JP2014509962A - 木材処理剤、および木材または木質材料などを処理する方法 - Google Patents

木材処理剤、および木材または木質材料などを処理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014509962A
JP2014509962A JP2013550801A JP2013550801A JP2014509962A JP 2014509962 A JP2014509962 A JP 2014509962A JP 2013550801 A JP2013550801 A JP 2013550801A JP 2013550801 A JP2013550801 A JP 2013550801A JP 2014509962 A JP2014509962 A JP 2014509962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
photocatalyst
organic
biocide
preservative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013550801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509962A5 (ja
Inventor
パラスケ ミヒャエル
ユンゲル ペーター
ヘルカンプ サッシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurt Obermeier & Co Kg GmbH
Original Assignee
Kurt Obermeier & Co Kg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurt Obermeier & Co Kg GmbH filed Critical Kurt Obermeier & Co Kg GmbH
Publication of JP2014509962A publication Critical patent/JP2014509962A/ja
Publication of JP2014509962A5 publication Critical patent/JP2014509962A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/52Impregnating agents containing mixtures of inorganic and organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/32Ingredients for reducing the noxious effect of the active substances to organisms other than pests, e.g. toxicity reducing compositions, self-destructing compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/02Processes; Apparatus
    • B27K3/0278Processes; Apparatus involving an additional treatment during or after impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/16Inorganic impregnating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K5/00Treating of wood not provided for in groups B27K1/00, B27K3/00
    • B27K5/003Treating of wood not provided for in groups B27K1/00, B27K3/00 by using electromagnetic radiation or mechanical waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K2240/00Purpose of the treatment
    • B27K2240/15Decontamination of previously treated wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/4935Impregnated naturally solid product [e.g., leather, stone, etc.]
    • Y10T428/662Wood timber product [e.g., piling, post, veneer, etc.]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

【解決手段】 少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または少なくとも1つの殺生物剤で処理される木材の場合、高濃度の有機物質、有機化合物および/または殺生物剤が、処理される木材表面上、および直下に存在する。従って、具体的には、ちり粒子の状態で増大した殺生物剤の脱離が木材表面で生じる可能性がある。新規な木材処理剤および新規な方法は、木材または木質材料から周囲へ、特に、閉鎖空間において、有機物質、有機化合物および/または殺生物剤によって汚染を軽減することを意図している。木材防腐剤に含まれる少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または少なくとも1つの殺生物剤は、光触媒的に分解可能である。さらに、木材防腐剤に加えて、木材処理剤は、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または少なくとも1つの殺生物剤を分解させる少なくとも光触媒(1)を含む。少なくとも1つの光触媒(1)の木材または木材中への適用/導入は、木材防腐剤の適用/導入と同時に行ってもよいし、またはその後に行ってもよい。少なくとも1つの有機物質、1つの有機化合物および/または少なくとも1つの殺生物剤を含む、木材または木質材料などの光触媒を用いた処理。

Description

本発明は、請求項1の前文に定義される木材処理剤、および請求項7の前文に定義される木材または木質材料などを処理する方法に関する。最終的に、本発明は、請求項10の前文に定義される木材または木質材料など、また、請求項13の前文に定義される有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解するための光触媒の使用に関する。
木材または木質材料などの化学的保護は、殺生物剤を含む木材防腐剤によって達成される。これら防腐剤は、木材に適用されるまたは木材中に導入され、木材を駄目にする菌類および昆虫に対する極めて長期の殺生物バリアをそこに築く。木材または木質材料などは、また、有機物質および/または有機化合物を含んでもよい。
木材中への木材防腐剤の導入は、例えば、ブラッシング、浸漬もしくは噴霧のような表面処理プロセス、例えばタンク中への浸漬のような長期的された暴露プロセス(protracted exposure processes)、あるいは例えば加圧容器中への含浸のような含浸プロセスを用いて実行される。これらの全てのプロセスが共通して有するものは、木材防腐剤が木材の表面を介して内部に入り込み、選択されたプロセス次第では、防腐剤を後に残すか、またはより深いかまたは浅い深さによって、殺生物剤が充填されたバリアゾーンまたは有機物質および/もしくは有機化合物が充填されたバリアゾーンを創出する方法である。このようなバリアゾーン内では、有機物質および/または有機化合物および/または殺生物剤(材料としてそのすべてがまた下に言及される)の分布は、上述の含浸プロセスの場合にのみほぼ均一である。表面処理プロセスや長期化された暴露プロセスの場合には、通例では、有効成分とも呼ばれる上述の材料の含有量は、表面から内側へ向けて指数関数的に減少する。
表面処理プロセスの場合、木材防腐剤の浸透の深度は通常、約1〜5mmであり、上記でバリアゾーンが効果的である深度は、通常0.5〜3mmであり、上述の材料の分布において、特に殺生物剤の分布において、バリアゾーンの表面から内側へ尖鋭な指数関数的減少がある。
長期化された暴露プロセスの場合、木材防腐剤の浸透の深度は通常約5〜15mmであり、防腐剤が効果的である深度は3〜12mmであり、上述の材料の分布において、特に、殺生物剤の分布において、バリアゾーンの表面から内側へ中度の指数関数的減少がある。
含浸プロセスの場合、木材防腐剤の浸透の深度は通常20mmを超え、防腐剤が効果的である深度は同様に20mmを超え、上述の材料の分布、特に殺生物剤の分布は、バリアゾーン中でほぼ均一である。
特に、上述の表面処理プロセスだけでなく、長期化された暴露プロセスにおいても、極めて高濃度の上述の材料が、木材または木質材料などの処理表面上におよび直下に存在する。木材の表面とすぐ周囲との間の濃度勾配は、木材から周囲の空気へ、または空気中に含まれる懸濁物上への材料の伝達を生じる。閉鎖空間では、特にちり粒子からの殺生物剤分子の脱離の結果として、殺生物剤による空間における空気の追加的汚染を生じさせる。言及される脱離効果がごくわずかであってさえ、人が生活しているまたは短期間滞在する直近の環境中への総殺生物剤汚染を、技術的に実現可能なレベルに制限するため、直接周囲に存在するエリア中では少なくとも脱離は妨げられることが望ましい。木材表面の高い殺生物剤濃度は、また処理される木材が人または動物(中庭のデッキ、遊び場、動物の仕切りなど)と直接接触されるかどうかにかかわらず問題である。多くの同じことが、上述の材料の個々のものまたは全てによる汚染にあてはまる。
本発明の背景にある目的は、木材または木質材料などから直近の周囲への、特には人が生活している空間への、有機物質、有機化合物および/または殺生物剤の放出が無視できるレベルまで低減されるように、冒頭の段落にて特定した種類の木材処理剤、および冒頭の段落にて特定された種類の方法を設計することである。また、本発明は、人または動物が直接接触した場合に、表面における有機物質、有機化合物および/または殺生物剤への暴露を技術的に実現可能なレベルまで低下させた上述した種類の木材または木質材料などを提供することである。
この目的は、本発明にしたがって、請求項1の特徴を有する木材処理剤、請求項7の特徴を有する方法、また請求項10の特徴を有する木材または木質材料などにより達成される。好適な改良は、従属請求項のそれぞれのセットの主題からなる。
本発明による木材処理剤は、少なくとも1つの有機物質、1つの有機化合物および/または1つの殺生物剤を含有する木材防腐剤を含み、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤は光触媒分解性である。この木材処理剤は、また、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解させる少なくとも1つの光触媒を含む。この方法では、上述の材料の1つ以上の残留量について、具体的には、殺生物剤の残留量を、処理された木材の表面上で、光誘導性または光触媒性の破壊によって除去することが可能である。この方法で光誘導性または光触媒性の手段で処理された表面はもはや、なんら有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を有さないので、関連の粒子の脱離はもはや周囲の大気中へは生じることができず、ちり粒子に関与する粒子の堆積もできない。特に人が生活しているまたは短期間滞在する空間での、上述の材料のうちの1つ以上による汚染は、極めて大きく減少され、人または動物が処理された木材と直接接触する場合、例えば、殺生物剤に対する直接の暴露を、この方式では妨げることができる。
本発明の改良では、少なくとも1つの光触媒は、二酸化チタン(TiO)、炭素ドープTiO(carbon-doped TiO2)、窒素ドープTiO(nitrogen-doped TiO2)、もしくはパラジウムナノ粒子を有する窒素ドープTiO(nitrogen-doped TiO2)であるか、またはそれらを含む。本発明の特に好ましい実施形態では、TiOはアタナーゼ型で存在する。上述のTiOの異なるドーピングは、紫外(UV)範囲だけではなく日光の範囲においても光触媒を生じさせる。上述のパラジウムナノ粒子は、一種の「バッテリー」または電源として機能するので、照明条件が劣るかおよび/または暗野の場合でさえ、光触媒は進行し続けることができる。
