JP2014510532A - トウガラシ属の台木 - Google Patents

トウガラシ属の台木 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510532A
JP2014510532A JP2014501693A JP2014501693A JP2014510532A JP 2014510532 A JP2014510532 A JP 2014510532A JP 2014501693 A JP2014501693 A JP 2014501693A JP 2014501693 A JP2014501693 A JP 2014501693A JP 2014510532 A JP2014510532 A JP 2014510532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
capsicum
baccatum
rootstock
annuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014501693A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィノック アンナール ジャン
Original Assignee
ビルモラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビルモラン filed Critical ビルモラン
Publication of JP2014510532A publication Critical patent/JP2014510532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G2/00Vegetative propagation
    • A01G2/30Grafting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • A01H1/02Methods or apparatus for hybridisation; Artificial pollination ; Fertility
    • A01H1/021Methods of breeding using interspecific crosses, i.e. interspecies crosses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • A01H5/08Fruits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8282Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for fungal resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8285Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for nematode resistance

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)

Abstract

本発明は、トウガラシ属の植物、好ましくはカプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)の植物と、雌親として使用されるカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との1又は複数の追加の交配から得ることのできる、台木としての使用に適したトウガラシ属(Capsicum)ファミリーの植物に関する。本発明の更なる対象は、本発明の台木及び穂木からなる接木植物である。本発明の更なる対象は、本発明の台木植物の種子、細胞、一部である。本発明の最後の対象は、本発明の植物の台木としての使用、及び接木植物を得るための方法である。

Description

本発明は、台木としての使用に適したトウガラシ属(Capsicum)ファミリー(チリ・ペッパー、スイート・ペッパー)の植物に関する。
チリ・ペッパー及びスイート・ペッパーは、熱帯起源の、広くはナス科ファミリー(特にトマト、ジャガイモ及びナスも含む)に属し、スイート・ペッパー(又は「アマトウガラシ」)と、程度の差はあるがヒリヒリした風味を伴うカプサイシンを含有したトウガラシの両方を包含する。
栽培されるトウガラシのカプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)は、トウガラシ属に属する。程度の差はあるが、カプシクム・アンヌウム(C.annuum)とだけでなく、互いに適合できる他のトウガラシ属、特にカプシクム・ブベセンス(Capsicum pubescens)、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)、カプシクム・キネンセ(Capsicum chinense)及びカプシクム・フルテセンス(Capsicum frutescens)が存在する。
1970年代以降、世界的なトウガラシ生産が、特に中国やトルコにおいて継続的に増加してきた。ヨーロッパ、特にスペイン、オランダ及びイタリアでも、良好な生産レベルが維持されている。
トウガラシ生産には多様な方法が存在する。トウガラシは、温帯においては夏に、又は熱帯においては乾期に野外で栽培される。収穫量は、果実の大小に依存するが、10t/ヘクタール〜100t/ヘクタール超である。
屋内作物産生により、地中海諸国(スペイン、イタリア、トルコ、イスラエル、その他)においては、収穫時期を早めるだけでなく、オフシーズンに生産することにより、生産期を延長することができる。さらに、オランダ北部では、温室作物は、1年のうち10ヵ月以上も生産でき、非常に高い収穫量を達成することが可能である。
屋外作物産生だけでなく、屋内作物産生においても、2005年に認可された土壌殺菌製品のリストから臭化メチルが除かれてから、トウガラシ生産者は、地中の病原体、特に土壌中の真菌や線虫に関する問題に直面してきた。
種々の保護手段、例えば、スチーム又は太陽光照射による土壌殺菌が利用できるが、それらは最適ではなく、使用が困難である。輪作もまた可能であるが、集中的な屋内作物産生には適しない。無土壌栽培も2つ目の選択肢であり得るが、技術的に非常に複雑であり、追加の投資が必要であり、その上汚染が排除できない。
種子育成者は、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)(しばしばフザリウム・ソラニ(Fusarium solani)を伴う)及びネコブ線虫種(Meloidogyne spp)、メロイドギネ・インコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギネ・アレナリア(Meloidogyne arenaria)、メロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)及びメロイドギネ・ハプラ(Meloidogyne hapla)といった、主要な寄生体に抵抗性又は耐性のある品種を開発するため研究している。しかしながら、商業化に十分な耐性及び農学的品質(特に成長性、収穫量及び果実品質)の両方を合わせ持つトウガラシやスイート・ペッパーの品種はこれまでに存在しない。そのため、チリ・ペッパーやスイート・ペッパーの生産者は、新たな選択肢を必要としている。
これまでに、C.バッカツム(C.baccatum)は、以下の2つの理由のために、C.アンヌウム(C.annuum)種の改良を求める育成者によってほとんど利用されない品種である。第1に、C.バッカツム(C.baccatum)は、炭疽病に対する耐性を除けば、C.アンヌウム(C.annuum)種の植物に移入できる価値ある表現型形質を示すことが知られていない。例えば、バーティシリウム属(Verticillium)及びフザリウム属(Fusarium)に対するいくつかの耐性は、C.バッカツム(C.baccatum)において確認されている。しかしながら、これらは、トウガラシの主要な病原体ではない。さらに、2種間に非適合性に関する、C.バッカツム(C.baccatum)とC.アンヌウム(C.annuum)との交配の困難性は、このようなアプローチの価値を否定するものである。
僅か数年前に開発された、耐性品種へのトウガラシの接ぎ木は、フィトフトラ(Phytophthora)などの地中の病原体、又はある種の線虫に対して一定レベルの耐性を提供するために使用できる。接ぎ木は、栽培される植物と感染土壌との接触を防止することを意図している。「穂木」として、F1ハイブリッドとして任意に使用される注目の品種は、「台木」として使用される耐性植物に接ぎ木される。耐性台木は、健全性を維持し、病気を有する地中の接種原から、隔離された穂木のために、土壌から正常な供給を提供する。
このため、穂木の気性器官の品質は、台木の根系のものと組み合わされる。
接ぎ木は、まず、感受性の植物を地中の病原体による汚染のリスクから隔離し、そして、品種の作物学的価値を維持し、可能ならば改善する、といった2つの目的を満足させなければならない。
トウガラシ属の種に関して、現在、台木として使用できる植物の選択は、トウガラシ属に限られる。したがって、現行の台木は、C.アンヌウム(C.annuum)の系統及びハイブリッド、又はさらなる可能性として、C.アンヌウム(C.annuum)とカプシクム・キネンセ(Capsicum chinense)との種間ハイブリッド(Erard P.& Odet J.,2009(1)を参照されたい)である。したがって、主に、利用できるトウガラシの台木においては、C.アンヌウム(C.annuum)種に属する遺伝的資源が利用できる。
Palada & Wu、2008(2)は、熱帯地域における洪水に耐えられるかについて、C.バッカツム(C.baccatum)植物を含むトウガラシ属の植物の種々の品種の台木としての使用効果を試験した。しかしながら、C.バッカツム(C.baccatum)を台木として得られた果実の収穫量の価値及びサイズは、接ぎ木していない植物に満たなかった。
育成者の目的の1つは、栄養成長(vegetative development)、すなわち根、葉及び茎を成長させることによる植物の発育と、生殖成長(generative development)、すなわち開花及び球根による植物の発育との間のバランスを改良又は維持することである。栄養成長は、植物の成長性及びストレスに対する耐性を特に強化する一方、有意な生殖成長は、果実の収穫量や品質を改善する。
接ぎ木していないトウガラシにおいては、植物の栄養成長と生殖成長とのバランスは、非常に脆弱で、育種と栽培を達成することは困難である。
栽培されるチリ・ペッパーとスイート・ペッパー植物は、一般に、特に果実の大きさの増加を促進する選択過程に関して、生殖性に対して不均衡がある。したがって、現在栽培されているC.アンヌウム(C.annuum)植物の大部分は、共通して弱い根系を有し、地中の寄生体や他の種類のストレス(食塩水ストレス、土壌疲労、その他)に対して、より感受性である。したがって、これらの植物は、非常に生殖性(generative)が高く、栄養性(vegitative)が不十分である。
