JP2014509695A - 植物性脂肪酸を含有する合成繊維及びその製造方法 - Google Patents

植物性脂肪酸を含有する合成繊維及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014509695A
JP2014509695A JP2014502472A JP2014502472A JP2014509695A JP 2014509695 A JP2014509695 A JP 2014509695A JP 2014502472 A JP2014502472 A JP 2014502472A JP 2014502472 A JP2014502472 A JP 2014502472A JP 2014509695 A JP2014509695 A JP 2014509695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
vegetable fatty
synthetic fiber
fiber
forming polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014502472A
Other languages
English (en)
Inventor
インシク ユ
ミョンホ ソク
Original Assignee
インシク ユ
ミョンホ ソク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47282489&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014509695(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インシク ユ, ミョンホ ソク filed Critical インシク ユ
Publication of JP2014509695A publication Critical patent/JP2014509695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/09Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making electroconductive or anti-static filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • D01F6/06Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins from polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters

Abstract

【課題】
植物性脂肪酸を含有する合成繊維及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明の製造方法は、繊維形成高分子物質に、植物性脂肪酸を0.1〜10.0重量%含有させて通常の方法で溶融紡糸することを含み、本発明の合成繊維は、植物性脂肪酸を0.01〜10.0重量%含有し、植物の香りを発散することを特徴とする。本発明の合成繊維は、強度、伸度などの基本物性が一般的な合成繊維より優れるとともに、バルキー性、伸縮性、白色度、肌触り性、吸湿性、染色性、光沢性などに極めて優れるうえ、帯電防止性も有し、植物の香りを発散するから、高級衣類用の素材として広く使用できる。
【選択図】なし