本発明の特に好ましい実施形態では、少なくとも1つの光触媒が木材防腐剤中に懸濁され、この少なくとも1つの光触媒の粒径は10〜30×10nm、好ましくは100〜5×10nm、特に好ましくは150〜3×10nmであり、この木材防腐剤中の少なくとも光触媒の割合は、1×10−4〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%、特に好ましくは1〜3重量%である。木材防腐剤中に光触媒を懸濁することにより、木材防腐剤および光触媒を、一段階の工程で木材の表面に適用することが可能になる。少なくとも1つの光触媒の粒径は、光触媒が木材または木質材料などの表面にほぼ排他的に配置され、かつわずかな程度だけ木材中に浸透するように選択され得る。この様に、光触媒は、光の入射が生じることが期待または想定され得る場合、そしてたいていの場合にのみ、正確に提供される。
本発明の別の改良では、少なくとも1つの殺生物剤は、トリアゾール類(triazoles)、イミダゾール類(imidazoles)、チアゾールカルボキサニリド類(thiazole carboxanilides)、銅塩類(copper salts)、混合塩類(mixed salts)、コハク酸デヒドロゲナーゼ抑制剤類(succinate dehydrogenase inhibitors)、ナフタレン誘導体類(naphthalene derivatives)、スルホンアミド類(sulphonamides)、ベンズイミダゾール類(benzimidazoles)、チアベンダゾール類(thiabendazoles)、チオシアン酸塩類(thiocyanates)、第四アンモニウム化合物類(quaternary ammonium compounds)、モルホリン誘導体類(morpholine derivatives)、ヨウ素誘導体類(iodine derivatives)、フェノール誘導体類(phenol derivatives)、臭素誘導体類(bromine derivatives)、イソチアゾリノン類(isothiazolinones)、ピリジン類(pyridines)またはピリミジン類(pyrimidines)、金属せっけん類(metal soaps)、酸化物類(oxides)、ジアルキル・ジチオカルバマート類(dialkyl dithiocarbamates)、ニトリル類(nitriles)、ベンゾチアゾール類(benzothiazoles)、キノリン類(quinolines)、ベンズアミド類(benzamides)、ホウ素合成物類(boron compounds)、ホルムアルデヒド(formaldehyde)およびホルムアルデヒド放出化合物類(formaldehyde-releasing compounds)、ジアゼニウム化合物類(diazenium compounds)および/またはソルビン酸の塩類(salts of sorbic acid)から選択される1つ以上の殺菌剤
ならびに/あるいは、リン酸エステル類(phosphoric acid esters)、カルバミン酸塩類(carbamates)、有機シリコン化合物類(organosilicon compounds)、ピレスロイド類(pyrethroids)、ニトロイミン類(nitroimines)およびニトロメチレン類(nitromethylenes)および/またはベンゾイル尿素類(benzoyl ureas)から選択される1つ以上の殺虫剤である。
このような場合、上述の光触媒は、多数の殺菌剤および殺虫剤を分解する位置にあり、したがって、これらの物質はもはや木材から直近の周囲へ放出できないようになる。ほとんど同じことが1つ以上の有機物質および/または化合物の分解にもあてはまる。
木材または木質材料などを処理する本発明による方法では、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を含む木材防腐剤が木材に適用されるか、またはその中に導入される。本発明による方法は、また、以下のさらなる工程を含む:少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解させる少なくとも1つの光触媒を木材にまたは木材中に適用/導入する工程を有し、少なくとも1つの光触媒を適用/導入する工程は、木材防腐剤の適用/導入とともに、またはその後に実行される工程。
少なくとも1つの光触媒が木材防腐剤とともに木材に適用されるか、または、木材中に導入される上述の第一の異なる方法は、少なくとも1つの光触媒が、工程の別の段階ではなく、木材防腐剤と同時に木材に供給できるという利点を有する。したがって、少なくとも1つの光触媒を適用する、または導入する工程を任意に独立して行う、すなわち別々に行うことは、通常必要がない。
少なくとも1つの光触媒の適用/導入が木材防腐剤の適用/導入の後に行われる上述した第二の異なる方法は、既に木材防腐剤で処理された木材に対しても、少なくとも1つの光触媒をいわばレトロスペクティブに提供することができ、したがって、本発明による方法は、木材防腐剤を既に提供された木材に対しても適用することができるという利点を有する。本発明による方法は、木材防腐剤で既に処理された相当に古い木材にさえ適用することができる。
少なくとも1つの光触媒が、木材防腐剤中に懸濁され木材に適用されるか、および/または木材の中に木材防腐剤とともに導入されることが有利である。したがって、木材防腐剤および少なくとも1つの光触媒は、一段階の工程で木材に供給することができる。これにより、本発明による方法は、特に安価に実行することができる。
本発明の別の改良では、少なくとも1つの光触媒の粒径は10〜30×10nm、好ましくは100〜5×10nm、特に好ましくは150〜3×10nmであり、この粒径は、木材に適用される少なくとも1つの光触媒が、木材中に約1mm以下しか浸透しないように選択される。したがって、少なくとも1つの光触媒は、表面に近い木材の領域に、すなわち木が生きているときに光が入射されたであろう領域に位置する。木材の内部にさらに位置する、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤は、それらの防腐作用を妨げられずに実行する。表面における少なくとも1つの光触媒の作用により、それらが木材から出てくること、および処理された木材の直近の周囲で相互作用することが単に防止される。
木材または木質材料などは、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を含有する木材防腐剤を含む。少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤は、光触媒分解性である。また、木材または木質材料などは、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解させる少なくとも1つの光触媒を有する。したがって、木材または木質材料などは、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または少なくとも1つの殺生物剤を含む木材防腐剤だけでなく、少なくとも1つの光触媒を含む。光触媒は、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤が未変化で木材中に残されるが、木材の表面から周囲に移動すること、または木材の表面において人もしくは動物と直接接触することを防止するように木材に適用、または木材中に導入される。
少なくとも1つの光触媒は、本発明による木材防腐剤に関して既に上述されているものである。
光触媒の粒径および粒径の選択もまた、木材防腐剤に関して上述された詳細と一致する。
本発明の別の態様は、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を有する木材中で、有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解するために、光触媒を用いることである。
本発明の実施形態は、図面を参照して下に詳細に説明され、その特徴の全ては、記載されるか、および/または図面として示され、これは本発明の実体を、それ自体で、または任意の所望の組み合わせで、それらが特許請求の範囲でどのように組み合わされるかにかかわらず、または特許請求の範囲における後方参照によって構成している。
図1は、光触媒上の光触媒作用の概略図である。 図2は、木材中への光触媒の浸透の深度に対して色素含量をプロットしている概略のグラフであり、このグラフは20〜150nmという光触媒の粒径に関するものである。 図3は、木材中への光触媒の浸透の深度に対して色素含量をプロットしている概略のグラフであり、このグラフは120〜300nmという光触媒の粒径に関するものである。 図4は、木材中への光触媒の浸透の深度に対して色素含量をプロットしている概略のグラフであり、このグラフは300〜800nmという光触媒の粒径に関するものである。
木材処理剤は、木材防腐剤を含む。木材防腐剤は、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を含む。少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤は、光触媒的に分解可能である。木材処理剤は、また、適切な条件下で、すなわち、光が入射する際に、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解させる少なくとも1つの光触媒1も含む。
少なくとも1つの光触媒1は、二酸化チタン(TiO)、炭素ドープTiO(carbon-doped TiO2)、窒素ドープTiO(nitrogen-doped TiO2)、もしくはパラジウムナノ粒子を有する窒素ドープTiO(nitrogen-doped TiO2)であるか、またはそれらを含む。
他の無機光触媒は、ZnO、WO、SnO、Fe、FeOOH、Al、Si、SiO、ZrO、MoO、CdSであるか、またはそれらを含む。
他の有機光触媒は、インダンスロン(indanthrone)、フタロシアニン類(phthalocyanines)およびそれらの金属錯体、キナクリドン(quinacridone)および/またはペリレンテトラカルボン酸二無水物(perylene tetracarboxylic dianhydride)、単体であるか、もしくはTiOとの組み合わせを含む。
他の有機の光開始剤は、ベンジルジメチルケタール(benzyl dimethyl ketal)、シクロヘキシルフェニルケトン類(cyclohexyl phenyl ketones)の分類、および/もしくはアシルホスフィンオキシド類(acyl phosphine oxides)の分類であるか、またはそれらを含む。
UV光のもと、または日光のもとで、少なくとも1つの光触媒は、光エネルギーを収集し、次いでまた殺生物剤分子中に光エネルギーを導入することができ、殺生物剤分子が存在する場合は、有機物質および/または有機化合物の残留量中に、例えば、溶媒の残留量中にも導入することができ、したがって、それらを破壊し得る。上述した溶媒とは、例えば、グリコール類(glycols)、アミノアルコール類(amino alcohols)および/またはグリコールエーテル類(glycol ethers)であってもよい。
特に好ましい実施形態では、少なくとも1つの光触媒が、木材防腐剤に懸濁される。好ましくは、懸濁物中の少なくとも1つの光触媒の粒径は、10〜30×10nm、好ましくは100〜5×10nm、特に好ましくは150〜3×10nmである。粒径は、また、色素径とも呼ばれる。木材防腐剤中の少なくとも1つの光触媒の割合は、1×10−4〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%、特に好ましくは1〜3重量%である。これによれば、木材防腐剤中の少なくとも1つの光触媒の割合によって、木材防腐剤中の光触媒の色素含量が得られる。
少なくとも1つの殺生物剤は、1つ以上の殺菌剤および/または1つ以上の殺虫剤を含む。
1つ以上の殺菌剤とは、例えば以下を含む:
トリアゾール類(triazoles)、例えば、
