JP2014512081A - 導電性ポリマーヒューズ - Google Patents

導電性ポリマーヒューズ Download PDF

Info

Publication number
JP2014512081A
JP2014512081A JP2014503975A JP2014503975A JP2014512081A JP 2014512081 A JP2014512081 A JP 2014512081A JP 2014503975 A JP2014503975 A JP 2014503975A JP 2014503975 A JP2014503975 A JP 2014503975A JP 2014512081 A JP2014512081 A JP 2014512081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
fuse
conductive polymer
styrene sulfonate
ethylenedioxythiophene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014503975A
Other languages
English (en)
Inventor
アリレザ・ザラビ
シルモン・ジェイムズ・ビッグス
ヴェルナー・イェニンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2014512081A publication Critical patent/JP2014512081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/028Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient consisting of organic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/046Fuses formed as printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/065Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thick film techniques, e.g. serigraphy
    • H01C17/06506Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits
    • H01C17/06573Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the permanent binder
    • H01C17/06586Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the permanent binder composed of organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • H01H69/022Manufacture of fuses of printed circuit fuses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/015Special provisions for self-healing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/002Screen printing
    • H01H2229/004Conductive ink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/006Pad transfer printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49107Fuse making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

本発明は、印刷したポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)を有する基材、および1以上の高導電性接続を含んでなり、封入剤で封入された導電性ポリマーヒューズを提供する。本発明の導電性ポリマーヒューズの製造方法も提供される。このような導電性ポリマーヒューズは、装置を短絡から保護することにより印刷電子装置の向上における使用を見出し得る。

Description

本出願は、35USC§119(e)下で、2011年4月7日に出願された米国仮特許出願第61/472783(発明の名称「導電性ポリマーヒューズ(CONDUCTIVE POLYMER FUSE)」)の利益を主張する。その全開示は、参照によって本明細書に組込まれる。
本発明は概して、印刷電子工学、より詳細には約200℃にて不可逆化学反応に付される印刷電子工学と適合する導電性ポリマーヒューズに関する。
印刷電子工学は、従来からの電子工学と同様に短絡からの保護を必要とする。不運にも、従来用いられるヒューズは、固体金属導体の溶融または蒸発に基づく。溶融するために、ほとんどの金属は、300℃を超える温度が必要であり、この温度は、ほとんどの印刷電子工学基材(ポリエステル、ポリカーボネート等)について高すぎる。低融点温度合金が用いられる場合でさえ(例えばスズ、鉛、インジウム、ガリウム等を含有)、金属を被覆すること、およびパターン化することは依然として困難である。この問題(例えば真空蒸着、金属腐食液でのフォトリソグラフィー)への先の試みは、不十分であり、不都合なことに高価であり得る。
導電性ポリマーポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)の熱的脱ドーピングは、これまでに報告され(Sven Moller−S、Sven Moller−S、Perlov−C、A polymer/semiconductor write−once read−many−times (WORM) memory、Nature 426:第166頁〜第169頁(2003年)参照)、著者は、印刷電子回路上にデータを記憶格納するためにこの現象を用いることを示唆する。
米国特許出願第2002/0083858号は、MacDiarmid等の名義において、基材上で機能材料のパターンを形成する方法を提供する。開示の回路要素の一実施態様は、図19に示される導電性ポリマーヒューズ、または検出器であり、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)の水性懸濁液を、実施例22に記載の通り基材上へレーザープリンターによって電子写真的に堆積されたトナーインクパターンを用いてパターン化することにより調製される導電性パターンを含むと言われる。この装置の挙動は、幾何学および該装置を構成する物質の型に依存すると言われる。このような装置の応用は、例えば電気回路破壊の位置を検出する「古典的」電気アセンブリにおける使用およびヒューズとしての使用のための電気応力検出器を包含すると言われる。MacDiarmidらは、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネートヒューズの位置もヒューズへの電気的および機械的接続を行う物質も記載しない。最後に、MacDiarmidらは、そのヒューズがカプセル化されるか否かについて開示しない。
