることがある。図は以下の通り一覧される。
いくつかの例証的な実施形態に係るシステムの概略図である。 いくつかの例証的な実施形態に係る第1の入力コンテキスト用にカスタマイズされるコンテキストカスタマイズ型キーボードのスクリーンショット図である。 いくつかの例証的な実施形態に係る第2の入力コンテキスト用にカスタマイズされるコンテキストカスタマイズ型キーボードのスクリーンショット図である。 いくつかの例証的な実施形態に係るコンテキストカスタマイズ型キーボードによって入力される入力コンテキストのスクリーンショット図である。 いくつかの例証的な実施形態に係るコンテキストカスタマイズ型キーボードによって入力される入力コンテキストのスクリーンショット図である。 いくつかの例証的な実施形態に係るコンテキストカスタマイズ型キーボードによって入力される入力コンテキストのスクリーンショット図である。 いくつかの例証的な実施形態に係るコンテキストカスタマイズ型キーボードによって入力される入力コンテキストのスクリーンショット図である。 いくつかの例証的な実施形態に係るカスタマイズされるナビゲーションキーボードのスクリーンショット図である。 いくつかの例証的な実施形態に係るコンテキストカスタマイズ型キーボードを定義するためのインターフェースのインターフェースコンポーネントの概略図である。 いくつかの例証的な実施形態に係る製造品の概略図である。
以下の発明を実施するための形態では、いくつかの実施形態の完全な理解を提供するために多数の具体的な詳細が説明される。ただし、いくつかの実施形態はこれらの具体的な詳細なくしても実践され得ることが当業者によって理解される。他の例では、説明を分かりにくくすることがないように周知の方法、手順、構成部品、装置、および/または回路は説明されていない。
以下の発明を実施するための形態のいくつかの部分は、アルゴリズム、およびコンピュータメモリ内部のデータビットまたはバイナリデジタル信号に対する動作の象徴的な表現に関して提示される。これらのアルゴリズムの説明および表現は、データ処理技術の当業者によって自らの仕事の内容を他の当業者に伝達するために使用される技法であってもよい。
アルゴリズムは、ここでは、一般には、所望される結果につながる行為または動作の首尾一貫したシーケンスであると見なされる。これらは物理量の物理的な操作を含む。必ずではないが通常、これらの量は記憶される、転送される、結合される、比較される、および他の方法で操作されることが可能な電気信号または磁気信号の形をとる。これらの信号をビット、値、要素、記号、文字、用語、番号等として参照することは、おもに共通使用のために折りにふれ便利であることが判明している。ただし、これらのおよび類似する用語の全てが適切な物理量と関連付けられなければならず、これらの量に適用される便利な標識にすぎないことが理解されるべきである。
例えば「処理する」、「算出する」、「計算する」、「決定する」、「確立する」、「分析する」、「チェックする」等の用語を用いる本明細書の説明は、コンピュータのレジスタおよび/またはメモリ内部の物理的な(例えば電子的な)量として表されるデータを操作する、および/またはコンピュータのレジスタおよび/またはメモリ、もしくは動作および/またはプロセスを実行するための命令を記憶し得る他の情報記憶媒体の内部の物理量として同様に表される他のデータに変換するコンピュータ、計算プラットホーム、コンピューティングシステム、または他の電子計算装置の動作(複数の場合がある)および/またはプロセス(複数の場合がある)を指す場合がある。
本明細書で使用される用語「複数の」および「複数の」は、例えば、「複数の」つまり「2つ以上」を含む。例えば、「複数の項目」は2つ以上の項目を含む。
いくつかの実施形態は、1つまたは複数の有線リンクまたは無線リンクを含む場合があり、無線通信の1つまたは複数の構成要素を用いる場合があり、無線通信等の1つまたは複数の方法またはプロトコルを用いる場合等がある。いくつかの実施形態は、有線通信および/または無線通信を用いる場合がある。
いくつかの実施形態は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、デスクトップコンピュータ、モバイルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、ハンドヘルドデバイス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)デバイス、ハンドヘルドPDAデバイス、オンボードデバイス、オフボードデバイス、ハイブリッドデバイス、車両装置、非車両装置、モバイルまたはポータブルデバイス、非モバイルまたは非ポータブルデバイス、無線通信局、無線通信装置、セルラー方式電話、無線電話、パーソナルコミュニケーションシステム(PCS)装置、無線通信装置を組み込んだPDA装置、1つまたは複数の内部アンテナおよび/または外部アンテナを有する装置、有線または無線ハンドヘルド装置(例えば、BlackBerry、Palm Treo)、ワイヤレスアプリケーションプロトコル(WAP)装置等の多様な装置およびシステムと併せて使用されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態は、以下に詳しく説明されるように仮想キーボードを介して入力されるべき入力コンテキストに基づいてカスタマイズされるコンテキストに基づく仮想キーボードを含む。
いくつかのコンピュータに基づくアプリケーションは、複数のフィールド、値、パラメータ、定義、項目、および/または任意の他の適切な入力コンポーネント(「コンテキスト・コンポーネント」)を含むコンテキスト(「入力コンテキスト」)をユーザから受信するように構成されてもよい。入力コンテキストは、例えば、適切な入力構文、コマンドライン、入力ライン等を介して受信されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、入力コンテキストは、複数のコンテキスト・コンポーネントの所定の組み合わせを含んでもよく、コンテキスト・コンポーネントは、所定の複数の入力要素から選択される入力要素を有してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、たとえば、以下に説明されるように、入力コンテキストは、金融商品に対応してもよく、例えば、入力コンテキストは、金融商品、たとえば外国為替(FX)または為替レート(ER)オプション、金利(IR)先物に関するオプション、および/またはコモディティに関するオプション、および/または任意の他の適切な金融商品および/またはマーケットを定義する入力コンテキストを含んでもよい。当業者は、所与の金融商品に特有なファクタに適応させるために必要となることがある変動とともに、他のオプションおよび/またはオプション状の金融商品、たとえば任意の適切な資産商品の任意の適切なオプションおよび/または、天気および/または温度に関するオプション等の非資産商品に関するオプションに実施形態を適用してもよい。
「金融商品」というフレーズ(「トレード構造」、「トレード」、「取引」、または「トレード戦略」とも呼ばれる)は、任意の1つまたは複数の適切な派生商品、たとえば、FX、金利、エクイティ、コモディティ、クレジット、天気、エネルギー、不動産、モーゲージ等の任意の適切な「アセットクラス」の1つまたは複数の原資産の値および特性からその価値を引き出す、たとえば、先渡し、スワップ、先物、為替オプション、OTCオプション等を指す場合があり、および/または1つよりも多いアセットクラス、たとえば、クロスアセット、マルチアセット等に関与してもよい。「金融商品」というフレーズはまた、1つまたは複数の金融商品の任意の適切な組み合わせを指す場合がある。
「金融商品を定義する」というフレーズは、例えば、金融商品をトレード、価格設定、取扱い、および/または処理できるようにする可能性がある方法で金融商品を構成する、生み出す、築く、および/または定義する複数のパラメータ(「金融商品パラメータ」)を設定すること、決定すること、確立すること、および/または定義することを指す場合がある。
他の実施形態は、任意の他の適切な入力コンテキストを含んでもよい、またはこれに対して実装されてもよいことが理解されるべきである。一例では、入力コンテキストは、ユーザからの入力に従って任意の適切な項目、資産、製品、サービス、コマンド、基準、および/または動作を定義するための入力コンテキストを含んでもよい。一例では、入力コンテキストは、基準パラメータの所定のセットの組み合わせを含むサーチ基準を定義する複数のコンテキスト・コンポーネントを含んでもよい。例えば、コンテキスト入力は、製品、サービスまたは資産、たとえば不動産資産をサーチするためのサーチ基準を定義してもよい。
例えば、コンテキスト入力は、不動産資産の属性を定義する複数のコンテキスト・コンポーネントを含んでもよい。例えば、第1のコンテキスト・コンポーネントは、不動産資産のタイプ、たとえば、アパートメント、ビルディング、コテージ等を定義する所定の複数の入力要素から選択されたコンテキスト・コンポーネントを含んでもよく、第2のコンテキスト・コンポーネントは、不動産資産の取引、たとえば、売却、賃貸等を定義する所定の複数の入力要素から選択されたコンテキスト・コンポーネントを含んでもよく、第3のコンテキスト・コンポーネントは、不動産資産の一般的な場所、たとえば、複数の都市を定義する所定の複数の入力要素から選択されたコンテキスト・コンポーネントを含んでもよく、第4のコンテキスト・コンポーネントは、不動産資産の具体的な場所、たとえば、複数の道等を定義する所定の複数の入力要素から選択されたコンテキスト・コンポーネントを含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、ユーザは、例えば、任意の他の適切な方法で金融商品を価格設定する、金融商品を分析する、金融商品をトレードする、金融商品を別のユーザおよび/またはエンティティに伝達する、金融商品を処理する、および/または金融商品を取り扱うために、金融商品を定義することを必要とする場合がある。例えば、トレーダーがトレードを行いたいときに、トレーダーは、行いたいトレードのタイプを相手方に伝えなければならない。トレードタイプを考えると、指定される必要がある、たとえばフィールド名および値の形態の、コンテキスト・コンポーネントのリストが存在する。一例では、「バニラコールオプション」型の取引に関して、ユーザは、以下のコンテキスト・コンポーネントを指定しなければならない場合がある。
Deal type=Vanilla
Call=USD
Put=JPY
Strike=85
Expiry=3か月
Notional=100万
より一層複雑な取引は、付加的なおよび/または代替的なコンテキスト・コンポーネントを有する場合があることが注目される。
いくつかの装置、例えば、タッチスクリーン対応型装置、たとえば、スマートフォン、タッチスクリーン対応型セル方式電話、タブレットコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント等は、たとえばハードウェアキーボードの付加的なコストおよびスペース要件に起因して、仮想キーボードおよび/またはインターフェースを実装してもよい。
金融商品を定義する入力パラメータを指定するのに従来のキーボードレイアウトを使用することは、従来のキーボードレイアウト全体をグラフィカルに提示するのに画面の広い領域を「無駄遣いこと」を必要とする可能性がある。加えて、ユーザは入力パラメータのそれぞれを表わすテキストを「打ち込む」ことに時間と労力をかける可能性がある。
