JP2014510667A - 電気加熱素子を有する熱交換器 - Google Patents

電気加熱素子を有する熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510667A
JP2014510667A JP2014501510A JP2014501510A JP2014510667A JP 2014510667 A JP2014510667 A JP 2014510667A JP 2014501510 A JP2014501510 A JP 2014501510A JP 2014501510 A JP2014501510 A JP 2014501510A JP 2014510667 A JP2014510667 A JP 2014510667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
wall
electric heating
control module
defining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014501510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014510667A5 (ja
Inventor
フレデリック、ピエロン
ローラン、テリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Frederic Pierron
Laurent Tellier
Original Assignee
Frederic Pierron
Laurent Tellier
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Frederic Pierron, Laurent Tellier filed Critical Frederic Pierron
Publication of JP2014510667A publication Critical patent/JP2014510667A/ja
Publication of JP2014510667A5 publication Critical patent/JP2014510667A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/48Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • H05B3/50Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material heating conductor arranged in metal tubes, the radiating surface having heat-conducting fins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2225Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters arrangements of electric heaters for heating air
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heater elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/022Heaters specially adapted for heating gaseous material
    • H05B2203/023Heaters of the type used for electrically heating the air blown in a vehicle compartment by the vehicle heating system

Abstract

本発明は、加熱本体を含む電気加熱装置(1)であって、加熱本体内に少なくとも1つの電気加熱素子(8)が設けられ、前記電気加熱素子の動作が加熱装置を構成する制御モジュール(3)に依存し、加熱本体(2)がキャビティ(6)を少なくとも部分的に画定する壁(5)を含み、キャビティ内に制御モジュール(3)が受け入れられる電気加熱装置(1)において、電気加熱素子(8)および制御モジュール(3)が80〜600ボルトのいわゆる低電圧で給電されるのに適し、キャビティを画定する壁(5)を覆う電気絶縁体(17)が設けられることを特徴とする電気加熱装置(1)に関する。

Description

本発明の技術分野は、電気モータにより推進される車両に装着される換気設備、加熱設備、および/または、空調設備の技術分野である。本発明は、特に、これらの設備に装着されるとともに、この設備のハウジングによって収容される空気の流れが通過される電気加熱装置を対象にする。
石油資源の益々の不足は、自動車製造者を、新たなエネルギー源により動作する車両の開発へと導いている。電気エネルギーによる車両の推進は、興味深い代替案に相当する解決策であり、この場合、この電気エネルギーを蓄えて、その電気エネルギーを、車両を推進させる電気モータへ供給するためのバッテリを設けることが必要である。
