JP2014509335A - 高分子網状構造 - Google Patents

高分子網状構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014509335A
JP2014509335A JP2013549894A JP2013549894A JP2014509335A JP 2014509335 A JP2014509335 A JP 2014509335A JP 2013549894 A JP2013549894 A JP 2013549894A JP 2013549894 A JP2013549894 A JP 2013549894A JP 2014509335 A JP2014509335 A JP 2014509335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
photopolymerizable
polymer network
reactive mesogen
mesogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509335A5 (ja
JP6000977B2 (ja
Inventor
オニール,マリー
ケリー,ステイーブン・マルコム
キトニー,スチユワート・ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Hull
Original Assignee
University of Hull
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Hull filed Critical University of Hull
Publication of JP2014509335A publication Critical patent/JP2014509335A/ja
Publication of JP2014509335A5 publication Critical patent/JP2014509335A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6000977B2 publication Critical patent/JP6000977B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/60Pleochroic dyes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1425Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1458Heterocyclic containing sulfur as the only heteroatom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

本発明は、電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を形成するための光重合可能な若しくは光架橋可能な反応性メソゲンを提供し、該メソゲンは非対称構造(II):B−S−A−M−(A−S−B)(II)を有し、ここでAおよびAは発色団であり;SおよびSはスペーサーであり;BおよびBは光重合若しくは光架橋に感受性である末端基であり;Mは発色団以外の脂肪族、脂環式若しくは芳香族部分であり;ならびにnは1から3までの整数であり、ここで、nの値が1より大きい場合は、基A、SおよびBのそれぞれが同一若しくは異なってよい。好ましくは、Mは式Y−Zのものであり、ここでYは脂肪族、脂環式、芳香族若しくは複素環部分であり、Zは脂肪族結合基であり、およびmは2から4までの整数であり、ならびにZ基のそれぞれは同一若しくは異なってよい。本発明はまた、光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲンを含んでなる発光若しくは電荷輸送高分子網状構造を形成するための材料、該メソゲンの重合若しくは架橋により得られる電荷輸送若しくは発光高分子網状構造、該メソゲンの適する末端基の光重合若しくは光架橋を介する高分子の製造方法、電荷輸送若しくは発光高分子網状構造から形成される高分子層を含んでなる装置、電荷輸送若しくは発光高分子網状構造の表面への適用方法、および電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を含んでなるバックライト若しくはディスプレイも提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、新規電荷輸送および発光高分子ならびにそれらの前駆体、ならびに有機発光ダイオードでの該高分子の使用に関する。本発明はこれらの高分子の製造方法にもまた関する。
多様な方法がフラットパネルディスプレイの提供に利用可能である。例えば液晶ディスプレイ(LCD)およびプラズマ系は当該技術分野で公知である。こうした系はしかしながら、典型的には電力の大きな枯渇を提示する強いバックライティングを必要とする。加えて、LCDの低い固有の輝度は吸収型偏光子およびフィルターにより引き起こされる光の高度の喪失によると考えられており、それらは約4%の外的伝達効率をもたらし得る。
従って、より最近、この目的上有機発光ダイオード(OLED)の使用に注意が集中しており、こうした装置は高輝度、低電圧作動および低電力消費、はるかにより広範な視野角、より低コストならびに改良された応答時間に関して以前の技術を上回る利点を提供する。加えて、OLEDはロールツーロール加工を介してプラスチックのような可撓性支持体上の軽くかつ非常に薄い形態で生産し得る。
従来技術においてOLEDの生産への2つの主なアプローチが存在した。第一のアプローチにおいて、ガラス状態の小蛍光若しくはリン光有機金属分子および電荷輸送化合物の層を真空オーブン中での熱的蒸着(thermal vapour deposition)によって支持体に堆積させ、パターニング/ピクシレーションはマスク若しくはシャドーマスクの使用により達成される。しかしながら、これらの系は非拡張可能性に関する欠点を有し、その結果小型ディスプレイのみ生産し得る。加えて、これらの系内の複数の発色団部分の使用の要件は差別的な発色団の老化で問題をもたらし、また、該系は脆弱な層、(バッチ真空蒸着方法の使用に伴う)高コストおよび偏光放射の能力なしにもまた悩まされた。
その後、インクジェット印刷若しくはスピンコーティングのような技術によって、またはドクターブレード技術を使用して支持体に溶液堆積されるガラス状態の発光および電荷輸送共役高分子を含んでなる高分子発光ダイオード(PLED)の使用に注意が集中した。パターニング/ピクシレーションはポリイミド鋳型を用いるインクジェット技術によって遂げられる。残念ながらインクジェット堆積方法の使用は大型の丸形ピクセルを生じ、そして該技術は一般に制限された多層能力(multilayer capability)を有し、その結果ディスプレイはしばしばモノクロであり、三重項発光が存在せず、拡張可能性の問題が生じ、そして偏光放射は複雑かつ高価である。
これゆえに、これらの従来技術の系に伴う多様な欠点を鑑み、本発明者は、発光および電荷輸送液晶を高分子網状構造として含んでなる液晶有機発光ダイオード材料(LC−OLED)の使用を検討した。これらの材料をスピンコーティング、インクジェット印刷、ドクターブレード技術を使用する溶液加工によって支持体に堆積し、そしてパターニング/ピクシレーションを、フォトマスクを使用するフォトリソグラフィによって達成した。
これらのLC−OLED系は、標準的LCD製造工程および装置を使用して、例えばシャドーマスクを通すUV照明を使用するフォトリソグラフィによって達成され得るパターン性(patternability)に関して従来技術を上回る利点を示した。該系は多層能力もまた有し、不溶性かつ加工しにくい高分子網状構造を形成し、上の溶液ならび
にスピンコーティング、インクジェット印刷およびドクターブレード技術の低温加工方法を使用して得ることができ、ならびに低コストで入手可能であった。加えて、該系は大面積ディスプレイに拡張可能であり、LCDバックライトおよびセキュリティの応用(ホログラフィー)のための偏光放射のための融通性を有し、そして効率的電荷輸送層の存在により高い電荷キャリア移動度値を表す。