アミトロール(amitrole)、アゾシクロチン(azocyclotin)、BAS 480F、ビテルタノール(bitertanol)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンクロラゾール(fenchlorazole)、フェネタニル(fenethanil)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、フルトリアホル(flutriafol)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イサザホス(isazofos)、ミクロブタニル(myclobutanil)、オプス(opus)、パクロブタゾール(paclobutazol)、ペンコナゾール(penconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、トリジアメフォン(tridiamefon)、トリジアメノール(tridiamenol)、トリアペンテノール(triapenthenol)、トリフルミゾール(triflumizole)、ユニコナゾール(uniconazole);
2−(1−クロロ−シクロプロピル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−オール(2-(1-chloro-cyclopropyl)-1-(2-chlorophenyl)-3-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)propan-2-ol)、2−(tert−ブチル)−1−(2−クロロ−フェニル)−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−オール(2-(tert-butyl)-1-(2-chloro-phenyl)-3-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)propan-2-ol)、(±)−シス−1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール(traizol)−1−イル)シクロヘプタノール((±)-cis-1-(4-chlorophenyl)-2-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)cycloheptanol)、
アザコノール(azaconole):1−([2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−イル]メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール(1-([2-(2,4-dichlorophenyl)-1,3-dioxolan-2-yl]methyl)-1H-1,2,4-triazole)、
プロピコナゾール(propiconazole):1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピル−1,3−ジオキソラン−2−イル]メチル−1H−1,2,4−トリアゾール(1-[2-(2,4-dichlorophenyl)-4-propyl-1,3-dioxolan-2-yl]methyl-1H-1,2,4-triazole)、
テブコナゾール(tebuconazole):1−p−クロロフェニル−4,4−ジメチル−3(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル−メチル)ペンタン−3−オール(1-p-chlorophenyl-4,4-dimethyl-3(1H-1,2,4-triazol-1-yl-methyl)pentan-3-ole)、
シプロコナゾール(cyproconazole):2−(4−クロロフェニル)−3−シクロプロピル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール(2-(4-chlorophenyl)-3-cyclopropyl-1-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-ole)、
メトコナゾール(metconazole):5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2,2−ジメチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)シクロペンタノール(5-[(4-chlorophenyl)methyl]-2,2-dimethyl-1-(1H-1,2,4-triazol-1-ylmethyl)cyclopentanol);
イミダゾール類(imidazoles)、例えば:
イマザリル(imazalil)、ペフラゾエート(pefurazoate)、プロクラロズ(prochloraz)、トリフルミゾール(triflumizole)、2−(1−tert−ブチル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−オール(2-(1-tert-butyl)-1-(2-chlorophenyl)-3-(1,2,4-triazol-1-yl)propan-2-ol);
チアゾールカルボキサニリド類(thiazole carboxanilides)、例えば、2’,6’−ジブロモ−2−メチル−4−トリフルオロメトキシ−4’−トリフルオロメチル−1,3−チアゾール−5−カルボキサニリド(2’,6’-dibromo-2-methyl-4-trifluoromethoxy-4’-trifluoromethyl-1,3-thiazole-5-carboxanilide;);
銅塩類(copper salts)、例えば:
硫酸銅(copper sulphate)、炭酸銅(copper carbonate)、炭酸水酸化銅(copper hydroxide carbonate)、二水酸化銅(copper dihydroxide)、塩化銅(copper chloride)、銅−アンモニウム錯体(copper-ammonium complexes)、銅アミン錯体(copper amine complexes)、銅−ジアゼニウム錯体(copper-diazenium complexes)および硫酸銅(copper sulphate)、炭酸銅(copper carbonate)、炭酸水酸化銅(copper hydroxide carbonate)、および塩化銅(copper chloride)を、微粉化型の粒子として(粒径が30nm〜50μm、および好ましくは100nm〜500nm);
混合塩類(mixed salts)、例えば:
銅/ホウ素混合物(copper/boron mixtures)、銅/クロム/ホウ素混合物(copper/chromium/boron mixtures)、銅/クロム/ヒ素混合物(copper/chromium/arsenic mixtures);
コハク酸デヒドロゲナーゼ抑制剤類(succinate dehydrogenase inhibitors)、例えば:
フェンフラム(fenfuram)、フルカルバニル(furcarbanil)、シクラフルラミド(cyclafluramid)、フルメシクロクス(furmecyclox)、シードバクス(seedvax)、メトスルホバクス(metsulfovax)、ピロカルボリド(pyrocarbolide)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、シルラン(Shirlan)、メベニル(メプロニル)(mebenil (mepronil))、ベノダニル(benodanil)、フルトラニル(モンクト)(flutolanil (Moncut));
ナフタレン誘導体(naphthalene derivatives)、例えば:
テルビナフィン類(terbinafines)、ナフチフィン類(naftifines)、ブテナフィン類(butenafines)、3−クロロ−7−(2−アザ−2,7,7−トリメチル−オクト−3−エン−5−イン)(3-chloro-7-(2-aza-2,7,7-trimethyl-oct-3-en-5-in);
スルフェンアミド類(sulphenamides)、例えば:
ジクロフルアニド(dichlorofluanid)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、フォルペット(folpet)、フルオルフォルペット(fluorofolpet)、カプタン(captan)、カプトフォール(captofol);
ベンゾイミダゾール(benzimidazoles)、例えば:
カルベンダジム(carbendazim)、ベノミル(benomyl)、フラチオカルブ(furathiocarb)、フベリジアゾール(fuberidiazole)、チオフォナトメチル(thiophonate methyl);
チアベンダゾール類またはそれらの塩類(thiabendazoles or salts thereof);
チオシアナート類(thiocyanates)、例えば:
チオシアナートメチル(thiocyanatomethyl)、チオベンゾチアゾール(thiobenzothiazole)、メチレンビスチオシアナート(methylene bisthiocyanate);
第四アンモニウム化合物(quaternary ammonium compounds)、例えば:
アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(alkyl dimethyl benzyl ammonium chloride)、プロピオネート(propionate)および/またはカーボネート(carbonate)、ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウムクロライド(benzyl dimethyl tetradecyl ammonium chloride)、プロピオネート(propionate)および/またはカルボネート(carbonate)、ベンジルジメチルドデシルアンモニウムクロライド(benzyl dimethyl dodecyl ammonium chloride)、プロピオネート(propionate)および/またはカーボネート(carbonate)、ジデシルジメチルアンモニウムクロライド(didecyl dimethyl ammonium chloride)、プロピオネート(propionate)および/またはカーボネート(carbonate)、ココアルキルトリメチルアンモニウムクロライド(coco alkyl trimethyl ammonium chloride)、プロピオネート(propionate)および/またはカーボネート(carbonate)、ジデシルメチルポリ(オキシエチル)アンモニウムクロライド(didecylmethylpoly(oxyethyl)ammonium chloride)、プロピオネート(propionate)および/またはカーボネート(carbonate)、
モルホリン誘導体(morpholine derivatives)、例えば:
トリデモルフ(tridemorph)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、ファリモルフ(falimorph)、ジメトモルフ(dimethomorph)、ドデモルフ(dodemorph)、アルジモルフ(aldimorph)、フェンプロピジン(fenpropidin)、ならびにそれらのアリールスルホン酸塩(salts thereof formed with aryl sulphonic acids)、例えば、トルエンスルホン酸塩(toluene sulphonic acid)およびp−ドデシルフェニル−スルホン酸塩(p-dodecyl phenyl sulphonic acid)など;
ヨウ素誘導体(iodine derivatives)、例えば:
