JP2014510986A - 雰囲気レンダリング制御システム - Google Patents

雰囲気レンダリング制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014510986A
JP2014510986A JP2014504424A JP2014504424A JP2014510986A JP 2014510986 A JP2014510986 A JP 2014510986A JP 2014504424 A JP2014504424 A JP 2014504424A JP 2014504424 A JP2014504424 A JP 2014504424A JP 2014510986 A JP2014510986 A JP 2014510986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
atmosphere
occurrence
area
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014504424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6078527B2 (ja
Inventor
デ スライス,バルテル マリヌス ファン
アントニウス ヘンリキュス ベルクヴェンス,ヴィンフリート
ルーネン,エヴェルト ヤン ファン
クリスティナ マリア フリンセンベルグ,イングリッド
スヘンデル,ニコル ハンネケ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014510986A publication Critical patent/JP2014510986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6078527B2 publication Critical patent/JP6078527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • G05B13/028Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion using expert systems only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

本発明は、あるエリア(16)の雰囲気を適応させて現在の雰囲気状態を確立するよう構成されている雰囲気レンダリング・システム(14)と、事象の発生に関係するデータおよび雰囲気状態を有するデータ記憶部であって、各事象は特定の雰囲気状態に関連付けられている、データ記憶部(12)と、事象の発生に関係する前記データに基づいて次の事象までの推定時間を決定するよう構成されたプロセッサとを有する雰囲気制御システム(10)の動作方法に関する。次の事象が現在の雰囲気状態とは異なる雰囲気状態に関係するならば、前記雰囲気レンダリング・システム(14)(10)は前記エリア(16)の雰囲気を次の雰囲気状態に合うよう徐々に適応させるよう構成されており、当該方法は、現在の雰囲気状態を判別する段階と、次の事象までの推定時間を決定する段階と、次の事象までの前記推定時間に基づいてエリア(16)雰囲気システム(10)を動作させる段階とを含む。本発明はさらに、事象の発生に関係するデータおよび雰囲気状態を有するデータ記憶部であって、前記事象は特定の雰囲気状態に関連付けられている、データ記憶部(12)と、前記特定の雰囲気状態に対応するエリア(16)の雰囲気を適応させるよう構成された雰囲気レンダリング・システム(14)と、事象の発生に関係する前記データに基づいて次の事象までの推定時間を決定するよう構成されたプロセッサとを有する雰囲気制御システム(10)に関する。次の事象が現在の雰囲気状態とは異なる雰囲気状態に関係するならば、前記エリア雰囲気システムは前記エリア(16)の雰囲気を次の雰囲気状態に合うよう徐々に適応させるよう構成されている。

Description

本発明は、雰囲気レンダリング(ambience rendering)システムを制御するシステムおよび方法に関する。
患者はある種の環境条件においてより速く治癒することが認識されている。将来の患者治癒環境は、患者が、該患者がたとえば十分にリラックスするまたは気分転換をすることにより最適に回復するのを助ける雰囲気にいることを可能にする。そのような雰囲気は柔らかな光またさらには心の落ち着く香りおよび/または音を含むことができる。
この手法の潜在的な問題は、そのような雰囲気が病院スタッフにとって最適な仕事条件を創り出さないということである。たとえば、患者がリラックスするために暗くした照明を好むとしても、看護師は仕事タスクのために明るい光を必要とする。エリア雰囲気に突然の変化があると患者にとっては不快である。雰囲気がより徐々に変化することが好ましい。ケア担当者がタスクを最適かつ適時の仕方で実行するとしたら、雰囲気の速い変化が必要とされる。これら二つの利害は対立する。よって、常に雰囲気が適切かつ最適であるよう、事象を予測し、しかるべく雰囲気を適応させるためのシステムおよび方法を提供することが有利であろう。
雰囲気レンダリング・システムは、他の領域に置かれてもよい。一般に、照明または環境レンダリング・システムの将来のユーザーはシステムが特定のパターンを学習し、やがて起こる事象を予測し、そうした予測された状況に対して適切なシステム挙動をもって適時に対処することを期待するであろうことが予期される。これはたとえば、遅くまで作業していて、駐車場までの大きなオフィスビルまたはキャンパスを通じた照明された通路をありがたく思うオフィスの人々にとって重要となりうる。あるいは、そうした人々が家に近づくとき、もう少しで到着するときに家の正面の照明がすでに明るくなりはじめていることができる。
本発明の発明者は、改善された雰囲気制御システムが有益であることを認識するに至り、結果として、本発明をした。