Anthonyへ発行された米国特許第6,157,528号、同第6,282,074号、同第6,388,856号、同第6,522,516号、同第6,806,806号は全て、バイパスヒューズ保護を与えるといわれるポリマーヒューズ装置を記載する。Anthonyのポリマーバイパスヒューズは、内部電極に導体の一部が囲まれる導電体で構成されるが、内部電極は、その後、ポリマーの正の温度係数(PTC)物質の層に包まれ、その後、内部電極の導電性物質に類似する導電性物質に囲まれる。様々なハイブリッドの組み合わせもAnthonyにより考慮され、ここでは、インラインおよび/またはバイパスヒューズは他の回路部品と結合する。与えられた例は、フェイルセーフフィルターおよび回路保護を与える所定の電気特性を有する物質により全て囲まれた第1および第2電極プレートを種々の導電性プレート間で維持する共通グランド導電性プレートからそれ自体構成されるディファレンシャルおよびコモンモードフィルターと組み合わさった複数のインラインおよびバイパスヒューズである。
米国公開特許出願第2006/0019504号はTaussigの名義において、複数の薄膜装置を形成する方法を開示する。該方法は、少なくとも1つの薄膜物質を軟質基板上に粗くパターン化する工程および複数の薄膜要素を軟質基盤上に自己整列押印リソグラフィー(SAIL)法により形成する工程を含む。スイッチ層が導電性ポリマーヒューズである場合には、Taussigは、スイッチ層が前のエッチング工程の間にエッチングされ続けるのを防ぐために、無機障壁により保護される必要があり得ることを記載する。この場合、無機障壁は、この時点でこの方法においてエッチングされる。この場合、無機障壁は、この時点でこの方法においてエッチングされ続ける。この工程は、金属バリヤー層がアモルファスシリコンからなるスイッチ層と共に利用される場合に必要でないと言われる。
米国特許出願第2002/0083858号明細書 米国特許第6,157,528号明細書 米国特許第6,282,074号明細書 米国特許第6,388,856号明細書 米国特許第6,522,516号明細書 米国特許第6,806,806号明細書 米国公開特許出願第2006/0019504号明細書
Sven Moller−S、Sven Moller−S、Perlov−C、「A polymer/semiconductor write−once read−many−times(WORM) memory」、Nature第426巻、第166頁〜第169頁、2003年
上記の課題を解消するために、本発明者は、印刷電子工学へ適合する導電性ポリマーヒューズを開示する。金属の溶融が必要となる従来使用されるヒューズと異なり、このヒューズは、約200℃にて不可逆化学反応を起こす。この反応は、回路の残りを保護しながら、ポリマーの電気伝導性を破壊する。本発明の導電性ポリマーヒューズは、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)を印刷した基材および1以上の高導電性接続部を含み、導電性ポリマーヒューズは、封入剤で封入される。本発明の導電性ポリマーヒューズの製造方法も提供される。このような導電性ヒューズは、印刷電子装置を短絡から保護することにより印刷電子装置の改善における使用を見出し得る。
図1は、電極としてのポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)の使用に問題があり得ることを説明する。 図2は、本発明の導電性ポリマーヒューズでセグメント化された電気活性ポリマーカートリッジ作動装置を説明する。 図3は、本発明の導電性ポリマーヒューズでセグメント化されたロール電気活性ポリマー差動装置の一実施態様を示す。 図4は、本発明の導電性ポリマーヒューズでセグメント化されたロール電気活性高分子差動装置の別の実施態様を与える。 図5は、硬質棒上に印刷された本発明の導電性ポリマーヒューズを有する溝配置の実施態様を説明する。 図6は、本発明の導電性ポリマーヒューズを含む100Wジェネレーター用の直鎖誘電体エラストマージェネレーターモジュールを示す。 図7は、良好なヒューズのプロファイルを説明する。 図8Aおよび8Bは、本発明の導電性ポリマーヒューズの電流限界を調節するためのパラメーター(サイズ、厚みおよび電極抵抗率)を示す。
図9は、本発明の導電性ポリマーヒューズの電流限界についてのサイズ、厚みおよび電極抵抗率のパラメーターを調節する効果を示す。 図10は、本発明の導電性ポリマーヒューズの特性の測定を説明する 図11は、本発明の導電性ポリマーヒューズの範囲および反復精度についての概念の実証を示す。 図12Aは、損傷を受けていないポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)インクの外観を示す写真である。図12Bは、酸化ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)インクの外観を示す写真である。 図13は、どのように高い電流がポリ(3,4−エチレン−ジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)を素速く抵抗にするかの例を説明する。 図14は、ポリエチレンテレフタレートフィルム上に100μm湿潤厚みにて被覆された本発明の導電性ポリマーヒューズの表面抵抗挙動を示す。 図15は、ポリエチレンテレフタレートフィルム上に100μm湿潤厚みにて被覆された本発明の導電性ポリマーヒューズの導電性挙動を示す。 図16Aは、導電性ポリマーヒューズの概略図である。図16Bは、図16Aの導電性ポリマーヒューズの熱的モデルを示す。 図17は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)の湿度および温度安定性を示す。 図18は、印刷変化内で印刷する導電性ポリマーヒューズを示す。 図19は、ヒューズ抵抗が、トリップ電流における差の原因となるか否かを説明する。 図20は、本発明の導電性ポリマーヒューズがポリジメチルシロキサン(PDMS)によって覆われる場合に、本発明の導電性ポリマーヒューズが働くか否かを示す。 図21は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)への接続がトリップ電流に影響するか否かを説明する。 図22は、空気中のポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキの熱および電気的性質を示す。 図23は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキの状態変化を説明する。 図24は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキのための抵抗率対温度のプロットを示す。 図25は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキの熱分解の割合を説明する。 図26は、図23からの状態1における温度係数を示す。 図27は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)がヒューズについての所望の特性を有する理由を説明する。 図28は、本発明の導電性ポリマーヒューズ用の抵抗反復精度を示す。 図29は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズの第1印刷からの結果(DC(i,t)特性)および目標を示す。 図30Aは、本発明の導電性ポリマーヒューズの液体充填剤での厚みの調節を示す。図30Bは、液体充填剤での本発明の導電性ポリマーヒューズの表面抵抗の調節を示す。 図31は希釈を説明する:ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキの抵抗率についての影響。 