ジヨードメチル−p−スルホン(diiodomethyl-p-sulfone)、3−ヨード−2−プロピニルアルコール(3-iodo-2-propinyl alcohol)、4−クロロフェニル−3−ヨードプロパルギルホルマール(4-chlorophenyl-3-iodopropargylformal)、3−ブロモ−2,3−ジヨード−2−プロペニルエチルカルバメート(3-bromo-2,3-diiodo-2-propenylethyl carbamate)、2,3,3−トリヨードアリルアルコール、3−ブロモ−2,3−ジヨード−2−プロペニルアルコール(2,3,3-triiodoallyl alcohol, 3-bromo-2,3-diiodo-2-propenyl alcohol)、6−ヨード−3−オキソヘクス−5−イン−オルブチルカルバメート(6-iodo-3-oxohex-5-in-olbutyl carbamate)、6−ヨード−3−オキソヘクス−5−イン−oJ−フェニルカルバメート(6-iodo-3-oxohex-5-in-oJ-phenyl carbamate)、3−ヨード−2−プロピニル−n−ヘキシルカルバメート(3-iodo-2-propinyl-n-hexyl carbamate)、3−ヨード−2−プロピニルシクロヘキシル−カルバメート(3-iodo-2-propinylcyclohexyl carbamate)、3−ヨード−2−プロピニルフェニルカルバメート(3-iodo-2-propinylphenyl carbamate)、3−ヨード−2−プロピニルブチルカルバメート(3-iodo-2-propinylbutyl carbamate);
フェノール誘導体類(phenol derivatives)、例えば:
トリブロモフェノール(tribromophenol)、テトラクロロフェノール(tetrachlorophenol)、3−メチル−4−クロロフェニル(3-methyl-4-chlorophenyl)、ジクロロフェン(dichlorophen)、o−フェニルフェノール(o-phenyl phenol)、m−フェニルフェノール(m-phenyl phenol)、p−フェニルフェノール(p-phenyl phenol)、2−ベンジル−4−クロロフェノール(2-benzyl-4-chlorophenol);
臭素誘導体類(bromine derivatives)、例えば:
2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール(2-bromo-2-nitro-1,3-propane diol);
イソチアゾリノン類(isothiazolinones)、例えば:
N−メチルイソチアゾリン−3−ワン(N-methyl isothiazolin-3-one)、5−クロロ−N−メチルイソチアゾリン−3−ワン(5-chloro-N-methyl isothiazolin-3-one)、4,5−ジクロロ−N−オクチルイソチアゾリン−3−ワン(4,5-dichloro-N-octyl isothiazolin-3-one)、4,5−ジクロロ−2−オクチル−2H−イソチアゾール−3−ワン(4,5-dichloro-2-octyl-2H-isothiazol-3-one)、N−オクチルイソチアゾリン−3−ワン(N-octyl isothiazolin-3-one)、ベンゾイソチアゾリノン(benzoisothiazolinone)、4,5−トリメチレンイソチアゾリノン(4,5-trimethylene isothiazolinone);
ピリジン類(pyridines)またはピリミジン類(pyrimidines)、例えば:
1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオン(およびそれらのNa、Fe、Mn、Zn塩)(1-hydroxy-2-pyridinethione (and salts thereof formed with Na, Fe, Mn, Zn))、テトラクロロ−4(メチル−スルホニル)ピリジン(tetrachloro-4(methyl-sulfonyl)pyridine)、ピリメタニル(pyrimethanil)、メパニピリム(mepanipyrim)、ジピリチオン(dipyrithione);
金属石鹸(metal soaps)、例えば:
ナフテン酸スズ、ナフテン酸銅もしくはナフテン酸亜鉛、オクタン酸スズ、オクタン酸銅もしくはオクタン酸亜鉛、スズ2−エチルヘキサノエート、銅2−エチルヘキサノエートもしくは亜鉛2−エチルヘキサノエート、オレイン酸スズ、オレイン酸銅もしくはオレイン酸亜鉛、リン酸スズ、リン酸銅もしくはリン酸亜鉛、または安息香酸スズ、安息香酸銅もしくは安息香酸亜鉛;
酸化物類(oxides)、例えば:
トリブチルスズオキサイド(tributyl tin oxide)、CuO、CuO、ZnO;
ジアルキルジチオカルバメート類(dialkyl diothiocarbamates)、例えば:
ジアルキルジチオカルバメートのNa塩およびZn塩(Na and Zn salts of dialkyl diothiocarbamates)、テトラメチルチウラムジスルフィド(tetramethyl thiuram disulphide)、ジチオカルバメート類(dithio carbamates)、クフラネブ(cufraneb)、フェルバム(ferbam)、マンコッパー(mancopper)、マンコゼブ(mancozeb)、マネブ(maneb)、メタム(metam)、メチラム(metiram)、チラム(thiram)、ジネブ(zineb)、ジラム(ziram);
ニトリル類(nitriles)、例えば:
2,4,5,6−テトラクロロイソフタロジニトリル(2,4,5,6-tetrachloroisophthalodinitrile)、2,3,5,6−テトラ−フルオロテレフタロジニトリル2,3,5,6-tetra-fluoroterephthalodinitrile;
ベンゾチアゾール類(benzothiazoles)、例えば:
2−メルカプトベンゾチアゾール(2-mercaptobenzothiazole);
キノリン類(quinolines)、例えば:
8−ヒドロキシキノリンおよびそれらの銅塩(8-hydroxyquinoline and salts thereof formed with copper);ベンズアミド類(benzamides)、例えば:
2−6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)ベンズアミド(XRD−563)(2-6-dichloro-N-(4-trifluoromethylbenzyl)benzamide (XRD-563));
ホウ素化合物(boron compounds)、例えば:
ホウ酸(boric acid)、ホウ酸エステル類(boric acid esters)、ボラックス(borax)、酸化ホウ素(boron oxide)、八ホウ酸二ナトリウム四水和物(disodium octoborate tetrahydrate)、四ホウ酸二ナトリウム(disodium tetraborate);
ホルムアルデヒド(formaldehyde)およびホルムアルデヒド放出化合物(formaldehyde releasing compounds)、例えば:
ベンジルアルコールモノ(ポリ)ヘミホルマール(benzyl alcohol mono(poly)hemiformal)、オキサゾリジン(oxazolidine)、ヘキサヒドロ−s−トリアジン(hexahydro-s-triazine)、N−メチロールクロロアセトアミド(N-methylol chloroacetamide)、パラホルムアルデヒド(paraformaldehyde)、ニトロピリン(nitropyrin)、オキソリン酸(oxalinic acid)、テクロフタラム(tecloftalam);
ジアゼニウム化合物類(diazenium compounds)、例えば:
トリス−N−(シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)アルミニウム(tris-N-(cyclohexyldiazeniumdioxy)aluminium)、N−(シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)トリブチルスズまたはそれらのK塩(N(cyclohexyl-diazeniumdioxy)tributyl tin or salts thereof formed with K)、ビス−N−(シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)銅(bis-N-(cyclohexyldiazeniumdioxy)copper;);
ならびに/あるいは
ソルビン酸の塩類(salts of sorbic acid)、例えば:
ソルビン酸ナトリウム(sodium sorbate)、ソルビン酸カリウム(potassium sorbate)。
他の殺菌剤は以下の材料のうちの1つ以上から選択され得る:
アシペタックス(acypetacs)、2−アミノブタン(2-aminobutane)、アムプロピルホス(ampropylfos)、アニラジン(anilazine)、ベナラキシル(benalaxyl)、ブピリメート(bupirimate)、キノメチオネート(quinomethionate)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロロネブ(chloroneb)、クロゾリネート(chlozolinate)、シモキサニル(cymoxanil)、ダゾメット(dazomet)、ジクロメジン(diclomezine,)、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、ジクロラム(dichloram)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジメチリモール(dimethirimol)、ジノカルブ(dinocarb)、ジチアノン(dithianon)、ドジン(dodine)、ドラゾキソロン(drazoxolon)、エディフェンホス(edifenphos)、エチリモール(ethirimol)、エトリジアゾール(etridiazole)、フェナリモール(fenarimol)、フェニトロパン(fenitropan)、酢酸フェンチン(fentin acetate)、水酸化フェンチン(fentin hydroxide)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam)、フルロミド(fluromide)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルトリアホール(flutriafol)、ホセチル(fosetyl)、フサライド(fthalide)、フララキシル(furalaxyl)、グルタルアルデヒド(glutaraldehyde)、グアザチン(guazatine)、ヒメキサゾール(hymexazol)、イプロベンホス(iprobenfos)、イプロジオン(iprodione)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、メタラキシル(metalaxyl)、メタスルホカルブ(methasulfocarb)、ニトロタル−イソプロピル(nitrothal-isopropyl)、ヌアリモール(nuarimol)、オフレース(ofurace)、オキサジル(oxadiyl)、ペフフルラゾエート(pefflurazoate)、ペンシクロン(pencycuron)、ホスジフェン(phosdiphen)、ピマリシン(pimaricin)、ピペラリン(piperalin)、プロシミドン(procymidone)、プロパモカルブ(propamocarb)、プロピネブ(propineb)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピリンフェノックス(pyrinfenox)、ピロキロン(pyroquilon)、キントゼン(quintozene)、タール油(tar oils)、テクナゼン(tecnazene,)、チシオフェン(thicyofen)、チオファネートメチル(thiophanate methyl)、トルクロホスメチル(tolclofos methyl)、トリルフルアニド(tolyl fluanide)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリクラミド(trichlamide)、トリシクラゾール(tricyclazole)、トリホリン(triforine)、ビンクロゾリン(vinclozolin)。
上記の1つ以上の殺虫剤は、例えば以下を含む:
リン酸エステル類(phosphoric acid esters)、例えば:
アジンホスエチル(azinphos ethyl)、アジンホスメチル(azinphos methyl)、a−1(4−クロロフェニル)−4−(O−エチル,S−プロピル)ホスホリルオキシピラゾールa-1(4-chlorophenyl)-4-(O-ethyl, S-propyl)phosphoryloxypyrazole、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クーマホス(coumaphos)、デメトン(demeton)、デメトン−S−メチル(demeton-S-methyl)、ジアジノン(diazinone)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジメトエート(dimethoate)、エトエート(ethoate)、エトプロフォス(ethoprophos)、エトリムフォス(etrimfos,)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェンチオン(fenthion)、ヘプテノフォス(heptenophos)、パラチオン(parathion)、パラチオンメチル(parathion methyl)、フォサロン(phosalone)、フォキシム(phoxim)、ピリミフォスエチル(pirimiphos ethyl)、ピリミフォスメチル(pirimiphos methyl)、プロフェノフォス(profenofos)、プロチオフォス(prothiofos)、スルプロフォス(sulfprofos)、トリアゾフォス(triazophos)、またはトリクロルフォン(trichlorophon);
カルバミン酸塩類(carbamates)、例えば:
アルジカルブ(aldicarb)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、a−2−(1−メチルプロピル)フェニルメチルカルバメート(a-2-(1-methylpropyl)phenyl methyl carbamate,)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、ブトキシカルボキシム(butoxycarboxim)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、クロエトカルブ(cloethocarb);イソプロカルブ(isoprocarb)、メソミル(methomyl)、オキサミル(oxamyl)、ピリミカルブ(pirimicarb)、プロメカルブ(promecarb)、プロポクスル(propoxur)、またはチオジカルブ(thiodicarb);
有機ケイ素化合物(organosilicon compounds)、好ましくは、以下のようなもの:
ジメチル(フェニル)シリルメチル−3−フェノキシベンジルエーテル(dimethyl(phenyl)silylmethyl-3-phenoxybenzyl ethers)、例えば、ジメチル(4−エトキシフェニル)シリルメチル−3−フェノキシベンジルエーテル(dimethyl(4-ethoxyphenyl)silylmethyl-3-phenoxybenzyl ether)または(ジメチルフェニル)シリルメチル−3−フェノキシ−6−ピリジルメチルエーテル((dimethylphenyl)silylmethyl-3-phenoxy-6-pyridylmethyl ethers)、例えば、ジメチル−(9−エトキシフェニル)シリルメチル−2−フェノキシ−6−ピリジルメチルエーテル(dimethyl-(9-ethoxyphenyl)silylmethyl-2-phenoxy-6-pyridylmethyl ether)または[(フェニル)−3−(3−フェノキシフェニル)プロピル](ジメチル)シラン類([(phenyl)-3-(3-phenoxyphenyl)propyl](dimethyl)silanes)など、例えば、(4−エトキシフェニル)−[3−(4−フルオロ−3−フェノキシフェニルプロピル)]ジメチルシラン((4-ethoxyphenyl)-[3-(4-fluro-3-phenoxyphenylpropyl]dimethyl silane)、シラフルオフェン(silafluofen)など;
ピレスロイド類(pyrethroids)、例えば:
アレスリン(allethrin)、アルファメスリン(alphamethrin)、ビオレスメスリン(bioresmethrin)、ビフェンスリン(byfenthrin)、シクロプロスリン(cycloprothrin)、シフルスリン(cyfluthrin)、デカメスリン(descamethrin)、シハロスリン(cyhalothrin)、シペルメスリン(cypermethrin)、デルタメスリン(deltamethrin)、α−シアノ−3−フェニル−2−メチルベンジル−2(alpha-cyano-3-phenyl-2-methylbenzyl-2),2−ジメチル−3−(2−クロロ−2−トリフルオロメチルビニル)シクロプロパンカルボキシレート(2-dimethyl-3-(2-chloro-2-trifluoromethyl vinyl)cyclopropane carboxylate)、エトフェンプロクス(etofenprox)、フェンプロパスリン(fenpropathrin)、フェンフルスリン(fenfluthrin)、フェンバレレート(fenvalerate)、フルシスリネート(flucythrinate)、フルメスリン(flumethrin)、フルバリネート(fluvalinate)、ペルメスリン(permethrin)、ピレスラム(pyrethrum)、レスメスリン(resmethrin)およびトラロメスリン(tralomethrin);
ニトロイミン類(nitroimines)およびニトロメチレン類(nitromethylenes)、例えば:
1−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル]−4,5−ジヒドロ−N−ニトロ−1H−イミダゾール−2−アミン(イミダクロプリド)(1-[(6-chloro-3-pyridinyl)methyl]-4,5-dihydro-N-nitro-1H-imidazol-2-amine (imidacloprid))、N−[(6−クロロ−3−ピリジル)メチル]N−シアノ−N−メチルアセトアミド類(N=1−25)(N-[(6-chloro-3-pyridyl)methyl]N2-cyano-N1-methyl acetamides (N = 1-25));
ならびに/あるいは
ベンゾイル尿素類(benzoyl ureas)、例えば:
クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、ヘキサフルモロン(hexaflumoron)、ペンフルロン(penfluron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、トリフルムロン(triflumuron)および他の発育阻害剤、例えば、安息香酸(benzoic acid)、[2−ベンゾイル−1−(1,1−ジメチルエチル)ヒドラジド([2-benzoyl-1-(1,1-dimethylethyl)hydrazide)、2,6−ジメトキシ−N−[5−]4−(ペンタフルオロエトキシ)フェニル−[2,3,4−チアジアゾール−2−イル]ベンズアミド(2,6-dimethoxy-N-[5-]4-(pentafluoroethoxy)phenyl-[2,3,4-thiadiazol-2-yl]benzamide)、N−シクロプロピル−1,3,5−トリアジン−2,4−トリアミン(N-cyclopropyl-1,3,5-triazin-2,4-triamine)、2−(4−フェノキシフェノキシ)エチルエチルカルバメート(2-(4-phenoxyphenoxy)ethylethyl carbamate)、1−(デシクロキシ)−4−[(6−メトキシ−4−ヘキシニル)オキシ]ベンゼン(1-(decycloxy)-4-[(6-methoxy-4-hexinyl)oxy]benzene)、(2−プロピニル)−4−メトキシベンゾエート((2-propinyl)-4-methoxy benzoate)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、トリアラテン(triarathene)、チアプロニル(thiapronil)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、クロフェンテジン(clofentezine)、4−クロロ−5−(6−クロロ−3−ピリジルメトキシ)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ピリダジン−3(2H)ワン(4-chloro-5-(6-chloro-3-pyridylmethoxy)-2-(3,4-dichlorophenyl)pyridazin-3(2H)one)、ブプロフェジン(buprofezin)、ヒドロプレン(hydroprene)、キノプレン(kinoprene)、メトプレン(methoprene)、シクロプレート(cycloprate,)、グサチン(gusathin)、パダン(padan)、パラキソン(paraxon)、トリブニル(tribunil)およびトリプレン(triprene)など。
他の殺虫剤は、以下の物質のうちの1つ以上から選択され得る:
アバメクチン(abamectin)、AC303,630、アセフェート(acephate)、アクリナスリン(acrinathrin)、アラニカルブ(alanycarb)、アルドキシカルブ(aldoxycarb)、アルドリン(aldrin)、重フッ化アンモニウム(ammonium bifluoride)、アミトラツ(amitraz,)、アザメチホス(azamethiphos)、バシラス・スリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)、ホスメット(phosmet)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホスフィン(phosphine)、プラレスリン(prallethrin)、プロパホス(propaphos)、プロペタムホス(propetamphos)、プロソエート(prothoate)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピレスリンス(pyrethrins)、ピリダベン(pyridaben)、ピリダフェンチオン(pridafenthion)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、クイナルホス(quinalphos)、RH−7988、ロテノン(rotenone)、スルホテプ(sulfotep)、タール油(tar oil)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルスリン(tefluthrin)、テメホス(temephos)、テルブホス(terbufos)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinfos)、テトラメスリン(tetramethrin)、o−2−tert−ブチルピリミジン−5−イル−o−イソプロピルホスホロチエート(o-2-tert-butyl pyrimidin-5-yl-o-isopropyl phosphorothiate)、チアクロプリド(thiacloprid)、チオシクラム(thiocyclam)、チオファノックス(thiofanox)、チオメトン(thiometon)、トラロメスリン(tralomethrin)、トリフルムロン(triflumuron)、トリメサカルブ(trimethacarb)、バミドチオン(vamidothion)、キシリルカルブ(xylylcarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタプ(bensultap)、ビフェンスリン(bifenthrin)、ビオアレスリン(bioallethrin)、MERビオアレスリン(S)−シクロペンチル異性体(MERbioallethrin (S)-cyclopentyl isomer)、ブロモホス(bromophos)、ブロモホスエチル(bromophos