雰囲気レンダリング・システムが、やがて起こる事象、たとえばケア担当者の到着を予測することができるようにすることが有利であろう。一般には、本発明は好ましくは、上述の欠点の一つまたは複数を、単独でまたは任意の組み合わせにおいて緩和、軽減または解消しようとする。特に、従来技術の上記の問題または他の問題を解決する方法を提供することが本発明の目的と見なすことができる。
これらの問題の一つまたは複数によりよく対処するため、本発明の第一の側面では、雰囲気制御システムを動作させる方法が提供される。雰囲気制御システムは、あるエリアの雰囲気を適応させて現在の雰囲気状態を確立するよう構成されている雰囲気レンダリング・システムと、事象の発生に関係するデータおよび雰囲気状態を有するデータ記憶部であって、各事象は特定の雰囲気状態に関連付けられている、データ記憶部と、事象の発生に関係する前記データに基づいて次の事象までの推定時間を決定するよう構成されたプロセッサとを有し、次の事象が現在の雰囲気状態とは異なる雰囲気状態に関係するならば、前記雰囲気レンダリング・システムは前記エリアの雰囲気を次の雰囲気状態に合うよう徐々に適応させるよう構成されており、当該方法は、現在の雰囲気状態を判別する段階と、次の事象までの推定時間を決定する段階と、次の事象までの前記推定時間に基づいてエリア雰囲気システムを動作させる段階とを含む。
有利には、事象発生検出ユニットが設けられてもよい。事象発生検出ユニットは、実際の発生および発生時刻を検出するよう構成されている。すると、当該方法は、有利には、前記事象発生検出ユニットを使って事象の発生を検出し、事象の発生の時刻および型を記憶し、事象の発生に基づいて一組の事象の確率を更新することを含む。事象を記録することは、新たな事象の予測を強化すると考えられる。事象の記録は事象発生におけるパターンを判別するために使われてもよい。
有利には、複数の人々位置装置が設けられてもよい。すると、当該方法は、特定の人物が前記エリアにおける事象をトリガーする確率を、前記人物の位置に基づいて決定することを含む。人物の位置は、その人物が前記エリアにはいろうとしている確からしさを修正するために使われてもよい。有利には、事象の発生に関係する前記データは、使用の間に、エキスパート・システムを使うことによって、事象の実際の発生に基づいて洗練される。その際、エキスパート・システムは、よりよい予測をより迅速に得るのを助けてもよい。
さらに、第二の側面では、雰囲気制御システムが提供される。当該システムは、事象の発生に関係するデータおよび雰囲気状態を有するデータ記憶部であって、前記事象は特定の雰囲気状態に関連付けられている、データ記憶部と、前記特定の雰囲気状態に対応するエリアの雰囲気を適応させるよう構成された雰囲気レンダリング・システムと、事象の発生に関係する前記データに基づいて次の事象までの推定時間を決定するよう構成されたプロセッサとを有し、次の事象が現在の雰囲気状態とは異なる雰囲気状態に関係するならば、前記エリア雰囲気システムは前記エリアの雰囲気を次の雰囲気状態に合うよう徐々に適応させるよう構成されている。この第二の側面に基づくシステムは、病院、住居エリア、駐車場、立体駐車場を含むいくつもの環境において有用である。本システムは、次にどの事象が最も起こりそうか、その事象までどのくらい時間があるのが最も確からしいかを判別できる雰囲気制御システムを提供し、その際、該制御システムはそうした情報に基づいて雰囲気レンダリング・システムを制御することができる。
上述したように、本発明は、病院以外の領域にも適用されることができる。一般に、照明または雰囲気生成システムの将来のユーザーは、システムが特定のパターンを学習し、やがて起こる事象を予測し、そうした予測された状況に対して適切なシステム挙動をもって適時に対処することを期待するであろうことが予期される。これは、遅くまで作業していて、駐車場までの大きなオフィスビルまたはキャンパスを通じた照明された通路をありがたく思うオフィスの人々にとって重要となりうる。あるいは、そうした人々が家に近づくとき、もう少しで到着するときに家の正面の照明がすでに明るくなりはじめていることができる。
有利には、上記で論じたように、本発明に基づく雰囲気制御システムはさらに、実際の発生および発生時刻を検出するよう構成されている事象発生検出ユニットを有することができる。前記データベースが事象の発生時刻を記憶する。前記プロセッサは、事象の発生に基づいて、一組の事象の、事象の発生に関係するデータを更新するよう構成されていることができる。これは、事象の発生の確率を洗練または更新することを含むことができる。医師または配偶者が患者を訪問したばかりであれば、新たな予約がすでにスケジュールされているのでない限り、その医師または配偶者が一時間以内に戻る可能性は低い。
有利には、本雰囲気システムは、照明装置および/またはビデオ装置および/またはオーディオ装置および/または芳香発散装置および/または気象制御装置を有していてもよい。実際のシステムに存在している装置の数は、エリアのサイズおよび/または当該システムの所望される効果に依存しうる。当該システムを形成するよういくつかの装置が組み合わされてもよい。たとえば、いくつかの光源が、一つまたは複数の芳香発散装置と組み合わされてもよい。
有利には、事象の発生に関係するデータは、検出される事象についての入力、以前の事象発生からのパターンおよび予定表または計画立案システムに基づく予測される事象パターンに基づいていてもよい。さらに、事象の発生に関係するデータは、事象の発生の確率であってもよい。事象の発生に関係するデータは、エキスパート・システムを使ってトレーニングされてもよい。
有利には、雰囲気制御システムは、さらに、人々位置装置を携行する特定の人物が前記エリアにおける事象をトリガーする確率を決定するよう、複数の人々位置装置を有していてもよい。一または複数の人物の位置を知ることは、その人物が前記エリアにはいりそれにより新たな事象をトリガーする確からしさを決定プロセスの信頼性を高める。その人物が前記エリアに向かって動いていることが検出され、スケジュールがその人物が短時間後にその部屋にいることを示しているならば、これは、その人物が前記エリアにはいる前にしかるべく前記エリアの雰囲気を適応させるための基礎をなすことができる。