図32は、40μm湿潤ステンシルの典型的な断面図を示す。 図33は、オイル下でのポリウレタンについての本発明の導電性ポリマーヒューズを説明する。 図34は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズのクリアリングを開始するために必要なエネルギーを示す。 図35は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズのクリアリングを開始するために必要なエネルギーに対するインターフェースの影響を示す。 図36は、熱エネルギーの〜90%が不足していることを説明する。 図37は、ヒューズからフィルムへの伝熱が熱エネルギーの90%の不足の原因となることを示す。 図38Aおよび38Bは、接着促進剤(バインダー)でのポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキの希釈を説明する。 図39は、酸化剤での抵抗率の調節を示す。 図40は、異種基板上のスクリーン印刷導電性ポリマーヒューズを説明する。 図41Aおよび41Bは、ポリジメチルシロキサン(PDMS)上のスクリーン印刷導電性インキの湿潤を示す。 図42は、印刷均一性を説明する。 図43は、導電性ポリマーヒューズ抵抗を変える印刷条件を示す。 図44は、導電性ポリマーヒューズ抵抗を変える揮発性メチルシロキサン希釈剤を説明する。 図45は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズのための好ましい長さおよび幅を示す。
本発明の上記のおよび他の優位点および恩恵は、以下の発明の詳細な説明から明らかになる。
本発明は、限定するためではなく例示の目的のために図と共に記載される。
開示した実施形態について詳細に説明する前に、開示の実施態様は、応用または使用を、添付図面および記載において示された部分の構成および配置の詳細へ開示限定されないことに注目すべきである。開示した実施形態は、他の実施形態、変化および改良に於いて実行されるかまたは組み込まれ、および行われるか、または種々の方法で行い得る。さらに、特記のない限り、本明細書に用いる用語および表現は、読者の便宜用の実例となる実施態様について記載する目的のために選択されるのであって、その制限のためではない。さらに、別の開示した任意の一以上の実施態様、実施態様の表現および例は、一以上の他の開示した実施形態、実施態様の表現および例と制限を伴わずに組み合わせることができると理解されるべきである。したがって、一実施態様において開示した要素および別の実施態様において開示した要素の組み合わせは、現在の開示および追加されたクレームの範囲内であると考えられる。
本発明は、印刷されたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)を有する基材および一以上の高導電性接続を有する導電性ポリマーヒューズを提供し、その導電性ポリマーヒューズは、封入剤で封入される。
本発明は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)の溶液または懸濁液を基材上に印刷する工程、およびポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)を1以上の高導電性接続より電気バスへ接続する工程および導電性ポリマーヒューズを封入剤で封入する工程を含む導電性ポリマーヒューズの製造方法を更に提供する。
本発明は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT)の溶液または懸濁液を印刷することにより製造された一以上の導電性ポリマーヒューズを1以上の装置に含ませる工程を含んでなる電子装置を短絡から保護する方法を更に提供する。
本発明は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS))の溶液または懸濁液を基材上へ印刷し、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)を1以上の高導電性接続より電気バスへ接続し、導電性ポリマーヒューズを封入剤で封入することにより製造された1以上の導電性ポリマーヒューズを1以上の装置に含ませる工程を含んでなる短絡から電子装置を保護する方法を更に提供する。
本発明の導電性ポリマーヒューズは、電気活性ポリマー装置へ保護を付与することにおいて特定の適用可能性を見出し得る。電気活性ポリマー機器およびそれらの応用の例は、米国特許第7,394,282号、同第7,378,783号、同第7,368,862号、同第7,362,032号、同第7,320,457号、同第7,259,503号、同第7,233,097号、同第7,224,106号、同第7,211,937号、同第7,199,501号、同第7,166,953号、同第7,064,472号、同第7,062,055号、同第7,052,594号、同第7,049,732号、同第7,034,432号、同第6,940,221号、同第6,911,764号、同第6,891,317号、同第6,882,086号、同第6,876,135号、同第6,812,624号、同第6,809,462号、同第6,806,621号、同第6,781,284号、同第6,768,246号、同第6,707,236号、同第6,664,718号、同第6,628,040号、同第6,586,859号、同第6,583,533号、同第6,545,384号、同第6,543,110号、同第6,376,971号、同第6,343,129号、同第7,952,261号、同第7,911,761号、同第7,492,076号、同第7,761,981号、同第7,521,847号、同第7,608,989号、同第7,626,319号、同第7,915,789号、同第7,750,532号、同第7,436,099号、同第7,199,501号、同第7,521,840号、同第7,595,580号、同第7,567,681号および米国特許出願公開第2009/0154053号、同第2008/0116764号、同第2007/0230222号、同第2007/0200457号、同第2010/0109486号、同第2011/128239号およびPCTパンフレットWO2010/054014に記載される(これらの全体を参照してここに組み込む)。
本発明の導電性ポリマーヒューズは、1のセグメント中の絶縁破損が、増大した電流をそのセグメントを電源へ接続する1以上のヒューズによりもたらすように、電気活性ポリマー装置のセグメントを保護するために用い得る。より高い電流は、ヒューズが「切れる(trip)」か、またはヒューズを非導電性にして破損セグメントを電気的短絡で他のセグメントから電気的に分離し、未損傷セグメントの継続操作を可能とするのに十分である。
本発明において明細書に記載の印刷は、スクリーン印刷であるが、本発明はこれに限定されない。他の印刷方式としては、パッド印刷、インクジェット印刷およびエアロゾルジェット印刷が挙げられるが、これらに限定されず、本発明の実施に有用であり得る。ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)は、水を含んでなる溶剤系で溶解されるかまたは懸濁されてよい。高導電性接続は、銀またはカーボンを含み得る。