ethyl)、ブプロフェジン(buprofezin)、カジュサホス(cadusafos)、多硫化カルシウム(calcium polysulphide)、カルボフェノチオン(carbophenothion)、カルタプ(cartap)、キノメチオネート(quinomethionate)、クロルダン(chlordane)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメホス(chlormephos)、クロロピクリン(chloropicrin)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、シアノホス(cyanophos)、ベータ−シフルスリン(beta-cyfluthrin)、アルファシペルメスリン(alphacypermethrin)、シオフェノスリン(cyophenothrin)、シロマジン(cyromazine)、ダゾメット(dazomet)、DDT、デメトン−S−メチルスルホン(demeton-S-methyl sulfone)、ジアフェンチュロン(diafenthiuron)、ジアリホス(dialifos)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジノセブ(dinoseb)、ジオキサベンゾホス(dioxabenzofos)、ジアキサカルブ(diaxacarb)、DNOC、エムペンスリン(empenthrin)、エンドスルファン(endosulfan)、EPN、エスフェンバレレート(esfen valerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチオン(ethion)、エトフェンプロックス(etofenprox)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンスルホチオン(fensulfothion)、フィプロニル(fipronil)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルフェンプロックス(flufenprox)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ホノホス(fonofos)、ホルメタネート(formetanate)、ホルモチオン(formothion)、ホスメチラン(fosmethilan)、フラチオカルブ(furathiocarb)、ヘプタクロール(heptachlor)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、ヒドロプレン(hydroprene)、IPSP、イサゾホス(isazofos)、イソフェンホス(isofenphos)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、イソキサチオン(isoxathion)、ヨードフェンホス(iodfenphos)、カデスリン(kadethrin)、リンダン(lindane)、マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メホスホラン(mephosfolan)、メタム(metam)、メタクリホス(methacrifos)、メタミドホス(methamidophos)、メチダチオン(methidathion)、メチオカルブ(methiocarb)、メソプレン(methoprene)、メトキシクロル(methoxychlor)、イソチオシアン酸メチル(methyl isothiocyanate)、メトリカルブ(metholcarb)、メビンホス (mevinphos)、モノクロトホス(monocrotophos)、ナレド(naled)、ニコチン(nicotine)、オメソエート (omethoate)、オキシデメトン−メチル(oxydemeton-methyl)、ペンタクロロフェノール(pentochlorophenol)、フェノスリン(phenothrin)、フェンソエート(phenthoate)、フォーレート(phorate)。
このような場合、少なくとも1つの殺生物剤は、殺菌剤として、または殺虫剤として機能する場合もあるし、あるいは殺菌剤および殺虫剤として機能する場合もある。殺菌剤および殺虫剤として、上述した材料の適切な混合物もまた用いてもよい。
木材または木質材料などを処理する方法は、下に詳細に説明される。
この方法では、少なくとも1つの有機物質、1つの有機化合物および/または1つの殺生物剤を含有する木材防腐剤が、木材2に適用されるか、および/または木材中に導入される。「木材」という用語は、「木材または木質材料など」という用語の短縮型として以下で用いられる。
この方法は、さらに以下の工程を包含する:少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解させる少なくとも1つの光触媒の木材への/木材中への適用/導入であって、少なくとも1つの光触媒の適用/導入が、木材防腐剤の適用/導入とともに、または木材防腐剤の適用/導入の後で実行される工程。
このような場合、少なくとも1つの光触媒は、上述されるように、木材防腐剤と同時に、または「一緒に」木材と接触させることが可能である。この目的のために、本発明の好ましい実施形態では、少なくとも1つの光触媒が木材防腐剤中に懸濁され、木材に適用されるか、および/または木材防腐剤とともに木材中に導入される。このような場合、少なくとも1つの光触媒を含む木材防腐剤の適用/導入は、1段階の工程によって行うことができる。
この代わりとして、少なくとも1つの光触媒を、木材防腐剤の適用/導入の後に、木材に適用するか、または木材の中に導入することも可能である。このような場合には、木材防腐剤で既に処理された木材に対して、木材からの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤による周囲の大気、すなわち、具体的には居住する部屋のような空間での汚染を低減するために、少なくとも1つの光触媒の適用/導入による後処理を行うことができる。
少なくとも1つの光触媒の粒径は、10〜30×10nm、好ましくは100〜5×10nm、および特に好ましくは150〜3×10nmであり、木材に適用される少なくとも1つの光触媒は、木材内に約1mm以下しか浸透しないように選択される。これは、以下に、さらに正確に説明される。
したがって、木材2は、少なくとも1つの有機物質、1つの有機化合物および/または1つの殺生物剤を含有する木材防腐剤を含む。上述の材料は、好ましくは光安定性ではない。木材2は、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解させる光触媒1も有する。少なくとも1つの光触媒1は、二酸化チタン(TiO2)、炭素ドープTiO(carbon-doped TiO2)、窒素ドープTiO(nitrogen-doped TiO2)、もしくはパラジウムナノ粒子、特に金属ナノ粒子の形態のパラジウムを有している窒素ドープTiO(nitrogen-doped TiO2)であるか、またはそれらを含む。
少なくとも1つの光触媒1の粒径は、10〜30×10nm、好ましくは100〜5×10nmであり、かつ木材中では150〜3×10nmが特に好ましい。この粒径は、色素径とも呼ばれ、木材に適用される少なくとも1つの光触媒が木材2の表面3から木材2の中へ約1mm以下しか浸透しないように選択される。
本発明は、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を有する木材中で有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解するための光触媒の使用を包含する。
少なくとも1つの光触媒が、単独で、または木材防腐剤と一緒に適用される、または導入されるときには、液体表面は、木材中に、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤とともに浸透する。木材防腐剤とともに適用されるときには、少なくとも1つの光触媒の粒子は、木材防腐剤中に懸濁され、木材の表面でスクリーニングされ、すなわち、少なくとも1つの光触媒の粒子は、選択され設定された粒径に応じて、主に木材の表面上に残留し、木材中に約0.5〜1mmしか浸透しない。したがって、少なくとも1つの光触媒は、表面に近い領域に集積して、そこで高濃度で存在する。少なくとも1つの光触媒の浸透の深度は、光が木材に浸透する深度とほぼ同じ、すなわち0.5〜1mmである。通常、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤のうち80%は、木材上でまたはむしろ木材中で2〜3mmという浸透の深度内に位置する。このような場合、特に表面に近い領域では、少なくとも1つの有機物質、少なくとも1つの有機化合物および/または少なくとも1つの殺生物剤が大量に充填される。
図1は、光触媒が、光触媒色素、すなわちTiO色素で作用する方法を示す図である。半導体の電子帯構造は、価電子帯Vとして公知の最高充満エネルギーバンドと、伝導帯Lとして公知の最低非充満エネルギーバンドによって特徴付けされる。これらのエネルギーバンドはエネルギーギャップによって隔てられる。
もし、光4の入射の結果として、半導体が光子(そのエネルギーがエネルギーギャップ以上である)を吸収するならば、価電子帯Vの電子は、励起されて、伝導帯中に移動する。過剰の電子が伝導帯L中で形成し、したがって、電子によって残される穴が価電子帯V中で形成する。図1に示されるように、これらの電子/穴の対は、吸着された水および酸素によって、それぞれ電子受容体および電子供与体と表面で再結合または反応することが可能である。生産されるラジカルは極めて反応性の材料である。それらのラジカルは、直ちに、上述の材料、具体的には殺生物剤のような周囲の物質を攻撃する。それらは、細菌を攻撃および殺傷することにより殺菌剤(bactericide)と呼ばれるものとして、およびまた殺微生物剤(microbicide)としても作用することが可能であり、または他の有機物質(例えば、補助溶媒、木材中に含まれる材料、ちり)および/もしくは木材から出るかまたは木材上に沈着する有機化合物を破壊することによって自己浄化機能を木材の表面上で実行されることを可能にする。このような場合、木材に適用された少なくとも1つの光触媒は、消毒もしくは滅菌もしくは保存の作用を行うか、および/または自己浄化を表面の近くで実行させることもできる。
半導体は、反応が生じるとき未変化のままで残る。ラジカルによる汚染物質の分解と同様に、半導体の表面に吸着される、またはそれに隣接する、有機物質、有機化合物および/または殺生物剤の直接の酸化または還元も可能である。有機物質、有機化合物および/または殺生物剤の光触媒分解は、例えば伝導帯L中の電子による直接の還元によって還元的に、また、例えばOHラジカルによる汚染物質の酸化によって酸化的に生じる。
結局、少なくとも1つの有機物質、および/または少なくとも1つの有機化合物および/または少なくとも1つの殺生物剤は、これらのプロセスの結果としてラジカルによって破壊される。
本発明の好ましい実施形態では、少なくとも1つの光触媒の粒径は、その光触媒が木材中で所望の分布に設定されるように選択される。
図2から図4の各々において、木材2中の光触媒の色素分布が、図式的に示される。色素含量は、各々の場合に、浸透の深度に対してプロットしており、木材2の表面3は提示の各々において左側に位置している。したがって、光触媒の浸透の深度は、左から右に増大する。
図2では、光触媒の粒径は20〜150nmである。この結果は、図2の上側に示される色素分布についての曲線5である。この曲線により、光触媒粒子は木材中に、その断面にまたがって比較的均一に存在することを示す。直接的には、表面での粒子含量(色素含量とも呼ばれる)は、ほぼ100%である。1mm〜ほぼ7mmの浸透の深度では、色素含量は約90%まで低下し、7mmを超える浸透の深度では、約80%に、わずかに低下する。このような結果から、20〜150nmという粒径の光触媒は木材中に極めて大きく浸透するということになる。
図3のプロットは、120〜300nmの粒径の光触媒に関する。この場合、色素分布が設定する曲線5は、それ自体が、図面の上側に同様に示される。約0.5mmという浸透の深度によって、色素含量は100から約50%まで低下され、0.5mmと約4mmとの間の浸透深度では、色素含量は約25%まで低下することが示されている。約4mmの浸透深度を超えれば、色素含量は、ほぼ25%で一定のままである。