接木トウガラシにおいては、生殖成長と栄養成長のバランスの維持には、さらに複雑な技法が必要である。現在提案されている台木では、接木トウガラシ作物は、しばしば栄養性が低く、生殖性が過剰な発育をするので、作物に再び生気を与えるために果実の抑制が必要になる。このため、現行の台木は、植物の発育、特にその根系やその生産性に関していかなる利点も提供しない。
したがって、現行の台木は、ある程度の中間的な土壌寄生体耐性(C.アンヌウム(C.annuum)種に存在する耐性)に対する解決法を提供し得るが、接木植物の作物学的価値、特に栄養成長と生殖成長との間の均衡を改良しない。
したがって、現行の台木の耐性に関する利点は、商業的に受け入られる価値を有する接木植物を得るためには不十分である。選択を実施する人達は、それ故、台木にもっと栄養性がある一方、接ぎ木により生殖性がある接木植物を得るという問題に直面している。トウガラシ種作物のための接ぎ木は開発されていない。
栄養性の高い台木を得れば、生殖成長に向かう過度の不均衡のために接ぎ木していない形態では野外作物として適当でないC.アンヌウム(C.annuum)で接木植物を、特に野外で栽培することが可能になるであろうが、この不均衡は、種々のストレスに対して増大した感度をもたらす。
本発明者らは、トウガラシ栽培における接ぎ木の利用から利点を得ることを可能にする、台木として有利に用いることができる、耐性(resistance)、成長性(vigour)及び/又は生産性(productivity)向上を組み合わせたトウガラシ属の植物を開発した。
本発明者らは、特にC.アンヌウム(C.annuum)の穂木とともに台木としての使用に適したカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物の開発に成功した。
本発明者らは、特に地中の病原体に対する耐性、特にフィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)及びメロイドギネ(Meloidogyne)(線虫)に対する耐性と、改善された成長性(植物の栄養部分:根、葉及び茎の生産)とを合わせ持つトウガラシの台木を開発することを求める当業者が直面している2つの主要な障害を克服した。それらの収穫量(果実生産)も同様に改良されることが、非常に期待される。これらの植物は、それ故、栄養性のある態様、特に良好な根の発育と生殖性のある態様、特に果実生産とのより良いバランスを有する。
これらの第1の障害は、C.バッカツム(C.baccatum)植物が、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)又はメロイドギネ(Meloidogyne)に対して耐性でないことか知られているという事実にある。特に、Embrapa(3)による研究は、この種におけるフィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)に対する耐性の欠如を示している。したがって、地中の寄生体に対して耐性台木を作製することを求める当業者が、C.バッカツム(C.baccatum)種に解決法を求めなかったのは、後者が、最も脅威となる病原体に対する耐性を有しないからである。
第2の障害は、C.アンヌウム(C.annuum)とC.バッカツム(C.baccatum)との交配が極めて困難であると当業者に考えられていることであり、これら(C.キネンセ(C.chinense)、C.アンヌウム(C.annuum)Turiabla、その他)の交配を可能にするために、橋渡し種(又は共通の遺伝子型をもつ個体群)の使用を薦められるほどである。Yoon J.B.,2009(4)(Korea)には、雌親としてC.アンヌウム(C.annuum)を使用することにより、第一期の交配で炭疽病耐性をC.バッカツム(C.baccatum)からC.アンヌウム(C.annuum)に遺伝子移入することが記載されている。しかしながら、著者らは、第1代交配の困難性や、得られるハイブリッドの生殖不能という困難性を記載している。江川ら、1986年(日本)(5)は、C.アンヌウム(C.annuum)*C・バッカツム(C.baccatum)の交配から生じる種間ハイブリッドの生殖不能の理由について、2種のゲノム間の少なくとも3つの転座の存在により説明している。本発明者らは、交配の実施の成功により、このような障害を克服して、農学的に注目の形質、特に地中の病原体に対する耐性を、C.アンヌウム(C.annuum)からC.バッカツム(C.baccatum)に導入することができた。
本発明は、それ故、C.バッカツム(C.baccatum)が地中の主な病原体に対する耐性の欠如にも拘わらず、台木として役立ち得ることに想到し、そして、これら2つの種の接ぎ木が不可能であると考えられているにも拘わらず、農学的に注目の少なくとも1つの形質、特に地中の病原体に対する耐性を、C.アンヌウム(C.annuum)からC.バッカツム(C.baccatum)に遺伝子移入することに成功した、という二重の進歩に基づくものである。
本発明者らは、特に、C.アンヌウム(C.annuum)とカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物を交配することに成功した。
一般的に、トウガラシ栽培、特に台木における栽培は、種子が蒔かれて発芽した後、それらが十分な発育段階に達した、およそ50〜70日後に畑に移植される苗床ステップを経て行われる。苗床農家にとって、発芽しなかった各種子は作業用温室における利益を生まない空間をとるので、蒔かれた全ての種子が発芽して正常に発育することが最も重要である。C.バッカツム(C.baccatum)などの比較的栽培植物化されていない植物を使用することにより、苗床に適応しにくいリスク(すなわち低い発芽率(%)及び/又は不均一な発芽のリスク)は、無視できないと考えられる。しかしながら、本発明者らが驚いたことに、使用したC.バッカツム(C.baccatum)の種子は、満足な発芽率を有することが見出された。
栄養成長と生殖成長とのバランスを達成することは、通常困難である。したがって、ストレスにおいては、例えばある集約的な作物条件下におけるように、生殖性のある活性が優勢となり、良好な開花が生じるが、植物の成長が妨げられ、したがってさらなる収穫においては不利となる。その場合、果実が植物で十分成熟することを待つこと、又は作物を再び生き返らせるために果実を除去して栄養性を再活性化する処置をとることがしばしば必要になり、これは、究極的には一様でない生産性をもたらす。この現象に対する理由の1つは、本発明によれば、栄養成長と生殖成長を同時に引き受けることができないC.アンヌウム(C.annuum)の根系の弱さから生じるものと考えられる。
トウガラシの台木の成長性や生産性を改良する問題において、C.バッカツム(C.baccatum)は、価値のある遺伝的資源であると考えられる。C.バッカツム(C.baccatum)は、C.アンヌウム(C.annuum)よりも発達した根の体積を有し、本発明者らは、より大きな根の体積がトウガラシの通常の収穫量の変動を減少させ得ると考えた。
それに加えて、接ぎ木は、穂木を土壌病原体から可能な限り遠くに移動させることを特に意図している。それ故、穂木は、できるだけ高い位置をとらなければならない。子葉に現れ、それ故農家が生産期の間に除去しなければならない発芽の発育を防止するために、穂木は、好ましくは子葉の下に、又はできるだけそれらの真上に位置どりしなければならない。接ぎ木は、それ故、この結果を可能にする胚軸の長さを有する植物を必要とする。本発明者らは、C.バッカツム(C.baccatum)の植物が、C.アンヌウム(C.annuum)の平均的な植物を超える胚軸の長さを有するので、特に適当であることを示した。接ぎ木の作業や実施のために余地があるので、このような胚軸の長さは、接ぎ木に有利である。
本発明者らは、特に、C.バッカツム(C.baccatum)中に、C.アンヌウム(C.annuum)に存在する土壌寄生体に対する耐性、特にフィトフトラ(Phytophthora)及び線虫に対する耐性を導入することに成功した。このために、本発明者らは、C.バッカツム(C.baccatum)とC.アンヌウム(C.annuum)との複数の交配を、インビトロ技法なしで、第1代交配中に雌親としてC.バッカツム(C.baccatum)を用いることにより実施した。交配の方向は、交配の成功に影響し得るものと思われる。
したがって、本発明者らは、台木としてC.アンヌウム(C.annuum)植物ではなくカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物を使用することにより、地中の病気に対する耐性が成長性における改良と組み合わされた新しい台木トウガラシの植物の創出における独創的な解決法に到達した。
本発明による台木植物は、トウガラシ属植物間の交配から得られる植物である。トウガラシ属はナス科に属し、ホット・ペッパー及びスイート・ペッパー(又はアマトウガラシ)を含む。これは、カプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)、カプシクム・ブホルム(Capsicum buforum)、カプシクム・アンピロポジウム(Capsicum ampylopodium)、カプシクム・カルデナシイ(Capsicum cardenasii)、カプシクム・チャコエンス)(Capsicum chacoense)、カプシクム・キネンセ(Capsicum chinense)、カプシクム・コキネウム(Capsicum coccineum)、カプシクム・コルヌツム(Capsicum cornutum)、カプシクム・ジモルフム(Capsicum dimorphum)、カプシクム・ヅセニイ(Capsicum dusenii)、カプシクム・エクシミウム(Capsicum eximium)、カプシクム・フレクスオスム(Capsicum flexuosum)、カプシクム・フルテセンス(Capsicum frutescens)、カプシクム・ガラパゴエンセ(Capsicum galapagoense)、カプシクム・ゲミニホリウム(Capsicum geminifolium)、カプシクム・ホオケリアヌム(Capsicum hookerianum)、カプシクム・ランセオラツム(Capsicum lanceolatum、カプシクム・レプトポヅム(Capsicum leptopodum)、カプシクム・リシアントイデス(Capsicum lycianthoides)、カプシクム・ミヌチフロルム(Capsicum minutiflorum)、カプシクム・ミラビレ(Capsicum mirabile)、カプシクム・モシチクム(Capsicum mositicum)、カプシクム・パルビホリウム(Capsicum parvifolium)、カプシクム・ブベセンス(Capsicum pubescens)、カプシクム・ロンボイデウム(Capsicum rhomboideum)、カプシクム・スコッチアヌム(Capsicum schottianum)、カプシクム・スコイニキアヌム(Capsicum scoinikianum)、カプシクム・トバリイ(Capsicum tovarii)及びカプシクム・ビッロスム(Capsicum villosum)。最も一般的な種はC.アンヌウム(C.annuum)、カプシクム・フルテセンス(Capsicum frutescens)、カプシクム・キネンセ(Capsicum chinense)、カプシクム・ブベセンス(Capsicum pubescens)及びカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の種を特に含む。トウガラシ属は、ナス科ファミリーの他のメンバーと較べて比較的有意な生理学的及び遺伝的な相違を有する。