有利には、前記人々位置装置は、電子タグ、レーダー、レーザー、音響モニタリング、ビデオ・モニタリング・システムまたはこれらの組み合わせの一つまたは複数によって構成されてもよい。また、前記人々位置装置は、一つまたは複数の基地局と無線接続しているモバイル装置によって構成されてもよく、位置は三角測量または同様の技法によって決定されてもよい。
有利には、前記複数の人々位置装置は、特定の役割に関係する情報を与えられる。該役割は、患者、医師、看護師、清掃人員、訪問者、病院のポーター、理学療法士、他のケア担当人員、配膳人員の一つである。これは、どの人物がタスクを実行しているかを実際に記録することなく、人物が実行するタスクの種別の間の区別を許容する。これは、病院で働いている人の匿名性を保証する。
有利には、事象の発生に関係する前記データは、エキスパート・システムなどを使うことによって、事象の実際の発生に基づいて洗練される。これは、事象の予測が可能な限りよいことを保証する。さらに、事象の発生に関係するパターンが、事象が起こる確率を決定するために使われてもよい。
有利には、各事象は優先度レベルを与えられる。これは、システムが、二つの同じくらい確からしい事象の一方がより重要な事象であると判定することを許容する。事象は、ランクまたは重みを与えられてもよい。
有利には、雰囲気制御システムはさらに、挙動検出装置を有していてもよい。該挙動検出装置は、前記エリアにおける諸人物の現在の活動を検出し、該挙動検出装置が室内の患者の活動を検出するよう構成されているときは、睡眠パターンおよび/または動きもしくは無動きの判定を含む。システムは、患者が室内でテレビを見始める場合に検出し、しかるべく雰囲気を適応させることもできる。
一般に、本発明のさまざまな側面は、本発明の範囲内で可能な任意の仕方で組み合わされ、結合されてもよい。本発明のこれらおよびその他の側面、特徴および/または利点は、以下に記述される実施形態を参照することから明白となり、明確にされるであろう。
本発明の実施形態は、単に例として、図面を参照して記述される。
システムの概略図である。 方法の段階の概略図である。 決定木における状態の概略図である。 決定木における状態の概略図である。 道の概略図である。 二つの状態の概略図である。 システムの概略図である。
図1は、雰囲気制御システム10を概略的に示している。システムは、事象の発生に関係するデータおよび雰囲気状態を有するデータ記憶部12であって、前記事象は特定の雰囲気状態に関連付けられている、データ記憶部と、前記特定の雰囲気状態に対応するエリア16内の雰囲気を適応させるよう構成された雰囲気レンダリング・システム14と、事象の発生に関係する前記データに基づいて次の事象までの推定時間を決定するよう構成されたプロセッサとを有し、次の事象が現在の雰囲気状態とは異なる雰囲気状態に関係するならば、前記雰囲気レンダリング・システム14は前記エリア16の雰囲気を次の雰囲気状態に合うよう徐々に適応させるよう構成されている。
データ記憶部12は、データベースなどによって具現されてもよい。データは、ハードドライブ、光学式ドライブ、クラウド記憶システムまたは他の任意の好適な記憶ユニット上に記憶されてもよい。雰囲気レンダリング・システム14は、照明装置および香り放出装置を含むいくつかのユニットを含んでいてもよい。データ記憶部12およびプロセッサ20は、図1に示されるように、ボックス22内に位置されていてもよい。
香りは選択的に放出されてもよい。放出される香りは、一つまたは複数の香水から構成されていてもよい。香りは、ファンなどを使って放出されてもよい。照明装置は、色および/または強度の点で制御されてもよい。たとえば、照明装置は、いくつかの状況では、明るい白色光を、他の状況では柔らかな黄色光を放出してもよい。ある実施形態では、照明装置は、所望される光強度および/または色を生成するよう光が組み合わされうるよう、複数の光源を含んでいてもよい。
図2は、雰囲気制御システムを動作させる方法26の諸段階を概略的に示している。雰囲気制御システムは、あるエリアの雰囲気を適応させて現在の雰囲気状態を確立するよう構成されている雰囲気レンダリング・システムと、事象の発生に関係するデータおよび雰囲気状態を有するデータ記憶部であって、各事象は特定の雰囲気状態に関連付けられている、データ記憶部と、事象の発生に関係する前記データに基づいて次の事象までの推定時間を決定するよう構成されたプロセッサとを有し、次の事象が現在の雰囲気状態とは異なる雰囲気状態に関係するならば、前記雰囲気レンダリング・システムは前記エリアの雰囲気を次の雰囲気状態に合うよう徐々に適応させるよう構成されており、当該方法26は、現在の雰囲気状態28を判別する段階と、次の事象までの推定時間30を決定する段階と、次の事象までの前記推定時間に基づいてエリア雰囲気システム32を動作させる段階とを含む。
本発明のある好ましい実施形態は、感知入力、雰囲気制御手段およびレンダリング・インフラストラクチャーを有する雰囲気生成またはレンダリング・システムを有する。レンダリング・インフラストラクチャーは、照明装置、ビデオおよびオーディオ装置ならびに芳香施与および気象制御装置のような多様なレンダリング要素を含むことができる。
本発明に基づくある実施形態のシステムは、特定の人々が特定の部屋にいるというような特定の状況を検出することができる感知インフラストラクチャーを含む。センサーは、単に人が部屋にはいるのを検出してもよい。それも状況の変化をなしうる。だが、システムは、部屋にはいる人物の間の区別をすることが好ましい。各人物はその部屋において異なる機能または役割をもつことがあるからである。センサーは、たとえば、医師、看護師などがいることまたは患者がいる部屋にはいることを検出してもよい。さらに、システムは、部屋にはいる人物がどの機能を実行するかを予測してもよい。すなわち、医師が単に患者に語りかけようとしている状況と医師が患者を診察しようとしている状況とでは要求される雰囲気に差があることがある。さらに、システムは、有利には、最初、医師が単に患者との面談を実施すると判定され、その談話中に患者を診察することに決める場合、医師が異なる、より適切な雰囲気設定に切り換えることができるよう、手動オーバーライドを有していてもよい。