図4は、300〜800nmの粒径の光触媒に関する色素分布についての曲線5を示す。約0.5mmの浸透深度により、色素含量は100から約20%まで急激に低下する。0.5mmを超える浸透の深度では、曲線5は、4mm〜5mmの浸透深度でほぼ0%の色素含量に達する。したがって、図4は、まず、少なくとも1つの光触媒の色素含量において、0.5mmの浸透の深度までの比較的急激な低下を示す。
したがって、種々のサイズの画分の光触媒の色素を混合することによって、標的化方法で光触媒の浸透特性を制御することが可能になり、これによって、例えば、木材の表面に対して作業(研磨、プランニングなど)を行った後、光触媒の効果を、より小さい、深く浸透する光触媒色素を併用して使用することによって維持することが可能になる。
光触媒は、微粒子型で存在してもよいし、および/もしくは不活性な担体材料に固定された微粒子型で存在してもよいし、ならび/または不活性な担体材料に包埋されてもよい。この担体材料は、例えば不活性な結合剤であっても、または層状のケイ酸塩であってもよい。
光触媒のレトロスペクティブな適用は、木材防腐剤の場合に上記されたのと同じ方法で、すなわち、ブラッシング、浸漬もしくは噴霧のような表面処理プロセスによって、またはタンクへの浸漬のような長期化された暴露プロセスによって、または加圧容器中での含浸のような含浸プロセスによって実行されてもよい。
少なくとも1つの殺生物剤は、溶解型、乳化型、マイクロエマルジョン型もしくはマイクロカプセル型で、または分散粒子であるかもしくはマイクロ粒子の中に/マイクロ粒子に結合されている形態で存在してもよい。
図2から図4に示される分布のパターンは、加圧容器中のプロセスによって処理されたマツの辺材にあてはまる。したがって、少なくとも1つの光触媒の粒径は、光触媒粒子が木材中のくぼみの開口部と呼ばれるものを通じて浸透できず、少なくとも1つの光触媒の個々の粒子が木材の表面3上に集積するように選択される。
この木材は、木材防腐剤の適用後に水蒸気に対してやはり透過性であり;したがって拡散に対してオープンのままである。
上記少なくとも1つの光触媒が木材の表面に適用されるならば、上記の光触媒効果はただちに発生し、上記少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤のなんらかの残留量はもはや表面上にほとんど存在しない。このことから、上述の材料の残留量はもはや、木材の表面から直近の周囲中にまたは周囲表面に進行することはできず、この方法では少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤による汚染は、人または動物との直接の接触がある、人が生活している、または短期間滞在する空間で極めて大きく低減され、少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤に対する直接暴露はほぼ完全に防止される。
上述のように、光触媒の適用/導入は、木材防腐剤の適用/導入とともに一段階で行われてもよいし、または木材防腐剤の適用/導入の後に二段階で行われてもよい。
「木材防腐剤」という用語が意味するものは、木材および木質材料が、その価値を失うこと、破壊されることを防げ、それによってその木材の長期の耐用年数を保証する溶剤である。
除染に関する光の波長は、用いられる殺生物剤および用いられる光触媒の吸収特徴に適合されること、ならびに日光および/または人工光が、用いられる光触媒の吸収特徴に一致することもまた指摘されるべきである。
好ましくは、ただし排他的ではないが、用いられる有機物質および/または有機化合物および/または殺生物剤は、光安定性ではないもの、すなわち、光が作用した場合不安定であるものである。

Claims (13)

  1. 少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を含有する木材防腐剤を含む木材処理剤であって、
    前記少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤は光触媒分解性を有し、前記木材防腐剤は前記少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解させる少なくとも1つの光触媒(1)も含むことを特徴とする木材処理剤。
  2. 請求項1に記載の木材処理材において、
    前記少なくとも1つの光触媒(1)は、二酸化チタン(TiO2)、炭素ドープTiO(carbon-doped TiO2)、窒素ドープTiO(nitrogen-doped TiO2)、もしくはパラジウムナノ粒子を有する窒素ドープTiO(nitrogen-doped TiO2)であるか、またはそれらを含むことを特徴とする木材処理剤。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の木材処理材において、
    前記少なくとも1つの光触媒(1)は、木材防腐剤に懸濁されることを特徴とする木材処理剤。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の木材処理材において、
    前記少なくとも1つの光触媒(1)の粒径は、10〜30×10nm、好ましくは100〜5×10nm、特に好ましくは150〜3×10nmであることを特徴とする木材処理剤。
  5. 請求項3又は請求項4に記載の木材処理材において、
    前記木材防腐剤中の少なくとも1つの光触媒(1)の割合は、1×10−4〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%、特に好ましくは1〜3重量%であることを特徴とする木材処理剤。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の木材処理剤であって、
    前記少なくとも1つの殺生物剤は、
    トリアゾール類(triazoles)、イミダゾール類(imidazoles)、チアゾールカルボキサニリド類(thiazole carboxanilides)、銅塩類(copper salts)、混合塩類(mixed salts)、コハク酸デヒドロゲナーゼ抑制剤類(succinate dehydrogenase inhibitors)、ナフタレン誘導体類(naphthalene derivatives)、スルホンアミド類(sulphonamides)、ベンズイミダゾール類(benzimidazoles)、チアベンダゾール類(thiabendazoles)、チオシアン酸塩類(thiocyanates)、第四アンモニウム化合物類(quaternary ammonium compounds)、モルホリン誘導体類(morpholine derivatives)、ヨウ素誘導体類(iodine derivatives)、フェノール誘導体類(phenol derivatives)、臭素誘導体類(bromine derivatives)、イソチアゾリノン類(isothiazolinones)、ピリジン類(pyridines)またはピリミジン類(pyrimidines)、金属せっけん類(metal soaps)、酸化物類(oxides)、ジアルキル・ジチオカルバマート類(dialkyl dithiocarbamates)、ニトリル類(nitriles)、ベンゾチアゾール類(benzothiazoles)、キノリン類(quinolines)、ベンズアミド類(benzamides)、ホウ素合成物類(boron compounds)、ホルムアルデヒド(formaldehyde)およびホルムアルデヒド放出化合物類(formaldehyde-releasing compounds)、ジアゼニウム化合物類(diazenium compounds)および/またはソルビン酸の塩類(salts of sorbic acid)から選択される1つ以上の殺菌剤、ならびに/あるいはリン酸エステル類(phosphoric acid esters)、カルバミン酸塩類(carbamates)、有機シリコン化合物類(organosilicon compounds)、ピレスロイド類(pyrethroids)、ニトロイミン類(nitroimines)およびニトロメチレン類(nitromethylenes)および/またはベンゾイル尿素類(benzoyl ureas)から選択される1つ以上の殺虫剤を、
    好ましくは溶解型、および/またはエマルジョン型、および/またはマイクロエマルジョン型、および/またはマイクロカプセル型で形成する、および/または、分散粒子型で、および/またはマイクロ粒子の中型/結合型で形成することを特徴とする木材処理剤。
  7. 少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を含む木材防腐剤が適用される、または内部に導入される木材または木質材料などを処理する方法であって、
    さらに以下の工程:前記少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解させる少なくとも1つの光触媒を前記木材、または前記木材中に適用/導入する工程を有し、
    前記少なくとも1つの光触媒を適用/導入する工程は、前記木材防腐剤の適用/導入とともに、またはその後に実行されることを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    前記少なくとも1つの光触媒は、前記木材防腐剤に懸濁されて前記木材に適用されるか、および/または前記木材防腐剤とともに前記木材中に導入されることを特徴とする方法。
  9. 請求項7又は請求項8に記載の方法において、
    前記少なくとも1つの光触媒の粒径は、10〜30×10nm、好ましくは100〜5×10nm、および特に好ましくは150〜3×10nmであるとともに、前記木材に適用される前記少なくとも1つの光触媒が前記木材に約1mm以下しか浸透しないように選択されることを特徴とする方法。
  10. 少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を含む木材防腐剤を含む木材または木質材料などであって、
    前記少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤は光触媒分解性を有し、前記木材は前記少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解させる少なくとも1つの光触媒(1)も含むことを特徴とする木材または木質材料。
  11. 請求項10に記載の木材において、
    前記少なくとも光触媒(1)は、二酸化チタン(TiO2)、炭素ドープTiO(carbon-doped TiO2)、窒素ドープTiO(nitrogen-doped TiO2)、もしくはパラジウムナノ粒子を有する窒素ドープTiO(nitrogen-doped TiO2)であるか、またはそれらを含むことを特徴とする木材。
  12. 請求項10又は請求項11に記載の木材において、
    前記少なくとも1つの光触媒の粒径は、10〜30×10nm、好ましくは100〜5×10nm、特に好ましくは150〜3×10nmであるとともに、前記木材に適用される前記少なくとも1つの光触媒が前記木材中に約1mm以下しか浸透しないように選択されることを特徴とする木材。
  13. 少なくとも1つの有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を有する木材中で有機物質、有機化合物および/または殺生物剤を分解するための光触媒の使用。
JP2013550801A 2011-01-28 2012-01-24 木材処理剤、および木材または木質材料などを処理する方法 Pending JP2014509962A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011009678.7 2011-01-28
DE201110009678 DE102011009678A1 (de) 2011-01-28 2011-01-28 Holzbehandlungsmittel und Verfahren zum Behandeln von Holz, Holzwerkstoffen oder dergleichen
PCT/EP2012/000307 WO2012100937A1 (de) 2011-01-28 2012-01-24 Holzbehandlungsmittel und verfahren zum behandeln von holz, holzwerkstoffen oder dergleichen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509962A true JP2014509962A (ja) 2014-04-24
JP2014509962A5 JP2014509962A5 (ja) 2015-02-05

Family

ID=45531376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550801A Pending JP2014509962A (ja) 2011-01-28 2012-01-24 木材処理剤、および木材または木質材料などを処理する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9108336B2 (ja)
EP (1) EP2668010A1 (ja)
JP (1) JP2014509962A (ja)
CA (1) CA2824311A1 (ja)
DE (1) DE102011009678A1 (ja)
WO (1) WO2012100937A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9474282B2 (en) 2013-12-13 2016-10-25 Tony John Hall Acid-solubilized copper-ammonium complexes and copper-zinc-ammonium complexes, compositions, preparations, methods, and uses
MX2017015797A (es) 2015-06-08 2018-11-09 Myco Sciences Ltd Composiciones antimicrobianas y agroquimicas.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050265893A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-01 Leach Robert M Compositions and methods for treating cellulose-based materials with micronized additives
JP2007075696A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Mitsubishi Materials Corp 多孔質光触媒膜
JP2008179109A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Matsushita Electric Works Ltd 機能性材料
JP2009032301A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Pioneer Electronic Corp アクチュエータ装置および光ピックアップ装置
JP2009156690A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toyota Tsusho Corp 光触媒性能の評価試薬および評価方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604339A (en) * 1995-03-14 1997-02-18 University Of Central Florida Method of photocatalytic destruction of harmful volatile compounds at emitting surfaces
CA2233298C (en) * 1995-09-29 2007-06-05 Remmers Bauchemie Gmbh Wood-protecting agent
DE19847964A1 (de) * 1998-10-17 2000-04-20 Knoell Hans Forschung Ev Holzschutzmittel mit Langzeitwirkung gegen Trockenholzschädlinge
GB2376952B (en) * 2001-06-28 2003-12-17 Reckitt Benckiser Photocatalytic composition
US8637089B2 (en) * 2003-04-09 2014-01-28 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
DE102004027549A1 (de) * 2004-04-07 2005-10-27 Kronos International, Inc. Kohlenstoffhaltiger Titandioxid-Photokatalysator und Verfahren zu seiner Herstellung
US20060147632A1 (en) * 2004-04-27 2006-07-06 Jun Zhang Composition and process for coloring and preserving wood
AU2005277082B2 (en) * 2004-08-20 2011-11-24 University Of North Dakota Photocatalyst-induced reduction of semivolatile organic chemicals absorbed in solid materials
US20070196582A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Wayne Pigment Corp. Protective aqueous treatment for wood and method for producing treatment
DE102005041005B4 (de) * 2005-08-29 2022-10-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Nanopartikuläres Silber enthaltende biozide Zusammensetzung, die Verwendung dieser Zusammensetzung sowie ein Verfahren zur Herstellung von biozid ausgerüsteten Produkten mittels dieser Zusammensetzung
DE202006013769U1 (de) * 2006-09-06 2007-01-11 Zeilhofer Schlaf- und Jugendmöbel GmbH Antimikrobielles Mittel zur Behandlung von Holzoberflächen
CN101597457A (zh) * 2008-06-07 2009-12-09 济南公泰科技有限公司 纳米光触媒水性木器聚酯漆

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050265893A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-01 Leach Robert M Compositions and methods for treating cellulose-based materials with micronized additives
JP2007075696A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Mitsubishi Materials Corp 多孔質光触媒膜
JP2008179109A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Matsushita Electric Works Ltd 機能性材料
JP2009032301A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Pioneer Electronic Corp アクチュエータ装置および光ピックアップ装置
JP2009156690A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toyota Tsusho Corp 光触媒性能の評価試薬および評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011009678A1 (de) 2012-08-02
US20130309517A1 (en) 2013-11-21
US9108336B2 (en) 2015-08-18
EP2668010A1 (de) 2013-12-04
WO2012100937A1 (de) 2012-08-02
CA2824311A1 (en) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005734B2 (ja) 改善された浸透と長期安定性とを有する木材保護剤
US5972971A (en) Fungicidal active compound combinations
EP1755841B1 (en) Treatment of wood with an injectable wood preservative slurry having biocidal particles
DE19513903A1 (de) Holzschutzmittel enthaltend eine Kupferverbindung
RU2601800C2 (ru) Пенфлуфен в качестве средства защиты древесины от разрушающих древесину базидиальных грибов
US9108336B2 (en) Wood treating agent and method of treating wood or wood based materials or the like
US20060269583A1 (en) Process and composition for treating wood
DE19548873A1 (de) Wirkstoffkombinationen
CZ272896A3 (en) Wood preservation agent
DE19534868A1 (de) Benzothiophen-2-carboxamid-S,S-dioxide für den Antifouling-Einsatz
JP2007331367A (ja) 木材への薬剤含浸方法
DE102012018110A1 (de) Holzschutzmittel mit verbesserter Tiefenpenetration, Flammschutzeigenschaften und verbesserter Biozidwirksamkeit
WO1995014558A1 (de) Holzschutzmittel enthaltend eine kupferverbindung
DE10125181A1 (de) Holzschutzmittel
CN1069167C (zh) 保护工艺材料的杀虫剂
DE10140224A1 (de) Cyanoethylierung von Holz
WO1995011786A1 (de) Holzschutzmittel enthaltend eine kupferverbindung
DE4320495A1 (de) Fungizide Wirkstoffkombinationen
DE4340853A1 (de) Holzschutzmittel enthaltend eine Kupferverbindung
DE4406819A1 (de) Fungizide Wirkstoffkombination

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170404