Description

本発明は、植物性脂肪酸を含有する合成繊維及びその製造方法に関するもので、より詳しくは、強度、伸度などの諸物性に優れ、外観特性及び帯電防止性能が顕著に改善された、植物性脂肪酸を含有する合成繊維及びその製造方法に関する。
ポリエステル繊維などの合成繊維は、強度、伸度及び耐久性などに優れ、衣類用素材として広く用いられている。
ところが、合成繊維は、その材質が硬く、皮膚への接触時に違和感があり、且つ静電気がひどく発生するなどの問題点を持っている。
かかる問題点を解決するために、多くの努力が行われてきた。その代表的な例として、特許文献1、特許文献2などのように、植物抽出物を合成繊維に直接塗布して固着させる方法を挙げることができる。ところが、このような方法で製造された合成繊維は、塗布された植物抽出物が洗濯の際に脱離するので、持続的な効果を発揮できないという問題点を持っている。
このような問題点を解決するために、植物抽出物をマイクロカプセル化して繊維の表面に付着させる方法も模索されたが、この方法で製造された繊維も、摩擦、洗濯、露光などの環境でマイクロカプセルが容易に脱離されてしまうという問題点がある。
植物抽出物を含有した繊維を製造する方法として溶融紡糸(melt spinning)が考えられるが、溶融紡糸時の温度が200〜300℃の温度範囲であるから、使用される植物抽出物の揮発、分解、変質などが起こり生産自体が不可能である、或いは得られた繊維の物性が極めて劣るという問題点がある。
かかる問題点を解決するためのものとして、特許文献3を挙げることができる。
この特許文献3に開示された技術は、「(a)植物性天然抽出物又は植物性天然精油(essential oil)から選ばれる1種以上の成分と、(b)1種以上の繊維形成高分子と、(c)前記(a)成分及び(b)成分を溶解することが可能な溶媒とを混合した紡糸溶液を電気紡糸して製造された、植物性天然抽出物又はこの植物性天然精油を含有するナノ繊維」に関するものである。
電気紡糸の原理は、コレクターとノズルとの間に設けられた電気力によって、ノズルから吐き出された溶液がジェットストリームに変わり、ジェットストリームに含まれる溶媒が不完全領域に到達して揮発しながら純粋なナノ繊維が形成されるようにすることである。
この技術によって従来技術の諸問題点は殆ど解消された。ところが、この技術によって得られた繊維は、高分子自体の分子配向(molecular orientation)による強度向上が得られないため、諸物性に劣り、衣類用素材の用途には使用不可であるという問題点を持っている。
一方、特許文献4では、「植物性タンパク質とポリビニルアルコールから構成された植物性タンパク質合成繊維において、植物性タンパク質は2つの物質の全容量の5部以上23部以下であり、ポリビニルアルコールは2つの物質の全容量の77部以上95部以下であることを特徴とする、植物性タンパク質合成繊維」が開示されている。
使用されるタンパク質は、大豆、落花生、綿実などを湿式粉砕して分離抽出されるタンパク質を破砕し、脱脂及び浸漬して得られたものである。
この技術によって得られた繊維は、通気性に優れるうえ、カシミヤのような特性を示すものの、強度及び耐久性に極めて劣るから、これも衣類用繊維としては不適である。
一方、合成繊維の最大の欠点である静電気の発生を低下させる技術としては、導電性カーボンブラック又は導電性金属を合成繊維に含ませる技術(特許文献5など)が開示されたことがある。
ところが、この技術で得られた導電性繊維はあまりに高価であるから、衣類用繊維の用途には適さない。
韓国特許第10−0726409号明細書 韓国特許第10−0515808号明細書 韓国特許第10−0910241号明細書 韓国特許第10−0563560号明細書 韓国特許出願第10−2006−0138108号明細書
本発明の目的は、強度、伸度などの諸物性が顕著に向上した合成繊維を提供することである。
本発明の他の目的は、静電気の発生が顕著に減少した合成繊維を提供することである。
本発明の他の目的は、外観特性及び原糸の均斉度に優れた合成繊維を提供することである。
本発明の他の目的は、防虫性を有する合成繊維を提供することである。
本発明の他の目的は、染色性と肌触り性に優れた合成繊維を提供することである。
本発明の他の目的は、植物の香りを発散する合成繊維を提供することである。
本発明の合成繊維は、植物性脂肪酸を0.01〜10.0重量%含有することを特徴とする。本発明の製造方法は、植物性脂肪酸0.1〜10.0重量%を繊維形成高分子物質に含有させて溶融紡糸することを含む。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で使用される植物性脂肪酸は、亜麻仁油、ヒマワリ油、ナタネ油、ツバキ油、ヒマシ油などのように、リノール酸(Linoleic acid)、オレイン酸(Oleic acid)、ステアリン酸(Stearic acid)、パルミチン酸(Palmitic acid)、リカン酸(Licanic acid)、リシノール酸(Recinoleic acid)などの成分を主に含有している脂肪酸である。