内燃エンジンを備える現在の車両は、内燃エンジンの冷却を確保する流体の全部または一部を転用することにより車室の暖房を確保する。この冷却剤は、内燃エンジンとの接触時に熱くなり、車両の車室が備えるダッシュボードの下側に通常は装着されるハウジング内に設けられるユニットヒータとの熱交換によって、その熱量を車室内へ送られる空気の流れへと引き渡す。
電気推進またはハイブリッド推進を伴う車両の場合には、この熱量源の加熱システムを与えない推進モードが、内燃エンジンの利用可能性を欠いて存在する。このとき、そのエネルギーを必要なエネルギーも供給するバッテリから電気推進エンジンへと引き出す電気ラジエータを用いて車室の暖房を確保することが既知の慣例である。
しかしながら、そのような解決策は特定数の欠点を与える。実際に、そのような加熱機器の特定の制御モードと相まった電気ラジエータの給電電圧(PWM)は、電磁気的障害をもたらす現象を生み出す可能性があり、その電磁気的障害は、特に車両のラジオを聴くときにパチパチという音をたてる混信へと形を変える。
また、電気ラジエータに給電するための電気推進モータのバッテリからの電圧の使用は、この電圧の結果としての電気的なアーク放電の危険の特定の管理を必要とする。この管理は、従来技術の解決策において効率的に行われない。
したがって、本発明の目的は、主に、加熱度合いを制御するための装置を受けるハウジングが内部に形成される加熱本体を備えるラジエータを生み出すことにより前述した欠点を解決することであり、このハウジングは、加熱本体と制御装置との間の任意の電気アークを回避するために例えばハウジングの内側に裏打ちされる電気絶縁手段を備える。
したがって、本発明の主題は、加熱本体を備える電気加熱装置または熱交換器であって、加熱本体内に少なくとも1つの電気加熱素子が設けられ、電気加熱素子の動作が加熱装置の構成要素である制御モジュールの依存状態下に置かれ、加熱本体がキャビティを少なくとも部分的に画定する壁を備え、キャビティ内に制御モジュールが収容される電気加熱装置において、電気加熱素子および制御モジュールが低電圧と呼ばれる80〜600ボルトの電圧で給電されるのに適し、キャビティを画定する壁を覆う電気絶縁体が設けられることが革新的な電気加熱装置である。
本発明の第1の特徴によれば、キャビティを画定する壁が、底壁、および、前記底壁に対して垂直な周壁である。
好適には、加熱本体は、加熱されるべき流れが通過されるチューブバンドルを備え、前記チューブバンドルがキャビティを画定する前記壁と接合されて一体ユニットを形成する。
本発明の第2の特徴によれば、電気絶縁体は、キャビティを画定する壁、特に底壁および前記底壁に対して垂直な周壁の形状を補完する形状を有する柔軟シートの形態を成す。
この変形において、柔軟シートは、電気加熱素子に給電する少なくとも1つの導電体が通過する少なくとも1つの貫通穴を有する。
本発明の第3の特徴によれば、キャビティがカバーによって閉じられる。
この変形において、カバーは、金属材料から形成されるとともに、キャビティへと向けられるその前面に配置される電気絶縁体を備える。
電気絶縁体が別個の隣接する部分から形成されるのが有益である。
一体ユニットが金属材料から形成されることも有益である。
本発明の更なる他の特徴によれば、電気絶縁体は、キャビティを画定する壁の内面上に噴射される絶縁材料の層の形態を成す。
1つの実施形態において、本発明は、制御モジュールが、低電圧に適合されるあるいは低電圧が通される第1の部分と、極低電圧と呼ばれる5〜48ボルトの電圧に適合されるあるいはそのような電圧が通される第2の部分とを備える、という点において認識できる。低電圧に供されるPCBの部分は、極低電圧部分のために使用される絶縁距離よりもかなり大きいトラック間の絶縁距離によって認識される。さもなければポテンシャル障壁と呼ばれるいわゆるガルバニ絶縁境界が、低電圧部分と極低電圧部分との間に存在する。また、制御部分と加熱部分との間の電気的な接続部が、いわゆる低電圧領域に位置される。
そのような状況では、第1の部分および第2の部分が1つの同じプリント回路に形成される。
最後に、本発明は、前述した特徴のうちのいずれか1つが使用される加熱装置を備える、特に電気モータによって駆動される車両用の換気・加熱設備にも及ぶ。
本発明に係る主な利点は、それ自体の制御手段を支持し且つ高電圧が給電される加熱装置での電気的なアーク放電の危険性の簡略化された管理にある。言い換えると、本発明により、低電圧ラジエータにおいてより低コストで電気的絶縁をもたらすことができる。
他の利点は、そのような加熱装置を製造できる容易さにある。加熱本体は制御モジュールとは独立に形成され、また、それは、キャビティの存在により、電磁気的なシールドを与えるこの加熱本体の構造である。したがって、電磁気的障害を回避するために追加の部品を加える必要がない。
最後に、最終的な利点は、加熱本体を容易にリサイクルできる可能性にある。これは、加熱本体を1つの同じ材料、例えばアルミニウムまたはアルミニウム合金から形成できるからである。したがって、特に、これらの様々な部品を溶接によって、特に蝋付けによって互いに接合することにより、加熱本体を一体に形成することもできる。
本発明の他の特徴、詳細、および、利点は、図面とともに示唆として以下に与えられる説明を読むと更に明確に分かるようになる。
図1は、本発明に係る電気加熱装置の斜視図である。 図2は、本発明に係る電気加熱装置に組み込まれる制御装置の一実施形態を示す図1のA−Aに沿う断面図である。 図3は、図2に表される実施形態の平面図である。
なお、図は、本発明を実施するための詳細な態様で本発明を説明しており、勿論、前記図は、必要に応じて本発明をより良く規定するために使用され得る。