従って、特許文献1、特許文献2、特許文献3および特許文献4を包含する一連の特許において、本発明者は、より低い電力消費および/若しくはより高い輝度を有する装置に機会を提供する、ディスプレイで使用され得る発光高分子の一分類を開示した。これらの発光高分子の既存のLCD技術との組合せは、単純な製造および高められた電力効率という利益を伴う低コストの明るい携帯可能なディスプレイを達成する可能性を提供した。
開示される発光高分子は、メソゲンの適する末端基の光重合を介して典型的には液晶の形態の反応性メソゲンの重合を伴う重合方法によって得られる。かように、発光高分子の形成方法が開示され、該方法は、式(I):
B−S−A−S−B (I)
を有する反応性メソゲンの光重合を含んでなり、
ここで:
Aは発色団であり;
Sはスペーサーであり;そして
Bは光重合に感受性である末端基である。
該光重合過程は以下の様式で図で表しうる。すなわち、
Figure 2014509335
ここで:
Cは発色団であり;
PGは重合可能な基であり;そして
Sは脂肪族スペーサーである。
従って、本発明者は、重合可能な末端基が直鎖状脂肪族スペーサーにより該材料の直鎖状発色団コアから分離されている直鎖状構造を有する一連の材料を開示し、そして、これらの材料が多数の応用で許容できる性能を提供する一方、他の応用において異なるかつ高められたレベルの性能に対する要求がなお存在する。従って、例えば、材料が改良されたホール輸送およびホール収集特性を有することが頻繁に望ましく、かつ、材料を調整する能力が従って高度に望ましいとみられる。さらに、室温若しくは室温周辺で液晶である低融点材料が大きくより容易な製造方法につながり得る。本発明により扱われるのはこれらの要件である。
第US−B2−6867243号明細書 第US−B2−7166239号明細書 第US−B2−7199167号明細書 第US−B2−7265163号明細書
従って、本発明の第一の局面により、電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を形成するための光重合可能な若しくは光架橋可能な反応性メソゲンが提供され、前記メソゲンは非対称構造(II):
−S−A−M−(A−S−B) (II)
を有し、
ここで:
AおよびAは発色団であり;
SおよびSはスペーサーであり;
BおよびBは光重合若しくは光架橋に感受性である末端基であり;
Mは発色団以外の脂肪族、脂環式若しくは芳香族部分であり;ならびに
nは1から10までの整数であり;
ここで、nの値が1より大きい場合は、基A、SおよびBのそれぞれが同一若しくは異なってよい。
好ましくは、nは2から6までの値を有し、そしてより好ましくはnは2若しくは3である。
好ましくは、Mは式Y−Zのものであり、ここでYは脂肪族、脂環式若しくは芳香族部分であり、Zは脂肪族結合基であり、およびmは2から4までの整数であり、ならびにZ基のそれぞれは同一若しくは異なってよい。
本発明の第二の局面により、電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を形成するための材料が提供され、前記材料は最低1個の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲンを含んでなり、前記最低1個のメソゲンは非対称構造(II):
−S−A−M−(A−S−B) (II)
を有し、
ここでA、A、S、S、B、B、Mおよびnは上で定義されたとおりである。
場合によっては、本発明の第二の局面の前記材料は、好ましい一態様において式(I):
B−S−A−S−B (I)
ここで:
Aは発色団であり;
Sはスペーサーであり;および
Bは光重合若しくは光架橋に感受性である末端基である、
を有しうる最低1個の付加的な光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲンを含んでなる。
本発明の第三の局面により、本発明の第一の局面の最低1個の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲンを含んでなる本発明の第二の局面の材料の重合若しくは架橋により得られる電荷輸送若しくは発光高分子網状構造が提供される。典型的には、前記メソゲンは電荷輸送若しくは発光光重合可能若しくは光架橋可能半導体を含んでなる。
前記発光若しくは電荷輸送高分子網状構造が、最低1個の付加的な光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲンを付加的に含んでなる組成物の重合若しくは架橋により得られる、本発明の第三の局面の態様において、前記最低1個の付加的な光重合可能若しくは光架橋可能なメソゲンは、好ましくは式(I):
B−S−A−S−B (I)
ここでA、SおよびBは上で定義されたとおりである、
を有する。
本発明の第四の局面により、本発明の第二の局面の材料からの本発明の第三の局面の高分子網状構造の製造方法が提供され、前記方法は、最低1個の反応性メソゲンの適する末端基の光重合若しくは光架橋を介する該最低1個のメソゲンを含んでなる前記材料の重合若しくは架橋を含んでなる。
より具体的には、式(II):
−S−A−M−(A−S−B) (II)
ここでA、A、S、S、B、B、Mおよびnは上で定義されたとおりである、
を有する最低1個の反応性メソゲンを含んでなる組成物の光重合若しくは光架橋を含んでなる電荷輸送若しくは発光高分子網状構造の形成方法が提供され、かつ、前記方法は架橋高分子バックボーンにより間隔を空けられた発色団の配置を含んでなる非対称の電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を提供する。
本発明の第四の局面の好ましい一態様において、本発明の第三の局面の高分子の前記製造方法は、本発明の第一の局面の最低1個の反応性メソゲンおよび最低1個の付加的な光重合可能若しくは光架橋可能なメソゲンからの高分子の製造法を含んでなり、前記方法は、該メソゲンの適する末端基の光重合若しくは光架橋を介する前記反応性メソゲンの重合若しくは架橋を含んでなる。好ましい一態様において、前記最低1個の付加的な光重合可能若しくは光架橋可能なメソゲンは上で定義されたところの式(I)を有する。
本発明の第五の局面により、本発明の第二の局面の最低1種の材料から形成される層若しくは本発明の第三の局面の最低1種の高分子から形成される高分子層いずれかを含んでなる装置が提供される。典型的には、前記装置は本発明の第六の局面の方法により得られる。
従って、本発明の第六の局面により、電荷輸送かつ/若しくは発光高分子の表面への適用方法が提供され、前記方法は、本発明の第二の局面の材料を前記表面に適用すること、および前記材料を元の場所で光重合若しくは光架橋して最低1種の電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を形成することを含んでなる。好ましくは、前記材料は、スピンコーティング技術によって典型的には溶液から前記表面に適用される。好ましくは前記表面は光配向層を含んでなる。
本発明の第七の局面により、本発明の第二の局面の最低1種の材料若しくは本発明の第三の局面の最低1種の電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を含んでなるバックライト若しくはディスプレイが提供される。
本発明の態様は附随する図面を参照してさらに下述され、ここで:
第一の非対称反応性メソゲンの合成を具体的に説明する反応スキームである。 第二の非対称反応性メソゲンの合成を具体的に説明する反応スキームである。 第三の非対称反応性メソゲンの合成を具体的に説明する反応スキームである。 第四の非対称反応性メソゲンの合成を具体的に説明する反応スキームである。 第五の非対称反応性メソゲンの合成を具体的に説明する反応スキームである。 第六の非対称反応性メソゲンの合成を具体的に説明する反応スキームである。 第七の非対称反応性メソゲンの合成を具体的に説明する反応スキームである。
発明の詳細な記述
本発明者は、電荷輸送若しくは発光高分子網状構造の形成での使用のための光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲンを提供し、前記メソゲンは非対称構造(II):
−S−A−M−(A−S−B) (II)
を有し、
ここで:
AおよびAは発色団であり;
SおよびSはスペーサーであり;
BおよびBは光重合若しくは光架橋に感受性である末端基であり;
Mは発色団以外の脂肪族、脂環式若しくは芳香族部分であり;ならびに
nは1から3までの整数であり;
ここで、nの値が2若しくは3である場合は、基A、SおよびBのそれぞれが同一若しくは異なってよい。
