JP2014512118A - 放送/通信システムにおける制御情報を送受信する方法及び装置 - Google Patents

放送/通信システムにおける制御情報を送受信する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014512118A
JP2014512118A JP2014501012A JP2014501012A JP2014512118A JP 2014512118 A JP2014512118 A JP 2014512118A JP 2014501012 A JP2014501012 A JP 2014501012A JP 2014501012 A JP2014501012 A JP 2014501012A JP 2014512118 A JP2014512118 A JP 2014512118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
bits
length
post
signaling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014501012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5916837B2 (ja
Inventor
ホン−シル・ジョン
イスマエル・グティエレス
アラン・ムラド
スン−リュル・ユン
ヒュン−ク・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2012/002145 external-priority patent/WO2012134121A2/en
Publication of JP2014512118A publication Critical patent/JP2014512118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5916837B2 publication Critical patent/JP5916837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1148Structural properties of the code parity-check or generator matrix
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1148Structural properties of the code parity-check or generator matrix
    • H03M13/116Quasi-cyclic LDPC [QC-LDPC] codes, i.e. the parity-check matrix being composed of permutation or circulant sub-matrices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1148Structural properties of the code parity-check or generator matrix
    • H03M13/116Quasi-cyclic LDPC [QC-LDPC] codes, i.e. the parity-check matrix being composed of permutation or circulant sub-matrices
    • H03M13/1165QC-LDPC codes as defined for the digital video broadcasting [DVB] specifications, e.g. DVB-Satellite [DVB-S2]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/15Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

本発明は、放送/通信システムにおいてシグナリング情報を符号化して送受信する方法及び装置を提供する。その方法は、複数個で構成されるシグナリング情報を生成するステップと、シグナリング情報のビット数と符号化入力情報のビット数に基づいて、シグナリング情報が符号化される符号化ブロックの個数を決定するステップと、符号化ブロックの個数に基づいて各々のシグナリング情報をセグメント化するステップと、シグナリング情報のそれぞれのピースのセグメント化した部分を含むように各符号化ブロックの入力情報ビットを構成するステップと、各符号化ブロックの入力情報ビットを符号化するステップと、各符号化ブロックを伝送するステップとを有する。

Description

本発明は一般的に放送/通信システムにおける制御情報を送受信する方法及び装置に関するもので、特に、低密度パリティ検知(Low Density Parity Check:LDPC)符号を用いる放送/通信システムにおいて制御情報を送受信する方法及び装置に関する。
図1は、従来の放送/通信システムで使用されるフレーム構造を示す。
図1を参照すれば、制御情報を含むフレーム101は、放送/通信システムで送受信される。フレーム101は、プリアンブル102、L1(Layer1)シグナリング103、及びデータ104を含む。ここで、制御情報は、プリアンブル102とL1シグナリング103で伝送可能である。プリアングル102は、受信器の時間及び周波数同期、フレーム境界同期などを獲得するのに使われる信号である。
図1に示すように、データ104は、物理階層パイプ(PLP)108,109,110を含む。異なる変調方式と符号率が、各々PLPに独立的に使用され得る。
L1シグナリング103は、L1信号が伝送される部分を示し、L1プリ(pre)情報105、L1可変(configurable)情報106、及びL1動的(dynamic)情報107を含む。L1可変情報106とL1動的情報107は、L1ポストシグナリング情報120と称される。また、L1可変情報106は可変L1ポストシグナリングと称され、L1動的情報107は動的L1ポストシグナリングと称される。
L1プリ情報105は、セル識別子、ネットワーク識別子、無線周波数(RF)の数、フレーム長、パイロット副搬送波の位置のように、時間的にほぼ変化しない情報を含む。L1可変情報106は、L1プリ情報105より頻繁に変更される情報を含む。L1可変情報106の例としては、PLP識別子、各PLP伝送に使用される変調方式、及び符号化率情報を含む。
図1では、L1動的情報107は、各フレームで変更可能な情報、例えばサービスデータを伝送する各PLPが現在フレームで伝送される位置に関する情報(すなわち、現在フレームでサービスデータが伝送される各PLPが開始及び終了される位置に関する情報)を含む。
また、L1ポストシグナリング情報120は、L1ポスト可変情報106と動的情報107以外の情報を含むことができる。例えば、L1ポストシグナリング情報120は、拡張情報、誤りチェック符号であるCRC(Cyclic Redundancy Check)、及びL1パディング(padding)を含む。一例として、CRCの使用は、非特許文献1に開示されている。
PLP1 108、PLP2 109、及びPLP N110は、各々少なくとも一つの放送サービスチャンネルを伝送するサービスデータである。PLP1 108、PLP2 109、及びPLP N110は、実際放送データを含む。
図1を参照すると、プリアンブル102を通じてフレーム101の同期を獲得した受信器は、L1シグナリング情報103を通じてデータが伝送される方式、フレーム長などを含む情報を獲得する。この受信器は、獲得した情報に基づいてPLP108〜110を通じて関連データを受信する。
上記したように、放送/通信システムでシグナリング情報のような制御情報が伝送される場合、制御情報の符号化の性能は、データ情報の符号化の性能より優れるべきである。したがって、シグナリング情報に対する効率的な符号化方法及びその効率的な復号化方法が求められる。
Peterson, W.W. and Brown, D.T., "Cyclic Codes for Error Detection", Proceedings of the IRE 49: 228, doi: 10.1109/JRPROC.1961.287814, January 1961
したがって、本発明は上記した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、制御情報の復号化の性能を向上させる符号化方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、L1ポストシグナリング情報の復号化性能を高めるための符号化方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、放送/通信システムにおいて、制御情報を送受信する方法及び装置を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、放送/通信システムにおける送信器によりシグナリング情報を送信する方法が提供される。その方法は、複数個で構成されるシグナリング情報を生成するステップと、シグナリング情報のビット数と符号化入力情報のビット数に基づいて、シグナリング情報が符号化される符号化ブロックの個数を決定するステップと、符号化ブロックの個数に基づいて各々のシグナリング情報をセグメント化するステップと、シグナリング情報のそれぞれのピースのセグメント化した部分を含むように各符号化ブロックの入力情報ビットを構成するステップと、各符号化ブロックの入力情報ビットを符号化するステップと、各符号化ブロックを伝送するステップとを有する。
本発明の別の態様によれば、放送/通信システムにおける受信器によりシグナリング情報を受信する方法が提供される。その方法は、シグナリング情報の符号化ブロックを受信するステップと、シグナリング情報のビット数又は符号化ブロックの個数を獲得するステップと、符号化ブロックを復号化するステップと、復号化された符号化ブロックに含まれるセグメント化したシグナリング情報ビットを抽出するステップと、抽出されたセグメント化したシグナリング情報ビットをセグメント化する前の状態に復元するステップとを有する。
また、本発明の別の態様によれば、放送/通信システムにおけるシグナリング情報を送信する装置が提供される。その装置は、複数個で構成されるシグナリング情報を生成する階層1(L1)シグナリング情報生成器と、シグナリング情報のビット数とエンコーダ入力情報のビット数に基づいて、シグナリング情報が符号化される符号化ブロックの個数を決定する制御器と、符号化ブロックの個数に従ってシグナリング情報の各々をセグメント化し、シグナリング情報各々のセグメント化した部分を含むように各符号化ブロックの入力情報ビットを構成し、入力情報ビットを各符号化ブロックに符号化するエンコーダと、各符号化ブロックを送信する送信器とを含む。
さらに、本発明の別の態様によれば、放送/通信システムにおけるシグナリング情報を受信する装置が提供される。その装置は、シグナリング情報の符号化ブロックを受信する受信器と、符号化ブロックを復号化するデコーダと、シグナリング情報のビット数又は符号化ブロックの個数を獲得し、復号化された符号化ブロックに含まれるセグメント化したシグナリング情報ビットを抽出する制御器と、セグメント化したシグナリング情報ビットをセグメント化する以前の状態に再組み立てするリアセンブラとを含む。
本発明は、送信器が制御情報を效率的に変更するように符号化することによって、受信器の復号化性能を向上させることができる。
本発明による実施形態の上記及び他の態様、特徴、及び利点は、添付の図面と共に述べる以下の詳細な説明から、一層明らかになるはずである。
従来の放送/通信システムで使用されるフレームを示す図である。 放送/通信システムにおける従来のセグメント化した制御情報を示す図である。 本発明の一実施形態により、制御情報をセグメント化してエンコーダ入力情報ビットを生成する方法を示す図である。 本発明の一実施形態により、制御情報をセグメント化することなくエンコーダ入力情報ビットを生成する方法を示す図である。 本発明の一実施形態によるエンコーダに入力される入力情報ビットを構成する方法を示す図である。 本発明の一実施形態によるエンコーダに入力される情報ビットを示す図である。 本発明の一実施形態によるエンコーダに入力される情報ビットを示す図である。 本発明の一実施形態によるエンコーダに入力される情報ビットを示す図である。 本発明の一実施形態によるエンコーダに入力される情報ビットを示す図である。 本発明の一実施形態による送信装置により制御情報を符号化及び送信する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による受信装置により制御情報を受信する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による送信装置を示すブロック構成図である。 本発明の一実施形態による受信装置を示すブロック構成図である。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