構想される応用領域は、病院環境における病室であるが、本発明は、他のエリアにおいても適用できる。
そのような感知インフラストラクチャーを実現する一つの可能な方法は、能動的または受動的な電子タグ・システムを利用し、病院内または少なくとも病院の特定の科または病棟内の全員がそのようなタグを身につけることを要求することである。レーダー、レーザー、音響モニタリング、ビデオ・モニタリングまたは種々の感知システムの組み合わせなど、タグを必要としない他の潜在的な感知技術も可能であろう。
感知インフラストラクチャーに加え、期待されるパターンについてのデータが重要でありうる。たとえば、システム10は、パターンが導出されうるもとになった以前の挙動についてのログ記録されたデータへのアクセスをもつことができる。すると、これらのパターンが、やがて起こる事象を予測するために使用されうる。さらに、どの患者がどの順序で何時に、そして可能性としては誰によって訪問されるかを示す計画データまたは予定表が利用可能であってもよい。しかしながら、遅れおよび他の要因がスケジュールを変えることがあるので、そのようなデータは単に予備的である。上記に加えて、たとえば療法士が訪問するかどうか、あるいは検査のために患者が準備をされる必要があるかどうかまたは親しい人からの見舞いが予定されているかどうかを示す、特定の患者の予定表が利用可能であってもよい。
感知インフラストラクチャーおよび予期されるパターンの両方からの入力に基づいて、システムはパターンを抽出し、たとえば次の60分間にある種の状況(S)が起こる可能性がどれくらいかについての確率p(S)を計算することができる。システムはまた、状況(S)が起こる推定時間(ET: Estimated Time)の予測をもする。
本システムが応答できる一組の状況が定義される必要がある。該状況または状態は、下記を含むことができる:
・病室内に医師がいる;
・病室内に配膳人員がいる;
・病室内に清掃人員がいる;
・病室内に看護師がいる;
・病室内に見舞客(単数または複数)がいる;
・病室内に理学療法士がいる。
雰囲気レンダリング・システムによって増強されるべきエリアが通路または他の領域である実施形態では、状況または状態は下記を含むことができる:
・車入れ道路(drive way)に自動車がある;
・人または自動車がセンサーに近づいてくる;
・人または自動車がセンサーから遠ざかっていく。
雰囲気制御システムは、上記の組の定義された状況に対応する一組の雰囲気設定を有している。状況および/または事象の重み付けまたはランク付けされた重要度があってもよい。たとえば、医師の巡回が見舞客の存在より重要であると決定されることができ、よって医師が巡回に来ているまたは来ようとしているときは、「見舞客雰囲気」より「医師の巡回雰囲気」を優先させてもよい。
抽出予測コンポーネントは、基本的には、それからの期間内にどの状況(S)が起こる可能性が高いかを決定する。このコンポーネントについての流れ図が図3に示されている。過去のおよび計画されているパターンから抽出される、それぞれの新たな検出された事象または暗黙的な事象に基づいて、すべての可能な状況についての確率p(S)が再計算される。次の段階では、発生確率が高い状況だけが考慮されるよう、閾値が使われる。各状況について、現在計算された確率p(S)がこの閾値より上かどうかが検査される。次いで、ある種の発生確からしさをもつ(よって閾値より上の)すべての状況について、ET(S)が計算される。確率がどれも閾値より上でなければ、(患者(単数または複数)のほかは)誰も室内におらず、また、近いうちに誰も室内にいることが予期されていない。よって、室内の雰囲気は、現在の状態を維持するよう設定されることができる。
雰囲気コントローラは、さまざまな状況(S)についての発生の期待時間ET(S)についての情報を受け取る。ET(S)に基づいて、諸状況はタイムライン上にスケジュールされる。このスケジュールおよび他の利用可能な追加パラメータに基づいて、最良の好適な雰囲気遷移が選ばれる。
最良の好適な雰囲気遷移を創り出すために使用できる追加パラメータのいくつかの例は次のとおり:
・環境中の現在の呈示されている雰囲気
・状況(S)の優先度
・状況(S)の確率
・同じである一組の状況(S)における雰囲気パラメータ
・雰囲気A(S)のさまざまなモダリティの重要性。
さらに、人々にとって快いさまざまなモダリティについての遷移経路およびモダリティの組み合わせについての知識が、妨害的でない遷移を保障するために使われることもできる。
追加的な特徴として、雰囲気コントローラは、患者または病院スタッフからの、コントローラの選択された雰囲気より優先する手動入力を許容する。
有利には、事象発生検出ユニットが設けられてもよい。事象発生検出ユニットは、実際の発生および発生時刻を検出するよう構成されている。すると、当該方法は、有利には、前記事象発生検出ユニットを使って事象の発生を検出し、事象の発生の時刻および型を記憶し、事象の発生に基づいて一組の事象の確率を更新することを含んでいてもよい。事象を記録することは、新たな事象の予測を強化すると考えられる。事象の記録は事象発生におけるパターンを判別するために使われてもよい。
有利には、複数の人々位置装置が設けられてもよい。すると、当該方法は、特定の人物が前記エリアにおける事象をトリガーする確率を、前記人物の位置に基づいて決定することを含んでいてもよい。人物の位置は、その人物が前記エリアにはいろうとしている確からしさを修正するために使われてもよい。有利には、事象の発生に関係する前記データは、使用の間に、エキスパート・システムを使うことによって、事象の実際の発生に基づいて洗練される。