例えば、ユーザが比較的多数のオプションを含むドロップダウンリストを通してスクロールすることを必要とする場合に、および/または比較的多数のドロップダウンリストがユーザに提示される場合に、金融商品を定義する入力パラメータのそれぞれに対する異なる入力要素を提示するためのドロップダウンリストを含むインターフェースは、ユーザにとって不便な場合がある。
いくつかの例証的な実施形態は、たとえば、以下に説明されるコンテキストカスタマイズ型仮想キーボード、および/またはコンテキストカスタマイズ型仮想キーボードを定義する、生成する、および/または用いる方法、装置、および/またはシステムを含む。
いくつかの例証的な実施形態では、コンテキストカスタマイズ型仮想キーボードは、ユーザから所定の複数のコンテキスト・コンポーネントの組み合わせを有する入力コンテキストを受信するようにカスタマイズされてもよく、コンテキスト・コンポーネントは、所定の複数の入力要素から選択される。
例えば、入力コンテキストは、金融商品を定義するために、たとえば、入力テキストラインの形態の入力ラインまたはコマンドラインを含んでもよい。コンテキスト・コンポーネントは、金融商品を定義するのに必要なコンポーネントを含んでもよく、入力要素は、コンテキスト・コンポーネントのための異なる利用可能な入力を含む。例えば、第1のコンテキスト・コンポーネントは、金融商品のタイプを含んでもよく、このコンテキスト・コンポーネントの入力要素は、「Vanilla」、「RR」等を含んでもよい。第2のコンテキスト・コンポーネントは、通貨タイプを含んでもよく、このコンテキスト・コンポーネントの入力要素は、米ドル(「USD」)、ユーロ(「EUR」)、日本円(「JPY」)等を含んでもよい。第3のコンテキスト・コンポーネントは、時間期間を含んでもよく、このコンテキスト・コンポーネントの入力要素は、「年」、「日」、「月」、「1年」、「3か月」等を含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、コンテキストカスタマイズ型仮想キーボードは、たとえば、図2〜図7を参照して以下に説明される複数の入力要素を表わす複数のグラフィカルキーボード要素を含むグラフィカルキーボードを含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、入力コンテキストは、たとえば、タッチスクリーン、マウス、および/または任意の他の入力装置を使用してグラフィカルキーボード要素を介してユーザによって入力されてもよい。
ここで、いくつかの例証的な実施形態に係るシステム100のブロック図を概略で示す図1が参照される。
いくつかの例証的な実施形態では、システム100は、たとえば、以下に説明されるアプリケーション139のユーザから受信されることになる入力コンテキストに従ってカスタマイズされるコンテキストカスタマイズ型キーボード160を含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、システム100は、一人または複数のユーザが、たとえば、以下に説明されるコンテキストカスタマイズ型キーボード160を使用してアプリケーション139に入力コンテキストを提供できるようにするために、例えば、スマートフォン、セル方式電話、タブレットコンピュータ、PC、ラップトップコンピュータ、PDA装置、および/または端末等の1つまたは複数のユーザステーションまたは装置102を含む。
いくつかの例証的な実施形態では、装置102は、例えばプロセッサ、コントローラ、メモリ部、記憶部、入力部、出力部、通信部、オペレーティングシステム、アプリケーション等の適切なハードウェア構成要素および/またはソフトウェア構成要素を使用して実装されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、コンテキストカスタマイズ型キーボード160は、ユーザ102とシステム100の1つまたは複数の要素、たとえば、アプリケーション139との間のインターフェースをとるためにインターフェース110の一部として実装されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、コンテキストカスタマイズ型キーボード160および/またはインターフェース110は、任意の適切なコンピューティングシステム183によって実行されるローカルアプリケーションまたはリモートアプリケーションを含んでもよい。例えば、コンピューティングシステム183は、その上にアプリケーション命令189を記憶させる適切なメモリ187と、命令189を実行し、結果的にコンテキストカスタマイズ型キーボード160および/またはインターフェース110をもたらすための適切なプロセッサ185とを含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、コンピューティングシステム183は、ユーザ102にコンテキストカスタマイズ型キーボード160および/またはインターフェース110の機能性を提供するためにサーバを含んでもよい、またはその一部であってもよい。他の実施形態では、コンピューティングシステム183は、ユーザステーション102の一部として実装されてもよい。例えば、命令189は、コンテキストカスタマイズ型キーボード160および/またはインターフェース110がユーザ102によってローカルで実行されてもよいように、別のコンピューティングシステムからユーザ102によってダウンロードされ、および/または受信されてもよい。例えば、命令189は、たとえばユーザ装置102のプロセッサによって実行される前に、受信され、ユーザ装置102のメモリまたは任意の適切な短期メモリまたはバッファに、たとえば一時的に記憶されてもよい。他の実施形態では、コンピューティングシステム100は、任意の他の適切な計算装置、サーバ、および/または方式を含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、コンテキストカスタマイズ型キーボード160および/またはインターフェース110は、装置102と関連付けられてもよい、および/またはその一部として含まれてもよい。一例では、コンテキストカスタマイズ型キーボード160および/またはインターフェース110は、例えば、ミドルウェアとして、任意の適切なアプリケーションの一部として、および/またはサーバの一部として実装されてもよい。いくつかの例証的な実施形態では、コンテキストカスタマイズ型キーボード160および/またはインターフェース110は、ウェブベースのアプリケーション、ウェブサイト、ウェブページ、独立型アプリケーション、プラグイン、ActiveX制御、リッチコンテントコンポーネント(たとえば、Flash(登録商標)またはShockwave(登録商標)コンポーネント)等を含んでもよく、またはその一部であってもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、コンテキストカスタマイズ型キーボード160および/またはインターフェース110は、適切なグラフィカルユーザ・インターフェース(GUI)を含んでもよく、またはそれと関連付けられてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、装置102は、装置102のユーザからコンテキストカスタマイズ型キーボード160に提供されるべき入力を受信するために適切な入力ユニット119を含んでもよい。いくつかの実施形態では、入力119は、例えば、装置102のユーザが装置102の画面に触れることでコンテキストカスタマイズ型キーボード160の1つまたは複数のキーを選択できるように、適切なタッチスクリーンを含んでもよく、またはその一部として実装されてもよい。他の実施形態では、入力119は、任意の適切な選択モジュール、例えば、装置102のユーザがコンテキストカスタマイズ型キーボード160の1つまたは複数のキーを選択できるように構成されるマウスを含んでもよく、またはその一部として実装されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、システム100は、金融商品に関係する情報を取り扱うおよび/または処理することができる可能性がある。例えば、アプリケーション139は、任意の適切な原資産、たとえば通貨、金利、コモディティ、エクイティ、エネルギー、クレジット、天気等の適切な金融商品に対する1つまたは複数の適切な動作を実行できるように適切な金融商品アプリケーションを含んでもよい。この例によれば、キーボード160は、装置102のユーザがアプリケーション139によって処理されることになる1つまたは複数の金融商品を定義できるように構成されてもよい。装置102のユーザは、例えば、トレーダー、ビジネスアナリスト、企業構造化マネージャ、販売員、リスクマネージャ、フロントオフィスマネージャ、バックオフィス、ミドルオフィス、システム管理者等を含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、アプリケーション139は、1つまたは複数の金融商品(FI)システムおよび/またはサービス140の一部として実装されてもよく、および/またはキーボード160および/またはインターフェース110は、任意選択でユーザ102とサービス140との間のインターフェースをとってもよい。サービス140は、例えば、任意の適切な価格設定方法および/またはアルゴリズムに従って1つまたは複数の金融商品を価格設定できる適切な価格設定モジュール145、1つまたは複数のマーケットデータサービス149、1つまたは複数のトレードシステム147、1つまたは複数の取引所接続性システム148、1つまたは複数の分析サービス146、および/または1つまたは複数の他の適切なFI関連サービス、システム、および/またはプラットフォームを含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード160および/またはインターフェース110は、FIシステム/サービス140の一部として、たとえば、価格設定モジュール145の一部として、または価格設定モジュール145と関連付けて、装置102の一部として、および/または任意の他の適切なシステムまたはモジュールの一部として、たとえば、任意の適切なサーバの一部として、または専用サーバとして実装されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、コンピューティングシステム183はまた、FIシステム/サービス140の1つまたは複数を実行してもよい。他の実施形態では、キーボード160および/またはインターフェース110は、FIシステム/サービス140の1つまたは複数とは別々に実装されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード160は、ユーザ102が金融商品を定義するための入力コンテキストを含むユーザ入力、たとえば、単一のラインまたは単一の構文入力または任意の他の適切な入力、ライン、および/または構文を入力すること、金融商品に対応するトレードを定義するおよび/または構造化すること、トレードを取引すること、および/または任意の他の適切な動作を実行することを可能にするように構成されてもよい。例えば、キーボード160は、適切なGUIを含んでもよく、その一部として含まれてもよく、またはそれと関連付けられてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、アプリケーション139は、装置102のユーザから複数のコンテキスト・コンポーネントを含む入力コンテキストを受信するように構成されてもよい。