好ましくは、Mは式Y−Zのものであり、ここでYは脂肪族、脂環式若しくは芳香族または複素環部分であり、Zは脂肪族結合基であり、およびmは2から4までの整数であり、ならびにZ基のそれぞれは同一若しくは異なってよい。
適する発色団基(A)はフルオレン、ビニレンフェニレン、アントラセン、ペリレンおよびそれらの誘導体を包含する。有用な発色団は例えばA.Kraft,A.C.GrimsdaleとA.B.Holmes,Angew.Chem.Int.Ed.Eng.(1998)、37、402に記述されている。
有用なスペーサー基(S)は、典型的には例えば可撓性脂肪族、アミン、エステル若しくはエーテル結合を包含する有機鎖を含んでなる。該鎖は飽和若しくは不飽和であることができかつ直鎖状若しくは分枝状でありうる。脂肪族スペーサーが好ましい。スペーサー基の存在は溶解性を補助し、かつ、反応性メソゲン単量体の融点を低下させ、それはそのコーティング特性を高める。
好ましい末端基(B)は、典型的にはUV照射、一般的には非偏光放射を使用するラジカル過程によって、光重合若しくは光架橋に感受性である。
基Mは多価結合基、好ましくは二、三若しくは四価結合基である。Mは好ましくは式Y−Zのものであり、ここでYは多価コア分子、好ましくは二、三若しくは四価コア分子であり、そして各Z基は結合基である。Z基は同一若しくは異なってよい。適するコア分子Yは、芳香族、複素環若しくは脂環式環系を含んでなり、そして例えば、2、3若しくは4個の結合基Zを含んでなるベンゼン、ナフタレン若しくはカルバゾール環から選ぶことができる。結合基Zは、典型的には、スペーサー基Sに含まれるもののような脂肪族結合基を含んでなる。
反応性メソゲン単量体は典型的には400から2,000までの分子量を有する。より低分子量の単量体は、それらの粘度もまたより低く、それにより加工を補助する高められたスピンコーティングの特徴およびより短いアニーリング時間につながるため、好ましい。
本発明の第三の局面の電荷輸送若しくは発光高分子網状構造は典型的には約4,000より上、より具体的には4,000から15,000までの分子量を有する。電荷輸送若しくは発光高分子網状構造は一般に5から50個まで、好ましくは10から30個までの単量体単位を含んでなる。
該高分子網状構造は発光エレクトロルミネッセンス性高分子、ホール輸送高分子若しくは電子輸送高分子を含みうる。発光若しくは電荷輸送高分子は、限定されるものでないが電子機器、発光装置、有機発光装置、照明素子(lighting element)、有機電界効果トランジスタ、太陽光発電およびレーザーを挙げることができる多様な装置で使用しうる。本発明のある態様において、該高分子網状構造はリン光エミッターのホストとして使用しうる。
本発明の第三の局面の高分子の製造を提供する本発明の第四の局面の方法は、最低1個の反応性メソゲンを含んでなる材料の該最低1個のメソゲンの適する末端基の光重合若しくは光架橋を介する重合若しくは架橋を含んでなる。
典型的な架橋若しくは重合方法は、励起状態、または別のB若しくはB末端基と反応することが可能である最低1個のラジカル化された末端基B.若しくはB.を有する初期ラジカルいずれかを形成するための、一般式(II)の反応性メソゲンのUV照射への曝露を必要とする。
好ましくは、末端基B若しくはBは光重合若しくは光架橋に感受性であるように選択され、そして該高分子は光重合若しくは光架橋により形成される。光重合若しくは光架橋は光開始剤を実質的に含まず、若しくは好ましくは完全に含まず実施しうる。本発明の好ましい態様において、該方法は例えば高分子網状構造、好ましくは不溶性の架橋網状構造を形成するための架橋をもたらす。
適する光重合可能な末端基は、アクリレート、メタクリレートならびに非共役1,4、1,5および1,6ジエンを包含する。適する光架橋可能な末端基は、M O’NeillとS M Kelly,J.Phys.D.Appl.Phys.(2000)、33、R67により記述されるところの6−若しくは7−ヒドロキシクマリンの誘導体を包含するクマリンおよびシンナメートを包含する。
末端基がジエンである態様において、該反応は典型的には連続的分子内および分子間伝播によっての環化重合を必要とし、ここで環構造がジエン基の第二の二重結合とのフリーラジカルの反応により最初に形成される。二重環(double ring)がその後環化重合により得られ、それによりとりわけ剛性のバックボーンを提供する。該反応は一般に立体的に制御される。本発明の好ましい局面において、重合過程は高分子網状構造、典型的には不溶性の架橋網状構造を形成するための架橋をもたらす。
本発明のある局面において、該光重合若しくは光架橋過程は室温で実施することができ、それにより反応メソゲン若しくは高分子実体のいかなる可能性のある熱分解も最小限にする。光重合は、それがリソグラフ手段による形成される高分子のその後のサブピクセレーション(sub−pixellation)を可能にするために熱重合より好ましい。
さらなる段階を重合過程後に実施しうる。例えば高分子を例えば感光染料でドープしうる。
好ましくは、発光高分子網状構造は偏光を発射するよう配向され得る液晶である。適する一分類の高分子は中心のフルオレン環構造に基づくことができる。
表面に発光高分子を適用するための本発明の第六の局面の方法は、本発明の第二の局面の材料を前記表面に適用すること、および前記材料を元の場所で光重合若しくは光架橋して発光高分子を形成することを含んでなる。好ましくは、前記材料はスピンコーティング技術によって前記表面に適用される。
本発明の好ましい態様において、前記表面は光配向層を含んでなる。光配向層は、典型的には可撓性のスペーサー実体により側鎖高分子バックボーンに結合されている発色団を含んでなる。適する発色団は6若しくは7−ヒドロキシクマリンの誘導体を包含するシンナメート若しくはクマリンを包含する。適する可撓性スペーサーは例えば脂肪族、アミン若しくはエーテル結合を包含する不飽和有機鎖を含んでなる。
例示的光配向層は例えば7−ヒドロキシクマリン化合物を含んでなる。光配向層での使用のための他の適する材料はM O’NeillとS.M.Kelly,J.Phys.D.Appl.Phys.(2000)、33、R67に記述されている。
本発明のある局面において、光配向層は光硬化性である。これは、発光高分子(例えば液晶としての)が配向可能である方位面の角度の融通性、および従ってその偏光特徴の融通性を見込む。光配向層はホール輸送化合物すなわちトリアリールアミンのような光配向層内のホールの輸送を可能にする化合物でドープしてもまたよい。適するトリアリールアミンの例は、C.H.Chen,J.Shi,C.W.Tang,Macromol Symp.(1997)125、1に記述されるものを包含する。例示的1ホール輸送化合物は4,4’,4”−トリス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]トリフェニルアミンである。
場合によっては、ホール輸送化合物は、該層の配向の特徴を制御可能に破壊するように作用する四面体(ピラミッド状)形状を有する。一態様において、該光配向層は直線の桿様ホール輸送および光反応性の双方の側鎖を取り込む共重合体を包含する。
電荷輸送若しくは発光高分子網状構造は光配向層上で配向されている。適しては光配向された高分子は一軸配向された発色団を含んでなる。典型的には30ないし40の偏光比が必要とされるが、しかし10若しくはそれ以上のクリーンアップ偏光子(clean up polarizer)比の使用でディスプレイ用途に十分であり得る。
電荷輸送若しくは発光高分子網状構造は、機械的伸張、ラビング、およびラングミュアー・ブロジェット析出を包含する広範な方法により配向しうる。機械的配向方法はしかしながら構造的分解につながり得る。ラビングされた(rubbed)ポリイミドの使用はとりわけ液晶状態の発光高分子の適する配向方法である。しかしながら標準的ポリイミド配向層は絶縁体でありOLEDの低い電荷注入を生じさせる。
配向過程の間の配向層の損傷に対する感受性は非接触光配向法の使用により低減し得る。こうした方法において、偏光での照明は配向層に表面異方性、そしてこれゆえに覆っている発光高分子(例えば液晶の形態の)に好ましい面内方向を導入する。M O’Neill,S.M.Kelly,J.Appl.Phys.D(2000)、33、R67は
光配向材料および方法の総説を提供する。
本発明の好ましい態様において、配向された電荷輸送若しくは発光高分子網状構造は不溶性のネマチック高分子網状構造の形態にある。架橋がフォトルミネッセンス特性を改良することが見出されている。
本発明の第五の局面の装置は、場合によってはキャリア輸送層のような付加的な層を含みうる。例えばオキサジアゾール環含有化合物を含んでなる電子輸送高分子層の存在がエレクトロルミネッセンスを増大させることが見出されている。