図1は、本発明に係る電気加熱装置1を概略的に示している。電気加熱装置は、主に、互いに電気的に結合される2つの別個の部分、すなわち、加熱本体2と制御モジュール3とから成る。
加熱本体2は、加熱されるべき流体が通過されるようになっているチューブバンドル4を備え、前記流体はガス状流体または液状流体となり得る。自動車用の換気・加熱設備の場合、ガス状流体は、設備内で運ばれて放熱体9を介して再加熱される空気の流れである。この同じ設備では、液体状態の流体を、冷却システム内で循環するグリコールが加えられた水にすることもできる。
加熱本体2は、キャビティ6を縁取る壁5によってチューブバンドル4を越えて延び、キャビティ6は、制御モジュール3が内部に設けられる内容積を画定する。
加熱本体2は、少なくとも1つの電気加熱素子8を受ける複数のハウジング7を備える。図1は単一の電気加熱素子8のみを表すが、勿論、この加熱素子は、チューブバンドル4を構成する各ハウジング7内で再現され、加熱素子を受けるハウジングの一端から他端へと延びる。
図示しない変形実施形態において、加熱本体は、電気加熱素子と内燃エンジンなどの熱源の冷却回路内で循環する伝熱流体とを例えば交互に受ける複数のハウジングを備える。このため、制御モジュールを受ける部分と反対側の加熱本体の部分は、以下でマニホールドと呼ばれるウォーターボックスを備え、このマニホールドには、冷却回路に接続するための手段が配置される。前記接続手段は、マニホールド内の伝熱流体のための入力インタフェースおよび出力インタフェースを形成する。
各ハウジング7間には放熱体9が設けられ、この放熱体の機能は、本発明に係る加熱装置、特に電気加熱素子8と、チューブバンドル4を通過する流体との間の交換表面積を増大させることである。この放熱体9は、例えば、ジグザグ形態で折り曲げられるスチールストリップであり、放熱体上には、熱交換を促進させるためのダンパを配置できる。
簡単にするため、放熱体9は部分的に表されるが、これらの放熱体がハウジング7の全長にわたって延びることが求められる。
実際には、このハウジング7は2つのプレートによって形成され、それぞれのプレートは、隣接する放熱体9に当接する。他の実施形態によれば、ハウジングは、長方形または楕円形の断面のチューブによって実施され、該チューブ内に電気加熱素子8が挿入される。
チューブバンドル4は第1の側面10と第2の側面11とによって縁取られ、これらの側面はいずれも、キャビティ6を少なくとも部分的に画定する壁5を形成するためにチューブバンドル4を越えて延びる。この画定は、壁5がキャビティの底部の側部に位置されるという点において部分的であり、上端はカバー16によって塞がれるようになっている。
キャビティ6の厚さは、チューブバンドル4の厚さよりも大きい。言い換えると、キャビティ6は、加熱されるべき空気の流れが通過されるバンドルの前面を通る平面と直交する平面内でチューブバンドル4に覆いかぶさる。
キャビティ6は、該キャビティ6を取り囲む壁5の一部を形成する周壁12の縁部に当接するカバー16によって閉じられる。
電気加熱素子8は例えば2つの電極13,15から形成され、その機能は、制御モジュール3から、本発明に係る電気加熱装置1の熱源を形成するPTC(正の温度係数)効果を有する加熱セラミック14または加熱石へと電流を輸送することである。
したがって、電気加熱素子8は、PTC効果を有する少なくとも1つの加熱セラミック14または加熱石からマイナス電位が通される第1の電極13と、セラミック14へプラス電位を導くのに関与する第2の電極15とから形成される。
特に留意する点として、加熱本体2、特にチューブバンドル4は、前述した電極13,15に印加される電位から分離する電気的なグランドに対して電気的に接続される。したがって、これにより、低電圧の使用の結果として、また、PWM(パルス幅変調)タイプの制御の結果として、加熱本体が電磁気的障害を放つアンテナへと化すことが回避される。また、これにより、加熱本体は、電気的なシールドの機能を果たすこともできる。
図2は、加熱装置を制御モジュール3のレベルで更に詳しく示している。図2は、参照符号28が付された矢印により、電気絶縁体17、制御モジュール3、および、カバー16を互いに積み重ねることによる組み立て段階を示している。
任意の電気アークを回避するために、電気絶縁体17は、キャビティ6により画定される内容積空間内で、このキャビティ6の壁5と制御モジュール3との間に設けられる。言い換えると、電気絶縁体17は、それがキャビティの壁に当接して取り付けられるという意味では、キャビティの壁を覆う。このため、電気絶縁体17は、キャビティ6を画定する壁の形状を補完する形状を有する。
参照符号5が付されてキャビティ6を画定する壁は、底壁18と周壁12とによって形成される。底壁18は、例えば空気の流体が通過されるチューブバンドル4の前面19と直交する平面内で延びる平板によって形成される。底壁18は、導電体20が通過する少なくとも1つの穴を有し、導電体20は、制御モジュール3の高電圧部分から電極13または15へと電流を伝えるために使用される。この導電体20は、例えば溶接によって電極に固定される電気端子を形成する。穴は、複数の導電体20を受け入れるように連続していてもよいが、底壁18が複数の穴を有し、それぞれの穴に、単一の端子、または、1つの同じ電気加熱素子8に対して割り当てられる2つの端子が通されてもよい。この底壁18は、加熱本体2の一部を形成し、チューブバンドル4と同じ材料で形成される。その材料は、電磁気的障害により形成される磁場を通すために、金属材料、例えばアルミニウムまたはアルミニウム合金である。