入力コンテキストは、例えば、適切な入力構文、コマンドライン、入力ライン等を介して受信されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、入力コンテキストは、複数のコンテキスト・コンポーネントの所定の組み合わせを含んでもよく、コンテキスト・コンポーネントは、所定の複数の入力要素から選択される入力要素を有してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、入力コンテキストは、X...Xで表わされるN>1のコンテキスト・コンポーネントの組み合わせを含んでもよい。i=1...NであるXで表わされるi番目のコンテキスト・コンポーネントは、{Xi1,Xi2,...,XiMi}で表わされるM>1の入力要素の所定のセットから選択される入力要素を含んでもよい。一例では、入力コンテキストは、X、X、X、X、X、Xで表わされるN=6のコンテキスト・コンポーネントの組み合わせを含んでもよい。この例によれば、Xは、M=3の入力要素{X11,X12,X13}のセットから選択されてもよく、Xは、M=5の入力要素{X21,X22,X23,X24,X25}のセットから選択されてもよく、X3は、M=4の入力要素{X31,X32,X33,X34}のセットから選択されてもよく、Xは、M=3の入力要素{X41,X42,X43}のセットから選択されてもよく、Xは、M=2の入力要素{X51,X52}のセットから選択されてもよい。他の実施形態では、Nおよび/またはMは、任意の他の適切な値を有してもよく、および/またはコンテキスト入力は、コンテキスト・コンポーネントの任意の他の適切な組み合わせを含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、入力コンテキストは、金融商品に対応してもよく、例えば、入力コンテキストは、金融商品、たとえば、外国為替(FX)または為替レート(ER)オプション、金利(IR)先物に関するオプション、および/またはコモディティに関するオプション、および/または任意の他の適切な金融商品および/またはマーケットを定義する入力コンテキストを含んでもよい。
一例では、入力コンテキストは、たとえば、金融商品を定義する複数のコンテキスト・コンポーネントの所定の組み合わせを含んでもよく、複数のコンテキスト・コンポーネントは、たとえば、以下に詳しく説明されるように、コンテキスト・コンポーネントが該コンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットから選択された入力要素を有するように、入力要素のそれぞれの複数の所定のセットから選択された入力要素を含む。
他の実施形態では、入力コンテキストは、任意の他の適切な項目、資産、製品、サービス、コマンド、基準、および/または動作等に対応してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、装置102のユーザは、例えば、任意の他の適切な方法で金融商品を価格設定する、金融商品を分析する、金融商品をトレードする、金融商品を別のユーザおよび/またはエンティティに伝達する、金融商品を処理する、および/または金融商品を取り扱うために、金融商品を定義することを必要とする場合がある。ユーザは、たとえば、上述のように複数のコンテキスト・コンポーネントの組み合わせを使用して金融商品を定義してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、コンテキストカスタマイズ型キーボード160は、装置102のユーザから入力コンテキストを受信するようにカスタマイズされてもよい。例えば、入力コンテキストは、金融商品を定義するために、たとえば、入力テキストラインの形態の入力ラインまたはコマンドラインを含んでもよい。コンテキスト・コンポーネントは、金融商品を定義するのに必要なコンポーネントを含んでもよく、入力要素は、コンテキスト・コンポーネントのための異なる利用可能な入力を含んでもよい。例えば、第1のコンテキスト・コンポーネントは、金融商品のタイプを含んでもよく、このコンテキスト・コンポーネントの入力要素は、「Vanilla」、「RR」等を含んでもよい。第2のコンテキスト・コンポーネントは、通貨タイプを含んでもよく、このコンテキスト・コンポーネントの入力要素は、「USD」、「EUR」、「JPY」等を含んでもよい。第3のコンテキスト・コンポーネントは、時間期間を含んでもよく、このコンテキスト・コンポーネントの入力要素は、「年」、「日」、「月」、「1年」、「3か月」等を含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、コンテキストカスタマイズ型キーボード160は、たとえば、以下に説明される複数の入力要素を表わす複数のグラフィカルキーボード要素を含むグラフィカルキーボードを含んでもよい。
一例では、コンテキストカスタマイズ型キーボード169は、入力要素を表わす複数のキーボード要素、たとえば、入力要素の複数のセットのうちのすべての入力要素を含む仮想コンテキストカスタマイズ型キーボードを装置102のユーザに提示してもよく、各キーボード要素は、たとえば以下に説明される異なる入力要素を表わす。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード160は、装置102のユーザによって選択されるキーボード要素に基づいて入力コンテキストの表現を生成してもよい。例えば、キーボード160は、ストリング、たとえば、装置102のユーザによって選択されるキーボード要素に対応する入力コンテキストを含むテキストストリングを含むコマンドラインを提供してもよい。入力コンテキストは、次いで、アプリケーション139に提供されてもよい。
一例では、キーボードアプリケーション160は、複数のキーボード要素から選択された一連のキーボード要素の表示を装置102のユーザから受信し、一連のキーボード要素に従って入力要素のセットから選択された一連の入力要素を含む入力ストリングをアプリケーションに提供してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード160の少なくとも1つのキーボード要素は、共通したコンテキスト・コンポーネントの複数の入力要素、および/または複数のコンテキスト・コンポーネントの複数の入力要素を表わしてもよい。例えば、キーボード160は、複数の数字キーボード要素、例えば、以下に説明される数字0〜10をそれぞれ表わす10個のキーボード要素を含んでもよい。数字キーボード要素は、金融商品の満了コンポーネント、金融商品のストライクコンポーネント、および/または金融商品の名目元本を定義するために装置102のユーザによって使用されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、システム100は、入力コンテキストのコンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素の複数のセット198を、たとえばリスト、テーブル等の形態で記憶させるために、メモリ、記憶装置、および/またはデータベースを含んでもよい。例えば、メモリ187は、アプリケーション139に提供されるべき入力コンテキストのコンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素の複数のセットを記憶してもよい。キーボードアプリケーション160は、選択されたキーボード要素に従ってメモリ183から特定の入力要素を読み出し、および選択してもよい。
例えば、キーボード160は、たとえば、以下に説明される金融商品のタイプを表わすキーボード要素、たとえばキーボード要素「Vanilla」、「RR」等、通貨タイプを表わすキーボード要素、たとえばキーボード要素「USD」、「EUR」、「JPY」等、時間期間を表わすキーボード要素、たとえばキーボード要素「年」、「日」、「月」、「1年」、「3か月」等を含む複数のグラフィカルキーボード要素を装置のユーザに提示してもよい。この例によれば、メモリ187は、金融商品のタイプを表わすコンテキスト・コンポーネントの入力要素、たとえば入力要素「Vanilla」、「RR」等のリスト、通貨タイプを表わすコンテキスト・コンポーネントの入力要素、たとえば入力要素「USD」、「EUR」、「JPY」等のリスト、時間期間を表わすコンテキスト・コンポーネントの入力要素、たとえば入力要素「年」、「日」、「月」、「1年」、「3か月」等のリストを記憶してもよい。この例によれば、装置102のユーザが入力要素のうちの1つを表わすキーボード要素を選択すると、キーボードアプリケーション160は、選択されたキーボード要素に対応する入力要素をメモリ187から読み出し、および選択してもよい。例えば、ユーザがキーボード要素「Vanilla」を選択すると、キーボードアプリケーション160は、メモリ187から入力要素「Vanilla」を読み出し、および選択してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、装置102のユーザは、一連の入力要素を表わす一連のキーボード要素を選択してもよく、キーボードアプリケーション160は、メモリ187から一連の選択されたキーボード要素に対応する入力要素を選択しおよび読み出してもよく、たとえば、以下に説明されるメモリ187から読み出された入力要素に基づいて入力コンテキストを生成してもよい。
ここで、いくつかの例証的な実施形態に係る第1の入力コンテキスト用にカスタマイズされるコンテキストカスタマイズ型キーボード200を概略で示す図2が参照される。いくつかの例証的な実施形態では、キーボード200は、キーボード160(図1)の機能性を実行してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード200は、外国為替(FX)金融商品に関する入力コンテキストを受信するようにカスタマイズされてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、FX金融商品を定義するための入力コンテキストは、オプションのクラスを定義するためにクラスコンポーネント、通貨組を定義するために通貨組コンポーネント、金融商品の満了日を定義するために満了コンポーネント、金融商品の名目元本を定義するために名目コンポーネント、および/または任意の他の適切なコンポーネントを含んでもよい。
図2に示されるように、キーボード200は、クラスコンポーネントに対応する複数の入力要素を表わす複数のキーボード要素を含んでもよい。例えば、キーボード200は、それぞれクラスVanilla、RR、ノックイン(KI)、ノックアウト(KO)、およびユーロ−デジタル(Euro.Digital)を表わすキーボード要素268、270、272、274、および282を含んでもよい。
図2に示されるように、キーボード200は、複数の通貨に対応する複数の入力要素を表わす複数のキーボード要素を含んでもよい。例えば、キーボード200は、それぞれ米ドル(USD)、日本円(JPY)、ユーロ(EUR)、英国ポンド(GBP)、シンガポールドル(SDG)、およびオーストラリアドル(AUD)の通貨を表わすキーボード要素246、248、250、252、254、および256を含んでもよい。
図2に示されるように、キーボード200は、複数の所定の乗算値を表わす複数の乗算キーボード要素を含んでもよい。例えば、キーボード200は、それぞれ百万および一千万の乗算値を表わすキーボード要素232および234を含んでもよい。