発光体のその後のピクセレーションは、所望のとおり赤色、緑色および青色を生じる選択的光パターニングにより達成しうる。該ピクセルは典型的には形状が長方形である。該ピクセルは典型的には1から50μmまでの大きさを有する。マイクロディスプレイについて、ピクセルサイズは、ありそうには1から50μmまで、好ましくは5から15μmまで、より好ましくは8から10μmまでである。他のディスプレイについて、より大きいピクセルサイズ例えば300μmがより適する。
好ましい一局面において、ピクセルは偏光発光のため配置される。適しては、ピクセルは同じ色のものであるがしかし異なる方向のそれらの偏光方向を有する。裸眼にはこれは1色として出現するとみられるが、しかし偏光子を通して見られる場合に、一部のピクセルは明るくかつ他はより少なく明るいとみられ、それにより各眼について異なる偏光を有する眼鏡で見られる場合に三次元視の印象を与える。
該層は、二色性若しくは多色性染料またはリン光エミッターを含みうる感光染料でもまたドープしうる。例は、S.M.Kelly,Flat Panel Displays:Advanced Organic Materials,RSC Materials Monograph、J.A.Connor編、(2000)に記述されるものを包含する、アントラキノン染料、テトラリン、若しくはインジウムおよびユーロピウムを組み込む有機金属発色団のような希土類エミッターを包含する。
ピクセル色は発色団の選択によってもまた影響され得、異なる発色団が、例えば適して修飾されたアントラキノン染料を使用して赤色、緑色若しくは青色ピクセルとしてより大きな適合性を有する。
マルチカラーエミッターもまた本発明の範囲内で予見され、前記エミッターは異なるピクセル色の配置若しくは連続を含んでなる。従って、例えば、適するマルチカラーエミッターは、同一偏光状態を有する赤色、緑色および青色ピクセルの縞を含んでなる。これは、赤色、緑色および青色光の連続点滅を可能にするディスプレイのための連続色バックライトとして使用しうる。こうしたバックライトは、点滅する着色光のためのシャッターとしてFLCが作用する透過型および反射型FLCディスプレイで使用し得る。
さらなる適するマルチカラーエミッターは、そのコンポーネントピクセルが同一若しくは異なる配向を有するフルカラーのピクセル化ディスプレイを含んでなる。適するマルチカラーエミッターは、配向された層に適するコーティング方法(例えばスピンコーティング)により第一のカラーエミッターが適用される連続的なコーティング、選択的硬化、洗い落とし過程により形成しうる。コーティングされた第一のカラーエミッターをその後、その色のピクセルが必要とされる場所のみ選択的に硬化する。(硬化されない第一のカラーエミッターの)残渣をその後洗い落とす。第二のカラーエミッターをその後、該配向された層に適用し、その色のピクセルが必要とされる場所のみ硬化し、そして残渣を洗い落とす。所望の場合は第三の色を該第三の色について該過程を反復することにより適用しう
る。この方法は色発光ディスプレイでの使用のためのようなピクセル化ディスプレイを形成するのに使用することができ、そして、こうしたディスプレイの従来の印刷(例えばインクジェット)形成方法より単純である。
本発明は、電力入力(power input)および電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を含んでなるディスプレイのバックライトもまた予見する。該バックライトは液晶ディスプレイとともにの使用のため配置されうる。場合によっては、該バックライトはモノクロ若しくはマルチカラーでありうる。本発明はまた、上述されたところの画面および電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を含んでなるディスプレイ若しくはバックライトも提供する。該画面は平面若しくは湾曲を包含するいかなる適する形状若しくは配置も有することができ、そしてガラス若しくはプラスチック高分子のようないずれの適する材料を含んでもよい。本発明の電荷輸送および発光高分子網状構造は、ポリエチレン若しくはポリエチレンテレフタレート(PET)のようなプラスチック高分子を含んでなる画面との使用のにとりわけ適することが見出されている。
該ディスプレイは携帯電話、携帯型コンピュータ、腕時計および掛け時計ならびにゲーム機のような消費者向け家電商品での使用に適している。ピクセルが偏光発光のため配置される本発明の電荷輸送若しくは発光高分子網状構造および各眼について異なる偏光を有する眼鏡(view glass)を含んでなる、例えばキットの形態のセキュリティビュアーもまた予見される。
本発明の第六の局面の方法は、光配向層を形成することおよび前記光配向層上に発光高分子を配向することを含んでなるディスプレイのための発光体の形成方法もまた予見している。あるいは、光配向層を形成すること、前記光配向層上に反応性メソゲンを配向すること、および前記反応性メソゲンの光重合若しくは光架橋により電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を形成することを含んでなる、ディスプレイのための発光体の形成方法が提供される。
本発明はまた、第一の色発光高分子を光配向層に適用すること、前記第一の色発光体をその色が必要とされる場所でのみ選択的に硬化すること、硬化されない第一のカラーエミッターのいかなる残渣も洗い落とすこと、ならびに第二のおよびいかなるその後の光カラーエミッターについても該過程を反復することを含んでなる、マルチカラーエミッターの形成方法も提供する。
本明細書に開示される非対称構造は式(I)の従来技術の対称性誘導体を上回る際立った利点を提供する。異なる発色団(A)基はそれぞれ異なる色を発して青色、緑色および赤色ピークをもつ白色光がバックライトの応用のため得られることを可能にする。こうしたアプローチは、長期の装置作動の間のバイアス依存ELスペクトルおよび固有の相分離のような白色発光ブレンド(white−emitting blend)の性能を制限する種類の問題を回避する。あるいは、異なる(A)基は、EL装置中の電荷輸送の均衡を図るためホール輸送、電子輸送および発光特性を有しうる。さらに、嵩高い中央(M)基は凝集を阻害し、そして従ってルミネッセンスの消光を回避し、そして、付加的に、新たな非対称化合物の融点が低下されることができ、および有機溶媒中での溶解度が式(I)の対応する直鎖状化合物についてより高くなることができる。
今や附随する図面を参照して、本発明の7種の異なる非対称反応性メソゲンの合成のための反応スキームが具体的に説明される。従って、図1において、2−ブロモ−7−ヨード−9,9−ジヘキシルフルオレンをトリブチル−[5−(4−メトキシフェニル)チオフェン−2−イル]スタンナンと反応させて2−(7−ブロモ−9,9−ジヘキシルフルオレン−2−イル)−5−(4−メトキシフェニル)チオフェン)を生じ、これをその後
9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイルジボロン酸と縮合することにより製造される非対称反応性メソゲンの合成が示される。生じる2,7−ビス{7−[5−(4−(メトキシ)フェニル)チオフェン−2−イル]−9,9−ジヘキシルフルオレン−2−イル}−9,9−ジオクチルフルオレンを2,7−ビス{7−[5−(4−(ヒドロキシ)フェニル)チオフェン−2−イル]−9,9−ジヘキシルフルオレン−2−イル}−9,9−ジオクチルフルオレンに転化し、それをその後(i)11−ブロモウンデシルメタクリレートおよび(ii)1,2−ビス(4−ブロモブトキシ)ベンゼン)と縮合して非対称反応性メソゲンを提供する。
今や図2を参照すれば、さらなる非対称反応性メソゲンが、2,5−ビス−[2(4−ヒドロキシフェニル)チオフェン−5−イル]チオフェンの(i)11−ブロモウンデシルメタクリレートおよび(ii)1,2−ビス(4−ブロモブトキシ)ベンゼンとの縮合から製造される一方、図3は、2,5−ビス−[2(4−ヒドロキシフェニル)チオフェン−5−イル]チオフェンの(i)11−ブロモウンデシルメタクリレートおよび(ii)1,2,3−トリス(4−ブロモブトキシ)ベンゼンとの縮合から得られるなおさらなる非対称反応性メソゲンを示す。
図4において、2,5−ビス−[2(4−ヒドロキシフェニル)チオフェン−5−イル]チオフェンの(i)(7−クマリニル)−1−ブロモヘキサノエートおよび(ii)1,2,3−トリス(4−ブロモブトキシ)ベンゼンとの縮合からのなおさらなる非対称反応性メソゲンの製造を具体的に説明し、そして図5は、2,5−ビス−[2(4−ヒドロキシフェニル)チオフェン−5−イル]チオフェンの(i)11−ブロモウンデシルメタクリレートおよび(ii)グリセリルトリ−(12−ブロモドデカノエート)との縮合からのさらなる非対称反応性メソゲンの形成を描く。