周壁12はこの底壁18に対して垂直に延びる。前記周壁は、加熱されるべき流体が通されるチューブバンドル4の前面19の平面内で延びる第1の平面と、第1の平面と平行で且つ制御モジュール3に対して第1の平面と反対側に位置される第2の平面とを備える。これらの周壁12は、第1の平面および/または第2の平面に対して直交するキャビティ6の厚さ方向に延びる第1の側面10の一部および第2の側面11の一部も備える。このように規定される周壁12は、キャビティ6の周囲に帯を形成する。
典型的な実施形態にしたがって、電気絶縁体17は、例えばシリコンなどのプラスチックから成る誘電特性を有する柔軟シートにより形成される。この柔軟シートは、該柔軟シートを左右に通過する少なくとも1つの穴21を有する。この穴21は、導電体20の通過を許容し、したがって、導電体を制御モジュール3に電気的に接続できるようにするために、導電体20と一直線を成して形成される。
この柔軟シートを例えば3つの方法によって形成して組み付けることができる。第1の方法は、加熱本体とは別個に柔軟シートを製造した後に、この柔軟シートをキャビティ内に加えることにある。第2の方法は、導電体20をシールした後に、絶縁材料、例えば誘電性プラスチックの層を、キャビティ6を画定する壁5の内面上に噴射することにある。第3の方法は、導電体20をシールした後に、液体状態に維持される電気絶縁プラスチック材料の槽内にキャビティ6を浸漬することにある。
チューブバンドル4およびキャビティを画定する壁5は、一体部品ユニットを形成するために互いに接合される。したがって、言うまでもなく、ハウジング7、放熱体9、周壁12によって延びる側面10,11、および、底壁18は、好適には1つの同じ材料から製造される一体型アセンブリを形成する。一体部品または一体性は、例えばこれらの部品を互いに蝋付けすることによって得られる。そのような形態は、本発明に係る加熱装置のリサイクル性を高める。
キャビティ6は、制御モジュール3を受けるための領域としての機能を果たす。制御モジュールは、低電圧が通される第1の部分22と、極低電圧と呼ばれる5〜48ボルトの電圧が通される第2の部分23とから形成される。第1の部分22および第2の部分23は、低電圧により給電される電子部品と、極低電圧により給電される電子部品と、低電圧部品と低電圧部品との間に設けられるガルバニ絶縁体とを支持する1つの同じプリント回路によって形成される。ガルバニ絶縁体の機能は、特に短絡の場合に低電圧から低電圧への任意の電気的なクロスオーバーを防止することである。このガルバニ絶縁体は、例えば光カプラ部品の形態を成すとともに、例えば光カプラの場合には信号伝送の光学的性質によってあるいは変圧器の場合には電気エネルギーの伝送の磁気的な性質によって、任意の物理的な接触を防止しつつ、電気信号または電気エネルギーを極低電圧部品から低電圧部品へとあるいはその逆へと伝送することができる。
低電圧を対象とする第1の部分22には、キャビティ6へと通じる導電体20が存在する数とせいぜい同じ数のスロット24が左右に貫通される。互いに接合されると、この導電体20は、プリント回路の前面の一方および/または他方に設けられる低電圧電子部品に電気的に接続されるようにスロット24を通過する。なお、例えばバスバーと呼ばれる接続装置を用いるなど、制御カードとの接続数を制限するために中間部品によって導電体20の電極を互いに結合させることができる。
なお、この実施形態によれば、制御モジュール3の部品であるプリント回路は、加熱されるべき空気の流れあるいは液体の流れが通過される前面19の平面に対して垂直な平面内で延びる。
制御モジュール3は、第1の部分22および/または第2の部分23を車両の給電および/または制御ネットワークに結合させるようになっている少なくとも1つのコネクタ25を備える。このコネクタ25は、カバー16の厚さを通過するオリフィス26を介してカバー16を通過する。キャビティの開口部を通じた電磁気的障害の任意の伝搬を回避するために、カバーが金属材料から形成される。それにもかかわらず、この材料の使用は、制御モジュール3とカバー16との間の電気的なアーク放電の危険ももたらす。この状況を是正するために、カバー16は、キャビティ6の方へ向けられるその前面に配置される相補的電気絶縁体27を備える。キャビティ6内に配置される電気絶縁体17に関しては、電気絶縁体を噴射または浸漬によるプラスチック柔軟シートの付加によって形成することができる。相補的電気絶縁体27および電気絶縁体17が1つの同じ部品を形成してもよく、相補的電気絶縁体27は、制御モジュールをキャビティ6内に装着できるようにするために、ヒンジ形成部によって電気絶縁体17に結合される。
他の変形によれば、電気的絶縁が別個の隣接する部分から形成され、これらの部分は、ここでは、キャビティ6内に設けられる電気絶縁体17と、カバー16の内面、すなわち、キャビティ6の内容積空間へと向けられる前面に固定される相補的電気絶縁体27とによって実施される。このとき、制御モジュール3の装着は、これらの部分が直接に隣接して場合により互いに接触するという事実により電気的なアーク放電の任意の危険を回避しつつ電気絶縁体の一部の明確な性質によって円滑になされる。
図3は図2の平面図を示しており、この図ではカバー16が除去されてしまっている。周壁12が電気絶縁体17と接触しており、また、制御モジュール3が電気絶縁体17によって取り囲まれる容積空間内に受けられる。