C.アンヌウム(C.annuum)種は、特に、C.アンヌウム(C.annuum)の植物の花は黄色の斑点がない白色であるが、C・バッカツム(C.baccatum)植物の花の白い花冠には黄色斑点を有するため、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)種と識別することができる。
「チリ・ペッパー」又は「スイート・ペッパー」は、トウガラシ属の植物である。
「台木」又は「台木植物」は、穂木、すなわち、接ぎ木を植え付けることが可能な植物を受け入れることができる又は受け入れた植物である。
「穂木」は、台木の植物に接ぎ木されることができる植物の部分である。
「接木植物」は、「台木」及び「穂木」により形成された集合体である。
本発明によるC・バッカツム(C.baccatum)台木は、より発育した根の体積を有し、したがって、既存のC.アンヌウム(C.annuum)台木の不利点を克服し、果実の安定した生産及び優れた収穫量を生産者に保証することを可能にする。
それに加えて、種々のC.バッカツム(C.baccatum)近縁種が、フザリウム(Fusarium)(6)、バーティシリウム(Verticillium)(7)及びリゾクトニア(Rhizoctonia)(8)に対する耐性について、既に記載されている。ある種のC.バッカツム((C.baccatum)近縁種は、土壌疲労、寒冷及び塩分中における成長、及び他の病気(ラルストニア(Ralstonia)、その他)の耐性に関して有用な性質を有し得る(しかしながら、これまでにあまり研究されていない)。これらの形質は、いうまでもなく、本発明による台木発育プログラムにおいて非常に有用となり得る。
第1の実施形態により、本発明は、好ましくは、雄親として使用されるトウガラシ属の植物、好ましくは、C.アンヌウム(C.annuum)植物と、雌親として使用されるカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配から得ることができる、台木としての使用に適したトウガラシ属の植物に関し、雄親として使用される前記トウガラシ属の植物は、雌親として使用される前記カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と異なる。この第1代交配に続いて、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との少なくとも1回の追加の交配を行うことができる。
別の実施形態により、本発明は、トウガラシ属の植物、好ましくはC.アンヌウム(C.annuum)植物とカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配から得ることができる、台木としての使用に適したトウガラシ属の植物に関し、前記トウガラシ属の植物は前記第1のカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と異なり、第1代交配に続いて、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との少なくとも1回の追加の交配が行われる。好ましくは、第1代交配に続いて、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8又は9回の追加の交配が行われる。好ましくは、第1代交配において、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物は、雌親として使用される。好ましくは、第1代交配において使用される前記トウガラシ属の植物もC.アンヌウム(C.annuum)植物である。
本発明による台木の植物が得られることを可能にする上記の方法の1つ又は他の方法を実施するために、第1代交配中に使用されたものと同一のカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)(これは戻し交配と称される)又は異なった植物を用いて追加の各交配を実施することができる。
例えば、本発明による台木の植物が得られることを可能にする上記の方法の1つ又は他の方法を実施するために、第1代交配に続いて、第1代交配(戻し交配)で使用されたものと同一のカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物又は異なった植物を用いて3又は4回の追加の交配が行われる。
特定の実施形態により、少なくとも1回、好ましくは1、2、3又は4回の追加の交配に使用されたカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物は、第1代交配(戻し交配)で使用されたカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と同一である。この実施により、安定なC.バッカツム(C.baccatum)の表現型を有する台木の植物をより迅速に得ることが可能になる。
第1代交配又は追加の交配(又は戻し交配)において、特にそれらが種間である場合(例えば、C.アンヌウム(C.annuum)とC.バッカツム(C.baccatum)との間の交配、又は得られた植物とC.バッカツム(C.baccatum)との戻し交配)、両親の遺伝子型によっては、胚又は子房培養などのインビトロ技法の使用が、交配を実施するため又は交配の効率を上げるために必要になることがある。これらの技法は、当業者に周知であり、Dumas de Vaulx、1992(9)に例示されている。
特定の実施形態により、インビトロ技法は、第1代交配中に使用されず、特に雌親がC.バッカツム(C.baccatum)植物である場合には使用されない。
「同一の」植物は、遺伝子型又は表現型で識別することができない植物である。例えば、これらは、同じ安定化された集団又は同じ品種の植物若しくは系統から得られた植物であってもよい。
本発明による台木の植物が得られることを可能にする上記の方法の1つ又は他の方法の好ましい実施により、少なくとも1回、好ましくは、1、2、3又は4回の追加の交配で使用されるカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)は、第1代交配で使用されたカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物とは異なる。この実施は、それが、台木の植物に、異なった全遺伝形質を有する2種のカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物由来の興味ある形質を組み合わせることを可能にする限り、特に有利である。第2のC.バッカツム(C.baccatum)は、例えば、受入番号PBC1405(AVRDC、2000)で登録されたC.バッカツム(C.baccatum)植物であってもよい。
「異なった」植物は、特に、遺伝子型又は表現型で識別することができる植物である。例えば、これらは、異なった集団から得られた、異なった種の植物、異なった品種若しくは系統の植物、又は農学的に注目の少なくとも1つの形質が異なる植物から得られた植物であてもよい。
特定の実施形態により、全ての追加の交配は、互いに同一のカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物を用いて実施され、それらは第1代交配で使用された植物と同一であっても同一でなくてもよい。
有利な実施形態により、全ての追加の交配が、互いに同一のカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物を用いて実施されことはない。好ましくは、第1の追加の交配は、第1代交配で使用されたC.バッカツム(C.baccatum)植物と同一のC.バッカツム(C.baccatum)植物を用いて、好ましくは植物の表現型が安定化されるまで実施され、それに続く追加の交配は、第1代交配で使用されたC.バッカツム(C.baccatum)植物と異なったC.バッカツム(C.baccatum)植物を用いて実施される。そのとき得られた植物は、異なったC.バッカツム(C.baccatum)又は近縁種の植物の間のハイブリッド特性を有する。本発明による台木の植物を得ることを可能にする上記の方法の1つ又は他の方法の好ましい実施により、第1代交配で使用されたトウガラシ属の植物は、C.アンヌウム(C.annuum)植物であり、作物学的興味のある少なくとも1つの形質を含み、交配又は戻し交配の各々に続いて、農学的に注目の前記形質を含む植物を選択するステップが実施される。
「農学的に注目の形質」は、栽培された植物の作物学的又は農学的に価値のある形質、又は特に植物の栽培を容易にするか若しくは促進することを可能にする形質、又は向上した品質を植物に付与する形質である。これは、特に、病原体、特に地中の病原体に対する耐性、根系の体積及び質、胚軸の長さ、ハイブリッドの成長性、ホメオスタシス、非生物的なストレスに対する適応、特に高石灰土壌、過湿生成の土壌、寒冷土壌、根の窒息、水分欠乏又は食塩水ストレスに対する適応の能力、雄の生殖不能の不在又は存在、種子又は果実の色や形状などの形態学的特性、葉の柔らかさ又は硬さ、栄養分組成又は果実又は植物の味覚特性であってもよい。
好ましくは、第1代交配で使用されるトウガラシ属の植物はC.アンヌウム(C.annuum)植物であり、農学的に注目の少なくとも2つの形質を含み、各交配又は戻し交配に続いて農学的に注目の前記形質を含む植物を選択するステップが実施される。
特に好ましい実施により、C.アンヌウム(C.annuum)植物の農学的に注目の形質は、病原体に対する耐性、特に地中の病原体に対する耐性である。好ましくは、前記耐性は、ラルストニア・ソラナセアルム(Ralstonia solanacearum)、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、ピチウム種(Pythium spp)、フザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)、スケロチウム・ロルフシイ(Sclerotium rolfsii)、バーティシリウム・アルボ−アトルム(Verticillium albo−atrum)、バーティシリウム・ダーリアエ(Verticillium dahliae)、メロイドギネ・インコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギネ・アレナリア(Meloidogyne arenaria)、メロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)、メロイドギネ・ハプラ(Meloidogyne hapla)、メロイドギネ・エンテロロビイ(Meloidogyne enterolobii)及びPMMV、TMV、TSWV又はPVYウイルスに対する耐性から選択される。特に好ましくは、前記耐性は、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)、メロイドギネ・インコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)及びメロイドギネ・アレナリア(Meloidogyne arenaria)に対する耐性から選択される。それは、例えば、フィトフトラ(Phytophthora)及び受入番号CM334(INRA)で登録されたC.アンヌウム(C.annuum)植物の線虫に対する耐性であってもよい。