図2に示されるように、キーボード200は、複数の時間期間を表わす複数の期間に関連するキーボード要素を含んでもよい。例えば、キーボード200は、それぞれ1日(Day)、1週間(Week)、1か月(Month)、1年(Year)の時間期間を表わすキーボード要素224、226、228、および230を含んでもよい。
図2に示されるように、キーボード200は、小数点および数字0〜10を表わす複数の数字キーボード要素202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、および222を含んでもよい。キーボード200はまた、数学的演算子を表わす演算子キーボード要素258、260、および262を含んでもよい。キーボード200はまた、テキストのスペースを表わす「Space」キーボード要素276、および/またはテキストのバックスペースを表わす「backspace」キーボード要素284を含んでもよい。
図2に示されるように、キーボード200は、1つまたは複数のコンテキスト・コンポーネントの入力要素を他のキーボード要素のうちの1つまたは複数、たとえば、数字キーボード要素、期間に関連するキーボード要素、乗算キーボード要素、および/または演算子キーボード要素のうちの1つまたは複数と組み合わせて定義するための1つまたは複数のキーボード要素を含んでもよい。
例えば、キーボード200は、金融商品の名目元本を定義するためにNotional(名目)キーボード要素236を含んでもよい。例えば、ユーザは、Notionalキーボード要素236を選択し、その後、キーボード要素202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、222、232、および234のうちの1つまたは複数を選択することによって金融商品の名目元本を定義してもよい。一例では、ユーザは、例えば、キーボード要素236、204、222、および232を順次に選択することによって1000万の名目元本を定義してもよい。
キーボード200は、例えば、金融商品の満了日を定義するためにExpire(満了)キーボード要素238を含んでもよい。例えば、ユーザは、Expireキーボード要素238を選択し、その後、キーボード要素202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、222、224、226、228、および230のうちの1つまたは複数を選択することによって金融商品の満了日を定義してもよい。一例では、ユーザは、例えば、キーボード要素238、206、および230を順次に選択することによって現在の日付から2年の満了日を定義してもよい。
キーボード200は、例えば、金融商品の権利行使価格を定義するためにStrike(ストライク)キーボード要素240、Delta(デルタ)キーボード要素280、ATM(アットザマネー)キーボード要素264、および/またはOT(アウトオブザマネー)キーボード要素266を含んでもよい。例えば、ユーザは、キーボード要素264を選択し、若しくはStrikeキーボード要素240または280を選択し、その後、キーボード要素202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、222、および262のうちの1つまたは複数を選択することによって金融商品の権利行使価格を定義してもよい。一例では、ユーザは、例えば、キーボード要素264を選択することによってATMストライクを定義してもよい。別の例では、ユーザは、例えば、キーボード要素240、266、204、222、および262を順次に選択することによって金融資産の原資産の価格に対して10%のアウトオブザマネーとなるように権利行使価格を定義してもよい。別の例では、ユーザは、例えば、キーボード要素206、222、および280を順次に選択することによって20デルタの権利行使価格を定義してもよい。
キーボード200は、金融商品に対応する先物相場を定義するために、例えば、FWD(先物相場)キーボード要素278を含んでもよい。例えば、ユーザは、キーボード要素278を選択し、その後、キーボード要素202、204、206、208、210、212、214、216、218、220、222、および262のうちの1つまたは複数を選択することによって金融商品に対応する先物相場を定義してもよい。一例では、ユーザは、例えば、キーボード要素278、204、204、222、および262を順次に選択することによって金融資産の原資産の価格の110%となるように先物相場を定義してもよい。
キーボード200は、ユーザによって以前に定義された入力コンテキストを削除するコマンドをユーザから受信するために、「Clear(クリア)」キーボード要素242を含んでもよい。
キーボード200は、たとえばユーザによって定義される入力コンテキストを入力するコマンドをユーザから受信して入力コンテキストをアプリケーション139(図1)に伝達するために、「Send(送信)」キーボード要素244を含んでもよい。たとえばユーザが金融商品を定義するコンテキスト・コンポーネントを入力するためにキーボード200のキーボード要素を使用した後で、ユーザは、例えば、キーボード要素を選択してもよく、キーボード200は、アプリケーション139(図1)への入力203として入力コンテキストを提供してもよい。
ここで、いくつかの例証的な実施形態に係る第2の入力コンテキスト用にカスタマイズされるコンテキストカスタマイズ型キーボード300を概略で示す図3が参照される。いくつかの例証的な実施形態では、キーボード300は、キーボード160(図1)の機能性を実行してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード300は、金利(IR)金融商品に関する入力コンテキストを受信するようにカスタマイズされてもよい。
図3に示されるように、キーボード300は、たとえば、図2を参照して上述されたように、1つまたは複数の数字キーボード要素、1つまたは複数の期間に関連するキーボード要素、1つまたは複数の乗算キーボード要素、1つまたは複数の演算子キーボード要素、名目キーボード要素、先渡しキーボード要素、通貨キーボード要素、スペースキーボード要素、バックスペースキーボード要素、「Clear」キーボード要素、および/または「Send」キーボード要素を含んでもよい。
図3に示されるように、キーボード300は、クラスコンポーネントに対応する複数の入力要素を表わす複数のキーボード要素を含んでもよい。例えば、キーボード300は、それぞれクラスSwap(スワップ)、Cap(キャップ)、およびFloor(フロア)を表わすキーボード要素314、316、および318を含んでもよい。
図3に示されるように、キーボード300は、金利コンポーネントに対応する複数の入力要素を表わす複数のキーボード要素を含んでもよい。例えば、キーボード300は、Libor金利を定義するのに使用されることになる「Libor」キーボード要素320、変動金利を定義するのに使用されることになる「Float」キーボード要素306、および/または固定金利を定義するのに使用されることになる「Fixed」キーボード要素308を含んでもよい。一例では、ユーザは、例えば、キーボード要素306、数値「3」を表わすキーボード要素、期間「Month(月)」を表わすキーボード要素、およびキーボード要素320を順次に選択することによって3か月のインターバルのLibor金利に従って定義される変動金利を定義してもよい。別の例では、ユーザは、例えば、キーボード要素308、数値「5」を表わすキーボード要素、小数点を表わすキーボード要素、数字「6」を表わすキーボード要素、およびパーセンテージ演算子を表わすキーボード要素を順次に選択することによって5.6%の固定金利を定義してもよい。
図3に示されるように、キーボード300は、時間期間コンポーネントに対応する複数の入力要素を表わす複数のキーボード要素を含んでもよい。例えば、キーボード300は、オプションの終了日を定義するのに使用されることになる「End Date(終了日)」キーボード要素302、およびオプションのテナーを定義するのに使用されることになる「Tenor(テナー)」キーボード要素304を含んでもよい。
図3に示されるように、キーボード300は、たとえば、スワップオプションの支払人コンポーネントおよび受取人コンポーネントを定義するのに使用されることになる「Pay(支払)」キーボード要素312および「Receive(受取)」キーボード要素を含んでもよい。
ここで、いくつかの例証的な実施形態に係るコンテキストカスタマイズ型キーボード400によって入力される入力コンテキスト402を概略で示す図4が参照される。いくつかの例証的な実施形態では、キーボード400は、キーボード160(図1)の機能性を実行してもよい。
図4に示されるように、入力コンテキスト「Vanilla USDJPY ATM 6m 2M」を定義する入力コンテキスト402は、ユーザ選択、たとえばキーボード要素「VAN」、「USD」、「JPY」、「ATM」、「6」、「Month(月)」、「2」、および「Million(百万)」を順次に選択することによって定義されてもよい。
図4に示されるように、キーボード400は、デジタルノックアウトオプションを定義するために「DKO」キーボード要素を含んでもよい。キーボード400は、オプションの通貨組を定義するために「CCY」キーボード要素を含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード400は、コンテキスト・コンポーネントをフォーム、たとえば図4の上側部分に示されたフォームに入力するのに用いられてもよい。例えば、キーボード400は、ユーザがフォームの異なる部分間をナビゲートできるようにするために「TAB」要素を含んでもよい。一例では、ユーザは、オプションの第1のコンポーネント、たとえば、クラスをフォームの中で定義するためにキーボード400のキーボード要素を使用してもよく、ユーザは、次いで、「TAB」キーボード要素を選択し、その後、フォームの中で別のコンポーネントを定義するキーボード要素を選択するなどしてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード400は、たとえば複数のオプションの組み合わせを含むオプションポートフォリオを構造化するのに使用されることになるオプションを定義するのに用いられてもよい。例えば、図4に示されるように、キーボード400は、たとえば図5を参照して以下に説明される、ユーザによって定義されるオプションをポートフォリオに追加するのに使用されることになるキーボード要素「Add Port.」を含んでもよい。例えば、ユーザは、オプションを定義した後で「Add Port.」キーボード要素を選択してもよい。
ここで、いくつかの例証的な実施形態に係るコンテキストカスタマイズ型キーボード500によって入力される入力コンテキスト502を概略で示す図5が参照される。いくつかの例証的な実施形態では、キーボード500は、キーボード160(図1)の機能性を実行してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード500は、たとえば、別のオプション(「参照オプション」)、たとえば以前に定義されたオプションに対するオプション(「追加されたオプション」)を定義することによってポートフォリオのオプションを定義する入力コンテキストを受信するようにカスタマイズされてもよい。