図1に示される通り(Fang−Chi Hsu、Vladimir N.Prigodin and Arthur J.Epstein.Electric−field−controlled conductance of 「metallic」 polymers in a transistor structure.Physical Review B 74、235219、2006年参照)、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)を電極として用いる場合には問題となる。これは、強い横電界、例えば電気活性ポリマー作動装置のようなエラストマー誘電体を横切る横電解等において、側部導電率を失う。この現象に対抗するために、本発明者は、導電性ヒューズを、交わる高圧電界がない場合に、装置の受動領域に置く。高電圧領域に重なるヒューズは、素早く脱ドープし、図1に示される通り役立たなくなる。
図2は、本発明の導電性ポリマーヒューズでセグメント化された電気活性ポリマーカートリッジ変換器を説明する。図2に示される通り、電極240を有するカートリッジ作動装置200の固い枠220はポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズ210によってバス230へ接続される。このバスは、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)または銀からできていてよい。
ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズでセグメント化されたロール電気活性ポリマー変換器の別の実施態様を図3において与える。ロール電気活性ポリマー作動装置300は、硬化性ストリップ310、電極340をバス330へ接続するヒューズ320を含有する。この実施態様中のエポキシキャップでの封入化は、特別の弾性ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)の要件を削除し、酸素と水への露出を低減し、反復性温度境界条件を提供する。
図4は、本発明のある導電性ポリマーヒューズでセグメント化された回転電気活性ポリマー差動装置の別の実施態様を提供する。示される通り、図4は、ロール電気活性ポリマー差動装置400は、電気バス440を電極430へ接続するポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネートヒューズ)420を含んでなる。ヒューズ420もまた、電極430を互いに接続する。この実施態様では、導電性ポリマーヒューズ420は、エポキシキャップ410を有する。先の実施態様の通り、エポキシキャップでの封入は、特別の弾性ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)の要件を除去し、酸素および水への露出を低減し、反復可能な温度境界条件を提供する。
図5は、硬質棒上に印刷された本発明の導電性ポリマーヒューズを有する溝配置電気活性ポリマー変換器の実施態様を説明する。図5に示される通り、電気活性ポリマー変換器500は、ヒューズ570によって電気バス530へ接続されたエラストマー誘電体510および電極560を含んでなる。図5に示される実施態様中の電気バスは、末端間で銅めっきされる。銀インク540は、ヒューズ570上に置かれる。取付孔550は、ソルダーレジストを有するポリカーボネートフィルム520に配置する。このような溝配置変換器の1つの応用は、100Wのための線形誘電体ジェネレーターモジュールとして、本発明のポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズを含む図6に示される。これらのジェネレーターの例は、例えば共同して譲渡されたPCT特許出願PCT/US12/28406(この全体を参照によりここに組み込む)に見出し得る。
図7は、良好なヒューズのプロファイルを説明する。図7への参照により評価される通り、良好なヒューズは、電源(例えばisupply=800μA)の最大電流を伴う場合にブローし、障害が開始時に存在する場合に正確な操作を確保する。良好なヒューズは、電源電流(例えば6つの棒電気活性ポリマー差動装置は、n=6セグメントおよびisupply/n=133μAを有する)の1つのセグメントの量を伴う場合に伝導する。最後に、良好なヒューズは、電源の電圧、例えばVsupply=1000ボルトに耐える。
8Aおよび8Bは、本発明の導電性ポリマーヒューズの電流限界がサイズ、厚みおよび電極抵抗率によってどのように調節され得るかを示す。以下の式は、この関係を説明する:
Figure 2014512081
図9は、これらの結果を説明するために時間(秒)対電流(A)のプロットを与える。
図10は、本発明の導電性ポリマーヒューズの特性の測定を説明する。1010は命じられた電圧のことであり、1020はヒューズによる電流であり、および1030はヒューズを横切る電圧である。図10への参照により評価される通り、16ミリ秒間にわたり、ポリマーヒューズは、伝導から絶縁まで首尾よく移行する。この期間、それによる電流は、本質的に0へ低下し、それによって、試験下で装置を保護しながら1000Vの印加電圧を阻止する。
図11は、範囲と反復精度に関して発明概念の証拠を示す。ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキ(AGFA ELP−3040)は、専用誘電性エラストマーフィルム上でストリップ300μm幅において印刷され、1kVにて試験した。図11への参照により評価することができる通り、全ての3つの導電性ポリマーヒューズは、200μAにて正確に伝導し、800μAで正確にブローした。
図12Aは、損傷を受けていないポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)インクの外観を示す写真であり、図12Bは、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)インクの外観を示す写真である。
図13は、Sven Moller−S、Perlov−C、A polymer/semiconductor write−once read−many−times memory.Nature 426巻、第166頁〜第169頁(2003年)から再印刷され、どのようにして高電流がポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)を素早く抵抗性にするかを示す。Voffset<4.5Vを超える高い電圧において、電子射出は、領域Bを、103の要素までのフィルム導電性における永続的な減少と見なす方法をもたらす。低い導電率状態への変更の大きさおよび迅速さは、熱効果が高電流密度にて寄与することを示しながら、tと負荷サイクルに依存する。高温におけるポリマーの熱非ドーピングによる永久の導電率変化は以前に報告された(Sven Moller−Sら、2003年)。ポリマーの典型的な熱容量および熱伝導率に基づいた過渡電流中の温度上昇の計算は、非ドーピング工程を開始するのに必要な200℃の最高温度が、電圧パルスの最初の1μs内の1kAcmの電流密度に達する。
図13は、過渡電圧パルス条件下の「ライトワンスリードメニー」(WORM)記憶要素の挙動を示す。パルス中の印加電圧の関数としての60n厚ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)フィルムを横切る電流密度の過渡応答。パルス持続時間は、パルスの始まりにおいて観察された過渡電流レスポンスを制限する100nsの立上り時間での電圧パルスジェネレーターを用いて得られた10ミリ秒である。白矢は、導電率の変化が観察されない定圧領域を示し、ピークに続く電流密度の遅い低下から明白な通り、黒矢は、導電率の著しい低下がある方法に対応するピーク電流を示す。
図14は、ポリエチレンテレフタレート(PET)上の100μm湿潤厚みにて被覆されたポリ(3,4−エチレン−ジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)インク(ORGACON ELP−3040)の表面抵抗挙動を示す。ポリエチレンテレフタレート上の100μm湿潤厚みで被覆された同一導電性スクリーン印刷インキの導電率挙動は、図15に示される。