亜麻仁油の場合、その構成成分は下記表1のとおりである。
合成樹脂に添加物を加える場合、通常、物性の低下が招かれるが、本発明の合成繊維の物性は通常の合成繊維の物性よりさらに向上するので、前記成分が繊維形成高分子物質と化学的に結合するものと思われる。
脂肪酸の抽出方法は、溶媒による抽出方法や、加熱圧搾による抽出方法などがあるが、後者の場合がより好ましい。これは、加熱圧搾による抽出方法では、通常80〜220℃の温度で加熱圧搾する過程で、植物に含まれる低分子量の揮発性物質が自然に除去されるためである。低分子量の揮発性物質は相対的に低い温度で蒸発又は熱劣化するから、得られた繊維の物性に悪影響を及ぼす。
植物性脂肪酸を繊維形成高分子物質に含有させる方法としては、(i)植物性脂肪酸を合成樹脂チップにコートして乾燥させて得られたチップを、通常の方法で溶融紡糸する、或いはマスターバッチチップに製造する方法、(ii)植物性脂肪酸を添加してマスターバッチチップに製造した後、このマスターバッチチップを単独で又は一般の合成樹脂チップと混合して使用し、通常の方法で溶融紡糸する方法、(iii)溶融紡糸の際に植物性脂肪酸を押出機の溶融ゾーンに投入する方法、(iv)重合工程中に植物性脂肪酸を添加する方法などを挙げることができる。
添加される植物性脂肪酸の熱劣化を最小化するためには、前記(iii)の方法がより好ましい。(iii)の方法の場合は、押出機の圧力が低下しないように調節することが必要である。
前記(i)の方法、すなわち植物性脂肪酸を合成樹脂チップにコートする方法においては、乾燥方法は、ロータリー式熱風乾燥機又は高周波乾燥機を用いることが好ましい。乾燥過程で植物性脂肪酸が熱劣化することを最小化することができるためである。
前記(i)、(ii)の方法で作業性を向上させるために、植物性脂肪酸に水と乳化剤を添加し、乳化させて使用してもよい。
植物性脂肪酸の適切な添加量は0.1〜10重量%であり、この範囲未満であれば、投入効果が足りなく、この範囲超過であれば、製造上の難しさがあり、得られた繊維の物性にも悪影響を及ぼす。
必要に応じて、溶融紡糸工程中で通常使用する添加剤、例えば酸化防止剤、熱安定剤、粘度改善剤などを添加してもよい。
また、混合工程やコーティング工程などで作業性を向上させるために、植物性脂肪酸に乾燥触媒剤を添加して使用してもよく、植物性脂肪酸を空気中で或いは空気のない状態で加熱して結合速度を向上させてもよい。
本発明の合成繊維は、強度や伸度などの基本物性が一般の合成繊維に比べて優れるとともに、バルキー性、伸縮性、白色度、肌触り性、吸湿性、染色性、光沢性などに極めて優れるうえ、表面抵抗率が1.0×1014(Ω)未満であって極めて優れた帯電防止性も有し、植物の香りを発散するから、高級衣類用の素材として広く使用できる。
本発明の実施例は、次のとおりである。
(製造実施例1)
亜麻仁8,500Kgを穀物温度180℃の温度で加熱した後、搾油器で加熱圧搾してオイルを抽出し、15日間沈殿させた後、沈殿物を除いたオイルのみを濾過させて亜麻仁油2,000Kgを製造した。
(実施例1)
製造実施例1によって製造された亜麻仁油2重量%をポリプロピレンチップ98重量%にコートして常温で15日間放置した後、このコーティングチップを一般のポリプロピレンチップと1:2の比率で混合し、紡糸温度230℃でパイロット紡糸機を用いて通常の方法で溶融紡糸することにより、150デニール28フィラメントのフィラメント糸を500g製造した。
製造した原糸を靴下の形状に編織して染色加工した結果、染色性、光沢性及び肌触り性などに優れるとともに、植物特有の香りを発散した。
(実施例2)
製造実施例1によって製造された亜麻仁油3Kgをポリアミド破砕チップ97Kgと混合した後、ドイツW&P社製のツインスクリューマスターバッチ設備で通常の方法によってマスターバッチチップを製造した。このチップと一般のポリアミドチップを1:3の比率で混合して通常の方法で乾燥させた後、パイロット紡糸機を用いて紡糸温度240℃で溶融紡糸することにより、150デニール28フィラメントのフィラメント糸を製造した。
製造された原糸を靴下の形状に編織して染色加工した結果、染色性、光沢性及び肌触り性などに優れるとともに、植物特有の香りが発散した。
(実施例3)
市販のナタネ油3Kgをポリプロピレン破砕チップ97Kgと混合してマスターバッチチップを製造した。このチップのみを用いてパイロット紡糸機によって紡糸温度230℃で溶融紡糸することにより、150デニール28フィラメントのフィラメント糸を製造した。