先述したように、本発明は、病院以外の他の領域に適用されることもできる。一般に、照明または雰囲気生成システムの将来のユーザーは、システムが特定のパターンを学習し、やがて起こる事象を予測し、そうした予測された状況に対して適切なシステム挙動をもって適時に対処することを期待するであろうことが予期される。これは、遅くまで作業していて、駐車場までの大きなオフィスビルまたはキャンパスを通じた照明された通路をありがたく思うオフィスの人々にとって重要となりうる。あるいは、そうした人々が家に近づくとき、もう少しで到着するときに家の正面の照明がすでに明るくなりはじめていることができる。図5は、路34を概略的に示しており、参照符号36で表されるいくつかの光源が道を照らす。センサー38が道路34に沿って動く人または車40の存在を検出する。
有利には、前記エリアは一般に、患者のための部屋、駐車場への通路または住居もしくはオフィスビルといった建物への小道であることができる。
図6は、本システムが楕円によって示される第一の状態42にあることを概略的に示している。線44で示されるある事象が起こる。この事象44が第一の状態43から第二の状態46への状態の変化をトリガーする。これは、第一の状態42において患者が室内で一人で眠っている状況において具現されることができる。事象44は看護師が、患者に薬を投与する意図を持って部屋にはいってくることであることができる。このタスクを最適に実行するために、室内の雰囲気は、睡眠のための最適な雰囲気より明るくなる必要がある。よって、システムは雰囲気を適応させ、それによりシステムは今や第二の状態46にある。
図7は、図1のシステムのコンポーネントと同様のコンポーネントをもつシステム10′を概略的に示している。同様のコンポーネントは同様の参照符号を与えられており、ここで繰り返して論じはしない。図1に示したシステム10に比べ、システム10′は追加的な光源48および芳香施与もしくは放出ユニット50を有する。
有利には、上記で論じたように、本発明に基づく雰囲気制御システムはさらに、実際の発生および発生時刻を検出するよう構成されている事象発生検出ユニットを有することができる。前記データベースが事象の発生時刻を記憶する。前記プロセッサは、事象の発生に基づいて、一組の事象の、事象の発生に関係するデータを更新するよう構成されていることができる。これは、事象の発生の確率を洗練または更新することを含むことができる。医師または配偶者が患者を訪問したばかりであれば、新たな予約がすでにスケジュールされているのでない限り、その医師または配偶者が一時間以内に戻る可能性は低い。
有利には、本雰囲気システムは、照明装置および/またはビデオ装置および/またはオーディオ装置および/または芳香施与装置および/または気象制御装置を有していてもよい。実際のシステムに存在している装置の数は、エリアのサイズおよび/または当該システムの所望される効果に依存しうる。当該システムを形成するよういくつかの装置が組み合わされてもよい。たとえば、いくつかの光源が、一つまたは複数の芳香施与装置と組み合わされてもよい。
有利には、事象の発生に関係するデータは、検出される事象についての入力、以前の事象発生からのパターンおよび予定表または計画立案システムに基づく予測される事象パターンに基づいていてもよい。さらに、事象の発生に関係するデータは、事象の発生の確率であってもよい。事象の発生に関係するデータは、エキスパート・システムを使ってトレーニングされてもよい。
有利には、雰囲気制御システムは、さらに、人々位置装置を携行する特定の人物が前記エリアにおける事象をトリガーする確率を決定するよう、複数の人々位置装置を有していてもよい。一または複数の人物の位置を知ることは、その人物が前記エリアにはいりそれにより新たな事象をトリガーする確からしさを決定プロセスの信頼性を高める。その人物が前記エリアに向かって動いていることが検出され、スケジュールがその人物が短時間以内にその部屋にいることを示しているならば、これは、その人物が前記エリアにはいる前にしかるべく前記エリアの雰囲気を適応させるための基礎をなすことができる。
有利には、前記人々位置装置は、電子タグ、レーダー、レーザー、音響モニタリング、ビデオ・モニタリング・システムまたはこれらの組み合わせの一つまたは複数によって構成されてもよい。また、前記人々位置装置は、一つまたは複数の基地局と無線接続しているモバイル装置によって構成されてもよく、位置は三角測量または同様の技法によって決定されてもよい。
有利には、前記複数の人々位置装置は、特定の役割に関係する情報を与えられる。該役割は、患者、医師、看護師、清掃人員、訪問者、病院のポーター、理学療法士、他のケア担当人員、配膳人員の一つである。これは、どの人物がタスクを実行しているかを実際に記録することなく、人物が実行するタスクの種別の間の区別を許容する。これは、病院で働いている人の匿名性を保証する。
有利には、事象の発生に関係する前記データは、エキスパート・システムなどを使うことによって、事象の実際の発生に基づいて洗練される。これは、事象の予測が可能な限りよいことを保証する。さらに、事象の発生に関係するパターンが、事象が起こる確率を決定するために使われてもよい。
有利には、各事象は優先度レベルを与えられる。これは、システムが、二つの同じくらい確からしい事象の一方がより重要な事象であると判定することを許容する。事象は、ランクまたは重みを与えられてもよい。
有利には、雰囲気制御システムはさらに、挙動検出装置を有していてもよい。該挙動検出装置は、前記エリアにおける諸人物の現在の活動を検出し、該挙動検出装置が室内の患者の活動を検出するよう構成されているときは、睡眠パターンおよび/または動きもしくは無動きの判定を含む。システムは、患者が室内でテレビを見始める場合に検出し、しかるべく雰囲気を適応させることもできる。