制御モジュール3のプリント回路は第1の部分22と第2の部分23とに分けられ、第2の部分はコネクタ25のための支持体としての機能を果たす。第1の部分22は、電極20が通過する複数のスロット21を備える。
同じプリント回路上で低電圧と極低電圧との間の電気的な絶縁を保障するため、ガルバニ絶縁体が設けられる。光カプラはトランシーバ30とトランシーバ31とを備え、これらのトランシーバ間で光信号33が循環する。トランシーバ30をトランシーバ31から隔てる参照符号32が付された距離は、1つの同じプリント回路上の低電圧と極低電圧との間の電気的な独立性を保障する。

Claims (13)

  1. 加熱本体(2)を備える電気加熱装置(1)であって、
    前記加熱本体内に少なくとも1つの電気加熱素子(8)が設けられ、前記電気加熱素子の動作が前記加熱装置の構成要素である制御モジュール(3)の依存状態下に置かれ、
    前記加熱本体(2)がキャビティ(6)を少なくとも部分的に画定する壁(5)を含み、前記キャビティ内に前記制御モジュール(3)が収容され、
    前記電気加熱素子(8)および前記制御モジュール(3)が低電圧で給電されるのに適し、
    前記キャビティ(6)を画定する前記壁(5)を覆う電気絶縁体(17)が設けられることを特徴とする電気加熱装置(1)。
  2. 前記キャビティを画定する前記壁(5)が、少なくとも1つの底壁(18)、および、前記底壁(18)に対して垂直な周壁(12)である請求項1に記載の装置。
  3. 前記加熱本体(2)は、加熱されるべき流れが通過されるチューブバンドル(4)を備え、
    前記チューブバンドル(4)が前記キャビティ(6)を画定する前記壁(5,12,18)と接合されて一体ユニットを形成する請求項1または2に記載の装置。
  4. 電気絶縁体(17)は、前記キャビティ(6)を画定する壁(5,12,18)の形状を補完する形状を有する柔軟シートの形態を成す請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記柔軟シートは、前記電気加熱素子(8)に給電する少なくとも1つの導電体(20)が通過する少なくとも1つの貫通穴(21)を有する請求項4に記載の装置。
  6. 前記キャビティ(6)がカバー(16)によって閉じられる請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記カバー(16)は、金属材料から形成されるとともに、前記キャビティ(6)へと向けられるその前面に配置される電気絶縁体(27)を備える請求項6に記載の装置。
  8. 前記電気絶縁体(17)が別個の隣接する部分から形成される請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記一体ユニットが金属材料から形成される請求項3に記載の装置。
  10. 前記電気絶縁体(17)は、前記キャビティを画定する壁(5,12,18)の内面上に噴射される絶縁材料の層の形態を成す請求項1から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記制御モジュール(3)は、前記低電圧が通される第1の部分(22)と、極低電圧と呼ばれる5〜48ボルトの電圧が通される第2の部分(23)とを備える請求項1から10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記第1の部分(22)および前記第2の部分(23)が1つの同じプリント回路に形成される請求項11に記載の装置。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の加熱装置(1)を備える、特に電気モータによって駆動される車両用の換気・加熱設備。
JP2014501510A 2011-03-28 2012-02-29 電気加熱素子を有する熱交換器 Pending JP2014510667A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1100908A FR2973639B1 (fr) 2011-03-28 2011-03-28 Echangeur de chaleur a elements chauffants electriques
FR1100908 2011-03-28
PCT/EP2012/053477 WO2012130553A1 (fr) 2011-03-28 2012-02-29 Echangeur de chaleur a elements chauffants electriques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014510667A true JP2014510667A (ja) 2014-05-01
JP2014510667A5 JP2014510667A5 (ja) 2015-04-02

Family

ID=44513332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501510A Pending JP2014510667A (ja) 2011-03-28 2012-02-29 電気加熱素子を有する熱交換器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9457641B2 (ja)