図16Bは、図16Aにおいて示されたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズの熱模型を示す。
図17は、40μm湿潤厚みでポリエチレンテレフタレート上に被覆され、3分間130℃にて乾燥されたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)インク(ORGACON S305およびORGACON S305plus)の湿度および温度安定性を示す。図17への参照により評価することができる通り、高温および湿度は、徐々に予測可能な方法でこれらの市販のポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)インクの抵抗率を増加させる。Relecのこの変化は、先に与えられた式によるブローまでの時間(tblow)を変更する。従って、生成物の寿命にわたり、ヒューズはより敏感になり、その結果、より小さな電流は、より短い時間でブローすることができる。導電性ポリマーヒューズは、好ましくは、この抵抗の徐々の増加の原因となる更なる断面(より低い初期抵抗)で印刷され得る。
図18は、導電性ポリマーヒューズ印刷が印刷変化内であったことを示す。ヒューズは銅:カーボングリース:ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)接続であった。試料の数nは18であり、中央は2.3mAであり、中間は2.4mAであり、標準偏差は0.8mAであり、
範囲は、[0.5,3.5]mA(7x範囲)であった。
図19におけるデータを用いてポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズ抵抗がトリップ電流の差の原因となるか否かを決定した。
H0:ss=0
H1:ss<0 (片側試験)
t=ss/(s/sqrt(Sxx))=2E−7,df=16
したがって、ヒューズ抵抗における変化は、トリップ電流において観察された変化を説明しなかった。
ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズが、ポリジメチルシロキサン下に置かれる場合に働くか否か決定を行った。300um幅のポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)インク(ORGACON ELP−3040)であったヒューズは、260メッシュスクリーンオンポリジメチルシロキサン(PDMS)よりワンパスで印刷されたスクリーンであった。次いでこれらのヒューズの幾つかは、PDMSで被覆された。図20に示される通り、導電性ポリマーヒューズは、露出ヒューズと同様にしてポリジメチルシロキサントリップで封入した。従って、本発明者は、封入した場合にヒューズが働くので、直接の大気中の酸素はヒューズ操作に必要ではないと判断した。封入は、図2、3および4に描かれたような電気活性ポリマー作動装置カートリッジのアセンブリにおいてヒューズを損傷から保護し得るので、封入は、本発明のヒューズの重要な態様である。適当な封入剤としては、エポキシ化合物、ポリウレタン化合物およびシリコーン化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
図21への参照により評価することができる通り、銅:ポリ(3,4−エチレン−ジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)インターフェースは、抵抗をおよそ4倍増加させて、トリップ電流をおよそ約10倍低下させた。本発明の導電性ポリマーヒューズの例は、本発明者は、銀が最も反復可能なトリップ電流を与えることを見出したので、高い導電性接続のために銀を高導電性接続に使用した。界面効果は、他の共通の導体(銅およびカーボン)を用いて回路へ接続したヒューズのトリップ電流を支配した。
図22は、空気中のポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキの熱および電気的性質を示す。インクのストリップは、銅リード間に設置した。Rは、FLUKE 111 デジタルマルチメーターで測定した。温度は赤外線カメラで測定した。定常状態データを用いて図22に示されるプロットを生成した。
図23は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキの状態変化を説明する。状態1は、25〜210℃の間の温度を有し、導電性であり、正の温度係数(↑T→↑R)および〜210〜240℃における転移を有すると特徴付けられる。状態2は、1000倍を超える抵抗性であり、大きな負の温度係数(↑T→↓R)を有し、絶縁体として働く。
ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキについての抵抗率対温度のプロットは、図24に与えられる。
図25は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキ(ORGACON ELP−3040)の熱劣化の割合を説明する。240℃にて、抵抗率増加は1x〜10x/sだった。
図26は、図23に描かれる通り状態1における温度係数を示す。図26への参照により評価することができる通り、係数は正であり、べき法則によって記載される。指数は、質的に約200℃にて変化する。この温度、例えば190℃未満で、ヒューズの温度を1度上げることは、100において約1部だけ電気抵抗を増加させた。この温度、例えば210℃を超えると、1度の上昇は、約100の因数だけ抵抗を増加させた。したがって、電気的に引き起こされた加熱については、ヒューズの一部が約200℃の温度に達する場合、熱暴走の始まりが予期される。
そのポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)は、Schweizerの修士論文(Schweizer−TM.「Electrical characterization and investigation of the piezoresistive effect of PEDOT:PSS thin films」、ジョージア工科大学の修士論文、2005年参照)により、図27への参照により評価することができる通り、ヒューズの望ましい特性を有する。〜200℃の転移温度未満では、抵抗は上昇する温度とともに減少する。この負の温度係数は、ヒューズを導電性に保ち、回路が通常作動しており、電流が適度な場合に熱暴走を抑制する。しかしながら、ヒューズが〜200℃の転移温度に達すると、温度係数は著しく正になる。酸化が開始(Rが増加)すると、高抵抗への転移での熱暴走は、ヒューズリンクに沿って伝わる。当業者に知られている通り、特別の合金は、この挙動を達成するために金属ヒューズ中で典型的に使用される。
本発明の導電性ポリマーヒューズの抵抗反復精度を図28に示す。
図29は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズの第1印刷からの結果(DC(i,t)特性)および目標を示す。
図30Aおよび30Bは、本発明の導電性ポリマーヒューズの厚みおよび表面抵抗の液体充填剤での調節を示す。図30Aおよび30Bへの参照により評価される通り、充填剤の添加は、減少した厚みおよび増加したRsurfを意味し、より小さい熱質量は、より大きな(iR)力を受け取る。