本発明は、図面および以上の記述において詳細に図示され、記述されてきたが、そのような図示および説明は、制約するものではなく、例解もしくは例示するものと考えられるべきである。本発明は開示されている実施形態に限定されるものではない。開示される実施形態に対する他の変形が、特許請求される発明を実施する際に、図面、本開示および付属の請求項の吟味から、当業者によって理解され、実施されることができる。請求項において「有する/含む」の語は他の要素または段階を排除するものではなく、単数形の表現は複数を排除するものではない。単一のプロセッサまたは他のユニットが請求項に記載されるいくつかの項目の機能を充足してもよい。単にある種の施策が互いに異なる従属請求項に記載されているという事実がそれらの施策の組み合わせが有利に利用できないことを示すものではない。コンピュータ・プログラムは、他のハードウェアと一緒にまたは他のハードウェアの一部として供給される光学式記憶媒体または半導体媒体のような好適な媒体上に記憶/分散されてもよいが、インターネットまたは他の有線もしくは無線遠隔通信システムを介するなど他の形で、配送されてもよい。請求項に参照符号があったとしても、範囲を限定するものと解釈すべきではない。
10 システム
12 データ記憶部
14 雰囲気レンダリング・システム
16 エリア
18 センサー
20 プロセッサ
22 ボックス
24 ベッド
26 方法
28 現在の雰囲気状態を決定
30 推定時刻を決定
32 エリア雰囲気システムを動作させる
34 道路
36 光源
38 センサー
40 人または自動車
42 第一の状態
44 事象
46 第二の状態
48 追加的な光源
50 香りまたは芳香源

Claims (15)

  1. 雰囲気制御システムを動作させる方法であって、雰囲気制御システムは、
    ・あるエリアにおける雰囲気を適応させて現在の雰囲気状態を確立するよう構成されている雰囲気レンダリング・システムと、
    ・事象の発生に関係するデータおよび雰囲気状態を有するデータ記憶部であって、各事象は特定の雰囲気状態に関連付けられている、データ記憶部と、
    ・事象の発生に関係する前記データに基づいて次の事象までの推定時間を決定するよう構成されたプロセッサとを有し、次の事象が現在の雰囲気状態とは異なる雰囲気状態に関係するならば、前記雰囲気レンダリング・システムは前記エリアの雰囲気を次の雰囲気状態に合うよう徐々に適応させるよう構成されており、
    当該方法は:
    ・現在の雰囲気状態を判別する段階と、
    ・次の事象までの推定時間を決定する段階と、
    ・次の事象までの前記推定時間に基づいてエリア雰囲気システムを動作させる段階とを含む、
    方法。
  2. 事象発生検出ユニットが設けられており、前記事象発生検出ユニットは、実際の発生および発生時刻を検出するよう構成されており、当該方法は:
    ・前記事象発生検出ユニットを使って事象の発生を検出し、
    ・事象の発生の時刻および型を記憶し、
    ・事象の発生に基づいて一組の事象の確率を更新することを含む、
    請求項1記載の方法。
  3. 複数の人々位置装置が設けられており、当該方法は:
    特定の人物が前記エリアにおける事象をトリガーする確率を、前記人物の位置に基づいて決定することを含む、
    請求項1記載の方法。
  4. 事象の発生に関係する前記データは、使用の間に、エキスパート・システムを使うことによって、事象の実際の発生に基づいて洗練される、請求項1記載の方法。
  5. 雰囲気制御システム(10)であって:
    ・事象の発生に関係するデータおよび雰囲気状態を有するデータ記憶部であって、前記事象は特定の雰囲気状態に関連付けられている、データ記憶部と、
    ・前記特定の雰囲気状態に対応するエリアの雰囲気を適応させるよう構成された雰囲気レンダリング・システムと、
    ・事象の発生に関係する前記データに基づいて次の事象までの推定時間を決定するよう構成されたプロセッサとを有し、次の事象が現在の雰囲気状態とは異なる雰囲気状態に関係するならば、前記エリア雰囲気システム(10)は前記エリアの雰囲気を次の雰囲気状態に合うよう徐々に適応させるよう構成されている、
    システム。
  6. 前記エリアが患者の部屋、駐車場への通路または建物への歩行路である、請求項5記載の雰囲気制御システム。
  7. 実際の発生および発生時刻を検出するよう構成されている事象発生検出ユニットをさらに有する、請求項5記載の雰囲気制御システムであって、前記データベースが事象の発生時刻を記憶し、前記プロセッサが、事象の発生に基づいて、一組の事象の確率を更新するよう構成されている、雰囲気制御システム。
  8. 前記雰囲気システム(10)が、照明装置および/またはビデオ装置および/またはオーディオ装置および/または芳香発散装置および/または気象制御装置を有する、請求項5記載の雰囲気制御システム。
  9. 事象の発生に関係するデータは、検出される事象についての入力、以前の事象発生からのパターンおよび予定表または計画立案システム(10)に基づく期待される事象パターンに基づく、請求項5記載の雰囲気制御システム。
  10. 人々位置装置を携行する特定の人物が前記エリアにおける事象をトリガーする確率を決定するよう、複数の人々位置装置をさらに有する、請求項5記載の雰囲気制御システム。
  11. 前記人々位置装置は、電子タグ、レーダー、レーザー、音響モニタリング、ビデオ・モニタリング・システムまたはこれらの組み合わせのうちの一つまたは複数によって構成される、請求項10記載の雰囲気制御システム。
  12. 前記複数の人々位置装置は、特定の役割に関係する情報を与えられ、該役割は、患者、医師、看護師、清掃人員、訪問者、病院のポーター、理学療法士、他のケア担当人員、配膳人員の一つである、請求項10記載の雰囲気制御システム。
  13. 事象の発生に関係する前記データは、エキスパート・システムを使って、事象の実際の発生に基づいて洗練される、請求項5記載の雰囲気制御システム。
  14. 各事象が優先度レベルを与えられる、請求項5記載の雰囲気制御システム。