図5に示されるように、キーボード5は、ユーザが参照オプションを定義できるようにするための「Option(オプション)」キーボード要素と、たとえば、参照オプションに対する追加されたオプションの1つまたは複数のコンポーネントを定義するための1つまたは複数のキーボード要素とを含んでもよい。例えば、図5に示されるように、キーボード500は、たとえば上述されたように、1つまたは複数の数字キーボード要素、1つまたは複数の演算子キーボード要素、「Class(クラス)」キーボード要素、「Strike(ストライク)」キーボード要素、「Expiry(満了)」キーボード要素、たとえばオプションのトリガを定義するための「Trigger(トリガ)」キーボード要素、「CCY」キーボード要素、「ATM」キーボード要素等を含んでもよい。
図5に示されるように、参照オプション「Option1」に対して3%だけ大きいストライクを有する追加されたオプションを定義する入力コンテキスト502は、ユーザ選択、たとえばキーボード要素「Option」、「1」、「(」、「Strike」、「)」、「+」、「3」、および「%」を順次に選択することによって定義されてもよい。
ここで、いくつかの例証的な実施形態に係るコンテキストカスタマイズ型キーボード600によって入力される入力コンテキスト602を概略で示す図6が参照される。いくつかの例証的な実施形態では、キーボード600は、キーボード160(図1)の機能性を実行してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード600は、1つまたは複数のオプションに関連するパラメータに対して行われるべきヒストリカル分析を定義する入力コンテキスト602を受信するようにカスタマイズされてもよい。
一例では、図6に示されるように、入力コンテキスト602は、入力コンポーネントの所定の組み合わせを含む所定の構造を有してもよい。例えば、図6に示されるように、入力コンテキストは、分析されるべき3つまでの通貨コンポーネントを定義するために、3つの通貨コンポーネント604、606、および608(「CCY1」、「CCY2」、および「CCY3」)の組を含んでもよい。図6に示されるように、入力コンテキスト602は、定義された通貨組に対して分析されるべき1つまたは複数のパラメータを定義するために、パラメータコンポーネント610を含んでもよい。図6に示されるように、入力コンテキストは、定義された通貨組に対して分析されるべき期間を定義するために、2つの日付コンポーネント612および614を含んでもよい。
一例では、図6に示されるように、過去6年の期間内の1か月のインターバルでの通貨組USD−JPYのヒストリカルスポットの分析を定義する入力コンテキストは、ユーザ選択、たとえば、キーボード要素「CCY」、「USD」、「JPY」、「SPOT」、「1」、「Month(月)」、「6」、および「Year(年)」を順次に選択することによって定義されてもよい。
ここで、いくつかの例証的な実施形態に係るコンテキストカスタマイズ型キーボード700によって入力される入力コンテキスト702を概略で示す図7が参照される。いくつかの例証的な実施形態では、キーボード700は、キーボード160(図1)の機能性を実行してもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード700は、フォーム、たとえば図7の左側部分に示されるフォームにコンテキスト・コンポーネントを入力するのに用いられてもよい。
ここで、いくつかの例証的な実施形態に係るカスタマイズされるナビゲーションキーボード800を概略で示す図8が参照される。例えば、ナビゲーションキーボード800は、多様なアプリケーションコンポーネント、たとえば、「Find Strategy(戦略を見つける)」、「Back Testing(バック試験)」等の間でナビゲートするようにカスタマイズされてもよい。
図1に戻って参照すると、いくつかの例証的な実施形態では、キーボード160の1つまたは複数のキーボード要素の配置および/または外観は、たとえば以下に説明される、例えば、装置102のユーザに対応するユーザの好みに基づいて、および/または装置102のユーザのアクティビティに基づいて、たとえば自動的に、動的に、および/または手動で構成されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、コンテキストカスタマイズ型キーボード160は、例えば、異なるタイプの入力コンテキスト、異なるタイプの入力コンテキスト・コンポーネント、および/または異なる入力要素のセットに対応するように、たとえば自動的に、動的に、および/または手動で修正されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、1つまたは複数のキーボード要素のキーボード160は、キーボード要素の使用頻度に基づいて構成されてもよい。一例では、キーボード160は、たとえば頻繁に使用される第1のキーボード要素があまり頻繁に使用されないキーボード要素の前に位置してもよいように、使用頻度に基づく順序でキーボード要素を配置してもよい。別の例では、サイズ、形状、色である。使用されないものは削除されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、1つまたは複数のキーボード要素は、例えば、装置102のユーザに対応するユーザの好みに基づいて、および/または装置102のユーザのアクティビティに基づいて、たとえば自動的に、動的に、および/または手動でキーボード160に追加され、および/またはキーボード160から削除されてもよい。たとえば所定の時間にわたっておよび/または入力コンテキストの所定の数字を定義するために、例えば装置102のユーザによって使用されていない、1つまたは複数のキーボード要素は、キーボード160から削除されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード160は、例えば、装置102のユーザによって選択されるキーボード要素に基づいて動的に更新されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード160は、装置102のユーザによって選択されるときにキーボード160をキーボード要素の第2のセットに切り替える可能性がある少なくとも1つの連結キーボード要素を含むキーボード要素の第1のセットを含む連結キーボード構成を含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード160は、キーボード要素の第2のセットを表わす少なくとも1つの「拡張可能な」キーボード要素を含むキーボード要素の第1のセットを含んでもよい。装置102のユーザが拡張可能なキーボード要素を選択すると、キーボード160は、キーボード要素の第2のセットを提供するように切り替えてもよい。
一例では、拡張可能なキーボード要素は、コンテキスト・コンポーネントを表わしてもよく、キーボード要素の第2のセットは、コンテキスト・コンポーネントに対応する複数の入力要素を表わすキーボード要素を含んでもよい。例えば、キーボード要素の第1のセットは、特定の通貨に関するキーボード要素を含まなくてもよく、拡張可能なキーボード要素は、「Currency(通貨)」キーボード要素を含んでもよい。装置102のユーザがCurrencyキーボード要素を選択するときに、キーボード160は、たとえば、キーボード要素の第1のセットに加えてまたはその代わりに、複数の通貨を表わす複数のキーボード要素を表示するように切り替えてもよい。
別の例では、拡張可能なキーボード要素は、装置102のユーザによってあまり頻繁に使用されない複数のキーボード要素を表わしてもよい。例えば、キーボード160は、第1の複数の通貨、例えば、装置102のユーザによって頻繁に使用される場合がある、たとえばUSD、JPY、EURを表わす第1の複数のキーボード要素と、拡張されたキーボード要素、たとえば、「additional currencies(追加通貨)」キーボード要素とを含んでもよい、装置102のユーザが「additional currencies(追加通貨)」キーボード要素を選択するときに、キーボード160は、たとえば第1の複数のキーボード要素に加えてまたはその代わりに、例えば、装置102のユーザによってあまり頻繁に使用されない場合がある第2の複数の通貨、たとえばGBP、SDG、ILSを表わす第2の複数のキーボード要素を表示するように切り替えてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、キーボード160のキーボード要素は、たとえば、キーボード160を介して受信されることになる入力コンテキストに対応する必要なコンテキスト・コンポーネントおよび/または必要な入力要素の定義に基づいて、アプリケーション139、インターフェース111、および/または任意の他の適切なアプリケーションによって生成されおよび/または定義されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、複数の利用可能なキーボード要素は、たとえば、複数の所定のコンテキスト・コンポーネントおよび/または入力要素に対して予め定義されてもよい。例えば、テキスト、値、および/またはストリングは、利用可能な各キーボード要素に割り当てられてもよい。利用可能なキーボード要素のそれぞれに所定のグラフィカル表現が割り当てられてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、必要な入力コンテキストを形成する必要なコンテキスト・コンポーネントおよび必要な入力要素の定義は、たとえば、装置102のユーザから受信されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、複数のキーボード要素は、必要なコンテキスト・コンポーネントおよび必要な入力要素に基づいて複数の利用可能なキーボード要素から選択されてもよく、キーボード160は、選択されたキーボード要素を含むように構成されてもよい。
図9は、いくつかの例証的な実施形態に係るキーボードを定義するためのインターフェース900のインターフェースコンポーネントを概略で示す。図9に示されるように、インターフェース900は、コンテキストカスタマイズ型キーボードによって表わされることになるコンテキスト・コンポーネントおよび/または入力要素をユーザが選択できるようにするグラフィカルインターフェースを含んでもよい。例えば、図9に示されるように、インターフェース900は、利用可能なパラメータのリスト、利用可能な通貨のリスト、通貨組のリスト、および/または商品のリストをユーザに提供してもよい。インターフェース900は、利用可能なパラメータ、通貨、通貨組、および/または商品のうちのどれがカスタマイズされるキーボードによって表わされることになるかをユーザが選択できるようにしてもよい。
いくつかの例証的な実施形態に係る製造品1100を概略で示す図10が参照される。製造品1100は、例えばキーボード160(図1)および/またはインターフェース111(図1)の機能性の少なくとも一部を実行するために、および/または本明細書に説明される1つまたは複数の動作を実行するために使用されてもよい論理1104を記憶するための一時的でない機械可読記憶媒体1102を含んでもよい。「一時的でない機械可読媒体」というフレーズは、すべてのコンピュータ可読媒体を含むことに向けられ、唯一の例外は一時的な伝搬信号である。