特に好ましくは、C.アンヌウム(C.annuum)植物は、フィトフトラ(Phytophthora)に対する耐性、特に中間的な耐性、及びメロイドギネ(Meloidogyne)に対する耐性、特に中間的な耐性を含むC.アンヌウム(C.annuum)植物である。
「病原体」は、植物における、さらに特定すればトウガラシにおける感染性の病気の原因となる生物学的因子である。それは、さらに特定すれば昆虫若しくは線虫などの動物、真菌、寄生体、細菌又はウイルスを意味する。
「地中の病原体(telluric pathogen)」は土壌中に生存する病原体である。
トウガラシを攻撃する主な地中の病原体は、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)及びフザリウム・ソラニ(Fusarium solani)、及び根粒線虫又はMeloidogyne spp(メロイドギネ種)、メロイドギネ・インコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギネ・アレナリア(Meloidogyne arenaria)、メロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)及びメロイドギネ・ハプラ(Meloidogyne hapla)であり、
−カボチャ疫病菌(Phytophthora capsici Leonian)は、トウガラシ植物及び若植物の消滅を起こす地中の病原体(土壌中の真菌)であり、トウガラシ植物及び若植物は、根腐れ及び根頭腐敗のために枯れて死滅する。該病原体の攻撃は、果実の表面に直径約1mmの小さい褐色斑点も示すことがあり、斑点は大きくなりさらに深い病変を惹起する。精胞子は汚染部位からまき散らされることにより広がり得る。現在の処理は、植物の水やりの制限及び多量又は少量のf耐性の栽培変種の使用に基づく。
リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)は、世界中で見出され、トウガラシが多くの植物宿主の1つである地中の病原体(土壌真菌)である。この真菌により惹起される病気は種々の名称を有し、黒あざ病、紋枯豆腐れ病、黒脚病、苗べと病(seedling blight)又は立枯れ病、クレーター・ロット(crater rot)、クモの巣病、寄生による倒伏(parasitic lodging)、根頭腐敗、その他である。例えば、苗べと病では、根が腐ってパッチ状に枯れる。市販の園芸作物に特異的なリゾクトニア(Rhizoctonia)は悪性であり、特に寒冷土壌においては、停滞した湿度がなくても大きい及びコストに響く収穫量減少の原因となる。
−フザリウム・ソラニ(Fusarium solani)は、茎及び果実のフザリウム腐りともいわれ、無視できない植物及び果実収穫量減少の原因となる。それは、しばしばリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)との組合せで見出される。フザリウム・ソラニ(Fusarium solani)は、温室野菜を含む広範囲の植物を攻撃し得る。トウガラシにおいて、症状は、一般的には節又は傷のレベルの、病気の最終段階では茎を取り囲むことさえできる、茎の柔らかく、暗褐色又は黒色の腐乱である。暗褐色斑点は、茎の内部を着色して相当の長さにわたって広がり得る。病気の最終段階では、茎の腐乱の表面で、菌糸体、真菌の不完全な段階を表す白色の綿のような塊の存在を観察することも可能である。茎の腐乱は、植物における水の上方への通過を妨げ、植物は、水分が行き渡らず、最終的には枯れて死滅する。果実もフザリウム・ソラニ(Fusarium solani)の攻撃を受けやすく、水性の黒色斑点を生じ、それが成長して合同し、果実の表面を覆う。菌糸体は、温室環境が高湿度で、特に温度が25℃を超える場合に、おびただしく発生する。
−メロイドギネ・インコグニタ(Meloidogyne incognita)は線虫であり、シストセンチュウ科のファミリーの線形動物の一タイプである。メロイドギネ属(Meloidogyne)のこの線虫は、円形の瘡痂病の、又はさらに根における膨張の出現の原因となる。これらの病変は、枯れ及び成長の遅延の原因となる。線虫は、雑食性であり、トマト、レタス、ナス及びトウガラシなどの多数の野菜作物を攻撃する。
「耐性」「免疫性」及び「罹病性」という概念は、ISF(International Seed Federation)」により定義されている。
したがって、「耐性」は、病気に罹りやすい品種との、同様な環境及び前記病原体又は害虫の条件下における比較による、植物若しくは品種が、所定の病原体若しくは害虫の成長及び発達並びに/又はそれらが起こす損傷を制限する能力を指す。耐性植物又は品種は、病原体又は害虫の高い圧力下における病気の何らかの症状又は何らかの損傷を発現することもある。
ISFは、耐性の2つのレベル、すなわち、標準的耐性若しくは高い耐性(HR*)及び中間的な若しくは中程度の耐性(IR*)を区別している。
「標準的又は高い耐性(HR*)」は、病気に罹りやすい品種との比較による、前記病原体又は害虫の通常の圧力条件下で、植物又は品種が所定の病原体又は害虫の成長及び発育を有意に制限する能力を指す。しかしながら、これらの植物又は品種は、前記病原体又は害虫の高い圧力下で症状又は損傷を発現することもある。
「中間的な又は中程度の耐性(IR*)」又は「部分的耐性」は、(HR*)の品種が所定の病原体又は害虫の成長及び発育を制限する能力を指すが、これは、高い/標準的耐性を有する品種と比較してそれよりも重い症状又は損傷を発現し得る。中間的耐性を有する植物又は品種は、病気に罹りやすい品種で観察される症状又は損傷より、同様な環境及び/又は病原体又は害虫の条件下で、重くない症状又は損傷を示すであろう。
「免疫性」は、所与の害虫又は病原体による攻撃又は感染を受けやすくないことを意味する。
「罹病性」は、植物又は品種が所定の病原体又は害虫の成長又は発育を制限する能力がないことを示す。
本発明による台木の植物が得られることを可能にする上記の方法の1つ又は他の方法の好ましい実施形態により、交配で使用されるカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物は、農学的に注目の少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つの形質を含み、前記各々の交配の後に、農学的に注目の前記形質を含む植物を選択するステップが続く。カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物は、同一条件で栽培された同じ段階における所与の栽培段階で、例えば、発芽後6ないし12ヵ月で、TECNICO品種の値より10%、及び好ましくは20%、30%、40%又は50%大きい根の体積、根の質量及び/又は胚軸の高さを有することが特に好ましい。
所与の植物又は品種の「根の体積」は、特に根の数及び長さにより見積もることができる。特に土壌組成や気象条件により変動しやすいが、ある植物から他の植物へと同じ比率で変化する。根の体積を特徴づけるために、1〜5の尺度(1=非常に小さい;2=小さい;3=中程度;4=発育している;5=よく発育している)を使用することができる。図2は、この尺度を示す。根の体積は、研究される植物及び同じ条件で栽培された参照トウガラシ属の植物の根の長さ及び/又は数を比較することにより、見積もることもできる。参照トウガラシ属の植物は、例えば、SNOOKER品種の植物であってもよく、又はNCIMB(NCIMB Ltd.,Ferguson Building、Craibstone Estate、Bucksburn、Aberdeen、AB219YA、スコットランド、英国)に、2011年3月2日に受入番号NCIMB41815で預託された種子の実験材料であったSNOOKER品種の植物であってもよい。TECNICO品種は、C.アンヌウム(C.annuum)F1ハイブリッドである。
所与の植物又は品種の「根の構成」(又は「根の構造」)は、特に、根の「毛」の有意の存在が多いか又は少ないか、すなわち主根から枝分かれした小さい根の量、重量及び/又は体積により見積もることができる。これは、特に土壌組成及び気象条件により変動しやすいが、どの植物かによらず同じ比率で変化する。1〜5の尺度(1=非常に小さい;2=小さい;3=中程度の;4=発育している;5=よく発育している)は、根の体積を特徴づけるために使用することができる。図2はこの尺度を示す。
根の構成も、研究される植物及び同じ条件で栽培された参照トウガラシ属の植物の根の重量を比較することにより見積もることができる。参照トウガラシ属の植物は、例えば、SNOOKER品種の植物であっても、又はTECNICO品種の植物であってもよい。
「胚軸」は、茎の基部と第1の子葉の間に位置する植物の茎の部分である。胚軸の長さは、特に土壌組成及び気象条件により変動しやすいが、どの植物かによらず同じ比率で変化する。研究される植物の胚軸の長さは、同じ条件で栽培された参照トウガラシ属の植物の値と比較することができる。参照トウガラシ属の植物は、例えば、SNOOKER品種の植物であっても、又はTECNICO品種の植物であってもよい。
本発明による台木の植物は、病原体に対する耐性、特に地中の病原体に対する中間的な又は標準的耐性から選択された農学的に注目の1つ又は複数形質を有し、所与の栽培段階において同一の条件下に栽培されたTECNICO品種の同じ段階における値より10%、及び好ましくは20%、30%、40%又は50%大きい根の体積、所与の栽培段階において、同一の条件下に栽培された同じ段階におけるTECNICO品種の値より10%、及び好ましくは20%、30%、40%又は50%大きい根の質量、及び所与の栽培段階において同一の条件下で栽培された同じ段階におけるTECNICO品種の値より10%、及び好ましくは20%、30%、40%又は50%大きい胚軸の高さを有し、高石灰土壌に耐えられるホメオスタシス、又は非生物的なストレスに適応する能力、特に高石灰土壌、過湿生成の土壌、寒冷土壌、根窒息、水分欠乏又は食塩水ストレスに適応する能力を有することが好ましい。
根の体積、根の質量又は胚軸の高さが測定される栽培段階は、好ましくは「栽培の終わり」の段階、すなわち植物の最大発育の段階であり、一般的に発芽後6ヵ月から12ヵ月、果実の収穫後で植物を引き抜く前に達する。
「雑種強勢」又は「ハイブリッドの成長性」は、Flハイブリッドが、1つ又は複数形質に関して、特に成長性に関してその両親の最良より著しく大きい現象を指す。
「ホメオスタシス」は、異なった環境に適合する植物の能力を指す。
有利なことに、本発明による台木の植物は、農学的に注目の少なくとも2つ形質を含む。特に好ましくは、本発明による台木の植物は、農学的に注目の少なくとも2の形質を含み、そのうち少なくとも1つは地中の病原体に対する耐性である。