EP (1) EP2692199B1 (ja)
JP (1) JP2014510667A (ja)
KR (1) KR101885400B1 (ja)
CN (1) CN103797892B (ja)
FR (1) FR2973639B1 (ja)
MX (1) MX2013011274A (ja)
WO (1) WO2012130553A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3045836B8 (en) * 2015-01-15 2019-07-10 Stylianos Giannoulis Heating device
EP3096587B1 (de) * 2015-05-20 2019-07-17 MAHLE International GmbH Elektrische heizvorrichtung
FR3065856B1 (fr) * 2017-04-28 2021-02-19 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique pour vehicule automobile
US20190098703A1 (en) * 2017-09-26 2019-03-28 E I Du Pont De Nemours And Company Heating elements and heating devices
FR3075327B1 (fr) * 2017-12-19 2020-05-15 Valeo Systemes Thermiques Module d'alimentation pour radiateur de chauffage et radiateur de chauffage equipe d'un tel module
EP3904781B1 (en) * 2020-04-30 2024-03-06 Mahle International GmbH Electric heating device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268045A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車用ptcヒータの保護装置
US6093909A (en) * 1997-08-29 2000-07-25 David & Baader - Dbk - Spezialfabrik Elektischer Apparate Und Heizwiderstande Gmbh Flow heater
JP2004090918A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Catem Gmbh & Co Kg 自動車のための電気加熱装置
JP2005522826A (ja) * 2002-04-11 2005-07-28 ヴァレオ クリマチザション 自動車の暖房装置または空調装置用電気ヒータ
JP2008056044A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱媒体加熱装置およびそれを用いた車両用空調装置
US20080128401A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Catem Gmbh & Co. Kg Electrical Heating Device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2377824T3 (es) * 2001-12-06 2012-04-02 Eberspächer Catem Gmbh & Co. Kg Dispositivo calefactor eléctrico
FR2855933B1 (fr) * 2003-06-06 2006-06-09 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage electrique, notamment pour un vehicule automobile
FR2922817B1 (fr) * 2007-10-31 2012-12-21 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique d'un flux d'air circulant a l'interieur d'une installation de ventilation, de chauffage et/ou de climatisation d'un vehicule automobile

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268045A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車用ptcヒータの保護装置
US6093909A (en) * 1997-08-29 2000-07-25 David & Baader - Dbk - Spezialfabrik Elektischer Apparate Und Heizwiderstande Gmbh Flow heater
JP2005522826A (ja) * 2002-04-11 2005-07-28 ヴァレオ クリマチザション 自動車の暖房装置または空調装置用電気ヒータ