製造された原糸を靴下の形状に編織して染色加工した結果、染色性、光沢性及び肌触り性などに優れるとともに、帯電防止性能も発揮した。
(実施例4)
市販のヒマシ油3Kgをポリプロピレン破砕チップ97Kgと混合し、実施例3と同様にしてマスターバッチチップを製造した。このチップと一般のポリプロピレンチップを1:1で混合し、パイロット紡糸機を用いて紡糸温度230℃で溶融紡糸することにより、150デニール28フィラメントのフィラメント糸を製造した。
製造された原糸を靴下の形状に編織して染色加工した結果、染色性、光沢性及び肌触り性などに優れていた。
(実施例5)
市販のツバキ油3Kgをポリプロピレン破砕チップ97Kgと混合した後、実施例3と同様にしてマスターバッチチップを製造した。このチップと一般のポリプロピレンチップを1:2の比率で混合し、パイロット紡糸機を用いて紡糸温度230℃で溶融紡糸することにより、150デニール28フィラメントのフィラメント糸を製造した。
製造された原糸を靴下の形状に編織して染色加工した結果、染色性、光沢性及び肌触り性などに優れていた。
(実施例6)
製造実施例1によって得られた亜麻仁油5重量%を重合テスト設備でES(エステル化)反応の直前に投入し、1:1.12のモル比で、Sb(250ppm)、TiO(3000ppm)、HPO(200ppm)を用いて最終反応温度255℃、反応時間210分の条件でES(エステル化)反応を行わせた。次いで、最終温度287℃、反応時間220分、真空度0.4torrの条件でPC(重縮合)反応を行わせることにより、ポリエステル重合チップ70gを製造した。
前記モル比は、{(EG(エチレングリコール)投入量/EG(エチレングリコール)分子量62.07)/(TPA(テレフタル酸)投入量/TPA(テレフタル酸)分子量166.13)}を意味する。
得られた重合チップ70gとポリエステルセミダルチップ300gとを混合して180℃の温度で3時間乾燥させた後、パイロット紡糸機を用いて紡糸温度285℃で溶融紡糸することにより、150デニール28フィラメントのフィラメント糸を製造した。
製造された原糸を靴下の形状に編織して染色加工した結果、染色性、光沢性及び肌触り性などに優れていた。
(実施例7)
亜麻仁を破砕してPP不織布袋に2Kgずつ入れた後、亜麻仁6Kg(3袋)と水36Kgを圧力式漢方煎じ器に仕込み、130℃で3時間煮詰めた後、油圧器で加圧して水と植物性脂肪酸との混合物25Kgを得た。これを濾過させた後、濃縮して濃縮液8Kgを製造した。
得られた濃縮液3Kgとポリエステル破砕チップ97Kgとを混合し、通常の方法でマスターバッチチップを製造した。
製造されたマスターバッチチップと一般のポリエステルセミダルチップを1:1の比率で混合して乾燥させた後、パイロット紡糸機を用いて紡糸温度285℃で溶融紡糸することにより、150デニール28フィラメントのフィラメント糸を製造した。
製造した原糸を靴下の形状に編織して染色加工した結果、染色性、光沢性及び肌触り性などに優れていた。
(実施例8)
製造実施例1によって製造された亜麻仁油0.8重量%をポリエステルセミダルチップ99.2重量%に含有させるために、亜麻仁油をメインチップ供給パイプラインと押出機との連結部分に別途の供給装置(歯車ポンプ)を用いて連続的に投入しながら、285±5℃の温度で溶融紡糸することにより、1.4デニール38mmのステープルファイバー5,300Kgを製造した。
製造されたステープルファイバーを40S/1に紡績した後、これを用いてシングルジャージを編織した。得られた編織物を通常の方法で染色加工した。得られたステープルファイバーの物性を下記表2に、有害成分検出テスト(エコフルテスト、幼児基準)の結果を下記表3に示す。ステープルファイバー及び染色加工された編織物の特性を下記表4に示す。編織物の特性(伸縮性、肌触り性、光沢性など)は5回の洗濯後にも同一に維持された。
得られた染色加工済みの編織物に対して帯電防止性能を試験した結果、摩擦帯電性(KSK0555:2010)は67(V)(綿布)、99(V)(毛布){試験条件:(20±2)℃、(40±2)%RH、400r/min}、表面抵抗率(KS K 0170:2008)は1.4×1012(Ω){試験条件:(20±2)℃、(40±2)%RH、適用電圧:100V、60秒}と非常に優れていた。一般的な合成繊維の表面抵抗率は1.0×1014〜15(Ω)である。
ポリエステル40s/1紡績糸で編織したシングルジャージニット生地を染色し、脱水させた後、乾燥させた。次いで、製造実施例1で得た亜麻仁油5重量%を柔軟剤の添加された水(95重量%)に混合し、ここにニット生地を浸漬させて脱水機を通過させ、テンター工程を経て試料を得た。
洗濯前の試料は光沢性及び触感性などが向上したが、5回の洗濯後には光沢性及び肌触り性などが顕著に低下した。