好ましくは、本発明による台木の植物は、特に、ラルストニア・ソラナセアルム(Ralstonia solanacearum)、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、ピチウム種(Pythium spp)、フザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)、スケロチウム・ロルフシル(Sclerotium rolfsii)、バーティシリウム・アルボ−アトルム(Verticillium albo−atrum)、バーティシリウム・ダーリアエ(Verticillium dahliae)、メロイドギネ・インコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギネ・アレナリア(Meloidogyne arenaria)、メロイドギネ・ジャバニカ(メロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)、メロイドギネ・ハプラ(Meloidogyne hapla)、メロイドギネ・エンテロロビイ(Meloidogyne enterolobii)及びPMMV、TMV、TSWV又はPVYウイルスから選択された少なくとも1つ又は少なくとも2の病原体に対して耐性である。特に好ましくは、前記耐性は、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)、メロイドギネ・インコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)及びメロイドギネ・アレナリア(Meloidogyne arenaria)に対する耐性から選択される。好ましい実施形態により、耐性は、最初の親C.アンヌウム(C.annuum)に由来する。特に好ましい実施形態により、本発明による台木の植物は、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)に対する耐性及びメロイドギネ(Meloidogyne)に対する耐性を有する。特定の実施形態により、それは中間的な耐性である。
好ましくは、本発明による台木の植物は、耐性以外の農学的に注目の少なくとも1つ又は少なくとも2つの形質も含む。特に好ましくは、それは、所与の栽培段階において同一条件で栽培された同じ段階におけるTENICO品種の値を10%、好ましくは、20%、30%、40%又は50%超える根の体積であり、所与の栽培段階において同一条件で栽培された同じ段階で、TENICO品種の値を10%、好ましくは、20%、30%、40%又は50%超える根の質量であり、及び/又は所与の栽培段階において同一条件で栽培された同じ段階で、TENICO品種の値を10%、好ましくは、20%、30%、40%又は50%超える胚軸の高さである。好ましい実施により、耐性以外のこれらの形質は、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の両親から得られる。
特に好ましくは、本発明による台木の植物は、特に、フィトフトラ・カプシ(Phytophthora capsici)、メロイドギネ・インコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)及びメロイドギネ・アレナリア(Meloidogyne arenaria)に対する耐性から選択された少なくとも1つ又は少なくとも2つの地中の病原体に対する標準的又は中間的な耐性、及び耐性以外の少なくとも農学的に注目の1つ又は少なくとも2つ形質、特に、所与の栽培段階において同一条件で栽培された同じ段階におけるTENICO品種の値を10%、好ましくは、20%、30%、40%又は50%超える根の体積、所与の栽培段階において同一条件で栽培された同じ段階におけるTENICO品種の値を10%、好ましくは、20%、30%、40%又は50%超える根の質量、及び/又は所与の栽培段階において同一条件で栽培された同じ段階におけるTENICO品種の値を10%、好ましくは、20%、30%、40%又は50%超える胚軸の高さを含む。
本発明は、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)に対する耐性及びメロイドギネス(Meloidogynes)に対する耐性を含む、台木としての使用に適したカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物に関する。好ましい実施形態により、それは中間的な耐性である。好ましい実施により、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)に対する部分耐性は、C.アンヌウム(C.annuum)からのPS遺伝子により賦与され、メロイドギネス(Meloidogynes)に対する部分耐性は、C.アンヌウム(C.annuum)からのMe7遺伝子により賦与される。特定の実施により、これら2つ耐性遺伝子はC.アンヌウム(C.annuum)の品種CM334(INRA)由来である。好ましくは、本発明によるトウガラシ(C.capsicum)植物は、所与の栽培段階において同一条件で栽培された同じ段階におけるTENICO品種の値を10%、好ましくは、20%、30%、40%又は50%超える根の体積、所与の栽培段階において同一条件で栽培された同じ段階におけるTENICO品種の値を10%、好ましくは、20%、30%、40%又は50%超える根の質量、及び/又は所与の栽培段階において同一条件で栽培された同じ段階におけるTENICO品種の値を、10%、好ましくは、20%、30%、40%又は50%超える胚軸の高さを有する。
農学的に注目の形質を有する植物の育種及び選択方法は当業者に周知である。特に、それらは、参照系統と比較する表現型の観察又は分子マーカーの検出に基づく方法である。
特に耐性は、病原性因子の接種後及び/又は汚染した畑における栽培後に、表現型の観察又は分子のマーカーにより検出することができる。
本発明は、接木植物に関する。本発明による接木植物は、トウガラシ属の植物の交配により得られた台木植物と穂木からなる。
特に、本発明による接木植物は、台木と穂木からなり、前記台木は、トウガラシ属の植物とカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配により得られる植物であり、前記トウガラシ属の植物は、前記カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物とは異なり、場合により第1代交配に続いて、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との少なくとも1回、好ましくは1から6回の追加の交配が行われる。好ましくは、最初のトウガラシ属の植物はC.アンヌウム(C.annuum)植物である。他の実施により、それはカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物である。
台木のトウガラシに接ぎ木するのに適した接ぎ木技法は、当業者に周知である。日本式接ぎ木、寄せ接ぎ、割接ぎ及び合わせ接ぎを挙げることができるが、様式はこれらに限定されない。
日本式接ぎ木は、最も一般的に使用される技法である。それは、子葉の直下(根接ぎ)又は第1葉の下(高接ぎ)で実施される。接ぎ木と台木は選択されたレベルである角度で切断して接触させ、小さいシリコーン環により保持する。接木植物がしっかり正着するためには、穂木の直径と台木の直径とが同一又は部分的に同一である(約1.5mm)ことが重要である。この環は、茎のその後の成長を妨げない。
組織間の接合が正確であり、したがって台木/穂木の会合の生着を確実にするように、同一の又は殆ど同一の茎直径を選ぶことにより、用心して接ぎ木を開始して、穂木と台木とがよく合っていることを確実にするために特に注意を払うべきである。
好ましくは、台木は本発明による台木の植物である。
好ましくは、穂木は、トウガラシ属の植物である。特に好ましくは、穂木は、カプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)、カプシクム・フルテセンス(Capsicum frutescens)又は(Capsicum chinense)の種の植物である。
本発明は、本発明による台木の植物からの種子にも関する。
本発明は、本発明による台木の植物又は接木植物からの細胞にも関する。
本発明は、本発明による台木の植物又は接木植物の一部にも関する。
本発明は、トウガラシ属の植物、好ましくはC.アンヌウム(C.annuum)植物と、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配から得られた植物の台木としての使用にも関し、前記トウガラシ属の植物は、前記カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と異なり、場合により第1代交配に続いて、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8又は9回の追加の交配が行われる。有利なことに、台木として使用される植物は、本発明による台木の植物である。好ましくは、台木の植物は、トウガラシ属の穂木と、特に好ましくはカプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)、カプシクム・フルテセンス(Capsicum frutescens)又はカプシクム・キネンセ(Capsicum chinense)の種の植物の穂木と結合している。
本発明は、台木の植物に穂木を接ぎ木することを含む、接木植物を得る方法にも関し、前記台木の植物は、トウガラシ属の植物、好ましくはC.アンヌウム(C.annuum)植物とカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との交配によって得られ、前記トウガラシ属の植物は、前記カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と異なり、場合により第1代交配に続いてカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8又は9回の追加の交配が行われる。
有利なことに、台木として使用される植物は、本発明による植物である。好ましくは、接ぎ木として使用される植物は、トウガラシ属の植物、特にカプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)、カプシクム・フルテセンス(Capsicum frutescens)又はカプシクム・キネンセ(Capsicum chinense)の種の植物である。
トウガラシ属の花。 A−カプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)の花(起源:中央アメリカ、根弱し。フィトフトラ(Phytophthora)及び線虫に対して耐性)。 B−カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の花(起源:アマゾン流域、根強し(R窒息)。バーティシリウム(Verticillium)及びラルストニア(Ralstonia)に対して耐性の可能性)。 C−C.アンヌウム(C.annuum)とC.バッカツム(C.baccatum)との間のハイブリッド形成の結果。C.アンヌウム(C.annuum)とC・バッカツム(C.baccatum)の約100種の近縁種との間の交配を行い、20種のハイブリッドを収穫して7種のハイブリッドを検証した(マーキングによるものを含む)。左側:C.アンヌウム(C.annuum)の雄親の花(毛様植物及び白色花);右側:C・バッカツム(C.baccatum)の雌親の花(無毛の植物及び斑点のある花);中央、両親の交配により得られたF1ハイブリッドの花(やや毛様の植物及び淡色の斑点のある花)。 接ぎ木されていない植物の根の体積及び構成。 A−C.バッカツム(C.baccatum)*PBC1405のハイブリッド:根の体積=5。 B−TECNICOのC.アンヌウム(C.annuum)の対照:根の体積=2。 C−SNOOKERのC.アンヌウム(C.annuum)の対照:根の体積=2。 D−TRESDRのC.アンヌウム(C.annuum)の対照:根の体積=1。 接木植物の根の体積及び構成(試験2)。 A−SNOOKERの台木:根の体積=2;根の構成=2。 B−TRESDRの台木:根の体積=2;根の構成=1。 C−TECNICOの台木:根の体積=3;根の構成=2。 D−ROBUSTOの台木:根の体積=4;根の構成=2。 E−PI41366901SD*PBC1405の交配から得られた台木:根の体積=5;根の構成=5。