図31は、ポリ(3,4−エチレン−ジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキの抵抗率についての希釈の影響を説明する。図31への参照により評価することができる通り、充填剤の実質的な量(例えば50重量%)を、ヒューズのバルク低効率を2倍にするために市販のポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)インクへ添加しなければならないが、インク処方物中のポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)粒子の初期濃度は、パーコレーション閾値よりはるかに高いことを示す。
図32は、40μm湿潤ステンシルの典型的な断面図を示す。図32への参照によって評価することができる通り、ヒューズの実際の断面は約0.6(wt)〔wは幅であり、tは厚みである〕であり、およびヒューズの最終厚みは、ステンシルの厚みの約20分の1、1.84μmである。
図33は、オイル下でのポリウレタン上のポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズを説明する。図33への参照により評価することができる通り、ポリウレタン上に印刷されたポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズは、シリコーン上に印刷されたポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズと同様であり、大気中酸素は操作に必要ではない。
図34は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズのクリアリングを開始するために必要なエネルギーを示す。凡例では、PUは、ポリウレタンのことであり、PDMSはポリジメチルシロキサンのことである。図34において示される通り、同様のエネルギーは、3つの状況すべてに必要とされる。エネルギーは、3本の棒電気活性ポリマー作動装置の1つのセグメントに格納されたエネルギーより大きく、従って、セグメントの放出により、そのヒューズは切れない。これは、切断ヒューズのカスケードを防ぐ。1つのセグメントに電気的な障害がある場合、近隣のセグメントは自己のヒューズを損傷させずに、そのセグメントにそれらの貯蔵電荷を転送することができる。欠陥のあるセグメントのヒューズは、いくつかの並列ストリップの合計電流により、および電源の保持作用により切られる。
図35は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズのクリアリングを開始するために必要なエネルギーに対するインターフェースの影響を示す。図35から評価することができる通り、電極および銀接続を有する導電性ポリマーヒューズは、約3倍の電流を有し、ブロー前により多くのエネルギーを吸収する。
図36は、ヒューズからの専用液体充填剤を沸騰させるのに必要なエネルギーがヒューズを切る際に散逸したエネルギーのわずか10%であること、および熱エネルギーの90%が他の場所へ行くことを示す。図37は、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズからフィルムおよび空気への伝熱の有限要素モデリングの結果を示す。フィルムおよび空気への伝熱は、この熱エネルギーの90%を消失する原因となる。
大型装置については、ヒューズのトリップ電流は、断面の変更により調節することができるが、小さな電気活性ポリマー作動装置については、この戦略上に実用限界がある。導電性スクリーン印刷インキヒューズをブローする電流密度は、(J≒7E6A/m)である。最小印刷可能断面は、〜3E−10mであり、この断面は〜2mAにてブローする。
min=Jtrip/Amin≒(7E6A/m)/(3E−10m)≒2E−3A
この印刷の限界より下のトリップ電流が望まれる場合、インクの材料特性は変性されるに違いない。例えば、いくつかの場合には、3本の棒、2個の層電気活性ポリマー作動装置カートリッジが、この実際的な印刷限界より10倍低い0.2mAのDCトリップ電流を必要とし得る。これらの場合では、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネートインク抵抗率を調節し得る。
図38Aおよび38Bは、接着促進剤(バインダー)でのポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキの希釈を説明する。図38Aおよび38Bへの参照により評価することができる通り、バインダーをおよそ2倍にすることは中央の抵抗率を2倍にした。いくつかの試料は、未希釈と同程度の導電性だった。可変性は、はるかに大きく、不適当だった。
図39は、酸化剤を加えることにより、インク抵抗率がどのように調節され得るかを示す。図39への参照により評価することができる通り、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)(水中で6重量%)は抵抗率(1重量%で2x)を効率的に増加させる。切断ヒューズにおける残存Na、Clは、湿度の問題に耐えるヒューズについての問題を生じさせ得る。他の2つの酸化剤はインク抵抗率を調節するそれほど有効でない手段であった。既製の過酸化水素(H)(水中に3重量%)での抵抗率を調節することは、10体積%以上を必要とし、これは、インクレオロジーへの不適当な変化を引き起こした。別の酸化剤、tert−ブチルヒドロペルオキシド(水中に70重量%)もまた、比較的わずかな効果(8wt%で2x)を供した。
図40は、異種基板上のポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキヒューズを説明する。図40への参照によって評価することができる通り、適当な基材としては、シリコーン接着剤(KAPTON)テープ、高温ポリエチレンテレフタレート(PET)および中温ポリエチレンテレフタレート(PET)を有するポリイミド膜が挙げられる。シリコーン、ポリウレタンおよびアクリレートのエポキシラミネートおよびフィルムもまた適当な基材であり得る。
図41Aおよび41Bは、オルガノシランカップリング剤の有無での、ポリジメチルシロキサンについてのポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)スクリーン印刷インキからの湿潤を示す。図41Aおよび41Bへの参照により評価される通り、インクの湿潤問題はカップリング剤の使用によって改善し得る。
図42は、印刷均一性を示す。図42への参照により評価することができる通り、印刷工程における非均一性は、ヒューズ抵抗の変化を引き起こし得る。カラム5および9のより高い抵抗ヒューズは、例えば、スクリーン印刷機のスキージによって加えられた不同の圧力と一致している。従って、反復可能なヒューズを生産する印刷パラメーターを確立することは望ましい。
図43は、印刷条件がヒューズ抵抗を変えることを示す。本発明者は、印刷条件が〜20%によってヒューズ抵抗を変えることが分かった。
図44は、導電性ポリマーヒューズ抵抗を変える揮発性メチルシロキサン希釈剤を説明する。図44への参照により評価することができる通り、11%での希釈剤は抵抗を約20%上げただけでなく、ヒューズツーヒューズ分散を増加させた。
図45は、ポリ(3,4−エチレンジオキシ−チオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)ヒューズを印刷するための好ましい長さおよび幅を示す。
本発明の上記の例は、制限ではなく例示の目的のために提示される。様々な方法で本明細書に記載された実施形態が本発明の精神および範囲から逸脱せずに、変更または修正され得ることは当業者に明白である。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲により追加されたクレームにより評価されるべきである。