最後に、図6は2,5−ビス−[2(4−ヒドロキシフェニル)チオフェン−5−イル]チオフェンの(i)(7−クマリニル)−1−ブロモヘキサノエートおよび(ii)グリセリルトリ−(12−ブロモドデカノエート)との縮合からのなおさらなる非対称反応性メソゲンの製造を示す一方、図7は、2,5−ビス−[2(4−ヒドロキシフェニル)チオフェン−5−イル]チオフェンの(i)11−ブロモウンデシルメタクリレートおよび(ii)1,2,3,4−テトラブロモネオペンタンとの縮合からのなおさらなる非対称反応性メソゲンの形成を具体的に説明する。
本発明の特定の態様を、今や、図1に描かれる非対称反応性メソゲンの製造法を具体的に説明する以下の実施例によって、本発明の範囲をいかなる方法でも制限することなく具体的に説明することができる。
本発明の非対称反応性メソゲンの合成
1. 2−ブロモ−7−ヨード−9,9−ジヘキシルフルオレンの合成。
粉末にされた水酸化カリウム(6.43g、0.1146mol)を室温で2−ブロモ−7−ヨードフルオレン(10.00g、0.0270mol)、1−ブロモヘキサン(9.79g、0.0593mol)、ヨウ化カリウム(0.45g、0.0027mol)およびジメチルスルホキシド(200cm)の溶液に小部分で添加した。濃紫色混合物を3時間攪拌し、その後水(200cm)中に注ぎ、そして粗生成物をヘキサン(4×50cm)に抽出した。合わせた有機抽出液を塩水(200cm)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下で濃縮した。精製を、カラムクロマトグラフィー[シリカゲル、ヘキサン]およびエタノールからの再結晶を介して実施して11.33g(78%)の白色結晶性針状物を生じた。
2. 2−(4−メトキシフェニル)チオフェンの合成。
チオフェン−2−ボロン酸(15.00g、0.1172mol)、4−ブロモアニソール(17.54g、0.0938mol)、リン酸ナトリウム12水和物(44.56g、0.1172mol)、炭上パラジウム(2.50g、0.0023mol)およびプロパン−2−オール/水(375cm、50/50、v/v)の混合物を80℃で一夜加熱した。冷却された反応混合物を水(200cm)およびDCM(200cm)で希釈し、その後セライトのパッドで濾過した。濾液の有機層を分離しかつ塩水(200cm)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下に濃縮した。粗生成物をエタノールからの再結晶を介して精製して14.26g(80%)の白色結晶性固形物を生じた。
3. トリブチル−[5−(4−メトキシフェニル)チオフェン−2−イル]スタンナンの合成。
n−ブチルリチウム(29.52cm、2.5M、0.0738mol)の溶液をテトラヒドロフラン(150cm)中の2−(4−メトキシフェニル)チオフェン(11.70g、0.0615mol)の冷却された溶液(−78℃)溶液に一滴ずつ添加した。該混合物を温度を−78℃で維持して1時間攪拌し、次いで塩化トリブチルスズ(21.02g、0.0646mol)を一滴ずつ添加した。該混合物を室温に温まらせかつ一夜攪拌した。粗生成物をジエチルエーテル(2×200cm)に抽出し、水(200cm)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下で濃縮した。さらなる精製は実施しなかった。
4. 2−(7−ブロモ−9,9−ジヘキシルフルオレン−2−イル)−5−(4−メトキシフェニル)チオフェンの合成。
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(9.27g、1.51×10−4mol)を2−ブロモ−7−ヨード−9,9−ジヘキシルフルオレン(10.00g、0.0185mol)、トリブチル−[5−(4−メトキシフェニル)チオフェン−2−イル]スタンナン(13.33g、0.0278mol)およびジメチルホルムアミド(100cm)の脱気された溶液に添加した。該混合物を90℃で16時間攪拌し、冷却させ、水性フッ化カリウム(20%、150cm)中に注ぎ、そして粗生成物をジエチルエーテル(4×100cm)に抽出した。合わせた有機抽出液を塩水(2×100cm)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ濃縮された減圧。精製をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、ヘキサン:ジクロロメタン、3:2]およびエタノール/ジクロロメタンからの再結晶を介して実施して、6.79g(61%)の灰白色結晶性固形物を生じた。
5. 2,7−ビス{7−[5−(4−(メトキシ)フェニル]チオフェン−2−イル}−9,9−ジヘキシルフルオレン−2−イル)−9,9−ジオシルフルオレン(diocylfluorene)の合成。
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.15g、1.30×10−4mol)を9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイルジボロン酸(1.25g、0.0026mol)、2−(7−ブロモ−9,9−ジヘキシルフルオレン−2−イル)−5−(4−メトキシフェニル)チオフェン(3.93g、0.0065mol)、炭酸カリウム(1.08g、0.0078mol)および1,4−ジオキサン/水(15cm、2/1、v/v)の脱気された溶液に添加した。該混合物を還流下一夜加熱した。該反応混合物を室温に冷却させ、そして粗生成物をジエチルエーテル(3×100cm)に抽出した。合わせた抽出液を塩水(100cm)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下に濃縮した。精製を、該粗生成物を最小量のジクロロメタンに溶解すること該メタノール中に沈殿させること、次いでエタノール/ジクロロメタンからの再
結晶により実施して、2.49g(67%)の黄色結晶性固形物を生じた。
6. 2,7−ビス{7−[5−(4−(ヒドロキシ)フェニル]チオフェン−2−イル}−9,9−ジヘキシルフルオレン−2−イル)−9,9−ジオシルフルオレンの合成。
三臭化ホウ素(4.91cm、1.0M、0.0042mol)をジクロロメタン(10.50cm)中の2,7−ビス{7−[5−(4−(メトキシ)フェニル]チオフェン−2−イル}−9,9−ジヘキシルフルオレン−2−イル)−9,9−ジオシルフルオレン(1.50g、0.0010mol)の冷却された(0℃)溶液に一滴ずつ添加した。該溶液を室温で2時間攪拌し、その後水(30cm)を一部分で迅速に添加した。該混合物を1時間攪拌し、その後生成物をジクロロメタン(4×100cm)に抽出した。合わせた有機抽出液を塩水で洗浄し(100cm)、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下に濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル、2:1、酢酸エチル:ヘキサン]を介して精製して1.14g(81%)の黄色結晶性固形物を生じた。
7. 非対称反応性メソゲンの合成。
2,7−ビス{7−[5−(4−(ヒドロキシ)フェニル)]チオフェン−2−イル}−9,9−ジヘキシルフルオレン−2−イル)−9,9−ジオシルフルオレン(0.25g、1.78×10−4mol)、炭酸カリウム(0.06g、4.45×10−4mol)およびジメチルホルムアミド(2cm)の混合物を80℃で2時間加熱した。11−ブロモウンデシルメタクリレート(0.06g、1.96×10−4mol)を一部分で添加し、そして該反応混合物を一夜攪拌した。1,2−ビス(4−ブロモブトキシ)ベンゼン(0.03g、8.90 10−5mol)を該反応混合物に添加しかつ80℃でさらなる24時間攪拌した。冷却された反応混合物を水(50cm)中に注ぎそして粗生成物をジクロロメタン(4×50cm)に抽出した。合わせた有機抽出液を塩水(100cm)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過しかつ減圧下に濃縮した。精製を、カラムクロマトグラフィー[シリカゲル、ジクロロメタン:ヘキサン、1:1]を介して実施して0.31g(50%)の黄色結晶性固形物を生じた。