実験の部
1.C.バッカツム(C.baccatum)植物の台木としての選択及び使用
本発明者らは、連続した3ステップを実施した。第1に、本発明者らは、C.アンヌウム(C.annuum)種以外で、C・バッカツム(C.baccatum)種の中で、現行の台木の生産性が、特にそれらの根の大きい成長性により向上することを可能にする遺伝的資源を同定した。次に、本発明者らは、これらの資源が接ぎ木部位に関して価値のある性質(良好な発芽及び十分な胚軸の長さ)を有することを確認した。
最後に、本発明者らは、C・バッカツム(C.baccatum)の台木、特に異なったC.バッカツム(C.baccatum)近縁種間の雑種強勢を利用して、苗床(良好な発芽及び胚軸の長さ)及び栽培(成長性及び生産性の増大)において価値のある特性を有するハイブリッド台木を使用して、接木植物を形成した。
第3のステップによるC.バッカツム(C.baccatum)ハイブリッド植物における改良は、台木として選択されたC・バッカツム(C.baccatum)植物に既に存在する特性により任意選択であってもよいことは注意すべきである。実際、一般的に、台木は、好ましくは、雑種強勢を利用する2つのC.バッカツム(C.baccatum)系統の交配により得られるハイブリッド植物であることを期待してよいが、バッカツム(baccatum)植物の系統は、関心のある形質を十分有し、単独で受け容れられる台木であることは否定できない。
第1に、本発明者らは、C.バッカツム(C.baccatum)植物の代表的集団から、接ぎ木した場合又は接ぎ木しない場合に、固有の価値がありハイブリッド形態にある最良の近縁種を、苗床及び畑におけるそれらの性質を基準にして、以下、すなわち、接木植物の根発育、成長性、発芽、成長性及び苗床にある植物の高さにより同定した。
下に示した結果は、連続した2年にわたる、異なった2箇所で実施された4通りの接ぎ木の試験に関する。
1.1 C.アンヌウム(C.annuum)とC.バッカツム(C.baccatum)植物の根の体積の比較
本発明者らは、同一の培養条件の、6通りの異なったC.アンヌウム(C.annuum)対照植物の根の体積と90通りの異なったC.バッカツム(C.baccatum)植物の根の体積とを、1(非常に小さい)から5(非常に発育している)にわたる尺度を使用して比較した。
植付けは、5月中頃に実施して、根の体積の評価は11月初めに実施した。
結果は、表1に示したが、C.バッカツム(C.baccatum)植物の根の平均体積は、4.2であり、すなわち、2回の平均で、C.アンヌウム(C.annuum)対照植物(2.1)の値を超えることを示した。近縁種USDA PI41366901とPBC1405の交配により得られたHF−1ハイブリッドの根の体積も、4に等しいと決定された。
得られた幾つかの植物の根を図2に示す。
表1 根の体積根の体積:
1=非常に小さい;2=小さい;3=平均;4=発育している;5=非常に発育している
Figure 2014510532
1.2 苗床における挙動
接ぎ木に先立って、本発明者らは、苗床における発芽率(%)及び異なったC.アンヌウム(C.annuum)植物を接ぎ木する直前の胚軸の長さを、異なったC.バッカツム(C.baccatum)近縁種とC.バッカツム(C.baccatum)近縁種PBC1405との交配から得られた植物の値と比較した。
結果は、表2に示したが、C.バッカツム(C.baccatum)の種子は満足な発芽をして、それらの平均発芽率(%)はC.アンヌウム(C.annuum)植物の値さえも超えることを示す。この結果は、比較的栽培植物化されていない植物では、貧弱な発芽のリスクが高いと考えられる限りでは予想外である。
C.バッカツム(C.baccatum)植物の胚軸の長さは、C.アンヌウム(C.annuum)植物の値を超える。この特性は、台木として使用する関係で特に有利である。
表2 発芽率(%)及び胚軸の長さ
Figure 2014510532
1.3 接木植物の取得
本発明者らは、C.アンヌウム(C.annuum)植物を、異なったC.アンヌウム(C.annuum)台木の植物及び交配から得られた異なったC.バッカツム(C.baccatum)台木の植物に接ぎ木した。同じC.アンヌウム(C.annuum)穂木、Eppoを、全ての接木植物のために使用した。使用された接ぎ木技法は、日本式接ぎ木である。
次に、接木植物の特性を決定した。結果は表3に示す。試験2の植物の根を図3に示す。
成長性の程度及び早期の結実により、植物の成長のバランスがとれるか、すなわち、栄養成長と生殖成長とのバランスが重視されるかどうかを決定することが可能になる。早期結実の程度が低いことは、過剰な栄養成長を示し、成長性の程度が低いことは過剰な生殖成長を示す。理想的なのは、高い成長性とともに早期の豊かな結実(良好な結実)を有することである。接ぎ木後の不均衡は、C.アンヌウム(C.annuum)台木(過剰に生殖性のある)を用いる接ぎ木中にしばしば起こり、よく育つ台木の植物の使用により過剰に栄養性のある接木植物が得られるリスクがあるのであるが、得られた結果は、接ぎ木後に不均衡がないことを示す。
親和性の程度は、穂木の茎と台木の茎との間の接合の質(導管の接続、その他)を特徴づける。高い程度は、良好な整合及び接ぎ木点における拡大がないことに対応する。得られた結果は、C.アンヌウム(C.annuum)の穂木とC.バッカツム(C.baccatum)台木との間の適合性が、C.アンヌウム(C.annuum)台木を用いる接ぎ木の適合性とほぼ同じであることを示す。
根の体積の程度及び根毛の広がりは、根系の質を評価することを可能にする。得られた結果は、台木がC.バッカツム(C.baccatum)植物である接木植物の根系は、C.アンヌウム(C.annuum)台木を使用するものに大きく優ることを示す。したがって、C・バッカツム(C.baccatum)台木を使用すると、根系がさらによく発達して密になり、それにより生産性向上が可能になる接木植物を得ることが可能になる。
表3 接木植物の特性
結実の早さ:早期の結実又は受粉;成長性:植物の曝気発育(葉の質量);親和性:接ぎ木と台木との接合の質;根の体積:根の体積;根の先:根毛の広がり(根の質量);
1=非常に低い;2=低い;3=中位;4=高い;5=非常に高い
Figure 2014510532
2.C.アンヌウム(C.annuum)からC.バッカツム(C.baccatum)への耐性の移動
PS耐性(フィトフトラ(Phytophthora)に対する部分的耐性)及びMe7(線虫に対する部分的耐性)を有する遺伝子を含むC.アンヌウム(C.annuum)の近縁種CM334とC.バッカツム(C.baccatum)PBC1405との交配を実施した。第1の交配のために、雌親は、近縁種PBC1405であり、第2の交配のために、雌親は近縁種CM334であった。第1の交配の結果では果実が存在したが、第2の交配では存在しなかった。
本発明者らは、C.アンヌウム(C.annuum)近縁種CM334を雄親として使用することを選び、それを従来の様式で雌親として使用した95種の異なったC.バッカツム(C.baccatum)近縁種と交配した。
次に、ハイブリッド形成後の果実の存在、ハイブリッドされた果実種子の存在及び交配により収穫された種子の数を決定した。種子の収穫を可能にした各交配について、最大10通りの種子を蒔いた。蒔かれたFl(HF1)ハイブリッドの発芽をもたらす種子の能力及び得られるF1ハイブリッド植物の数も決定した。実施された95通りの交配のうち、46通りが果実を生じ、24通りがハイブリッド種子が得られることを可能して、これらの交配のうち10通りからの種子が発芽に結びついた。これらの結果により、インビトロ技法を使用せずに、C.アンヌウム(C.annuum)を雄植物として及びC.バッカツム(C.baccatum)を雌親として使用してF1ハイブリッド種子を得ることが可能であることが確認される。
本発明者らは、2種の分子マーカー及び形態学的観察を使用して得られたHF1ハイブリッドの雑種の性質を確認した。特に、瘢痕マーカーCD(Dj ian−Capolalino et al.,2007(10))を、線虫に対する耐性に対して使用し、内部マーカーをフィトフトラ(Phytophthora)に対する耐性に対して使用した。
これらの試験で使用されたC.アンヌウム(C.annuum)植物は、毛様の茎及び白色の花を有したが、それに対して、使用されたカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物は、無毛の茎及び黄色斑点がある白色の花を有した。これらの交配後に得られた植物は、僅かに毛様の茎及び淡黄色斑点のある花を有し(図1を参照されたい)、それによりそれらのハイブリッドの特性を確認した。
本発明者らは、実施された交配から得られた7種の植物が、線虫に対する耐性のマーカーと近縁種CM334から得られたフィトフトラ(Phytophthora)に対する耐性のマーカーと兼備するHF1ハイブリッドを得ることを可能にすることも決定した。
得られたハイブリッドの3種に関する結果を表4に示す。
表4 異なったC.バッカツム(C.baccatum)植物(雌親)とC.アンヌウム(C.annuum)CM334(雄親)との交配により得られたHF1ハイブリッド及び線虫及びフィトフトラ(Phytophthora)に対するそれらの耐性又は罹病性の形質を決定するマーキング
Figure 2014510532
次に、本発明者らは、得られた7種のハイブリッドの各々と、反復性C.バッカツム(C.baccatum)親(戻し交配)又はやはり特に優れた根の成長性(レベル5)を有することに価値があると確認されたC.バッカツム(C.baccatum)近縁種PBC1405のいずれかとを交配した。
各交配から得られた種子を収穫して、「BC1」の胚を培地に入れた。胚の培養を、Dumas de Vaulx、1992(Jahier J.(ed) Techniques de cytogenetique vegetale,INRA editions,page 141に記載の)のプロトコルにしたがって実施した。
交配により収穫された種子の数及びこれらの種子から得られた若植物の数を決定した。次に、本発明者らは、フィトフトラ(Phytophthora)及び線虫に対する耐性のために得られたある種の植物のための分子マーカースクリーンを生成させた。フィトフトラ(Phytophthora)及び線虫に対する二重耐性を有する4種の「BC1」植物が得られた。
3種のハイブリッドに関する結果を、表5及び6に示す。