Claims (11)

  1. 繊維形成高分子物質に植物性脂肪酸を0.1〜10.0重量%含有させて通常の方法で溶融紡糸する、植物性脂肪酸を含有する合成繊維の製造方法。
  2. 植物性脂肪酸を繊維形成高分子物質に含有させる方法が、植物性脂肪酸を溶融紡糸の前に繊維形成高分子物質にコートすることにより行われることを特徴とする、請求項1に記載の植物性脂肪酸を含有する合成繊維の製造方法。
  3. 植物性脂肪酸を繊維形成高分子物質に含有させる方法が、植物性脂肪酸を繊維形成高分子物質と混合してマスターバッチチップに製造することにより行われることを特徴とする、請求項1に記載の植物性脂肪酸を含有する合成繊維の製造方法。
  4. 植物性脂肪酸を繊維形成高分子物質に含有させる方法が、植物性脂肪酸を繊維形成高分子物質の重合段階で添加することにより行われることを特徴とする、請求項1に記載の植物性脂肪酸を含有する合成繊維の製造方法。
  5. 植物性脂肪酸を繊維形成高分子物質に含有させる方法が、植物性脂肪酸を別途の供給装置を用いて溶融紡糸の際に押出機に連続して投入することにより行われることを特徴とする、請求項1に記載の植物性脂肪酸を含有する合成繊維の製造方法。
  6. 繊維形成高分子物質は溶融紡糸が可能な高分子物質であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の植物性脂肪酸を含有する合成繊維の製造方法。
  7. 植物性脂肪酸が、リノール酸(Linoleic acid)、オレイン酸(Oleic acid)、ステアリン酸(Stearic acid)、パルミチン酸(Palmitic acid)、リカン酸(Licanic acid)、及びリシノール酸(Recinoleic acid)の中から選ばれた少なくとも1成分を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の植物性脂肪酸を含有する合成繊維の製造方法。
  8. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法によって製造され、植物性脂肪酸を0.01〜10.0重量%含有する、植物性脂肪酸を含有する合成繊維。
  9. 表面抵抗率が1.0×1014(Ω)以下であることを特徴とする、請求項8に記載の植物性脂肪酸を含有する合成繊維。
  10. 表面抵抗率が1.0×1013(Ω)以下であることを特徴とする、請求項9に記載の植物性脂肪酸を含有する合成繊維。
  11. 植物の香りを発散することを特徴とする、請求項8に記載の植物性脂肪酸を含有する合成繊維。
JP2014502472A 2011-03-31 2012-03-29 植物性脂肪酸を含有する合成繊維及びその製造方法 Pending JP2014509695A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110029796 2011-03-31
KR10-2011-0029796 2011-03-31
KR10-2012-0013558 2012-02-10
KR1020120013558A KR20120111990A (ko) 2011-03-31 2012-02-10 식물 지방산이 함유된 합성섬유의 제조방법
PCT/KR2012/002323 WO2012134192A2 (ko) 2011-03-31 2012-03-29 식물성 지방산을 함유하는 합성섬유 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014509695A true JP2014509695A (ja) 2014-04-21

Family

ID=47282489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014502472A Pending JP2014509695A (ja) 2011-03-31 2012-03-29 植物性脂肪酸を含有する合成繊維及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20130203919A1 (ja)
EP (1) EP2695975A4 (ja)
JP (1) JP2014509695A (ja)
KR (2) KR20120111990A (ja)
CN (1) CN103403236A (ja)
AU (1) AU2012237071A1 (ja)
CA (1) CA2831254A1 (ja)
MX (1) MX2013011284A (ja)
RU (1) RU2013148379A (ja)
WO (1) WO2012134192A2 (ja)
ZA (1) ZA201306349B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102246234B1 (ko) * 2020-10-28 2021-05-03 (주)지디컴퍼니 위생 팬티