Claims (11)

  1. 印刷されたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)を有する基材、および
    1以上の高導電性接続
    を含んでなり、封入剤で封入された導電性ポリマーヒューズ。
  2. 基材は、ポリイミドフィルム、高温ポリエチレンテレフタレートフィルム、中温ポリエチレンテレフタレートフィルム、シリコーンフィルム、ポリウレタンフィルム、アクリレートフィルムおよびエポキシラミネートから成る群から選択される、請求項1に記載の導電性ポリマーヒューズ。
  3. 封入剤は、エポキシ化合物、ポリウレタン化合物およびシリコーン化合物から成る群から選択される、請求項1及び2のいずれか1つに記載の導電性ポリマーヒューズ。
  4. 高導電性接続は、銀またはカーボンを含んでなる、請求項1〜3のいずれか1つに記載の導電性ポリマーヒューズ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の導電性ポリマーヒューズの製造方法であって、
    ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)の溶液または懸濁液を基材上に印刷する工程、
    ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)を1以上の高導電性接続により電気バスへ接続する工程、および
    導電性ポリマーヒューズを封入剤で封入する工程
    を含んでなる、方法。
  6. 印刷する工程は、スクリーン印刷、パッド印刷、インクジェット印刷およびエアロゾルジェット印刷から成る群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホネート)を、水を含んでなる溶媒系に溶解するかまたは懸濁する、請求項5および6のいずれか1つに記載の方法。
  8. 電子装置を短絡から保護する方法であって、請求項1〜7のいずれか1つに記載の1以上の導電性ポリマーヒューズを該装置に含ませる工程を含んでなる方法。
  9. 少なくとも1つの導電性ポリマーヒューズを設置して電子装置の破損セグメントを電気的に分離し、および電子装置の未破損セグメントの継続操作を可能とする、請求項8に記載の方法。
  10. 電子装置は、電気活性ポリマー装置である、請求項8および9のいずれか1つに記載の方法。
  11. 導電性ポリマーヒューズを、電気活性ポリマー装置の受動領域に配置する、請求項10に記載の方法。
JP2014503975A 2011-04-07 2012-04-05 導電性ポリマーヒューズ Pending JP2014512081A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161472783P 2011-04-07 2011-04-07
US61/472,783 2011-04-07
PCT/US2012/032284 WO2012148644A2 (en) 2011-04-07 2012-04-05 Conductive polymer fuse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014512081A true JP2014512081A (ja) 2014-05-19

Family

ID=47072993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503975A Pending JP2014512081A (ja) 2011-04-07 2012-04-05 導電性ポリマーヒューズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150009009A1 (ja)
EP (1) EP2695170A4 (ja)
JP (1) JP2014512081A (ja)
KR (1) KR20140026455A (ja)
CN (1) CN103650070A (ja)
TW (1) TW201308366A (ja)
WO (1) WO2012148644A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952261B2 (en) 2007-06-29 2011-05-31 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer transducers for sensory feedback applications
EP2239793A1 (de) 2009-04-11 2010-10-13 Bayer MaterialScience AG Elektrisch schaltbarer Polymerfilmaufbau und dessen Verwendung
TWI542269B (zh) 2011-03-01 2016-07-11 拜耳材料科學股份有限公司 用於生產可變形聚合物裝置和薄膜的自動化生產方法
TW201250288A (en) 2011-03-22 2012-12-16 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuator lenticular system
WO2013142552A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Bayer Materialscience Ag Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
WO2013192143A1 (en) 2012-06-18 2013-12-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Stretch frame for stretching process
US9590193B2 (en) 2012-10-24 2017-03-07 Parker-Hannifin Corporation Polymer diode
US20160025429A1 (en) 2013-03-15 2016-01-28 Parker-Hannifin Corporation Electroactive polymer actuated air flow thermal management module
WO2014160757A2 (en) 2013-03-26 2014-10-02 Bayer Materialscience Ag Independent tunig of audio devices employing electroactive polymer actuators
EP3086365A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-26 ABB Technology Oy Compensation of power electronic module flatness deviations
GB201615905D0 (en) 2016-09-19 2016-11-02 Givaudan Sa Improvements in or relating to organic compounds

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777540A (en) * 1996-01-29 1998-07-07 Cts Corporation Encapsulated fuse having a conductive polymer and non-cured deoxidant