表5 Flハイブリッドと第1代交配で親として使用されたC.バッカツム(C.baccatum)植物又はC.バッカツム(C.baccatum)PBC1405(R=耐性)のいずれかとの交配後に得られた植物(BCl)の特性
Figure 2014510532
表6 第1の戻し交配(BC1)から生じた植物のマーキング
Figure 2014510532
次に、本発明者らは、フィトフトラ(Phytophthora)及び線虫に敏感又は耐性であると確認された「BC1」植物とC.バッカツム(C.baccatum)(「BC2」)植物との追加の交配のステップを実施し、続いて自家受粉させた(BC1S1)。本発明者らは、フィトフトラ(Phytophthora)及び線虫に対する耐性のために得られたある種の植物のための分子マーカースクリーンを作製した。上で既に触れたマーカーに加えて、Wang et al.,2009(11)に記載されたマーカーに適合した第2の共優性の瘢痕マーカーも線虫耐性に対して使用した。得られた結果は、2種のマーカーが関係することを示す(3%の組換え)。
分離されて得られたものは、元の「BC1」植物の耐性のレベルを根拠に期待されるものと適合性であり、子孫のタイプ(「BC2」又は「BC1S1」)である。結果は表7、8及び9に示す。
表7 フィトフトラ(Phytophthora)のマーキングのためのBC2及びBC1S1のデータ
Figure 2014510532
表8 線虫のマーキング(マーカー1)のためのBC2及びBC1S1データ
Figure 2014510532
表9 線虫のマーキング(マーカー2)のためのBC2及びBC1S1データ
Figure 2014510532
参考文献
Figure 2014510532

Claims (25)

  1. 雄親として使用されるトウガラシ属の植物、好ましくはカプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)の植物と、雌親として使用されるカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配から得ることのできる、台木としての使用に適したトウガラシ属の植物であって、雄親として使用される前記トウガラシ属の植物は、雌親として使用される前記カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と異なり、そして、第1代交配に続いて、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8又は9回の追加の交配が任意に行われることを特徴とする、植物。
  2. トウガラシ属の植物、好ましくはカプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)の植物と、第1のカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配から得ることのできる台木としての使用に適したトウガラシ属の植物であって、前記トウガラシ属の植物は、前記第1のカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と異なり、そして、第1代交配に続いて、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8又は9回の追加の交配が行われることを特徴とする、植物。
  3. 前記交配のために、前記第1のカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物が雌親として使用される、請求項2に記載の植物。
  4. 少なくとも1回、好ましくは1、2、3又は4回の追加の交配で使用されるカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物が、第1代交配で使用されたカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と同一である、請求項1、2又は3に記載の植物。
  5. 少なくとも1回、好ましくは1、2、3又は4回の追加の交配で使用されるカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物が、第1代交配で使用されたカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と異なる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の植物。
  6. 前記第1代交配で使用されるトウガラシ属の植物が、カプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)の植物である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の植物。
  7. 前記カプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)の植物が、少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つの農学的に注目の形質を含み、そして、前記各交配に続いて、農学的に注目の前記形質を含む植物を選択するステップが行われる、請求項6に記載の植物。
  8. 農学的に注目の形質が、病原体、特に地中の病原体に対する耐性から選択される、請求7に記載の植物。
  9. 前記耐性が、ラルストニア・ソラナセアルム(Ralstonia solanacearum)、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)、ピチウム種(Pythium spp)、フザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)、フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)、スケロチウム・ロルフシル(Sclerotium rolfsii)、バーティシリウム・アルボ−アトルム(Verticillium albo−atrum)、バーティシリウム・ダーリアエ(Verticillium dahliae)、メロイドギネ・インコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギネ・アレナリア(Meloidogyne arenaria)、メロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)、メロイドギネ・ハプラ(Meloidogyne hapla)、メロイドギネ・エンテロロビイ(Meloidogyne enterolobii)及びPMMV、TMV、TSWV又はPVYウイルスに対する耐性から選択される、請求8に記載の植物。
  10. 前記カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物が、農学的に注目の少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つの形質を含み、前記各交配に続いて、農学的に注目の前記形質を含む植物を選択するステップが行われる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の植物。
  11. カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物が、所与の栽培段階において、同一の条件下で栽培された同じ段階のTECNICO品種よりも、10%、好ましくは20%、30%、40%又は50%以上の根の体積、根の質量及び/又は胚軸の高さを有する、請求10に記載の植物。
  12. 農学的に注目の形質を含む植物の選択が、表現型の選択又は分子のマーカーの使用により行われる、請求項7〜11のいずれか1項に記載の植物。
  13. フィトフトラ・カプシシ(Phytophthora capsici)に対する中間的耐性及びメロイドギネス(Meloidogynes)に対する中間的耐性を含む、台木としての使用に適したカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物。
  14. 前記台木及び穂木からなる接木植物であって、前記台木がトウガラシ属の植物、好ましくはカプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)の植物とカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配から得られた植物であり、前記トウガラシ属の植物は前記カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と異なる、そして、第1代交配に続いて、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との少なくとも1回、好ましくは1ないし6回の追加の交配が任意に行われることを特徴とする、植物。
  15. 前記台木が、請求項1〜13のいずれか1項に記載の植物である、請求項14に記載の接木植物。
  16. 前記穂木が、トウガラシ属の植物、特に、カプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)、カプシクム・フルテセンス(Capsicum frutescens)又はカプシクム・キネンセ(Capsicum chinense)種の植物である、請求項14又は15に記載の接木植物。
  17. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の植物の種子。
  18. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の植物の、又は請求項14〜16のいずれか1項に記載の接木植物の細胞。
  19. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の植物の、又は請求項14〜16のいずれか1項に記載の接木植物の一部。
  20. トウガラシ属の植物、好ましくはカプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)の植物と、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配から得られた植物の台木としての使用であって、前記トウガラシ属の植物が前記カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と異なり、そして、第1代交配に続いて、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8又は9回の追加の交配が任意に行われることを特徴とする、使用。
  21. 前記台木の植物が、請求項1〜13のいずれか1項に記載の植物である、請求項20に記載の使用。
  22. 前記台木の植物が、トウガラシ属の穂木、好ましくはカプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)、カプシクム・フルテセンス(Capsicum frutescens)又はカプシクム・キネンセ(Capsicum chinense)種の植物と結合される、請求項20又は21に記載の使用。