本明細の記述および請求の範囲を通じ、語「含んでなる(comprise)」および「含有する(contain)」ならびにそれらの変形は、「限定されるものでないが包含する」を意味しており、そしてそれらは他の部分、添加物、構成要素、整数若しくは段階を排除することを意図していない(そして排除しない)。本明細の記述および請求の範囲を通じ、単数は該文脈が別の方法で必要としない限り複数を包含する。具体的には、不定冠詞が使用される場合、本明細は、文脈が別の方法で必要としない限り複数ならびに単数を企図していると解釈されるべきである。
本発明の特定の局面、態様若しくは実施例とともに記述される特徴(feature)、整数、特徴(characteristic)、化合物、化学的部分若しくは基は、それと不適合性でない限り、本明細書に記述されるいかなる他の局面、態様若しくは実施例にも適用可能であると理解されるべきである。本明細(いかなる附随する請求の範囲、要約書および図面も包含する)に開示される特徴の全部、ならびに/またはそのように開示されるいかなる方法(method)若しくは方法(process)の段階の全部も、こうした特徴および/若しくは段階の少なくともいくつかが相互に排他的である組合せを除くいかなる組合せで組合せてもよい。本発明はいかなる前述の態様の詳細にも制限されない。本発明は、本明細(いかなる附随する請求の範囲、要約書および図面を包含する)に開示される特徴のいかなる新規の1種若しくはいかなる新規の組合せ、またはそのように開示されるいかなる方法(method)若しくは方法(process)の段階のいかなる新規の1個若しくはいかなる新規の組合せにも及ぶ。
読者の注意は、本出願とともに本明細と同時に現在若しくはこれより前に出願されかつ本明細とともに公衆の縦覧に公開されている全部の論文および文書に向けられ、そして全部のこうした論文および文書の内容は引用することにより本明細書に組み込まれる。

Claims (40)

  1. 電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を形成するための光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲンであって、前記メソゲンは非対称構造(II):
    −S−A−M−(A−S−B) (II)
    を有し、
    ここで:
    AおよびAは発色団であり;
    SおよびSはスペーサーであり;
    BおよびBは光重合若しくは光架橋に感受性である末端基であり;
    Mは発色団以外の脂肪族、脂環式若しくは芳香族部分であり;ならびに
    nは1から10までの整数であり、
    ここで、nの値が1より大きい場合は、基A、SおよびBのそれぞれが同一若しくは異なってよい、上記メソゲン。
  2. nが2から6までの値を有する、請求項1に記載の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲン。
  3. Mが式Y−Zのものであり、ここでYは脂肪族、脂環式、芳香族若しくは複素環部分であり、Zは脂肪族結合基であり、およびmは2から4までの整数であり、ならびにZ基のそれぞれは同一若しくは異なってよい、請求項1若しくは2に記載の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲン。
  4. 前記基AおよびAがフルオレン、ビニレンフェニレン、アントラセン、ペリレンおよびそれらの誘導体から選択される、請求項1、2若しくは3に記載の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲン。
  5. 前記基SおよびSが、飽和若しくは不飽和であることができかつ直鎖状若しくは分枝状であってよい脂肪族、アミン、エステル若しくはエーテル結合から選択される、いずれかの先行する請求項に記載の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲン。
  6. 前記基BおよびBが、脂肪族、エーテル若しくはアミン結合により分離されていてよい、1,4、1,5および1,6ジエン、クマリンならびにシンナメートから選択される、いずれかの先行する請求項に記載の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲン。
  7. 基Mが式Y−Zの多価結合基であり、ここでYは多価コア分子であり、そして各Z基は結合基であり、およびZ基は同一若しくは異なってよい、いずれかの先行する請求項に記載の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲン。
  8. 基Mが二、三若しくは四価の結合基でありかつYが二、三若しくは四価コア分子である、請求項7に記載の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲン。
  9. コア分子Yが芳香族、複素環若しくは脂環式環系を含んでなる、請求項7若しくは9に記載の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲン。
  10. 基Zが脂肪族結合基を含んでなる、請求項7、8若しくは9に記載の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲン。
  11. 400から2,000までの分子量を有するいずれかの先行する請求項に記載の光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲン。
  12. 発光若しくは電荷輸送高分子網状構造を形成するための材料であって、前記材料は電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を形成するための光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲンを含んでなり、前記メソゲンは非対称構造(II):
    −S−A−M−(A−S−B) (II)
    ここでA、A、S、S、B、B、Mおよびnは上で定義されたとおりである、
    を有する、上記材料。
  13. 最低1個の付加的な光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲンを含んでなる、請求項12に記載の材料。
  14. 前記最低1個の付加的な光重合可能若しくは光架橋可能な反応性メソゲンが式(I):
    B−S−A−S−B (I)
    を有し、
    ここで:
    Aは発色団であり;
    Sはスペーサーであり;そして
    Bは光重合若しくは光架橋に感受性である末端基である、
    請求項13に記載の材料。
  15. 請求項12、13若しくは14に記載の材料の重合若しくは架橋により得られる電荷輸送若しくは発光高分子網状構造。
  16. 4,000より上、場合によっては4,000から15,000までの範囲の分子量を有する、請求項15に記載の電荷輸送若しくは発光高分子網状構造。
  17. 5から50個までの単量体単位を含んでなる、請求項15若しくは16に記載の電荷輸送若しくは発光高分子網状構造。
  18. 発光エレクトロルミネッセンス性高分子、ホール輸送高分子若しくは電子輸送高分子を含んでなる、請求項15ないし17のいずれか1つに記載の電荷輸送若しくは発光高分子網状構造。
  19. 請求項15ないし18のいずれか1つに記載の高分子網状構造の製造方法であって、前記方法は、最低1個の反応性メソゲンの適する末端基の光重合若しくは光架橋を介する該最低1個のメソゲンを含んでなる前記材料の重合若しくは架橋を含んでなる、上記方法。
  20. 前記電荷輸送若しくは発光高分子網状構造が、式(II):
    −S−A−M−(A−S−B) (II)
    ここでA、A、S、S、B、B、Mおよびnは上で定義されたとおりである、
    を有する反応性メソゲンを含んでなる組成物の光重合若しくは光架橋により得られ、かつ、前記方法が、架橋された高分子バックボーンにより間隔を空けられた発色団の配置を含んでなる非対称発光高分子を提供する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記方法が、請求項1ないし10のいずれか1つに記載の最低1個の反応性メソゲンおよび最低1個の付加的な光重合可能若しくは光架橋可能なメソゲンからの高分子の製造を含んでなり、前記方法は該メソゲンの適する末端基の光重合若しくは光架橋を介する前記反応性メソゲンの重合若しくは架橋を含んでなる、請求項19若しくは20に記載の方法。