いくつかの例証的な実施形態では、製造品1100および/または機械可読記憶媒体1102は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、リムーバブルメモリまたは非リムーバブルメモリ、消去可能メモリまたは消去不能メモリ、書き込み可能メモリまたは書換可能メモリ等を含む、データを記憶できる1つまたは複数のタイプのコンピュータ可読記憶媒体を含んでもよい。例えば、機械可読記憶媒体1102は、RAM、DRAM、ダブルデータレートDRAM(DDR−DRAM)、SDRAM、スタティックRAM(SRAM)、ROM、プログラマブルROM(PROM)、消去可能プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、コンパクトディスクROM(CD−ROM)、コンパクトディスク記録可能(CD−R)、コンパクトディスク書換可能(CD−RW)、フラッシュメモリ(例えばNORまたはNANDフラッシュメモリ)、コンテントアドレッサブルメモリ(CAM)、ポリマーメモリ、相変化メモリ、強誘電メモリ、シリコン−酸化膜−窒化膜−酸化膜−シリコン(SONOS)メモリ、ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードドライブ、光ディスク、磁気ディスク、カード、磁気カード、光カード、テープ、カセット等を含んでもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、例えばモデム、無線、またはネットワーク接続等の通信リンクを通して搬送波または他の伝搬媒体で具体化されるデータ信号によって運ばれるコンピュータプログラムをリモートコンピュータから要求側コンピュータにダウンロードするまたは転送することに関与する任意の適切な媒体を含んでもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、論理1104は、機械によって実行される場合、その機械に本明細書に説明されるような方法、プロセスおよび/または動作を実行させてもよい命令、データ、および/またはコードを含んでもよい。機械は、例えば任意の適切な処理プラットホーム、計算プラットホーム、計算装置、処理装置、コンピューティングシステム、処理システム、コンピュータ、プロセッサ等を含んでもよく、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア等の任意の適切な組み合わせを使用して実装されてもよい。
いくつかの例証的な実施形態では、論理1104は、ソフトウェア、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、プログラム、サブルーチン、命令、命令セット、計算コード、ワード、値、記号等を含んでもよく、またはそれらとして実装されてもよい。命令は、任意の適切なタイプのコード、例えばソースコード、コンパイル済みコード、解釈済みコード、実行可能コード、静的コード、動的コード等を含んでもよい。命令は、特定の機能を実行するようにプロセッサに命令するために、所定のコンピュータ言語、方法またはシンタックスに従って実装されてもよい。命令は、C、C++、Java(登録商標)、BASIC、Matlab、Pascal、Visual BASIC、アセンブリ言語、機械コード等の任意の適切な高水準、低水準、オブジェクト指向、ビジュアル、コンパイル済みおよび/または解釈済みのプログラミング言語を使用して実装されてもよい。
本明細書に提示されるプロセスおよびディスプレイは、本質的にどのような特定のコンピュータまたは他の装置にも関連していない。多様な汎用システムが、本明細書の教示に従ったプログラムと共に使用されてもよく、または所望の方法を実行するためにより専門化した装置を構築することが便利と判明することがある。さまざまなこれらのシステムの所望の構造が、以下の説明から明らかになるだろう。さらに、いくつかの実施形態はどのような特定のプログラミング言語も参照して説明されない。さまざまなプログラミング言語が、本明細書に説明される本発明の教示を実装するために使用されてもよいことが理解されるだろう。
1つまたは複数の実施形態に関して本明細書に説明される機能、動作、構成要素および/または特長は、1つまたは複数の他の実施形態に関して本明細書に説明される1つまたは複数の他の機能、動作、構成要素および/または特長と組み合わされてもよく、またはそれらと組み合わせて用いられてもよく、もしくはその逆であってもよい。
本発明の特定の特長が本明細書に示され、説明されてきたが、多くの変型、代用、変更、および同等物が当業者に思い浮かぶ。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神の範囲内となる全てのかかる変型および変更をカバーすることを目的とすることが理解されるべきである。

Claims (28)

  1. システムであって、
    その上に命令を記憶させるメモリと、
    結果的に仮想キーボードアプリケーションにユーザと少なくとも1つの金融商品アプリケーションとの間でインターフェースをとらせる命令を実行するためのプロセッサであり、前記仮想キーボードアプリケーションが、前記ユーザから前記金融商品アプリケーションに提供されるべき入力コンテキストに基づいてカスタマイズされ、前記入力コンテキストが、金融商品を定義する複数のコンテキスト・コンポーネントの所定の組み合わせを含み、前記複数のコンテキスト・コンポーネントが、コンテキスト・コンポーネントが前記コンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットから選択された入力要素を有するように、入力要素のそれぞれの複数の所定のセットから選択された入力要素を含む、プロセッサと、
    を備え、
    前記仮想キーボードアプリケーションが、前記入力要素の複数のセットの入力要素を表わす複数のキーボード要素を前記ユーザに提示することになり、前記各キーボード要素が異なる入力要素を表わし、
    前記仮想キーボードアプリケーションが、前記複数のキーボード要素から選択された一連のキーボード要素の表示を前記ユーザから受信することになり、且つ前記一連のキーボード要素に従って前記入力要素のセットから選択された一連の入力要素を含む入力ストリングを前記アプリケーションに提供することになる、
    システム。
  2. 前記メモリが前記入力要素の複数のセットを記憶することになり、前記仮想キーボードアプリケーションが、前記選択されたキーボード要素に従って前記メモリから特定の入力要素を読み出し、および選択することになる、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記複数のコンテキスト・コンポーネントが、金融商品のタイプ、通貨タイプ、時間期間、通貨組、満了日、金利、および名目元本のうちの少なくとも1つを含み、
    前記入力要素の複数のセットが、複数のタイプの金融商品を表わす入力要素の第1のセット、複数の通貨タイプを表わす入力要素の第2のセット、複数の時間期間を表わす入力要素の第3のセット、複数の通貨組を表わす入力要素の第4のセット、複数の満了日を表わす入力要素の第5のセット、複数の金利タイプを表わす入力要素の第6のセット、および複数の名目元本を表わす入力要素の第7のセットのうちの少なくとも1つを含み、
    前記キーボード要素が、前記入力要素の第1、第2、第3、第4、第5、第6、および第7のセットのうちの少なくとも1つの各入力要素を表わすキーボード要素を含む、
    請求項1に記載のシステム。
  4. 前記キーボード要素が、それに対して前記入力コンテキストのコンテキスト・コンポーネントが定義されるべき参照金融商品をユーザが選択できるようにするために、少なくとも1つの参照キーボード要素を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記キーボード要素が、キーボード要素のセットを表わす少なくとも1つの拡張可能なキーボード要素を含み、前記ユーザが前記拡張可能なキーボード要素を選択すると、前記キーボードアプリケーションが、前記キーボード要素のセットを提示するように切り替える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記拡張可能なキーボード要素が特定のコンテキスト・コンポーネントを表わし、前記キーボード要素のセットが前記特定のコンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットを表わす、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記キーボードアプリケーションが、前記ユーザからの入力に基づいて前記キーボード要素を動的に更新することになる、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記キーボードアプリケーションが、前記ユーザによる前記キーボード要素の使用頻度に基づいて前記キーボード要素を更新することになる、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記キーボードアプリケーションが、前記入力要素の複数のセットの入力要素のうちの少なくともいくつかのリストを前記ユーザに提供することになり、前記ユーザから1つまたは複数の選択された入力要素の表示を受信することになり、且つ1つまたは複数の前記選択された入力要素を表わす1つまたは複数のキーボード要素を含むように前記キーボード要素を更新することになる、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記入力コンテキストが、X...Xで表わされるN>1のコンテキスト・コンポーネントの組み合わせを含み、i=1...NであるXで表わされるi番目のコンテキスト・コンポーネントが、{Xi1,Xi2,...,XiMi}で表わされるM>1の入力要素の所定のセットから選択される入力要素を含み、
    前記キーボード要素が、すべてのN個のコンテキスト・コンポーネントの入力要素{Xi1,Xi2,...,XiMi}のそれぞれを表わすキーボード要素を含む、
    請求項1に記載のシステム。
  11. 前記入力コンテキストが、単一の入力構文、単一のコマンドライン、または単一の入力ラインを備える、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記キーボードアプリケーションが、前記キーボード要素を含むグラフィカルキーボードを前記ユーザに提示することになる、請求項1に記載のシステム。
  13. コンピュータに基づく方法であって、
    計算装置によって、ユーザから少なくとも1つのアプリケーションに提供されるべき入力コンテキストに基づいてカスタマイズされる仮想コンテキストに基づくキーボードを前記計算装置のユーザに提示すること、
    を含み、前記入力コンテキストが、コンテキスト・コンポーネントが前記コンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットから選択された入力要素を有するように、入力要素のそれぞれの複数の所定のセットから選択された入力要素を含む複数のコンテキスト・コンポーネントの所定の組み合わせを含み、
    前記仮想キーボードが、前記入力要素の複数のセットのうちのすべての入力要素を表わす複数のキーボード要素を備え、前記各キーボード要素が異なる入力要素を表わす、
    方法。
  14. 前記計算装置によって、前記複数のキーボード要素から前記ユーザによって選択された一連のキーボード要素の表示を受信すること、
    前記アプリケーションに前記複数のコンテキスト・コンポーネントの組み合わせを含む入力を提示すること、
    を含み、前記コンテキスト・コンポーネントのそれぞれが、前記特定のキーボード要素に従って入力要素の対応するセットから選択された特定の入力要素を有する、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記入力要素の複数のセットをメモリに記憶させること、
    前記特定のキーボード要素に従って前記メモリから前記特定の入力要素を読み出し、および選択すること、
    を含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記入力コンテキストが、金融商品を定義する入力コンテキストを含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記キーボード要素が、それに対して前記入力コンテキストのコンテキスト・コンポーネントが定義されるべき参照金融商品をユーザが選択できるようにするために、少なくとも1つの参照キーボード要素を含む、請求項13に記載の方法。
  18. 前記キーボード要素が、キーボード要素のセットを表わす少なくとも1つの拡張可能なキーボード要素を含み、前記方法が、前記ユーザが前記拡張可能なキーボード要素を選択すると、前記キーボード要素のセットを前記ユーザに提示するように切り替えることを含む、請求項13に記載の方法。
  19. 前記拡張可能なキーボード要素が特定のコンテキスト・コンポーネントを表わし、前記キーボード要素のセットが特定のコンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットを表わす、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ユーザからの入力に基づいて前記キーボード要素を動的に更新することを含む、請求項13に記載の方法。
  21. 前記ユーザによる前記キーボード要素の使用頻度に基づいて前記キーボード要素を更新することを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記入力要素の複数のセットの入力要素のうちの少なくともいくつかのリストを前記ユーザに提供すること、
    前記ユーザから1つまたは複数の選択された入力要素の表示を受信すること、および
    1つまたは複数の選択された入力要素を表わす1つまたは複数のキーボード要素を含むように前記キーボード要素を更新すること、
    を含む、請求項20に記載の方法。
  23. 前記入力コンテキストが、X...Xで表わされるN>1のコンテキスト・コンポーネントの組み合わせを含み、i=1...NであるXで表わされるi番目のコンテキスト・コンポーネントが、{Xi1,Xi2,...,XiMi}で表わされるM>1の入力要素の所定のセットから選択される入力要素を含み、
    前記キーボード要素が、すべてのN個のコンテキスト・コンポーネントの入力要素{Xi1,Xi2,...,XiMi}のそれぞれを表わすキーボード要素を含む、
    請求項13に記載の方法。
  24. 前記入力コンテキストが、単一の入力構文、単一のコマンドライン、または単一の入力ラインを備える、請求項13に記載の方法。
  25. その上に命令を記憶させる一時的でない機械可読媒体であって、前記命令が、機械によって実行されるときに、結果的に、
    ユーザから少なくとも1つのアプリケーションに提供されるべき入力コンテキストに基づいてカスタマイズされる仮想コンテキストに基づくキーボードを計算装置のユーザに提示すること、
    を含み、前記入力コンテキストが、コンテキスト・コンポーネントが前記コンテキスト・コンポーネントに対応する入力要素のセットから選択された入力要素を有するように、入力要素のそれぞれの複数の所定のセットから選択された入力要素を含む複数のコンテキスト・コンポーネントの所定の組み合わせを含み、
    前記仮想キーボードが、前記入力要素の複数のセットの入力要素を表わす複数のキーボード要素を備え、前記各キーボード要素が異なる入力要素を表わす、
    機械可読媒体。
  26. 前記命令が、結果的に、
    前記複数のキーボード要素から前記ユーザによって選択された一連のキーボード要素の表示を受信すること、および
    前記アプリケーションに複数のコンテキスト・コンポーネントの組み合わせを含む入力を提供すること、
    を含み、前記コンテキスト・コンポーネントのそれぞれが、前記特定のキーボード要素に従って入力要素の対応するセットから選択された特定の入力要素を有する、
    請求項25に記載の機械可読媒体。
  27. 前記命令が、結果的に、
    前記入力要素の複数のセットをメモリに記憶させること、および
    前記特定のキーボード要素に従って前記メモリから前記特定の入力要素を読み出し、および選択すること、
    を含む、請求項25に記載の機械可読媒体。
  28. 前記入力コンテキストが、金融商品を定義する入力コンテキストを含む、請求項25に記載の機械可読媒体。
JP2013558553A 2011-03-14 2012-03-14 コンテキストに基づくキーボード Pending JP2014512598A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161452222P 2011-03-14 2011-03-14
US61/452,222 2011-03-14
PCT/IB2012/051202 WO2012123903A2 (en) 2011-03-14 2012-03-14 Context-based keyboard

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014512598A true JP2014512598A (ja) 2014-05-22

Family

ID=46828054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558553A Pending JP2014512598A (ja) 2011-03-14 2012-03-14 コンテキストに基づくキーボード

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20120235917A1 (ja)
EP (1) EP2686756A4 (ja)
JP (1) JP2014512598A (ja)
KR (1) KR20140090088A (ja)
CN (1) CN103688235B (ja)
CA (1) CA2830034C (ja)
SG (1) SG193471A1 (ja)
WO (1) WO2012123903A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103688235B (zh) 2011-03-14 2017-10-20 超级衍生品公司 基于语境的键盘
US9430145B2 (en) * 2011-04-06 2016-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Dynamic text input using on and above surface sensing of hands and fingers
US9329778B2 (en) 2012-09-07 2016-05-03 International Business Machines Corporation Supplementing a virtual input keyboard
JP5894113B2 (ja) * 2013-05-16 2016-03-23 株式会社沖データ 入力装置及び画像処理装置
USD733744S1 (en) * 2013-10-21 2015-07-07 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10310712B2 (en) 2016-12-08 2019-06-04 Bank Of America Corporation Multicomputer processing of client device request data with centralized event orchestration
US10298575B2 (en) 2016-12-08 2019-05-21 Bank Of America Corporation Multicomputer processing of an event authentication request with centralized event orchestration
US10440102B2 (en) 2016-12-08 2019-10-08 Bank Of America Corporation Multicomputer processing of client device request data using centralized event orchestrator and dynamic endpoint engine
US10217087B2 (en) 2016-12-08 2019-02-26 Bank Of America Corporation Multicomputer processing of client device request data using centralized event orchestrator
US10264056B2 (en) 2016-12-08 2019-04-16 Bank Of America Corporation Multicomputer processing of an event request from an event origination device with centralized event orchestration
US10303335B2 (en) 2016-12-08 2019-05-28 Bank Of America Corporation Multicomputer processing of client device request data with centralized event orchestration
US10296882B2 (en) 2016-12-08 2019-05-21 Bank Of America Corporation Multicomputer processing of client device request data using centralized event orchestrator and link discovery engine
US10216830B2 (en) 2016-12-08 2019-02-26 Bank Of America Corporation Multicomputer processing of client device request data using centralized event orchestrator and link discovery engine
KR102295234B1 (ko) * 2017-08-23 2021-08-27 삼성에스디에스 주식회사 사용자 단말의 입력 장치 및 방법
CN110286845A (zh) * 2019-06-14 2019-09-27 北京小米支付技术有限公司 一种控制密码设置界面的方法、装置及介质
CN110764624A (zh) * 2019-09-18 2020-02-07 北京你财富计算机科技有限公司 互联网金融用数字键盘的定制方法、定制装置及电子设备
CN111352569A (zh) * 2020-03-17 2020-06-30 珠海趣印科技有限公司 一种键盘界面的控制方法及系统
JP2022083354A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186614A (ja) * 2001-10-12 2003-07-04 Microsoft Corp アプリケーションプログラムの状態に基づく自動的なソフトウェア入力パネル選択
JP2004164517A (ja) * 2002-09-18 2004-06-10 Yokogawa Electric Corp キーボード装置
US20090183098A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Dell Products, Lp Configurable Keyboard
JP2010061656A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Santiku Shijin Kofun Yugenkoshi スクリーン仮想キーボードシステム
US20100265182A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Microsoft Corporation Context-based state change for an adaptive input device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971406A (en) * 1987-05-12 1990-11-20 Hanson George E Telephone order entry system and terminal therefor
US5912743A (en) * 1995-06-16 1999-06-15 Seiko Epson Corporation Terminal device
GB2313276B (en) * 1996-05-14 2001-05-02 Fujitsu Ltd Panel displaying method of order receiving pos terminal and order receiving pos terminal
AU2002256011A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-15 Espeed, Inc. Request for quote (rfq) and inside markets
EP2428872A1 (en) * 2002-10-31 2012-03-14 eSpeed, Inc. Keyboard for trading system
US20040212595A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Debiao Zhou Software keyboard for computer devices
US8046289B2 (en) * 2004-01-29 2011-10-25 New York Mercantile Exchange, Inc. Electronic pitcard for wireless financial exchange
US20070156479A1 (en) * 2005-11-02 2007-07-05 Long Erik T Multivariate statistical forecasting system, method and software
EP1862886A3 (en) * 2006-05-30 2012-12-05 EBS Group Limited Order input device for electronic trading system
US8775286B2 (en) * 2009-09-23 2014-07-08 Sap Ag System and method for management of financial products portfolio using centralized price and performance optimization tool
US20110112866A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Gerrans Lawrence J System And Method For Monetized Electronic Mobile Commerce
US20130097548A1 (en) * 2010-01-29 2013-04-18 Nokia Corporation Virtual Keyboard, Input Method, and Associated Storage Medium
US8605044B2 (en) * 2010-02-12 2013-12-10 Maxim Integrated Products, Inc. Trusted display based on display device emulation
US8626638B2 (en) * 2010-11-29 2014-01-07 Chicago Mercantile Exchange Inc. Systems and methods for using declining balance methodologies to enhance clearing of dividend futures and other instruments
CN103688235B (zh) 2011-03-14 2017-10-20 超级衍生品公司 基于语境的键盘

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186614A (ja) * 2001-10-12 2003-07-04 Microsoft Corp アプリケーションプログラムの状態に基づく自動的なソフトウェア入力パネル選択
JP2004164517A (ja) * 2002-09-18 2004-06-10 Yokogawa Electric Corp キーボード装置
US20090183098A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Dell Products, Lp Configurable Keyboard
JP2010061656A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Santiku Shijin Kofun Yugenkoshi スクリーン仮想キーボードシステム
US20100265182A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Microsoft Corporation Context-based state change for an adaptive input device

Also Published As

Publication number Publication date
US20160291863A1 (en) 2016-10-06
CN103688235B (zh) 2017-10-20
CA2830034A1 (en) 2012-09-20
CN103688235A (zh) 2014-03-26
US10114547B2 (en) 2018-10-30
EP2686756A4 (en) 2014-11-19
EP2686756A2 (en) 2014-01-22
US20120235917A1 (en) 2012-09-20
CA2830034C (en) 2020-07-07
WO2012123903A3 (en) 2013-01-17
SG193471A1 (en) 2013-10-30
KR20140090088A (ko) 2014-07-16
WO2012123903A2 (en) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10114547B2 (en) Context-based keyboard
US11144878B1 (en) System and method for controlling sale of a company
WO2014081481A1 (en) Loan analysis and management systems
US20160117706A1 (en) Device, method and system of testing financial derivative instruments
US11841828B2 (en) Data conversion and distribution systems
US20140201108A1 (en) Method and apparatus for calculating a tax cost difference between actual and model investment portfolios
US20160132967A1 (en) Device, method and system of automatically defining a financial instrument
US11379913B1 (en) Electronic payroll funds transfer delay and failed transfer coverage
US20190279301A1 (en) Systems and Methods Using an Algorithmic Solution for Analyzing a Portfolio of Stocks, Commodities and/or Other Financial Assets Based on Individual User Data to Achieve Desired Risk Based Financial Goals
AU2017101891A4 (en) Electronic calculator for real time optimisation, searching, and extrapolating multiple scenarios of post-retirement cash flow with intertemporal settings, and system and method thereof
US20180189875A1 (en) Electronic calculator for real time optimisation, searching, and extrapolating multiple scenarios of post-retirement cash flow with intertemporal settings, and system and method thereof
US20150154707A1 (en) System And Method For Recommending Equity Investments
Rios Financial and Portfolio Manager Website
AU2017200006A1 (en) Electronic calculator for real time optimisation, searching, and extrapolating multiple scenarios of post-retirement cash flow with intertemporal settings, and system and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161018