US20050175328A1 (en) * 2002-04-11 2005-08-11 Frederic Pierron Electric heating device, particularly for a heating or air-conditioning unit in a vehicle
JP2004090918A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Catem Gmbh & Co Kg 自動車のための電気加熱装置
JP2008056044A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱媒体加熱装置およびそれを用いた車両用空調装置
US20080128401A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Catem Gmbh & Co. Kg Electrical Heating Device
JP2008155907A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Catem Gmbh & Co Kg 電気加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101885400B1 (ko) 2018-08-03
CN103797892A (zh) 2014-05-14
MX2013011274A (es) 2014-02-17
WO2012130553A1 (fr) 2012-10-04
US9457641B2 (en) 2016-10-04
EP2692199A1 (fr) 2014-02-05
FR2973639B1 (fr) 2013-04-26
EP2692199B1 (fr) 2017-07-12
US20140061184A1 (en) 2014-03-06
CN103797892B (zh) 2016-06-22
FR2973639A1 (fr) 2012-10-05
KR20140053876A (ko) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014510667A (ja) 電気加熱素子を有する熱交換器
CN204538144U (zh) 用于电池的加热和冷却装置、电池配置和机动车
CN102104182B (zh) 蓄电池组件
US9748619B2 (en) Onboard battery for vehicle
CN1802876B (zh) 供暖装置和其安装方法以及包括其的汽车供暖或空调设备
US8948582B2 (en) Heat medium heating device and vehicle air conditioner including the same
KR101785127B1 (ko) 고전압 전기 시스템을 갖는 차량용 전기 가열 장치
US20110068090A1 (en) Electrical heating device
US20200307354A1 (en) Power supply module for heating radiator and heating radiator fitted with such a module
US11571950B2 (en) Heating device
JP2017135846A (ja) バスバーモジュール
EP2685782B1 (en) Heater module
US20190135079A1 (en) Heating medium heating device and vehicle air conditioner using same
WO2016158415A1 (ja) 外装ワイヤーハーネス、及びハーネス付き電気機器
CN105210456B (zh) 用于电设备的控制模块
US20160039390A1 (en) Defroster and a vehicle having the same
CN113767556A (zh) 具有用于直接电容器冷却的中空设计的汇流排的电力电子系统以及电动机
JP6614650B2 (ja) 車載用バッテリー
EP3299743B1 (en) Electric heater
US10785861B2 (en) Vibration-resistant circuit arrangement for electrically connecting two terminal regions
KR20100049397A (ko) Pwm 제어 고용량 피티씨 히터
US20160288620A1 (en) Electric thermal fluid conditioning device for a motor vehicle and corresponding heating and/or air-conditioning facility
US20220097485A1 (en) Heater device
US20210195787A1 (en) Electrical equipment comprising a busbar cooled by two faces of a heatsink
KR102011670B1 (ko) 차량용 히터

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161101