  23. 台木の植物に穂木を接ぎ木することを含む接木植物を得る方法であって、前記台木の植物は、トウガラシ属の植物、好ましくはカプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)の植物とカプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配により得られ、前記トウガラシ属の植物は、前記カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物と異なり、そして、カプシクム・バッカツム(Capsicum baccatum)の植物との第1代交配に続いて、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8又は9回の追加の交配が任意に行われることを特徴とする、方法。
  24. 前記台木の植物が、請求項1〜13のいずれか1項に記載の植物である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記接ぎ木が、トウガラシ属の植物、好ましくは、カプシクム・アンヌウム(Capsicum annuum)、カプシクム・フルテセンス(Capsicum frutescens)又はカプシクム・キネンセ(Capsicum chinense)種の植物である、請求項23又は24に記載の方法。
JP2014501693A 2011-03-31 2012-03-29 トウガラシ属の台木 Pending JP2014510532A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1152772A FR2973195A1 (fr) 2011-03-31 2011-03-31 Porte-greffe capsicum
FR1152772 2011-03-31
PCT/FR2012/050664 WO2012131262A1 (fr) 2011-03-31 2012-03-29 Porte-greffe capsicum

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014510532A true JP2014510532A (ja) 2014-05-01

Family

ID=46026837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501693A Pending JP2014510532A (ja) 2011-03-31 2012-03-29 トウガラシ属の台木

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9683243B2 (ja)
EP (1) EP2690945A1 (ja)
JP (1) JP2014510532A (ja)
CN (1) CN103826441B (ja)
BR (1) BR112013024888B1 (ja)
CA (1) CA2830824C (ja)
ES (1) ES2401268B1 (ja)
FR (1) FR2973195A1 (ja)
IL (1) IL228650A (ja)
MA (1) MA34976B1 (ja)
MX (1) MX2013011364A (ja)
WO (1) WO2012131262A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MA40876A (fr) * 2014-10-29 2017-09-05 Hishtil Ltd Procédés d'obtention de plants greffés à hauteur améliorée et produits associés
CN106613372A (zh) * 2016-12-07 2017-05-10 上海交通大学 一种通过嫁接技术防治扁豆螟的育种方法
CN109006233B (zh) * 2018-05-07 2021-08-20 桂林市蔬菜研究所 一种用于嫁接接穗的无毒多芽的番茄树培育方法
CN109089579B (zh) * 2018-07-06 2021-04-06 中国农业大学 一种用于砧穗互作研究的黄瓜下胚轴嫁接方法
CN111011206A (zh) * 2020-01-19 2020-04-17 朱建化 一种远缘杂交嫁接培育辣椒新品种的方法
CN113924873B (zh) * 2021-11-03 2023-02-17 海南省农业科学院蔬菜研究所 一粒种子多批次循环均衡生产多株番茄嫁接苗培育方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101068464B (zh) * 2004-10-01 2011-07-13 德鲁伊特种子研发有限公司 PMMoV抗性辣椒属植物的生产方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016004006; Casali, V. W. D. and Couto, F. A. A.: 'Origin and botany of Capsicum.' Informe Agropecuario(1984), Volume 10, Number 113, pp. 8-10(abstract), STN, CABA[online] , 20101027 *
JPN6016004007; William A. Emboden, Jr: 'a preliminary study of the crossing relationships of capsicum baccatum' butler university botanical studies(1929-1964) volume14, article2, 1964, 1-5 *
JPN6016004009; Crop Breeding and Applied Biotechnology 11, 201109, 241-249 *
JPN6016004011; Journal of Crop Science and Biotechnology 13, 4, 2010, 227-233 *
JPN6016004012; Euphytica 109, 1999, 71-77 *
JPN6016004013; Dumas de Vaulx, R. et al.: 'Interspecific crossing between C. annuum and C. baccatum. Croisement interspecifique entre C. annuum' Capsicum 77: report of the third Eucarpia congress on the genetics and breeding of red pepper. Avign , 20100827, AN 1978:84205 CABA参照 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9683243B2 (en) 2017-06-20
FR2973195A1 (fr) 2012-10-05
ES2401268B1 (es) 2014-01-30
CN103826441B (zh) 2019-01-11
EP2690945A1 (fr) 2014-02-05
IL228650A0 (en) 2013-12-31
IL228650A (en) 2016-11-30
BR112013024888A2 (pt) 2016-12-20
BR112013024888B1 (pt) 2020-11-17
CA2830824C (fr) 2021-11-02
CN103826441A (zh) 2014-05-28
MX2013011364A (es) 2014-08-27
MA34976B1 (fr) 2014-03-01
ES2401268R1 (es) 2013-04-29
US20140096289A1 (en) 2014-04-03
ES2401268A2 (es) 2013-04-18
CA2830824A1 (fr) 2012-10-04
WO2012131262A1 (fr) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thompson et al. Pecan
JP7341121B2 (ja) Cgmmv耐性スイカ属植物
US9683243B2 (en) Capsicum rootstock
Wai et al. Sources of resistance to bacterial wilt and restorer-of-fertility genotype for cytoplasmic male sterility in Capsicum pepper
US10952385B2 (en) QTLS for fusarium resistance in cucumber
US20180220609A1 (en) Carrot plants with a high anthocyanin level
US9060476B2 (en) Hybrid carrot variety NUN 85190
US9107356B2 (en) Hybrid carrot variety NUN 85931
US9131650B2 (en) Hybrid carrot variety trooper
US9012724B2 (en) Hybrid carrot variety PURPLE SNAX
JP2022538791A (ja) トバモウイルスであるトマト褐色しわ果実ウイルスに対するトマトの植物体の抵抗力
US20140182006A1 (en) Hybrid carrot varity NUN 89201
US20150059012A1 (en) Pepper variety nun 70030 pph
US9012725B2 (en) Hybrid carrot variety slendercut
US9000266B2 (en) Hybrid carrot variety purple elite
US9006516B2 (en) Hybrid carrot variety nun 85021 cac
US20130260011A1 (en) Hybrid carrot variety red 42
US9480211B2 (en) Hybrid carrot variety NUN 85180 CAC
US8962923B2 (en) Hybrid carrot variety NUN 89141 CAC
US9844194B2 (en) Melon variety NUN 26147 MEM
US8952220B2 (en) Hybrid carrot variety rebel
US20150156981A1 (en) Melon variety nun 26357 mem
Moreno et al. David H. Byrne, Maria Bassols Raseira, Daniele Bassi, Maria Claudia Piagnani, Ksenija Gasic, Gregory L. Reighard
CA2888050A1 (en) Hybrid carrot variety nun 89849 cac
US20140245472A1 (en) Hybrid carrot variety nun 85222

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161025