  15. 挙動検出装置をさらに有しており、該挙動検出装置は、前記エリアにおける諸人物の現在の活動を検出し、該挙動検出装置が室内の患者の活動を検出するよう構成されている場合には、睡眠パターンおよび/または動きもしくは無動きの判定を含む、請求項5記載のシステム。
JP2014504424A 2011-04-14 2012-04-10 雰囲気レンダリング制御システム Active JP6078527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11162374.0 2011-04-14
EP11162374 2011-04-14
PCT/IB2012/051736 WO2012140563A1 (en) 2011-04-14 2012-04-10 Ambience rendering control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014510986A true JP2014510986A (ja) 2014-05-01
JP6078527B2 JP6078527B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=46025824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504424A Active JP6078527B2 (ja) 2011-04-14 2012-04-10 雰囲気レンダリング制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140039684A1 (ja)
EP (1) EP2698041B1 (ja)
JP (1) JP6078527B2 (ja)
CN (1) CN103493597B (ja)
WO (1) WO2012140563A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL231686A (en) * 2014-03-24 2016-04-21 Shmuel Ur Automatic odor selector
IL231687A (en) 2014-03-24 2016-08-31 Ur Shmuel Distributes a selective scent
US9448762B2 (en) * 2014-06-30 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Precognitive interactive music system
WO2018036996A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Philips Lighting Holding B.V. Crowd entertainment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104587A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 松下電工株式会社 照明制御方式
JPH0554980A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Toshiba Lighting & Technol Corp 環境照明の調光制御システム
JP2005092440A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Advanced Telecommunication Research Institute International 警告装置
JP2007514997A (ja) * 2003-11-26 2007-06-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療環境における人間に対して、個人に即した体験を与えるシステム
JP2008267741A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Toyota Motor Corp 機器制御システム
JP2011034402A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Sony Corp データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008865A (en) * 1988-07-20 1991-04-16 Blaine P. Shaffer Light source with gradually changing intensity
GB2293443B (en) * 1994-08-04 1998-02-18 British Airways Plc A lighting system for an aircraft cabin
AUPR464601A0 (en) * 2001-04-30 2001-05-24 Commonwealth Of Australia, The Shapes vector
US7406199B2 (en) * 2004-05-12 2008-07-29 Northrop Grumman Corporation Event capture and filtering system
US7433853B2 (en) * 2004-07-12 2008-10-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Expert system for patient medical information analysis
US7987069B2 (en) * 2007-11-12 2011-07-26 Bee Cave, Llc Monitoring patient support exiting and initiating response