  22. 前記光重合若しくは光架橋が光開始剤を実質的に含まず、場合によっては完全に含まず実施される、請求項19ないし21のいずれか1つに記載の方法。
  23. 室温で実施される、請求項19ないし22のいずれか1つに記載の方法。
  24. 感光染料でのドーピングを付加的に含んでなる、請求項19ないし23のいずれか1つに記載の方法。
  25. 電荷輸送若しくは発光高分子網状構造の表面への適用方法であって、前記方法は、請求項12、13若しくは14に記載の材料を前記表面に適用すること、および前記材料を元の場所で光重合若しくは光架橋して電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を形成することを含んでなる、上記方法。
  26. 前記材料がスピンコーティング技術によって前記表面に適用され、前記材料が場合によっては溶液からスピンコーティングされる、請求項25に記載の方法。
  27. 前記表面が光配向層を含んでなる、請求項25若しくは26に記載の方法。
  28. 前記光配向層が、可撓性スペーサー実体により側鎖高分子バックボーンに結合されている発色団を含んでなる、請求項27に記載の方法。
  29. 前記発色団がシンナメート若しくはクマリンから選択される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記可撓性スペーサーが脂肪族、アミン若しくはエーテル結合から選択される、請求項28若しくは29に記載の方法。
  31. 電荷輸送若しくは発光高分子網状構造が光配向層上に配向され、かつ不溶性のネマチック高分子網状構造の形態にある、請求項28、29若しくは30に記載の方法。
  32. 感光染料でのドーピングを付加的に含んでなる、請求項28ないし31のいずれか1つに記載の方法。
  33. 請求項15ないし18のいずれか1つの最低1種の高分子から形成される高分子層を含んでなる装置。
  34. 請求項28ないし32のいずれか1つに記載の方法により得られる請求項33に記載の装置。
  35. 最低1個のキャリア輸送層を含んでなる請求項33若しくは34に記載の装置。
  36. マルチカラーエミッターを含んでなる請求項33、34若しくは35に記載の装置。
  37. 電子機器、発光装置、有機発光装置、照明素子、有機電界効果トランジスタ、太陽光発電およびレーザーから選択される、請求項33、34若しくは35に記載の装置。
  38. 前記高分子網状構造がリン光エミッターのホストとして使用される、請求項33、34若しくは35に記載の装置。
  39. 請求項15ないし18のいずれか1つに記載の電荷輸送若しくは発光高分子網状構造を
    含んでなるバックライト若しくはディスプレイ。
  40. 請求項39に記載のディスプレイを含んでなる、携帯電話、携帯型コンピュータ、腕時計、掛け時計、ゲーム機若しくはセキュリティビュアー。
JP2013549894A 2011-01-21 2012-01-20 高分子網状構造 Expired - Fee Related JP6000977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1101094.9 2011-01-21
GBGB1101094.9A GB201101094D0 (en) 2011-01-21 2011-01-21 Polymer networks
PCT/GB2012/050126 WO2012098410A1 (en) 2011-01-21 2012-01-20 Polymer networks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014509335A true JP2014509335A (ja) 2014-04-17
JP2014509335A5 JP2014509335A5 (ja) 2015-02-19
JP6000977B2 JP6000977B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=43769439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549894A Expired - Fee Related JP6000977B2 (ja) 2011-01-21 2012-01-20 高分子網状構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9716229B2 (ja)
EP (1) EP2665795B1 (ja)
JP (1) JP6000977B2 (ja)
KR (1) KR20140015313A (ja)
CN (1) CN103328606A (ja)
GB (1) GB201101094D0 (ja)
WO (1) WO2012098410A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519007A (ja) * 2012-05-09 2015-07-06 ロモックス リミテッドLomox Limited 多数の架橋機能を含むオリゴマー有機発光ダイオード(oled)材料
JP2017069324A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立化成株式会社 有機エレクトロニクス材料、有機層、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、表示素子、照明装置、及び表示素子
JP7499281B2 (ja) 2019-07-03 2024-06-13 住友化学株式会社 発光組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160091966A (ko) * 2013-11-28 2016-08-03 롤리크 아게 도체 및 반도체 정렬 물질
KR102449804B1 (ko) * 2015-03-02 2022-10-04 삼성디스플레이 주식회사 투명 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
GB201506309D0 (en) * 2015-04-14 2015-05-27 Univ Hull Polymer networks
KR102459893B1 (ko) * 2015-12-30 2022-10-26 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치
GB2554871B (en) 2016-10-07 2020-01-08 Lomox Ltd Dibenzo[d,b]silole-based reactive mesogens

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050116199A1 (en) * 2003-04-09 2005-06-02 Kelly Stephen M. Crosslinkable materials for organic light emitting devices and methods
US20050146263A1 (en) * 2003-09-25 2005-07-07 Kelly Stephen M. Lighting elements, devices and methods
WO2007064721A2 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Aldred Matthew P Lighting elements, devices and methods
WO2008029652A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device, illuminating device and display
US20130037752A1 (en) * 2009-09-30 2013-02-14 Lomox Limited Electroluminescent materials comprising fluorene derivatives

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199167B2 (en) 2001-06-29 2007-04-03 University Of Hull Light emitting polymer