下記の説明で、本発明に関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断された場合に、その詳細な説明を省略する。
本発明の実施形態ではLDPC符号化を用いて以下に説明するが、本発明は、他のタイプの符号化にも適応可能である。
図2は、放送/通信システムで従来のセグメント化した制御情報を示す。特に、図2は、L1シグナリング情報に含まれるL1ポスト(post)シグナリング情報に対応するL1可変情報208とL1動的情報209の符号化を示す。
図2を参照すると、L1可変情報208がフレームごとに変化せず、時々変化する情報を含むため、K番目のフレームのL1可変情報は、K+1番目のフレームのL1可変情報と同一であり得る。K番目のフレームに含まれるL1可変情報がK+1番目のフレームに含まれるL1可変情報と同一である場合、受信器は、K+1番目のフレームを受信していると、既に受信したK番目のフレームに含まれたL1可変情報を通じてK+1番目のフレームに含まれるL1可変情報を予め認知できる。したがって、受信器は、予め認知しているL1可変情報を用いて、K+1番目のフレームに含まれたL1動的情報の性能を向上させることができる。
より具体的には、受信器がK番目のフレームに含まれたL1可変情報を受信し、K+1番目のフレームで同一のL1可変情報が伝送されるため、受信器は、K+1番目のフレームを復号化する場合、K+1番目のフレームに含まれたL1可変情報を既に知っている。
さらに、受信器は、K番目のフレームの復号化に失敗する場合でも、K番目のフレームで受信したL1可変情報を用いてK+1番目のフレームのL1可変情報とL1動的情報の復号化性能を向上させることができる。例えば、K番目のフレームのL1可変情報がK+1番目のフレームのL1可変情報と同一である場合、受信器は、K番目のフレームに含まれたL1可変情報の復号化に失敗しても、獲得したLLR(Log Likelihood Ratio)値をK+1番目のフレームの復号化にに使用できる。
LDPC符号を使用する場合、エンコーダは、所定の入力情報ビット数(符号化ユニット;エンコーダの入力サイズに該当する入力情報ビットの数)より小さい数の情報ビットのみを符号化する。したがって、LDPC符号化方式では、入植情報ビットの数が所定の入力情報ビット数より大きい場合、入力情報ビットはセグメント化される。ここで、エンコーダに入力される情報は、“入力情報ビット”と称し、エンコーダにより符号化された後に出力されるコードワード(codeword)は、“符号化ブロック”と称する。
図2を参照すると、“a”のサイズを有するL1ポストシグナリング情報に該当し、可変長を有するL1可変情報208とL1動的情報209は、2つの符号化ブロックにセグメント化される。L1ポストシグナリング情報のビット数が所定のエンコーダ入力情報ビットの数より大きい場合、L1ポストシグナリング情報は、2つの符号化ブロックにセグメント化する。この場合、第1の入力情報ビット210は、L1ポストシグナリング情報からa/2部分を抽出して生成され、第2の入力情報ビット212は、L1ポストシグナリング情報から残りのa/2を抽出して生成される。第1の入力情報ビット210は、L1可変情報208の一部であるL1可変情報(L1 configurable1)210を含む。すなわち、第1の入力情報ビット210は、L1可変情報208のみを含む。また、第2の入力情報ビット212は、L1可変情報208の一部であるL1可変情報(L1 configurable2)211とL1動的情報(L1 dynamic)209を含む。
K番目のフレームに含まれるL1可変情報208は、K+1番目のフレームに含まれるL1可変情報208と同一であると仮定する。したがって、受信器がK番目のフレームを受信し、L1可変情報208の復号化に成功する場合、受信器で、K+1番目のフレームで第1の入力情報ビット210を含む第1の符号化ブロックを復号化しなくてもよいという長所がある。しかしながら、第2の入力情報ビット212を含む第2の符号化ブロックがL1可変情報208の一部分であるL1可変情報(L1 configurable2)211のみを含む。したがって、受信器がL1可変情報208を知っているとしても、受信器では知っている情報のビット数が大きくないので、L1動的情報209の復号化性能を大きく向上させることはできない。
本発明の一実施形態によると、図2に示すように、L1可変情報208は、それぞれの第1及び第2の入力情報ビットに含まれる。
また、LDPC符号化方式で、エンコーダ入力情報ビットの前部に位置する情報の復号化性能がその後部に位置する情報の復号化性能より優れる。したがって、本発明の実施形態により、LDPCが使用される場合、フレームごとに変化できるL1動的情報を入力情報ビットの前部に位置させることが、受信器の復号化性能を向上させるために望ましい。
図3は、本発明の一実施形態により、制御情報をセグメント化し、エンコーダ入力情報ビットを生成する方法を示す。特に、図3において、セグメンテーション値は、2と同じである。この値は、符号化されるL1シグナリング情報(特に、L1ポストシグナリング情報)がエンコーダの入力サイズに該当する符号化単位に従って第1の入力情報ビットと第2の入力情報ビットに分けられてエンコーダに入力されることを意味する。したがって、セグメンテーション値が2である場合、エンコーダにより符号化される入力情報ビットは、2つの符号化ブロックに分けられてエンコーダから出力される。
図3を参照すると、L1可変情報301は、セグメンテーション値2に従って、2つの部分、すなわちL1可変情報303とL1可変情報304にセグメント化される。さらに、L1動的情報302は、セグメンテーション値2により、L1動的情報305とL1動的情報306の2つの部分に分離される。
さらに、送信器は、セグメント化したL1可変情報303とL1動的情報305で第1のエンコーダ入力情報ビット310を構成し、L1可変情報304とL1動的情報306で第2のエンコーダ入力情報ビット320を構成する。送信器は、それぞれの第1及び第2のエンコーダ入力情報ビット310,320をLDPCエンコーダに入力して2個の符号化ブロックを生成する。第1の入力情報ビット310において、L1動的情報305は、L1可変情報303の前部に配置する。同様に、第2の入力情報ビット320において、L1動的情報306は、L1可変情報304の前部に配置される。
又は、L1動的情報とL1可変情報は、相互に位置を交換することができる。例えば、L1可変情報303は、L1動的情報305の前部に配置でき、L1可変情報304はL1動的情報306の前部に配置できる。
さらに、エンコーダ入力情報ビットがセグメント化されない場合でも、L1動的情報302をL1可変情報301の前部に配置するこもが可能である。すなわち、L1ポストシグナリング情報の長さがLDPCエンコーダ情報ビットの所定の個数より小さくても、セグメント化が必要ない場合に、L1動的情報302は、L1可変情報301の前部に配置することができる。
図4は、本発明の一実施形態により、L1ポストシグナリング情報をセグメント化なしにLDPCエンコーダ入力情報ビットを構成する方法を示す。
図4を参照すると、LDPCエンコーダ入力情報ビットは、L1可変情報410とL1動的情報411を含んで構成され、入力情報ビットの前部に位置したビットの復号化性能が入力情報ビットの後部に位置したビットの復号化性能より優れる場合、入力情報ビットは、参照番号420で示すように、L1可変情報410の前部にL1動的情報411を配置して構成される。
図5は、本発明の一実施形態によりエンコーダに入力される入力情報ビットを構成する方法を示す。特に、図5は、L1ポストシグナリング情報に含まれる複数の制御情報がセグメンテーション値2に従ってセグメント化することを示す。
図5を参照すると、エンコーダに入力されるL1ポストシグナリング550は、L1可変情報500、現在フレームのL1動的情報(又は、‘動的,現在のフレーム’又は‘現在のフレームに対する動的L1ポストシグナリング’)501、及び以後に送信されるフレームのL1動的情報が次のフレームのL1動的情報(又は‘動的,次のフレーム’又は‘次のフレームの動的L1ポストシグナリング’)502を含む。特に、現在のフレームがK番目のフレームである場合、K番目のフレームで伝送される次のフレームのL1動的情報502は、K+1番目のフレームで送信されるL1動的情報と同じ値を含む。次のフレームのL1動的情報502は選択的な情報であり、送信器は、L1プリシグナリングを通じて、次のフレームのL1動的情報の存在の有無を受信器に通知できる。例えば、L1プリシグナリングのフラグL1_REPETITION_FLGの値が1である場合、これは、次のフレームに対するL1動的情報があることを意味する。一方、L1_REPETITION_FLGの値が0である場合、これは、次のフレームに対するL1動的情報がないことを意味する。
L1可変情報500、現在フレームのL1動的情報501、及び次のフレームのL1動的情報502の各々は、2部分にセグメント化される。特に、L1可変情報500は、参照番号510で示すように、L1可変情報504とL1可変情報505に分けられる。現在フレームのL1動的情報501は、参照番号515で示すように、現在フレームのL1動的情報506と現在フレームのL1動的情報507に分割される。次のフレームのL1動的情報502は、参照番号520で示すように、次のフレームのL1動的情報508と次のフレームのL1動的情報509に分割される。
符号化中に、L1可変情報504、現在フレームのL1動的情報506、及び次のフレームのL1動的情報508は、第1の入力情報ビット530で構成される。さらに、L1可変情報505、現在フレームのL1動的情報507、及び次のフレームのL1動的情報509は、第2の入力情報ビット535で構成される。
L1可変情報504は、現在フレームのL1動的情報506と次のフレームのL1動的情報508以後の第1の入力情報ビット530の最後部分に配置される。
同様に、L1可変情報505は、現在フレームのL1動的情報507と次のフレーム509のL1動的情報509以後に、第2の入力情報ビット535の最後部分に位置される。
上記したように、第1の入力情報ビット530と第2の入力情報ビット535の構成は、LDPC符号化のように、情報ビットのうち前部に位置したビットの復号化性能が優れることに基づく。したがって、第1の入力情報ビット530及び第2の入力情報ビット535のL1可変情報500、現在フレームのL1動的情報501、及び次のフレームのL1動的情報502の実際位置は、復号化性能、例えば使用される符号化タイプに従って変わり得る。
また、図4を参照して上記したように、セグメンテーションが不要である場合でも、LDPC符号化方式が使用される場合に入力情報ビットの前部に位置したビットの優れた復号化性能を考慮して、現在フレームのL1動的情報は、入力情報ビットの最も前部に位置し、L1可変情報は、入力情報ビットの最後部分に位置され得る。
したがって、セグメンテーションが適用されるか否かに関係なく、L1動的情報とL1可変情報の位置は、LDPCエンコーダにより入力情報ビットに対する符号化性能を考慮して決定できる。すなわち、上記したように、入力情報の後部に位置したビットの復号化性能がその前部に位置したビットの復号化性能より優れる場合、L1可変情報は、入力情報ビットの前部に配置され、L1動的情報は、入力情報ビットの後部に配置される。
また、L1可変情報とL1動的情報は、相互に独立に符号化/復号化することができる。特に、L1動的情報が現在フレームのL1動的情報と次のフレームのL1動的情報を含む場合、上記したように、現在フレームの動的情報と次のフレームのL1動的情報を各々セグメント化し、エンコーダに入力される単位に該当する第1の入力情報ビットは、セグメントした現在フレームのL1動的情報と次のフレームのL1動的情報で構成される。また、エンコーダに入力される単位に該当する第2の入力情報ビットは、セグメント化した現在フレームのL1動的情報と次のフレームのL1動的情報で構成される。さらに、セグメンテーションが必要であるか否かに関係なく、現在フレームのL1動的情報は、入力情報ビットの前部に配置され、次のフレームのL1動的情報は、入力情報ビットの後部分に配置される。