US8508137B2 (en) * 2009-05-20 2013-08-13 Express Imaging Systems, Llc Apparatus and method of energy efficient illumination
CN101861013B (zh) * 2010-04-30 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 智能灯及其控制方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104587A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 松下電工株式会社 照明制御方式
JPH0554980A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Toshiba Lighting & Technol Corp 環境照明の調光制御システム
JP2005092440A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Advanced Telecommunication Research Institute International 警告装置
JP2007514997A (ja) * 2003-11-26 2007-06-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療環境における人間に対して、個人に即した体験を与えるシステム
JP2008267741A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Toyota Motor Corp 機器制御システム
JP2011034402A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Sony Corp データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6078527B2 (ja) 2017-02-08
US20140039684A1 (en) 2014-02-06
CN103493597B (zh) 2016-06-08
EP2698041A1 (en) 2014-02-19
EP2698041B1 (en) 2016-10-19
CN103493597A (zh) 2014-01-01
WO2012140563A1 (en) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735008B2 (ja) 存在検出システム、及び前記存在検出システムを有する照明システム
US10264639B2 (en) Apparatus and method for controlling light
JP5580211B2 (ja) 存在検出に基づいて照明雰囲気を自動的に調節するシステム及び方法
TWI461867B (zh) 應用控制系統
JP6078527B2 (ja) 雰囲気レンダリング制御システム
US11513486B2 (en) Systems and methods for intelligent disinfection of susceptible environments based on occupant density
US20160188824A1 (en) Healthcare decision support system for tailoring patient care
CN104429162A (zh) 具体为用于重症监护室内的谵妄减少的照明系统
EP2761857A2 (en) Occupancy driven patient room environmental control
EP2745633B1 (en) Adaptive control of ambience settings
JP6821820B2 (ja) 照明システム用の推薦エンジン
CN110709903B (zh) 觉醒引导控制装置以及觉醒引导系统
JP6917559B2 (ja) 照明制御システム及び入居者管理システム
CN109315053B (zh) 存在模仿系统和方法
JP2019527911A (ja) 存在模倣
JP5984157B2 (ja) 周辺装置を制御して動作を切り替える動作検出装置、システム、方法およびコンピュータプログラム
US20230392813A1 (en) Building equipment and environmental control system for a healthcare facility
EP3300459A1 (en) Method and arrangement for controlling lighting based on user tracking
CN110462665B (zh) 用于监视照明系统的使用的方法和装置
JP2009146723A (ja) 照明調光制御装置
WO2023053730A1 (ja) スケジュール管理システム、スケジュール管理方法、及びプログラム
WO2023217745A1 (en) A system and method for assessing a health status of a user based on interactions with lighting control interfaces
US20230107394A1 (en) Machine learning to manage sensor use for patient monitoring
JP2022189296A (ja) 照明システム
JP2022187982A (ja) 紫外線光を用いた個々人の間の近接領域の衛生化のためのシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6078527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250