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5819410B2 (ja) * 2011-04-27 2015-11-24 三井化学株式会社 繊維、不織布及びその用途
KR101528618B1 (ko) * 2014-11-26 2015-06-17 박희섭 리놀렌산을 함유하는 합성수지 및 합성섬유, 그리고 그 제조방법.
KR101538768B1 (ko) * 2015-01-23 2015-07-22 주식회사 티케이케미칼 식물성 지방산을 활용한 폴리에스터 장섬유, 제조장치 및 그 제조방법
US20180177740A1 (en) * 2016-12-27 2018-06-28 Abhishek Mandawewala Non-natural fiber or filament with herbal residue and method of making the same
US11174574B2 (en) * 2018-08-22 2021-11-16 Sinotech Academy Of Textile (Qingdao) Co., Ltd. Plant-extract-containing polyester fiber
KR102493870B1 (ko) * 2022-09-23 2023-01-30 김민주 치아씨드 추출물이 함유된 기능성 직물 원단 및 그의 제조방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1060268A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JPH1160917A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 生分解性樹脂組成物およびその製造法
JP2001115331A (ja) * 1999-10-14 2001-04-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリ塩化ビニル系繊維
JP2004531650A (ja) * 2000-12-04 2004-10-14 ミリケン・アンド・カンパニー 抗菌剤を含む非粘着性スパンデックス糸及びそれから作られた布
JP2006070438A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hagihara Industries Inc 人工芝用パイル
JP2006517605A (ja) * 2003-02-03 2006-07-27 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 耐加水分解性ポリエステル
JP2009511765A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー デンプンを含む水安定性繊維及び物品並びにその製造方法
JP2009210655A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Toray Ind Inc 導電性ポリアミドマルチフィラメントおよびそのブラシ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL248466A (ja) * 1959-02-17
US3231530A (en) * 1962-07-06 1966-01-25 Monsanto Co Dyeable polypropylene-stearic acid compositions
US4201216A (en) * 1976-12-15 1980-05-06 Ethicon, Inc. Absorbable coating composition for sutures
KR920005729B1 (ko) * 1984-09-06 1992-07-16 미쓰비시 레이온 캄파니 리미티드 방향성 섬유
CN1007362B (zh) * 1985-02-27 1990-03-28 三菱丽阳株式会社 芳香纤维
KR0153450B1 (ko) * 1988-11-10 1998-12-01 더글러스 포드 다공성 중합체 물질
CA2017782A1 (en) * 1989-06-01 1990-12-01 James H. Harrington Rewettable polyolefin fiber and corresponding nonwovens
CA2127636C (en) * 1993-07-21 2009-10-20 Cheng-Kung Liu Plasticizers for fibers used to form surgical devices
EP0735089B1 (en) * 1995-03-31 2004-09-22 Basell North America Inc. Polyolefin compositions resistant to high energy radiation, and articles produced therefrom
CN1168858C (zh) 2002-01-04 2004-09-29 李官奇 植物蛋白质合成纤维及其制造方法
KR100515808B1 (ko) 2003-09-26 2005-09-21 네오테크(주) 항균능력을 가진 위생 부직포
US20070009735A1 (en) * 2003-10-03 2007-01-11 Atsushi Horihata Vinyl chloride based fiber and method for production thereof
KR100726409B1 (ko) 2005-08-31 2007-06-11 (재)대구경북과학기술연구원 항균성을 가지는 기능성직물과 그 제조방법
CN100562612C (zh) * 2006-04-26 2009-11-25 上海展扬纳米科技有限公司 一种抗菌多功能纤维材料及其制备方法
JP4828398B2 (ja) * 2006-12-27 2011-11-30 株式会社海水化学研究所 繊維組成物および染色助剤
KR100910241B1 (ko) 2007-10-02 2009-07-31 주식회사 에이엠오 식물성 천연 추출물 또는 식물성 천연 정유를 함유하는나노섬유 및 이의 제조방법
US8026188B2 (en) * 2009-06-25 2011-09-27 Techmer Pm, Llc Hydrophobic additive for use with fabric, fiber, and film

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1060268A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂組成物
JPH1160917A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 生分解性樹脂組成物およびその製造法
JP2001115331A (ja) * 1999-10-14 2001-04-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリ塩化ビニル系繊維
JP2004531650A (ja) * 2000-12-04 2004-10-14 ミリケン・アンド・カンパニー 抗菌剤を含む非粘着性スパンデックス糸及びそれから作られた布
JP2006517605A (ja) * 2003-02-03 2006-07-27 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 耐加水分解性ポリエステル
JP2006070438A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hagihara Industries Inc 人工芝用パイル
JP2009511765A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー デンプンを含む水安定性繊維及び物品並びにその製造方法
JP2009210655A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Toray Ind Inc 導電性ポリアミドマルチフィラメントおよびそのブラシ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102246234B1 (ko) * 2020-10-28 2021-05-03 (주)지디컴퍼니 위생 팬티

Also Published As

Publication number Publication date
KR101171947B1 (ko) 2012-08-07
EP2695975A4 (en) 2014-09-17
KR20120111990A (ko) 2012-10-11
EP2695975A2 (en) 2014-02-12
ZA201306349B (en) 2014-04-30
WO2012134192A3 (ko) 2013-01-03
AU2012237071A1 (en) 2013-10-10
WO2012134192A2 (ko) 2012-10-04
US20130203919A1 (en) 2013-08-08
CN103403236A (zh) 2013-11-20
RU2013148379A (ru) 2015-05-10
MX2013011284A (es) 2013-10-30
CA2831254A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014509695A (ja) 植物性脂肪酸を含有する合成繊維及びその製造方法
US9125920B2 (en) Antibacterial synthetic fiber and manufacturing method thereof
CN109706546B (zh) 一种石墨烯海岛纤维及其制造方法
CN108035012A (zh) 一种发热聚乳酸纤维及其制备方法
CN102797071A (zh) 一种桔瓣型复合长丝及其制造方法
CN106087250A (zh) 一种含玫瑰精油、可连续释放负氧离子的含竹丝纤维无纺布及其制备方法
CN109706545B (zh) 一种微孔中空石墨烯海岛纤维及其制造方法
KR101528618B1 (ko) 리놀렌산을 함유하는 합성수지 및 합성섬유, 그리고 그 제조방법.
CN106120150A (zh) 一种可连续释放负氧离子的含竹丝纤维无纺布及其制备方法
CN102602092A (zh) 一种三维纳米纤维复合膜及其制备方法
JP5122236B2 (ja) 遠赤外線放射繊維およびこれからなる布帛ならびにその製造方法
JP2004162246A (ja) セルロース系繊維含有不織布
US20150111452A1 (en) Degradable Polymer Fibers with Enhanced Degradability
Vhanbatte Background and type of textile materials processed in textile industry
CN103421169A (zh) 一种用于制造多组分纤维的低分子量聚酯的制备方法
CN107012566A (zh) 一种高性能的雪纺面料的工艺
JP2022553170A (ja) テキスタイル繊維又はテキスタイルウェブ、それに関連する方法及び使用
JP5012141B2 (ja) ポリ乳酸原綿
JP2002249923A (ja) 生分解性合成繊維
TW201400653A (zh) 包含植物脂肪酸的合成纖維及其製造方法
CN108708074A (zh) 可降解生物素无纺布的制备方法
KR101171944B1 (ko) 항균성 합성섬유 및 그 제조방법
CN110359177B (zh) 一种高撕裂强度无纺布的制造方法
Lin et al. Binding property evaluation of low melting point filaments with conventional filaments in weft-knitted fabrics
JP2008248418A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160229

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160517