US6375857B1 (en) * 2000-04-03 2002-04-23 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to form fuse using polymeric films
US7166953B2 (en) * 2001-03-02 2007-01-23 Jon Heim Electroactive polymer rotary clutch motors
SE520339C2 (sv) * 2001-03-07 2003-06-24 Acreo Ab Elektrokemisk transistoranordning och dess tillverkningsförfarande
US7570148B2 (en) * 2002-01-10 2009-08-04 Cooper Technologies Company Low resistance polymer matrix fuse apparatus and method
JP2004296154A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Konica Minolta Holdings Inc 電極とその製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004302845A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc 不正アクセス防止方法
JP2007535128A (ja) * 2003-11-25 2007-11-29 プリンストン ユニヴァーシティ 2構成要素整流接合メモリ素子
US7242141B2 (en) * 2004-09-27 2007-07-10 Osram Opto Semiconductor Gmbh Integrated fuses for OLED lighting device
JP4665531B2 (ja) * 2005-01-27 2011-04-06 日立電線株式会社 配線板の製造方法
GB0605014D0 (en) * 2006-03-13 2006-04-19 Microemissive Displays Ltd Electroluminescent device
TWI323906B (en) * 2007-02-14 2010-04-21 Besdon Technology Corp Chip-type fuse and method of manufacturing the same
TW200929310A (en) * 2007-12-21 2009-07-01 Chun-Chang Yen Surface Mounted Technology type thin film fuse structure and the manufacturing method thereof
GB2470006B (en) * 2009-05-05 2012-05-23 Cambridge Display Tech Ltd Device and method of forming a device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012148644A3 (en) 2013-01-24
US20150009009A1 (en) 2015-01-08
WO2012148644A9 (en) 2013-03-14
TW201308366A (zh) 2013-02-16
WO2012148644A2 (en) 2012-11-01
CN103650070A (zh) 2014-03-19
KR20140026455A (ko) 2014-03-05
EP2695170A2 (en) 2014-02-12
EP2695170A4 (en) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014512081A (ja) 導電性ポリマーヒューズ
JP6860718B2 (ja) Esd保護のための垂直スイッチング構成
US6981319B2 (en) Method of manufacturing devices to protect election components
CN102239535B (zh) 保护元件
US9320135B2 (en) Electric discharge protection for surface mounted and embedded components
US6459043B1 (en) Flexible circuit with electrostatic damage limiting feature and method of manufacture
US5963121A (en) Resettable fuse
SE520339C2 (sv) Elektrokemisk transistoranordning och dess tillverkningsförfarande
US9858776B1 (en) Tamper-respondent assembly with nonlinearity monitoring
US10072989B2 (en) Heat-sensitive resistance device
Abbara et al. Current Carrying Capacity of Inkjet-Printed Nano-Silver Interconnects on Mesoporous PET Substrate
Lall et al. Accuracy, Hysteresis and Extended Time Stability of Additively Printed Temperature and Humidity Sensors
JP5434242B2 (ja) 可撓性電子回路基板およびその製造方法、並びに画像表示装置
FI121562B (fi) Menetelmä johteiden ja puolijohteiden valmistamiseksi
CN112997261B (zh) 表面可移动的正温度系数装置及其制造方法
JP2009147129A (ja) 配線基板及びその製造方法
KR20160095295A (ko) 보호코팅층이 형성된 투명전도막 및 이의 제조방법
WO2009133501A1 (en) Oled device with current limiting layer
EP1931520B1 (en) Coated electrodes for a drop-on-demand printer
Seino et al. Analysis of resistance change of thick‐film resistor by electric pulse loading
JP2010211107A (ja) 印刷形成した接続部を有する回路基板及びその製造方法
Tourn et al. Low voltage lithographic fuses: Preliminary results of breaking capacity and cyclic load tests
JPH0982453A (ja) チップ型静電気保護素子およびその製造法
JP2008172129A (ja) 静電気対策部品の端面電極の導通確認方法
JP2007184462A (ja) 強誘電性記憶素子、その素子を含むデバイス及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140815