図6は、本発明の一実施形態によるエンコーダに入力される入力情報ビットのセグメンテーションを示す。図6において、セグメント値は、Npost_FEC_Blockである。
図6を参照すると、L1ポストシグナリング情報650、すなわちエンコーダに入力される入力情報ビットは、L1可変情報600、現在フレームのL1動的情報601、次のフレームのL1動的情報602、拡張情報603、巡回冗長検査(CRC)情報604、及びL1パディング(padding)ビット605を含む。CRC情報604は、CRC符号のパリティビットを含み、受信器で、L1可変情報600、現在フレームのL1動的情報601、次のフレームのL1動的情報602、及び拡張情報603に誤りが発生するか否かを判断するのに使用される。図6に示されていないが、複数のCRCが使用され得る。特に、CRCの個数及び位置が変更可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
L1可変情報600の長さはKL1_conf、現在フレームのL1動的情報601の長さはKL1_dyn,c、次のフレームのL1動的情報602の長さはKL1_dyn,n、拡張情報603の長さはKL1_ext、及びCRC604の長さはNcrcである。次のフレームのL1動的情報602の長さKL1_dyn,nが0である場合、値0は、次のフレームのL1動的情報602が使用されないことを意味する。KL1_extが0である場合、これは、拡張情報603が使用されないことを意味する。同様に、Ncrcが0である場合、CRC符号が使用されないことを意味する。
L1_conf、KL1_dyn,c、及びKL1_dyn,nのそれぞれは、PLPの個数の関数(function)として表示できる。言い換えれば、所定のシグナリングを通じてKL1_conf、KL1_dyn,c、及びKL1_dyn,nがわかる。例えば、KL1_confを示すL1_POST_CONF_SIZE、KL1_dyn,cを示すL1_POST_DYN,CURRENT_SIZE、KL1_dyn,nを示すL1_POST_DYN,NEXT_SIZE、拡張情報603の長さを示すL1_POST_EXT_SIZEのように、それぞれの長さを表すパラメータは、L1プリ情報105を通じて伝送され得る。
BCH(Bose Chaudhuri Hocquenghem)符号が低密度パリティチェック(LDPC)符号と連結され、LDPC符号と連結されたBCH符号がL1シグナリング情報に使用され、BCH符号の入力ビットの長さがKbchである場合、L1シグナリング情報の符号化ブロックの個数に対応するNpost_FEC_Blockは、下記の<数式1>を用いて計算できる。基本的に、Npost_FEC_Blockは、L1シグナリング情報ビットがセグメント化した複数の情報の個数である。BCH符号とLDPC符号の連結を考慮する場合、符号化ブロックの個数は、BCH符号の入力ビットの長さKbchを用いて計算される。しかしながら、LDPC符号のみが使用される場合には、符号化ブロックの個数は、Kbchの代わりにLDPC符号の入力ビットの長さKldpcを用いて計算することができる。
Figure 2014512118
<数式1>において、Kpost_ex_padはL1可変情報600、現在フレームのL1動的情報601、次のフレームのL1動的情報602、拡張情報603、及びCRC情報604の長さの和である。Kpost_ex_pad=KL1_conf+KL1_dyn,c+KL1_dyn,n+KL1_ext+Ncrcである。すなわち、Kpost_ex_padは、パディングフィールドを除外したL1ポストシグナリングのビット数である。<数式1>において、
Figure 2014512118
は、xより大きい最小整数を表す。例えば、
Figure 2014512118
である。
符号化ブロックの個数に対応するNpost_FEC_Blockに基づいて、ゼロビットが挿入される長さであるKpadは、下記の<数式2>のように計算できる。
Figure 2014512118
<数式2>において、
Figure 2014512118
は、xより大きい最小整数を表す。例えば、
Figure 2014512118
である。ゼロビットが挿入される長さであるKpadは、省略可能である。
図3と図5を参照して説明したように、L1可変情報600、現在フレームのL1動的情報601、次のフレームのL1動的情報602、拡張情報603、CRC604、及びL1パディング605の各々がNpost_FEC_Blockによりセグメント化される場合、各セグメントの長さは、下記の<数式3>〜<数式6>を用いて計算できる。
特に、長さがKL1_confであるL1可変情報600に対する補正係数(correction factor)KL1_conf_PADは、下記の<数式3>によって計算できる。すなわち、KL1_conf_PADは、L1可変情報の長さKL1_confがセグメンテーションに対する符号化ブロックの個数に対応するNpost_FEC_Blockの倍数でない場合に補正係数である。
Figure 2014512118
<数式3>において、
Figure 2014512118
は、xより小さい最大整数を表す。例えば、
Figure 2014512118
である。KL1_conf_PADは、第iの(i=1,…,(Npost_FEC_Block−1))エンコーダ入力情報ビットのうちのL1可変情報600bの長さを
Figure 2014512118
、第(Npost_FEC_Block)のエンコーダ入力情報ビットのうち、L1可変情報600cの長さを
Figure 2014512118
にするために計算される値である。
例えば、KL1_conf=299及びNpost_FEC_Block=2である場合、
Figure 2014512118
である。
1の値を有するKL1_conf_PADは、第1のエンコーダ入力情報ビットのうちL1可変情報の長さを149にし、第2のエンコーダ入力情報ビットのうちのL1可変情報の長さを149+1=150にする。これら条件は、追加的なゼロパディングを防止するためのものである。
図6に示すように、長さKL1_dyn,cである、現在フレームのL1動的情報601に対する補正係数の長さKL1_dyn,c_PADは、<数式4>により計算できる。KL1_dyn,c_PADは、現在フレームのL1動的情報601の長さKL1_dyn,cがセグメント化のための符号化ブロックの個数であるNpost_FEC_Blockの倍数でない場合の補正係数である。
Figure 2014512118
<数式4>において、
Figure 2014512118
は、xより小さい最大整数を表す。
図6に示すように、長さがKL1_dyn,nである、次のフレームのL1動的情報602に対する補正係数の長さKL1_dyn,n_PADは、<数式5>により計算できる。KL1_dyn,n_PADは、次のフレームのL1動的情報の長さKL1_dyn,nがセグメント化のための符号化ブロックの個数であるNpost_FEC_Blockの倍数でない場合の補正係数である。
Figure 2014512118
<数式5>において、
Figure 2014512118
は、xより小さい最大整数を表す。
上記したように、次のフレームのL1動的情報602は常に使用されるものではない。この場合に、KL1_dyn,nが0と同一であることは当然である。<数式3>〜<数式5>に示すように、長さがKL1_extである拡張情報603、長さがNcrcであるCRC604、及び長さがKpadであるL1パディング605は、各々Npost_FEC_Blockによりセグメント化される場合、拡張情報603+CRC604+L1パディング605に対する補正係数の長さKL1_ext_PADは、下記の<数式6>を用いて計算される。
Figure 2014512118
<数式6>において、KL1_ext_PADは、拡張情報603、CRC604、及びL1パディング605の長さの和がセグメントのための符号化ブロックの個数Npost_FEC_Blockの倍数でない場合の補正係数であり、
Figure 2014512118
は、xより小さい最大整数を表す。上記したように、Kpadは必ず使用されるとは限らず、この場合に、Kpadは0と同一である。また、Ncrcは、CRCビットを意味する。
<数式1>〜<数式6>により計算された値を用いてi番目のエンコーダ入力情報ビット670に対応するKsig(i)を計算するプロセスは、<数式7>により定義される。
Figure 2014512118
<数式7>において、
Figure 2014512118
は、xより小さい最大整数を表す。例えば、
Figure 2014512118
である。
第(Npost_FEC_Block)のエンコーダ入力情報ビット680の個数は、<数式8>により計算できる。
Figure 2014512118
<数式8>において、
Figure 2014512118
は、xより小さい最大整数を表す。
sig(i)(i=1,…,(Npost_FEC_Block−1))とKsig(Npost_FEC_Block)との間の長さに差が発生するようにセグメント化が遂行されるが、Ksig(i)(i=1,…,(Npost_FEC_Block−1))とKsig(Npost_FEC_Block)との間の長さに差が発生しないようにセグメント化が遂行されることもできる。また、上述したように、CRCの個数及び位置に従って数式は変更可能である。
例えば、CRC符号がL1可変情報600、現在フレームの動的情報601、及び次のフレームの動的情報602の各々に適用される場合、KL1_conf、KL1_dyn,c、及びKL1_dyn,nは、L1可変情報600のCRCビットの数、現在フレームの動的情報601のCRCビットの数、及び次のフレームの動的情報602のCRCビットの数を含むことができる。
図6において、参照番号690は、参照番号650で示すエンコーダ入力情報ビットの全部を<数式1>〜<数式8>を用いてセグメント化した第1のエンコーダ入力情報ビットから第(Npost_FEC_Block)のエンコーダ入力情報ビットを示す。セグメント動作はエンコーダにより遂行されることが一般的であるが、エンコーダがインターリーバを含む場合、インターリーバは、セグメント化したエンコーダ入力情報ビットの全部(すなわち、L1シグナリング情報)をインターリビング(セグメント化)することができる。
より詳細には、参照番号690は、第1のエンコーダ入力情報ビット660がエンコーダ入力情報ビット600,601,602,603,604,605をNpost_FEC_Blockによりセグメントして獲得した情報ビット(セグメント化したL1パディングビット)600a,601a,602a,603a,604a,605aを含むことを示す。参照番号690は、i番目のエンコーダ入力情報ビット670がエンコーダ入力情報ビット600,601,602,603,604,605をNpost_FEC_Blockによりセグメント化して獲得した(エンコーダ入力情報ビット650とは異なる)情報ビット600b,601b,602b,603b,604b,605bを含むことを示す。参照番号690は、第(Npost_FEC_Block)のエンコーダ入力情報ビット680がエンコーダ入力情報ビット600,601,602,603,604,605をNpost_FEC_Blockによりセグメント化して獲得した情報ビットのうち最後のセグメンテーション600c,601c,602c,603c,604c,605cを含むことを示す。
したがって、入力情報ビット690を受信する受信器は、各エンコーダ入力情報ビット660,670,680を符号化して得られる符号化ブロックを復号化する。その後、受信器は、セグメント化した現在フレームのL1動的情報ビット601a,601b,601c、次のフレームのL1動的情報ビット602a,602b,602c、セグメント化したL1可変情報ビット600a,600b,600c、セグメント化した拡張情報ビット603a,603b,603c、セグメント化したCRCビット604a,604b,604c、及びセグメント化したL1パディングビット605a,605b,605cをセグメント化される以前の状態に再組み立てする。したがって、受信器は、元のL1ポストシグナリング情報を復元できる。
本発明の一実施形態による受信装置がL1可変情報600の長さKL1_conf、現在フレームのL1動的情報601の長さKL1_dyn,c、及び次のフレームのL1動的情報602の長さKL1_dyn,nを知っている場合、受信装置は、L1ポストシグナリング情報を容易に復元することができる。これに対して、本発明の一実施形態による送信装置は、KL1_conf、KL1_dyn,c、及びKL1_dyn,nの値を伝送できる。KL1_conf、KL1_dyn,c、及びKL1_dyn,nが各々PLPの個数の関数として表示されるので、送信装置がPLPの個数を送信する場合、受信装置は、L1ポストシグナリング情報を復元できる。したがって、送信装置が図1に示したL1プリ情報105でPLPの個数に対応するNUM_PLP(PLPの個数)情報を含む場合、受信装置は、L1ポストシグナリング情報を效率的に受信することができる。
図4に示すように、セグメント化が遂行されなくても、送信装置がPLPの個数を送信すると、L1動的情報411をL1可変情報410以前に伝送する場合でも、受信装置は、PLPの個数を使用してL1ポストシグナリング情報を復元する。また、K番目のフレームで伝送されたL1動的情報が(K+1)番目のフレームで伝送されたL1動的情報と同一であると、受信装置は、(K+1)番目のフレームでL1ポスト情報を復元する場合に、受信装置がK番目のフレームでL1動的情報の復号化に成功したか否かに関係なく、K番目のフレームのL1動的情報を使用することができる。
図7及び図8は、本発明の一の実施形態によるエンコーダに入力される情報ビットを示す。図7において、L1動的情報は、L1可変情報より後に位置する。
図7を参照すると、L1可変情報721の長さはKL1_conf、現在フレームのL1動的情報722の長さはKL1_dyn,c、次のフレームのL1動的情報723の長さはKL1_dyn,n、拡張フィールド724の長さはKL1_ext、CRC725の長さはNcrcである。
L1可変情報721の長さKL1_confは、パラメータL1_POST_CONF_SIZE又はPLPの個数を用いて獲得される。パラメータ(L1_POST_CONF_SIZE又はPLPの個数)は、単独又は一緒にL1プリシグナリングで送信される。現在フレームのL1動的情報722の長さKL1_dyn,cは、パラメータL1_POST_DYN,CURRENT_SIZE、またはPLPの個数を用いて獲得される。このパラメータは、単独又は一緒にL1プリシグナリングで伝送することができる。次のフレームのL1動的情報723の長さKL1_dyn,nは、パラメータL1_POST_DYN,NEXT_SIZE、又はPLPの個数を用いて獲得される。このパラメータは、単独又は一緒にL1プリシグナリングで送信することができる。拡張フィールド724の長さKL1_extは、パラメータL1_POST_EXT_SIZEを用いて獲得することができる。CRC725の長さNcrcは、固定され、例えば32であり得る。
図7を参照すれば、L1ポストシグナリング720は、L1ポストシグナリングの長さに従って一つ以上のLDPCブロックを通じて伝送される可変的なビット数を含む。LDPCブロックは、符号化ブロックと同一の意味を有する。
L1ポストシグナリング720のためのLDPCブロックの個数に対応するNpost_FEC_Blockは、<数式9>を用いて決定される。
Figure 2014512118
<数式9>において、KbchがKpost_ex_padより大きいか又は等しい場合、Npost_FEC_Blockは1である。しかしながら、KbchがKpost_ex_padより小さい場合には、Npost_FEC_Block
Figure 2014512118
である。Aの値は、セグメント化以後の符号化ブロックでの情報ビットの数を示すKsigがKbchより小さいか又は等しいようにする補正係数であり、セグメント化した信号タイプの個数により変更可能である。例えば、L1可変情報721、現在フレームのL1動的情報722、次のフレームのL1動的情報723、及び拡張情報724が各々セグメント化される場合、4つの情報は、各々セグメント化される。したがって、Aの値は、3である。
次のフレームのL1動的情報723が任意のフレームで使用されない場合、Aの値は2であるが、システムの効率のために、このAの値は3に固定され得る。
<数式9>において、
Figure 2014512118
はx以上の最小整数を意味し、Kbchの値は、BCH情報ビットの数を表す。
上記した場合において、BCH符号をLDPC符号と連結する場合、符号化ブロックの個数は、BCH符号の入力ビットの長さKbchを用いて計算される。しかしながら、LDPC符号のみが使用される場合には、符号化ブロックの個数は、Kbchの代わりにLDPC符号の入力ビットの長さKldpcを用いて計算することができる。
post_ex_padは、L1可変情報721の長さ、現在フレームのL1動的情報722の長さ、次のフレームのL1動的情報723の長さ、及び拡張フィールド724の長さを各々表すパラメータL1_POST_CONF_SIZE、L1_POST_DYN,CURRENT_SIZE、L1_POST_DYN,NEXT_SIZE、及びL1_POST_EXT_SIZEの和にCRC725長さNcrcを加算して獲得される値である。また、Kpost_ex_padは、パディングフィールドに対応するL1_PADDING726を除外したL1ポストシグナリングのビット数を表す。CRCの長さNcrcは、L1ポストシグナリングの最大長さによって決定され、例えば32であり得る。この場合、L1_PADDING726のフィールドの長さであるKL1_PADDINGは、下記の<数式10>を用いて計算できる。
Figure 2014512118
<数式10>において、KL1_conf_PADはL1可変情報に対するパディングフィールドの長さを、KL1_dyn,c_PADは現在フレームのL1動的情報に対するパディングフィールドの長さを、KL1_dyn,n_PADは次のフレームのL1動的情報に対するパディングフィールドの長さを、KL1_ext_PADはCRC725を含む拡張フィールド724に対するパディングフィールドの長さを、各々表す。パディングフィールドであるL1_CONF_PAD727、L1_DYN,C_PAD728、L1_DYN,N_PAD729、及びL1_EXT_PAD730のそれぞれの長さは、下記の<数式11>〜<数式14>を用いて計算できる。
Figure 2014512118
<数式11>〜<数式14>において、KL1_conf、KL1_dyn,c、KL1_dyn,n、KL1_extは、各々パラメータL1_POST_CONF_SIZE、L1_POST_DYN,CURRENT_SIZE、L1_POST_DYN,NEXT_SIZE、L1_POST_EXT_SIZEを用いて獲得する値である。これらパラメータは、各々L1可変情報の長さ、現在フレームのL1動的情報の長さ、次のフレームのL1動的情報の長さ、及び拡張フィールドの長さを表す。CRCビットの個数Ncrcは、例えば32である。次のフレームのL1動的情報が使用されるか否かを示すL1_REPETITION_FLAGが0に設定される場合、次のフレームのL1可変情報KL1_dyn,nの長さは0である。
パディングフィールドを含む全体L1ポストシグナリングの最終長さであるKpostは、下記の<数式15>を用いて定義される。
Figure 2014512118
このとき、各Npost_FEC_Blockブロックでの情報ビットの数Ksigは、下記の<数式16>を用いて定義される。
Figure 2014512118
図7に示すように、より良い性能を得るために、L1可変情報(可変L1ポストシグナリング)721、現在フレームのL1動的情報(現在フレームの動的L1ポストシグナリング)722、及び次のフレームのL1動的情報(次のフレームの動的L1ポストシグナリング)723は、すべてのFEC(Forward Error Correction)ブロックで可能な限り均一に分布される。
特に、図7に示す第1の符号化ブロックの入力ビットは、第1のL1可変情報(可変又はConf_1)731、現在フレームの第1のL1動的情報(動的,currentFrame又はD,C_1)732、次のフレームの第1のL1動的情報(動的,nextFrame又はD,N_1)733、及び第1の拡張フィールド(Extension又はE,C_1)734を含む。第1のL1可変情報731は、L1可変情報710のビットのうち
Figure 2014512118
ビットを含む。現在フレームの第1のL1動的情報732は、現在フレームのL1動的情報722のビットのうちの
Figure 2014512118
ビットを含む。次のフレームの第1のL1動的情報733は、次のフレームのL1動的情報723のビットのうちの
Figure 2014512118
ビットを含む。第1の拡張フィールド734は、拡張フィールド724のビットとCRC725のビットのうちの
Figure 2014512118
ビットを含む。
本発明の実施形態によると、第1の符号化ブロックの入力ビットのうち第1の拡張フィールド734には、L1ポストシグナリングの拡張フィールド724とCRC725のビットが共に含まれる。上記の構成は、第1の符号化ブロックから第(Npost_FEC_Block−1)の符号化ブロックまで同一の方法で遂行される。
第(Npost_FEC_Block)の符号化ブロックでの情報ビットは、L1_CONF_PAD727、L1_DYN,C_PAD728、L1_DYN,N_PAD729、L1_EXT_PAD730のように、第Nの可変情報(Configurable又はConf_N)739、現在フレームの第NのL1動的情報(動的,currentFrame又はD,C_N)740、次のフレームの第NのL1動的情報(動的,nextFrame又はD,N_N)741、第Nの拡張フィールド(Extension又はE,C_N)742、及びパディングフィールドを含む。第Nの可変情報739は、可変情報710のビットのうち
Figure 2014512118
ビットを含む。現在フレームの第NのL1動的情報740は、現在フレームのL1動的情報722のビットのうちの
Figure 2014512118
ビットを含む。次のフレームの第NのL1動的情報741は、次のフレームのL1動的情報723のビットのうちの
Figure 2014512118
ビットを含む。第Nの拡張フィールド742は、拡張フィールド724のビットとCRC725のビットのうち
Figure 2014512118
ビットを含む。
本発明の一実施形態によると、L1ポストシグナリングの拡張フィールド724のビットとCRC725のビットは、第1の符号化ブロックの入力ビットのうち第1の拡張フィールド734にすべて含まれる。KL1_ext_PADは、L1ポストシグナリングの拡張フィールド724のビットとCRC725のビットに対するパディングフィールドの長さである。0は、パディングフィールドに挿入される。また、パディングフィールドの位置は変更することができる。
例えば、パディングフィールドの全部は、図8に示すように、符号化入力の最後に位置できる。
本発明の一実施形態によると、パラメータL1_POST_EXT_SIZEが拡張フィールドの長さのみに設定されるのではなく、まず、拡張フィールドの長さ及びCRCの長さを含む値に設定された後に伝送される場合、KL1_extは、拡張フィールドの長さとNcrcを加算して獲得する値と考えられる。この場合、Ncrcは全部削除され得る。
図9は、本発明の一実施形態によるエンコーダに入力される情報ビットを示す。
図9を参照すると、L1可変情報921の長さはKL1_conf、現在フレームのL1動的情報922の長さはKL1_dyn,c、次のフレームのL1動的情報923の長さはKL1_dyn,n、拡張フィールド924の長さはKL1_ext、及びCRC925の長さはNcrcである。
L1可変情報921の長さKL1_confは、パラメータL1_POST_CONF_SIZE、又はPLPの個数を用いて獲得され得る。現在フレームのL1動的情報922の長さKL1_dyn,cは、パラメータL1_POST_DYN,CURRENT_SIZE、又はPLPの個数を用いて獲得され得る。次のフレームのL1動的情報923の長さKL1_dyn,nは、パラメータL1_POST_DYN,NEXT_SIZE、又はPLPの個数を用いて獲得できる。拡張フィールド924の長さKL1_extは、パラメータL1_POST_EXT_SIZEを用いて獲得できる。CRC925の長さNcrcは、例えば32であり得る。この場合、次のフレームのL1動的情報923の長さと拡張フィールド924の長さ又はCRCの長さとの和が一つのパラメータで表示されるが、本発明では、説明の便宜上、これらパラメータが別々に存在すると仮定する。
図9を参照すれば、L1ポストシグナリング920は、L1ポストシグナリングの長さに従って一つ以上のLDPCブロックを通じて伝送される可変的なビット数を含む。LDPCブロックは、図9に示す符号化ブロックと同一の意味を有する。
L1ポストシグナリング920に対するLDPCブロックの個数に対応するNpost_FEC_Blockは、<数式17>を用いて決定される。
Figure 2014512118
<数式17>において、KbchがKpost_ex_padより大きいか又は等しい場合、Npost_FEC_Blockは1である。しかしながら、KbchがKpost_ex_padより小さい場合には、Npost_FEC_Block
Figure 2014512118
である。Aの値は、セグメント化以後の符号化ブロックでの情報ビットの数を示すKsigがKbchより小さいか又は等しいようにする補正係数であり、セグメント化したシグナリングタイプの個数により変更可能である。
例えば、L1可変情報921、現在フレームのL1動的情報922、次のフレームのL1動的情報923、及び拡張情報924がセグメント化される場合、3つの情報は、各々セグメント化される。したがって、Aの値は、2である。
<数式17>において、
Figure 2014512118
はx以上の最小整数を意味し、Kbchの値は、BCH情報ビットの数を表す。上記したように、BCH符号をLDPC符号と連結する場合、符号化ブロックの個数は、BCH符号の入力ビットの長さKbchを用いて計算される。しかしながら、LDPC符号のみが使用される場合には、符号化ブロックの個数は、Kbchの代わりにLDPC符号の入力ビットの長さKldpcを用いて計算することができる。
post_ex_padは、L1可変情報921の長さ、現在フレームのL1動的情報922の長さ、次のフレームのL1動的情報923の長さ、及び拡張フィールド924の長さを各々表すパラメータL1_POST_CONF_SIZE、L1_POST_DYN,CURRENT_SIZE、L1_POST_DYN,NEXT_SIZE、及びL1_POST_EXT_SIZEの和にCRC925の長さNcrcを加算して獲得される値である。また、Kpost_ex_padは、パディングフィールドに対応するL1_PADDING926を除外したL1ポストシグナリングのビット数を表す。CRCの長さNcrcは、L1ポストシグナリングの最大長さによって決定される。
L1_PADDING926のフィールドの長さであるKL1_PADDINGは、下記の<数式18>を用いて計算できる。
Figure 2014512118
<数式18>において、KL1_conf_PADはL1可変情報に対するパディングフィールドの長さを、KL1_dyn,c_PADは現在フレームのL1動的情報に対するパディングフィールドの長さを、KL1_ext_PADは次のフレームのL1動的情報923とCRC925を含む拡張フィールド924に対するパディングフィールドの長さを、各々表す。パディングフィールドであるL1_CONF_PAD927、L1_DYN,C_PAD928、及びL1_EXT_PAD930の長さは、下記の<数式19>、<数式20>、<数式21>を用いて計算できる。
Figure 2014512118
<数式19>〜<数式21>において、KL1_conf、KL1_dyn,c、KL1_dyn,n、KL1_extは、各々パラメータL1_POST_CONF_SIZE、L1_POST_DYN,CURRENT_SIZE、L1_POST_DYN,NEXT_SIZE、L1_POST_EXT_SIZEを用いて獲得される値である。これらパラメータは、各々L1可変情報921の長さ、現在フレームのL1動的情報922の長さ、次のフレームのL1動的情報923の長さ、及び拡張フィールド924の長さを表す。CRCビットの数に対応するNcrcは、例えば32であり得る。
次のフレームのL1動的情報が使用されるか否かを示すL1_REPETITION_FLAGが0に設定される場合、次のフレームのL1動的情報KL1_dyn,nの長さは0である。この場合、次のフレームの動的情報の長さと拡張フィールドの長さとの和は、一つのパラメータで表示可能である。例えば、(KL1_dyn,n+KL1_ext)は、KL1_dyn,n,extで表示され、このKL1_dyn,n,ext(L1_POST_DYN,N,EXT_SIZE)は、各長さを表すパラメータを用いて獲得できる。
パディングフィールドを含む全体L1ポストシグナリングの最終長さであるKpostは、下記の<数式22>を用いて定義される。
Figure 2014512118
各Npost_FEC_Blockブロックでの情報ビットの数Ksigは、下記の<数式23>により定義される。
Figure 2014512118
図9に示すように、より良い性能を得るために、L1可変情報(可変L1ポストシグナリング)921、現在フレームのL1動的情報(現在フレームの動的L1ポストシグナリング)922、及び次のフレームのL1動的情報(次のフレームの動的L1ポストシグナリング)923、及び拡張フィールド924は、すべてのFECブロックで可能な限り均一に分布される。
特に、第1の符号化ブロックの入力ビットは、第1のL1可変情報(可変又はConf_1)931、現在フレームの第1のL1動的情報(動的,currentFrame又はD,C_1)932、及び第1の拡張フィールド(Extension又はE,C_1)934を含む。第1のL1可変情報931は、L1可変情報910のビットのうちの
Figure 2014512118
ビットを含む。現在フレームの第1のL1動的情報932は、現在フレームのL1動的情報922のビットのうちの
Figure 2014512118
ビットを含む。第1の拡張フィールド934は、次のフレームのL1動的情報923のビット、拡張フィールド924のビット、及びCRC925のビットのうちの
Figure 2014512118
ビットを含む。上記の構成は、第1の符号化ブロックから第(Npost_FEC_Block−1)の符号化ブロックまで同一の方法で遂行される。
第(Npost_FEC_Block)の符号化ブロックでの情報ビットは、L1_CONF_PAD927、L1_DYN,C_PAD928、及びL1_EXT_PAD930のように、第Nの可変情報(Configurable又はConf_N)939、現在フレームの第NのL1動的情報(動的,currentFrame又はD,C_N)940、第Nの拡張フィールド(Extension又はE,C_N)942、及びパディングフィールドを含む。第Nの可変情報939は、可変情報910のビットのうち
Figure 2014512118
ビットを含む。現在フレームの第NのL1動的情報940は、現在フレームのL1動的情報922のビットのうち
Figure 2014512118
ビットを含む。第Nの拡張フィールド942は、次のフレームの第NのL1動的情報923のビット、拡張フィールド924のビット、及びCRC925のビットのうちの
Figure 2014512118
ビットを含む。0は、パディングフィールドに挿入される。さらに、パディングフィールドの位置は変更可能である。例えば、パディングフィールドは、符号化入力の最後に位置できる。
本発明の別の実施形態において、セグメント化は、現在フレームのL1動的情報722、次のフレームのL1動的情報723、拡張フィールド724、及びCRC725が一つのフィールドであると見なす場合に遂行される。この場合、以前のフレームで獲得した情報は、次のフレームのL1動的情報723、拡張フィールド724とCRC725で使用されず、L1ポストシグナリングは、次のフレームのL1動的情報732と拡張フィールド724を含むか、あるいは含まないことがある。したがって、次のフレームのL1動的情報723、拡張フィールド724とCRC725は、容易なセグメントのために一つのフィールドであるとて考慮してセグメントを遂行することができる。
この場合、補正係数Aは、<数式17>で1であり得る。<数式17>を用いて計算された値Npost_FEC_Blockに基づき、フィールドL1_PADDING726の長さKL1_PADDINGは、<数式24>を用いて計算できる。
Figure 2014512118
<数式24>において、KL1_conf_PADは、L1可変情報に対するパディングフィールドの長さを表し、KL1_ext_PADは現在フレームのL1動的情報722、次のフレームのL1動的情報723、及びCRC725を含む拡張フィールド724に対するパディングフィールドの長さを表す。パディングフィールドであるL1_CONF_PAD、L1_EXT_PADの長さは、各々<数式25>及び<数式26>を用いて計算できる。
Figure 2014512118
<数式25>及び<数式26>において、KL1_conf、KL1_dyn,c、KL1_dyn,n、KL1_extは、各々パラメータL1_POST_CONF_SIZE、L1_POST_DYN,CURRENT_SIZE、及びL1_POST_DYN,NEXT_SIZE、L1_POST_EXT_SIZEを用いて計算できる値である。これらパラメータは、各々、L1可変情報721の長さ、現在フレームのL1動的情報722の長さ、次のフレームのL1動的情報723の長さ、及び拡張フィールド724の長さを表す。CRCビットの個数であるNcrcは、例えば32であり得る。
次のフレームのL1動的情報の使用の有無を示すL1_REPETITION_FLAGが0に設定される場合、次のフレームのL1動的情報の長さKL1_dyn,nは0である。この場合、現在フレームの動的情報の長さ、次のフレームの動的情報の長さ、及び拡張フィールドの長さの和は、一つのパラメータで表示可能である。
本発明の別の実施形態では、L1ポストシグナリングは、拡張フィールド724を包含しない。この場合、KL1_extの値は0となり、CRCフィールド725のセグメント化したビットのみが符号化ブロックに入力されるセグメント化した情報ビットのうち拡張フィールド734,738,742に含まれる。この場合、CRCフィールドのセグメント化したビットの数は、非常に小さく、それによって拡張フィールド724とCRCフィールド725をまずセグメント化して拡張フィールド734,738,742を構成するのが非効率的であり得る。したがって、この場合に、CRCフィールド725は次のフレームのL1動的情報723とともにセグメント化することが効率的であり得る。
詳細には、拡張フィールド724とCRCフィールド725を同時にセグメント化する代わりに(拡張フィールドの値が0であるので)、次のフレームのL1動的情報723とCRCフィールド725は、同時にセグメント化して次のフレームの第1のL1動的情報733、次のフレームの第2のL1動的情報737、及び次のフレームの第(Npost_FEC_Block)のL1動的情報741は、セグメント化した次のフレームのL1動的情報723とCRCフィールド725で構成される。
本発明の別の実施形態において、拡張フィールドと次のフレームのL1動的情報723は存在しない。この場合、上記実施形態で説明したように、CRCフィールドのセグメント化したビットの数は、非常に小さくてセグメントは非効率的である。したがって、この場合には、CRCフィールド725は、現在フレームのL1動的情報722と共にセグメント化し、現在フレームの第1のL1動的情報731、現在フレームの第2の動的情報735、及び現在フレームの第(Npost_FEC_Block)の動的情報739は、セグメント化したCRCフィールド725及び現在フレームのL1動的情報722で構成される。
図10は、本発明の一実施形態による送信装置により制御情報を符号化して送信する方法を示すフローチャートである。
図10を参照すると、ステップ1000において、送信装置は、L1シグナリング情報を決定し、L1プリ情報とL1ポストシグナリング情報を生成する。しかしながら、本発明はL1ポストシグナリング情報の符号化に関するものであるので、L1プリ情報を符号化することに関しては後述しない。
ステップ1002において、送信装置は、パディングフィールドを除外したL1ポストシグナリング情報のビット数を決定する。ステップ1004において、送信装置は、パディングフィールドを除外したL1ポストシグナリング情報のビット数と符号化単位に基づき、L1ポストシグナリングビットの伝送に使用される符号化ブロックの個数を決定する。ここで、符号化単位は、エンコーダが一度に符号化することに基づいたサイズであり、“エンコーダ入力情報ビットの数”と称する。BCH符号化がLDPC符号化と連結される場合、符号化単位は、BCHエンコーダに入力させる情報ビットの数であり、BCH情報ビットとも称する。また、パディングフィールドを除外したL1ポストシグナリング情報のビット数は、L1可変情報のビット数、現在フレームに対するL1動的情報のビット数、次のフレームに対するL1動的情報のビット数、及びCRCと拡張フィールドのビット数の和と同一である。
ステップ1006において、送信装置は、決定された符号化ブロックの個数に従ってL1ポストシグナリング情報をセグメント化する。このセグメント化方式は、上記した数式を使用できる。
より具体的には、ステップ1006において、まず、複数の情報(L1可変情報のビット、現在フレームに対するL1動的情報のビット、次のフレームに対するL1動的情報のビット、及びCRCと拡張フィールドのビット)各々に対する補正係数に対応するパディングビットの数を計算する。L1ポストシグナリングのすべてのパディングビットの数は、計算された複数の情報のパディングビット数を加えて獲得される。
その後、L1ポストシグナリングのビット数は、L1ポストシグナリングのパディングビット数とパディングフィールドを除外したL1ポストシグナリング情報のビット数を用いて計算される。各符号化ブロックの入力ビットの数は、計算されたL1ポストシグナリングのビット数を符号化ブロックの個数で割って獲得される。言い換えれば、符号化は、獲得した入力ビット数だけのL1ポストシグナリングビットをエンコーダに入力して遂行される。
次に、上記した複数の各情報(L1可変情報のビット、現在フレームに対するL1動的情報のビット、次のフレームに対するL1動的情報のビット、及びCRCと拡張フィールドのビット)は、決定された符号化ブロックの個数に従ってセグメント化し、獲得した入力ビットの数に対応する長さを有するコードブロックのための入力ビットが構成される。上記の各情報において、構成されるコードブロックのための入力ビットのグループの数は、決定された符号化ブロックの個数と同一である。
ステップ1008において、送信装置は、ステップ1006でセグメント化したL1ポストシグナリング情報を第1のエンコーダ入力情報ビット〜第(Npost_FEC_Block)のエンコーダ入力情報ビットの各々に含める。ステップ1010において、送信器は、第1のエンコーダ入力情報ビット〜第(Npost_FEC_Block)エンコーダ入力情報ビットを符号化した後に受信器に伝送する。
ステップ1012において、送信装置は、L1ポストシグナリング情報のビット数、符号化ブロックの個数、またはPLPの個数を受信装置に伝送した後、ステップ1014で次のフレームへ移動し、次のフレームに対してステップ1000〜ステップ1012を反復する。
図10において、ステップ1012がステップ1010が遂行された後に遂行されると説明したが、ステップ1012は、ステップ1010以前にしてもよい。また送信装置が、ステップ1012では、L1ポストシグナリング情報のビット数、符号化ブロックの個数、又はPLPの個数を受信装置に伝送すると説明したが、送信装置は、すべての情報を伝送し、あるいは情報のうち一部(例えば、PLPの個数)のみを伝送し得る。
例えば、本発明の一実施形態による放送/通信システムにおいて、送信装置が符号化ブロックの個数を伝送せずに、L1ポストシグナリング情報のビット数及びシグナリング符号に関する情報(LDPC符号語の長さと符号化率)を伝送する場合、受信装置は、この情報を用いて符号化ブロックの個数を推定できる。
図11は、本発明の一実施形態による受信装置により制御情報を受信する方法を示すフローチャートである。
図11を参照すると、ステップ1100において、受信装置は、現在フレームのL1シグナリング情報を受信する。ステップ1102において、受信装置は、現在フレームで伝送されるL1ポストシグナリング情報のビット数、符号化ブロックの個数、及びPLPの個数のうち少なくとも一つを獲得する。ここで、受信装置は、L1ポストシグナリング情報のビット数又は符号化ブロックの個数を送信装置から受信でき、あるいは予め決定された情報を使用できる。このオプションは、システムのユーザーにより変わることができる。加えて、ステップ1100でL1プリ情報が受信されるが、本発明では、L1ポストシグナリング情報を対象にするため、L1プリ情報は、本発明が適用される放送/通信システムにより遂行される方式で処理される。したがって、L1プリ情報のより詳細な説明は省略する。
ステップ1104において、受信装置は、受信された符号化ブロックを復号化する。ステップ1106において、受信装置は、各復号化された符号化ブロックに含まれるセグメント化したL1ポストシグナリング情報を抽出する。ステップ1008において、受信装置は、ステップ1106で抽出されたL1ポストシグナリング情報ビットをセグメント化する前の状態に戻すために再組み立てする。
ステップ1110において、受信装置は、ステップ1108で再組み立てされたL1ポストシグナリング情報とステップ1100で受信されたL1ポストシグナリング情報以外のL1シグナリング情報を用いてデータを受信する。
ステップ1112において、受信装置は、次のフレームへ移動し、ステップ1100〜ステップ1110で次のフレームに対する動作を反復する。
図12は、本発明の一実施形態による送信装置1200を示すブロック構成図である。
図12を参照すると、L1シグナリング情報生成器1202は、現在フレームのL1シグナリング情報を生成する。詳細には、L1シグナリング情報生成器1202は、L1プリ情報とL1ポストシグナリング情報を生成してエンコーダ1204に出力する。しかしながら、本発明はL1ポストシグナリング情報を符号化することに関するものであるため、L1プリ情報は、本発明が適用される放送/通信システムにより符号化され、ここで、L1プリ情報について、詳細な説明はしない。
制御器1206は、L1シグナリング情報生成器1202により生成されるパディングフィールドを除外したL1ポストシグナリング情報のビット数を決定する。制御器1206は、パディングフィールドを除外した決定されたL1ポストシグナリング情報のビット数と符号化単位に基づいてL1ポストシグナリングビットを伝送するのに使用されるように符号化ブロックの個数を決定する。また、制御器1206は、PLPの個数を決定することもできる。
制御器1206が符号化ブロックの個数を決定される場合、決定された符号化ブロックの個数に従ってL1ポストシグナリング情報をセグメント化する。さらに、エンコーダ1204がインターリーバを含む場合、制御器1206は、L1ポストシグナリング情報をセグメント化するようにインターリーバを制御する。言い換えれば、制御器1206は、L1ポストシグナリング情報をセグメント化するようにL1シグナリング情報生成器1202を制御する。このセグメント方式は、上記した数式を使用することができる。
より具体的には、制御器1206は、複数の情報(L1可変情報のビット、現在フレームのL1動的情報のビット、次のフレームのL1動的情報のビット、及びCRCと拡張フィールドのビット)の各々に対する補正係数に対応するパディングビットの数をまず計算する。制御器は、計算された複数の情報のパディングビットの数を加算してL1ポストシグナリングの全体パディングビットの数を獲得する。制御器は、獲得したL1ポストシグナリングに対するパディングのビット数と決定されたパディングフィールドを除外したL1ポストシグナリング情報のビット数を用いてL1ポストシグナリングのすべてのビット数を計算する。符号化ブロック当たり必要な入力ビットの数は、計算されたL1ポストシグナリングのビット数を決定された符号化ブロックの個数で割ることによって獲得することができる。言い換えれば、符号化は、獲得した入力ビットの数だけのL1ポストシグナリングビットをエンコーダに入力して遂行される。
制御器は、複数の情報(L1可変情報のビット、現在フレームに対するL1動的情報のビット、次のフレームに対するL1動的情報のビット、及びCRCと拡張フィールドのビット)を決定された符号化ブロックの個数に従ってセグメント化するように制御動作を遂行し、獲得した入力ビットの数に対応する長さを有するコードブロックに対する入力ビットを構成するように制御する。構成されるコードブロックに対する入力ビットのグループの数は、決定された符号化ブロックの個数と同一である。
制御器1206は、セグメント化したL1ポストシグナリング情報を各第1のエンコーダ入力情報ビットから第(Npost_FEC_Block)のエンコーダ入力情報ビットに含めるようにエンコーダ1204又はL1シグナリング情報生成器1202を制御する。エンコーダ1204は、第1のエンコーダ入力情報ビットから第(Npost_FEC_Block)のエンコーダ入力情報ビットを符号化し、第1の符号かブロックから第(Npost_FEC_Block)の符号化ブロックを送信器1208に出力する。送信器1208は、制御器1206の制御によりフレーム単位で符号化ブロックを受信装置に伝送する。また、送信器1208は、制御器1206により決定されたPLPの個数を受信装置に伝送することができる。
図13は、本発明による受信装置1300を示すブロック構成図である。
図13を参照すると、受信器1302は、現在フレームのL1シグナリング情報を受信してデコーダ1304に出力する。また、受信器1302は、現在フレームで伝送されるL1ポストシグナリング情報のビット数、符号化ブロックの個数、及びPLPの個数のうち少なくとも一つを受信して制御器1306に出力する。ここで、制御器1306は、L1ポストシグナリング情報のビット数、符号化ブロックの個数、またはPLPの個数を送信装置から受信でき、予め決定された情報を使用できる。これは、システムのユーザーにより変わることができる。加えて、受信器1302がL1プリ情報も受信するが、本発明ではL1ポストシグナリング情報を対象にするので、L1プリ情報は、本発明が適用される放送/通信システムにより遂行される方式で処理され、L1プリ情報のより詳細な説明は省略する。
デコーダ1304は、受信された符号化ブロックを復号化する。
本発明の一実施形態によれば、制御器1306は、各復号化された符号化ブロックに含まれたセグメント化したL1ポストシグナリング情報を抽出する制御動作を遂行する。リアセンブラ1308は、セグメント化する前の状態に戻すために、制御器1306の制御により抽出されたL1ポストシグナリング情報のビットを再組み立てする。すなわち、制御器1306は、L1ポストシグナリング情報のビット数、符号化ブロックの個数、及びPLPの個数のうち一つの情報を用いてセグメント値を計算してリアセンブラ1308に通知する。したがって、制御器1306は、送信装置により遂行されるプロセスを逆遂行して元のL1ポストシグナリング情報を復元可能にする。
制御器1306は、再組み立てされたL1ポストシグナリング情報ビットとL1ポストシグナリング情報以外のL1シグナリング情報を用いてデータを受信するように受信器1302を制御する。
上記したように、L1可変情報とL1動的情報は“L1ポストシグナリング情報”と称されるが、これは、本発明がDVB−T2(Digital Video Broadcasting Terrestrial 2)に適用される場合に使用される用語である。それによって、本発明がDVB−C2(Digital Video Broadcasting Cable 2)に適用される場合に、L1可変情報とL1動的情報は、“パートツーシグナリング情報”とも称される。
したがって、上記した本発明の実施形態は、持続的な(non-transitory)コンピュータ記録可能な記録媒体において、コンピュータにより記録可能なコードで実現され得る。
例えば、コンピュータ記録可能な記録媒体は、コンピュータシステムにより読み取られるデータを格納する任意のデータ格納装置である。
持続的なコンピュータ記録可能な記録媒体の例は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、コンパクトディスク(CD)、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、及び光データ格納装置を含む。しかしながら、本発明のこれら例に限定されるものではない。
以上、本発明の詳細な説明においては具体的な実施形態に関して説明したが、本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、様々な変更が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。したがって、本発明の範囲は、前述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものに基づいて定められるべきである。
1200 送信装置
1202 L1シグナリング情報生成器
1204 エンコーダ
1206 制御器
1208 送信器
1300 受信装置
1302 受信器
1304 デコーダ
1306 制御器
1308 リアセンブラ

Claims (18)

  1. 放送/通信システムにおける送信器によりシグナリング情報を送信する方法であって、
    複数個で構成される前記シグナリング情報を生成するステップと、
    前記シグナリング情報のビット数と符号化入力情報のビット数に基づいて、前記シグナリング情報が符号化される符号化ブロックの個数を決定するステップと、
    前記符号化ブロックの個数に基づいて各々の前記シグナリング情報をセグメント化するステップと、
    前記シグナリング情報のそれぞれのピースのセグメント化した部分を含むように各符号化ブロックの入力情報ビットを構成するステップと、
    前記各符号化ブロックの入力情報ビットを符号化するステップと、
    各符号化ブロックを伝送するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 放送/通信システムにおける受信器によりシグナリング情報を受信する方法であって、
    前記シグナリング情報の符号化ブロックを受信するステップと、
    前記シグナリング情報のビット数又は符号化ブロックの個数を獲得するステップと、
    前記符号化ブロックを復号化するステップと、
    前記復号化された符号化ブロックに含まれるセグメント化したシグナリング情報ビットを抽出するステップと、
    前記抽出されたセグメント化したシグナリング情報ビットをセグメント化する前の状態に復元するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  3. 前記シグナリング情報は、階層1(L1)可変情報とL1動的情報とを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記L1動的情報は、
    現在フレームのL1動的情報と次のフレームのL1動的情報とを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記シグナリング情報は、拡張フィールド、巡回冗長検査(CRC)フィールド、及びパディングフィールドのうち少なくとも一つをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記符号化ブロックの個数は、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    ここで、Npost_FEC_Blockは符号化ブロックの個数を表し、Kpost_ex_padはパディングフィールドを除いたグナリングビットの数を表し、Kbchは符号化単位としてエンコーダが一度に符号化するビットの数であって、BCH(Bose Chaudhuri Hocquenghem)符号化が低密度パリティチェック(LDPC)符号化と連結される場合にBCHエンコーダに入力可能になるBCH情報ビットの数を表し、Aは補正係数を表す、ことを特徴とする請求項1に記載の方法又は請求項2に記載の方法。
  7. 前記パディングフィールドの長さは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    ここで、KL1_PADDINGはパディングフィールドの長さを表し、KL1_conf_PADはL1可変情報に対するパディングフィールドの長さを表し、KL1_dyn,c_PADは現在フレームのL1動的情報に対するパディングフィールドの長さを表し、KL1_dyn,n_PADは次のフレームのL1動的情報に対するパディングフィールドの長さを表し、KL1_ext_PADはCRCを含む拡張フィールドに対するパディングフィールドの長さを表す、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. L1_conf_PADは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    L1_dyn,c_PADは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    L1_dyn,n_PADは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    L1_ext_PADは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    ここで、KL1_confはL1可変情報の長さを表し、KL1_dyn,cは現在フレームのL1動的情報に対する長さを表し、KL1_dyn,nは次のフレームのL1動的情報に対する長さを表し、KL1_extは拡張フィールドの長さを表し、NcrcはCRCフィールドの長さを表す、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 各符号化ブロックの入力情報ビットの長さは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    ここで、Ksigは各符号化ブロックの入力情報ビットの長さを表し、Npost_FEC_Blockは符号化ブロックの個数を表し、Kpostは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    ここで、Kpost_ex_padは、パディングフィールドを除いたシグナリングビットの数を表し、KL1_PADDINGはパディングフィールドの長さを表す、ことを特徴とする請求項1に記載の方法又は請求項2に記載の方法。
  10. 放送/通信システムにおけるシグナリング情報を送信する装置であって、
    複数個で構成されるシグナリング情報を生成する階層1(L1)シグナリング情報生成器と、
    前記シグナリング情報のビット数とエンコーダ入力情報のビット数に基づいて、前記シグナリング情報が符号化される符号化ブロックの個数を決定する制御器と、
    前記符号化ブロックの個数に従って前記シグナリング情報の各々をセグメント化し、前記シグナリング情報各々のセグメント化した部分を含むように各符号化ブロックの入力情報ビットを構成し、前記入力情報ビットを各符号化ブロックに符号化するエンコーダと、
    各符号化ブロックを送信する送信器と、
    を含むことを特徴とする装置。
  11. 放送/通信システムにおけるシグナリング情報を受信する装置であって、
    前記シグナリング情報の符号化ブロックを受信する受信器と、
    前記符号化ブロックを復号化するデコーダと、
    前記シグナリング情報のビット数又は前記符号化ブロックの個数を獲得し、前記復号化された符号化ブロックに含まれるセグメント化したシグナリング情報ビットを抽出する制御器と、
    前記セグメント化したシグナリング情報ビットをセグメント化する以前の状態に再組み立てするリアセンブラと、
    を含むことを特徴とする装置。
  12. 前記シグナリング情報は、階層1(L1)可変情報とL1動的情報とを含むことを特徴とする請求項10に記載の装置又は請求項11に記載の装置。
  13. 前記L1動的情報は、現在フレームのL1動的情報と次のフレームのL1動的情報を含むことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記シグナリング情報は、拡張フィールド、巡回冗長検査(CRC)フィールド、及びパディングフィールドのうち少なくとも一つをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  15. 前記符号化ブロックの個数は、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    ここで、Npost_FEC_Blockは符号化ブロックの個数を表し、Kpost_ex_padはパディングフィールドを除いたシグナリングビットの数を表し、Kbchは符号化単位としてエンコーダが一度に符号化するビットの数を表し、またKbchは、BCH(Bose Chaudhuri Hocquenghem)符号化が低密度パリティチェック(LDPC)符号化と連結される場合にBCHエンコーダに入力可能にするBCH情報ビットの数を表し、Aは補正係数を表す、ことを特徴とする請求項10に記載の装置又は請求項11に記載の装置。
  16. 前記パディングフィールドの長さは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    ここで、KL1_PADDINGはパディングフィールドの長さを表し、KL1_conf_PADはL1可変情報に対するパディングフィールドの長さを表し、KL1_dyn,c_PADは現在フレームのL1動的情報に対するパディングフィールドの長さを表し、KL1_dyn,n_PADは次のフレームのL1動的情報に対するパディングフィールドの長さを表し、KL1_ext_PADはCRCを含む拡張フィールドに対するパディングフィールドの長さを表す、ことを特徴とする請求項14に記載の装置。
  17. L1_conf_PADは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    L1_dyn,c_PADは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    L1_dyn,n_PADは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    L1_ext_PADは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    ここで、KL1_confはL1可変情報の長さを表し、KL1_dyn,cは現在フレームのL1動的情報に対する長さを表し、KL1_dyn,nは次のフレームのL1動的情報に対する長さを表し、KL1_extは拡張フィールドの長さを表し、NcrcはCRCフィールドの長さを表す、ことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 各符号化ブロックの入力情報ビットの長さは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    ここで、Ksigは各符号化ブロックの入力情報ビットの長さを表し、Npost_FEC_Blockは符号化ブロックの個数を表し、Kpostは、下記の数式により定義され、
    Figure 2014512118
    ここで、Kpost_ex_padは、パディングフィールドを除いたシグナリングビットの数を表し、KL1_PADDINGはパディングフィールドの長さを表す、ことを特徴とする請求項10に記載の装置又は請求項11に記載の装置。
JP2014501012A 2011-03-25 2012-03-23 放送/通信システムにおける制御情報を送受信する方法及び装置 Active JP5916837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0027239 2011-03-25
KR20110027239 2011-03-25
KR10-2012-0005947 2012-01-18
KR1020120005947A KR101722284B1 (ko) 2011-03-25 2012-01-18 방송/통신 시스템에서 제어 정보를 부호화하는 방법 및 그 제어 정보를 송수신하는 장치 및 방법
PCT/KR2012/002145 WO2012134121A2 (en) 2011-03-25 2012-03-23 Method and apparatus for transmitting and receiving control information in a broadcasting/communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512118A true JP2014512118A (ja) 2014-05-19
JP5916837B2 JP5916837B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=47280436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501012A Active JP5916837B2 (ja) 2011-03-25 2012-03-23 放送/通信システムにおける制御情報を送受信する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP5916837B2 (ja)
KR (1) KR101722284B1 (ja)
CN (1) CN103460606B (ja)
AU (1) AU2012237079B2 (ja)
RU (1) RU2597516C2 (ja)
TW (1) TWI513198B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004075A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受信装置、及び受信方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9838748B2 (en) * 2013-07-05 2017-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting apparatus and receiving apparatus, and signal processing method thereof
WO2016140514A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitter and segmentation method thereof
KR102520405B1 (ko) * 2018-01-08 2023-04-10 한국항공대학교산학협력단 영상 처리 방법, 그를 이용한 영상 복호화 및 부호화 방법
KR102404241B1 (ko) * 2018-04-13 2022-06-02 삼성전자주식회사 송신 장치 및 그 송신 방법
DE102019204618B4 (de) 2019-04-01 2021-03-18 Leoni Kabel Gmbh Überwachungssystem für ein biegeelastisches, strangförmiges Element sowie biegeelastisches, strangförmiges Element

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110739A2 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for encoding control information in a wireless communication system, and method and apparatus for transmitting and receiving the control information
US20100086087A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Nokia Corporation Transmission Enhancements for Physical Layer Transmission
WO2010104359A2 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for encoding control information in a communication system, and method and apparatus for transmitting and receiving the control information
JP5670537B2 (ja) * 2008-03-03 2015-02-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ブロードキャスト/通信システムにおける制御情報を受信する方法及び装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618375B2 (en) * 1999-09-13 2003-09-09 Qualcomm, Incorporated Radio link protocol frame sorting mechanism for dynamic capacity wireless data channels
US7453801B2 (en) * 2001-11-08 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Admission control and resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements
WO2003071440A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Digital Fountain, Inc. System and method for reliably communicating the content of a live data stream
US8464120B2 (en) * 2006-10-18 2013-06-11 Panasonic Corporation Method and system for data transmission in a multiple input multiple output (MIMO) system including unbalanced lifting of a parity check matrix prior to encoding input data streams
KR101328949B1 (ko) * 2007-04-10 2013-11-13 엘지전자 주식회사 방송 신호 송수신 방법
CN101330346A (zh) * 2007-06-22 2008-12-24 华为技术有限公司 控制信令信息的处理方法及装置
KR101455393B1 (ko) * 2008-03-03 2014-10-27 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보를 송수신하는 방법 및 장치
PL2131540T3 (pl) * 2008-06-04 2013-12-31 Sony Corp Nowa struktura ramki dla systemów z wieloma nośnymi
US8498312B2 (en) * 2008-10-02 2013-07-30 Nokia Corporation Transmission of physical layer signaling in a broadcast system
US8411737B2 (en) * 2009-03-05 2013-04-02 Nokia Corporation Transmission of physical layer signaling in a broadcast system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009110739A2 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for encoding control information in a wireless communication system, and method and apparatus for transmitting and receiving the control information
JP5670537B2 (ja) * 2008-03-03 2015-02-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ブロードキャスト/通信システムにおける制御情報を受信する方法及び装置
US20100086087A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Nokia Corporation Transmission Enhancements for Physical Layer Transmission
WO2010104359A2 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for encoding control information in a communication system, and method and apparatus for transmitting and receiving the control information

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015044157; 'Digital Video Broadcasting (DVB); Frame structure channel coding and modulation for a second generat' ETSI EN 302 769 V1.2.1 , 201104, pp.1,16-19,51-68 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004075A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受信装置、及び受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103460606A (zh) 2013-12-18
TW201244382A (en) 2012-11-01
KR101722284B1 (ko) 2017-04-18
TWI513198B (zh) 2015-12-11
KR20120108920A (ko) 2012-10-05
RU2013147636A (ru) 2015-04-27
CN103460606B (zh) 2018-01-16
RU2597516C2 (ru) 2016-09-10
AU2012237079B2 (en) 2016-02-04
AU2012237079A1 (en) 2013-09-19
JP5916837B2 (ja) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10050741B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving control information in a broadcasting/communication system
JP5916837B2 (ja) 放送/通信システムにおける制御情報を送受信する方法及び装置
US11165537B2 (en) Method for encoding information bit sequence in communication network
KR101740316B1 (ko) 저밀도 패리티 검사 부호를 사용하는 통신 시스템에서 채널 부호화/복호화 방법 및 장치
JP5612699B2 (ja) 通信システムにおけるデータ送受信方法及び装置
US20200021392A1 (en) Method and coding apparatus for processing information using a polar code
KR101275962B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 다단 순환 중복 검사 코드
JP5996659B2 (ja) 通信/放送システムにおけるデータの送受信装置及びその方法
KR101806212B1 (ko) 디지털 방송 시스템에서 시그널링 정보 전송 방법 및 장치
US11057050B2 (en) Transmitting apparatus and interleaving method thereof
CN101902230A (zh) 接收装置、接收方法、程序和接收系统
JPH11330984A (ja) 誤り訂正符号化装置及び復号装置
BR112017019043B1 (pt) Aparelho e método de geração de quadro de sinal de radiodifusão
KR102552391B1 (ko) 송신 장치, 수신 장치 및 그들의 신호 처리 방법
JP2015520990A (ja) 放送及び通信システムにおけるパケット送受信装置及び方法
CN112235000B (zh) 发送设备和接收设备
US20160344424A1 (en) Transmitting apparatus and interleaving method thereof
CN112217607B (zh) 发送方法和接收方法
US10965397B2 (en) Transmitting apparatus and interleaving method thereof
CN110582955A (zh) 用于极化码的编码装置
US20140006895A1 (en) Error correction encoding method, decoding method and associated devices
CN108352924A (zh) 一种数据处理方法及装置
US20140006910A1 (en) Error correction encoding method, decoding method and associated devices
JPWO2016031587A1 (ja) 受信装置、及び、受信方法
KR20120048363A (ko) 로그우도비율을 이용한 복호화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5916837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250