US6867243B2 (en) 2001-06-29 2005-03-15 University Of Hull Light emitting polymer
US20050027028A1 (en) 2003-07-31 2005-02-03 Kelly Stephen M. Polymer networks, methods of fabricating and devices
WO2005034184A2 (en) 2003-09-25 2005-04-14 Kelly Stephen M Lighting elements, devices and methods
US20050238913A1 (en) * 2003-12-09 2005-10-27 Kelly Stephen M Luminescent material compositions, devices and methods of using
GB0407661D0 (en) * 2004-04-03 2004-05-05 Univ Hull Liquid crystalline interpenetrating polymer networks
US20070197737A1 (en) 2005-10-14 2007-08-23 Aldred Matthew P Organic light emitting device compositions, devices, and methods of making
US7796855B2 (en) * 2007-04-24 2010-09-14 Lixin Zheng Electro-optic polymer devices with semiconducting oligomer clads
EP2445939B1 (en) 2009-06-25 2020-09-23 3M Innovative Properties Company Curing compositions for fluoropolymers

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050116199A1 (en) * 2003-04-09 2005-06-02 Kelly Stephen M. Crosslinkable materials for organic light emitting devices and methods
JP2006522860A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 ゼットエルエックス テクノ リミテッド 有機発光装置及び方法のための架橋性材料
US20050146263A1 (en) * 2003-09-25 2005-07-07 Kelly Stephen M. Lighting elements, devices and methods
WO2007064721A2 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Aldred Matthew P Lighting elements, devices and methods
WO2008029652A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device, illuminating device and display
US20100045171A1 (en) * 2006-09-08 2010-02-25 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element, lighting device and display device
US20130037752A1 (en) * 2009-09-30 2013-02-14 Lomox Limited Electroluminescent materials comprising fluorene derivatives
JP2013506647A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 ロモックス リミテッド フルオレン誘導体を含む電界発光材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519007A (ja) * 2012-05-09 2015-07-06 ロモックス リミテッドLomox Limited 多数の架橋機能を含むオリゴマー有機発光ダイオード(oled)材料
JP2017069324A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立化成株式会社 有機エレクトロニクス材料、有機層、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、表示素子、照明装置、及び表示素子
JP7499281B2 (ja) 2019-07-03 2024-06-13 住友化学株式会社 発光組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US9716229B2 (en) 2017-07-25
WO2012098410A1 (en) 2012-07-26
CN103328606A (zh) 2013-09-25
GB201101094D0 (en) 2011-03-09
JP6000977B2 (ja) 2016-10-05
EP2665795A1 (en) 2013-11-27
KR20140015313A (ko) 2014-02-06
US20130299805A1 (en) 2013-11-14
EP2665795B1 (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6000977B2 (ja) 高分子網状構造
US7081307B2 (en) Light emitter for a display
Contoret et al. Polarized electroluminescence from an anisotropic nematic network on a non‐contact photoalignment layer
US20030021913A1 (en) Liquid crystal alignment layer
US7166239B2 (en) Light emitting polymer
WO2008106833A1 (fr) Appareil d'affichage et téléphone cellulaire, ordinateur et télévision comprenant ledit appareil d'affichage
Liedtke et al. White-light OLEDs using liquid crystal polymer networks
US20070194277A1 (en) Light emitting polymer
US7118787B2 (en) Liquid crystal alignment layer
US20030018097A1 (en) Light emitting polymer
US20060182899A1 (en) Polymer networks, methods of fabricating and devices
WO2004093154A2 (en) Crosslinkable materials for organic light emitting devices and methods
JP2001244080A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20030027017A1 (en) Light emitter for a display
US7232593B2 (en) Aligned emissive polymer blend, film and device based thereon
US20180094192A1 (en) Polymer networks
O’Neill et al. Semiconducting Applications of Polymerizable Liquid Crystals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6000977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees